Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

多摩都市モノレール延伸・町田市が検討加速・2024年度から都市計画手続き目指す

$
0
0

 

2016121112290002.jpg

(写真は2016年12月11日に撮影)町田市が多摩都市モノレール町田方面延伸の事業化と、沿線まちづくりの検討を加速させる。

この程、町田市は2023年度予算案を発表。その中で「多摩モノレールまちづくり事業」として2億6870万円を計上。

多摩都市モノレールは両側で延伸計画が進行中。北側では上北台駅からJR東日本八高線の箱根ヶ崎駅まで、南側では多摩センター駅から山崎団地や桜美林学園などを経由して町田駅までを結ぶ計画。

町田市は、2024年度から都市計画手続きや事業認可手続きに入る日程を想定。

それに向けてまず来年度は、モノレール延伸による便益を高めるための施策として「沿線まちづくり構想」を策定するほか、延伸予定地の木曽山崎団地で、住宅地を多機能化するための調査測量を実施。

忠生など北部地域では緑地空間を活用するための運営に向けた検討を実施。モノレール新駅周辺の基盤整備のための基金も積み立てるという。

(乗りものニュースより)

多摩センター以南は蛇行するように町田へ向かっていることからもっと直線的に延伸をという声もあった。

早期開業は以前から求められていたが、道路整備に時間がかかりすぎたため計画は進まなかった。

モノレールでは費用がかかるのでそれ以降はLRTでという声もあった。だが急勾配が多くなるためLRTはできないとしていたが、ヨーロッパなら100パーミルの勾配は普通に走っていることもあるというし、それを造らなければ問題はないと思えている。

それも100パーミルの勾配があれば神奈川県を走っていたドリームランドモノレールの二の舞になる可能性もある。

今後沿線地域では、立川で高島屋百貨店、マイホビーキョーサンという模型店などの老舗復活が希望されていないだろうか?

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


今日は恩師の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

学校の先生との思い出はある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日は恩師の日(「仰げば尊し」の日)です。この頃に卒業式が各学校などで行われることから、学校時代の先生はもちろん、人生の中で師と仰ぎ「恩師」と呼べる人に、唱歌「仰げば尊し」の歌詞のような感謝の気持ちを込め、お礼の手紙を書く日で、恩師への感謝の思いを忘れることなく生きて行こうとの願いが込め、京都府八幡市の山中宗一氏が制定。一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

学校の先生との思い出は、ろくなのがないです。それもすべてが前世紀の話で、自分が悪いことばかりしていたらば。

それも高卒後は大学に進学していないといけなかったのにしていないし。卒業式から31日程で大学の入学式を迎えていないといけなかった頃には時間があるとパチンコ店へ行っていたりも。

 

本日は人力車発祥の日です。1870年3月24日、東京府より人力車の製造と営業の許可がおり、日本橋で初めて営業開始されたことが由来で人力車の営業活動を行う「くるま屋日本橋」が制定。

人力車は150年以上も前だと日本で手軽な交通手段だったため、爆発的人気を誇り、1871年には東京府下で1万以上の人力車があったという。

茨城県水戸市では「梅まつりの時期に200台もの人力車が水戸駅前に並んだ」と言われている。

人力車といえば埼玉県秩父市や川越市、神奈川県鎌倉市、台東区浅草でしょうか?

 

本日は世界結核デーです。世界保健機関が1997年制定。1882年のこの日、ロベルト・コッホ博士が結核菌を発見。医学の進歩で克服されたかに見えていた結核が再び猛威を振い始めたことから結核の撲滅を目指して結核抑圧への協力を世界に呼びかけている。日本では9月24日-30日が「結核予防週間」。

 

本日はマネキン記念日です。1928年のこの日、上野公園で開かれた大礼記念国産振興東京博覧会で高島屋呉服店(後の百貨店)で日本初のマネキンガール登場。マネキンガールとはマネキン人形でなく今の「ハウスマヌカン」。フランス語のマヌカンは「招かん」に通じて縁起悪いため英語のマネキン(招金に通じる)を言葉を使った。

 

そのほかの出来事

 

1784年 意次の子の若年寄・田沼意知が旗本・佐野政言に殿中で斬られ、4月2日歿。

1603年 イングランド女王エリザベス1世死去でジェームズ1世即位。

1603年 徳川家康が征夷大将軍に就任。

1847年 善光寺地震。死者6700人(長野県長野市)。

1860年 桜田門外の変。

1869年 江戸幕府の貨幣鋳造所だった金座・銀座廃止。

1914年 シーメンス事件曝露による国政の混乱で予算案が不成立となり、第一次山本権兵衛内閣が責任を負って総辞職。

1927年 蒋介石の国民革命軍が南京を占領

1930年 関東大震災からの復興を祝う帝都復興祭開催

1934年 アメリカ議会で「フィリピン独立法」が可決。自治を承認し10年以内の完全独立を約束。

1941年 第二次大戦のアフリカ戦線でエルウィン・ロンメル率いる独軍が進撃開始。

1943年 寺の鐘など、金属の強制供出実施

1951年 朝鮮戦争でマッカーサー国連軍最高指令官が「中国本土攻撃も辞さない」と声明

1953年 国際電信電話設立。

1958年 人気歌手エルビス・プレスリーが徴兵で軍隊に入隊

1959年 イラクが中東の反共軍事同盟「バグダード条約」脱退

1964年 ライシャワー米大使が大使館前で日本人少年に刺され負傷。治療時の輸血が元で肝炎に感染し、売血の「黄色い血」が問題に。

1964年 京急大師線小島新田-塩浜間1.2km休止、1970年廃止(神奈川県川崎市川崎区・京葉線建設が関連)。

1965年 水系を指定する政令で「隅田川」が正式名称に。

1967年 大阪市営谷町線東梅田-谷町四丁目間開業(大阪府)

1968年 宮城バス鉄道線瀬峰-登米間28.6km廃止(宮城県)

1970年 日産自動車といすゞ自動車が業務提携

1975年 合成洗剤事業の出遅れや第一次石油危機による資源節減などの影響で、大手老舗メーカー・ミツワ石鹸倒産。同社の生産設備や商標は旧日本サンホームとの関係からP&Gサンホームが買収。

1976年 アルゼンチンで軍部による無血クーデター。イザベル・ペロン大統領失脚。

1981年 最高裁が男女の定年差別に無効の判決。

1983年 中国道吹田-下関間542.7km全通。着工から17年ぶり。

1987年 三菱重工爆破事件を起こした東アジア反日武装戦線の大道寺将司と片岡利明への最高裁で上告棄却で死刑判決確定。

1988年 JR東日本木原線大原-上総中野間26.9kmが三セクのいすみ鐵道に転換。

1988年 上海近郊で高知学芸高の修学旅行列車が正面衝突。生徒教員など29人死亡。

1989年 エクソン・ヴァルディーズ号が暗礁で破損、4万1300tの油が海に流出、汚染。

1993年 ロシアが原子力潜水艦の放射性廃棄物を日本海に投棄が発覚

1995年 海洋科学技術センターの無人深海探査機「かいこう」がチャレンジャー海淵の10991mの世界最深部に到達

1996年 サッカーのアトランタ五輪アジア最終予戦で日本がサウジアラビアに勝ち、28年ぶり五輪出場決定。

1999年 千葉都市モノレール1号線千葉-県庁前間開業。同時に2号線で一割強の所要時間短縮や全駅に自動精算機設置、千葉駅中央口に継続定期券自動発行機設置もされた。

1999年 北朝鮮の工作船2隻に対し海上自衛隊が初の海上警備行動実施

1999年 コソボ交渉決裂でNATO軍がユーゴスラビア空爆。6月10日停止

2001年 安芸灘を震源とするM6.4の芸予地震。死者2人。

2006年 アメリカでハンナ・モンタナ放送開始

2007年 フィギュア世界選手権で安藤美姫が金メダル、浅田真央は銀。

2008年 ブータンの国民議会(下院)で前年12月の国家評議会(上院)選挙に続いて初めて普通選挙による選挙を実施し、ブータン調和党圧勝。

2015年 ジャーマンウイングス9525便墜落事故発生。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

天野紗也加さんのお誕生日

$
0
0

本日は天野紗也加さんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。火曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属としていたが、今はそれを確認できない。

身長165cm、B78.5cm、W57cm、H85cm、靴のサイズ24.5cm。

趣味はカラオケで、最高は98点。工藤静香さんや杏里さんなどがお好き。

海外ドラマも好き。

特技は韓国語で、韓国語能力試験TOPIK4級、最高位が6級。それは普通に喋れるという。

日本化粧品検定3級も持っており、2級も勉強中していたようです。

 

更に鈴木裕乃さん。25歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。火曜日生まれ。つまり前述の天野さんと同じ生年月日。

元スターダストプロモーション所属。元私立恵比寿中学出席番号8番。血液型AB型はエビ中唯一だった。身長165cm。

須藤祥君(YouTuber・だいにぐるーぷ)も生年月日が同じ。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは陣内孝則氏(10回以上出ていた)。

元みにちあ☆ベアーズで2013年12月26日に配信されたエビ中公式USTREAMで、瑞季さん、杏野なつさん(同学年・こちらも既に引退)と共に2014年4月15日に日本武道館にて行われる公演で転校(脱退)を発表し、同年1月4日に前橋グリーンドーム(群馬県前橋市)で行われた「3Bjunior Live Final“俺の藤井”2014」で、代わりに小林歌穂さんと、中山莉子さんの加入を発表。

一学年上の兄がいる。趣味は漫画を読むこと、特技はテニス。塾、バスケ、ピアノの習い事をしているという(Wikipediaより)。

TOKYO IDOL FESTIVALにも出たことがありますが2013年から2017年まで日程調整や会場の都合からか出ず。

これまで数回見ていますが、彼女がいるときを見たのは2013年4月21日が最後。エビ中なら2017年11月12日に1666日ぶりに現場復帰。

都合により前記の2013年4月21日が代わりに生誕祭となり、当日は裕乃ちゃんがZARDの「負けないで」を歌っていました。故坂井泉水さんは実質的に事務所の先輩となります。

2012年4月1日に赤坂BLITZ(今はない)にて単独公演があり、昼の部に行き、その2週間前に自宅の最寄駅の前にあるローソンで前売券を買っておりました。ぎりぎりで買えたこともあり、こちらも思い出に残っていますが、1年くらいで撤退してしまうなら行かないほうが良かったと。

撤退理由は会場に以前よりかなり人が多く来るようになり、何度か見ることができて満足しており、今後は見たいと思ってもなかなか見られないと思ったこと、また見たいお相手、一度見たいお相手がいくつかいるためです。

最近ではカラオケで歌うこともなくなり、一旦は「スタダはやめた」などと声高に宣言しながら、結局は後輩の、ときめき宣伝部(現超ときめき宣伝部)や桜エビ~ず(現ukka)をお相手とし始めました。

 

そのほかには新井白石、神部年男(元ヤクルト)、大島やすいち(漫画家)、島田紳助、スティーブ・バルマー(実業家)、山口健(声優)、鶴田保子(ジャンボ鶴田夫人)、大橋薫(漫画家)、楠桂(漫画家)、辻口博啓(料理人)、峯村リエ、斉藤一美(文化放送アナ)、郭李建夫(元阪神)、ヨーコ・ゼッターランド(元バレー選手)、天野ひろゆき(キャイ~ン)、原田泰造(ネプチューン)、ちはる、酒井格(作曲家)、タケホープ(競走馬)、桑元孝雄(高校野球指導者)、羽鳥慎一(元日テレアナ)、くわばたりえ(クワバタオハラ)、ペイトン・マニング(アメフト)、張民(フィギュアスケート)、三浦祥朗(声優)、永島英明(ハンドボール)、加藤武治(元日ハム)、トマーシュ・ウイファルシ(サッカー)、持田香織(ELT)、滝川英治、SHOGO(175R)、KENN(声優)、大友愛(バレー)、姫嶋菜穂子、コーリー・ハート(野球)、初音映莉子、高橋麻美、山崎猛志(野球)、THE A-WARD a.k.a.日の丸240、クリス・ボッシュ(バスケ)、綾瀬はるか、平野早矢香(卓球)、藤本淳吾(サッカー)、ロマン・ヴォロビオフ(サッカー)、丸山悠美、平手晃平(レーシングドライバー)、りお(Chu!☆Lips)、長谷川瑠美、井岡一翔(アマボクシング)、高谷あずさ、マヤノトップガン、篠田拓馬、ステイゴールド、竹富聖花、山田麻莉奈(元HKT48)、森川彩香(元AKB48)、稲葉玲王、玉川桃奈(元Dream5)なども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank​​​​

鷺沼城址公園

$
0
0

2018022109170001.jpg

鷺沼といえば神奈川県川崎市宮前区の鷺沼を想像されようが、そうでなく、習志野市の鷺沼。

鷺沼城は習志野市市役所付近から300m程南下した下総台地上の地点にあった。城と言っても天守はなかった。

これは西をかつての久々田村の東をかつての鷺沼村の谷津田に挟まれ、海に向けて南西に向けて突出した舌状台地の先端部西より久々田村の谷津田を南西に向けて流れる、現在は暗渠化された菊田川が台地の縁に迫る左岸の関東ローム層の断崖上にある。

1960年代までは海が近かった。

築城時期は不明だが、吾妻鏡に見える石橋山の戦い後に頼朝が兵を整えた鷺沼旅館をこの鷺沼城に比定する向きがあり、この説を容れれば築城時期は平安時代に遡る事になる。

その後も詳細不明だが千葉郡誌に1288年-1292年に鷺沼太郎源太光義が拠り、その墓が高台の南西部に築かれ、本丸内の祠がその墓と伝わる。

城跡に建つ1959年建立の石碑碑文によると、600年前の正応年間に市川城主の里見氏と鷺沼源太満義ら下総の諸将が北条氏康と戦って敗れたとあり、第二次国府台合戦に鷺沼氏の末裔が加わった可能性が考えられるが内容がひどく混乱し、前述の鷺沼太郎源太光義と読みが同じことから光義の事績が誤って伝わったとも考えられている。

2018年撮影。当時は桜の開花時期と花見客を待っていた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日は散歩にゴーの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は散歩にゴーの日です。「さんぽ(3)に(2)ごー(5)」の語呂合わせでユニチャームが2010年、同社の高齢者向けの転倒時の怪我防止ガードルのPRのため制定。

県内市町村の魅力を紹介する番組として今、千葉テレビで「市町村てくてく散歩」が放送されている。それは「おじゃまします!市町村街かどクイズ」のリニューアル版。毎週特定の市町村をとりあげて紹介自体は変わりないにしても、一般の住民へのクイズが事実上不可能となったため、内容としては全く異なる。だからクイズ方式は復活させてほしい。

 

本日は電気記念日です。日本電気協会が1927年9月制定。1878年、銀座木挽町に開設された中央電信局の開局祝賀会が虎ノ門の工部大学校で開かれ、式場に50個のアーク灯が点灯。日本で初めて灯った電灯。

木挽町といえば老舗の弁当店だった木挽町辯松の復活を望んでいる人がいるのではないでしょうか?

 

本日は拘留中または行方不明のスタッフと連帯する国際デーです。国際デーの一つ。世界各地で拘留中か行方不明の国連職員を賛え、早期解放を求める日。1985年のこの日ベイルートで国連情報センターの担当者と記者が誘拐された。

 

本日は奴隷及び大西洋間奴隷貿易犠牲者追悼国際デーです。2007年12月の国連総会で制定。国際デーの一つ。

 

本日はドラマチック・デーです。1956年のこの日、プロ野球の巨人・中日戦で巨人の樋笠一夫選手が史上初の代打満塁逆転サヨナラ本塁打。

 

本日はギリシア革命記念日です。

 

本日は聖母マリアの受胎告知の祝日です。天使ガブリエルが聖母マリアに救世主の母となることを告げた受胎告知の日です。

 

本日は蓮如忌です。浄土真宗中興の祖・蓮如上人の1499年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

649年 謀叛の疑いをかけられた右大臣蘇我石川麻呂が中大兄皇子に攻められ山田寺で自害。

807年 古語拾遺成立。

940年 平将門と追討の平貞盛・藤原秀郷の軍勢が激突し、将門が討ち死に。

958年 古代最後の国産貨幣となる「乾元大宝」鋳造

969年 源満仲の密告により源高明が皇太子守平親王廃立陰謀のかどで太宰権帥に左遷これにより藤原氏政権確立。

970年 天禄に改元。973年に天延に改元。

1356年 二條良基が日本初の連歌選集「菟玖波集」編纂

1655年 オランダの天文学者クリスティアーン・ホイヘンスが土星の衛星タイタン発見。

1802年 アミアンの和約結ばれる。

1826年 シーボルトがオランダ商館長に随行して将軍徳川家斉に謁見

1837年 大塩平八郎の乱

1870年 鉄道の測量を新橋側から開始(新暦4月25日)

1873年 政府の公園地候補地提出布告に対し東京府が上野寛永寺・浅草浅草寺・芝増上寺・深川・飛鳥山の5か所の計画を提出。

1893年 大阪-神戸間で電話開通

1895年 イタリア軍がエチオピアヘ侵攻開始

1906年 島崎藤村が長篇小説「破戒」を「緑陰叢書」第1篇として自費出版。自然主義文学の出発点。

1909年 永井荷風「ふらんす物語」が風俗を潰乱するとして発禁。

1911年 ニューヨークのトライアングルウェストシャツ工場で火災。死者145人。

1918年 汽車の火の粉で茨城県水戸市で大火。1100戸焼失。

1926年 在日朝鮮人の朴烈が大正天皇の暗殺を謀ったとして大逆罪などの容疑で死刑判決。4月に無期に減刑。

1928年 全日本無産者芸術連盟結成

1941年 ユーゴスラビアが日独伊三国同盟加盟。27日にクーデターで政権が崩潰し同盟を離脱。

1943年 黒澤明監督の初監督作品「姿三四郎」封切り

1943年 日本初の長篇アニメ映画「桃太郎の海鷲」封切り

1945年 硫黄島で栗林中将と海軍部隊指揮官・市丸利之助少将の自決により日本軍の組織的な抵抗が終結。日本軍守備隊玉砕。

1948年 東洋のマタハリと言われたスパイ・川島芳子こと金璧輝が北京で銃殺刑

1957年 仏・西独・伊とべネルクス3国が欧州経済共同市場条約・原子力共同体条約調印。欧州共同体・欧州連合の前身。

1964年 営団日比谷線霞ヶ関-恵比寿間開業

1972年 西城秀樹がシングル「恋する季節」で歌手デビュー。

1973年 石川さゆりがシングル「かくれんぼ」で歌手デビュー。

1973年 江戸川競艇閉幕で都営ギャンブル全廃

1975年 サウジアラビアのファイサル国王が甥のムサエド王子に暗殺

1977年 狩人がシングル「あずさ2号」で歌手デビュー。

1978年 石野真子がシングル「狼なんか怖くない」で歌手デビュー。

1985年 「オレンジカード」発売開始

1988年 東武20000系営業運転開始(埼玉県)。

1988年 石川県のJR西日本能登線穴水-蛸島間61.1kmが、のと鉄に転換(現在廃止)。

1989年 1886年に火入れされてから103年目で新日鉄釜石製鉄所の第一号高炉休止。

1989年 樽見鉄道神海-樽見間が延伸開業し、全通(岐阜県)。

1989年 神奈川県横浜市の埋立地・みなとみらい21で横浜博覧会開幕

1991年 スピッツがシングル「ヒバリのこころ」とアルバム「スピッツ」でメジャーデビュー。

1991年 桃花台新交通桃花台線開業(愛知県・2006年廃止)。

1992年 長崎県佐世保市にハウステンボス開園。

1993年 NECホームエレクトロニクスがPCエンジンDuo-R発売。

1993年 長野県の長野道全通。

1995年 福岡県北九州市に門司港レトロオープン。

1996年 「南太平洋非核地帯条約」締結

1996年 TBSがオウム真理教に坂本堤弁護士のビデオテープを見せたことを認める。

1996年 百武彗星が地球に最接近。

2005年 2005年日本国際博覧会開催。

2007年 午前9時42分、2007年能登半島地震発生。

2008年 岡山県岡山市・JR西日本岡山駅突き落とし事件。

2010年 四国ガスが一酸化炭素を含まない都市ガスへの転換完了。これで日本全国の都市ガスが同様となった。

2013年 一票の格差についての判決で広島高裁が第46回衆議院議員総選挙について初の無効判決。

2017年 日比谷線で20m級片側4扉7両編成の新型車13000系が本格営業運転開始。

2017年 西武池袋線に40000系通勤車が登場しS-TRAIN運行開始。

2018年 ロシアでケメロヴォショッピングセンター火災発生。

2018年 金正恩党委員長が就任北朝鮮最高指導者後初の外遊となる中国を非公式訪問し、習近平党総書記と会談。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元さんみゅ~・長谷川怜華さんのお誕生日

$
0
0

本日は長谷川怜華さんのお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。新潟県新潟市出身。血液型B型。月曜日生まれ。

既婚だが子供はいない。

サンミュージックを経て2018年1月からスターレイプロダクション所属も今はすでに引退。

身長152.2cm。

ビーチバレーの坂口佳穂選手は同じ生年月日。自身は当日、スキーで中頸城郡妙高高原町(現妙高市)に居た。

同年同日、「TBSがオウム真理教に坂本弁護士のビデオテープを見せたことを認める」、「百武彗星が地球に最接近」といった出来事があった。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは城戸真亜子さん。

2016年12月までさんみゅ~構成員。2015年3月14日などに見て握手を交わした。最後は2016年8月7日。現時点で握手を交わしたことある長谷川は二人。

同学年には岩田陽葵さん紫乃えみりさん、橘舞さん、佐藤春奈さん、緒方来夏さん、西宮愛理さん、森のんのさん、福岡みなみさん、伊藤千咲美さん、宮本茉由さん、中川美優さん、九条ねぎさん、前田亜美さん、麻生かなさん、忍野さらさん、江夏詩織さん、藤川千愛さん、金子栞さん、森川葵さん、彩川ひなのさん、七聖真祐さん、水谷彩咲さん、大野いとさん、林愛夏さん、井上紗季さん、谷まりあさん、石原夏織さん、野田仁美さん、小倉唯さん、佐野遥さん、菅原樹里亜さん、板野成美さん、鈴木理子さん、王子咲希さん、佐倉みきさん、青葉桃花さん、花巻杏奈さん、山口真帆さん、小島まゆみさん、加藤里保菜さん、奥村優希さん、長澤茉里奈さん、荻野可鈴さん、天木じゅんさん、後藤郁さん、岡ほのかさん、黒木ほの香さん、神田理保さん、蘭さん、松田るかさん、秋奈さん、岡崎紗絵さん、傳谷英里香さん、末永みゆさん、前田里紗さん、桃月なしこさん、佐藤望美さん、井口眞緒さん、阿部マリアさん、菅井友香さん、彩乃ななさん、入山杏奈さん、谷川愛梨さん、畠中清羅さん、水上京香さん、伊藤寧々さん、山根千佳さん、松元絵里花さん、佐藤友紀乃さん、川村虹花さん、山田恵里伽さん、鈴木永梨奈さん、生駒里奈さん、安島菜々さん、神谷里彩さん、藤原さくらさん、小泉遥さん、愛沢新菜さん、大原櫻子さん、竹内美宥さん、橋本愛さん、Miyuさん、稲村亜美さん、保科凛さん、宮城乃奈実さん、西永彩奈さん、加藤美月さん、上杉まゆみさん、小日向ななせさん、伊波杏樹さん、木﨑ゆりあさん、中川愛理沙さん、前田美里さん、貴島明日香さん、小松菜奈さん、久松郁実さん、伊藤万理華さん、高嶋莉子さん、柴田あやなさん、森川彩香さん、Chikaさん、Jewel☆Rougeの花宮ことりさん、Bitter&Sweetの田﨑あさひさん、ももいろクローバーZの玉井詩織さん、iiyuの奥村真友里さん、Ange☆Reveの安藤笑さん、佐々木璃花さん、吉橋亜理砂さん、ふわふわの赤坂星南さん、Gran☆Cielの天音七星さん、乃木坂46の吉田綾乃クリスティーさん、FUSIONの片岡かずささん、アリス十番の海月咲希さん、シンメトリカルノ箒星のしらいしりかさん、MELTの天原瑠理さん、でんぱ組.incの藤咲彩音さん、煌めき☆アンフォレントの神谷美玲さん、FES☆TIVEの青葉ひなりさん、JamsCollectionの坂東遥さん、仮面女子の瀬口こころさんAKB48の中西智代梨さん、佐々木優佳里さん、篠崎彩奈さん、日向坂46の佐々木久美さん、スリジエの赤嶺沙奈さん、霞もかさん、仲瀬カナタさん、Betyの百川晴香さん、アイドルカレッジの若林春来さん、海老原優花さん、スチームガールズの小島夕佳さん、アーマーガールズの野咲わかさんなどもいる。

 

更に鈴川絢子さん。32歳になりました、おめでとうございます。習志野市谷津出身。血液型O型。月曜日生まれ。吉本興業所属。

e657

既婚で二児の母。茨城県などを走るJR東日本常磐線の特急「ひたち」、「ときわ」にちなんで第一子を「常陸」、第二子を「常磐」と命名。

本名「七野絢子」。

千葉ロッテマリーンズのファン。

2018110609540000.jpg

このような番組にも出演したことがある。

イメージ 1

京成電車などがお好き。写真の3700形は同期とみなしている。

asakusa5300

こちらも同期。

-keisei3300

思い入れある車両は3300形。

田代佳奈美さん(バレー)は同じ生年月日。

 

そのほかには島崎藤村、バルトーク・ベーラ(作曲家)、荻野久作(産婦人科医)、京マチ子、志茂田景樹(小説家)、きよ彦、ジャンボ鶴田、的場均(調教師)、新井正人、沖田さとし、小林美樹、嘉門達夫、原田宗典(小説家)、毬谷友子、小曽根真、サラ・ジェシカ・パーカー、堀部圭亮、宮川一朗太、吉田小百合(声優)、ヤマジカズヒデ(dip)、ジェフ・ヒーリー、トム・グラヴィン(野球)、マシュー・バーニー(現代美術家)、デヴィ・トーマス(フィギュアスケート)、瀬戸輝信(元広島)、エリック・シュールストロム(元広島)、スコット・サンダース(元横浜ベイスターズ)、さがね正裕(X-GUN)、ステーシー・ドラギラ(陸上)、登坂栄児(大日本プロレス統括部長)、アンミカ、アンダース・フリーデン、稲光伸二(漫画家)、笹沼尭羅(声優)、ジョディ・ハーラー(元野球選手)、金村康平(元横浜ベイスターズ)、青木希久子(NHKアナ)、Nana(MAX)、はいだしょうこ小谷嘉一、福士加代子(陸上)、溝口涼子(漫画家)、荻野なお、平塚奈菜、サンデーサイレンス、颯、マルコ・ベリネッリ(バスケ)、小熊美香(日テレアナ)、浜崎慶美、織田信成(フィギュアスケート)、柳賢振(野球)、野澤剣人、ビクトル・オビンナ(サッカー)、葉加瀬マイ、熊谷智哉、稲垣ほなみ(元SKE48)、鈴木梨乃、アレクサンダー・エッスヴァイン(サッカー)、エリスベル・アルエバルエナ(野球)、ヘイデルソン・レイチ・リマ(サッカー)、メーメット・エキッチ(サッカー)、山本浩史(柔道)、桐島里菜、Machico(声優・歌手)、福本愛菜(元NMB48)、宮舘涼太(Snow Man)、ディープインパクト、佐々木りお、カケラバンク、阿部敦、シュビドゥバ、田口康裕(TAG・ゲームクリエイター)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

さよなら木原線

$
0
0

2016101609530000.jpg

2016年に市川市にある現在産業科学館に展示されていたマーク。

JR東日本木原線最終日(1988年3月23日水曜日)にはこのようなマークがついていたようだが、本来キハ40系は営業運転実績はないはずだ。

それって一体なぜ?

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

原木山妙行寺@市川市原木


今日はプルーンの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はプルーンの日です。世界ナンバーワンの生産量と販売量を誇るサンスウィートの日本支社であるサンスウィート・インターナショナル日本支社が2007年に「プ(2)ル(6)ーン」と読む語呂合わせから、1年中美味しいプルーンを食べて貰いたいとの願いを込め、その魅力の伝えて販売促進に繋げることが目的で毎月26日を記念日とした。2008年に一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

本日は風呂の日でもあります。まあ毎月26日がそうですが。

燃料代高騰の中、しないといけないのは燃料の自給率向上。自給率が現状の倍以上ならずっと良いはずで、その鍵を握るのはトンボ風車による風力発電、廃食油、合成燃料、ミドリムシ、バイオマスなどです。

今や「光熱費ゼロ」、「電気は自分で作る」時代は目の前にあるともいわれているのに政府は無視しています。中央新幹線などの計画は日本とともに環境をも大きく破壊するわけですから。

宮城県にある東北大環境学科教授の石田秀輝さんはトンボ風車なるものを思いつき、何億円もする巨大風車より万単位で造れるトンボ風車を発電用にするのがいいと「世界を変える100人の日本人!JAPANALLSTARS」(テレ東系)などで言っていたことがあり、トンボ風車が一家に一台あると電力不足をある程度補うことができたはずだ。

2022年10月26日、奈良県御所市で「宝湯」が復活。そこにフィンランド式サウナもあるとか。

去る2023年2月26日、大阪府大阪市住之江区北加賀屋1にあった銭湯「寿楽(じゅらく)温泉」がリニューアルの上、営業再開をしたとのことです。運営は社会医療法人三宝会 南港病院(大阪ベイ経済新聞より)。

富山県下新川郡入善町で、一度廃業した老舗銭湯「観音湯」が若手経営者らの手で復活させたこともあります。後継者不在なら閉店との張り紙が出されていても若手経営者8人で作る合同会社「善商」構成員が、存続に向けて協議を重ね、資金や人材を確保した結果、4月以降も継続決定。この日は、その旨を示した張り紙を丁寧に張り出していたそうです。

閉店は、どれだけの人が何に思い入れがあるかなどが計算されていないと同時に、国登録有形文化財に指定された建築物の永久消滅を意味してしまうこともあるなど、将来に禍根を残し、文化を消すのと全くの同義などという認識がなさすぎるから、老舗は今後も末永く残らないといけないと同時に、知恵を振り絞って、各者に老舗の価値を再度見直していただかないといけない。

今後も各地で老舗消滅は十分予想される。事業承継の準備も何もせず、将来は建物の老朽化や後継者不在などによる閉店という局面を迎えることを何ら想定せず、対策を全く取らなかったことが多い。だから一体今まで何を考えていたのかと疑問に思えてくる。

「いし」だけに石の様に意志が固いなど、存続は容易でないとしても、販売不振や事業上の失敗、既往の皺寄せ、再開発、区画整理などが老舗消滅を意味してしまうこともあることがわからないでいる。

だから閉店は何が何でも阻止しないといけない。

https://note.com/big_keiba/n/ne4308c247cd0

https://shinagawa.keizai.biz/headline/4181/

今後は↑と同様な例がいっぱい出てくれれば有難い。

省エネのためなら、

https://www.tokyo-co2down.jp/learn/diagnosis-office/case/case12

https://ishikawa1010.com/column/9/

https://japancredit.go.jp/case/10/

ミュージシャンの王様さんは大の銭湯好きで、銭湯の保存活動に参加している。

埼玉県朝霞市では「あづま湯」が営業再開。こちらもサウナもあるようです。

今後は自宅近所にも前述の、あづま湯や宝湯みたいな銭湯を造ってほしい。

 

本日はサク山チョコ次郎の日です。これも語呂合わせで制定。それは茨城県筑西市にある正栄デリシィが製造。根岸愛さんは、それが大好き。

 

本日はバングラデシュ独立記念日です。1977年、東パキスタンがバングラデシュとして独立。1947年8月14日に(旧)インドがヒンズー教徒のインド、仏教徒のセイロン(現スリランカ)、イスラム教徒の(旧)パキスタンの3つに分かれ、パキスタンは国土がインドで東西分断された飛地に。

 

本日はカチューシャの歌の日です。1914年、島村抱月と松井須磨子が起こした芸術座がトルストイの「復活」初演を行い、この中で歌われた「カチューシャの歌」が大流行。

カチューシャとは↑のようなものもあり、髪の乱れを防ぐなどの目的で用いられる。

由来はトルストイの小説「復活」の主人公の女性「カチューシャ」。理由は、これを題材にした演劇が大人気となり、松井須磨子が演じた「カチューシャ」がこのようなものを着けていたためという説があるが、帝劇などでの舞台写真にそのようなものを着けたものがない。

カチューシャは和製英語で、英語圏ではヘッドバンド(headband)といい、アリスバンド(Alice band)ともいわれる(Wikipediaより)。

ヘッドバンドといえば帯状の布やゴムのものもあり、1990年代前期や中期には女性、それも女子高生がそれをよく着用していたのを見ている。だから、今後は、適度な圧力なら肩凝りや頭痛を解消してくれること、汗止めや吸収ができること、髪が邪魔にならなくなること、帽子と比べて通気性がよいことなどの効果があるから、もっと着用させてよい。

 

本日は楽聖忌です。1827年、多くの交響曲を作曲し、「楽聖」と呼ばれたドイツの作曲家ベートーベンがウィーンの自宅で亡くなった。3日前に甥のカールを唯一の相続人にするよう遺言書を補足し「諸君、拍手したまえ。喜劇は終わったのだ」という有名な言葉を呟やき、29日の葬儀に2万人の市民が参列し、宮廷歌手が棺を担いでフンメルら弟子らがそれに続いたが、数々の作品を献呈され交際のあった貴族らは誰も出ず。

 

本日は犀星忌です。小説家・詩人の室生犀星の1962年の忌日。「愛の詩集」、「幼年時代」、「あにいもうと」、「杏つ子」などの作品を残した。

 

本日は鐵幹忌です。歌人・詩人で與謝野晶子の夫の與謝野鐵幹の1935年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

1205年 「新古今和歌集」が一応成立し、竟宴を開く。その後も改訂し完成は翌年9月。

1259年 正元に改元。1260年に文應に改元。

1390年 北朝が明徳に改元。1394年に應永に改元。

1453年 トルコ軍がコンスタンチノープルに向かって出陣。2か月後にビザンチン帝国滅亡。

1592年 豊臣秀吉が朝鮮出兵の指揮をとる為京都から肥前へ出発

1784年 福岡藩の藩校修猷館開館(福岡県)。

1829年 シーボルト事件に関連して投獄され獄死していた高橋景保に改めて死刑判決

1867年 江戸幕府がオランダに発注していた蒸気軍艦「開陽丸」が横浜到着。

1871年 パリで革命政府パリ・コミューン誕生。

1884年 東京高等商業学校(一橋大学)開校。

1890年 ヘレン・ケラーが発音訓練を始める

1906年 大日本麦酒会社設立

1923年 長野県で河東鉄道(現長電)須坂-信州中野間開業。

1945年 最後まで米軍に抗戦していた栗林忠道配下の部隊全滅。

1945年 米軍が沖縄県の座間味島に上陸。172人自決。

1946年 ソ連軍が満洲からの撤退開始

1948年 平野力三らが社会革新党結成

1958年 ナンシー梅木がアメリカ映画「サヨナラ」で日本人初のアカデミー助演女優賞受賞

1958年 パラメトロン計算機PC-1完成。

1964年 東京交響楽団が経営不振で解散。5日後に楽団員により再発足。

1966年 富山県で日本初の「登山届出条例」制定

1967年 日本基督教団が戦後22年目に第二次大戦の戦争責任を告白、公表。

1969年 航空自衛隊で半自動防空警戒管制組織始動。

1971年 多摩ニュータウンの第一次入居開始

1978年 開港4日前の成田空港に過激派ゲリラが突入し管制塔の機器を破潰。開港が5月20日まで延期。

1979年 「エジプト・イスラエル平和条約」調印

1980年 アリアンスペース設立

1981年 イギリスで労働党が分裂し社会民主党が発足

1983年 政府が輸入手続き簡素化の方針を決定

1985年 アメリカ連邦最高裁が同性愛者の権利を認める判決

1985年 南極にあすか観測拠点開設。

1986年 ロンドンで体外受精による世界初の五つ子が誕生

1996年 営団南北線四ツ谷-駒込間開業。

1996年 フジ系クイズ番組「なるほど!ザ・ワールド」終了

1998年 西武池袋線と営団有楽町線が飯能-新木場間で相互乗り入れ開始(埼玉県など)。

2004年 テレ朝系報道番組「ニュースステーション」終了

2004年 六本木ヒルズ森タワー回転ドア死亡事故

2006年 三遊亭圓楽(5代目)が「笑点」復帰

2006年 2006年ウクライナ最高議会選挙が行われる。

2006年 ミャンマー政府が新首都の地名をネピドーとすることを発表。

2008年 名古屋市営東山線N1000形が営業運転開始(愛知県)。

2010年 TBS系報道番組「NEWS23」放送終了。

2010年 天安沈没事件。

2010年 足利事件の再審で宇都宮地裁が無罪判決。後に宇都宮地検が上訴権を放棄し無罪判決確定(栃木県)。

2011年 ヴィクトワールピサが日本馬として史上初となるドバイワールドカップ制覇。

2016年 北海道新幹線新青森-新函館北斗間開業。はこだてライナーも登場し、小田急も同時にダイヤ改正。

2016年 仙台市交発行のicscaとJR東日本などが発行のSuicaとの相互利用開始(宮城県)。

2019年 妙典橋開通(市川市)。

2022年 2022年マルタ総選挙が行われた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

彩木咲良ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は彩木咲良ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。兵庫県出身。火曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能3部所属。

元たこやきレインボー千日前ピンク担当(大阪メトロのラインカラーです)。名前は「あやき・さくら」と読む。

2014年、TOKYO IDOL FESTIVALに初出場。2015年もしたかったようだが、できなかった。だが翌年以降は復帰。

同年同日、「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは高橋由美子さん。

2018年1月27日、ヴィーナスフォート(江東区青海・それも「青梅」ではない・今はなく、跡地は再開発される)にて初見。それも。2018年8月5日のTIFなどでも見ている。

たこ虹唯一の一人っ子だった。

2022年2月、舞台「ぼくらの七日間戦争」に出演。元PASSPO☆白担当の根岸愛さんなども出演。

更に七美こはるさん。26歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚?元シャイニングウィル所属。元青春!トロピカル丸緑担当。同僚に同学年でもあるBetyの百川晴香さんなどがいた。

同学年に岩田陽葵さん紫乃えみりさん、橘舞さん、佐藤春奈さん、緒方来夏さん、西宮愛理さん、森のんのさん、福岡みなみさん、伊藤千咲美さん、宮本茉由さん、中川美優さん、九条ねぎさん、前田亜美さん、麻生かなさん、忍野さらさん、江夏詩織さん、藤川千愛さん、金子栞さん、森川葵さん、彩川ひなのさん、七聖真祐さん、水谷彩咲さん、大野いとさん、林愛夏さん、井上紗季さん、谷まりあさん、石原夏織さん、野田仁美さん、小倉唯さん、佐野遥さん、菅原樹里亜さん、板野成美さん、鈴木理子さん、王子咲希さん、佐倉みきさん、青葉桃花さん、花巻杏奈さん、山口真帆さん、小島まゆみさん、加藤里保菜さん、奥村優希さん、長澤茉里奈さん、荻野可鈴さん、天木じゅんさん、後藤郁さん、岡ほのかさん、黒木ほの香さん、神田理保さん、蘭さん、松田るかさん、秋奈さん、岡崎紗絵さん、傳谷英里香さん、末永みゆさん、前田里紗さん、桃月なしこさん、佐藤望美さん、井口眞緒さん、阿部マリアさん、菅井友香さん、彩乃ななさん、入山杏奈さん、谷川愛梨さん、畠中清羅さん、水上京香さん、伊藤寧々さん、山根千佳さん、松元絵里花さん、佐藤友紀乃さん、川村虹花さん、山田恵里伽さん、鈴木永梨奈さん、生駒里奈さん、安島菜々さん、神谷里彩さん、藤原さくらさん、小泉遥さん、愛沢新菜さん、大原櫻子さん、竹内美宥さん、橋本愛さん、Miyuさん、稲村亜美さん、保科凛さん、宮城乃奈実さん、西永彩奈さん、加藤美月さん、上杉まゆみさん、小日向ななせさん、伊波杏樹さん、木﨑ゆりあさん、中川愛理沙さん、前田美里さん、貴島明日香さん、小松菜奈さん、久松郁実さん、伊藤万理華さん、高嶋莉子さん、柴田あやなさん、森川彩香さん、Chikaさん、FES☆TIVEの青葉ひなりさん、JamsCollectionの坂東遥さん、仮面女子の瀬口こころさんAKB48の中西智代梨さん、佐々木優佳里さん、篠崎彩奈さん、日向坂46の佐々木久美さん、スリジエの赤嶺沙奈さん、霞もかさん、仲瀬カナタさん、アイドルカレッジの若林春来さん、海老原優花さん、スチームガールズの小島夕佳さん、アーマーガールズの野咲わかさんJewel☆Rougeの花宮ことりさん、Bitter&Sweetの田﨑あさひさん、ももいろクローバーZの玉井詩織さん、iiyuの奥村真友里さん、Ange☆Reveの安藤笑さん、佐々木璃花さん、吉橋亜理砂さん、ふわふわの赤坂星南さん、Gran☆Cielの天音七星さん、乃木坂46の吉田綾乃クリスティーさん、FUSIONの片岡かずささん、アリス十番の海月咲希さん、シンメトリカルノ箒星のしらいしりかさん、MELTの天原瑠理さん、でんぱ組.incの藤咲彩音さん、煌めき☆アンフォレントの神谷美玲さんなどもいる。

2014年10月20日、石岡真衣さんとともに卒業し、卒業後に引退。

2016020710470001.jpg

同年同日には営団南北線四ツ谷-駒込間開業(写真は神奈川県川崎市中原区の武蔵小杉にて撮影)。巨人の鍬原拓也君は同じ生年月日。フジ系「なるほど!ザ・ワールド」は同年同日終了。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは山崎一さん。

身長152cm。B80/W59/H84/S24。特技はイラストやバドミントン、趣味はホラー映画を観ること。

何度か見て、9回握手を交わしております。最後は2014年7月27日。即ち中川新菜さんのお誕生日。最後に見たのは2014年8月3日のTIF。

日テレ系「今夜くらべてみました」によると中川さんや清水咲希さん(同学年)、石岡さんと同じ集合住宅の一室で暮らしていた。

 

今度はYUIさん。36歳になりました、おめでとうございます!福岡県糟屋郡古賀町(現福岡県古賀市で、茨城県古河市でない)出身の糟屋郡新宮町育ち。血液型AB型。既婚で一児の母。

国鉄分割民営化を控えた5日前の木曜日生まれ。スターダストプロモーション所属で所属レコード会社はgr8!records。身長155cm。

同年同日、「いいとも!」の「テレフォン」に出演していたのは故堀江しのぶさん。

2012年には紅白歌合戦にも出場したが、後に活動休止。

YUIさんの曲はCDを何度か買っては何回か聴いて、カラオケでも何度か歌っておりましたが、今はすっかりしていないのです。

彼女がお気に入りという俵型の炊き込みご飯が売られている世田谷区下北沢の店が紹介されていたことがあります。多分ニックンロールと思われます。

 

本日はスタダ系が3人もいて、こんどは柳楽優弥君。33歳になりました、おめでとうございます。東大和市出身。血液型A型。月曜日生まれ。YUIさんと柳楽君は2008年8月の全く同じ日に世間を騒がせたスタダコンビ。

関東出身ながら京都府に有る同志社大学に入学し、2012年に晴れて卒業。

既婚で一児の父。妻は同じ事務所の豊田エリーさん。学年は一つ上。

WONBINさん、サラ・メネゼスさん(柔道)、シウミン(EXO、EXO-CBX)、高木雄也君(Hey! Say!JUMP)、チェ・ウシクさん、松本嘉菜さんは同じ生年月日。同年同日、「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは漫画家の久住昌之さん。

事務所の先輩である常盤貴子さんと二度も共演している。

柳楽くんは名前が似ていなくもないことから、なぎら健壱さんと関わりあるのかという印象で見ていたのが居たが全く関連なく偶然。

2011年にはNHK-BSの番組の企画でハリウッドの演劇学校で5日間の訓練を受け、その中で社会勉強のためガソリンスタンドで働いていたという。

 

そのほかには日興、豊臣秀吉、ルドルフ・ダスラー(プーマ創業者)、野村沙知代、上原美佐、和田博実(野球)、海老原博幸(プロボクサー)、小川光明(元日テレアナ)、ダイアナ・ロス、中本マリ、いしだあゆみ、桜木健一、天野喜孝(画家など)、岩城博俊(調教師)、ピーター・フランクル(数学者・大道芸人)、井上和彦(声優)、林正浩(TBSアナ)、オリバー・ヒルシュビーゲル(映画監督)、京極夏彦、右近良之(THE CONVOY)、ルイス・メディーナ(元広島)、伊藤佳子(文化放送アナ)、安野モヨコ(漫画家)、ラリー・ペイジ(Google創設者)、マックン(パックンマックン)、後藤久美子、用稲千春(元東日本放送アナ)、石塚義之(元アリtoキリギリス)、鎌田圭司(元中日)、松井梨絵子(秋田放送アナ)、軒作(元オリックス)、アリヤミハル、清水愛(声優)、畠山潤子、アレクサンドル・シャカロフ(フィギュアスケート)、吉永啓之輔(総合格闘家)、丸山桂里奈、慶家誠太郎(野球)、川頭秀人(元福岡ソフトバンク)、桑村真明(騎手)、池田愛、村尾龍矢(サッカー)、小原宏貴、希月あおい(女子プロ)、スコット・シンクレア(サッカー)、河合いよ、シモン・ケアー(サッカー)、ティグラン・ヴァーダニャン(フィギュアスケート)、マット・デビッドソン(野球)、ロブ・レフスナイダー(野球)、笠原光希、木村葵、花田浩菜、フレイヤ・ティングレイ、マイケル・オルンガ(サッカー)、あさにゃん、住田のあ、宮原知子(フィギュアスケート)、相川茉穂(元アンジュルム)、中澤美佳、真坂美帆なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

SLもおか号

$
0
0

mooka03

栃木県真岡市に台町にある真岡鐵道真岡駅にて2015年6月28日撮影。

茨城県内も走っている列車。

車内の消火器は当時はJR東日本時代からのもので当時の車両番号が残り、ゴミ箱に山形県酒田市にある「酒田運輸区」という表記まで。

50系客車には方向幕準備工事がされながらつかなかった。車内には準備工事の跡が今なお残るが、外側は簡単にわからないくらいに平滑になっていた。ガラスになっていた所が車体の腐食防止対策で埋め込まれたためだろう。

心配だったのは消火器には寿命があるのに20年前後も交換せずに置いたままで平気かということ。実際に爆発事故も出ていたから。

http://www.bo-sai.co.jp/bakuhatujirei.htm

右に、かつて真岡線で使用されていたキハ20などもあり、井頭公園にあった49671を真岡駅西口に移し、廃車車両も外観整備をした上で移動したが、西側にある車両は整備されていないので直ちに整備が必要だが、解体されたら「馬鹿者、何考えているのだ」と言いたいし、自滅行為でもあり、責任の取りようなく、いくらこき下ろしても足りず、専門家の意見を聞かないのは頭悪すぎで、実物への敬意が全くなく、費用などは別として何らかの形で保存の方法はあったし、誤った認識が共有され、傍に知識や技術を知る人や高学歴の方々もいる筈なので如何様にもなったに違いない。

福岡県なら国登録文化財の旧九鉄城山三連橋梁(筑紫野市)や内田三連橋梁(田川郡赤村)があり、九州歴史資料館ではパネル展などで県内各地の遺産の紹介を実施し、今後も県内の指定及び登録文化財の保存活用を推進とともに、近代遺産の大切さについても周知していきたいとしている。

福岡県内には久留米市指定有形文化財の大川4号機、宮若市指定有形文化財のアルコ22号機もあり、国指定重要文化財のJR九州鹿児島線門司港駅本屋は2019年に復原・耐震改修事業が完了し、多くの方が訪れ、親しまれている。

兵庫県加古川市にある「キハ2」なら上に屋根があり、4年に1度程度の塗装替えがあれば完璧。

愛知県名古屋市内だと名古屋市電3003が4年に1度程の塗装替えで屋外展示でも、手入れが行き届いていたため、最良の展示状態だったとのことで、それも参考になり、今は日進市内にある。

神奈川県川崎市多摩区の生田緑地中央広場に1971年からD51、スハ42が1985年からあり、両者とも数年に一度、防錆と塗装を実施し、両者とも生田緑地を訪れる皆様に愛され、親しまれるよう良好な保存状態の維持に努めていきたいと川崎市が考えているようで、2020年12月9日に市民生活や地域風土に根ざして継承されてきた文化財を新たに顕彰する「川崎市地域文化財」に決定したなら高く評価できる。

横浜市磯子区には横浜市電保存館がある。こちらでは市電の車両が「独立採算」で保存が可能。その理由は保存館を運営する一般財団法人横浜市交通局協力会が、かなり多彩な事業を行っているため。

更に求められているのは最新保存技術の最大限活用、不必要な投資をしないこと、可能な限り最大限に解体回避のための努力、遊休資産とみなして課税対象にする税制もあり、産業遺産としての保存を積極的にさせたいなら無車籍車両へ税制見直しなど財務省がどうにかすること、市町村や文化財所有者と調整を図りながら保護すること、保存できなくなったら必ず廃棄処分せずに早期に他者への譲渡、国が官民を問わず地域総がかりで文化財保護に取り組むこと、地域の多くの人々の理解と参画、クラウドファンディング立ち上げ、錆止めにサビキラー使用など。

一概に金銭で語れないが、日本人には保存車にドイツ以上に文化財的な認識がなく、安易な解体は明確な目標を見失っていて、保存意欲が生まれず、必要なことや可能なことを最大限にしなかったことの象徴としか思えず、将来に禍根を残し、文化を消すのと全くの同義などという認識がなさすぎで、どれだけの人が何に思い入れがあるのか計算に入れておらず、本来なら共有財産で、相手が人間なら死体損壊で警察が逮捕する重罪で、埼玉県内では「西武博物館」開業が求められている程で、保存に詳しい人材の不足は悲劇。

また、真岡市内の工業団地に半導体関連工場の誘致が出来れば、若者は来ると思う。

更に、真岡線では列車の所要時間短縮、パークアンドライドやキスアンドライド施設の拡充などもしないといけない。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

台東区・池之端児童遊園

$
0
0

ikenohata01

明日はさくらの日だが、ここは桜の隠れた名所だと思っている。

2008年春に撮影。今はその位置に都電7506がある。

ここに都電を展示するようになった理由は都電20系統跡地で、「池之端七軒町」という電停があった場所だからだという。

上野駅から徒歩15分程で行けると同時に、千代田線根津からも徒歩5分程度で行ける。

池之端の名の由来は、文字通り不忍池の端にあることから。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

サクラ小町

$
0
0

直ちに戦争は終わってほしいです。

東京都からのお願いです。温暖化防止策はこちらを参考にしてほしいと思います。

更に節電ならこちらを。

政府の温暖化対策は、まだまだ無策だと思っています。

政府の感染症対策も、まだまだ無策だと思います。

感染予防のため事前に爪を切っておき、腕時計を付けず、嗽、アルコール消毒、歯磨きなど、引き続き、一人一人が予防に努めましょう。

免疫力強化のためヤクルトはしっかり飲んでおきましょう。

広島県からのお願いです。家族を守る感染対策4つのポイントです。

テラモトからのお願いです。帰宅後にしないといけない感染症対策です。全部の実行は難しいかもしれないのですが。

更に、初音ミクみたいですが、手を洗いましょう。手はしっかり指も手の甲も手首も念入りに時間をかけて洗いましょう。

咳が出るときはマスク、ハンカチなどで口や鼻を抑えましょう。閉め切ったお部屋は気分が滅入ってしまうので窓を開けて空気を入れ替えましょう。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

-201104040812001.jpg

題名はPASSPO☆(2018年9月22日土曜日解散)の曲名から取りました。

前置きが長くなりましたが、本日はさくらの日です。日本さくらの会が1992年制定。3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二侯の一つ「桜始開く」が重なる時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通じ、日本の自然や文化について関心を深める日。強引に思えますが、3月9日だと桜の開花時期までは少し早いので。

2011年3月27日日曜日に愛知県で名古屋市営桜通線野並-徳重間開業。それは、さくらの日に合わせたのでしょうか?

2008年3月30日日曜日だと飛鳥山公園の前にはドミノピザのバイクまで。お花見期間中、ドミノピザでは花見中に上野公園などに宅配も行っていたという。

中野区では中野駅から近い中野HOPEそばの公園で桜祭りが行われるようです。中野通り桜まつりのほうが知られていますか?主会場は新井薬師公園。

前述のPASSPO☆の「サクラ色」、「サクラ小町」などは性別が逆なのに何度もカラオケで歌っておりました。YUIさんの「CHE.R.RY」、森山直太朗君の「さくら」も何度か歌ったことあります。この時期になれば歌いたくなる曲が多いです。

桜といえば市川市原木の原木山妙行寺の枝垂桜、茨城県日立市、桜川市、つくば市の科学万博記念公園、埼玉県白岡市、幸手市、熊谷市、大里郡寄居町、秩父郡長瀞町、神奈川県横浜市の岸根公園や鶴見川、桜木町、新幹線、、

-ef65-01

2010年11月6日撮影)更に寝台特急の「さくら」など枚挙に暇ないです。

更に桜の写真を。

-201103270849000.jpg

201404071313000.jpg

最後に、

-201104101034000.jpg

AKB48の曲のことでないのですが、いかにも「桜の栞」という感じ。丸ノ内線四ッ谷駅から2011年4月10日に撮影。中央にJR東日本中央線。四ツ谷も桜の名所として知られていると思います。当日もほかに桜を撮影している人が何人かいました。

 

本日は世界演劇の日です。ユネスコの外郭団体である国際演劇協会が制定。1962年のこの日、ITIがパリで第1回諸国民演劇祭開催。

 

本日は京都表千家利休忌です。

 

本日は赤彦忌です。歌人・島木赤彦の1926年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

1392年 李成桂(後の太祖)が李氏朝鮮建国。

1581年 イエズス会巡察使ヴァリニャーニが黒人ヤスケ同道で織田信長に謁見。

1616年 徳川家康が太政大臣に任ぜられる

1671年 仙台藩の内紛・伊達騒動を幕府が裁断。この席上で重臣・原田甲斐が伊達安藝らを斬殺し甲斐も斬殺(宮城県)。

1689年 松尾芭蕉が弟子の曾良とともに深川六間堀の芭蕉庵を出て「奥の細道」の旅に出発

1802年 ナポレオンがイギリスと「アミアンの和約」を結び休戦が成立

1837年 飢饉救済の蜂起に失敗した大塩平八郎自害

1845年 江戸伝馬町の獄舎が焼け高野長英脱獄

1854年 吉田松陰が下田に碇泊中のアメリカの黒船に密航を求めるが拒絶され、翌日幕吏に捕えられる(静岡県)。

1864年 水戸藩の尊攘派・藤田小四郎が天狗党を結成し、筑波山で挙兵。

1865年 江戸幕府が「物価引下げ令」発布。諸品の買い占め、売り惜しみ禁止。

1898年 第一次大戦でロシアが旅順・大連占領

1902年 日本興業銀行設立

1802年 ナポレオンがイギリスと「アミアンの和約」を結び休戦成立。

1904年 旅順港の湾口に汽船を沈めて封鎖する第二次旅順閉塞作戦実施。広瀬武夫少佐が沈みゆく船内で部下を探し、諦めて引き上げる途中で銃弾をあびて戦死。美談としてもてはやされ日露戦争初の「軍神」に。

1915年(ユリウス暦3月14日) ロシアの黒海艦隊によるボスポラス砲撃作戦始まる。

1918年 「市町村義務教育国庫負担法」公布

1919年 「結核予防法」、「トラホーム予防法」公布

1926年 神戸有馬電鉄(神鉄の祖)設立。

1926年 青森県で弘南鉄道設立。

1932年 アメリカで「類人猿ターザン」封切り

1933年 日本が満洲国不承認等に不服を唱えて国際連盟に対し正式に脱退通告

1939年 NHK技術研究所がテレビの有線実験放送公開

1941年 ユーゴスラビアでクーデター。反独軍事政権が樹立し日独伊三国同盟から離脱。

1945年 米軍が関門海峡に機雷を投下し海峡封鎖を開始(山口県・福岡県)

1946年 GHQ覚書により対占領軍慰安所閉鎖

1947年 外蒙古・ウランバートル収容所で元日本兵を酷使・虐殺したとして吉村(池田)隊長が告発される。

1958年 ソ連のブルガーニン首相が辞職。フルシチョフ第一書記が首相兼任。

1968年 インドネシアでスハルトが大統領に就任

1968年 厚生省が富山県神通川流域のイタイイタイ病の原因は上流の神岡鉱山から排出されたカドミウムと発表。

1968年 人類初の宇宙飛行士ガガーリンがジェット機の飛行訓練中に墜落死

1969年 フジ系人気ドラマ「男はつらいよ」終了(後に映画で帰ってくる。テレビ版はヒットしても最終回で寅次郎がハブを取りに行こうとして、逆にハブに噛まれ、毒が回り死んだと言う結末に視聴者から多数の抗議が殺到したことが映画化のきっかけ。)

1971年 パキスタンの内戦が本格化

1977年 大西洋のカナリア諸島の空港滑走路でジャンボ機同士衝突。死者575人。

1985年 サラリーマン税金訴訟で、最高裁が「必要経費実額控除を認めない現行税制は合憲」と初判断

1986年 ANN系「クイズタイムショック」終了。16年半、888回の歴史に終止符。

1987年 アメリカが日本に対し、日米半導体協定に違反として報復関税の実施発表。

1987年 伊勢線南四日市-津間26.0kmが伊勢鉄に転換(三重県)

1987年 佐賀線佐賀-瀬高間24.1km廃止(佐賀県)

1987年 志布志線西都城-志布志間38.6km廃止(鹿児島県)

1990年 三菱石炭南大夕張鉱業所閉山。1030人全員解雇。

1993年 中国国家主席に江沢民共産党総書記選出

1993年 上信越道藤岡IC-佐久IC間開通(群馬県・長野県)

1994年 真岡鐵道真岡線でSLもおか号運行開始(栃木県など)。

1997年 「goo」開始

1999年 日産がフランスのルノーと資本提携

1999年 NHK「爆笑オンエアバトル」放送開始。

2001年 京王ダイヤ改定で準特急を運転開始し、相模原線特急廃止。

2001年 CS日本設立。

2003年 名古屋市営上飯田線開通。名鉄小牧線と相互直通運転開始。

2004年 長崎道全通(長崎県)、関越道嵐山小川IC(埼玉県比企郡小川町)供用開始。

2004年 毎日放送制作の紀行番組「真珠の小箱」が45年、2317回の歴史に終止符。

2005年 深川留萌道北竜ひまわりIC供用開始。

2006年 北海道虻田郡虻田町と洞爺村が新設合併し、洞爺湖町誕生。同時に勇払郡鵡川町と穂別町が新設合併し、むかわ町誕生。

2006年 茨城県筑波郡伊奈町と谷和原村が新設合併し、つくばみらい市誕生。筑波郡消滅。同時に東茨城郡美野里町と小川町、新治郡玉里村が新設合併し、小美玉市誕生。新治郡消滅。

2006年 群馬県みどり市、山武市も市制施行。熊本県本渡市・牛深市ほか8町が合併して天草市発足。

2006年 兵庫県姫路市が家島町、夢前町、香寺町、安富町を編入合併。

2006年 福岡県で山田市と嘉穂郡嘉穂町、碓井町、稲築町が新設合併し、嘉麻市誕生。

2006年 ゆりかもめ有明-豊洲間開業。

2006年 近鉄けいはんな線生駒-学研奈良登美ヶ丘間開業(奈良県)。

2008年 ウィキペディアの総項目数が1000万件突破。その記事はハンガリー語のニコラス・ヒリアード(hu:Nicholas Hilliard)についてのもの。発表は3月28日。

2008年 横浜市港北区にトレッサ横浜南棟グランドオープン。

2009年 前身の「午後は○○おもいッきりテレビ」含み、20年間、みのもんたが司会を務めていたお昼の情報番組「おもいッきりイイ!!テレビ」終了。

2010年 NHK、この日で最終回の「ウェルかめ」を以って総合テレビにおける「連続テレビ小説」本放送の8時15分開始を終了。当該枠は実に48年に渡って続けられ、次作「ゲゲゲの女房」から8時に。

2010年 東北道と仙台北部道路を結ぶ富谷JCT開通(現宮城県富谷市)。

2015年 姫路城の修理が終わり、再公開(兵庫県姫路市)。

2015年 本庄市で本庄第一高等学校サッカー部集団万引き事件発生。

2018年 佐川宣寿の証人喚問が行われた。

2022年 江東区青海のヴィーナスフォート閉館。

2023年 福岡市七隈線天神南-博多間開業。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Peel the Apple・春海りおちゃんのお誕生日

$
0
0

(画像はインスタから引用)本日は春海りおちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。土曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。愛称「りおちゃん」。天然記念物。可愛いです。

2019年12月から半年に渡って行われた26時のマスカレイド新メンオーディションで、新メンになれなかったファイナリストのうちの一人だったが、前記のニジマスの姉妹団体的存在でもある「Peel the Apple」で活動開始。Hulu配信された「26時“ちょい前”のマスカレイド Season2」で言っていたが、それは「林檎の皮」を意味し、捨てられることが多いが、林檎の皮を使った料理も多く、「全員にちゃんと輝ける場所がある」という意味を込めた。林檎の皮を剥いて食べるという発想は自分ではできないのですが、面倒だし勿体ないと思いません?

略称は初期には「PTA」としていたが、「Parent-Teacher Association」と紛らわしいためか後々「ピルアポ」という略称が生まれた。

りおちゃんはZAKZAKによれば「大人数ならではのフォーメーションやダンスにも注目してほしい」とのこと。

去る3月11日、浦安市にある舞浜アンフィシアターにて開催されたアイドルフェス「NIG FES 2022」にも登場したそうです。

今後は、彼女たちの出演した番組の動画を探して、見てみたいと思います。

2020年、オンライン方式ながらTIF初登場。2021年以降は通常運行で登場したようですが、今年も是非ともです。

今年こそはTIFの現場に復帰したい。

北海道日ハムの達孝太君は同じ生年月日。

更に相沢菜月ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。木曜日生まれ。プラチナム所属。

旧名義「谷川奈々穂」(名前は「たにかわ・ななほ」と読む)

身長166cm。B85、W59、H84、S25cm。

特技は耳が動く、変顔、クレヨンしんちゃんの声ものまね。趣味はダンス、映画鑑賞。

インタラクティブドラマチャンネルでは第一話で登場したという。

同年同日、名古屋市営上飯田線が開通し、名鉄小牧線と相互直通運転が開始された。上飯田線の営業キロ数は平安通-上飯田間の全長僅か0.8 km(800m)だけで、日本で距離が最も短い地下鉄。更に南進も計画されているが、費用が莫大になりすぎることから絶望的である。

 

更に塙宣之君。45歳になりました、おめでとうございます。我孫子市出身の佐賀県佐賀市育ち。血液型A型。月曜日生まれ。妻子持ち。身長173cm、体重71kg。佐賀龍谷高等学校、創価大学卒。ナイツでボケ担当。漫画家のよしたにさん、AiRAさん、棚橋幸代さんは同じ生年月日。はなわ君は実兄で三人兄弟の三男(はなわ君は二男)。

2009年8月14日に日テレで見ています。これは当日、日テレ前広場で行事があったことによるものです。

実ははなわ君も一度生で見ています。2007年8月17日の出来事で、場所はこれも同じ理由で日テレです。

これは2018年9月27日に終了した「PON!」の前身「ラジかるッ」などです。

 

そのほかにはルイ17世、ヴィルヘルム・レントゲン(物理学者)、オットー・ヴァラッハ(化学者)、清浦奎吾(元総理)、佐藤栄作(元総理)、小沢栄太郎、森茂喜(森喜朗元総理の父)、植田正治(写真家)、大沢清輝(天文学者)、遠藤周作(小説家)、金子信雄、サラ・ヴォーン、高峰秀子、夢路いとし、田辺聖子(小説家)、岸洋子、赤瀬川原平(小説家)、林正夫(騎手・調教師)、若林正人、小林克也、榊原英資(経済学者)、宮本信子、上村香子、左時枝、阿部成宏(野球)、大隅正人(元阪急)、小林節(弁護士)、ビクター・ハリス(野球)、高中正義、パヴェル・シマヌスキ(作曲家)、香川正(野球)、山口良一、中内潤(実業家)、デビッド・ホステトラー(元南海)、菅原淳一(声優)、上川誠二(元千葉ロッテマリーンズ)、津久井教生(声優)、松本孝弘(B'z)、ムトウユージ(アニメ監督)、クエンティン・タランティーノ(映画監督)、平沼定晴(元西武ライオンズ)、梅澤春人(漫画家)、森川丈二(ヘアメイクアーチスト)、小橋建太(プロレスラー)、ウエノコウジ、中嶋聡(オリックス監督)、マライア・キャリー、池内万作、デビッド・クルサード(F1レーサー)、川島郭志(プロボクサー)、ジミー・フロイド・ハッセルバインク(サッカー)、青木さやか、町田星児(ヘッドライト)、ガイスカ・メンディエタ(サッカー)、宗像徹(騎手)、ファーギー、丸山智己、石井亮次(中部日本放送アナ)、下妻由幸(声優)、樫本大進(バイオリニスト)、篠塚ひろむ(漫画家)、DJ村内、阿部薫、前田新悟(元中日)、細野由華、カカウ(サッカー)、南翔太、砂央里、知花くらら、ジョシュ・ヒル(野球)、メガマソ涼平、立花優美、オグリキャップ、松本彩友美、内田篤人(サッカー)、大野かなこ、川尻真紀、菜月理子、嶋村瞳、悠木碧、ゼンノロブロイ、運天ジョン・クレイトン(元北海道日ハム)、蒼井凛、高橋胡桃(元アイドリング!!!27号)、小川麗奈(元こぶしファクトリー)、8代目市川染五郎(歌舞伎)、横溝菜帆、征海未亜(漫画家)、ユメノユア(GANG PARADE)、原宿ぽむ(プロレスラー)なども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

東漸寺(習志野市)の桜


今日はシルクロードの日

$
0
0

東京都からのお願いです。HTTはじめましょう!

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はシルクロードの日です。1900年、スウェーデンの探検家・地理学者のスウェン・ヘディンによって廃虚になっていたシルクロードの古代都市・楼蘭発見。

神奈川県内などを走るJR東日本横浜線は、かつて「日本のシルクロード」とも呼ばれていた。

2016032710270000.jpg

本日は三ツ矢サイダーの日です。み(3)つ(2)や(8)の語呂合わせ。

能勢電の前身、能勢電軌では妙見線平野駅付近(兵庫県川西市)に発祥の工場があり、同線を用いて三ツ矢サイダーの貨物発送がされていて、能勢電の貨物は三ツ矢サイダーが主だった。

 

本日はスリーマイル島記念日です。1979年、アメリカ・ペンシルベニア州のスリーマイル島原発で放射能漏れ事故発生。世界初の原発事故。

埼玉県川越市では市役所で昼休み中だけ消灯していたこともあります。「3年B組金八先生」でも言っていました。

小泉純一郎・細川護熙元総理は以前、当時の安倍晋三総理に脱原発を呼びかけており、「このような金はもっと違うことに使ったほうがいい」と助言したが、馬耳東風。

今後、鍵を握るのはトンボ風車による風力発電、廃食油、合成燃料、ミドリムシ、バイオマスなどです。

 

本日は三つ葉の日です。「み(3)つ(2)ば(8)」の語呂合わせ。

 

本日はチベット農奴解放記念日(チベット自治区)です。1959年のこの日、中国政府がチベット政府廃止宣言。

 

本日は教師の日(チェコスロバキア)です。チェコ生まれの教育者コメニウスの1952年の誕生日(金曜日生まれ)。

 

本日は京都裏千家利休忌です。宗因忌江戸前期の連歌師・俳人の西山宗因の1682年の忌日。井原西鶴の師としても知られ、俳壇の中心的存在として活躍。

 

本日は鑑三忌です。キリスト教指導者で評論家の内村鑑三の1930年の忌日。1891年に信仰上の立場から教育勅語に対する敬礼を拒否して第一高等中学校講師の職を追われて以来著述に専念。雑誌「聖書之研究」を創刊、聖書に基づく無教会主義を唱えた。英文による「余は如何にして基督信徒となりし乎(How I become a Christian)」は数か国語に翻訳。

 

本日は邂逅忌です。小説家・椎名麟三の1973年の忌日。長編作品「邂逅」から邂逅忌と呼ばれ、椎名麟三を偲ぶ会主催の追悼会が行われる。

 

そのほかの出来事

 

193年 ディディウス・ユリアヌス、親衛隊の帝位の「公開競売」を落札、ローマ皇帝に即位。

804年 最澄と空海が遣唐使として入唐

1052年 藤原頼通が宇治の別荘を平等院と命名

1312年 京極為兼が「玉葉和歌集」を撰進

1356年 北朝が延文に改元。1361年に康安に改元。

1531年 中嶋の戦いが始まる。

1611年 徳川家康が上洛し、豊臣秀頼を二條城に呼び出して会見。徳川と豊臣の主従関係が逆転(京都府)

1854年 イギリス・フランスがロシアに宣戦布告しクリミア戦争開戦

1860年 江戸幕府の遣米使節団が、ホワイトハウスでブキャナン米大統領と会見

1861年 万延から文久に改元。

1868年 「神仏判然令」公布。神仏混淆を禁止し神社と寺を分立

1869年 明治天皇が京都から江戸城に入城。

1871年 パリで革命政府「パリ・コミューン」の成立宣言

1876年 「廃刀令」公布。武士の特権だった帯刀が全面禁止。

1890年 日本初の民間鉄道車両メーカー、平岡工場開業。

1894年 朝鮮の独立党の指導者・金玉均が上海で朝鮮政府の刺客により暗殺

1896年 「葉煙草専売法」公布

1901年 「北海道法」公布。府県と同等の地方公共団体として認可。

1903年 隅田川の吾妻橋端に札幌麦酒のビール園開場。

1913年 所沢飛行場で着陸寸前の陸軍機が墜落。死者2人。日本初の飛行機死亡事故(所沢市)。

1920年 平塚らいてう・市川房枝らが新婦人協会結成。

1929年 「国宝保存法」公布

1930年 トルコが首都アンゴラをアンカラ、コンスタンチノープルをイスタンブールに改称。

1934年 「石油業法」公布

1938年 南京に中華民国維新政府成立。

1939年 スペイン人民戦線政府に対するファシストの支援を受けたフランコ軍の武装反乱がファシスト側勝利で終結。

1940年 内務省がディック・ミネ、ミス・ワカナ、藤原釜足ら16人に芸名変更指示

1942年 米軍が西サモア占領

1949年 政府が本土から沖縄への旅券発給開始。

1949年 厚生省がヒロポンなど覚醒剤6種を劇薬に指定

1959年 千鳥ケ淵戦没者墓苑竣工。

1960年 土井辰雄大司教が日本人初の枢機卿に任命。

1961年 営団日比谷線南千住-仲御徒町間開業

1964年 東大の卒業式で大河内一男総長が「太った豚より痩せたソクラテスになれ」と告辞したと報じられる

1968年 東大の卒業式が学生の安田講堂占拠で中止

1983年 8ミリビデオテープレコーダーの国際標準規格が合意

1984年 土呂久公害訴訟で宮崎地裁支部が住友金属鉱山に5億円の賠償支払判決(宮崎県)

1993年 江戸東京博物館開館

1996年 神鉄公園都市線フラワータウン-ウッディタウン中央間開業(三田市)

1997年 フジテレビ「FNNスーパータイム」放送終了(正式には土日含めて3月30日)。

1998年 京急2100形営業運転開始(神奈川県など)。

1999年 仙台文学館が宮城県仙台市の台原森林公園内に開館。

2000年 「プロジェクトX~挑戦者たち~」放送開始。

2001年 薬害エイズ事件に関連し、安部英に対して第一審・東京地方裁判所が無罪の判決。

2001年 北鉄浅野川線北鉄金沢-七ツ屋間地下化(石川県金沢市)。

2001年 埼玉高速赤羽岩淵-浦和美園間開業。営団南北線や東急目黒線と相互乗り入れ。東急東横線に特急新設。

2002年 神戸市議会がイノシシ餌付け禁止条例を可決。

2005年 スマトラ島沖地震

2005年 茨城県下館市、真壁郡関城町・明野町・協和町が合併して筑西市に

2005年 栃木県塩谷郡氏家町・喜連川町が合併市制施行してさくら市に

2005年 茨城県新治郡霞ヶ浦町・千代田町が合併市制施行してかすみがうら市に

2005年 柏市が東葛飾郡沼南町を編入。東葛飾郡消滅。

2005年 岐阜県海津郡海津町・平田町・南濃町が合併・市制施行して海津市に。海津郡消滅。

2005年 福岡県宗像市が宗像郡大島村編入。宗像郡消滅。

2005年 日本工業規格のマークが半世紀ぶり新デザインに。

2016年 スカイマーク東京地裁からの監督命令取り消し決定と民事再生手続き終結。

2018年 京急2000形引退。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

石川翔鈴ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は石川翔鈴ちゃんのお誕生日です、20歳になりました、おめでとうございます。北海道札幌市出身。血液型B型。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

名前は「いしかわ・かれん」と読むが読めるわけない。

旧名「仁木翔鈴」。

彼女が生まれたのと同年同日、日本初の情報収集衛星「光学1号機」、「レーダ1号機」打ち上げ。

身長153cm、靴のサイズ23.5cm。趣味はカラオケ、韓ドラ、アイドル鑑賞。特技は豚汁作り、変顔、山羊の鳴き声。

「Five Emotion」構成員で、リーダーでもある。

舞台では元PASSPO☆の奥仲麻琴さん、根岸愛さん、元PALET、元なんきんペッパーの反田葉月さんなどと顔合わせしたことがある。

2020年11月、自身のファッションブランド「FlyingBelle」を立ち上げた。

AbemaTV「今日、好きになりました。」グアム編では、同じ事務所で同学年でもある後藤聖那君と互いに一目惚れし、彼からの掟破りの告白でカップル成立となり、「せなかれ」と呼ばれ始めたようだが、今は破局。だが二人は不仲になったわけではない。

市川市にある千葉県立市川昴高等学校卒業?

日テレ系「超無敵クラス」などで何度か見たことがあります。

 

次は井草里桜菜さん。25歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。土曜日生まれ。元プラチナム所属。一人っ子らしい。

元palet紫担当。前述のpaletは既に解散。愛称「りーちゃん」など。

何度か見ております。paletは元ぱすぽ☆候補生から派生も初期には、りーちゃんだけ、元ぱすぽ☆候補生でなく、加入が一番遅く、それ故に2012年7月22日まで、ほかの構成員だと既に2-3回握手を交わしていたのに当日まで握手を交わしたことがなかったのです。

13回握手を交わし、自分の顔をしっかりと覚えて貰っています。現時点で握手を交わしたことがある「りおな」は二人。もう一人は太田里織菜さん

「全員がぱすぽ☆候補生だった」と誤った記述がされた雑誌もあった(最終的に元ぱすぽ☆候補生が二人しか残っていなかった)。

初期には最年少でもあったが、後に中野佑美ちゃん(こちらは一足先に卒業し、今は単独で活動)にそれを譲った。佑美ちゃんが生まれたのは129日後だが「自分に妹ができたみたい」と喜んでいたという。

2013年だとピンク担当だった平口みゆきさん(既に引退)とともにFine Colorに興味を示しているような様子が見られ、当時Fine Color構成員だった百瀬美鈴さんのブログにもペタを残していました。3人は対盤で同じ公演に出ていたこともあります。

私立恵比寿中学の柏木ひなたちゃんなどがお好きらしい。とにかくアイドルの研究や観察には余念がないように見え、自分のところにもペタ、いいねを残していたこともあります。別の構成員も初期にはそのような傾向がありましたが、最終的には、りーちゃんが一番その傾向が強く、とにかくペタ返しついでに自分たちの居場所についての記事をしっかり確認していました。以前から「アイドルはファンのブログをしっかり見る」と言われ、今では「アイドルはアイドルを観察して研究する」とも考え、自分だとpaletがいない場所における怪傑!トロピカル丸(後の全力少女R)などへの浮気もしっかりpaletの何人かが見ていました。

少し恥ずかしかったのですが、「浮気現場は見ないでくれ!」と言わないし、言えないと思い、今では逆に歓迎しています。

2014年、日テレ「PON!」の中で「Keep on Lovin' You」が映像付きで紹介されたことがある。

2015年8月9日、地元にある習志野市津田沼の津田沼公園で握手を交わしております。位置はJR東日本総武線津田沼駅やモリシア津田沼に挟まれた場所です。モリシアは古くはサンぺデックと言い、初期にはダイエーと高島屋がありました。今の若い方々には習志野市津田沼に百貨店の高島屋があったとは信じられないと思いますが。

最後の握手は2016年6月18日(埼玉県さいたま市大宮区)。最後に見たのは2016年10月30日の渋谷。その折、珍しくハイタッチを交わしていた。

卒業は2016年12月24日。当日は新宿BLAZEという会場にいてもPASSPO☆だけ見て地下鉄の駅へ。従って最後を見ていません。まあ何度も見て会って握手を交わしていますし、ここまでしたら余計金がかかりますし人が多く来るのは目に見えていますし、どうしてもという程でもないので。

paletの曲は性別が逆ながらカラオケで今も何度か歌っています。

khk2100

同年同日、京急2100形が営業運転開始(神奈川県など)。京急で一番好きな車両。

「2100形」とした理由は空番だったからでもあるが、「21世紀」と「100周年」を組み合わせたため。付番は2000形と異なり、第一編成が2101-2108、第二編成が2109-2116。故吉村光夫さんの話では成田空港乗り入れも行い、最終的に8両編成を12本の製造予定で、番号を2100番台に収めるためとしていたが、都営地下鉄や京成が難色を示したため成田空港乗り入れはなく、10本製造となった。

2001年にはグリーンマックスのキットを購入して模型を製作していた。今はグリーンマックスやマイクロエース、加藤から完成品が発売されたため至れり尽くせりだが。

第二編成は2001年、トロとその仲間たちのステッカーが付けられた「トロ号」として使用。10月6日土曜日、それに乗りたくて品川まで向かい、待っていた快特の一発目で来て非常に嬉しかった。それは当時、PS2ソフト「トロと休日」の発売を記念して実施。それで三浦市まで行ったことも良き思い出。

2018010214590003.jpg

2100形登場から20年で2000形が引退は偶然?

当日は何していたか覚えていないのですが、多分自宅で午前中だといつものように「ぶらり途中下車の旅」を見ていたと思います。

元elfin'の高橋美衣ちゃんは同じ生年月日。

 

そのほかには三代目桂三木助、田部武雄、大岡虎雄(元松竹ロビンズ)、利根川裕(作家)、北の富士勝昭、松井昌雄(松井秀喜の父)、笹倉武久(日本中央競馬会調教師)、ヘンリー・ポールソン(第74代アメリカ財務長官)、野田義治(サンズエンタテインメント会長兼トラフィックジャパン社長)、高田ひろお(作詞家・絵本作家・脚本家)、伊武雅刀、佐藤雅彦(メディアクリエーター)、石坂啓(漫画家)、安藤勝己(騎手)、濱口楠彦(騎手)、石田衣良(小説家)、おかけんた、グレン・デービス(元阪神)、ニーナ・アナニアシヴィリ(バレリーナ)、本多知恵子(声優・故人)、こしばてつや(漫画家)、安生洋二(プロレスラー)、アイリス・チャン(記者)、大河内一楼(脚本家・小説家)、藤井佐和子、川島正一(調教師)、松沢夏樹(漫画家)、的場浩司水野真紀、長尾大、盧廷潤(サッカー)、島津亜矢、鄭珉哲(元巨人)、加藤亜希子(中京テレビアナ)、古谷実(漫画家)、いとうかなこ、フリオ・ズレータ(元千葉ロッテマリーンズ)、神田うの、多村仁志(元中日)、岡平健治(元19)、山木まこ、梶剛(元アイスクリーム)、藤村知可、石川雅実(元巨人)、小泉エリ(マジシャン)、市川円香、Metis、鈴木明子(フィギュアスケート)、西島未智、座親孝一、スタニスラス・ワウリンカ(テニス)、アサティス(競走馬)、三島千佳、吉川麻衣子、さくらさくらこ、レディー・ガガ、石橋脩平、鈴木藤丸、水越結花渡辺裕太、ミラ・リャン(フィギュアスケート)、カタリナ・ゲルボルト(フィギュアスケート)、エカテリーナ・ボブロワ(フィギュアスケート)、黒木優子(プロボクサー)、飛鳥凛、あきらかにあきら(THE ORAL CIGARETTES)、飯田哲矢(元広島)、加藤翔平(中日)、仲尾次オスカル(元広島)、佐藤エリ、高橋龍輝、田中梨奈(元JK21)、エフゲーニヤ・コスイギナ(フィギュアスケート)、松本かれん(FRUITS ZIPPER)、しゃあ(イラストレーター)、深崎暮人(イラストレーター)、谷澤みき(4コマ漫画家)なども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

三重県いなべ市・貨物博物館がクラウドファンディングを募る。

$
0
0

(東京新聞・中日新聞より・写真は2009年7月18日土曜日に撮影)

三重県いなべ市にある貨物博物館が1900年に製造された貨車の復元を計画している(写真のものが該当)。

機関車や電車のように表舞台に出てこなかったが、常務理事の南野哲志さん(52)は「日本の産業の近代化を支えた立役者。貨車が刻んだ歴史を残したい」としてクラウドファンディングで復元費用を募っている。

復元するのは有蓋貨車「テワ1」。今のJR東海関西線四日市駅(四日市市)近くにあった四日市工場で製造された。

全長約5.5m、幅約2.4m、高さ約3m、積載荷重7tと現代の貨車よりも小型。

南野さんは「鋼材と技法は英国仕様で」などと誇らしげに語る。

テワ1は、1921年に茨城県に渡った。太平洋戦争中も輸送に使われ、金属供出を免れ、終戦後の1950年代に廃車。

廃車後は竜ケ崎駅(龍ケ崎市)構内で2017年まで倉庫になっていた。本来は老朽化のため解体を予定していた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はマリモの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はマリモの日です。1952年、北海道阿寒湖の毬藻が国の特別天然記念物に指定(山梨県などにもあるらしい)。同時に富山湾のホタルイカ群遊海面、鹿児島県出水市のナベヅル、高知のオナガドリなども国の特別天然記念物に指定。

毬藻は育てたことあります。

 

2月29日は肉の日です。まあ、「に(2)く(9)」の語呂合わせから毎月29日がそうですが。

自宅近所にも老舗の肉店はありましたが、今はありません。

肉の老舗なら茨城県だと土浦市にある大衆ステーキ肉の助本店、水戸市にある常陸牛専門店 肉のイイジマ、埼玉県なら、さいたま市の肉の丸正、柿安そごう大宮精肉店、神奈川県なら川窪牛豚肉店などもあります。

百貨店ならもっと高級なのがありましょう。

老舗がしないといけないことは、関係者全員に向上心や危機感を高めさせ、連帯責任を持たせること、節電などの方法の徹底研究、蛇口に節水コマ取り付け、決して他力本願しないこと、残れている老舗は何故残れているか根底から再考、根底から周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸し出し、各者と提携や連携の実施、愛好家が様々な将来像を描くこと、滑稽ないがみ合いをなくし、競合関係を解消して切磋琢磨しあうこと、社会や企業に提言できる様にどんどん声を上げて社会貢献、何より総合的な創出、再生や復活、存続ができる専門家や企業の招集、各者とで討論会実施、閉店したか閉店が決まっている店から献立を伝授して貰い、名店の味を再現する「まぼろし商店」や「マクアケ」などの使用、ITの駆使、更に企業などに使って貰えるような改善、利権の排除徹底、存続などに詳しい人材の招集、経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、年末に福袋の販売やセール実施、存廃問題を可能な限り最大限に新聞や番組で取材、定期的に換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のための施策を可能な限り最大限取り入れ、存続などのための費用などは保存団体を立ち上げた上で会員有志から集めて充てること、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減、ボーナス削減に至るまでに何度か通知して、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額などがある。

西日暮里にあった北島商店の復活を望んでいる人、多いと思います。

老舗は存続が容易でないとしても、博物館級の価値がある文化財で、承継は文化を育むだけでなく、博物館級の価値がある文化財で、地域の自慢にもなり、地方経済の活性化を担う大事な存在で、後世に残してほしいものばかりで、文化の発信拠点にもなれるし、老舗は文化財などといった認識がないのが悪かったなど、存続と復活を求めたい。

https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210226_EG_007.html

https://www.nuro.jp/article/suidou-setsuyaku/

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c602/

https://ene-free.jp/all-facilities/218

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/article252.html

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2103_00024/

https://enechange.jp/articles/saving-gas-cost

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220817_292223.html

更にしないといけないことに↑などもある。

再建に向け、地元企業の支援や協力もなしに消滅したらたまらず、格好悪い。

 

本日は八百屋お七の日です。1683年、18歳の八百屋の娘・お七が3日間の市中引回しの上、火炙りの極刑に。前年12月28日の大火で避難した寺で出会った寺小姓の生田庄之介のことが忘れられず、火事になればまた会えると考えて3月2日の夜に放火。火はすぐ消しとめられたが、お七は御用。

当時は放火の罪は火炙りの極刑に処せられていたが、17歳以下ならば極刑は免れ、そこで奉行は、お七の刑を軽くするため「おぬしは17だろう」と問うが、その意味がわからなかったお七は正直に18歳だと答えてしまい、極刑に。

お七が丙午の年の生まれだったため丙午生まれの女子が疎まれるように。

 

本日は作業服の日です。作業服などを販売する埼玉県川口市の「まいど屋」が制定。「さ(3)ぎょうふ(2)く(9)」の語呂合わせ。

自身も作業服が必需品です。通勤時の出で立ちが作業服で、アイドルの現場に行ったときも稀に作業服姿だったりしました。今後はもうないと思いますが。

 

本日は青年節(台湾)です。1954年から実施。1911年旧暦3月29日(新暦4月27日)、清の広州で反清武装蜂起「黄花崗起義」が起こった。

 

本日は立原道造忌です。詩人・立原道造の1939年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

730年 薬師寺の三重塔(東塔)建立(奈良県)。

1163年 長寛に改元。1165年に永萬に改元。

1361年 北朝が康安に改元。1362年に貞治に改元。

1461年 タウトンの戦いでヨーク家のエドワード4世がマーガレット王妃らランカスター派を破る

1602年 オランダが東インド会社設立

1696年 江戸幕府が江戸市中のごみを利用した埋立てを許可。現在の永代島。

1849年 イギリスがパンジャーブ地方を併合。

1853年 太平天国の乱で洪秀全が南京に入城。南京を天京と改め大平天国の都とする。

1864年 高杉晋作が脱藩して上京した罪で萩藩・野山獄に投獄

1866年 アトランタでコカ・コーラ発売開始

1867年 イギリスで植民地のカナダを連邦自治領とする「英領北アメリカ法」成立。

1872年 明治政府が「入墨禁止令」発布

1891年 ロシア皇帝アレクサンドル3世がシベリア鉄道建設の勅書を発布

1894年 朝鮮で東学信徒を中心とする農民が外国勢力排斥を掲げて蜂起。李朝は清に軍の派遣を要請。

1897年 金本位制の「貨幣法」を公布。10月1日施行。

1900年 衆議院議員選挙法改正。選挙権がそれまでの直接国税15円以上から10円以上に引き下げ。

1911年 日本初の労働法「工場法」公布。12歳未満就業禁止など。資本家の反対で施行は5年後。

1912年 南極点一番乗りの争いに敗れた探検家スコットが帰途に遭難死

1925年 「普通選挙法」成立。25歳以上で一定額以上納税した男子に選挙権。

1930年 ドイツの首相にハインリッヒ・ブリューニングが任命。

1933年 「外国為替管理法」公布

1933年 「米穀統制法」公布

1940年 「所得税法」改正。給料の源泉徴収制度が始まる。

1940年 「法人税法」、「物品税法」、「酒税法」公布。

1941年 ペロポネソス半島沿岸でマタパン沖海戦が発生し、イギリスとイタリアの海軍が交戦。

1944年 「中学生勤労動員要綱」が決定

1945年 ドイツのV1ロケットによるイギリス本土への攻撃が終息。

1951年 日本の衆議院、本会議で川上貫一議員の除名処分決定。

1951年 新入学児童への国語・算数教科書の無償給与が決まる

1952年 文化財保護委員会が文楽協会・日本能楽会など11件を初の無形文化財に指定

1957年 日本の南極越冬隊が南極大陸に初上陸

1963年 有楽町に騒音自動表示器を設置

1969年 営団東西線東陽町-西船橋間延伸開業と中野-西船橋間全通。

1971年 東亜航空と日本国内航空が合併調印。5月に東亜国内航空発足。

1971年 青島幸男が参議院予算委員会で佐藤栄作首相を「男メカケ」と批判。

1973年 米軍が南ベトナムからの撤兵完了。

1977年 日本が200海里漁業専管水域を宣言

1981年 第一回ロンドン・マラソン大会開催。

1982年 メキシコ南部の火山エルチチョンが大噴火。死者150人以上。噴煙の影響で日本でも異常気象に。

1982年 スティービー・ワンダーとポール・マッカートニーがシングル「Ebony and Ivory」発売。

1982年 薬物疑惑により協栄ジムの金平正紀会長がプロボクシング界から永久追放。

1987年 羽幌線留萌-幌延間141.1km廃止。

1989年 JR東日本足尾線桐生-間藤間44.1kmがわたらせ渓谷鐵道に転換(群馬県・栃木県日光市)

1989年 女子高生コンクリ詰め殺人事件発覚。

1993年 フランス首相にエドアール・バラデュールが就任。

1994年 イタリア総選挙で右派連合大勝。フォルツァ・イタリアのベルルスコーニ党首が組閣へ。

1999年 ニューヨーク証券取引所、ダウ平均株価が10000ドル突破。

2005年 三島女子短大生焼殺事件を起こした男に死刑が言い渡される。

2006年 南アメリカ、北アフリカ、ヨーロッパ、西・中央アジアで皆既日食観測。

2009年 千葉県知事選で元衆議院議員の森田健作氏初当選(2021年まで在任)。

2010年 モスクワ地下鉄爆破テロ

2016年 平和安全法制施行。

2017年 テリーザ・メイ首相がイギリスの欧州連合離脱の手続き開始を宣言。

2018年 東京ミッドタウン日比谷開業。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元私立恵比寿中学出席番号10番・柏木ひなたちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は柏木ひなたちゃんのお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。市原市(国分寺台?)出身。血液型B型。月曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能三部所属。一人っ子。

市原市立国分寺台中学校卒業?ならば桐谷美玲さんの後輩になるわけですが。

自分の周りには「ひなた」という名前の男の子がいて「女みたいだ」と思ったことがある。

同年同日、ニューヨーク証券取引所のダウ平均株価が初めて10000ドルを突破。

元私立恵比寿中学(以下エビ中)出席番号10番。身長156cm。趣味はヒップホップダンス、体を動かすこと。特技はダンス、側転。

2012年5月3日、日テレ「PON!」出演。

見るのは2013年4月21日が最後と思っていて、「また見たい」という意識もなかったのに2017年11月12日に1666日ぶり現場復帰。

現時点で握手を交わしたことのある「ひなた」は記憶だと二人。

スタダとのお付き合いがすっかりなくなったと思っていると、後々、同学年でもある、当時は乙女新党構成員だった葵わかなちゃんとのお付き合いが始まりました。「お付き合いをしなくなった」と思っていたのは乙女新党はスタダ系が一人しかおらず、今後は見ることがあっても僅かしか可能性がないと思ったためです。わかなちゃんは女優業専念の名の下に乙女新党を卒業し、スタダとのお付き合いを完全卒業したと思っていると後々、ときめき宣伝部(現超ときめき宣伝部)や桜エビ~ず(現ukka)などで継続。

2017年2月8日に他界した松野莉奈ちゃんは同学年。まだ18歳7か月、6782日の命でした。死去直前の土日にはご両親と神奈川県足柄下郡箱根町へ旅行していたようです。同年2月7日月曜日には体調不良で大阪府大阪市内での公演を欠席。2月8日早朝に体調不良を訴え、ご両親が救急車を呼んで病院へ搬送も容体急変して死去。あれから早4年以上。同年2月25日に横浜市内で送る会が行われていました。「墓参したい」とする人も現れていますが、現時点では非公表です。スターダストプロモーションさん、墓の場所を公表している著名人が多いこともあるならこちらの場合でも公表を検討していただきたいと思うと同時に、今後は是が非でも2月や7月に思い出を語る会を行ってください。

昨日がお誕生日だった元palet紫担当、井草里桜菜ちゃんはひなたちゃんがお好きなようです。

2021年、COVID-19に感染をした。

元FES☆TIVEの藤村萌々花ちゃん、優木萌々花ちゃん、STU48の福田朱里ちゃん、Silly°Honeyの工藤聖奈ちゃんは同じ生年月日。二人の「萌々花」は同一人物でないようです。

工藤聖奈ちゃんの名前は「くどう・せな」と読む。愛称「せなぽん」。栃木県出身。以前はParfait赤担当。2017年にモリシア津田沼とTIFで見たことあります。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはマーク・パンサーさん。香取慎吾君は当日から火曜から月曜の顔となり、末期まですっと月曜以外に移らなかった(全曜日で常連経験)。

次はChikaさん。27歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型A型。金曜日生まれ。元エイベックス・マネジメント所属。元SUPER☆GiRLS。シュプリームブルー担当だった。こちらに2年も在籍していない。

愛称「ちかぴ」。兄が一人いる妹。

2018年3月、昭和音楽大学卒業。

2019年9月22日(越谷市内)で見ていたかと。

2021年1月、「石丸千賀」から改名。

 

こんどは佐野光来さん。33歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出生で品川区出身。血液型O型。木曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属。

兄が一人いる妹。かつてテレ東系「おはスタ」で「おはガール」だった。ギター演奏も可能。

青柳塁斗君は生年月日が同じ。アミューズ所属。2021年3月20日に「有吉反省会」出演。

佐野さんの一学年上にはかつて同じ事務所だった吉田有希さん(金曜日生まれ)がいます。こちらは屋宜照悟君(元ヤクルト)、ライネル・ロサリオさん(元広島)、ジェームズ・トムキンスさん(サッカー)と同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは財前直見さん。

吉田さんは2013年に退所。2005年に秋葉原で見たことがあります。当時「YUUKI」名義。同姓同名の人が数人いるようで、マギー審司君の妻と混同されたこともあります。

 

絶対忘れてはいけなかったのが里田まいさん。39歳になりました、おめでとうございます!北海道札幌市出身。血液型A型。木曜日生まれ。既婚で二児の母。本名は「田中舞」。自身は姉さん女房でもある。

兄が一人いる妹。彼はかなり以前から妻子持ち。

2012年では結婚も話題になるも、そのせいか殆ど表に出なくなりました。

元広島のキラ・カアイフエ選手は同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは真野あずささん。

2000年にモーニング娘。第3次追加オーディションを受け、最終選考の合宿審査まで残るも高校進学の関係で辞退し、翌年の第4次追加オーディションも受けるも落選。同年秋のカントリー娘。の追加オーディションに合格し、2002年1月加入。その構成員の名義のつけ方の通例に反し、名字付きだったが、これはつんく氏が当時の構成員3人をまとめて呼ぶ際「りんね、あさみ、里田まい」の方が語呂が良いからだという。

後にほかの二人が抜けて単独になったが、それでも番組出演の際には「カントリー娘。」という名前が暫くは付いたままだった。理由は思い入れがあり原点でもあるので本人が「続けさせて欲しい」とお願いしたため。

2007年(12月3日放送?)、日テレ系「ささるぅ」出演。元いいとも常連。それ以前には2008年1月10日の「テレフォン」などにも出演。「ヘキサゴン」でよく一緒になっていた山本モナさんからのご紹介による。里田さんは当日、山本梓さんを紹介していた。

紅白歌合戦出場実績もある。

 

そのほかには小林茂太(元翼軍)、マンノウォー、サム・ウォルトン(実業家)、実相寺昭雄(映画監督)、フランシス・アグリー(元阪急)、緒方賢一(声優)、梅原克彦(元宮城県仙台市長)、村井純(大学教授)、江口寿史(漫画家)、四代目桂三木助、有田和之(画家)、鶴ひろみ(声優)、アデミール・ダ・コスタ(空手家)、辻よしなり(元テレ朝アナ)、鮎川麻弥、野沢直子、吉原孝介(元中日)、青山正克(野球)、キム・バッテン(陸上)、田中秀道(ゴルフ)、西島秀俊、望月新一(数学者)、石川静(声優)、ロバート・ギブズ(米大統領報道官)、アッティラ・シハー(ミュージシャン)、諏訪部順一(声優・ナレーター)、桜庭あつこ、ケビン・ニコルソン(野球)、スコット・アッチソン(元阪神)、曹竣揚(元中日)、篠原ともえ、廣瀬純(元広島)、宇佐美大輔(バレー)、佐藤良子(日テレアナ)、元井美貴、滝沢秀明(元タッキー&翼・ジャニーズ事務所副社長・ジャニーズアイランド社長)、永田杏奈、嶋田美樹(バレー)、鈴木亮平、クリスティアネ・フュルスト(バレー)、阪田瑞穂、佐藤唯、ヨイラン・セルセ(野球)、望月リサ、伊奈川愛菓(女流棋士)、深川麻衣(元乃木坂46)、モーガン・フィギンズ(フィギュアスケート)、井口栞里(元SKE48)、矢沢のどか、安倍慎二郎(声優)、相本結香(声優)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>