直ちに戦争は終わってほしいです。
東京都からのお願いです。温暖化防止策はこちらを参考にしてほしいと思います。
更に節電ならこちらを。
政府の温暖化対策は、まだまだ無策だと思っています。
政府の感染症対策も、まだまだ無策だと思います。
感染予防のため事前に爪を切っておき、腕時計を付けず、嗽、アルコール消毒、歯磨きなど、引き続き、一人一人が予防に努めましょう。
免疫力強化のためヤクルトはしっかり飲んでおきましょう。
広島県からのお願いです。家族を守る感染対策4つのポイントです。
テラモトからのお願いです。帰宅後にしないといけない感染症対策です。全部の実行は難しいかもしれないのですが。
更に、初音ミクみたいですが、手を洗いましょう。手はしっかり指も手の甲も手首も念入りに時間をかけて洗いましょう。
咳が出るときはマスク、ハンカチなどで口や鼻を抑えましょう。閉め切ったお部屋は気分が滅入ってしまうので窓を開けて空気を入れ替えましょう。
(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)
![-201104040812001.jpg]()
題名はPASSPO☆(2018年9月22日土曜日解散)の曲名から取りました。
前置きが長くなりましたが、本日はさくらの日です。日本さくらの会が1992年制定。3×9(さくら)=27の語呂合わせと、七十二侯の一つ「桜始開く」が重なる時期であることから。日本の歴史や文化、風土と深く関わってきた桜を通じ、日本の自然や文化について関心を深める日。強引に思えますが、3月9日だと桜の開花時期までは少し早いので。
2011年3月27日日曜日に愛知県で名古屋市営桜通線野並-徳重間開業。それは、さくらの日に合わせたのでしょうか?
2008年3月30日日曜日だと飛鳥山公園の前にはドミノピザのバイクまで。お花見期間中、ドミノピザでは花見中に上野公園などに宅配も行っていたという。
中野区では中野駅から近い中野HOPEそばの公園で桜祭りが行われるようです。中野通り桜まつりのほうが知られていますか?主会場は新井薬師公園。
前述のPASSPO☆の「サクラ色」、「サクラ小町」などは性別が逆なのに何度もカラオケで歌っておりました。YUIさんの「CHE.R.RY」、森山直太朗君の「さくら」も何度か歌ったことあります。この時期になれば歌いたくなる曲が多いです。
桜といえば市川市原木の原木山妙行寺の枝垂桜、茨城県日立市、桜川市、つくば市の科学万博記念公園、埼玉県白岡市、幸手市、熊谷市、大里郡寄居町、秩父郡長瀞町、神奈川県横浜市の岸根公園や鶴見川、桜木町、新幹線、、
![-ef65-01]()
(2010年11月6日撮影)更に寝台特急の「さくら」など枚挙に暇ないです。
更に桜の写真を。
![-201103270849000.jpg]()
![201404071313000.jpg]()
![]()
最後に、
![-201104101034000.jpg]()
AKB48の曲のことでないのですが、いかにも「桜の栞」という感じ。丸ノ内線四ッ谷駅から2011年4月10日に撮影。中央にJR東日本中央線。四ツ谷も桜の名所として知られていると思います。当日もほかに桜を撮影している人が何人かいました。
本日は世界演劇の日です。ユネスコの外郭団体である国際演劇協会が制定。1962年のこの日、ITIがパリで第1回諸国民演劇祭開催。
本日は京都表千家利休忌です。
本日は赤彦忌です。歌人・島木赤彦の1926年の忌日。
そのほかの出来事
1392年 李成桂(後の太祖)が李氏朝鮮建国。
1581年 イエズス会巡察使ヴァリニャーニが黒人ヤスケ同道で織田信長に謁見。
1616年 徳川家康が太政大臣に任ぜられる
1671年 仙台藩の内紛・伊達騒動を幕府が裁断。この席上で重臣・原田甲斐が伊達安藝らを斬殺し甲斐も斬殺(宮城県)。
1689年 松尾芭蕉が弟子の曾良とともに深川六間堀の芭蕉庵を出て「奥の細道」の旅に出発
1802年 ナポレオンがイギリスと「アミアンの和約」を結び休戦が成立
1837年 飢饉救済の蜂起に失敗した大塩平八郎自害
1845年 江戸伝馬町の獄舎が焼け高野長英脱獄
1854年 吉田松陰が下田に碇泊中のアメリカの黒船に密航を求めるが拒絶され、翌日幕吏に捕えられる(静岡県)。
1864年 水戸藩の尊攘派・藤田小四郎が天狗党を結成し、筑波山で挙兵。
1865年 江戸幕府が「物価引下げ令」発布。諸品の買い占め、売り惜しみ禁止。
1898年 第一次大戦でロシアが旅順・大連占領
1902年 日本興業銀行設立
1802年 ナポレオンがイギリスと「アミアンの和約」を結び休戦成立。
1904年 旅順港の湾口に汽船を沈めて封鎖する第二次旅順閉塞作戦実施。広瀬武夫少佐が沈みゆく船内で部下を探し、諦めて引き上げる途中で銃弾をあびて戦死。美談としてもてはやされ日露戦争初の「軍神」に。
1915年(ユリウス暦3月14日) ロシアの黒海艦隊によるボスポラス砲撃作戦始まる。
1918年 「市町村義務教育国庫負担法」公布
1919年 「結核予防法」、「トラホーム予防法」公布
1926年 神戸有馬電鉄(神鉄の祖)設立。
1926年 青森県で弘南鉄道設立。
1932年 アメリカで「類人猿ターザン」封切り
1933年 日本が満洲国不承認等に不服を唱えて国際連盟に対し正式に脱退通告
1939年 NHK技術研究所がテレビの有線実験放送公開
1941年 ユーゴスラビアでクーデター。反独軍事政権が樹立し日独伊三国同盟から離脱。
1945年 米軍が関門海峡に機雷を投下し海峡封鎖を開始(山口県・福岡県)
1946年 GHQ覚書により対占領軍慰安所閉鎖
1947年 外蒙古・ウランバートル収容所で元日本兵を酷使・虐殺したとして吉村(池田)隊長が告発される。
1958年 ソ連のブルガーニン首相が辞職。フルシチョフ第一書記が首相兼任。
1968年 インドネシアでスハルトが大統領に就任
1968年 厚生省が富山県神通川流域のイタイイタイ病の原因は上流の神岡鉱山から排出されたカドミウムと発表。
1968年 人類初の宇宙飛行士ガガーリンがジェット機の飛行訓練中に墜落死
1969年 フジ系人気ドラマ「男はつらいよ」終了(後に映画で帰ってくる。テレビ版はヒットしても最終回で寅次郎がハブを取りに行こうとして、逆にハブに噛まれ、毒が回り死んだと言う結末に視聴者から多数の抗議が殺到したことが映画化のきっかけ。)
1971年 パキスタンの内戦が本格化
1977年 大西洋のカナリア諸島の空港滑走路でジャンボ機同士衝突。死者575人。
1985年 サラリーマン税金訴訟で、最高裁が「必要経費実額控除を認めない現行税制は合憲」と初判断
1986年 ANN系「クイズタイムショック」終了。16年半、888回の歴史に終止符。
1987年 アメリカが日本に対し、日米半導体協定に違反として報復関税の実施発表。
1987年 伊勢線南四日市-津間26.0kmが伊勢鉄に転換(三重県)
1987年 佐賀線佐賀-瀬高間24.1km廃止(佐賀県)
1987年 志布志線西都城-志布志間38.6km廃止(鹿児島県)
1990年 三菱石炭南大夕張鉱業所閉山。1030人全員解雇。
1993年 中国国家主席に江沢民共産党総書記選出
1993年 上信越道藤岡IC-佐久IC間開通(群馬県・長野県)
1994年 真岡鐵道真岡線でSLもおか号運行開始(栃木県など)。
1997年 「goo」開始
1999年 日産がフランスのルノーと資本提携
1999年 NHK「爆笑オンエアバトル」放送開始。
2001年 京王ダイヤ改定で準特急を運転開始し、相模原線特急廃止。
2001年 CS日本設立。
2003年 名古屋市営上飯田線開通。名鉄小牧線と相互直通運転開始。
2004年 長崎道全通(長崎県)、関越道嵐山小川IC(埼玉県比企郡小川町)供用開始。
2004年 毎日放送制作の紀行番組「真珠の小箱」が45年、2317回の歴史に終止符。
2005年 深川留萌道北竜ひまわりIC供用開始。
2006年 北海道虻田郡虻田町と洞爺村が新設合併し、洞爺湖町誕生。同時に勇払郡鵡川町と穂別町が新設合併し、むかわ町誕生。
2006年 茨城県筑波郡伊奈町と谷和原村が新設合併し、つくばみらい市誕生。筑波郡消滅。同時に東茨城郡美野里町と小川町、新治郡玉里村が新設合併し、小美玉市誕生。新治郡消滅。
2006年 群馬県みどり市、山武市も市制施行。熊本県本渡市・牛深市ほか8町が合併して天草市発足。
2006年 兵庫県姫路市が家島町、夢前町、香寺町、安富町を編入合併。
2006年 福岡県で山田市と嘉穂郡嘉穂町、碓井町、稲築町が新設合併し、嘉麻市誕生。
2006年 ゆりかもめ有明-豊洲間開業。
2006年 近鉄けいはんな線生駒-学研奈良登美ヶ丘間開業(奈良県)。
2008年 ウィキペディアの総項目数が1000万件突破。その記事はハンガリー語のニコラス・ヒリアード(hu:Nicholas Hilliard)についてのもの。発表は3月28日。
2008年 横浜市港北区にトレッサ横浜南棟グランドオープン。
2009年 前身の「午後は○○おもいッきりテレビ」含み、20年間、みのもんたが司会を務めていたお昼の情報番組「おもいッきりイイ!!テレビ」終了。
2010年 NHK、この日で最終回の「ウェルかめ」を以って総合テレビにおける「連続テレビ小説」本放送の8時15分開始を終了。当該枠は実に48年に渡って続けられ、次作「ゲゲゲの女房」から8時に。
2010年 東北道と仙台北部道路を結ぶ富谷JCT開通(現宮城県富谷市)。
2015年 姫路城の修理が終わり、再公開(兵庫県姫路市)。
2015年 本庄市で本庄第一高等学校サッカー部集団万引き事件発生。
2018年 佐川宣寿の証人喚問が行われた。
2022年 江東区青海のヴィーナスフォート閉館。
2023年 福岡市七隈線天神南-博多間開業。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。
全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール![にほんブログ村 鉄道ブログへ]()
![にほんブログ村 芸能ブログへ]()
![ブログランキング・にほんブログ村へ]()
![にほんブログ村 地域生活ブログへ]()
![rank]()