Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

アイドルカレッジ・中島優衣ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は中島優衣ちゃんのお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。BLUE ROSE所属。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは今井美樹さん。

名前は「なかじま・ゆい」と読む。

アイドルカレッジ構成員。声優としてアミュレート所属。「ピュアリーモンスター」も兼任。

2016年11月20日2017年8月5日2017年10月8日2019年1月6日2019年5月4日(横浜市山下公園)などで見ており、現時点で最後に見たのは2019年12月15日のラゾーナ川崎プラザ。更に最低二度見ておきたかったです。

2017年10月8日だと、その前日に優衣ちゃんと同学年でもある元純情!トロピカル丸の辰見栞ちゃんが名義変更で田所栞になった上でアイカレにいるのを知ったばかりだったことがきっかけで見に行っていました。

名義変更されたから気付くのが遅れていたのだと思えて悔しくて。

だがしーちゃんは2019年に卒業。でも事務所は退所していません。

2016年11月20日には今はなき船橋西武百貨店でも見ています。当日にも握手を交わしておけばよかったと。

 

偶然にも同僚でもある河東杏樹さんも本日がお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。金曜日生まれ。未婚。

旧芸名は河東あんじゅ。元AKBN 0 2期生合格者でもある。

 

本日は重松佑佳ちゃんもお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型不明。月曜日生まれ。身長152cm。即ち前記した中島優衣ちゃんと同じ生年月日。

名前は「しげまつ・ゆか」と読む。愛称は「しげちー」。虹のコンキスタドール第一期生。コスプレイヤーチーム 副委員長だったが2016年9月に以前からの夢だった医師の道を目指すべく卒業。同年9月4日 に埼玉県戸田市内で見て会って握手を交わしましたが、これが最初で最後の握手に。

その前だと8月7日に見ました。

同学年には相川聖奈ちゃん、池田エライザちゃん、武藤彩未ちゃん、宮武美桜ちゃん、星名美津紀ちゃん、岡井明日菜ちゃん、齊藤奈央ちゃん、川嶋麗惟ちゃん、神沢有紗ちゃん、阿部華也子ちゃん、三吉彩花ちゃん、安田聖愛ちゃん、野田真実ちゃん、古畑星夏ちゃん、木下綾菜ちゃん、森岡悠ちゃん、在原莉夏ちゃん、高城あんなちゃん、白石ぴあのちゃん、春川芽生ちゃん、田辺かほちゃん、都丸紗也華ちゃん、鈴木ゆうかちゃん、大沼采奈ちゃん、宮島小百合ちゃん、黒田真友香ちゃん、喜多裕子ちゃん、田中美麗ちゃん、空野青空ちゃん、加治木ゆりあちゃん、雪乃ゆりあちゃん、岩崎名美ちゃん、門脇佳奈子ちゃん、阿比留夏海ちゃん、大矢梨華子ちゃん、坪井ミサトちゃん、江野沢愛美ちゃん、高見奈央ちゃん、今川宇宙ちゃん、加藤雛ちゃん、松井愛莉ちゃん、山谷花純ちゃん、藤田奈那ちゃん、吉本実憂ちゃん、村田寛奈ちゃん、溝手るかちゃん、井桁弘恵ちゃん、加藤美紅ちゃん、中条あやみちゃん、七木奏音ちゃん、志田友美ちゃん、中西悠綺ちゃん、酒井穂乃香ちゃん、芳根京子ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、矢野妃菜喜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏ちゃん、TWICEのさなちゃん、モーニング娘。の譜久村聖ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、OS☆Uの斉藤萌ちゃん、P.IDLの長岐詩織ちゃん、CaratのYumeちゃん、kolmeの秋元瑠海ちゃん、富永美杜ちゃん、早坂香美ちゃん、はつめろの千葉菜々希ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃん、東京パフォーマンスドールの上西星来ちゃん、高嶋菜七ちゃん、櫻井紗季ちゃん、アップアップガールズ(仮)の関根梓ちゃん、26時のマスカレイドの江嶋綾恵梨ちゃん、森みはるちゃん、乃木坂46の堀未央奈ちゃん、生田絵梨花ちゃん、Jewel☆Rougeの有沢美亜ちゃん、咲舞のどかちゃん、でんぱ組.incの鹿目凛ちゃん、Ange☆Reveの原姫子ちゃん、READY TO KISSの天羽希純ちゃん、牧野広実ちゃん、SUPER☆GiRLSの坂林佳奈ちゃん、ROSE A REALの鈴木友梨耶ちゃん、HKT48の今田美奈ちゃん、名古屋CLEAR'Sの愛澤麻衣ちゃん、ラストアイドルの池松愛理ちゃん、放課後プリンセスの水希蒼ちゃんなどもいる。

 

更に倉田かすみさん。28歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。水曜日生まれ。未婚。ArcJewel(アクアルナ・エンターテイメント)所属。

Jewel☆Neige構成員で、2017年1月1日、らぶけんから移籍。

愛称「かすみん」。

数回見て2回の握手を交わしたが、現時点での最後は2019年10月5日のたまプラーザ。

 

次は長瀬実夕さん。32歳になりました、おめでとうございます。北海道札幌市出身。血液型B型。金曜日生まれ。所属事務所はランタイムミュージックエンタテインメント(2013年2月13日付で契約解除)、所属レコード会社はCAMエンタテインメント。芸能養成スクールのスタジオ・ランタイム出身。

元ZONE。

姉が一人いる。

元福岡ソフトバンクのカイル・ジェンセンくんは同じ生年月日。

 

そのほかには島秀雄(鉄道技術者)、前畑秀子、相田みつを、王貞治(元福岡ソフトバンク監督)、玄田哲章(声優)、真理アンヌ、御厨さと美(漫画家)、毛利蔵人(作曲家・故人)、ロジェ・ミラ(サッカー)、デビッド・パターソン(アメリカの政治家)、ディエゴ・アバタントゥオーノ、植上健治(元西武ライオンズ・故人)、工藤一彦(元阪神)、野田佳彦(第95代内閣総理)、加川明、赤嶺賢勇(元巨人)、西村博巳(元横浜大洋ホエールズ)、ジェーン・ウィードリン、イズラエル・カマカヴィヴォオレ(ハワイアンシンガー・故人)、佐藤修(東北放送アナ)、トニー・ゴールドウィン、ラルフ・ブライアント(元近鉄)、高野光(元福岡ダイエー)、益子直美、高橋和也(元男闘呼組)、河村隆一、GISHO(PENICILLIN)、光浦靖子、大越基(元福岡ダイエー)、清水伸、ラルフ・ファーマン(レーシングドライバー)、里崎智也(元千葉ロッテマリーンズ)、友石竜也、ウィルソン・バルデス(メジャーリーガー)、永井大、山本舞衣子(元日テレアナ)、岩見よしまさ、クリストフ・ルメール(騎手)、George-K、森千夏(女子砲丸投げ・アテネオリンピック日本代表・故人)、新保友映(ニッポン放送アナ)、イケル・カシージャス、新井亮司(元阪神)、岡本篤志(元埼玉西武ライオンズ)、田中賢介(元北海道日ハム)、藤井淳志(中日)、飯窪五月、ペトル・チェフ(サッカー選手・チェコ)、李冽理(ボクサー)、澤野井香里、宇都格(元オリックス)、平野良、水谷俊介、村田透(元巨人)、丸田恭介(騎手)、内藤里奈、竹内択、ハーフナー・マイク(サッカー)、高橋祐月、吉田紗也加、アデリーヌ・キャナック(フィギュアスケート)、藤本優璃、アナスタシヤ・ヴィホドツェワ(フィギュアスケート)、カルナ、キャロライン・ジャン(フィギュアスケート)、菅本裕子(元HKT48)、茜音(Girl〈s〉ACTRY)、澁谷武尊、Shinya、大橋沙代子等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


本日は小学校開校の日です。

$
0
0

521

5月21日なのでJR西日本521系。

2015年に富山県富山市にある富山駅にて撮影。

今後は更なる増投入とJR九州への同型車投入が望まれている。

製造時期によって微妙な違いもあり注目していただきたい。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は小学校開校の日です。1869年のこの日、住民の資金調達で京都府京都市に日本初の小学校「上京第二十七番組小学校」開校。

小学校で思い出すのは、良いのないですね。

自分がすべて悪いとはいえ悪い思い出ばかりで。

これは自分が悪い事しかしていなかったからだとしか思えないんです。

 

本日は対話と発展のための世界文化多様性デーです。2002年の国連総会で採択。

 

本日はリンドバーグ翼の日です。1927年のこの日チャールズ・リンドバーグがパリに到着し大西洋無着陸横断飛行成功。前日の午前7時52分「スピリット・オブ・セントルイス」と名附けられた飛行機でニューヨークを出発。

21日の午後「翼よ、あれがパリの灯だ」という有名な言葉と共にパリのル・ブールジェ空港に到着。飛行距離約5800km、飛行時間33時間30分。

 

本日は探偵の日です。社団法人探偵協会が制定。1891年のこの日、日本で初めて探偵の広告が新聞に掲載。

ただし日附はもっと相応しいのがないか検討中で変更の可能性も。

 

本日は独立記念日(モンテネグロ)です。2006年のこの日モンテネグロでセルビア・モンテネグロからの分立についての国民投票が行われ、独立決定。

 

そのほかの出来事

720年 舎人親王らが「日本書紀」30巻と系図1巻を完成し撰上。

1281年 壱岐・対馬に高麗の兵船が襲来。弘安の役の始まり(長崎県)。

1502年 ポルトガルの航海士ジョアン・ダ・ノヴァがセントヘレナ島発見。

1575年 長篠の戦い。三河・長篠の設楽原で信長・家康の鉄砲隊が武田勝頼の騎馬軍団を破る(愛知県)。

1792年 噴火が続いていた雲仙岳で山体の一部崩落。土砂が島原海に入って津波が発生し対岸の肥後にも被害(長崎県)。

1809年 アスペルン・エスリンクの戦い。

1827年 頼山陽が元老中・松平定信に「日本外史」22巻を献呈

1867年 西郷隆盛・中岡慎太郎・板垣退助らが京都で倒幕密約

1871年 「血の1週間」始まる。パリ・コミューンが瓦解、パリ統治終了。

1871年 ヨーロッパ初の登山鉄道・フィッツナウ・リギ鉄道開業。

1877年 ルーマニアが独立宣言しトルコに宣戦布告

1884年 ニューヨークの自由の女神完成

1904年 国際サッカー連盟創立

1916年 イギリスで世界で2番目の夏時間である英国夏時間実施。

1938年 岡山県苫田郡西加茂村大字行重(現津山市加茂町行重)で夜半男が祖母を殺害後、集落内で30人を次々と惨殺し自殺。

1953年 第五次吉田茂内閣発足

1960年 グアム島のジャングルで元日本兵皆川文蔵・伊藤正発見

1968年 焼失した法隆寺金堂の壁画模写完成(奈良県)

1973年 山口百恵がシングル「としごろ」で歌手デビュー。

1975年 「月刊PLAYBOY」日本版創刊

1976年 女性の地位向上・プライバシー保護等 「民法」、「民事訴訟法」改正法成立。

1977年 長渕剛がシングル「雨の嵐山」で歌手デビュー。

1978年 京成空港線(現東成田線)京成成田-成田空港(現東成田)間開業と京成上野から「スカイライナー」が成田空港迄運行開始。同時にホテル日航成田開業。

1980年 韓国・光州市を反政府デモ隊が制圧

1981年 ミッテランが第21代フランス大統領就任。23年ぶりの左翼政権。

1983年 大江千里がシングル「ワラビーぬぎすてて」、アルバム「WAKU WAKU」で歌手デビュー。

1988年 京王相模原線延伸。京王堀之内・南大沢駅開業(神奈川県など)。

1988年 JUN SKY WALKER(S)がトイズファクトリーよりメジャーデビュー。

1991年 インドのラジブ・ガンジー元首相がタミル過激派の爆弾テロにより暗殺。

1991年 東急バス設立。

1992年 小野正利がシングル「ピュアになれ」で歌手デビュー。

1998年 インドネシアのスハルト大統領辞任。独裁政権32年で終了。

1999年 日本初のトキ人工繁殖成功

2005年 日本政府が中国団体観光客のビザ発給を中国全土に拡大の方針を固める。

2005年 都営新宿線10-300形営業運転開始

2005年 テレ朝が読売ジャイアンツ主催試合、東京ドームでの対北海道日ハム戦を開局以来初中継、日テレ以外は民放初。

2005年 KC-767初飛行

2007年 YouTubeのサーバーダウン

2007年 19世紀に建造されたイギリスの帆船・カティーサーク炎上。

2009年 裁判員制度開始。この日以降に起きた事件が対象となり8月3日に初の裁判員裁判実施。

2010年 宇宙航空研究開発機構が金星探査機「あかつき」・小型ソーラー電力セイル実証機「IKAROS」打ち上げ。

2012年 日本で金環日食が173年ぶりに見られる。

2014年 台湾新北市の台北捷運板南線で男子大学生が乗客らを無差別に切りつけ、4人死亡、21人負傷。

2018年 中央情報局初の女性長官としてジーナ・ハスペル就任。

sagamiharaline01

相模原線はニュータウン区域内も高規格曲線は最小曲率半径1000m以上を確保できるようニュータウン側に要求。

これにより理論上、相模原線内は160km/hで運転可となっており、小田急側も在来区間よりも高規格な最小曲率半径800m以上を要求。

京王は橋本から相模中野を経由して最終的に山梨県内への延伸を考えていた。

相模原線橋本延伸開業と同年同日、涼本めぐみさん、野村麻衣さん、藤城嘘さん(芸術家)、ミハル・ブジェジナさん(フィギュアスケート)、ローラさんが生まれた。
橋本駅前にはそごうや近鉄百貨店の開店計画もあった。

相模原市緑区では各地域を繋ぐ線路が無いため横浜線や京王相模原線沿線、国道16号線が通っている橋本地区と中央線沿線で国道20号が通っている相模湖・藤野地区みたいに日常生活や通勤圏等に違いがある場合もあり、区としての一体感が薄い。

京王相模原線延伸と京王堀之内・南大沢駅開業から丁度17年後に都営新宿線10-300形営業運転開始は偶然?

2013年2月22日改定だと相模原線で12年ぶりに特急が復活し一時的に消えていた八王子特急も復活したが新宿-調布間では昼間にまたまた本数が増えて優等列車の所要時間が長くなってしまい特急は以前だと最速で新宿-八王子間を34分で走っていたのが分倍河原と北野を停車駅に追加しただけでも調布での停車時間が伸びたこともあって大幅に所要時間が延びたから移動閉塞導入や各列車の加速度向上等で時間短縮を図らないといけない。

2018年まで多摩センターに三越(以前はそごう)があったが現在はなく、相模原線沿線から百貨店がなくなった。

同年、相模原線の加算運賃を廃止し、戦後初の運賃値下げを1997年末に行った等、先進性の高い会社として評価は高いが長年不変なのは通勤時間帯の混雑と長すぎる所要時間。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Ange☆Reve・水野結愛ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は水野結愛ちゃんのお誕生日です。生年を伏せているため何歳か不明ですが、おめでとうございます。血液型AB型。

名前は「みずの・ゆあ」と読む。

Ange☆Reve4期生。元じぇるの!、元大宮アイドールでもある。

大宮とは言うまでもなく埼玉県さいたま市の大宮。

「バズリズム」などにも登場。

2019年4月14日の錦糸町パルコ(西武百貨店・LIVIN跡)内にあるタワーレコード錦糸町パルコ店などで見て会って握手を交わしていますが、現時点で最後に見たのは2019年8月10日

 

更に吉永みいなちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。K-point所属。

2019年までSAY-LA青担当だったが就職を視野に入れて卒業。当時はSAY-LAで唯一の学生だった。

担当色を主体とした衣装はほぼ着用しなかった。

兄弟姉妹の構成はブログを検索しても全く出てこないため不明。

2017年4月30日初見。SAY-LAに興味を持つきっかけとなったのは藤沢泉美さんでした。

2017年にPALETが解散してもSAY-LAにすぐはまり込み、解散のショックからすぐ立ち直れました。

2018年だとPASSPO☆も解散しましたが今なら他団体がありますから大丈夫です。

2018年1月2日には神奈川県川崎市幸区にあるラゾーナ川崎プラザ(東芝工場跡地)で初の握手。その4日後だと1月6日 にも握手を交わしました。

同年は早くも欅坂46などを打ち負かすなどの実力を見せつけた。

会場では見なかったがTOKYO IDOL FESTIVAL2017にも出場も2018年は出場なし。自身はそれを理不尽に思えていた。

見て会って握手を交わしたのは2019年1月5日における前記のラゾ川崎。握手回数4回。そのうち3回は自身が千葉県北西部の住人に関わらず神奈川県内でだった。

乃木坂46の山崎怜奈ちゃんは同じ生年月日。

 

本日は和泉テルミさんもお誕生日です。33歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型B型。木曜日生まれ。プラチナム・パスポート所属。愛称「テルミン」。4つ上の兄が居る妹。

岸川聖也さん(卓球)、森重真人さん(サッカー)、モーガン・マシューズさん(フィギュアスケート)、大竹佑季さんは同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは小西博之さん。元predia(初期は「pre-dia」)でリーダー、サブボーカル担当。

2010年だとヤクルト公認ダンスパフォーマー「Swallows Wings」構成員。2014年からLEXUS team SaRDレースクイーン「2014年KOBELCO GIRLS」、アップガレージ「ドリフトエンジェルス」を兼任。

3回握手を交わしたと記憶。日曜日だと別の仕事で欠席が多かった。

前記の竹田さんを推しと公言(Wikipediaの記述を一部参照)。

2013年11月10日、日テレ「アイドル☆リーグ!」にも登場。内田理央さんがprediaに1か月間留学を行い、同日の単独公演でお披露目したものだが、惜しむらくは動画がネット上で現時点では公開されていないと見られること。

2014年1月18日、Mt.RAINIER HALL SHIBUYAでの単独公演で竹田愛さんとともにprediaを離れると発表し、2月22日のワンマンを以て卒業。

 

更に伊織あいさん 。32歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身と思われる。血液型A型。土曜日生まれ。未婚。身長154cm。

趣味はマラソン、アニメ鑑賞。特技は猫と一方的に会話。

介護福祉士の資格を有する。

埼玉県川越市を拠点とする川越CLEAR'Sで班長。

 

更に梨花さん もお誕生日です。47歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。月曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。

元「いいとも」常連。それ以前にもゲスト出演は多かった。

スタダ所属でいいとも常連を経験したのは彼女以外だと野々村真さん程度しかいないと思われる。

苦難の末、遅くに結婚をしており、現在一児の母。スタダはかつて故坂井泉水さんも属しており「第二のZARDにならないか」と話されたといい、同じ事務所で一歳年上の常盤貴子さんもそうだったらしい。

芸名は事務所の社長が命名。

持田真樹さんは年下の先輩のようにもなっている。

著名な後輩には岩崎ひろみさん、竹内結子さん、柴咲コウさん、肘井美佳さん、山田孝之くん、SHERRYさん、ミムラさん、早瀬英里奈さん、鈴木えみさん、北川景子さん、君嶋麻耶くん、本仮屋ユイカさん、柳楽優弥くん、佐藤ありささん、泉里香さん、栗田萌さん、奥山ひなさん、大政絢さん、夏帆さん、瀧本美織さん、滝沢カレンさん、本田翼さん、高山侑子さん、伊波麻央さん、新木優子さん、山崎賢人くん、森川葵さん、小松菜奈さん、中村ゆりかさん、咲坂実杏さん、葵わかなさん小山内花凜さん、永野芽郁さん、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、たこやきレインボーばってん少女隊はちみつロケット、超ときめき宣伝部、ukkaなどがいる。

 

そのほかには板垣退助、北林谷栄、半藤一利(作家)、安倍寧、中村泰士(作曲家)、ハインツ・ホリガー(指揮者・オーボエ奏者・作曲家)、ボビー・コックス(メジャーリーガー)、山田昭二、久野剛司(元西鉄ライオンズ)、井上弘昭(元西武ライオンズ)、加藤斌(元中日・故人)、メアリー・ロビンソン(アイルランド大統領)、深町純、松山政路(省二)、武原英子、柳田真宏(元巨人)、林立夫、田中舘愛橘(物理学者)、福田富一(栃木県知事)、アグネス・ラム、玖保キリコ、石川賢(元日ハム)、瀬戸健一郎(埼玉県草加市議会議員)、原田貴和子、岡本健一(元男闘呼組)、倉田雅世(声優)、浦川泰幸(朝日放送アナ)、米良美一、小川直久、ノトーリアス・B.I.G.、田中フミヤ、浦口雅広(野球)、沢口千恵(声優)、大輪教授、安藤正則(元西武ライオンズ)、福留宏紀(元オリックス)、武州山隆士(大相撲)、三浦貴(元埼玉西武ライオンズ)、吉見祐治(元阪神)、藤崎紘範(元東北楽天)、大竹寛(巨人)、わらふぢ、清水香里吉岡奈都美、アレクサンダー・ダーレ・オーエン(水泳)、木村雄太(元千葉ロッテマリーンズ)、長谷部康平(元東北楽天)、マーク・カヴェンディッシュ(自転車)、葵ゆりか(レースクイーン)、川崎真実、真鍋摩緒、パク・ギュリ(KARA)、ンガヲ・ションスケ(会社員)、高橋加奈、MAMI(SCANDAL)、土居聖真(サッカー)、トーマス・デーリー(飛び込み)、山越小妃江、Asriel、金子志津枝(アニメーター)、七瀬光(作曲家)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はサイクリングの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はサイクリングの日です。日本サイクリング協会が2009年4月20日制定。

自転車は、持っていないわけないでしょう。

1964年のこの日、日本サイクリング協会が文部大臣から設立認可を受けたことを記念した。

ドイツでは地下鉄などの車内への自転車持ち込み可能が常識。

1990年フジ系放送で故逸見政孝さんが司会の「世界の常識・非常識!」で紹介されていた。

こちらでは熊本県の熊本電鉄の事例も紹介されていた。

seibu3000

サイクルトレインはこれまで埼玉県などの西武や茨城県、群馬県等でも運転。

栃木県や神奈川県はない?

自転車通勤だった頃、ヤフオクで所有物整理を進める上で商品をいくつか発送しないといけないなら昼休み中に郵便局やコンビニに行けるので便利だった。

1㎞前後先にある郵便局まで車で通勤していたら不可能と思う。

ある日、昼に長時間在宅しておらず、翌日にお相手は自分が自宅にいない昼間に質問をしてきて別の人に落札となってしまったことがあり非常に申し訳ないと思っていた。

「今最高入札者なんですが、この価格で即決していただけませんか?」という質問が来て最初は即決が簡単にできると思って快諾したが、いざやろうとすると、やり方がわからず困っていた。

過去に同じ経験がなく、こうなると思いもしなかったので。

 

本日は国際生物多様性の日です。1994年の「生物の多様性に関する条約」締約国会議で制定。国際デーの一つ。

当初は12月29日だったが2000年から5月22日に。

 

本日はガールスカウトの日です。ガールスカウト日本連盟が制定。1947年、第2次大戦で中断されていた日本のガールスカウト再興の為、準備委員会発足。ガールスカウト日本連盟結成はその2年後。

日本では1920年に結成された「日本女子補導団」が始まりとされている。

 

本日はスリランカ共和国の日です。1972年のこの日にセイロンが共和制に移行し国名をスリランカ共和国に改称を記念。

 

本日はイエメン国家統一記念日です。1990年のこの日、南イエメンと北イエメンが統合されイエメン共和国成立を記念。

 

そのほかの出来事

 

BC335年 アレクサンドロス3世(アレクサンダー大王)がグラニコス川での戦いでペルシア軍破る

938年 天慶に改元。947年に天暦に改元。

1333年 鎌倉幕府滅亡。新田義貞が鎌倉に攻め込み得宗・北條高時ら一族約800人自刃。

1775年 ワットが蒸気機関の特許取得

1874年 西郷從道指揮の台湾征討軍が台湾上陸

1875年 ドイツで世界初の労働者単一政党・社会主義労働党結成

1875年 石川県女子師範学校設立。初の地方女子師範学校。

1891年 エジソンが初めて活動写真公開

1903年 第一高等学校の生徒だった藤村操が華厳の滝(栃木県日光市)で自殺。社会に大きな影響を与え後追い続出。

1917年 山形県米沢市で大火。約2300戸焼失。

1928年 京王が新宿-東八王子(現京王八王子)間直通運転開始。

1931年 河原崎長十郎・中村翫右衛門らが大衆演劇の「前進座」結成

1939年 「独伊軍事同盟」調印

1939年 宮城前広場で内外地の学生生徒32500人が集結する親閲式。「青少年学徒ニ賜ハリタル勅語」発布。

1942年 隼戦闘隊長・加藤建夫中佐がベンガル湾上で戦死。「空の軍神」と呼ばれる。

1946年 第一次吉田茂内閣成立。以降五次に渡る吉田ワンマン時代始まる。

1960年 チリ地震発生。翌日、日本でも津波被害。

1963年 エチオピア・アジスアベバのアフリカ独立諸国首脳会議でアフリカ統一機構結成

1965年 東農大ワンダーフォーゲル部で1年生部員への扱きで1人死亡、2人重傷。

1967年 ブリュッセルのイノバシオン百貨店で火災。死者322人。

1971年 びわ湖放送設立(滋賀県)

1972年 環境庁が瀬戸内海の水質汚濁総合調査を開始。

1973年 最終処分場を持つ江東区が反対運動で清掃工場建設が進まない杉並区を地域エゴと断じて杉並区からのごみ収集車を実力で追い返す。

1978年 若三杉が第56代横綱に。後に若乃花に改名

1987年 第1回ラグビーワールドカップがニュージーランドとオーストラリアで開催

1992年 リクルートがダイエー傘下に

1992年 故伊丹十三映画監督が映画「ミンボーの女」に反撥した暴力団員に自宅前で切られる

1992年 細川護煕が「日本新党」結成

1995年 海上自衛隊の練習艦船に初めて女性15人が乗り込み遠洋航海出発

2004年 小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し第2回日朝首脳会談。

2005年 陸上自衛隊第六次イラク派遣隊の第三派が出発。これで第六次イラク派遣隊総勢約500人派遣完了。

2010年 2011IRBワールドカップアジア地区最終予選最終戦で日本が7大会連続ワールドカップ決定。

2012年 東京スカイツリー開業。

2015年 アイルランドで同性結婚と大統領の権限に関する憲法改正に関する国民投票が行われ賛成多数(約62%)で可決。これで同国憲法の婚姻の条件は「性別を問わず二人の当事者の同意によって成立」と修正。

2017年 イングランドマンチェスターの屋内競技場マンチェスター・アリーナで自爆テロ発生。22人死亡、59人負傷。当日、場内でアリアナ・グランデの公演が開催されていた。

keio03

京王線沿線では高校や大学も多く逆方向も混雑する。八王子市は大学数が市で日本一だが、京王沿線には意外と名門中高一貫校が少ない。

大東急時代の前だと京王は神奈川県内に系列事業があっても神奈川県内延伸計画はなかった。

京王八王子駅地下化後、当駅から甲州街道地下を延伸して衰退著しい横山町、八日町の活性化に繋げて欲しいという意見もあるが中間駅構造ではなく北方を向いた頭端駅構造のため難しい。京王八王子駅は1963年まで駅名は東八王子だった。

-keio00000

京王では相模中野や山梨県の大月方面への延伸の暁には最高時速160kmの有料特急の運転をするつもりがあった。

1995年頃でもロマンスカーを製造したいのが社内にいるとも言われたが、2017年に京王に新5000系が登場した。

旧5000系で実現できなかったクロスシート車が新5000系で実現は何かの縁。

愛好家らは小田急ロマンスカーの様な有料特急運転などを望んでいたが2018年2月22日に「京王ライナー」が運転開始された。

京王にクロスシート車が走るのは70年程なかったが、以前なら定員制急行があり、それに使用されていた。

だが利用状況が悪かったせいか短命に終わり、戦時中で車内の混雑緩和をする必要性に迫られたせいかロングシートに改造。

京王は戦後初の運賃値下げを1997年末に行い、2018年に相模原線の加算運賃を廃止など、先進性の高い会社として評価は高いが長年不変なのは通勤時間帯の混雑と長すぎる所要時間。

京王れーるランドという事業も高く評価しているが、保存車両へは工業・機械遺産に対する理解がまだまだ低く、遊休資産とみなして課税対象にする税制もあって解体を考えるのも当たり前で保存を積極的にさせたいなら車籍の無くなった車両へは税制見直ししかないなど財務省もどうにかしないといけない。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

原史奈さんのお誕生日

$
0
0

更に原史奈さん。39歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。金曜日生まれ。

ブライアン・ダニエルソンさん(プロレスラー)とメリッサ・グレゴリーさん(フィギュアスケート)は同じ生年月日。

ダブルフォックスとアクシスを経て2006年からスターダストプロモーション所属。移籍理由は常盤貴子さんのファンであることも関連していると言われる。

夫は元Jリーガー、サッカー解説者の中西哲生さんだったが現在は離婚し、独身に戻った。年齢差は12歳。子供は居なかった。

2008年の日テレジェニック。

柴咲コウさんは同じ事務所であり同学年。その他の先輩には野々村真さん、梨花さん、持田真樹さん、岩崎ひろみさん、竹内結子さんなどがいる。

後輩には肘井美佳さん、山田孝之くん、SHERRYさん、美村里江さん、早瀬英里奈さん、鈴木えみさん、北川景子さん、君嶋麻耶くん、本仮屋ユイカさん、柳楽優弥くん、佐藤ありささん、泉里香さん、栗田萌さん、奥山ひなさん、大政絢さん、夏帆さん、瀧本美織さん、滝沢カレンさん、本田翼さん、高山侑子さん、伊波麻央さん、新木優子さん、山崎賢人くん、森川葵さん、中村ゆりかさん、咲坂実杏さん、葵わかなさん小山内花凜さん、永野芽郁さん、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、TEAM SHACHI、たこやきレインボー、超ときめき宣伝部、ukka、ばってん少女隊はちみつロケットなどがいる。

かつて私立恵比寿中学の生徒だった松野莉奈ちゃんとは一緒に仕事をしたことがあったため面識あり、原さんも2017年の莉奈ちゃんの急逝を悲しんでいた。

莉奈ちゃんは2017年2月18日には台湾公演、3月には高校卒業が決まっており、入学する大学も決定していた筈だったと思う。

送る会に行っておけばよかったです。今後はお墓の場所を公表していただきたいなと。

 

本日は山川二千翔ちゃんもお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。木曜日生まれ。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは坂本龍一さん。

元Cupitronリーダーであり最年長。

趣味はピアノ、特技はバレー。身長164cm。

名前は「やまかわ・にちか」と読む。出生当時は西暦2000年まであと3年を切っていたことにちなんでいたのでしょうか?

「第1回JUNONプロデュースガールズコンテスト」ファイナリスト。「2017鈴乃屋新作振袖コレクション」、「デキちゃった!2015NEWバージョン」、テレ朝「全力坂」やサントリー「伊右衛門」CM出演などもした。

「全力坂」は見逃し配信という有難いことは実施していないのが惜しまれますね。旧作が一部がYouTubeで見られますが、配信をしたら無料で見られなくなるかもしれないのですけどね。

弟がいる。2016年だと自分からすすんで料理することもあり創作料理にも挑戦。

弟に試食して貰うと評価が芳しくなかったという。

2016年5月21日 に神奈川県横浜市都筑区にあるモザイクモール港北(都筑阪急百貨店と相鉄ローゼンが核店舗)の中にあるスタイルズスタジオで見て会って握手を交わしています。

翌日は吉祥寺に来ていました。こちらが生誕祭を兼ねていましたが当日の自分は別現場でした。

会場では見なかったが同年もTOKYO IDOL FESTIVAL登場。2017年も登場は確実視できたが出場なし。こうなると、見るのはやめました。

末期は迷走に迷走を重ねた末、2019年4月解散。再開しようとした矢先だったというが、PASSPO☆などより先に解散しないことがおかしいと思えていた。

もう彼女たちに何の思い入れもありません。

 

更に黒澤美澪奈ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。2才から7才まで愛知県在住。血液型AB型。火曜日生まれ。アミューズ所属。

同年同日放送「いいとも!」で「テレフォン」に出演していたのは堂本光一くん。前日が井上順さん。これはドラマで共演していた繋がりから。

名前は「くろさわ・みれな」と読み、黒沢美怜さんと無関係。「美澪奈」は2001年生まれであるため新世紀(ミレニアム)に因んで父に名付けられたが、本来のミレニアムの意味は「千年紀」。

愛称「みれな」。

身長150cm。

特技は4歳から習っている水泳で日本水泳連盟の泳力検定1級を有し、1-2時間でも泳げるという。

座右の銘は「雨が降らないと、虹は見られない」。

尊敬している人物は事務所の先輩だからか福山雅治さん。好きな動物はジンベイザメ。

2009年「ちゃおガール2009オーディション」でスマイル賞を受賞し、子役としてデビュー。

2012年4月2日から2014年3月27日まで「大!天才てれびくん」にてれび戦士として出演。

2015年5月6日からさくら学院中等部生徒で「sleepiece 2015」にもなっていた。

こちらに高等部はないので義務教育を終えると自動的に卒業という規則があるため2017年に卒業。

彼女も前記のTIFに出場したが同年が最後となった。

 

こんどは田中麗奈さん。40歳になりました、おめでとうございます。福岡県久留米市出身。血液型A型。木曜日生まれ。既婚で一児の母。

テンカラット所属。

久留米市は「東久留米市」でない。

同じ福岡県出身の田中れいなさんは本名が「田中麗奈」だが下の名の読み方は違っていても全く同じ漢字を書くことになり紛らわしいことから下の名を平仮名とした。

湊川誠隆さん(元中日)、村越としやさん(写真家)、片岡未来さん、増島愛浩くん、ムリーロ・ニンジャくん(元総合格闘家)は同じ生年月日。

 

そのほかには島津忠義、江田五月、中村吉右衛門、白石静生(元阪急)、フランソワ・ブルギニョン(経済学者)、ジョージ・ベスト(サッカー)、マイケル・グリーン(物理学者)、小田義人(元近鉄)、大竹オサム(料理人)、大竹まこと、佐渡稔、牧野節子(児童文学作家)、バーニー ・トーピン(ソングライター)、観山正見(天文学者)、佐野正幸(スポーツライター・ノンフィクション作家)、車範根(チャ・ブングン、サッカー選手・指導者)、中村修二(青色ダイオード発明者)、マーク・ブロハード(元ヤクルト)、唐沢俊一(作家・評論家)、クァク・ジェヨン(映画監督)、モリッシー、庵野秀明(アニメ演出家)、木屋善夫(ゲームクリエイター)、中鶴勝祥(アニメーター、キャラデザイナー)、増田章(武道家、空手家)、アシュレイ・レニー、嶋大輔、マイア・ウソワ(フィギュアスケート)、錦織一清(少年隊)、亀田史郎(ボクシングトレーナー・亀田三兄弟の父)、野中徹博(元ヤクルト)、橋本清(元福岡ダイエー)、ペドロ・ディニス(F1ドライバー)、motsu(ラッパー・m.o.v.e)、真中幹夫(サッカー選手・指導者)、ナオミ・キャンベル、林千春(元パンプキン)、田頭欣士(野球選手)、池谷のぶえ、榎康弘(元千葉ロッテマリーンズ)、ゴリ(ガレッジセール)、野月貴弘(SUPER BELL"Z)、げんしじん、平賀たかゆき(北海道網走市議会議員)、ジョン・ベイル(元広島)、サイクロンZ、田村恵(元広島)、府川唯未、中払大介(サッカー)、バット・スマレン(騎手)、ジニファー・グッドウィン、森章剛(元中日)、鏡貴也(小説家)、津口竜一(野球)、秋野ひとみ、アポロ・アントン・オーノ(ショートトラックスピードスケート)、駒居鉄平(元北海道日ハム)、藤井彩香、カロリーネ・ヘルフルト、DJ FUMI★YEAH!、TAO、松本亜希、柳亮、タチアナ・ボロソジャル(フィギュアスケート)、田母神智子、江口拓也(声優)、安西結花、立花かんな、ノバク・ジョコビッチ(テニス)、大山貴世、大山恭平(サッカー)、金伏ウーゴ(巨人)、安柄俊(サッカー)、彩イリス、徳永千奈美、高木美帆(スピードスケート・サッカー)、玉水友哉、吉田もも等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はキスの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はキスの日です。1941年のこの日、日本で初めてキスシーンが登場する映画である佐々木康監督の「はたちの青春」封切り。

当時、映画製作もGHQの検閲下にあり民間情報教育局のコンデが完成した脚本がその前に見せられたのと違うことを指摘した上、接吻場面を入れることを要求。

主演の大坂史郎と幾野道子がほんの僅か唇をあわせただけだったが、それでも話題を呼び、映画館は連日満員に。


本日は世界亀の日です。American Tortoise Rescueが2000年に制定。亀について知り、亀に敬意を払い、亀の生存と繁栄のための人間の手助けをする日。

印旛沼水系では特定外来生物のカミツキガメの定着や繁殖が確認されていることから2004-2005年度に生息状況調査を行い、同流域に約1000頭の成体が生息していると推定されました。

だが印旛沼は水量が多くて水抜きできないことから完全駆除できないです。

特定外来生物とは外来生物法で指定された海外起源の生物で生態系、人の生命や身体、農林水産業へ被害を及ぼすもの、及ぼす恐れがあるものの中から指定され、飼育や保管、運搬等が規制され、その防除等を行うこととされ、地方自治体が防除を行う際には関係者が連携し計画的に進めるための防除実施計画を策定し、主務大臣の確認を受けて行います。

カミツキガメは顎の力が強く、危害を与えられると感じたときに噛みつく恐れがあり、見つけたら捕まえようとせず、速やかに地元の警察署か市町村の役場等に連絡してください。

外来生物法で特定外来生物の飼育や保管、運搬等が原則禁止で危険ですので絶対に自分では対応しないようにしましょう。法を知らないで飼育等していた場合等も亀を川に捨てたりせず、お近くの警察署か市町村の役場等にご相談ください。

日本では異常なことにワシントン条約で規制されていない外来種は何の規制もなく持ち込めるのが多い。

自宅近辺だと市条例のせいか夏祭りでミドリガメが売っているのを見たことなく、ミドリガメはペットショップ一軒だけでしか見たことがなく、現在このペットショップも廃業。

他は2009年8月16日 に見ただけ。

 

本日はラブレターの日です。松竹が映画「ラブ・レター」のPRのため制定。

五(こ)二(ふ)三(み)で「こいぶみ」(恋文)の語呂合わせと浅田次郎原作の映画「ラブ・レター」の公開初日だったことから。

 

本日は丈山忌です。漢詩人・書家の石川丈山の1672年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

1430年 ジャンヌ・ダルクコンピュエーヌにて捕虜に

1543年 コペルニクスが「天体の回転」出版。地動説発表。

1618年 オーストリア・ハプスブルグ家によるボヘミアの新教徒への弾圧を発端として三十年戦争勃発

1633年 江戸幕府が殉死禁止

1788年 サウスカロライナ州がアメリカ加入

1875年 火葬を禁止した太政官布告廃止

1889年 讃岐鉄道丸亀-琴平間(現JR四国予讃線・土讃線)開業(香川県)

1915年 第一次大戦でイタリアがオーストリア・ハンガリーに宣戦布告

1915年 山田耕筰の東京フィルハーモニー会管絃楽部が第1回演奏会開催

1915年 東京駅-東京鉄道郵便局間に郵便物受渡用の地下電車開通(日本初の地下鉄とされる)

1919年 和辻哲郎の「古寺巡礼」発刊

1925年 円山川河口を震源に北但馬地震発生。死者428人(兵庫県)。

1934年 アメリカで銀行強盗と殺人を繰り返していたクライド・バーローとボニー・パーカーが警官隊の待ち伏せに逢い射殺。

1947年 社会党委員長・片山哲を首相に指名

1951年 国鉄労働組合を脱退した機関士を中心に国鉄機関車労働組合(国鉄動力車労働組合の前身)結成。

1957年 NHK技術研究所が国産初のカラー受像管を完成

1958年 イギリスのコールダーホールに世界初の商用原子力発電所完成

1960年 チリの太平洋沖でM8.3のチリ地震が発生し、環太平洋全域に津波襲来。日本には翌日津波到達。

1963年 当時24歳の石川一雄が別件逮捕。第一回家宅捜査(2時間17分、刑事12人)。

1969年 初の「公害白書」発表。

1978年 第1回国連軍縮特別総会開幕

1980年 黒澤明監督の「影武者」カンヌ国際映画祭でグランプリ

1981年 陝西省で日本国外では既に絶滅と思われていた野生の朱鷺7羽発見

1984年 寺尾の十両昇進が決定。福薗、逆鉾と合わせて史上初の三兄弟関取に

1984年 前西ベルリン市長ワイツゼッカーが第6代西独大統領就任

1984年 北朝鮮の金日成首席が23年ぶりソ連訪問

1991年 長崎県の雲仙普賢岳火口に熔岩ドーム出現

1993年 国連管理下のカンボジアで総選挙

1995年 長良川河口堰本格運用開始(岐阜県)

1995年 プログラミング言語Javaの最初のバージョンがリリース。

1997年 大阪府大阪市北区梅田にザ・リッツ・カールトン大阪‎開業

1998年 北アイルランドで国民投票が行われ、ベルファスト合意が75%の賛成で承認。

2009年 日本の政治団体幸福実現党結成。

2013年 プロスキーヤーで登山家の三浦雄一郎が世界最高峰・エベレストに史上最高齢(80歳7カ月)で登頂成功。

2013年 大強度陽子加速器施設J-PARCで放射性同位体の漏洩事故発生。

2015年 鳥取県初のスターバックスコーヒーがシャミネ鳥取に開業。これで全47都道府県へ出店完了。

2017年 ISIL系過激派組織マウテおよびアブ・サヤフがマラウィ各所を制圧してフィリピン軍、警察と交戦。ロドリゴ・ドゥテルテ同国大統領はミンダナオ島全域に戒厳令発動。

2017052716090000.jpg

新型コロナウイルス感染拡大に伴う政府の緊急事態宣言を受け、13都道府県の約1100店で自主休業を続けていたスターバックスコーヒージャパンは19日から約850店の営業を再開。

営業再開地域には緊急事態宣言が続く北海道などの都道府県も含まれ、営業店舗数は全国約1550店のうち約1200店。

船橋市にある東西線原木中山駅前にもスタバがあれば良いとする声があり、自分も全くの同感。

神奈川県川崎市川崎区のJR東日本川崎駅と京急の京急川崎駅前にある岡田屋モアーズの中にスタバがあり、店内から京急電車が見える。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

虹のコンキスタドール・大和明桜ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は大和明桜ちゃんのお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。かわいいです。

血液型B型。木曜日生まれ。身長161cm。ディアステージ所属。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは矢田亜希子さん 。前日はTBS系「ヨイショの男」で顔合わせをした縁から近藤真彦さんが紹介した。翌日は宝田明さん。

名前は「やまと・あお」と読む。愛称は「あおちゃん」、「あーお」。

虹のコンキスタドール2期生。振付師チーム。2015年8月26日に予科生から昇格。

TOKYO IDOL FESTIVAL2017などにも登場。2017年3月11日(池袋東武百貨店)や2017年9月9日2018年2月11日(これも池袋東武)、2019年4月28日などに見たりしていますが、現時点で最後に見たのは2020年2月2日。それ以降はもうアイドルを見に行くと行ったことができていないのですが、永遠にできないのでしょうか?

現時点で最後の握手は2019年12月14日

 

本日は増田有希さんもお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。

神奈川県出身。月曜日生まれ。ユニオンエンタテインメントに属していたが後に独立したらしい。

プロレスラーの聖菜さんは同じ生年月日。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは木の実ナナさん。

C-ZONEで紫を担当も2011年末に持病悪化で活動休止。C-ZONEとしての活動期間は実質一年未満。

ファンには必ず復帰する約束をするも復帰は解散公演だけ。

同僚には同学年でもある、現在ならCarat構成員の仲澤莉南さんやLuce Twinkle Wink☆桧垣果穂さんもいた。趣味は買物、特技はバレー、ピアノ。

一回でも握手を交わしたことがある「増田」は現時点では2人。

 

更に太田千晶さん。35歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。木曜日生まれ。未婚。シャイニングイブ所属。

元広島の山内敬太選手と同じ生年月日。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは山本亘さん。

 

絶対忘れてはならないのが夏菜さん 。31歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚。トヨタオフィス所属。

うちの親族にも同じ生年月日なのが一人おります。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは南美希子さん。田島ゆみかさんも同じ生年月日です。こちらはアミューズ所属でSDN48の公演も見たことがあります。

本名「渡辺夏菜」。初期は本名が名義。2012年はNHKの連続テレビ小説「純と愛」で主演。

脚本は遊川和彦さん。2011年末にまさかの高視聴率を記録した「家政婦のミタ」(日テレ系)の脚本も担当だった絡みもあり「家政婦のミタ」を超えたいと意気込みを見せておりましたが「無理だろ」と囁かれ、それは現実に。しかしながら20%前後取れていました。

朝ドラ収録も絡んでいたのか2012年春迄一年間常連だった「ピカルの定理」を卒業し、番組ファンの不評を買いました。

後々久々に出演はしたそうですが放送時間が移動した影響もあってか視聴率低迷のため番組は知らないうちに終了。もうフジテレビに何も期待できませんね。

先輩である前記の矢田亜希子さん等とともに最近では事務所の関係者などから仕事減少に悩まされているという。

 

そのほかにはサトウハチロー(詩人)、チャールズ・W・モリス(哲学者)、鈴木竹雄(法学者)、宮本三郎(画家)、ジョン・バーディーン(物理学者)、スキャットマン・クローザース、アーティ・ショウ(ジャズ・クラリネット奏者)、ジョン・ペイン、エドワード・ローレンツ(気象学者)、オスカー・シュムスキー(バイオリニスト)、ベティ・ギャレット、アリシア・デ・ラローチャ(ピアニスト)、ジョシュア・レーダーバーグ(遺伝学者)、ローズマリー・クルーニー、高橋治(小説家)、ジョーン・コリンズ、飯塚昭三(声優)、ジョン・ブラウニング(ピアニスト)、ロバート・モーグ(電子工学者)、薮内正幸(動物画家)、ジョン・ニューカム(テニス)、柳家三寿(落語家)、上原まり(琵琶奏者)、三原朝彦(政治家)、バーナード・コムリー(言語学者)、石田章(囲碁棋士)、アラン・ガルシア(ペルー大統領)、アナトリー・カルポフ(チェスプレイヤー)、大豪健嗣(力士・北陣親方)、赤坂憲雄(民俗学者)、マービン・ハグラー(プロボクサー)、金在博(野球)、根本要(スターダスト・レビュー)、小野塚康之(NHKアナ)、西川峰子、高橋名人、川島隆太、玉塚元一(ファーストリテイリング元社長)、小田原きよし(政治家)、小島嵩弘、ウルフル・ケイスケ(ウルフルズ)、山口勝平(声優)、清原雄一(元阪神)、松久保新吾(元横浜ベイスターズ)、安藤智安(サッカー)、柴原洋(元福岡ソフトバンク)、ジュエル(シンガーソングライター)、MAZADA(プロレスラー)、鈴木郁洋(元オリックス)、山田啓史(新宿区議会議員)、阿武教子(柔道)、緑川ゆき(漫画家)、平瀬智行(サッカー)、イリヤ・クーリック(フィギュアスケート)、クレイグ・ウィリアムズ(騎手)、北嶋秀朗(元ロアッソ熊本)、関本恒一(サッカー)、高山猛久、安村幸子、久保裕也(東北楽天)、高橋一正(元ヤクルト)、西丸優子、町田忠道(サッカー)、起田高志(プロレスラー)、柴崎貴広(サッカー)、村上恵梨、河合龍之介、もっぷん、アレックス・シェリー(プロレスラー)、河村聖子(バレー)、平岡康裕(サッカー)、ジョーダン・ジマーマン(メジャーリーガー)、アリー・ハン=マッカーディ(フィギュアスケート)、ヴァレンティーナ・マルケイ(フィギュアスケート)、石原萌、歌原奈緒、岡田れえな、三田友梨佳(フジテレビアナ)、隅田航(サッカー)、薗田杏奈、モーガン・プレッセル(ゴルファー)、永井龍(サッカー)、オースティン・カナラカン(フィギュアスケート)、荒井敦史、梅本静香、グリンピース、寺島ひろみ・まゆみ姉妹(バレリーナ)、野中秀哲(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR東日本総武線201系@稲毛

$
0
0

sobu201

1992年4月1日にJR東日本総武線稲毛駅にて撮影。

懐かしい。

当時は前面にまだスカートがない。

当日は水曜日だったが仕事も何もない日で、当日に開業した千葉急行(現京成千原線)千葉中央-大森台間の乗車からの帰り。

千葉市が12番目の政令市に移行し、中央区・花見川区・稲毛区・若葉区・緑区・美浜区の6行政区設置や印旛郡八街市が市政施行して八街市になった日でもあり、ボスニア・ヘルツェゴビナ紛争勃発もこの日だった。

敬愛大学などの下車駅で、それ以外ではイオン稲毛店(旧メテオサティ)、稲毛区役所、稲毛図書館、千葉市立小中台小学校、千葉市立千葉高等学校、千葉県立千葉女子高等学校、敬愛学園高等学校、放射線医学総合研究所、稲毛病院、稲毛浅間神社などがあり、稲毛浅間神社は毎年7月14日の前夜祭と翌15日の例大祭は賑わう。
 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


萩の月

$
0
0

2020051507330000.jpg

画質は悪いけど。

妹からいただきました。

宮城県仙台市の名物。

誰にもらったかは忘れましたが、以前から何度か食していたことがあります。

仙台市内では藤崎や三越といった百貨店でも売られているそうです。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はゴルフ場記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

ゴルフ場には行ったことがないのですが、本日はゴルフ場記念日です。

ゴルフはしないほうがいいですよ。

1903年のこの日、日本初のゴルフ場「神戸ゴルフ倶楽部」開場。イギリス人貿易商A.H.グルームが兵庫県神戸市の六甲山上に造った。

 

本日は伊達巻の日です。厚焼き卵等の寿司具を製造する千日総本社が制定。伊達巻といえば、お正月のお節料理。

年末迄221日であり、お正月迄まだまだ早いが伊達巻の名前の由来とする説のある伊達政宗の忌日。

他説には普通の卵焼きより味も見栄えも豪華な為洒落て凝っている装いを意味する「伊達もの」から伊達巻と呼ぶようになったとか女性用の和服に使われる伊達巻きに似ていることからだとするものも。

神奈川県小田原市は蒲鉾が名物だが伊達巻も小田原名物と言っていい。

今後は小田原市内に百貨店復活などが望まれている。

 

本日はイギリスのコモンウェルスデーです。1819年のヴィクトリア女王の誕生日(月曜日生まれ)。ヴィクトリアの治政中はイギリスの国勢が最も盛んだったことから、これを記念して祝日に。

コモンウェルスとはイギリスとその植民地だった国で作るイギリス連邦のことで、かつては「エンパイヤデー(帝国の日)」。

 

本日はエリトリア独立記念日です。1993年のこの日、エリトリアがエチオピアから独立。

 

本日はピチンチャ戦勝記念日(エクアドル)です。1822年のこの日エクアドル独立戦争・ピチンチャの戦いで反乱軍がスペインに勝利。

 

そのほかの出来事

 

699年 修験道の開祖・役行者(役小角)が弟子の讒言により伊豆に流罪(静岡県)

1185年 源頼朝の不興を解く為に鎌倉へ向かった義經が腰越で留められた為書状を大江広元に託す

1790年 寛政異学の禁。老中主座・松平定信が朱子学以外の学問を異学として湯島聖堂での教授禁止。

1830年 サラ・ジョセファ・ヘイルの詩「メリーさんのひつじ」発刊。

1830年 ボルチモア・アンド・オハイオ鉄道の最初の開業区間であるメリーランド州ボルチモア-エリコット間開通。

1844年 モースがワシントン-ボルティモア間でモールス符号を使用した世界初の長距離通信電信に成功

1859年 「外国貨幣通用」布告。貿易の為に新一分小判・二朱銀を鋳造。

1873年 フランス第三共和政の初代大統領ティエールが辞任

1878年 日本初の盲唖学校・訓盲唖院開校

1883年 ニューヨークのブルックリン橋が開通。

1900年 イギリスがオレンジ自由国を併合。

1900年 銭湯等での12歳以上の男女混浴を禁止する内務省令公布

1915年 第一次大戦でイタリアの聯合国側参戦によりドイツがイタリアと国交断絶

1920年 尼港事件。ソ連・ニコレエフスクに収容中の日本軍兵士・日本居留民122人がパルチザンに虐殺。

1925年 日本労働組合評議会設立

1926年 北海道十勝岳憤火。熔岩流で2村落が埋没し死者144人。

1942年 大洋対名古屋軍で世界最長プロ野球延長記録達成

1946年 昭和天皇が敗戦時以来2度目の玉音放送。食糧危機に対し「家族国家」の伝統で対処するよう訴える。

1946年 山本実彦らが協同民主党結成

1947年 片山哲内閣発足

1949年 ドイツ連邦共和国基本法施行。西ドイツ成立。

1949年 建設業法公布

1950年 建築基準法及び建築士法公布

1955年 昭和天皇が戦後初の大相撲観戦

1956年 「売春防止法」公布。1958年4月1日より罰則規定施行。

1958年 東京で第3回アジア競技大会開催。戦後初の世界的スポーツイベント。

1960年 21日のチリ地震の津波が日本の太平洋沿岸に到達。津波の高さは最大5-6m。死者142人。

1961年 キプロスが欧州評議会加盟。

1962年 アメリカが有人宇宙船「マーキュリー・アトラス7号(オーロラ7)」打ち上げ。

1967年 朝日訴訟の最高裁大法廷判決。

1970年 地球の地殻深部を調べるコラ半島超深度掘削坑掘削開始。

1976年 超音速旅客機「コンコルド」がロンドン-ワシントンDC間で定期運行開始。

1976年 参議院本会議で「核拡散防止条約」を可決承認

1978年 日本落語協会が分裂。三遊亭円生ら50人が脱退し落語三遊協会結成。

1980年 JOCがモスクワ五輪不参加決定

1981年 海王星第7衛星ラリッサ発見

1982年 ホッラムシャフル解放戦終結。

1987年 横浜市営ブルーライン(現在の名称)舞岡-戸塚間開業。

1988年 韓国の盧泰愚大統領来日。宮中晩餐会で天皇陛下が戦前の植民地支配などの「不幸な過去」が日本の責任であることを明言し、お詫びの意を示す。

1991年 雲仙普賢岳が噴火し熔岩ドームが中腹迄崩落

1992年 タイで軍事クーデターを起こし首相となっていたスチンダー・クラープラユーンが民主化を求めるデモの事態収拾のため辞任。

1999年 日米新ガイドライン関連法が成立

2000年 「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)公布。11月24日施行。

2000年 クレイ数学研究所が古典的ではあるものの長い間証明されていない重要な数学の問題「ミレニアム懸賞問題」発表

2001年 渋谷区桜丘町にセルリアンタワー東急ホテル‎開業

2002年 アメリカとロシアが戦略的攻撃能力の削減に関する「モスクワ条約」に調印。

2009年 大相撲夏場所千秋楽で大関日馬富士公平が優勝決定戦で横綱白鵬翔を下し初優勝。

2013年  ロシアのカムチャツカ半島西方のオホーツク海を震源とするMw8.3・深さ609.8kmの地震発生。震源深さが100km以上の深発地震では観測史上最大の地震。

blueline02

伊勢佐木長者町-上大岡間の免許取得は横浜のほうが北海道の札幌より免許取得が早かったため横浜は北海道札幌市より早く地下鉄が開業すると言われていたが札幌市営南北線北二四条-真駒内間開業よりブルーライン伊勢佐木長者町-上大岡間開業のほうが丁度一年遅れた。

ブルーラインという名は横浜市交通局だと以前には市内遊覧の路線バスの名前として存在していた。

現在は全車引退した1000形も現在のブルーライン開業と同時に営業運転開始。1989年に冷房取り付けがなされた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

鶴嶋乃愛ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は鶴嶋乃愛ちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。高知県出身。血液型B型。木曜日生まれ。オスカープロモーション所属。

身長163cm。

名前は「つるしま・のあ」と読む。

ロングヘアーが特徴。

昨年、マクドナルドのCMで見ました。

 

本日は河相我聞くんもお誕生日です。45歳になりました、おめでとうございます!

埼玉県大宮市(現さいたま市)出身だが実際は蕨市に生まれ、直ぐ大宮市に転居。血液型A型。土曜日生まれ。

ウィーズカンパニー所属であり以前は個人事務所「株式会社我聞/Gamon,Incorporation」所属。

名前は「かわい・がもん」と誤読されるが正しくは「かあい・がもん」。「我聞」という名は兄とともに父によるもので仏典の一節「如是我聞」から取ったと言われ、珍しい名前でもあるが本名。

父親は福井県、母親は広島県出身。父は玩具店などを経営していた実業家であり裕福だった。

母は妾として生活。

実兄は父が60代、我聞は70歳ぐらいの時の子どもという。

40歳位年上の異母姉がいる。

中学生から親と別れたせいか7DKの実家で一人暮らしになり本人不在中も友人達の溜まり場と化していた。

「マルコポロリ!」出演時に「見知らぬ人もいて家はラブホテルのようだった」と語っている。

「天までとどけ」の一次オーディションに一時間遅刻し二次オーディションも遅刻したが「試験があった」と嘘ついた。

「笑っていいとも!」に出演した際(1996-1997年に水曜日で隔週常連でもあった)、実兄は学業優秀だったが高校進学はせず大検を受け埼玉医科大学へ進学し外科医になったと語っている(一部ウィキペディアを引用)。

TBS「アイとサムの街」、「未成年」、フジ「時をかける少女」、「みにくいアヒルの子」、テレ朝「青春の影」、日テレ「ぶらり途中下車の旅」等への出演実績もあり、袴田吉彦くんとは二度も共演した。

前記の「青春の影」で意気投合したつるの剛士くんが家に居候していた時期がある。

つるのくんとは生年月日が2日違い。

劇団時代に知り合った女性との間に1994年に長男をもうけたが現在は離婚。

事務所の意向でそれらの事実を公表せずに活動していたが1998年にマスコミに発覚し報道。

取材に対し事実と認め「これで楽になりました」と発言。

1999年に夫人と復縁と入籍をして次男ももうけたが2011年にまたも離婚。

テレ東「L4 YOU!」(三越百貨店がスポンサー)では巡り人で金曜日不定期出演もしていた。

長男・河相沙羅くんはオフィス北野に、次男・竜跳くんはスターダストプロモーションにそれぞれ属している。2017年に高卒認定試験を受けて8科目中7科目合格。

 

そのほかにはゲルマニクス(ローマ帝国の軍司令官)、ヤコポ・ダ・ポントルモ(画家)、ウィリアム・ギルバート(医師、物理学者)、ガブリエル・ファーレンハイト(技術者・物理学者)、ジャン=ポール・マラー(フランスの革命指導者)、ウィリアム・ヒューウェル(科学哲学者)、ヴィクトリア(イギリス女王)、伊原敏郎(青々園・演劇評論家・劇作家)、ヤン・スマッツ(南アフリカの政治家・軍人・哲学者)、水野廣徳(軍人)、結城豊太郎(財政家)、桂小南(初代・落語家)、ウィリアム・オルブライト(言語学者)、花柳章太郎(新派俳優)、アンリ・ミショー(詩人・画家)、スザンヌ・ランラン(テニス)、ホセ・ナサシ(サッカー)、横溝正史(推理作家)、鈴木清順(映画監督)、加藤武、ボブ・ディラン、小沢一郎、たかしまあきひこ、加藤節、田村亮、小松健二(元中日)、加藤英司(元阪急)、ジム・ブロードベント、福沢恵介、アルフレッド・モリーナ、さいふうめい(漫画原作者)、天野正孝(静岡県藤枝市議会議員)、クリスティン・スコット・トーマス、哀川翔、小林聡美、柴田亜美(漫画家)、上杉昇(元WANDS)、オクサナ・スカルディーナ、佐藤康幸(元広島)、ヴラディミール・シュミツェル(サッカー)、平岡直起(サッカー)、ラモン・オルティズ(元オリックス)、服部祐民子、小林雅英(元オリックス)、與芝由三栄(NHKアナ)、 白鳥雪之丞(氣志團)、塚原愛(NHKアナ)、ジェイソン・グラボースキー(元オリックス)、武田惠子、徐在応(野球)、大川知英(ニブンノゴ!)、丸山泰嗣(元ヤクルト)、石橋尚子、近藤麻智子(札幌テレビアナ)、桜井裕美、安藤沙耶香、坂元弥太郎(元埼玉西武ライオンズ)、田中浩康(横浜DeNAベイスターズ)、呉偲佑(La Newベアーズ)、武田祐介(RADWIMPS)、柴田知美、BAKI、橋元優菜、羽鳥翔太、大田香奈美 、熊谷育美、乙音奈々、木村正太(元巨人)、こままりえ、今井啓介(広島)、台丸谷春菜、郡司あやの、石垣明日花、ブラディミール・ガルシア(野球選手)、ピッチ、中上五月、渡辺大貴、梅田えりか(元℃-ute)、瀬戸大也(競泳)、LUNA、吉田ユウ等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

なつかしの新特急なすの

まぜてパリパリ麺サラダ

本日はタップダンスの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はタップダンスの日(アメリカ)です。踊ったことはないですが。

1988年9月に米国議会に提出され1989年11月にブッシュ大統領が署名した法律により制定。

「タップの神様」と呼ばれたビル・ボージャングル・ロビンソンの1878年のお誕生日(土曜日生まれ)。

shokudousha

(2018年に京都府京都市にある博物館にて撮影)本日は食堂車の日です。1899年のこの日、山陽鉄道京都-三田尻(現防府・山口県防府市)で日本初の食堂車が走った。

一等と二等の乗客専用で献立は洋食だけ。

東海道新幹線や山陽新幹線では16両編成で全長400m。所要時間短縮だけでなく歩く時間と距離が長くなり、混んでいれば余計に時間がかかって行きづらくなったことも食堂車衰退に拍車をかけ、新幹線で「食堂車で食事しない」を確立させた。

関口宏さんはTBS系「サンデーモーニング」の中で「食堂車で食事が終わっていないときに降りる駅に着いてしまった」という思い出話も披露。

1975年3月10日の博多(福岡県)延伸で新幹線に食堂車が初登場。それと引き替えに夜行急行から食堂車が消えた。

当初は食事中に富士山が見えなかったが「富士山を見て食事をしたい」という声があり、1979年から食堂車は壁を窓付きに改造。

蓋を開けてみると目立ったのは富士山よりも食堂車で順番待ちする人々の列だったという。

初期に壁だったのは落ち着いた雰囲気を出したいとか通り抜ける客に食事する様子を隠すためで別に意地悪で富士山を隠したわけでなかった。

自分は食堂車で食事したことないが心残りない。

神奈川県などで御馴染みの小田急ロマンスカーや近鉄特急にあったスナックカーでは調理室にある電子レンジで加熱した軽食を座席まで運ぶ方式が主流で、栃木県民などに御馴染みの東武100系スペーシアはビュフェがあっても始発駅発車直後に担当者が各座席に献立を配り、乗客が購入に出向く売店形式。

食堂車でないが本来供食設備がない車両で事前に利用者を募集し、運行中の車内で食事、飲料、酒類等を提供する行事もある。茨城県のひたちなか海浜湊線では旧型気動車を使用した、秋葉原等にあるメイド喫茶を列車内で行う「メイドトレイン」が2010年3月21日-22日の2日間運行され、鹿島臨海線では7000系「マリンライナーはまなす」(現在引退)を使用したものも走り、車内に麦酒サーバーも設置し、生麦酒も販売。

1990年だったか日テレ放送「TIME21」では食堂車で出されるゼリーが走行時の揺れで固まりにくいところが放送の一部に出ていた。

3時間程で乗降が多いので食堂車の需要はさほど認められないのが各社の見解で新幹線の食堂車は諦めるにしても観光客の多いローカル線で食堂やビュッフェくらい復活させてほしいという声もある。

近年はJR東海で新幹線に食堂車復活の構想もある。

ワゴン販売で得られない多彩な献立でヨーロッパなら約3時間以上走る中長距離列車の殆どに食堂車があり、乗客の誰もが予約なしでいつでも利用でき、食欲をそそる多彩な献立から好きなのを選んで食事が楽しめ、イタリアの列車食堂等は街のリストランテにも負けない程の味を楽しめるという。

ビジネス客の多い幹線列車だけでなく観光地をゆっくり走るローカル列車にもよく食堂車があり、その地方の郷土料理等が客に供されることも多いという。

 

本日はアフリカデーです。1963年のこの日、アフリカ統一機構(OAU・現アフリカ連合・AU)発足。

 

主婦休みの日です。生活情報紙「リビング新聞」が2009年制定。日頃家事を主に担当している主婦がリフレッシュをする日。読者の意識調査で1月25日・5月25日・9月25日を「主婦休みの日」とした。

 

本日は有無の日です。第62代天皇・村上天皇の967年の忌日。村上天皇は急な事件のほかは政治を行わなかったことから。

 

本日は広辞苑記念日です。1955年のこの日、岩波書店の国語辞典「広辞苑」初版発行。

 

本日は独立記念日(ヨルダン)です。1946年のこの日、ヨルダンがイギリスの国連委任統治領から独立。

 

本日は五月革命記念日(アルゼンチン)です。1810年のこの日、アルゼンチンでスペインからの解放を求める「五月革命」が起こった。7月9日はアルゼンチン独立宣言の日。

 

そのほかの出来事

 

723年 養老七年格(後の三世一身法)発布

1170年 奥州の藤原秀衡が朝廷から鎮守府将軍に任命

1333年 北朝の光厳天皇が南朝の後醍醐天皇に譲位し一旦南北朝が合一。翌年8月に北朝の光明天皇が即位し再び南北朝分離

1336年 湊川の戦い。足利尊氏が楠木正成を破る。正成は一族とともに自害。

1660年 チャールズ2世がフランスからロンドンに帰り王政復古なる

1787年 フィラデルフィアで憲法制定会議開催

1816年 アルゼンチンがスペインからラプラタ連邦として独立

1876年 青森県二戸郡・宮城県気仙郡を岩手県へ移管。岩手県・青森県の県域確定。

1884年 官鉄関ヶ原-大垣間開業(岐阜県)

1887年 福島県東蒲原郡を新潟県に移管。福島県・新潟県の県域が現在の形に。

1892年 東京馬車鉄道が日本初の学生割引切符発売

1895年 台湾島民が叛乱、台湾民主国を宣言。6月7日に日本軍が台北を占拠し台湾を植民地化。

1810年 アルゼンチン(当時はリオ・デ・ラ・プラタ副王領)のブエノス・アイレスで五月革命

1899年 阪鶴鉄道篠山(現篠山口)-柏原間開業(現JR西日本福知山線・兵庫県)

1910年 大逆事件の検挙開始

1918年 東京音楽学校でベートーベンの交響曲第5番「運命」初演。

1945年 B29爆撃機470機が東京空襲。山手の都区部の大部分を焼失。一般市民虐殺。

1948年 山梨県北巨摩郡旭村(現韮崎市)で村長に対する日本初のリコール投票。リコール否決。

1949年 商工省・貿易庁・石炭庁を廃止し通商産業省(現経済産業省)設置。

1951年 内閣が「人名用漢字別表」92字を告示

1954年 写真家ロバート・キャパがインドシナ戦争取材中に地雷に触れて爆死。

1955年 世界3位の高峰カンチェンジュンガに英国登山隊初登頂

1957年 有楽町そごう百貨店開店。キャンソン「有楽町で逢いましょう」流行(現在はビックカメラになっている)。

1959年 戦後初の国産潜水艦「おやしお」進水式

1960年 大修館が諸橋轍次の「大漢和辞典」刊行。編纂に35年。

1963年 狭山事件で切り換えられたゴム紐発見場所の近くの山林で被害者の教科書とノート類発見

1968年 篠栗線篠栗-桂川間全通

1969年 スーダンでクーデター。スーダン民主共和国に。

1970年 プロ野球八百長試合事件で西鉄ライオンズ池永や益田ら3選手が球界永久追放。

1973年 あべ静江がシングル「コーヒーショップで」で歌手デビュー

1975年 岡田奈々がシングル「ひとりごと」で歌手デビュー

1976年 新幹線の乗客数10億人突破

1977年 アメリカで「スターウォーズ」封切り

1978年 勝新太郎が阿片所持容疑で書類送検

1978年 石川ひとみがシングル「右向け右」で歌手デビュー

1979年 シカゴでアメリカン航空機墜落。死者272人。

1979年 井上望がシングル「ルフラン」で歌手デビュー

1981年 銀行法が81年ぶり全面改正

1981年 障害者に関する用語の整理に関する法律公布。法律文中の差別的用語を変更。

1981年 スターダスト・レビューがシングル「シュガーはお年頃」、アルバム「STARDUST REVUE」でデビュー。

1982年 復活したオリエント急行がロンドン出発

1985年 映画「ターミネーター」封切り

1987年 森高千里がシングル「NEW SEASON」で歌手デビュー

1989年 アメリカが包括通商法スーパー301条を適用し、日本を不公平貿易国に指定。

1990年 1986年12月以来の大型景気が42か月目となり戦後2番目の岩戸景気と並ぶ。

1998年 歌手の松田聖子2度目の結婚。2000年12月離婚。

2000年 レバノン南部を22年間占領していたイスラエル軍撤退。

2002年 南海和歌山港線和歌山港-水軒間2.6km廃止(和歌山県)

2002年 台湾海峡上空でチャイナエアライン611便空中分解事故

2005年 靖国問題等で日中関係悪化を欧米・東アジア各国のマスコミが一斉報道

2009年 北朝鮮が3年振り2回目の核実験強行。

2009年 板橋資産家夫婦放火殺人事件。

2014年 岩手県滝沢市の岩手産業文化センターで開催されていたAKB48握手会で川栄李奈と入山杏奈、会場整理担当者男性負傷。

2015年 午後2時28分頃、埼玉県北部を震源とする深さ50km、M5.5の地震が発生し、茨城県土浦市で最大震度5弱の揺れ観測。

2019年 トランプ米大統領夫妻が国賓として訪日。同月28日まで滞日。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

真っ白なキャンバス黄色担当・西野千明ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は西野千明ちゃんのお誕生日です。生年を伏せているため何歳か不明ですがおめでとうございます。

千葉県出身。真っ白なキャンバス3期生。2018年12月31日加入。

2019年4月6日に初見して初の握手を交わしました。

現時点で最後に見たのは2019年10月19日

真っ白なキャンバスのメジャーデビューシングル「桜色カメラロール」は3月18日に発売されたようですが、買っていません。リリイベに行けなかったので。もう一回くらい見ておきたかったです。

MVは青春ドラマ仕立てとのことです。

彼女たちの曲は地元局でもある千葉テレビ「ONGAX」でも紹介されました。

 

昨年では西野千明という名前が「西野七瀬」に見えるというのが現れていました。実は西野七瀬さんも本日がお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型O型。水曜日生まれ。未婚。身長159cm。元乃木坂46。

前記の西野千明ちゃんと同じ苗字でも血縁関係はない。

3学年上の兄がいる妹で、兄の名は「太盛」。顔は似ている。

2019年だと花王のCMで御馴染。

乃木坂46など敬遠したいような相手でもあり、眼中にないからわからないことが多いのですが、西野七瀬さんはちゃんと知っていました。2016年カードローンの広告などに出ていたのを見ていましたから。

うちのお袋は西野七瀬さんがわからないようです。最低でも白石麻衣さんならご存知の様ですが。

元同僚の桜井玲香さんとは生年月日が9日違いです。

テレ東「よつば銀行 原島浩美がモノ申す!〜この女に賭けろ〜」などにも出演。真木よう子さんが主演のです。

Kyleeさん、久保朱莉さん(元札幌テレビアナ)、一木有海さん、木下ひなこさんは同じ生年月日です。

木下さんは「凸凹凸凹-ルリロリ-」(旧姫Carat)で活動もしていた。

「PON!」などにも出演していたことがある。

 

本日は山崎夏菜ちゃんもお誕生日です。18歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。土曜日生まれ。

虹のコンキスタドール構成員振付師チーム。愛称「ななちゃん」、「チャンス」。身長155cm。趣味はサプライズを考えること。

特技は睫毛を瞼に食い込ませること。チャームポイントは睫毛。将来の夢は大きなドッキリに騙されてみたいこと。

名前は「やまざき・なな」と読む。元きゃりーキッズ青組(サジタリアス流星群)でもある。

女優、モデル、イメージコンサルタント、フードコーディネーターである山崎夏菜さんと全くの別人。なおこちらは下の名が「かな」。

大和明桜ちゃんと生年月日が二日違い。

TOKYO IDOL FESTIVAL2017などにも登場。

2017年3月11日(豊島区にある池袋東武百貨店)や2017年9月9日2018年2月11日2019年4月28日などに見ていますが、現時点で最後に見たのは2020年2月2日。それ以降はもうアイドルを見に行くと行ったことができていないのですが、永遠にできないのでしょうか?

現時点で最後の握手は2019年12月14日

 

更に小林瑞希ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。金曜日生まれ。

ざらにいるような名前と思われる。

AKB48の橋本陽菜ちゃんは同じ生年月日。

愛称「やっしー」。2017年3月25日からSiAM&POPTUNe水色担当になるも同年12月30日まで。

最後に見て会ったのと最初で最後の握手を交わしたのは2017年9月2日となってしまいました。

これまで一度でも握手を交わしたことのある「小林」は2人程度、「みずき」は5人程度いる。

弟が一人いる。

「時計はいらない!!楽しい時間と笑顔をご提供!!」と触れ込んでいる。

趣味はまだ食べたことがないグミを探すこと、卓球。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは加藤茶さん。前日がTOKIOの長瀬智也くんで月曜日が故小野ヤスシさん。

瑞希ちゃんにとって2017年最初で最後のTIF出場だった。

 

更に佐藤七彩さん。29歳になりました、おめでとうございます。岩手県出身。血液型O型。土曜日生まれ。元アリスプロジェクト所属で2015年8月31日に解雇された。

身長166cm。スリーサイズはB80(Bカップ)、W62、H82。特技カラオケ、買物、バスケ、バレー、昆虫を素手で触れること。

名前は「さとう・ななせ」と読む。

サッカーの高木俊幸選手と同じ生年月日。彼は元Tomato n'Pine金子織江さんの夫で元日ハムの高木豊さんの息子である。

金子さんも同い年で51日前に生まれた。

「普段はのんびりとマイペースですが自分で決めたことは最後までやり抜く芯の強さがあります。清く正しく美しくを目標に一目置かれるようなそんなキラキラしたオーラを発し皆さんに元気を与えられる人になりたいです!」とPRしていた。

OZ、スープガールズ、ほわいと☆milk(ボーイッシュ担当でほわみるの王子)として活動をしていた。

2012年迄TIFにアリスの面々が登場し、今後も常連になると思いきや常設劇場ができた影響からか2013年以降誰も来ず。

同年、これまで数回見ており、十分な程見たし、何度か現場で一緒だったお友達が来なくなり、常設劇場が造られ、以前よりも人が多く来るようになったこと、色々あって最近でも誰かがアリスから居なくなるという変化があり、ついていけなくなったため、アリスの現場から完全撤退。

ただし他団体との抱き合わせで稀に見ています。

 

更に亀田砂由里さん。33歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。未婚。プラチナムプロダクション所属。月曜日生まれ。芸能活動をしながらプロサーファーを目指して活動中。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは春やすこさん。千葉ロッテマリーンズの角中勝也選手や声優の吉岡さくらさん、スキージャンパーのカミル・ストッフさんも同じ生年月日。

 

更に石田ひかりさん。48歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。木曜日生まれ。夫も子供もいる。歌手活動もしていたことがある。

姉は石田ゆり子さん。こちらは未婚。

全然顔が似ていないわけではないですね。

 

どうしても忘れてはならないのが上野樹里さん。34歳になりました、おめでとうございます。兵庫県加古川市出身。血液型A型。日曜日生まれ。

既婚だが子供はいない。アミューズ所属。

早い時期に母親を亡くした。

2011年だと「江~姫たちの戦国~」の江役でありNHK大河ドラマ初主演。2010年の「龍馬伝」では主演が先輩の福山雅治さんであり大河主演は2年連続アミューズという快挙。

これまた先輩である岸谷五朗さんは豊臣秀吉役。

 

そのほかには崇光天皇(北朝第3代天皇)、カルロ・ドルチ(画家)、香川景樹(歌人国学者)、初代リットン男爵、エドワード・ブルワー=リットン(小説家・劇作家)、ラルフ・ワルド・エマーソン(思想家・哲学者・作家・詩人・エッセイスト)、ヤコブ・ブルクハルト(歴史家)、大河内信古(三河吉田藩主・大坂城代)、ウジェーヌ・グラッセ(装飾芸術家)、ヘルムート・ヨハン・ルートヴィヒ・フォン・モルトケ(小モルトケ・ドイツ陸軍参謀総長)、ジョン・モット(宗教活動家)、ピーター・ゼーマン(物理学者)、アルノルト・シュヴァスマン(天文学者)、ビル・ボージャングル・ロビンソン(タップダンサー)、イゴール・シコルスキー(シコルスキー・エアクラフト創立者)、吉田三郎(彫刻家)、浜田廣介(童話作家)、マーティン・ディーゴ(野球選手)、村上朝一(裁判官)、ウー・ヌ(政治家)、ポル・ポト(革命家・政治家)、ソニア・リキエル(ファッションデザイナー)、ジム・マーシャル(元中日)、米倉健司(元プロボクサー・米倉ボクシングジム会長)、豊田有恒(SF作家)、イアン・マッケラン、レイモンド・カーヴァー(小説家・詩人)、菊池武夫(ファッションデザイナー)、荒木経惟(写真家)、ペピーノ・ガリアルディ(歌手)、西木正明(小説家)、ウラディミール・ボロニン(モルドバ大統領)、正垣宏倫(元広島)、小倉智昭、葛城ユキ、ケント・ギルバート、江川卓(元巨人)、桂小枝、佐藤伸行、杉野正(シャトレーゼ社長)、カイヤ、陣内大蔵、波留敏夫(元千葉ロッテマリーンズ)、雪野五月、 竹内昌也(元日ハム)、広沢好輝(元阪神)、エンジェル・エチェバリア(元日ハム)、だいたひかる、高橋雄一(日テレアナ)、山本辰生(ビーチバレー)、小林尽(漫画家)、山崎剛(総合格闘家)、籐子、良田麻美、トラビス・ヒューズ(元横浜ベイスターズ)、空知英秋(漫画家)、山田ようこ、永坂悠(ストリッパー)、弓削智久、上野雄大(スキー)、LEO、YUGA、宇高志保、片桐健策(スキー)、北条隆博、久保翔、EMILY、相田美咲、バルバロ・アルエバルエナ(野球)、森本将太(オリックス)、山田朱莉(元夢みるアドレセンス)、☆シリアル⇔NUMBER和音☆等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

saitamakousoku

(写真は2016年に神奈川県川崎市中原区東急東横・目黒線武蔵小杉にて撮影)杉野正さん(日曜日生まれ)は、しな鉄や埼玉高速の経営立て直しに貢献。

「信濃のゴーン」と呼ばれる。

営業職に長く就き、埼玉高速時代に自ら記念乗車カードの発売を行うなどの営業活動を行い、利益追求的かつトップセールス型の公共交通機関経営の様子は好意的に取り上げられた。

自身を「プロのサラリーマン」と自称し、「ガイアの夜明け(第137回、2004年11月30日放送)「しがらみを断ち切れ」で特集。

HIS在籍時の2002年6月、社長の澤田秀雄氏が当時の田中康夫長野県知事からしな鉄再建を依頼されたため澤田の後押しで就任。不利な契約解消、コスト削減、増収・「儲ける」事を意識付ける厳しい社員教育を行い、2年間で黒字転換。

その活動が報道されると当時巨額の赤字を抱えていた埼玉高速再建のため埼玉県から招かれて同社社長就任。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


本日は東名全線開通記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

本日は東名全線開通記念日です。1969年、大井松田(神奈川県)-御殿場(静岡県)間が開通し、愛知県小牧市迄346kmの東名道全通。

小牧ICで4年前に完成していた名神道と接続し関東と中京、関西を結ぶ日本の大動脈に。日本道路公団が制定。

1991年頃、「鶴ちゃんのプッツン5」で「トウメイ高速道路は透明なのかと思っていた」という視聴者の投稿もあった。

 

本日は風呂の日でもあります。毎月26日と2月6日もです。

無視してはいけないのがヒートショック現象。65歳以上の高齢者に多く発生し、年間1万人以上が死亡している。

神奈川県川崎市のさかい医院の堺浩之院長は対処法について「浴室と居間の温度を同じにするよう心掛けること。湯を沸かす時には浴槽のふたを開けたり、足元にマットを敷いたりすると良い」と説明。

熱い湯に首まで漬かる日本の入浴文化の危険性を指摘し、節約のためにも半身浴を推奨。

入浴中の事故件数は交通事故より多いのでご注意を。

事故やトラブルの防止術は絶対に身につけないといけない。

http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000600/hpg000000548.htm

その他注意しないといけないことは枚挙に暇ない。

サザエさんの波平さんの声でお馴染みだった故永井一郎さんは亡くなった日は広島県の民放で仕事があり、その後で担当者の皆さんと飲んで盛り上がり、ご機嫌でホテルに戻って風呂場で心臓発作を起こしたという。

発見されるまで10時間以上も熱いシャワーを浴びたまま湯船に浸かっていたので損傷がひどく、妻は主人のもとに駆けつけた際も見せて貰えず、最後の最後まで顔を見ることができず、そのせいで主人が亡くなったという実感が持てなかったという。

また、節約のためシャワー不使用も推奨したい。

半身浴をしようとしなかったことは災いだった。

日本人には全身浴の習慣が定着しすぎ。

俳優の故平幹二朗さんも似ていると思う。平さんの死因は不明だが急激な温度変化で血圧が大きく変動し、体に悪影響を齎す「ヒートショック現象」が原因だったとの可能性が出ており、血管が詰まると心筋梗塞や脳梗塞、破れると脳出血等を引き起こす。

神奈川県横浜市にある福田医院の福田伴男院長は「12-2月に風呂場やトイレで多く起こるが最近は気温が下がっているので10月に起こってもおかしくない」と指摘。

平さんは皮肉にも蜷川幸雄さんの後を追うように死去。「彼が連れてきたのでは」とする説もあった。

 

本日はラッキーゾーンの日です。広すぎてホームランが出にくいためにあった阪神甲子園球場(兵庫県西宮市)のラッキーゾーンは1992年に撤去されたが1947年、甲子園球場にラッキーゾーン設置による。

 

本日はル・マンの日です。1923年、自動車耐久レースの最高峰ル・マン24時間耐久レースの第1回大会がフランス北西部の町ル・マンで開催。

 

本日は県民防災の日です。秋田県が制定。1983年5月26日に秋田沖でM7.7の日本海中部地震が起き津波等で104名の犠牲者、死者行方不明102人、全半潰630戸。男鹿半島で遠足に来ていた小学生が津波に浚われ13人死亡。

 

本日はグルジア独立記念日です。1918年のこの日グルジア民主主義共和国が建国宣言。1921年に赤軍に首都を占領されてソ連の一部となり1991年再独立。

 

本日はガイアナ独立記念日です。1966年のこの日南米のイギリス領ギアナがガイアナとして独立。

 

本日は梓薫忌(しくんき)です。小説家で評論家でもあった栗本薫(くりもとかおる)氏の2009年の忌日。

小説家としては栗本薫、評論家としては中島梓(なかじまあずさ)名義を使用したことから両方の名を取って「梓薫忌」と呼ばれる。

享年56歳。

 

そのほかの出来事

1180年 平家打倒に蹶起した平頼政と以仁王が宇治川で敗死(京都府)

1857年 下田奉行とハリスが貨幣交換・領事裁判権など9か条の「下田条約」締結(静岡県)。

1859年 イギリス駐日総領事オールコック着任

1885年 大蔵省貯金局設置

1916年 朝日新聞で夏目漱石の最後の作品「明暗」連載開始

1923年 第1回ル・マン24時間耐久レース開催

1924年 クーリッジ米大統領が排日条項を含む新移民法に署名

1924年 アメリカでいわゆる排日条項を含む移民法成立

1927年 フォード・モデルT生産終了

1928年 神宮外苑競技場で第1回全日本学生陸上競技大会開催

1932年 斎藤実内閣発足

1933年 鳩山一郎文相が京都大学法学部の滝川幸辰教授を自由主義思想を理由に強制免官。教授団と学生による抵抗運動に発展。

1937年 双葉山定次が第35代横綱昇進

1938年 フォルクスワーゲン第一号車誕生

1938年 近衛文麿改造内閣発足

1942年 14歳以上の女子学生の動員実施計画決定

1942年 日本文学報国会設立

1947年 片山哲内閣が大臣に対する閣下の呼称廃止決定

1948年 文部省が明治天皇行在所・行幸所・大本営など全国379か所の史蹟指定解除

1948年 神田共立講堂で日本初のファッションショー

1952年 西ドイツ平和取り決め調印。アメリカ・イギリス・フランスによる西ドイツの占領が終了し外交関係樹立。

1959年 IOC総会で1964年のオリンピック開催地が東京に決定

1960年 安保改定阻止国民会議が全国で統一行動。国会周辺で17万人を超す請願デモ。

1963年 横綱・大鵬が大相撲史上初の6場所連続優勝

1969年 アポロ10号地球帰還。

1970年 新宿区で排気ガス汚染による鉛中毒患者発生。

1971年 高島屋百貨店がテレビ通販開始。これ以降テレビ通販流行。

1971年 オーストリアと中国、外交関係樹立。

1972年 ニクソン大統領とブレジネフソ連書記長がモスクワで戦略兵器制限条約調印。軍拡競争に歯止め。

1980年 明日香村保存特別措置法施行(奈良県)

1986年 欧州共同体が欧州旗をその象徴として採用。

1985年 神奈川県横浜市で通行人から金を騙し取った3人組を捕まえようとした大学生2人が刺され、1人死亡。

1988年 マガジンハウスの女性向け情報誌「Hanako」創刊

1990年 板橋区の第一化成工業工場で死者8人、負傷18人の爆発事故。

1991年 ラウダ航空004便墜落事故。

1989年 パイオニアが登録商標だった「レーザーディスク」を一般名称に。

1997年 セガとバンダイの合併解消発表

2003年 宮城県沖地震(M7.0)。東北地方全域に被害。

2007年 9000形の営業運転開始にあわせて都電荒川線三ノ輪橋電停が全面改装されレトロ風に。

2008年 午前7時33分(日本時間同10時48分)、75歳7か月で三浦雄一郎エベレスト登頂。

2011年 UNESCOの世界記憶遺産に山本作兵衛作の「筑豊炭鉱画」(絵画と日記の計697点)が登録決定。世界記憶遺産としては日本初認定。

2011年 5月27日迄フランスのドーヴィルで第37回主要国首脳会議(ドーヴィル・サミット)開幕。

2012年 竹内洋岳がヒマラヤ山脈のダウラギリに登頂し、日本人として初めてヒマラヤ山脈の8000m級の山14峰をすべて登頂。

2019年 北海道道東地方で5月としては異例の記録的酷暑で、佐呂間で39.5度、帯広で38.8度など道東各地で5月の歴代最高気温を大きく上回る記録。全国で見ても5月の歴代最高気温を大きく更新。

-toden3

写真は2007年撮影。

これは9000形の営業運転開始にあわせて改装された都電荒川線三ノ輪橋電停。

車両は今は亡き7500形。

故実相寺昭雄映画監督は旧城東電車も専用軌道が多かったのだから「残せばよかった」、「お年寄りに優しいだけでなくヒートアイランド現象にも無縁」、「都電を復興しなければ未来の東京は惨めになる」と都電は荒川線以外の廃止を非難。

ginza

銀座松屋百貨店前。

現在は「銀座LRT研究会」もあり、写真の場所に早期にLRT導入を期待したいし、江東区でLRT事業も考えられており、群馬県や栃木県、茨城県、千葉県、埼玉県、神奈川県等でもLRT導入構想がある。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

SUPER☆GiRLS・井上真由子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は井上真由子ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。兵庫県神戸市出身。血液型O型。月曜日生まれ。所属事務所はエイベックス・マネジメントで、所属レーベルはiDOL Street。

髪の長さは肩にかからない程度である。

SUPER☆GiRLSではウルトラ・マリン担当。愛称は「まゆちゃん」、「まゆまゆ」。「超オーディション!!!!」MBSラジオルート通過者でもある。

2019年8月3日2019年9月22日(埼玉県越谷市内)などで見ていました。

前者はTOKYO IDOL FESTIVAL(TIF)。今年もあるなら出場でしょう。

 

次は斎藤愛奈ちゃん。15歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身とみられる。木曜日生まれ。

名古屋美少女ファクトリー所属。

髪の長さは50cm程度ある。

好きな食べ物はパンケーキ、卵。好きなことは散歩。

名古屋市を拠点として活動をするdela構成員でベビーピンク担当。

何度も書きましたが2019年は前記のTIF初登場。永遠に絶対に見ないと思いきや2019年8月3日初見。
是非また見たいし、今年もTIFに出てほしいです。

サカエゴーラウンド美少女コンテスト2019グランプリ受賞も経験。

来年は高校受験でしょう。

 

本日は陶山恵実里ちゃんもです。21歳になりました、おめでとうございます。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは篠原ともえさん。

名前は「すやま・えみり」と読む。愛称は「えみりぃ」。

元虹のコンキスタドールで第1期生。声優チーム。

2017年5月以降は団体としての活動を休止していたが同年12月9日に卒業が発表された。

最後に見て会って握手を交わしたのは2017年3月11日の池袋東武百貨店。

2018年1月7日に行われた単独公演に出演して虹のコンキスタドールを卒業。卒業後もディアステージに属し、声優としての単独活動に専念。同年1月12日より放送会誌のアニメ「BEATLESS」にレギュラー出演をするようにもなった。

同学年には浅川梨奈ちゃん、優希美青ちゃん、美音咲月ちゃん、花梨ちゃん、夏原唯ちゃん、松田莉奈ちゃん、大橋のぞみちゃん、鈴木瑛美子ちゃん、千寿うららちゃん、盛永聖香ちゃん、宮武祭ちゃん、伊原六花ちゃん、中澤瞳ちゃん、橘未来ちゃん、上月せれなちゃん、荒川ちかちゃん、中村里帆ちゃん、亀田姫月ちゃん、永野芽郁ちゃん、井上咲楽ちゃん、山崎紗彩ちゃん、卯知手のこちゃん、大原優乃ちゃん、工藤美桜ちゃん、杉浦美玲ちゃん、大友花恋ちゃん、緒方真優ちゃん、吉川日菜子ちゃん、工藤遥ちゃん、近藤里沙ちゃん、相原まりちゃん、大谷凜香ちゃん、浜田彩加ちゃん、久保田紗友ちゃん、高野日和ちゃん、千寿うららちゃん、田中芽衣ちゃん、野村みな美ちゃん、南端まいなちゃん、比嘉奈菜子ちゃん、上白石萌歌ちゃん、本上みらのちゃん、田口華ちゃん、堀尾歩未ちゃん、ワールズエンドの日南りとちゃん、メイビーMEの木内ゆうかちゃん、新庄愛ちゃん、まねきケチャの松下玲緒菜ちゃん、深瀬美桜ちゃん、FES☆TIVEの土光瑠璃子ちゃん、はちみつロケット の華山志歩ちゃん、ukkaの水春ちゃん、Jewel☆Cielの濱田菜々ちゃん、たこやきレインボーの清井咲希ちゃん、堀くるみちゃん、HKT48豊永阿紀ちゃん、田島芽瑠ちゃん、かんたんふの西園寺未彩ちゃん、超ときめき宣伝部の辻野かなみちゃん、ゑんらの滝口きららちゃんばってん少女隊の希山愛ちゃん、アンジュルムの川村文乃ちゃん、上國料萌衣ちゃん、モーニング娘。の野中美希ちゃん、PPP!PiXiONの鈴木媛子ちゃん、九州女子翼の新谷香苗ちゃん、BABYMETALの菊地最愛ちゃん、全力少女Rの舞花ちゃん、Jewel☆Neige中川梨来ちゃん小林杏実ちゃん、愛乙女☆DOLLの星凪桃佳ちゃん日向春菜ちゃんなどがいる。

 

本日は伊東美咲さんもお誕生日です。43歳になりました、おめでとうございます。福島県いわき市出身。血液型A型。木曜日生まれ。

芳東洋さん(大相撲力士)やルカ・トーニさん(サッカー選手)と生年月日が同じ。

既婚で三児の母親。本名は榎本智子で旧姓は安斉(あんざい)。研音所属。

大阪千代田短期大学幼児教育科卒業。スリーサイズはB83.W60.H87cm。靴のサイズは25cm(Wikipediaから引用)。

 

そのほかには千姫、東海林のり子、モンキー・パンチ(漫画家)、徳丸完(声優)、鹿内宏明(フジサンケイグループ議長)、木村政雄(フリープロデューサー)、黛ジュン、須貝四郎(騎手・競馬評論家)、快楽亭ブラック(2代目)、荻野真(漫画家)、トミーズ健、石原慎一、長谷川国利(元横浜大洋ホエールズ)、ウィリー・フレーザー(元オリックス)、本間立彦(元日ハム)、レニー・クラヴィッツ、ヘレナ・ボナム・カーター、東地宏樹、KENZO、安田秀之(元中日)、福澤祥一(元千葉ロッテマリーンズ)、岩井由紀子(元おニャン子クラブ)、田島都(村上弘明夫人)、有隅昭二(元ヤクルト・現プロ野球審判員)、梁埈赫(野球)、伊能恵子(プロキャディ)、和月伸宏(漫画家)、大和さくら、木佐彩子、TAKURO(GLAY)、クリス・レイサム(元巨人)、米光美保、岡安譲(アナウンサー)、天野こずえ(漫画家)、つるの剛士、ローリン・ヒル、櫻井幸博(元日ハム)、ルカ・トーニ(サッカー)、ko-ji zero three、七尾藍佳、畠田亮、藤井聖子、松金ようこ、竹下哲史(元中日育成選手)、蔡英峰(野球)、ナタリア・ロマニウタ(フィギュアスケート)、小林奈々絵、西脇愛美、manah、渡部若菜、相沢はるか、木下あおい(ビューティープランナー・管理栄養士)、小平奈緒(スピードスケート)、ひー坊、大塚莉奈、佐藤あずさ、谷井瑛理(声優)、ジェニー・ベヘマー(フィギュアスケート)、伊藤かりん(元乃木坂46)、山田真子、プロボクサーリ・ジヒャン(フィギュアスケート)、masato、YURIYA、rima等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

鉄コレ秩父300系旧塗装3両セット

$
0
0

2016091015390001.jpg

ベージュと小豆色に塗られている。

鋼製車のサハ351形を組成した第1編成。

先頭車デハ300形と形状の異なるサハ350用台車「NA-12」も新規に作成し起用。

2009年に先頭車2両を買っており、今も持っているが最初から中間車も作って貰いたかった。

何故最初からそうしなかったか疑問である。

今後は元東急7000系(初代)の2000系も製品化を希望したい。

2016年9月10日にポポンデッタにて購入。

ポポンデッタは新宿京王百貨店などの中にもある。

1/150スケール、Nゲージサイズ塗装済完成品。

別売のNゲージ走行用部品と動力装置の使用でNゲージ模型として走行でき、自分もそれらを後々買っておいた。

埼玉県内を走っていた。

1986年には車体色が黄色に青帯となりイメチェン。

製品は3両編成化された姿を模している。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は百人一首の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は百人一首の日です。1235年、藤原定家によって小倉百人一首完成。藤原定家の「明月記」の文暦2年5月27日の項に定家が親友の宇都宮入道蓮生(頼綱)の求めに応じて書写した和歌百首が京都・嵯峨の小倉山荘(嵯峨中院山荘)の障子に貼られたとの記述があり、これが小倉百人一首の初出と考えられている。

任天堂(本社・京都府京都市)は古くからトランプや花札を製造販売していたのです。それは今でも。

最近では外出自粛が多いせいからか、ファミリーマートでは目立つ場所に花札などを陳列している例があります。

 

本日は日本海海戦の日です。1905年のこの日、日本海海戦で東郷平八郎が率いる日本艦隊がロシアのバルチック艦隊に対して大勝利を収め、後に「東郷ターン」と呼ばれる丁字型陣形をとり敵艦に対して一斉射撃をして大勝利。

2019111012020000.jpg

本日は小松菜の日です。大阪府堺市で小松菜を生産する、しものファームが2006年制定。

五(こ)2(ツー)七(な)で「こまつな」の語呂合わせ。

小松菜奈さんではないです。

発祥地は葛飾区の新小岩駅周辺地域だが前記の大阪府や茨城県、埼玉県、神奈川県、熊本県、宮崎県等でも栽培。

船橋市の西船橋駅周辺地域は有名な小松菜の産地だったが今は僅かに残るのみ。

 

そのほかの出来事

 

743年 「墾田永年私財法」の勅令。開墾した土地の私有許可。

1182年 兵乱と三合の厄を避ける為壽永に改元。1184年に元暦に改元。

1375年 南朝が天授に改元。1381年に弘和に改元。

1703年 ペトロパブロフスク要塞の建設が起工、サンクトペテルブルク建都の日とされる。

1891年 大津事件の津田三蔵被告に無期懲役判決。

1901年 山陽鉄道(現JR西日本山陽線)厚狭-馬関(現下関)が延伸開業し神戸-馬関間全通(山口県等)。

1919年 アフガニスタン独立

1919年 カーチスNC4飛行艇がニューヨークからリスボンに到着、初の大西洋横断飛行成功。

1924年 ミュージック・コーポレーション・オブ・アメリカ (MCA)創業

1931年 不況深刻化により若槻礼次郎内閣が「官吏減俸令」公布

1933年 ウォルト・ディズニー・カンパニー製作のアニメ映画「三匹の子ぶた」公開

1937年 サンフランシスコのゴールデンゲートブリッジ(金門橋)完成

1941年 第二次大戦でドイツ海軍戦艦ビスマルク沈没。

1941年 フランクリン・ルーズベルト米大統領が国家非常事態宣言。

1941年 鹿児島県肝属郡鹿屋町・大姶良村・花岡村が合併・市制施行して鹿屋市に

1945年 東京の新聞5社が被災した為「共同新聞」発行

1947年 阿蘇山が14年ぶり爆発(熊本県)

1949年 人民解放軍が上海を占領

1949年 港区芝公園に芝パークホテル開業

1953年 出雲大社で火災。拝殿等焼失。火災保険非加入問題化(現島根県出雲市)。

1956年 読売新聞が「日曜クイズ」掲載開始。新聞雑誌のクイズ掲載ブーム。

1968年 アメリカの原子力潜水艦「スコーピオン」が大西洋で行方不明

1968年 日大紛争。国税庁が指摘した約20億円の使途不明金に関し経理の公開・学園民主化など要求

1974年 ジャック・シラクがフランス首相就任。

1986年 家庭用ゲーム機向けコンピュータRPGの代表的である「ドラゴンクエスト」がエニックス(現スクウェア・エニックス)からファミコン用ソフトとして発売

1987年 小錦が外国人力士初の大関昇進

1987年 ウィーン・エルンスト・ハッペル・シュタディオンで行われたUEFAチャンピオンズリーグの決勝戦でFCポルトがバイエルン・ミュンヘンを2-1で破り優勝。

1990年 ミャンマーで総選挙。30年ぶりの複数政党制に

1993年 高知県高岡郡中土佐町でふるさと創生事業による一億円純金鰹の置物盗難(金が溶かされたため結局戻ってこなかった)。

1994年 恋愛シミュレーションゲームの火つけ役「ときめきメモリアル」がコナミからPCエンジンSUPER CD-ROM²用ソフトで発売

1996年 第一次チェチェン紛争の休戦成立。

1997年 兵庫県神戸市須磨区の中学校正門前で小学6年男児の切断された頭部発見

1998年 若乃花が第66代横綱昇進

2001年 北陸新幹線上越-富山間着工(新潟県・富山県)

2001年 大相撲夏場所の千秋楽優勝決定戦で貴乃花が武蔵丸を破り22回目の優勝。小泉純一郎総理は「痛みに耐えてよく頑張った、感動した」と貴乃花を表彰。

2006年 インドネシアのジャワ島、ジョグジャカルタ付近でM6.2の地震発生。

2007年 競馬第74回日本ダービーでウオッカが1943年クリフジ以来となる64年ぶり(戦後初)の牝馬での優勝

2007年 英知大学が聖トマス大学に改称

2011年 北海道勇払郡占冠村の石勝線占冠-新夕張間で「スーパーおおぞら14号」脱線。その直後のトンネル内で停止後に炎上事故発生。

2015年 テレ朝系放送「徹子の部屋」が放送10000回を達成し、黒柳徹子が単独司会者としてギネス記録認定。

2015年 国際サッカー連盟で大規模汚職事件が発覚し、複数の関係者が逮捕起訴。

2016年 バラク・オバマが現職米大統領として史上初めて、かつて同国により原子爆弾が投下された広島県広島市を訪問。

2017年 中国浙江省烏鎮で23日から行われていたコンピュータ囲碁プログラム「AlphaGo」と中国の棋士、柯潔との三番勝負でAlphaGoが3戦全勝。

115sanyo

JR西日本山陽線は長大路線で、沿線に複数の拠点都市を有していることもあって現在は姫路や相生、岡山、福山、三原(または糸崎)、広島、岩国、新山口、下関で運転系統が分かれているのは良くない。

山陽線は2009年3月14日改正以降は昼間時の快速廃止や列車本数削減が行われ、岡山県地区-山口県地区相互間の長距離列車も大幅削減された。

 

jyouetsushinkansen

北陸新幹線開業で三セクとなったJR東日本信越線や北陸線では余計な乗り換えを強いられてしまったことは問題。

前記の山陽線の方がまだましだと。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

大矢真夕さんのお誕生日

$
0
0

本日は大矢真夕さん のお誕生日です。35歳になりました、おめでとうございます。愛知県稲沢市出身。血液型O型。月曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは手塚理美さん。

堂上剛裕さん(元巨人)、姜建銘さん(ブルズ)、夕輝壽太さん、小向美奈子さんは同じ生年月日。

小向さんは2009年に不祥事で話題に。

かわいいです。

既婚の兄が一人いる妹。

SKE48の大矢真那(おおや・まさな)さんとは同じ愛知県出身で、名前が似ているが血縁関係はない。

2009年5月27日には彼女の効果からか2262もアクセスが来て、彼女の所が一番アクセス件数が多く、90は来ていました。

明日は大矢さんと同じ事務所のあの人がお誕生日です。

かつてレースクイーン。2011年だと「アイドルの穴~日テレジェニックを探せ!~」(日テレ)に出演し、同年6月13日には日テレジェニック2011に史上最年長で選ばれて話題に。

それも2015年を最後に休止としたことから彼女が史上最年長記録保持者となった。今後における再開は、ないだろう。

ちなみに最年少記録は酒井彩名さん の13歳で真夕さんと同じ1985年生まれで生年月日は11日しか違わない。

会える機会があっても逸し続けていましたが、どうにか2011年10月2日に会うことができました。もう会わないでしょうが。あの頃は散財が激しかったし、DVD発売行事は費用が高いので2013年9月22日以降不参加です。つまり「最初から参加しなければよかった」というのが結論なわけですが。記憶では現時点で握手を交わしたことがある「大矢」は2人、「まゆ」は5人。

 

更に本西彩希帆ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。水曜日生まれ。エイベックス・AY・ファクトリー所属。

父親は元千葉ロッテマリーンズの本西厚博さん。12日前がお誕生日だった。言われてみれば顔は似ていると思える。彼の現役時代は球場で何度か見ていました。

自身の出生時だと厚博さんは阪神タイガースの選手だったから兵庫県出身でもいいはずだが、千葉県内での生活が長いためか出身を千葉県としている(厚博さんは1999年だけ日本ハムファイターズに在籍)。

母親の名前は「恭子」で今年で54歳。姉が二人いる妹で、一人目の姉の名前は「利菜」で今年で27歳。二人目の姉の名前は「貴久美」で、今年で24歳(日刊スポーツ発行プロ野球選手写真名鑑40ページを参考としました)。少なくとも片方は結婚して子供もいる。

劇団4ドル50セントの劇団員として活動。

同学年には有沢来夢ちゃん、勝田里奈ちゃん、小林奈々香ちゃん、飯田來麗ちゃん、堀内まり菜ちゃん、守永七彩ちゃん、縣みりあちゃん、朝長美桜ちゃん、鞘師里保ちゃん、田尻あやめちゃん、深沢あかりちゃん、広瀬すずちゃん葵わかなちゃん 、岡本夏美ちゃん、鈴木えりかちゃん、清水亜夢ちゃん、當山みれいちゃん、中野佑美ちゃん、矢新愛梨ちゃん、平石真優ちゃん、山田あみちゃん、小倉優香ちゃん、井村美織ちゃん、しらゆり音々ちゃん、越智ゆらのちゃん平祐奈ちゃん 、あかねちゃん、橋本環奈ちゃん、平田梨奈ちゃん、小山内花凜ちゃん、新原聖生ちゃん、伊山摩穂ちゃん、廣田あいかちゃん、岸森ちはなちゃん、prediaのあのんちゃん、アイドルカレッジの今野穂乃花ちゃん、三好夢摘ちゃん、藤代梨々花ちゃん、煌めき☆アンフォレントの茉井良菜ちゃん、26時のマスカレイドの吉井美優ちゃん、TEAM SHACHIの坂本遥奈ちゃん、欅坂46の渡邉理佐ちゃん、フェアリーズの林田真尋ちゃん、校庭カメラガールドライの椎名彩花ちゃん、虹のコンキスタドールの隈本茉莉奈ちゃん、片岡未優ちゃん、根本凪ちゃん、東京女子流の新井ひとみちゃん、クマリデパートの優雨ナコちゃん、私立恵比寿中学の安本彩花ちゃん、柏木ひなたちゃん、アイドル教室の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、delaの神田風音ちゃん、山本華子ちゃん、真っ白なキャンバスの三浦菜々子ちゃんなどがいる。

 

更に南寧々ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。火曜日生まれ。元ステーション乗務員。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは南流石さん。兵庫県神戸市須磨区で小学6年男児の切断された頭部が「酒鬼薔薇聖斗」による犯行声明文とともに見つかったのはこの日。

2012年4月22日 等にお会いしておりますが今では相手にしなくなりました。

TOKYO IDOL FESTIVAL出場実績もあるが、2012年だけ。

同学年には土屋櫻子ちゃん、竹内美沙樹ちゃん、佐々木海ちゃん、柏元萌華ちゃん、小林由理ちゃん、道京莉羅ちゃん、金野美穂ちゃん、多屋来夢ちゃん、咲坂実杏ちゃん、岡崎絵理菜ちゃん、杉咲花ちゃん、金子理江ちゃん、飯豊まりえちゃん、白咲るなちゃん、木島杏奈ちゃん、今泉野乃香ちゃん、杏野なつちゃん、高月彩良ちゃん、木本花音ちゃん、前島亜美ちゃん、矢野優花ちゃん、遠山茜子ちゃん、谷中唯彩ちゃん、森高愛ちゃん、小山莉奈ちゃん、東京女子流の中江友梨ちゃん、庄司芽生ちゃん、TEAM SHACHIの大黒柚姫ちゃん、咲良菜緒ちゃん、秋本帆華ちゃん、乃木坂46の山崎怜奈ちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃん、SKE48の熊崎晴香ちゃん、酒井萌衣ちゃん、AKB48の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、delaの早見紗英ちゃん 、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃん 、全力少女Rの佐藤絵里香ちゃん、ダンシングプリンセスの南あやかちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃん咲本美桜ちゃん、フェアリーズの野元空ちゃん、伊藤萌々香ちゃんなどがいる。

toden02

都電荒川線がお好き。

 

そのほかにはレイチェル・カーソン(生物学者・「沈黙の春」著者)、三井理峯(政治運動家)、ヴィンセント・プライス、ヴォルス(画家)、枩浦潟達也(大相撲力士・小結)、中曽根康弘(第71-73代内閣総理)、村上信夫(シェフ)、植田まさし(漫画家)、高代延博(元広島)、内藤剛志、相本久美子いっこく堂、石川よしひろ、ポール・ガスコイン(サッカー)、あずまきよひこ、ジョセフ・ファインズ、つの丸(漫画家)、松岡大吾(元ヤクルト)、本田理沙、北川博敏(元オリックス)、飯塚悟志(東京03)、MATSU(EXILE)、jaw、山根良顕(アンガールズ)、柳沢敦(サッカー)、山崎賢太(元中日)、加藤與恵(酒井與恵・女子サッカー)、クレイグ・ブンタン(フィギュアスケート)、久保恒造(パラリンピック・ノルディックスキー)、小泉たつみ、ヨハン・エルマンデル(サッカー)、れいた(the GazettE)、藤岡麻美、新城弘明(THE GRANDWAZOO)、寺内崇幸(巨人)、山本真奈美、美馬怜子、古崎瞳百合華、兼田カロリナ、高木希依、大森麻里、エカテリーナ・プシュカシュ(フィギュアスケート)、石田安奈(元SKE48)、萌木七海、トゥーン工場等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

113kisarazu-1

中曽根康弘さん(月曜日生まれ)は国鉄分割民営化について「国労潰しが目的だった」と明言したことがある。

自民党幹事長だった頃に彼が激怒し、後に総理に就任してから改革を断行した。

猪瀬直樹さんは分割民営化を「失敗だった」と指摘している。

2016022715450000.jpg

植田まさしさん(火曜日生まれ)は幼少の一時期、父の実家がある香川県木田郡三木町で育ったことあある。

アニメ化された「かりあげクン」や「コボちゃん」が代表作。

前者は営団地下鉄やJR東日本にも広告のキャラとして使用されていた。

後者は千葉テレビで放送されていたこともある。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>