Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

京急二代目700形

$
0
0

-keikyu700

2000年に京急川崎にて撮影。

1967年から1971にかけて4両21編成、84両が製造された。

制御電動車2両と付随車1両の3連単位で普通列車として運用される様構想されたが、様々な事情から1970年以降の一時期を除いて付随車を1両追加した4連単位で運用。

4連では起動加速度が低いことから本線の普通列車としての運用に難があり、1978年以降は大師線や混雑時の優等列車に運用の中心を移し、旧式のつりかけ車を淘汰した。

1980年から1988年までに冷房改造が行われ、同時に側面に電動式種別幕と方向幕が取り付けられ、正面各幕の電動化が行われた。

各幕の指令装置は品川方先頭車車掌台にあった。

幕が取り付けられた部分は上段窓が固定化されたが、そのほかの側窓は全開する構造のままとされたため晩年まで窓の保護棒は残されていたため、京成なら撤去されていた保護棒が21世紀になっても残されていたのは極めて珍しかった。

だが妻窓は上下段上昇から上段下降、下段固定に変更され、窓の保護棒が撤去されていた。

1998年から2005年にかけて2100形や新1000形の投入の影響で廃車され、香川県の琴電に22両が譲渡された。

これは香川県や四国で初の4扉車であり、京急初の片側4扉車でもあった。

2005年10月30日、鉄道友の会の貸し切り列車で本線を走行していた。

その頃、大師線沿線の幼稚園児の大師線内貸切運転がNHKの番組でも取り上げられていた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


本日は愛犬の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は愛犬の日です。ジャパンケンネルクラブが1994年制定。

1949年、同クラブの前身、全日本警備犬協会が創立。

 

本日はメイストームデー、5月の嵐の日です。「バレンタインデー」から88日目「八十八夜の別れ霜」ということで別れ話を切り出すのに最適とされ2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日辺りは恋人に関連した記念日が続き、これを乗り切れば6月12日には「恋人の日」。

 

本日はカクテルの日です。アメリカの雑誌「バランス」の1806年5月13日号に「カクテル」という名が初登場。「カクテルとは酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で俗に「ビタースリング」と呼ばれ「選挙運動の妙薬ということになっている」と紹介。

 

本日は竹酔日です。竹を移植するのは旧暦5月13日が良いと言われている。これは、この日は竹が酔っていて移植されてもわからないから。

 

本日は花袋忌です。小説家・田山花袋の1930年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

818年 最澄が比叡山天台宗の学生が守るべき六箇条「山家学生式」制定(京都府)

889年 桓武天皇の曾孫・高望王が平姓を賜り上総介に任じられる。平將門の祖父。

1401年 室町幕府3代将軍・足利義滿が遣明使を派遣。日明貿易への第一歩。

1607年 北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームスタウン建設

1612年 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘

1672年 小石川の水戸藩邸に彰考館を開設。「大日本史」の編輯本格化。

1818年 イギリス人ゴードンが浦賀(現神奈川県横須賀市)に来航し貿易を求めるが江戸幕府は拒否

1846年 アメリカ議会がメキシコに宣戦布告しメキシコ戦争勃発

1879年 日本初の地質調査報告書「山梨県地質取調報告」が内務省地理局地質課の和田維四郎により作成

1881年 ロツマ島がイギリスの植民地に

1888年 ブラジルで奴隷を解放する「黄金法」が議会通過

1913年 水源確保の為東京市会が小河内村の山林買収決定。

1915年 中国・漢口で「対華21箇条要求」受諾に反発する中国人が日本商店を襲い、日本人5人負傷。

1917年 ポルトガル・ファティマで3人の子供の前に「ファティマの聖母」現れる。

1935年 「アラビアのロレンス」がオートバイ事故。19日死去。

1939年 NHK技術研究所が国産テレビの試験電波発信開始

1946年 長崎警察署襲撃事件(長崎県)

1950年 イギリスのシルバーストン・サーキットでF1世界選手権第1戦が開催。現在まで続くF1グランプリの初レース。

1969年 マレーシア・5月13日事件

1970年 瀬戸内海の観光船「ぷりんす号」乗っ取り犯人が広島県広島港で警察の狙撃手に撃たれて死亡

1972年 大阪府大阪市で千日百貨店火災発生

1972年 川俣線松川-岩代川俣間12.2km廃止(福島県)

1981年 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がバチカン市内で狙撃され重傷

1983年 ロッキード事件丸紅ルートの田中角榮の公判が6年4か月ぶりに結審

1987年 JR東日本が国電に代わる呼称をE電とすることを発表。

1989年 ロッテオリオンズ村田兆治投手がプロ野球21人目の200勝投手に(山形県東村山郡中山町)。

1993年 アメリカが戦略的防衛構想中止決定

1994年 セリーグ理事会で打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場と決定

1994年 広島県高体連が全国で初めて朝鮮学校の準加盟決定

1995年 日本各地の20府県にスイッチなどの装置がついた謎の気球が落下

1996年 神奈川県で川崎市人事委員会が国籍条項を撤廃。消防士を除く全職種で定住外国人に門戸を開く

1997年 鹿児島県北西部地震

2000年 ジャンボ鶴田がフィリピンのマニラで肝臓の移植手術中に出血多量で死去。享年49歳。

2007年 日本初のPFI方式による刑務所・美祢社会復帰促進センター開所(山口県美祢市豊田前町)。

2014年 トルコ・ソマ炭鉱爆発事故

yokohamaline

2013年11月23日に神奈川県横浜市にあるJR東日本横浜線鴨居駅にて撮影)

「E電」は話題になったと記憶している。

うちの父は1990年代になっても会話の中で「国電」と何度も言っていたことがある。

自分の場合だと最初から必要なかったと考えられ、当時は特に興味を持たなかった。

約5万通の応募の中から小林亜星さんらによる選考委員会で2位の「首都電」、9位の「JR電」、20位の「E電」の3つに絞り込まれた。

1位は「民電」だったが「民営化されたことを示す名前で、その他の電車とも紛らわしく、長く定着すると思えない」として不採用となった。

2位の「首都電」は「『スト電』と揶揄される可能性があり言いにくい」、3位の「東鉄」は「語感が堅く国鉄時代の『東京局』の略称と同じで新鮮味がない」等で不採用となったという。

古くからの知り合いに当時、自信を持って「首都電」と葉書に書いて応募した経緯から「首都電が良かったのでは?」と雑誌で何回か語り「E電」と決まった経緯について「こじつけでは?」と述べたこともある。

「関東と関西で統一」案もあったが「分割民営化したのだから各社に任せろ」との声から実現せず、関西ではその後「アーバンネットワーク」という名を制定。

「アーバンネットワーク」はそれなりに知名度もあるのは対照的だが「E電」は21世紀になってから殆ど使われない。

かつて蒲田駅東口に「E電」の表記が残っており、貴重な現存例として知られていたが工事で消え、常磐快速線の駅や所要時間案内表でも快速電車については「E電快速」と表記されていたが中距離普通列車との停車駅統一の頃に取り替えられて消えたという。

「E電」と同種の命名失敗例としては北陸新幹線における愛称の「長野行新幹線」があるが、これは北陸地方への配慮等様々な経緯があった。

「E電」が不評だった一因としては野球なら「E」は「エラー」を表す等「E」という文字に縁起が悪い印象があったためでもあり、分割民営化後はダイヤ遅延が再び常態化してしまった。

JR東日本が国電に代わる呼称を「E電」とすることを発表した日に鈴木もぐらくん(空気階段)、D.J.ミッチェルくん(元プロ野球選手)、黒川芽以さん、中村優さん、三浦奈保子さん、ローラチャンさんが生まれた(水曜日生まれ)。

多くは「JR」や「JR線」を「E電」の代わりに使うか路線名を直接呼ぶようになったため「E電」という呼称が定着せず、不動産会社の広告でも「E電○○駅下車徒歩何分」といった表現は殆どなく、JR以外でも乗換案内や駅の表示でJRの路線を一括して「JR線」とするか路線名を直接的に案内している。

上位に「日電」、「民鉄」、「東電」、「都電」、「関電」等もあったが既に他団体等の略称として使われていたため除外し、1987年5月13日に「E電」と発表。

翌14日には「E電」マークを装着した列車も登場。

「EにはEast、Electric、Enjoy、Energyなどの意味が込められている」と説明。

ローマ字で「Eden」と書けるので「エデン」と呼ばれたこともあり、当時のJR東日本各電車内の中吊りでは日テレで当時放送されていた「ズームイン!!朝!」の中にあった「ウィッキーさんのワンポイント英会話」で知られたアントン・ウィッキーさんを起用し広告を行う等したが結局普及せず殆ど使われなくなった。

だが「E電」は部内用語として現存し、JR東日本管内の中央線を例に取ると東京-高尾間を「快速線」、「急行線」、「E電線」と高尾以西を「列車線」、「中央本線」と分けられ神奈川県相模原市緑区や山梨県内の中央線では一般利用客も東京方面から乗り入れてくる快速を「E電」と呼ぶことがあり、現在も駅の柱に掛けられている縦長路線図に表記され、JR時刻表の「普通運賃の計算」ページには「東京の電車特定区間(E電)」の表記がある。

茨城県等の常磐線はダイヤがあまり過密でないのに常時遅れる状況だったため「E電」を「エラー電」と揶揄した評論家もいた。

日本語と英語の混用に対する批判もあったが「JR線」や「グリーン車」、新幹線の「Max○○」の様に旅客案内で日本語と英語の混用は多く日本語と英語の混用への批判はあまり的を射ているものでないとする意見もある。現在ならば高輪ゲートウェイ駅を将来的に「高輪」や「泉岳寺」とでも改称したほうがいいし、JR東日本の大英断を期待したいところ。

「E電」が定着しなかったことは失敗例としてよくテレビや雑誌等でよく取り上げられ、審査を担当していた小林亜星さんは定着しなかった理由を「定着させるための努力を怠ったから」と述べた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

放課後プリンセス・道重佐保さんのお誕生日

$
0
0

本日は道重佐保さんのお誕生日です。29歳になりました、おめでとうございます。山口県(宇部市?)出身。血液型O型。月曜日生まれ。未婚。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは海老名美どりさん。

メジャーリーガーのジョン・ライアン・マーフィーさんは同じ生年月日。

放課後プリンセス構成員。和風委員長から正規構成員に降格などの変遷があった。

苗字が示す様に元モーニング娘。構成員である道重さゆみさんのはとこ。

放課後プリンセスは2011年10月23日に市川市二俣に有る東京経営短期大学に来るとなると「見たい」と思うも味をなくし、ぱすぽ☆(後のPASSPO☆・現在解散)を見ていました。

当日は横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)の球団売却が決定した日でもあります。

もう未練なかったのに2013年4月28日に現在は解散したpaletとの抱き合わせで初見できました。生徒にはpaletのファンもいたそうです。

2013年以降はTOKYO IDOL FESTIVALに連続的に出場。

2016年9月3日には神奈川県海老名市にある、ららぽーと海老名(バンダレコード)で握手を交わました。

2017年1月14日には埼玉県さいたま市北区宮原町にあるステラタウン大宮へ行っていました。くしくも関根ささらさんのお誕生日に合わせるかのようにリリイベ開催。

2017年3月25日はただ見、2017年12月3日などにも見て、2017年9月30日 などにも11回程握手を交わしています。

現時点で最後に握手を交わしたのは2019年4月27日。現時点で最後に見たのは2020年1月19日。2月以降にも最低一回は見ておきたかったです。

 

更に渡辺友貴ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市出身。木曜日生まれ。にぎわいファクトリー名古屋所属。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは鴻上尚史さん。

身長156cm。元OS☆Uで所属チームteamS。愛称は、ゆっきー。特技は水泳。

OS☆Uは文字通り愛知県名古屋市中区大須が拠点。SKE48の栄の隣。名古屋ならほかだとTEAM SHACHIなどもいる。

さすが日本屈指のアイドル激戦区。

2014年8月3日等に二度見たことあります。

 

こんどは熊田曜子さん。38歳になりました、おめでとうございます。岐阜県岐阜市出身。血液型O型。木曜日生まれ。アーティストハウスピラミッド所属。現在は既婚で3児の母。

兄が一人いる。以前は同居していた。

ブログで最も気が合う仲であるように語っているのは安田美沙子さん。以前は同じ事務所で、同い年で親友。生年月日は22日違い。

デビューもほぼ同時期で二人は血液型は同じO形、星座は牡牛座。そのほかに仲良しなのは別の事務所に属する若槻千夏さん。

余談ですが以前の職場(習志野市内)では自分より先に辞めた後輩に若槻さんと熊田さんが同じ事務所と思っているのがいました。

「ダウンタウンDX」によるところでは実家に年に20回程帰っているそうで郷土愛は強く、お兄さんと仲良しと見ています。

熊田さんは大垣市出身の細川茂樹くんを岐阜の英雄と思っているようです。それは日テレ放送「トシガイ」で語っており、二人はテレ東系「出没!アド街ック天国」等で顔合わせしております。

DJケミカルさん(元FUNKY MONKEY BABYS)、ドニー・ニエテスさん(プロボクサー)、柴田潤一郎さん(サッカー)は同じ生年月日です。

 

更に黒川芽以さん。33歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。既婚だが子供はいない。

「芽以」は五月生まれにちなんで命名された。

-maihama201-2

JR東日本が国電に代わる呼称をE電とすることを発表したのは同年同日。定着しなかった名称として著名ですが、強ち死語になっていないようです。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのはバブルガム・ブラザーズ。

堀越高校卒業。鈴木杏さんや長澤まさみさんは同期。

単独での歌手活動や「風のハルカ」等への出演実績がある。

卒業後すぐに運転免許取得のために教習所へ。試験は一度も落とすことなく免許取得をしたという。

鈴木もぐらくん(空気階段)、D.J.ミッチェルくん(元プロ野球選手)、中村優さん、三浦奈保子さん、ローラチャンさんは同じ生年月日です。

中村さんは姉と妹がおり、姉は既婚。レースクイーンに同姓同名がおりますが全くの別人で(三つ年上)、スターダストプロモーションにも中村優がおり、フィギュアスケート選手には性別が異なる中村優も居ます(こちらは下の名前が「しゅう」)から本当に紛らわしいです。

本日がお誕生日の中村優さんはかわいいです。

テレビ神奈川の「saku saku」の3代目MCで有名でした。

「中村優」って同姓同名が多いのでは?

ローラチャンさんと三浦さんは一人っ子。

「いいとも」にゲスト出演の際には日本で当たり前のように餃子をラーメンやご飯と一緒に食している光景を見てびっくりしたと語っていたことがある。中国では餃子を主食として扱っているためなのか、ご飯やラーメンと一緒に食さないらしい。

三浦さんは既婚で子供は二人。彼女は一人っ子ゆえに「兄弟姉妹がいる人の感覚がわからない」と語っており、二人目を出産したら「仲良く育ってほしい」と願っています。

 

忘れてはならないのが井上和香さん。40歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。火曜日生まれ。インセント所属。日出女子学園高等学校卒業。スリーサイズはB88cm W60cm H90cm。母親は元女優の嵯峨京子さん。

既婚であり子供もいる。

DJ大自然さん、野波麻帆さんは同じ生年月日。野波さんは高校では前記した黒川さんなどの先輩。野波さんにも夫と子供、姉が居る。

井上さんは「いいとも」で水曜日に同じお誕生日である太田光さん(爆笑問題・木曜日生まれ)と一緒に常連となったこともあり、「どうぶつ奇想天外」ではこれまた同じお誕生日である加藤晴彦くん(火曜日生まれ)とともに常連だったことがあります。

太田さんは本日で55歳、加藤くんは本日で45歳になりました、おめでとうございます。

前者は文学少年で島崎藤村のお墓にも行ったことがあるらしい。一人っ子。

後者は中日ファン。立浪和義さんなどと交流がある。こちらも一人っ子(「どうぶつ奇想天外」で言っていた)。既婚で二児の父親。

2001年に映画「回路」で映画初主演。同年、ドラマ「早乙女タイフーン」(テレ朝系)でドラマ初主演。

2006年3月、番組開始から務めていたバラエティ「あいのり」(フジ)へのMCとしての出演終了。

2009年4月、1995年から属していたロングブリッジからアミューズへと移籍も後者との契約終了で2018年、知らないうちにプラチナムプロダクションに移籍していてびっくり。今は前記の若槻さんが年下の先輩のようになった。

2019年には「昼めし旅」にも登場。

 

そのほかには笠智衆、由利徹、中村メイコ、銀粉蝶、スティービー・ワンダー、長崎啓二(元阪神)、ボビー・バレンタイン(元千葉ロッテマリーンズ監督)、玉中哲二久本朋子、佐藤佐吉(脚本家・映画監督・俳優)、赤坂真理(小説家)、スティーヴン・コルベア、小林雅之(JUN SKY WALKER(S))、田辺マモル、嶋田哲也(元阪神・審判)、チャック・シュルディナー(ミュージシャン・デス)、山本勝則(元西武ライオンズ)、童子-T、バケットヘッド(ギタリスト)、ライル・ムートン(元ヤクルト)、テディ・パパヴラミ(バイオリニスト)、小野幸一(元広島)、矢間晶也(LLブラザーズ)、漆戸啓(カズン)、天野真(フィギュアスケート)、野口茂樹(元巨人)、斉木武志(政治家・元NHKアナ)、並川倖大、サマンサ・モートン、クリス・オクスプリング(ロッテジャイアンツ)、バリー・ジト(メジャーリーガー)、マイク・ビビー(バスケ)、間島淳司(声優)、松丸友紀(テレ東アナ)、クリスティアン・ランタ、より子、新倉瞳、三橋美紗子、伊藤竜馬(テニス)、三方美穂、有川知里、山川ひろみ、山口純(元新選組リアン)、ジョン・ライアン・マーフィー(メジャーリーガー)、滝沢カレン、デビー・ライアン、高橋しょう子、和地つかさ、松岡セイラ、田村龍弘(千葉ロッテマリーンズ)、神崎愛瑠、ダイワスカーレット、岩田華怜(元AKB48)、麻生智久(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は温度計の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は温度計の日です。水銀温度計を発明し華氏温度目盛り(°F)に名を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの1686年の誕生日。華氏温度は塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度。ファーレンハイトが1724年に発表し現在は主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられ中国ではファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから「華氏」と呼ばれるように。

 

本日は種痘記念日です。1796年、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功。種痘の登場以前は天然痘は最も恐ろしい病気の一つで、発症すると高熱に引き続き全身に化膿性の発疹ができるため運良く治った人もあばた面に。

以前より一度天然痘にかかった人は二度とこの病気にならないことが知られ、ジェンナーは乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞き牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種。10日後に発症したがすぐ治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。

この実験は学会には認められなかったがジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められ天然痘による死者は劇的に減少し、1979年10月末に世界保健機構が根絶を確認。

 

本日はイエローデー(韓国)です。4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないと言われている。

 

本日はローズデー(韓国)です。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、4月14日のブラックデーを経て、この日迄にカップルになった男女がこの時期に満開となる薔薇を贈りあう日。

 

そのほかの出来事

 

1221年 鎌倉幕府倒幕の為、後鳥羽上皇が近隣諸国の武士1700騎を結集。

1264年 イングランド王ヘンリー3世がルースの戦いでシモン・ド・モンフォールに捕らえられる

1483年 フランス王シャルル8世戴冠

1610年 「ナントの勅令」でユグノー戦争を終結させた仏国王アンリ4世が旧教徒により刺殺

1643年 フランスで4歳のルイ14世が即位。76歳で死去するまで72年間在位

1796年 イタリア遠征のナポレオンがオーストリア・イタリア両軍を破りミラノに入城。

1796年 イギリスの医師ジェンナーが8歳の少年に牛痘の膿(種痘)を植えつける

1801年 オスマン帝国の独立採算州の一つであったトリポリのパシャが在トリポリアメリカ領事館の星条旗を切り落とす事件が発生。第一次バーバリ戦争の引き金に。

1811年 パラグアイがスペインから独立

1839年 蛮社の獄。渡辺崋山や高野長英ら逮捕

1864年 江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。勝海舟を頭取に任命(兵庫県神戸市)。

1870年 ニュージーランドにおける初のラグビー試合

1878年 紀尾井坂の変で内務卿大久保利通暗殺

1888年 明治唱歌第1輯発表

1889年 大阪鉄道湊町(現JR難波)-柏原間(現JR西日本関西線)開業(大阪府)。

1900年 10月28日まで第2回夏季オリンピックパリ大会開催

1910年 ロンドンで日英博覧会開催

1927年 「東京日日新聞」、「大阪毎日新聞」で大佛次郎の「赤穂浪士」連載開始

1932年 チャップリン来日

1932年 農村疲弊で税金が滞納されていた為、熊本県で県金庫が空になり現金出納窓口を閉鎖。

1935年 シンシナティーでアメリカ大リーグ初のナイトゲーム

1935年 フィリピンが独立協定批准

1939年 リナ・メディナが医学史上最年少の5歳で子供を出産

1940年 第二次大戦でナチス・ドイツ軍がロッテルダムを爆撃し、オランダ降伏。

1940年 イギリスで地域防衛義勇隊(後のホーム・ガード)発足。

1945年 愛知県名古屋市の名古屋空襲で名古屋城焼失。

1948年 イスラエル建国宣言

1955年 ソ連を含む8カ国の共産圏諸国が相互軍事援助を目的としたワルシャワ条約に調印

1962年 手宮線南小樽-手宮間2.8km旅客運転廃止。1985年全廃(北海道小樽市)。

1963年 「日仏通商協定」調印

1963年 大分県の日鉱佐賀関幸崎-日鉱佐賀関間9.2km廃止

1964年 アメリカがキューバに対し食糧・医療品の輸出制限

1964年 ソ連議員団初来日

1965年 中国が2回目の核実験

1967年 鳥取県の日ノ丸自動車法勝寺鉄道線米子-法勝寺間12.4km廃止(鳥取県)。

1971年 浅丘ルリ子と石坂浩二結婚

1971年 第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。

1971年 連続婦女暴行殺人事件の容疑者として大久保清逮捕。1976年1月死刑執行。

1972年 「火炎瓶使用等処罰法」公布。即日施行。

1973年 アメリカ初の宇宙ステーション、スカイラブ発射。

1991年 神奈川県伊勢原市の東海大病院で昏睡状態の癌患者に家族の要望で主治医が塩化カリウムを注射して死亡発覚

1991年 信楽高原鐵道列車衝突事故(滋賀県)。

1991年 大相撲の名横綱、千代の富士引退表明

1997年 エア・カナダ、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空によりスターアライアンスが設立

1999年 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度を実施

2004年 韓国の憲法裁判所が弾劾訴追を棄却、盧武鉉大統領が職務に復帰。

2005年 日テレアナの福澤朗がフリーアナになることを発表

2006年 交通博物館閉館・後々埼玉県さいたま市大宮区の博物館等に引き継ぎ。

2007年 日本で日本国憲法改正の手続きを定める国民投票法成立

2010年 スペースシャトル「アトランティス」最後の打ち上げ。

nagoyajou

伊勢音頭で「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ」と歌われていることは有名。

名古屋城は1958年復元。全く違和感が無いが最上階は展望台も兼ねていて故意に窓を拡大し、中にはエレベーターもある。

復元に際し、全国からの寄付が集められた。

木造だったのが本物だったため鉄骨を入れるか入れないかの議論もされ、懸念されていたことは重みで石垣に負担をかけることだった。

上にあったしゃちほこの金は一度GHQや大蔵省(現財務省)に渡るも1967年に名古屋市に返還され、その金は現在名古屋市の丸八マークがついた「金の茶釜」になり時折一般公開される。それはNHK「クイズ日本人の質問」でも話されていた。

丸八の由来は名古屋に君臨した大名、御三家筆頭尾張徳川氏の合印。名古屋グランパスは、しゃちほこが名前の由来。グランパスとは英語で「シャチ」のこと。名古屋市営地下鉄のマークもトンネルとレールだけでなく丸八マークも由来。これは地元出身である故杉本健吉さんがデザイン。TEAM SHACHIの名の由来は同じく、しゃちほこから。

2005年の本日は土曜日。思い出深い一日でもあり東海道新幹線を走る「のぞみ1号」車内での出来事。

日テレアナの福澤朗さんがフリーアナになるということが電光ニュースで流された。

500系に乗ることと、名古屋で降りるという初めての経験も当日にした。

名古屋を降りるとすぐに携帯電話で実家のお袋に「名古屋に着いた!」と興奮しながら話した。

実は当日、「愛・地球博」へ行っていた。100分程で名古屋に着いたため慌てて降りる支度をし「速いな」と思った。

東海道新幹線で一番好きな風景は静岡県の浜名湖。浜松と豊橋の前後で眠くなってしまい大好きな風景が見られなかった。

会場は混雑すると思われる時間帯を避けて早めに後にした当日、名古屋名物のきしめんを食していた。

2013年だと思いがけないことに名古屋城にも行っている。その頃まで本丸御殿の復元工事をしていた。

河村たかし市長が名古屋城を木造に造り替えの意向を示していた。

こうなると300-400億円かかることになるため反対意見も多かった。

結局造り替えに踏み切った理由は老朽化のためで、神奈川県小田原市でも同様なことをしようとしている。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

えのんくんと同じ・星名美津紀ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は星名美津紀ちゃんのお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。火曜日生まれ。ブレイクスループロモーション、エイトフォースを経てアシスター所属。

日本人と中国人のハーフ。趣味は鸚哥の世話、特技はピアノ。

7歳下の妹がいる。

マーティン・ギャリックスさん、岡井明日菜ちゃん(元ハロプロエッグ)は同じ生年月日。

後者は最近引退したばかりでもある元℃-ute岡井千聖さんの妹。こちらも同じ埼玉県(所沢市)出身。既婚。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは横山めぐみさん。

身長164cm、スリーサイズは92-64-88cm。Hカップ。

マスメディアから「ゴールデンルーキー」や「ポスト篠崎愛」等と呼ばれている。

自身は彼女が高校生の頃から認知していた。

高卒後は仕事に専念を希望も大学進学。仕事をきっかけに語学に興味を持ったので英語やフランス語、中国語を学びたいと言い、卒業間近の2019年1月26日に日テレ系「有吉反省会」出演などがあっても在学中は活動が控えめに見えた。

それも2019年3月にしっかりと高卒後からたった4年で一度の浪人や休学、中退などもなく卒業できた。これは彼女に最初から明確な目的があったためと思われ、それは非常にいいことですね。

身の回りでは中退を前提に勉強を殆どせず故意に単位を落とすなど一浪して二年通いながら中退したのがいるのです。
彼は結局何になりたいかというのはなく、ただ大学に入ることだけが目的だったと。

一浪や受け直しも駄目です。大変ですし一浪しても学力が上がらないくらいなら最初から自分に合った大学に行ったほうがいいわけで。

親に金を払わせているからには卒業は義務であり絶対中退しないように。

「大学行くのが嫌になった」、「留年確定」、「留年するくらいなら中退したほうがまし」、「親に反対されて恨みがあった」、「別に大学に行きたいと思っていなかった」、「通っていた大学が気に入らなかった」等といった理由があると思われ、中退して「よかった」、「後悔していない」等と語られもしますが。

とはいえ本来なら自身も高卒後は大学生になっていないといけなかったのにそうしなかったという典型的な高卒人間がこのようなことを記述してはいけないかもしれないですが。大学受験と進学を嫌がった末にこうなったので。

何度も記述しましたが今となっては親の言う通りにしておけばよかったし、大学生活の4年間はあっという間だと最初からそれがわかっていれば高卒後に近場のマイナー大学の経済学科に入学してたった4年で卒業に向けて頑張っていたのにと。

前記の「有吉」はWikipediaによると、「Huluなら有料会員は全話見放題」のようです。ただしスマホがないといけないみたいですが。

同学年には相川聖奈ちゃん、池田エライザちゃん、武藤彩未ちゃん、宮武美桜ちゃん、川嶋麗惟ちゃん、神沢有紗ちゃん、阿部華也子ちゃん、三吉彩花ちゃん、安田聖愛ちゃん、野田真実ちゃん、古畑星夏ちゃん、木下綾菜ちゃん、森岡悠ちゃん、在原莉夏ちゃん、高城あんなちゃん、白石ぴあのちゃん、春川芽生ちゃん、田辺かほちゃん、都丸紗也華ちゃん、鈴木ゆうかちゃん、大沼采奈ちゃん、宮島小百合ちゃん、黒田真友香ちゃん、喜多裕子ちゃん、田中美麗ちゃん、空野青空ちゃん、加治木ゆりあちゃん、雪乃ゆりあちゃん、岩崎名美ちゃん、門脇佳奈子ちゃん、阿比留夏海ちゃん、大矢梨華子ちゃん、坪井ミサトちゃん、江野沢愛美ちゃん、高見奈央ちゃん、田所栞ちゃん、今川宇宙ちゃん、加藤雛ちゃん、松井愛莉ちゃん、山谷花純ちゃん、藤田奈那ちゃん、吉本実憂ちゃん、村田寛奈ちゃん、溝手るかちゃん、井桁弘恵ちゃん、加藤美紅ちゃん、中条あやみちゃん、七木奏音ちゃん、志田友美ちゃん、中西悠綺ちゃん、酒井穂乃香ちゃん、芳根京子ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、矢野妃菜喜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、アップアップガールズ(仮)の関根梓ちゃん、26時のマスカレイドの江嶋綾恵梨ちゃん、森みはるちゃん、乃木坂46の堀未央奈ちゃん、生田絵梨花ちゃん、Jewel☆Rougeの有沢美亜ちゃん、咲舞のどかちゃん、でんぱ組.incの鹿目凛ちゃん、アイドルカレッジ中島優衣ちゃんAnge☆Reveの原姫子ちゃん、READY TO KISSの天羽希純ちゃん、牧野広実ちゃん、SUPER☆GiRLSの坂林佳奈ちゃん、ROSE A REALの鈴木友梨耶ちゃん、HKT48の今田美奈ちゃん、名古屋CLEAR'Sの愛澤麻衣ちゃん、ラストアイドルの池松愛理ちゃん、放課後プリンセスの水希蒼ちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏ちゃん、TWICEのさなちゃん、モーニング娘。の譜久村聖ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、OS☆Uの斉藤萌ちゃん、P.IDLの長岐詩織ちゃん、CaratのYumeちゃん、kolmeの秋元瑠海ちゃん、富永美杜ちゃん、早坂香美ちゃん、はつめろの千葉菜々希ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃん、東京パフォーマンスドールの上西星来ちゃん、高嶋菜七ちゃん、櫻井紗季ちゃんなどがいる。

 

次は兼次桜菜ちゃん。18歳になりました、おめでとうございます。沖縄県出身。血液型A型。火曜日生まれ。ライジングプロダクション所属。

名前は「かねし・さな」と読む。

ふわふわ構成員で、元おはガール、LOVE berryレギュラーモデルでもある。

2018-2019年はTOKYO IDOL FESTIVAL初出場で、今年も出場?

都合により記事にしませんでしたが2019年3月17日初見。

 

次は吉野紗香さん 。38歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。既婚だが子供はいない。

弟が一人居る。

ドラマ初出演は小学生の頃のことでドラマ歴は人生の半分以上にも及ぶ。

こちらは前記の「有吉」には2014年2月9日に出演していたようです。

 

更にえのんくん。おめでとうございます。神奈川県鎌倉市と藤沢市を走る江ノ電のイメキャラ。正面から見ると江ノ電の「江」の字に見える。

一回会ったことあります。

 

そのほかにはフランソワ・ド・カリエール、松平頼徳、ガブリエル・ファーレンハイト(物理学者・温度計開発者)、ジョージ・ルーカス(映画監督)、古尾谷雅人、佐戸井けん太、エド・はるみ、後藤孝志(元巨人)、上山道郎(漫画家)、立石尚行(元北海道日ハム)、柏田貴史(元巨人)、日村勇樹(バナナマン)、内薗直樹(元西武ライオンズ)、豊田綾乃(TBSアナ)、CUEZERO(BY PHAR THE DOPEST・くレーベル)、ブライアン・ローレンス(メジャーリーガー)、小沢亜貴子、ロイ・ハラデイ(メジャーリーガー)、JAN2カヲル、中村千絵(声優)、ミカエル・ランドロー(サッカー選手)、市川大祐、ズデネク・グリゲラ(サッカー)、佐井仁美、野久保直樹、シェベシュチェーン・ユーリア(フィギュアスケート)、鈴木啓太(上々軍団)、柴田亜衣(競泳)、安田芽衣子(元ヤクルト一場靖弘投手夫人)、黄権(野球)、石井智也、高橋良輔、ナイジェル・レオ=コーカー(サッカー)、マーク・ザッカーバーグ(Facebook設立者)、ミヒャエル・レンジンク(サッカー)、大井健太郎(サッカー)、MINJI、木村真依、神谷怜奈、杉本文乃、楠田繭香、高橋義希(サッカー)、岳野竜也(元埼玉西武ライオンズ)、常盤聡(サッカー)、亜耶バネッサ、吉橋舞、斉藤彰吾(埼玉西武ライオンズ)、高野菜々、エミリー・サミュエルソン(フィギュアスケート)、 奈月マーガレット、根城清美、西尾奈々、宮野入杏奈、白坂奈々、ZEEK、橋本みゆき等も本日がお誕生日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はヨーグルトの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日。明治乳業が制定したが現在は特に行事はない。

ヨーグルトはしっかり食べています。メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためと突き止め免疫に関する研究でノーベル生理学・医学賞受賞。

 

本日は国際家族デーです。1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。

 

本日は沖縄復帰記念日です。1971年6月17日に宇宙中継で東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時で発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県誕生。

同年同日、沖縄テレビと琉球放送が沖縄本土復帰に伴い日本の民間放送として、OTVはフジをキー局とするFNN・FNSに、RBCはTBSをキー局とするJNN・JRNにそれぞれ正式加盟となった。

現在は沖縄復帰記念日が沖縄県民にも認知度が低くなっている。

日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが実際は30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残され、その面積は全県の12%にも上った。

2008年まで走っていた寝台特急「なは」は沖縄県那覇市に行かないのにも関わらず「なは」になった。それは沖縄県の早期返還を願ってのものだった。

 

本日はストッキングの日です。1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

 

本日は青春七五三です。日本記念日協会が提唱。11月15日の「七五三」の半年後。七五三から10年過ぎた13・15・17歳の少年少女にこれからの人生にエールを送ろうという日。

 

本日は葵祭です。京都府京都市の下鴨神社・上賀茂神社の例祭。元は旧暦4月の酉の日に行われていた。

 

本日は商人の祝日です。ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。

 

そのほかの出来事

 

1333年 北条泰家率いる鎌倉幕府勢と新田義貞率いる反幕府勢が武蔵国分倍河原で合戦。新田軍が敗退するが翌日未明に幕府軍を急襲し大勝(新暦6月27日)。

1524年 フランケンハウゼンの戦いで農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅しドイツ農民戦争終結。

1588年 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿完成(新暦6月8日)。

1841年 将軍・徳川家慶が享保・寛政の改革にならった幕政改革を上意し老中・水野忠邦が幕府各所に綱紀粛正と奢侈禁止を命じる(天保の改革・新暦7月3日)。

1861年 イギリス人ハンサードが長崎で日本初の英字新聞「The Nagasaki Shippinglist and Advertiser」発刊(新暦6月22日)

1868年 上野戦争。上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸を掌握(新暦7月4日)。

1868年 明治政府が最初の政府紙幣・太政官札発行。10両・5両・1両・1朱・1分の5種(新暦7月4日)。

1873年 妻からの離婚請求権が認められる。

1884年 群馬県陣場ヶ原に革命の呼びかけに応じた農民と自由党員数千人が集結。高利貸しと警察分署を襲撃するが挫折。

1888年 阪堺鉄道(現南海電鉄)大和川(現在廃止)-堺が延伸開業(大阪府)。

1889年 大槻文彦が編纂した日本初の近代的国語辞典「言海」発刊。

1904年 旅順港閉塞作戦中の日本海軍の戦艦「初瀬」、「八島」が旅順港沖で触雷し沈没。

1904年 日本海軍の防護巡洋艦「吉野」が装甲巡洋艦「春日」に衝突され沈没。

1908年 第10回衆議院議員総選挙。

1910年 日本海軍の防護巡洋艦「利根」就役。

1911年 アメリカ連邦最高裁が独占禁止法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。

1912年 第11回衆議院議員総選挙。

1914年 京阪電鉄が大阪・天満橋-京都・五条間で日本初の電車による急行運転開始(大阪府・京都府)。

1918年 フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。

1919年 第一次大戦の講和条約交渉中にギリシャ軍がトルコに侵入。イズミル一帯占領。

1923年 兵庫県神戸市初の百貨店として白木屋神戸出張所開店。百貨店で初めて土足で入店できるように。

1926年 日本海軍の第三十一号駆逐艦(後の睦月型駆逐艦「菊月」)進水。

1928年 日本海軍の海大III型a潜水艦「伊号第五八潜水艦」(後の「伊号第一五八潜水艦」(伊158))竣工。

1929年 ミッキーマウスが登場する初の映画「プレーン・クレイジー」試写。

1932年 5.15事件。犬養首相暗殺。

1935年 モスクワに地下鉄開業。

1935年 日本海軍の巡潜2型潜水艦「伊号第六潜水艦」(伊6)竣工。

1940年 第二次大戦でドイツ軍がアムステルダムを占領しフランス北部に侵攻。

1940年 カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店開店。

1943年 スターリンがコミンテルン解散を指示。

1944年 日本海軍の夕雲型駆逐艦「清霜」竣工。

1945年 日本海軍の橘型駆逐艦「雄竹」竣工。

1947年 徳島県鳴南市が鳴門市に改称。3月15日の市制施行2か月後。

1951年 北海道開発庁の出先機関・北海道開発局設置を閣議決定。北海道知事の権限を大幅縮小。

1955年 オーストリアと米英仏ソが「オーストリア国家条約」調印。4国共同管理を廃止し永世中立国に。

1955年 世界第5位の高峰マカルー(8485m)にフランス登山隊初登頂。

1957年 イギリスが初の水爆実験。

1958年 ソ連が人工衛星「スプートニク3号」打ち上げ。

1960年 ソ連が無人宇宙船「スプートニク4号」打ち上げ。

1963年 アメリカがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」打ち上げ。

1964年 太平洋横断海底電話線完成。

1966年 日テレ「笑点」放送開始。

1970年 愛知県豊橋市で豊橋事件が起こる。

1973年 東ドイツと日本が国交樹立。

1974年 セブンイレブン日本1号店が江東区に開店。

1977年 児童向け漫画雑誌「コロコロコミック」創刊。

1979年 ダグラス・グラマン航空機疑惑の捜査終結を東京地検が宣言。

1988年 ソ連軍がアフガニスタンからの撤退開始。

1990年 大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がゴッホの「医師ガシェの肖像」を約125億円の史上最高値で落札。

1991年 エディット・クレッソンがフランス初の女性首相就任。

1991年 「暴力団対策法」、「育児休業法」公布。

1991年 ディスコ・ジュリアナ東京開店(1994年閉店)。

1993年 Jリーグ開幕。

1994年 JR北海道函館線上砂川支線砂川-上砂川間7.3kmがこの日限りで廃止。

1995年 中華人民共和国が前年10月以来の地下核実験。

1998年 イギリスのバーミンガムで第24回主要国首脳会議開幕。5月17日まで。初めてロシアが参加し「先進国首脳会議」から「主要国首脳会議」に改称。

2000年 国際標準化機構がISO-HTML(ISO/IEC 15445)発表。

2000年 森首相が「日本は天皇を中心とした神の国」と発言。

2007年 福島県会津若松市で17歳の男子高校生が母親を殺害して頭部を切断、同日中に警察に自首。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへrank

元サンミニ黄色担当・柏元萌華ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は柏元萌華ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市出身。血液型B型。木曜日生まれ。身長154cm。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは斉藤陽子さん。

元サンミニ黄色担当。2014年に改名前のサンミニッツに加入。

2017年5月5日にプラチナムB1劇場にて行われた主催公演の中で同年7月1日に渋谷のTSUTAYA O-nestにて単独公演を開催し、その公演で解散を発表しました。

構成員の変遷が相次いでいたせいもありましょうが青天の霹靂でした。

理由は「一人一人の夢や目標に向かって進んで行くためにそれぞれの道を歩んでいきたい」と説明。

最後に見て会って握手を交わしたのは2016年11月12日 となりました。それ以前にも池袋東武百貨店などで数回見たり会ったり握手を交わしたりしており、しっかりと認知して貰っています。

「次見るのは、いつだろう?」、「なかなか会える機会がない」などといったことがおかしいと思っていて「解散」の二文字が頭をよぎっていたこともあります。

お付き合いは始まっても3年未満で終わることがあまりにも多いと思っています。

自身は最後は見ていません。2017年7月1日 は別の公演を見ていました。それも同じ建物の中にある別の会場だったんです。

現在は女性ミュージシャンとして活動をしているようです。

 

二人目は道京莉羅ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。偶然にも前記の柏元萌華ちゃんと事務所も生年月日も同じで、事務所は別だが小林由理ちゃんも同じ生年月日。

埼玉県出身。血液型O型。木曜日生まれ。身長164cm。

かわいいです。

並木橋ハイスクールの生徒だったが18歳のお誕生日翌日で二年未満の短い歴史に幕を閉じ、廃校となった(休校とも)。

だが彼女たちの魂はShibu3 projectに引き継がれた。

名前は「どうきょう・りら」と読む。こちらは一度も握手を交わしたことはないが2014年3月29日2015年5月6日 に二度見ただけで終わってしまった。

次は2015年11月21日にヌードルカフェ(2018年5月20日閉店)でお会いしている。元乙女新党の高橋優里花ちゃん(現在引退)とはオーディションで顔合わせをしたことがあるという。生年月日は68日違い。

2017年のミス・アース・ジャパンの埼玉県代表だった。

現在はDJとして活動?

同学年には土屋櫻子ちゃん、竹内美沙樹ちゃん、佐々木海ちゃん、金野美穂ちゃん、多屋来夢ちゃん、木本花音ちゃん、咲坂実杏ちゃん、岡崎絵理菜ちゃん、杉咲花ちゃん、金子理江ちゃん、飯豊まりえちゃん、白咲るなちゃん、木島杏奈ちゃん、今泉野乃香ちゃん、杏野なつちゃん、高月彩良ちゃん前島亜美ちゃん、矢野優花ちゃん、遠山茜子ちゃん、谷中唯彩ちゃん、森高愛ちゃん、小山莉奈ちゃん、ダンシングプリンセスの南あやかちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃん咲本美桜ちゃん、フェアリーズの野元空ちゃん、伊藤萌々香ちゃん、TEAM SHACHIの大黒柚姫ちゃん、咲良菜緒ちゃん、秋本帆華ちゃん、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃん、東京女子流の庄司芽生ちゃん、中江友梨ちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃんSKE48の熊崎晴香ちゃん、酒井萌衣ちゃん、AKB48の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、全力少女Rの佐藤絵里香ちゃんなどがいる。

 

次は塚田百々花ちゃん。18歳になりました、おめでとうございます。静岡県出身。水曜日生まれ。ライジングプロダクション所属。

名前は「つかだ・ももか」と読む。ふわふわ構成員で、LOVE berryレギュラーモデル、元ピチレモン専属モデルでもある。

2018-2019年はTOKYO IDOL FESTIVAL初出場で、今年も出場?

都合により記事にしませんでしたが2019年3月17日初見して握手を交わした。

 

更に仲澤莉南さん。26歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型AB型。日曜日生まれ。ユニオンエンタテインメント所属。未婚。

サイズはH162、B82、W60、H87、S23。特技は大食いで焼肉12人前OK。元C-ZONE黄色担当で現在はDJ&ダンスヴォーカルユニット「Carat」として活動。

2015年にはユニオンエンタテインメントでは初と思われるメジャーデビューも飾った。

Caratもサンミニとともに何故かWikipediaになかなか項目ができない状態だったが、今は既にある。

C-ZONE時代、何度かお目にかかり、Caratでもお目にかかりました。2013年6月9日の出来事です。

もう見ないと思っていたら今度は2015年10月11日に暇潰しに見ていました(ただし握手なし。しかも近所)。

行事では茨城県や神奈川県、埼玉県、福井県にも来たことがあります。ファンからの声では「Caratを結成したからにはC-ZONEを復活させればいいのに」というのもありましたが、後に彼らの声に呼応したかのようにC-ZONE7結成も現在は休止。

Luce Twinkle Wink☆の桧垣果穂さんと同学年で事務所が別々になろうとも交流を続けている。

 

更に島崎莉乃ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。水曜日生まれ。

愛称は「りのの」。バーディーさん、青山吉能さん(声優・Wake Up, Girls!)と生年月日が同じ。

2018年7月31日までCheeky Parade構成員。直訳では英語で「生意気な行列」となる。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故野際陽子さん。前日が横山めぐみさんで翌日が浅野ゆう子さん。

2012年以降だと何故か2014年だけTIFに出ず。そして今年も出場はない。

2013年7月26日だと金曜日なのに仕事がなくて時間があったから新宿BLAZEへ行って見ていました。そのときのお目当てはAeLL.でした。非常に印象に残る出来事でした。どうしてかというとその5日前にも新宿BLAZEでpaletやprediaとの対盤でチキパを見たばかりだったのに僅か5日でまたもや同じ所でチキパを見るという思いがけない出来事があったためです。

平日の金曜昼でもあり5日前に戻ってしまったようにも思えて変な感じでした。

最終的に2015年8月1日などに4回見ております。まさかそうなると思ってもいなかったのですが。

同学年には相川聖奈ちゃん、武藤彩未ちゃん、宮武美桜ちゃん、星名美津紀ちゃん、岡井明日菜ちゃん、三吉彩花ちゃん、都丸紗也華ちゃん 、喜多裕子ちゃん、岩崎名美ちゃん、松井愛莉ちゃん、藤田奈那ちゃん、吉本実憂ちゃん 、村田寛奈ちゃん、溝手るかちゃん、中西悠綺ちゃん、酒井穂乃香ちゃん、芳根京子ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、東京パフォーマンスドールの上西星来ちゃん、高嶋菜七ちゃん、櫻井紗季ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん、26時のマスカレイドの江嶋綾恵梨ちゃん、森みはるちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃんなどがいる。

 

忘れてはいけないのが南明奈さん。31歳になりました、おめでとうございます。こちらも出身はほぼ連続的に、神奈川県。横浜市生まれで鶴見区育ち。

既婚だが子供はいない。

フリースタイルカンパニー所属。血液型O型。月曜日生まれ。一人っ子。元「笑っていいとも!」常連。

声優のつかせのりこさんの命日に生まれた。

サニーさん(少女時代)、比嘉祐介さん(サッカー)やルイス・カスティーヨさん(元マイナーリーガー)と同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは原信男さん。

2007年9月21日などに二度生で見ています。それは日テレ「ラジかるッ」で、当日にゲスト出演。それは2018年まで放送されていた「PON!」の前身番組でした。未婚だった当時は強く結婚願望を語っていたことがある。

外車を所有している。東急東横線綱島駅から近い所の様に「アド街」で話していたが綱島は港北区。常盤貴子さんやふかわりょうさん も綱島出身。

レーシングカートを始めとするスピード系スポーツも好み、2013年5月4日放送「アド街」(テレ東系)によると埼玉県飯能市などへ休日に行くことも。

2013年迄4年間、競艇のCMに出演。

 

そのほかにはイリヤ・イリイチ・メチニコフ(ロシアの微生物学者・動物学者)、ヴィクトル・ヴァスネツォフ(画家)、パーヴェル・パプスト(ピアニスト・作曲家)、ライマン・フランク・ボーム(童話作家)、ウィリアミーナ・フレミング(天文学者)、ピエール・キュリー(物理学者)、アルトゥル・シュニッツラー(小説家)、ヴィルヘルム・ハンマースホイ(画家)、杉浦非水(グラフィックデザイナー)、植原悦二郎(政治家)、羽田亨(歴史学者)、市川團蔵(8代目・歌舞伎役者)、水野利八(実業家)、野村直邦(海軍軍人)、川手ミトヨ(ギネスブック認定長寿世界一)、村野藤吾(建築家)、ミハイル・ブルガーコフ(劇作家・小説家)、大塚金之助(経済学者)、市川房枝(婦人運動家・政治家)、アルレッティ、西東三鬼(俳人)、マリア・ライヒェ(考古学者)、ジョゼフ・コットン、福田蘭童(音楽家・随筆家)、ジェームズ・メイソン、丹羽兵助(政治家)、マックス・フリッシュ(小説家・劇作家)、ポール・サミュエルソン(アメリカの近代経済学者・ノーベル経済学賞受賞者)、蒋方良(蒋経国夫人)、安部英(医師)、門前眞佐人(元広島)、国久松一(元南海軍)、瀬戸内寂聴(小説家・僧侶)、清水九兵衛(彫刻家)、リチャード・アヴェドン(写真家)、井上光晴(小説家)、ピーター・シェーファー(劇作家)、アンソニー・シェーファー(作家)、石山透(脚本家)、岸本才三(ヤクザ)、ジャスパー・ジョーンズ(画家)、宮崎恭子、伊丹十三(映画監督)、美輪明宏、前田忠明、美川憲一、池田純一(元阪神)、阿部良男(元ロッテオリオンズ)、上田清司(埼玉県知事)、江夏豊(元西武ライオンズ)、山口高志(元阪急)、フランク・ウィルチェック(物理学者)、北見恭子(演歌歌手)、ジョージ・ブレット(メジャーリーガー)、マイク・オールドフィールド(ミュージシャン)、巽孝之(アメリカ文学者・SF評論家)、長谷直美、ケビン・フォン・エリック(プロレスラー)、ロン・シモンズ(プロレスラー)、荒井広幸(政治家)、あろひろし(漫画家)、大森うたえもん、カオコー・ギャラクシー(プロボクサー)、カオサイ・ギャラクシー(プロボクサー)、亜希いずみ(女優)、井上俊次(ミュージシャン・音楽プロデューサー)、カトリン・カートリッジ(女優・故人)、本西厚博(元千葉ロッテマリーンズ)、川田しのぶ、藤田恵美、中山文十郎(作家)、葉室太郎(元横浜ベイスターズ)、ジョン・スモルツ(メジャーリーガー)、佐渡ヶ嶽親方、清水美知、江口孝義(元福岡ダイエー)、辰吉丈一郎、武井宏之(漫画家)、谷中真二(元埼玉西武ライオンズ)、荒木定虎、渡辺和洋(フジテレビアナ)、井上康生(柔道)、塩崎美紀、小池正晃(元横浜DeNAベイスターズ)、中尾衣里(声優)、はるひなた、藤原竜也、ベロニカ・キャンベル=ブラウン(陸上)、大井智保子、長澤知之、クリス、ヨアン・デロ(フィギュアスケート)、クリス、田中慎太朗(阪神育成選手)、安田奈緒子(声優)、アンディ・マレー(テニス)、小島美香、市原佑梨(元SKE48)、渡辺孝矢(野球)、青野令(スノーボーダー)、みらい、伊勢大貴、冨浦智嗣、フェミ・オグノデ(陸上)、尾崎千瑛、優希みなみ、山本涼介、加藤優(野球)、田口乙葉、織田綺(漫画家)、奥真紀子(声優)なども本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は旅の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は旅の日です。日本旅のペンクラブ(旅ペン)が1988年制定。1689年3月27日(新暦5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。

せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし旅のあり方を考え直す日。

松尾芭蕉は当時の日本人としては異常な速さの歩き方から忍者説もある。

余談ながら俳優の椎名桔平さんは三重県伊賀市(旧上野市)出身と同郷。

「笑っていいとも!」によれば小倉久寛さんも三重県出身(伊賀国でなく伊勢国だが)のため忍者への憧れもあった。

「奥の細道」の旅の初め千住に滞在した日数が多いのに「奥の細道」には消息がないため隠密としての任務を受けに行っていたのではないかとの憶測も。

 

本日は性交禁忌の日です。江戸時代の艶本「艶話枕筥」に(旧暦)5月16日は性交禁忌の日で禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。

 

本日は透谷忌です。詩人、北村透谷の1894年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

716年 東国の高句麗人1799人を武蔵に移し高麗郡設置

1204年 フランドル伯ボードウィンがラテン帝国の初代皇帝即位。

1527年 フィレンツェからメディチ家が追放され、共和制復活。

1532年 イングランドの政治家トマス・モアが大法官辞職。

1568年 スコットランド女王メアリー1世がイングランド亡命

1571年 織田信長が伊勢長島一向一揆の拠点・願証寺攻撃。氏家卜全ら多くの戦死者を出し敗退。

1792年 仙台藩士・林子平の海防の必要性を説いた著書「海国兵談」発禁。子平は禁錮に。

1865年 第二次長州征伐の為に将軍徳川家茂が江戸を出発。

1868年 中外新聞が上野彰義隊事件の戦況を「別段中外新聞」で報道。日本初の号外。

1885年 「ヴェニスの商人」が大阪戎座で日本初公演

1889年 東京・京都府・奈良県に帝国博物館設置

1897年 高島屋が日本橋に独立店舗(百貨店)を開く

1908年 銚子市の平磯台に日本初の無線電信局開設

1914年 三原山噴火

1916年 第一次大戦でイギリス・フランス間でオスマン帝国領アラブ地域の分割を関してサイクス=ピコ協定。

1919年 アルバート・リードらの搭乗するカーチスNC4飛行艇が世界初の大西洋横断飛行の途上アゾレス島到達。

1920年 ローマ教皇ベネディクトゥス15世がジャンヌ・ダルク列聖。

1928年 小湊鐵道月崎-上総中野間開業。内燃動力併用開始。

1929年 鹿島鉄道玉造町-鉾田間が開業して全通(茨城県・2007年廃止)

1929年 カリフォルニア州ハリウッドで最初のアカデミー賞授与。チャップリン出演拒否。

1943年 イギリス空軍がドイツのルール地方に所在する複数のダムに対して同時攻撃敢行する。

1943年 ワルシャワ・ゲットー蜂起終息

1944年 北海道三菱美唄炭鉱でガス爆発。死者109人。

1947年 都内7か所に全国初の簡易裁判所設置

1948年 カイム・ワイズマンがイスラエルの初代大統領選出

1949年 支笏洞爺国立公園が国立公園に

1949年 東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開

1951年 世界保健機構が日本加盟承認

1953年 NHKが大相撲のテレビ中継開始

1954年 日本各地の雨からビキニ水爆実験による放射能検出

1958年 NHKのテレビ登録台数が100万台突破

1960年 世田谷区で尾関雅樹ちゃん誘拐。3日後に遺体で発見。

1961年 韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権成立。

1966年 中国共産党中央委員会が「無産階級文化大革命」推進を通達

1966年 中国共産党5・16通知を発表、「プロレタリア階級による文化大革命」の用語初登場。

1968年 十勝沖地震(M7.9)。北海道南西部・青森県東部を中心に死者行方不明者52人。地震で南部鉄道尻内(現八戸)-五戸間12.3km休止。翌年4月1日廃止。

1969年 公務員総定員法公布。国家公務員を506571人に制限。

1969年 自主流通米制度決定

1969年 ソ連の探査機ベネラ5号が金星に着陸

1974年 西独でシュミット首相選出

1975年 田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂成功。

1975年 ヒマラヤ山脈の王国シッキムが国民投票の結果に基づきインドに合併。

1980年 大平内閣に対する内閣不信任案が自由民主党の反主流派が欠席により可決。

1981年 「オレたちひょうきん族」放送開始

1989年 ソ連のゴルバチョフ書記長がソ連最高首脳として30年ぶり中国訪問

1989年 朝日新聞が4月20日夕刊に掲載した珊瑚の悪戯書きの写真について捏造の事実を認め関係者処分

1995年 オウム真理教元教祖松本智津夫が警視庁によって地下鉄サリン事件の殺人罪・殺人未遂罪容疑で山梨県西八代郡上九一色村(現甲府市・南都留郡富士河口湖町)のオウム真理教施設内で逮捕。

1997年 改正外国為替管理法成立。外国為替の完全自由化。

2008年 ムツゴロウこと畑正憲氏が従業員への給与未払いで書類送検。

2009年 民主党の代表選挙が行われ鳩山由紀夫が7代目代表選出。

2015年 幕張海浜公園にてレッドブル・エアレース・ワールドシリーズが日本初開催。

2016年 東京ディズニーシーにてストームライダー運営終了。

kashima03

写真は復活が望まれている鹿島鉄道。

ドイツでは廃駅になった駅舎は民間住宅として売りに出されることもあり、更なる廃線復活に積極姿勢で、一早く成功を収めた例がドイツ北部の保養地として知られるバルト海のウゼドム島の路線。南西部バーデン=ヴュルテンベルク州のベーブリンゲン―デッテンハウゼン区間は路線復活で3倍の集客効果が見られ、ドイツならギリギリの所で新しい考えを取り入れて線路を復活させている。

合計5000kmに及ぶ500の区間、現在稼働している路線の一割程が廃線になっているにしても廃線復活は集客効果になる。

この成功を受け廃線復活の可能性がある路線を探して査定を行っていくというが日本は逆に交通政策が四角四面すぎで従来の路線上での考えでは打開できず、新しい外部経営者を入れる必要も考えに入れたのだろうが井の中の蛙だけでは全然良い考えは出ず政府、自治体、民間企業からの出資が必須で、やる気にかかっていて、廃止後の復活は新線扱いとなり原則として踏切を置くことが認めない国土交通省の決まりに触れ、なかなか工事できないことは問題で休止なら踏切云々の問題は無かったし政策的に誤りがあった。

同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続けた。

陸の孤島は解消しないといけないし年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上も問題。

小美玉市、石岡市、行方市、鉾田市等も多くが陸の孤島。つくば市北部や桜川市では代替バスが全廃され、真壁地区へは現在だとひな祭りの時期だけ、つくばエクスプレスつくば駅からバスが出ている。

復活は地域活性化、線路空白地帯解消、移動利便性の向上、道路混雑緩和、密集解消、通勤通学圏や商圏の拡大、地域の印象向上、知名度の向上、渋滞覚悟等が要る車も所有の必要性が薄れること、地域の象徴にもなること、バスだと信号が多い道路で時間がかかる問題が消えること、住民に福音を齎すこと、降雨時や積雪時に実用的になり、各地域の結束強化などの効果がある。

新しい道路を造るより安く、車社会が定着していても線路復活が実現した例は複数あり、抜本的大整備で一割以上客を増やした例は多いからあまり難しくなく、道路工事や路面電車の延伸工事、高速化工事、立体化工事、リフレッシュ工事等と同じ様なのと思っていれば良く、途中に建物が少なければ用地買収も復活も比較的容易。

復活したら雨の日や夜には有り難い筈であり現存していれば人気が出ていたと言われる程なので復活が望まれている。

当時からどこもかしこも誰もかれも何考えていたのか?

渋滞が無い定刻発車はBRTの大きな長所だが、それが失われてしまう場合もあり明らかに舵取りを誤った。

廃止を考えるより必要だったのは潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、沿線に中高一貫校などを造ること、合理化を突き詰めること、再び官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できるようして、どんどん声を上げて社会貢献を図ること、高齢者活用、線路等との組み合わせで自転車を積んで移動可能にすることで周辺への足を良くして自転車での行動範囲拡大、駅や運転密度を多くして何より総合的な地域創出、経済振興のためにも車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、あえて観光に頼らない施策、沿線住民や企業等も経営に参加、開発計画への組み入れ、線路との親和性が高いまちづくり、更に企業等に使って貰える様にダイヤ等の改善、線路へ特定財源立ち上げ、周辺住民への意識改革、軌道の最大限強化、列車で宅配便の荷物を運ぶ貨客混載事業実施、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会立ち上げ等々だった。

-kiha212

2015年だと「里山トロッコ」が登場するも客車の外観が新しめなのがいただけない。

写真は終点上総中野。

駅名標は平仮名表記が何故か「かずさなかの」ではなく「かづさなかの」になっているものもある。

車両が古いため小湊ではワンマン運転実施予定が今から古くから出ていて、同時に車両の近代化も予想されるが実現していない。

しかし近い将来そうなる?

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


アイドルカレッジ・鈴木あゆちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は鈴木あゆちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。水曜日生まれ。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは鶴見辰吾さん。当時36歳だった。前日は伊藤かずえさん、翌日は石原良純さん。後者は後に「いいとも」常連となる。

当時の自分は神奈川県川崎市内を職場としていた。

アイドルカレッジ 構成員で、MELiSSA(ギリシャ語で「蜜蜂」の意味)構成員にもなった。

2019年5月11日に池袋にて見て会って初の握手を交わした。

現時点で握手を交わしたことがある「鈴木」は記憶では5人いる。

現時点で最後に見たのは2019年12月15日のラゾーナ川崎プラザ。更に最低二度見ておきたかったです。

 

更に羽原由佳ちゃんもです。20歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。火曜日生まれ。

愛称「ゆうたん」。名前は「はばら・ゆか」と読む。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは中山エミリさん。当時21歳だった彼女は「お友達とは失礼かもしれないんですが」と言いながら賀来千香子さんを紹介。

前日は梨花さんだった。後に「いいとも」常連となる。

2017年1月17日にpalet(後のPALET)に加入して二代目黄色担当となったが同年12月28日解散。

paletは黄色は2013年3月24日 以降46か月も永久欠番(というより空位?)としていた。

2017年4月22日に初見して初の握手を交わしましたが最後の握手は2017年7月1日、最後に見たのは2017年8月6日

池袋東武百貨店でも見ていました。

現在も気が向いたらpaletの曲を聴くことがあり、カラオケで最低一曲は彼女たちの曲を歌っています。性別は逆ですが。

2018年4月1日から、なんきんペッパーとして活動開始も2019年12月29日、知らないうちに一度も見ないまま解散。別に心残りはありません。ほかにも見ていたお相手は多く、前にあったことがあるにしても別に何も思い入れない人々ですから。

せっかくPALETの新曲「ラブファンファーレ」が完成してもPALETではCD化がないままでしたが、後々配信され、なんペがCD化したみたいです。

 

更に愛川ゆず季さん。37歳になりました、おめでとうございます。

愛媛県新居浜市出身。血液型B型。身長157cm。月曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。既婚で現在は一児の母。

かわいいです。

アンカンミンカンの川島大輔くんや浜丘麻矢さんは同じ生年月日。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故仲谷昇さん。スーダン人民解放軍が発足したのもこの日。

お父様はゆず製品製造会社の社長。2002年、高卒後、海外留学を目標として外国語学校に進学のため上京し、卒業間際に渋谷109でスカウトされ芸能界入り。

スカウトされた時に出された名刺で「若槻千夏」という名を見たことが芸能界入りを決心させたきっかけ。

翌年男性雑誌の水着グラビアでデビュー。

2004年10月13日、JR東日本総武線稲毛駅辺りの店で立ち読みした際に初めて見た記憶があります。

若槻さんは歳が一つ下ながら先輩。彼女から「ゆずきんぐ」と呼ばれているとか。

「愛川ゆず季」は結婚前であれば本名です。

2005年には日テレジェニックにも選ばれた。プラチナム系は2005年から9年連続で選ばれた伝説もある。

本人と数回顔合わせしており、初顔合わせは2007年10月14日2010年のお誕生日だとDVD発売記念行事もあり、会場にいました。

2009年10月6日から放送開始されたTBS系「崖っぷち」内で新規に始めたブログを3か月で2000万アクセスに到達させないと芸能界を強制引退という電波少年的な企画に挑戦(元猿岩石の有吉弘行くんが関わっていますからね)。発表から僅か8日で1000万アクセスを超え、同年10月17日に2000万アクセスを突破したため引退回避。本当に幸運と思います。

2010年8月23日に記者会見でプロレスデビューを発表。10月31日、自主興行「愛川ゆず季プロレス・デビュー戦 ~ゆずポン祭~」新木場1stRING大会にてデビュー。

満員の観衆の前でトップファイター高橋奈苗さんを相手に一歩も引かない健闘を見せるも冷蔵庫爆弾を浴びて敗戦。高橋さんから「お前、本当にデビュー戦かよ?」と評価されたそうですが2012年12月18日に都内で記者会見を開き、2013年4月でのプロレス引退表明。

 

更に森脇亜紗紀さん。28歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型B型。日曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。愛称「あーちゃん」。身長160cm。スリーサイズは80-56-80cm。未婚。

短大卒業後、プラチナムプロダクションに履歴書を送り、同社所属となったのを機に2013年8月上京。

同年10月、ワッチミーナ2014オーディション候補生にエントリーするもファイナリスト進出ならず。

同年11月、同事務所のおのののかさん、まえだゆうさんと共に東京オートサロンイメガ「A-class」の2014年度構成員に選ばれた。

2014年、林紗久羅さんと共にSUPER GT「ARTA GALS」の一員としてレースクイーン活動を開始し、同じ事務所の竹田愛さん、岡村明奈さん、桜子さんと共にタカラトミー「ジェンガ」のイメガ「ジェンガール」の2014年度構成員に。

下半期に千葉テレビ「ジェンガの達人ジェンガール」にも出演し、稀に「シャキット!」でVTR出演。ジェンガール構成員で最年少で、唯一prediaの中で活動経験がない、いわば「仲間はずれ」でもあった。

自身は顔合わせしたことが一度もない。

趣味は料理、スポーツ観戦。特技はジャズダンス、バドミントン(Wikipediaより)。

 

こんどは菜々瀬まいさん。こちらもまたまたプラチナム系。31歳になりました、おめでとうございます。広島県出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚。女優を目指している中で現在は地元広島県を中心に活動。

以前は「くわだまい」名義。本名は「桑田まい」というようで「桑田」が「くわた」と誤読されやすいためか苗字も平仮名としていた。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故生方恵一さん(2014年12月15日に肺炎で死去)。

元DokiDokiドリームキャンパスの高橋まどかさんは同じ生年月日。

23歳のお誕生日前日である2012年5月15日に卒業しております。これまで数回生で見ております。

千葉テレビ「Girls Pop`n Party」にも登場。

 

そのほかには八代目林家正蔵、荒川強啓、北の湖敏満、阿知波悟美、石渡治(漫画家)、日比野玲、堀口弘治(将棋棋士)、山崎銀之丞、関谷亜矢子(日テレアナ)、下柳剛(元東北楽天)、奈良原浩(元中日)、唐渡亮藤田晋(サイバーエージェント創業者・社長)、西牟田恵、遠山景織子、小林優介(響)、松本康太(レギュラー)、佐藤朱(声優)、フアン・アランゴ(サッカー)、アルテム・クニャゼフ(フィギュアスケート)、土屋香織、水沢ゆりあ、諸岡愛美(元レースクイーン・元タレント)、野口祥順(元ヤクルト)、セルゲイ・ノビツキー(フィギュアスケート)、埼玉最終兵器(作曲家・アレンジャー)、寺西永里、大倉忠義(関ジャニ8)、菅沼実(サッカー)、酒井彩名、雛田みか、佐藤剛士(元広島)、横尾渉(Kis-My-Ft2)、アンディ・キーオ(サッカー)、貞包紘子(ショートトラックスピードスケート)、ミーガン・フォックス、GASHIMA、長崎峻侑、長谷川あや、ヴィクトール・ファイファー(フィギュアスケート)、饗場詩野、青柳美咲、岡部紗季子(体操)、本田恭子、南場映里、アシュレイ・ワグナー(フィギュアスケート)、谷口紗知代‎、水月桃子、桜井玲香(元乃木坂46)、鈴木瑛美子、IU、SEX-ANDROID TφRU等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

池之端児童遊園

$
0
0

ikenohata01

2008年春に撮影。

現在は都電がここにある。ここは「池之端児童遊園」 という小さな公園。

ここに都電を展示するようになった理由は以前、「池之端七軒町」という電停があった場所だからだという。

池之端の名の由来は、文字通り不忍池の端にあることからである。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

百貨店

$
0
0

2018021713120001.jpg

百貨店では販売員は客が何を買いに来たのか聞くのでなく、何の目的で買いに来たのかを察するし、目的別に店舗地帯を分ければ目的を察せるから、人を雇い、育み、彼らを資産として顧客を大切にするといった標準作業量でなく、顧客の求めるものに目を向けられるようにして存在意義を現実に落とし込める人材を得ることから始めるなど当たり前なことを着実にやるなど、痒い所に手の届く接客が求められ、販売員は自身の知識と感覚を発揮して顧客を成功に導いていき、顧客の顧客が求める価値を目の前の顧客が発揮できる様にしなければならない。

そのとき信頼が生まれるし、これらは全商品に言える。

中国人観光客による爆買いを見込んで百貨店は店舗整備などを行ってきたが、今や爆買いは沈静化して、結果として過剰投資が重荷になってしまい、窮地に立たされている。

中国人に標的にした百貨店がこれまでの顧客を失い、量販店を入居させ、実質的に「九十貨店」、「八十貨店」になっている事もあるが、これでは魅力が半減するし、人のせいにした姿勢では経営は成功しないし、「脱百貨店」は高級感を薄れさせるなど、高く評価はされていない。

経営に必要なことは新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加、利権の排除徹底、経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、企業や自治体などが経営を支える株式発行、ファイナンシャルプランナーや他社、専門家等とで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ、更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出などもある。

自分を見失った変革は失敗し一時的に売上は伸びるかもしれないが百貨店の商標を落としてしまえば元も子もない。

爆買い狙いもそうだが、顧客を裏切った戦略を続けていけば誰からも相手にされなくなる。

衰退の原因は様々というより段階的に生じてきた。売り上げが落ちると人件費削減という愚行を犯し、販売員は取引先から派遣して貰うことにしたらどうなるだろうか?

情報や知識は人に集まり、現場の人の持つ情報や考えが最上層に伝わらないと経営判断を下すのに支障が出て生産者から消費者への流通を円滑にする活動ができなくなる。

苦肉の策が爆買い狙いだったということであり、顧客が見えていないからこそやれる。

要するに目の前の金に飛びつき、それがあっという間に終焉した。

既にこれまでの顧客の信頼は残っておらず、顧客の中に百貨店で買うという選択肢は残っていない。

総合スーパーは「対面販売の比率が50%以下」だから百貨店と異なり、対面販売性はより低くなっていく。

人は費用だろうか?確かに人件費は高いがいないほうが良いか?それは悪いこと。

物の価値の保証はネットで買えない人が必要なのは人が何らかのものを作り出すため行けば求める物が買えた事に意味あったから信頼されていた。

激しい競争に生き残るため独立百貨店の合併、業務提携を進めてきた。大丸と松坂屋、伊勢丹と三越、そごうと西武もそうで、今や正に「呉越同舟」。

だが今は百貨店で買う必要がなくなり、百貨店は商品を押し付けてくることがあるが販売員は何を買いに来たのかと事細かく聞いてきて五月蠅く一度そういった経験をすれば二度とそこに来ないし、何も提案されず突っ立っているなら行く意味ない。対面販売が好まれない理由がこれで、こういった顧客の声を無視して経営者らは我が国の貧困化に百貨店衰退の原因があり、バブル崩壊してから売り上げが減っただとか格差のせいだとかの意見もある。

経営とは自分の手で顧客創出することで、百貨店で買物する様な中流層は減ったかもしれないが、何か買うということと金があるかどうかは関係ない。

高給でない美容師はドメスティックブランドで服を買うので社会的地位のためでない。

お洒落な服を買う人は自分を誰かによく見せようとしているからこそ服を買う。

目的はそこにあり、彼らには彼らの「顧客=価値を提供する対象」が存在する故に百貨店は顧客の顧客にとって価値あるものの提案を意識し顧客の顧客に対し目の前の顧客が目的を遂行できるように努め、顧客に対するファッションのコーディネーターにならなければいけないのである。

感覚を高めるとか流行の把握には労力も時間も金もかかり行き当たりばったりの買い物をすると失敗し「なんでこんな服を買ってしまったのか」と後悔する。

寸法や素材、色合いなどを確認しても感覚がなければちぐはぐになるから意味ないものに金を出すこと程馬鹿馬鹿しい事はなく、高いか安いかは関係ない。

それを身につけることで成功が得られるかだ。サラリーマンなら客からの良い印象が得られることが服にお金を出す理由であり婚活中の人であれば異性ウケすることが服にお金を出す理由。

それらの物を得たときの価値、そしてその保証が百貨店の提供できるものであり売れれば良いのでなく、成功にすべく紳士服、婦人服といった分け方でなく実際の表現はともあれ、日常のお洒落、婚活用、ビジネス用で、目的ごとに振り分けなければいけないのである。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は世界高血圧デー、高血圧の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は世界高血圧デー、高血圧の日です。

血圧ははかったこと、あります。

世界高血圧連盟が2005年制定。

日本では2007年から「高血圧の日」として実施。

 

日は世界電気通信および情報社会の日です。元は国際電気通信連合が1973年に「世界電気通信の日」として制定。

これは1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合の発足を記念したもので2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットにおいて世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され国連総会で採択。

翌2006年のITU全権大使会議において2つの国際デーをあわせ「世界電気通信および情報社会の日」とすることを決議。

 

本日は国際反ホモフォビアの日です。フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年提唱。

1990年のこの日世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外。

 

本日は生命・きずなの日です。臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002年制定。

5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合わせ。

 

本日はパック旅行の日です。1861年のこの日、イギリスで世界初のパック旅行が行われた。

労働者委員会が企画し旅行業者・トーマスクックが手配した労働者一行の団体旅行がこの日、ロンドンのブリッジ駅からパリに出発し、これが世界初のパック旅行に。

 

本日は憲法記念日(ノルウェー)です。1814年のこの日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法調印。

 

本日は憲法記念日(ナウル)です。南太平洋のナウルで1968年のこの日憲法制定。

 

そのほかの出来事

 

1189年 衣川合戦。源義経追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川館を襲う。源義経は自害(岩手県西磐井郡平泉町高館)。

1620年 トルコの博覧会で世界初のメリーゴーランド設置

1641年 江戸幕府が平戸のオランダ人を長崎の出島に移住させる(長崎県長崎市)

1804年 豊臣秀吉の醍醐の花見を題材とした「太閤五女花見之図」が幕府の禁忌に触れるとして喜多川歌麿が手鎖50日の刑に

1809年 間宮林蔵が樺太に単身で渡り樺太が島であることを立証し、間宮海峡と命名。

1870年 屯田兵が北海道入植

1875年 第1回ケンタッキー・ダービー開催

1890年 府県制と郡制公布

1927年 大審院が夫が家を出て他女と内縁関係を結び妻を顧みざるは貞操義務に違反すると判決

1938年 支那事変(日中戦争)・徐州会戦で西住小次郎戦車小隊長戦死。支那事変初の軍神に。

1945年 富山地鉄越中三郷附近で列車正面衝突。死者43人(富山県富山市)。

1947年 参議院の無所属議員58人が「緑風会」結成

1954年 米最高裁が南部の一部で行われている黒人差別教育は違憲と判決

1956年 石原慎太郎原作「太陽の季節」封切り。「太陽族」が流行語に。慎太郎の弟石原裕次郎が映画デビュー。

1962年 大日本製薬がサリドマイド系睡眠薬の出荷を自発的に停止。前年11月に畸形児出産の恐れがあると指摘されたがこの前日まで出荷。

1964年 慶大の渡辺泰輔投手が6大学野球初の完全試合

1965年 労働者の結社の自由・団結権の保護を定めた「ILO87号条約」を国内で承認

1966年 兵庫県姫路市で姫路市営モノレール開業

1968年 押しボタン式電話機発売。翌年4月にプッシュホンと命名。

1973年 米上院がウォーターゲート特別委員会で公聴会開始

1978年 自衛隊の飛行艇高知県沖墜落。13人死亡。

1979年 雑誌「ヤングジャンプ」創刊。青年漫画雑誌ブームに。

1981年 ライシャワー元駐日大使が日米間に核持ち込みの口頭諒解があったと発言。

1983年 レバノンとイスラエルがレバノンからのイスラエル軍の撤兵協定に調印。

1983年 一人乗り小型ヨットの世界一周レースで多田雄幸優勝

1985年 男女雇用機会均等法成立。

1985年 北海道三菱南夕張鉱でガス爆発。死者62人。

1987年 ペルシャ湾で米艦「スターク」がイラク機の攻撃を受け炎上。37人死亡。

1989年 中国・北京で100万人規模の民主化デモ

1990年 世界保健機関が国際障害疾病分類から同性愛削除が決議され、このことから「国際反ホモフォビアデー」に。

1990年 大昭和製紙名誉会長・斉藤了英がゴッホの「医師ガシェの肖像」を約125億円の史上最高値で落札

1996年 京都大学医学部附属病院で母親から2歳6か月の子供への日本初の小腸の生体移植手術(京都府)。

1999年 イスラエル首相公選でバラク労働党党首が当選

2004年 青森県の旧浪岡町(現青森市)が住民投票条例否決。浪岡町議会臨時会が開かれ住民直接請求で提案された「浪岡町の合併についての賛否を問う住民投票条例の制定について」は起立採決の結果、賛成6、反対12で否決。討論は賛成5人、反対11人が壇上に立つという異例の多さで合併問題を巡り激論を展開。途中議長不信任案動議も。同案は前年12月議会で議員提案のものが否決を受け住民投票を求める会が署名運動を繰り広げて住民直接請求。この日の臨時会は町長の意見、請求代表者の意見陳述を経て4時間以上の激論の末起立採決。

2007年 愛知県愛知郡長久手町(現長久手市)で長久手立て篭もり事件発生。SAT隊員の巡査部長が犯人の銃撃を受けて殉職。歴史上初のSAT隊員の死亡者。

2007年 韓国と北朝鮮の間で56年ぶりに分断された南北鉄道で試運転

2008年 埼玉県さいたま市の埼玉スタジアム2002で開催した浦和レッズ対ガンバ大阪の試合終了後、両クラブサポーター間の乱闘に端を発しての暴動事件。

2015年 大阪都構想の是非を問う住民投票が行われ、反対多数で否決。提唱者だった橋下徹市長は政治家引退表明。

2015年 神奈川県川崎市で簡易宿泊所火災発生。

2019年 台湾の立法院(議会)が同性婚を合法化する法案を可決し、アジアでは初めて同性婚が法的に認められた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへrank

縣みりあちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は縣みりあちゃんのお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。愛知県春日井市出身。血液型O型。日曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

父親は春日井市にあるクライミングジム「Bumpy」経営者。

「中学生日記」(NHK名古屋放送局)や「ごはんの学校」(東海テレビ)に出演経験もある。

「中学生日記」は終了した現在も評価は高い。

登竜門にはさせたくないとも語ってはいましたが、竹下景子さんや加藤晴彦くん等、長いこと地元出身が生徒役になっております。

現在だと前記の加藤くんは、あたかも年上の後輩のような格好となっています。

末期では視聴率が低迷し、やはり地元なのでチームしゃちほこ(現TEAM SHACHI)やSKE48の構成員にまで頼っていた。

2012年12月23日から2014年2月9日迄「シブヤDOMINION」構成員として活動し、JK21とシブDO構成員から選抜した混成ユニット「Lucky Mates」にも参加。

この頃に二度見ていると思われる。

シブヤとは神奈川県大和市の小田急江ノ島線高座渋谷(旧高座郡渋谷村)と無関係。

ドミニオンとは英語で「支配権」、「領土」のこと。

元FYT緑担当でもある。通称「GDEK(グリーンデイ英語教師)」。縣宅紀伊英子という名前にもなっていた。

英語担当。ラッキーアイテムは緑色の英単語帳。ハイパーブリブリブリッ子英語教師。好きな食べ物はフライドチキン。

英語教師を目指したのは「ズームイン!朝」のウィッキーさんのワンポイント英会話に憧れたこと。発音重視のレッスンで全国ネイティブスピーカー化計画を企てる。

「美人アイドル」という呼び声もあった。

会場では見ていないが2015年は中学生の頃からの念願だったTOKYO IDOL FESTIVAL登場も2016年2月7日に地味に解散。

これまで4回見ており、2014年8月14日 に見てハイタッチを交わし、2015年3月28日 に握手を交わし、最後には同年7月25日 のプラチナムソニックで見ています。またプラソニを開催してほしかったです。

北海道日ハムの高山優希選手と元HKT48 の朝長美桜ちゃんは生年月日が同じ。

後者なら福岡県出身。血液型O型。AKS所属。AKB48チーム4兼任でもあった。

名前は「ともなが・みお」と読む。

単独でのグラビア活動も数回あったことなどからAKB48グループなど眼中になくともどうにか知っています。

同学年には有沢来夢ちゃん、勝田里奈ちゃん、小林奈々香ちゃん、飯田來麗ちゃん、堀内まり菜ちゃん、守永七彩ちゃん、鞘師里保ちゃん、田尻あやめちゃん、深沢あかりちゃん、広瀬すずちゃん葵わかなちゃん、岡本夏美ちゃん、鈴木えりかちゃん、平田梨奈ちゃん、清水亜夢ちゃん、當山みれいちゃん、中野佑美ちゃん、矢新愛梨ちゃん、平石真優ちゃん、山田あみちゃん、小倉優香ちゃん、井村美織ちゃん、しらゆり音々ちゃん、越智ゆらのちゃん平祐奈ちゃん、あかねちゃん、橋本環奈ちゃん、小山内花凜ちゃん、新原聖生ちゃん、伊山摩穂ちゃん、廣田あいかちゃん、岸森ちはなちゃん、虹のコンキスタドールの隈本茉莉奈ちゃん、片岡未優ちゃん、根本凪ちゃん、東京女子流の新井ひとみちゃん、クマリデパートの優雨ナコちゃん、私立恵比寿中学の安本彩花ちゃん、柏木ひなたちゃん、アイドル教室の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、delaの神田風音ちゃん、山本華子ちゃん、真っ白なキャンバスの三浦菜々子ちゃんアイドルカレッジの今野穂乃花ちゃん、三好夢摘ちゃん、藤代梨々花ちゃん、煌めき☆アンフォレントの茉井良菜ちゃん、26時のマスカレイドの吉井美優ちゃん、TEAM SHACHIの坂本遥奈ちゃん、欅坂46の渡邉理佐ちゃん、フェアリーズの林田真尋ちゃん、校庭カメラガールドライの椎名彩花ちゃんなどがいる。

 

次は坂井真紀さん。50歳になりました、おめでとうございます。台東区出身。血液型B型。日曜日生まれ。スターダストプロモーション所属で、かつてジャングル所属。

遅くに既婚で一児の母になった。

大貫かおりさん、セバスチャン・ブリテンさん(フィギュアスケート)は同じ生年月日。

前記したTEAM SHACHIなどの先輩。移籍は以前からスタダ所属の女優や俳優との顔合わせが多かった影響もあると思われる。

スタダには下の名が「まき」なのが少なくとも3人居る。坂井さん以外だと宮前真樹さんと持田真樹さん。

歌手活動もしていたことがある。

1998年にはスノボをしていて骨折をした江口洋介さんが降板で主演が近藤真彦さんに交代してしまった連ドラ「ドンウォリー!」(フジ系関テレ製作)に出演予定も江口さんとともに降板し菊池麻衣子さん に交代。

「TVガイド」では坂井さんも出演するように案内されていたが急に変わった。

この件はドラマ出演を激減させたと思える事実でジャニーズのタレントとは殆ど共演しない。

2007年、ウェブムービー「I am a HERO.」等にも出演。

かつてアメブロを持っていたが現在はない。それはペタとコメントが不可だった。

 

本日は齊藤奈央ちゃんもお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。身長162cm。

ロングヘアーが特徴。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのはゴンチチ。

丸永製菓のCMにも出演。

同学年には相川聖奈ちゃん、池田エライザちゃん、武藤彩未ちゃん、宮武美桜ちゃん、星名美津紀ちゃん、岡井明日菜ちゃん、川嶋麗惟ちゃん、神沢有紗ちゃん、阿部華也子ちゃん、三吉彩花ちゃん、安田聖愛ちゃん、野田真実ちゃん、古畑星夏ちゃん、木下綾菜ちゃん、森岡悠ちゃん、在原莉夏ちゃん、高城あんなちゃん、白石ぴあのちゃん、春川芽生ちゃん、田辺かほちゃん、都丸紗也華ちゃん、鈴木ゆうかちゃん、大沼采奈ちゃん、宮島小百合ちゃん、黒田真友香ちゃん、喜多裕子ちゃん、田中美麗ちゃん、空野青空ちゃん、加治木ゆりあちゃん、雪乃ゆりあちゃん、岩崎名美ちゃん、門脇佳奈子ちゃん、阿比留夏海ちゃん、大矢梨華子ちゃん、坪井ミサトちゃん、江野沢愛美ちゃん、高見奈央ちゃん、田所栞ちゃん、今川宇宙ちゃん、加藤雛ちゃん、松井愛莉ちゃん、山谷花純ちゃん、藤田奈那ちゃん、吉本実憂ちゃん、村田寛奈ちゃん、溝手るかちゃん、井桁弘恵ちゃん、加藤美紅ちゃん、中条あやみちゃん、七木奏音ちゃん、志田友美ちゃん、中西悠綺ちゃん、酒井穂乃香ちゃん、芳根京子ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、矢野妃菜喜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、アップアップガールズ(仮)の関根梓ちゃん、26時のマスカレイドの江嶋綾恵梨ちゃん、森みはるちゃん、乃木坂46の堀未央奈ちゃん、生田絵梨花ちゃん、Jewel☆Rougeの有沢美亜ちゃん、咲舞のどかちゃん、でんぱ組.incの鹿目凛ちゃん、アイドルカレッジ中島優衣ちゃんAnge☆Reveの原姫子ちゃん、READY TO KISSの天羽希純ちゃん、牧野広実ちゃん、SUPER☆GiRLSの坂林佳奈ちゃん、ROSE A REALの鈴木友梨耶ちゃん、HKT48の今田美奈ちゃん、名古屋CLEAR'Sの愛澤麻衣ちゃん、ラストアイドルの池松愛理ちゃん、放課後プリンセスの水希蒼ちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏ちゃん、TWICEのさなちゃん、モーニング娘。の譜久村聖ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、OS☆Uの斉藤萌ちゃん、P.IDLの長岐詩織ちゃん、CaratのYumeちゃん、kolmeの秋元瑠海ちゃん、富永美杜ちゃん、早坂香美ちゃん、はつめろの千葉菜々希ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃん、東京パフォーマンスドールの上西星来ちゃん、高嶋菜七ちゃん、櫻井紗季ちゃんなどがいる。

 

更に佐山彩香さん。27歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。GPR所属。

岩本照くん(ジャニーズJr.)と生年月日が同じ。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは加藤登紀子さん。2013年3月20日に秋葉原で偶然すれ違いました。

 

そのほかには横山隆一(漫画家)、氏家齊一郎(元日テレ会長)、安部譲二(作家)、島田陽子、エンヤ、織田浩司、田原浩史(テレ朝アナ)、三輪テツヤ(スピッツ)、城之内早苗、斎藤陽子(元長野朝日放送アナ)、五十嵐充(元Every Little Thing)、我那覇文章(元俳優)、Andy山本(ゲームソフトプロデューサー)、木戸脇真也(元プロテニス選手)、森雄一(DJ)、福田雅一(プロレスラー・故人)、鈴木秀人、細川延由(バレー)、Spinna B-ILL、白木清か(元テレ朝アナ)、副島孔太(元ヤクルト・オリックス)、アンドレア・コアー(ザ・コアーズ)、内田貴光(マジシャン)、エリエル・サンチェス(野球)、スコット・シーボル(元広島)、大門与作、長瀬弘樹(作曲家・作詞家)、羽田紋子(声楽家)、井川修司(イワイガワ)、井ノ原快彦(V6)、杉山恵一、富田智美(山梨放送アナ)、中村亜紀、皆川賢太郎、狩野美雪(バレー)、奈良将史(元大阪近鉄)、山岸範宏(サッカー)、渡邉恒樹(元ヤクルト)、木佐貫洋(元北海道日ハム)、久保田裕之、フラビア・オッタビアーニ(フィギュアスケート)、大黒裕貴、中村礼子、松田宣浩(福岡ソフトバンク)、伊崎右典・央登(元FLAME)、生野陽子(フジテレビアナ)、神子島みか、和田奈美佳寿りりか、加坂涼、テッサ・バーチュー(フィギュアスケート)、松田翔太(元広島)、レヴェン・ランビン、豊福晃司(元福岡ソフトバンク)、小林香菜(元AKB48)、田中若葉、たぁま、小山ジャネット愛子、武田静加等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

原木山妙行寺@市川市原木

東急8000系

$
0
0

-tokyu8040

クハ8040。神奈川県横浜市にある元町・中華街駅にて2005年撮影。

前面に赤帯がない。

2007年まで東横線で活躍しており、一時期は田園都市線で使用されて中間車代用としてではあるが半蔵門線にも乗り入れていたことがある。

自身は2009年から2011年にかけて名前を「tokyu8040」としていて、プロフィール画像はその写真だった。

2018年に解散したPASSPO☆(旧ぱすぽ☆)の構成員にはその名前で自己紹介していたため「東急さん」という愛称が定着してしまった。

今でも根岸愛さんなどのあの声が聞こえてきそうな気がしている。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


本日はことばの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はことばの日です。「こ(5)とば(18)」の語呂合わせ。

 

本日は国際親善デーです。1899年、ロシア皇帝ニコライ2世の提唱でオランダのハーグで第1回平和会議開催。日本を含む26か国が参加し「国際紛争平和的処理条約」や「陸戦の法規慣例に関する条約」等が結ばれた。

日本では1930年から実施されているが特に行事等はない。

 

本日は国際博物館の日です。国際博物館会議が1977年に制定して翌年から実施。

日本では日本博物館協会を主として2002年から参加。

 

本日は18リットル缶の日です。全国18リットル缶工業組合連合会が制定。18リットル缶(石油缶・一斗缶)は以前「5ガロン缶」と呼ばれていたものが「18リットル缶」に統一されたことから5ガロンの5と18リットルの18より5月18日を記念日に。

 

本日はファイバーの日です。食物繊維に関する情報提供を行う学術団体「ファイバーアカデミア」が制定。「ファ(5=ファイブ)イ(1)バー(8)」の語呂合わせ。

 

そのほかの出来事

 

806年 安殿親王が即位して第51代天皇平城天皇に。即位に伴い大同に改元。

810年 弘仁に改元

1152年 2か月前にフランス王ルイ7世と離婚したばかりのアリエノール・ダキテーヌがアンジュー伯アンリ(後のイングランド王ヘンリー2世)と結婚。

1268年 アンティオキア公国がマムルーク朝スルタン・バイバルスにより滅亡。

1498年 ヴァスコ・ダ・ガマがインド西岸のカリカット到着

1584年(天正12年4月9日) 長久手の戦い(愛知県長久手市)。

1756年 英仏間の植民地戦争・七年戦争が始まる

1804年 ナポレオン・ボナパルトが皇帝に推挙

1862年 蕃書調所を一橋門外に移し洋書調所と改称

1863年 ビックスバーグの包囲戦始まる。

1863年 江戸幕府が英仏の守護兵の横浜駐屯許可

1869年 榎本武揚らが最後の拠点五稜郭を開城し維新政府軍に降伏。戊辰戦争が終結し維新政府が全国統一(北海道函館市)。

1896年 アメリカ最高裁がプレッシー対ファーガソン裁判で「公共施設での黒人分離は人種差別に当たらない」とする判決。

1897年 ブラム・ストーカーの小説「ドラキュラ」が発刊。

1901年 片山潜・木下尚江らが日本初の社会主義政党・社会民主党結党。20日に政府が結党禁止。

1933年 フランクリン・ルーズベルト米大統領のニューディール政策の重要政策「テネシー渓谷開発公社法」成立

1936年 尾久の待合で阿部定が愛人石田吉蔵殺害、局部を切断し逃走。20日に品川で逮捕。

1964年 新宿駅東口に新宿民衆駅ビル完成。コインロッカー初登場。

1965年 ファイティング原田がプロボクシング世界バンタム級チャンピオンに

1969年 石川県加賀市の片山津温泉で大火。旅館など68軒焼失。

1970年 全国新幹線鉄道整備法公布

1973年 ブレジネフソ連書記長が戦後のソ連首脳では初の西独訪問

1974年 インドが初の地下核実験。米英ソ仏中に続く6番目の核保有国に。

1974年 日本消費者連盟初総会

1980年 ワシントン州セントヘレンズ山噴火。死者行方不明90人。

1980年 韓国光州市で反政府デモ激化。全土に非常戒厳令。

1982年 国連環境計画特別会議でナイロビ宣言採択

1984年 著作権法改正法成立。貸しレコードなど規制。

1984年 予防接種禍訴訟で東京地裁が国に27億円の補償支払いを命じる判決

1986年 六本木再開発でアークヒルズ誕生

1988年 大阪府大阪市の大阪港でソ連の客船プリアムーリエ号火災。死者11人。

1990年 TGVが世界最高速度515.3km/時達成

1991年 国産の高速増殖炉「もんじゅ」が完成し機能試験を開始。

1994年 福岡ドームで巨人の槙原寛己投手が16年ぶり史上15人目の完全試合(福岡県福岡市)。

1995年 天気予報自由化。気象予報士による民間天気予報が始まる。

2004年 アリゾナ・ダイアモンドバックスのランディ・ジョンソンが21世紀初で史上最年長の完全試合。

2006年 ネパール議会の全会一致で5月18日法通過。

2007年 17日午後より続いた愛知県愛知郡長久手町(現長久手市)立て籠り事件の犯人逮捕

2008年 福岡県の西鉄で九州の初のICカード乗車券「nimoca」のサービス開始。

2009年 タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)の実効支配地域の殆どが政府軍に制圧されLTTEが事実上壊滅。

2018年 - アメリカ合衆国テキサス州でサンタフェ高校銃乱射事件が発生。10人死亡。

2018年 クバーナ航空972便墜落事故発生。111人死亡。

2018年 藤井聡太が竜王戦4組に昇級。竜王ランキング戦連続昇級の昇段規定を満たし、史上最年少(15歳9ヶ月)の七段となる。

-tokaidon700

東海道新幹線は正式に路線名が決まるまで「新東海道線」や「東海道新線」と表記されていたこともあった。

当初は「世界三大馬鹿」の一つになるとまで言われ、強い反対があった東海道新幹線は1964年10月1日の開業以降、予想を上回る利用実績を上げ、利便性や高速性、安全性で政治家や官僚はその姿勢を変換。

今や高速道とともに高速交通網や公共事業の主役として政治的、経済的な論争の対象になり、山形県や香川県、愛媛県、宮崎県などでもフル新幹線を希望するようにもなった。

全国新幹線整備法は1985年までに全国に7000㎞もの新幹線建設という突拍子もないことを目的としていた。

東海道新幹線については2003年には当時JR東海社長だった葛西敬之さん(後の会長)が米原(滋賀県)-京都(京都府)間に予定されていた南びわ湖駅を「東海道新幹線最後の新駅」と発言し新駅設置を働きかけていた地元自治体に影響を与えた。

中央新幹線は10年以内で品川-名古屋間が開業と言っているが大幅に遅れることは間違いない。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

dela・早見紗英ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は早見紗英ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。日曜日生まれ。

dela一期生。かわいいです。

名前は「はやみ・さえ」と読む。

同学年にはdelaだと夏木奈々子ちゃん、川崎成美ちゃん、それ以外では桜井日奈子ちゃん、土屋櫻子ちゃん、竹内美沙樹ちゃん、佐々木海ちゃん、柏元萌華ちゃん、小林由理ちゃん、金野美穂ちゃん、杏野なつちゃん、多屋来夢ちゃん、高野洸ちゃん、山田ほのかちゃん、高月彩良ちゃん、木本花音ちゃん、咲坂実杏ちゃん、中島由貴ちゃん、穂坂玲奈ちゃん、唐田えりかちゃん、岡崎絵理菜ちゃん、杉咲花ちゃん、前島亜美ちゃん、井上苑子ちゃん、金子理江ちゃん、花梨ちゃん、白咲るなちゃん、木島杏奈ちゃん、今泉野乃香ちゃん、飯豊まりえちゃん、矢野優花ちゃん、遠山茜子ちゃん、小山莉奈ちゃん、アイドルカレッジ石塚汐花ちゃん、全力少女Rの佐藤絵里香ちゃん、ダンシングプリンセスの南あやかちゃん、TEAM SHACHIの咲良菜緒ちゃん、大黒柚姫ちゃん、秋本帆華ちゃん、煌めき☆アンフォレントの双葉凛乃ちゃん、フェアリーズの野元空ちゃん、伊藤萌々香ちゃん、LOVEACEの渡邊真由ちゃん、NMB48の加藤夕夏ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃん咲本美桜ちゃん、乃木坂46の山崎怜奈ちゃん、東京女子流の中江友梨ちゃん、庄司芽生ちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃん、トライシグナルの岡本真依ちゃん、AKB48の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃん、FES☆TIVEの南茉莉花ちゃん、近藤沙瑛子ちゃん、SKE48の熊崎晴香ちゃん、酒井萌衣ちゃんなどがいる。

 

本日は酒井美樹さんもお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。群馬県出身。血液型O型。木曜日生まれ。プラチナム・パスポート所属。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故高橋圭三さん。

酒井美紀」ではないです。混同されましょうが全くの別人です。既婚で一児の母。

特技は踊り。高校時代はダンス部所属。趣味は作詞、歌うこと、料理、アロマ集め。

好きな色はピンク、オレンジ。

スワウィンで一緒だった藤田薫子さん(同い年)と仲良し。

2009年からヤクルト公式パフォーマーユニット「Swallows Wings」の構成員として2年間活動。

2010年、雑誌「GOLF TODAY」(三栄書房)の「GOLF TODAY バーディ's」の構成員(1期生)に。

2011年、SUPER GT300「ハセプロ・マジカルアートエンジェル」としてレースクイーンとしてデビューし、翌年も引き続きマジカルアートエンジェルに。

2012年2月2日2014年2月19日にヌードルカフェ(2018年5月20日閉店)でお会いしております。

2013年には秋葉原化劇団Aキャストになりました。

 

更にやない由紀さん。37歳になりました、おめでとうございます。三重県鈴鹿市出身。血液型A型。水曜日生まれ。ハーキュリーズ所属。
既婚で子供もいる。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故初井言栄さん。

中村七之助くんや小説家の島本理生さんと同じ生年月日。

既婚の兄が居る。

関西大学卒業。

以前は「花井ゆき」名義で活躍も公式ブログでは2009年10月30日に事務所移籍と共に改名も発表。

よくペタを返してくれていました。

千葉テレビの番組に何度か出演していたことがあります。
 

 

そのほかには南方熊楠、ニコライ2世、 萩原敏雄(元日テレ社長)、鶴岡啓一(元千葉市長)、寺尾聰、リック・ウェイクマン(キーボード奏者)、東尾修(元西武ライオンズ監督)、尾崎直道、山崎ハコ、飯島真理、飯田哲也(元東北楽天)、山田学(総合挌闘家)、ティナ・フェイ、池田伸康(元サッカー選手)、小島良太(調教師)、谷口信輝(レーシングドライバー)、信田美帆(元T&Cボンバー)、無法松、キンダシャーロック、渡辺一久、杉山あやの、湊あさか、春日伸介(元西武ライオンズ)、原拓也(元埼玉西武ライオンズ)、ホアキム・ソリア(メジャーリーガー)、黒崎リコ、桜井せな、さつきちひろ、眞恵子(バレー)、竹中知恵、和田恵未(声優)、瀬戸康史、酒井千佳、森今日子(サンフラワー)、梅村学人(元オリックス)、高森勇気(元横浜DeNAベイスターズ)、池田達哉(サッカー)、テヤン(BIG BANG)、酒井治美、nicola、熊谷力丸、立岡宗一郎(巨人)、谷口駿太郎、藤井宏政(元阪神)、大迫勇也(サッカー)、ヨリック・ヘンドリックス(フィギュアスケート)、ニーナ・ペトゥシコワ(フィギュアスケート)、入江甚儀、島田翼、やよい(元とちおとめ25副リーダー)、ユストゥス・シェフィールド(プロ野球選手)、森田釣竿等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はシュークリームの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はシュークリームの日です。

英会話では絶対にシュークリームのことをそう言わないように。なぜなら「靴墨」と誤解されるからです。

こちらでは「cream puff」と言います。

「シュークリーム」とは元々はフランス語で「クリーム入りのキャベツ」という意味です。

観戦したことがないですが本日はボクシング記念日、チャンピオンの日です。1952年、挑戦者・故白井義男氏が世界フライ級チャンピオンのダド・マリノに判定勝ちし、日本初のボクシングのチャンピオンに。

故湯川秀樹氏のノーベル賞受賞、故古橋広之進氏の水泳自由形世界新記録と並んで敗戦でショックを受けた日本人の心に希望の灯を灯した。

後楽園ホールにてプロボクシング・世界チャンピオン会発足式が行われたのは2010年のこの日。

 

本日はアタテュルク記念日・青少年とスポーツの日(トルコ)です。1919年のこの日、オスマン政府より派遣されたケマル・アタテュルクがアナトリア北部の港町サムスンに上陸を記念。第一次大戦に敗れたトルコは連合国に分割占領されたが各地でそれに反対する抵抗運動が起こっていた。

ケマルは抵抗運動抑止のため派遣されたものだったが、その意に反して抵抗運動の指導者に。この日はトルコ解放戦争開始の日として記念日とされている。

 

そのほかの出来事

802年 富士山噴火で陥没した足利路の代りに筥荷路(箱根路)開通(神奈川県)

861年(貞観3年4月7日) 直方隕石が落下。落下の目撃記録のある世界最古の隕石(福岡県直方市)。

1546年(天文15年4月20日) 河越夜戦(埼玉県川越市)

1560年 織田信長が桶狭間山附近の田楽狭間で休憩中の今川義元を急襲し討ち取る(愛知県)。

1565年 三好義継・松永久秀らに室町第を襲われた室町幕府13代将軍足利義輝自害

1636年 通商に無関係なポルトガル人の追放など江戸幕府が第四次鎖国令を布告。

1649年 清教徒革命でイギリスが共和制宣言

1798年 ナポレオンがイギリスのインド支配打倒を目指しエジプトへ遠征

1868年 明治政府が最初の政府紙幣・太政官札発行。

1868年 明治政府が奈良県設置(新暦7月8日)。

1875年 官営深川セメント製造所にて宇都宮三郎らが国産初のポルトランドセメント製造に成功。

1900年 中川小十郎が京都法政学校(現立命館大学)設立。

1910年 ハレー彗星地球に最接近。当時は天文学が発達していなかったこともあり、地球衝突するとか酸素がなくなるなどのデマで混乱。

1912年 同志社が大学組織に改編して開校

1914年 浅間山大噴火(長野県)

1935年 初のアウトバーン路線、フランクフルト・ダルムシュタット間開通。

1946年 食糧メーデーが行われ、25万人の参加者。参加者の一人が掲げたプラカードが不敬罪に抵触するとして男性1名逮捕。

1946年 六大学野球再開

1947年 経営者団体連合会設立。1948年4月に日本経営者団体連盟に改称。

1950年 岡山県で全国初の「図書による青少年育成条例」可決

1951年 北海道厚岸郡浜中村(現浜中町)で上映中のフィルムに引火し映画館全焼。小中学生ら42人焼死。

1956年 科学技術庁発足。初代長官は正力松太郎。

1964年 横浜市で桜木町-磯子間(7.5km)延伸開業。横浜-桜木町-磯子間が根岸線となり、関内・石川町・山手・根岸・磯子の各駅開業。

1973年 杉並区民が区内での清掃工場建設に反対している為、江東区議会が「新夢の島」への杉並区のごみの搬入拒否を決議。

1974年 フランスでジスカール・デスタンを大統領に選出

1980年 衆議院がハプニング解散。内閣不信任決議可決は5月16日。

1983年 今村昌平監督「楢山節考」36回カンヌ国際映画祭でグランプリ受賞。

1986年 在韓国日本人配偶者が戦後初の里帰り

1989年 16歳の貴花田が幕下優勝。柏戸の最年少記録を33年ぶり更新。

1994年 TM NETWORKがこの日行われた公演後、1999年まで活動休止。

1995年 「地方分権推進法」公布

1998年 ナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号が一部地域のみ3桁化、自家用と事業用のみ希望番号制実施。

1999年 スター・ウォーズ エピソード1/ファントム・メナス公開

2000年 「犯罪被害者保護法」公布

2003年 国立歴史民俗博物館が弥生時代の始まりがこれまでより500年早い紀元前1000年頃からとする説を発表。

2005年 気象庁が約100年後(2100年頃)の気候を予測。全国の年平均気温2-3度上昇。

2009年 中国工業情報化部より2009年7月1日から中国国内で生産発売される全PCに検閲ソフト「緑壩・花季護航」のインストール義務付けを発表。

2016年 エジプト航空804便墜落。

2017年 衆議院法務委員会、組織犯罪処罰法改正案(「共謀罪」法案)採決。

2018年 イギリス、ヘンリー王子とアメリカの女優、メーガン・マークルが結婚。サセックス公爵夫妻となる。

2018年 第71回カンヌ国際映画祭にて是枝裕和の「万引き家族」がコンペティション部門最高賞受賞。

-keihintohoku

写真は元PASSPO☆白担当、根岸愛さんのJR東日本根岸線根岸駅で撮影。2012年の年賀状に採用していた。

今後京浜東北線と根岸線では性能を最大限に生かして所要時間短縮が以前から希望されている。

京浜東北線は正式な路線名ではなく通称。根岸線区間も「京浜東北線」と呼ぶのは多い。

根岸線は古くは「大桜線」と仮称されていた。大とは鎌倉市大船の大、桜とは桜木町の桜。

最後に、、

-201005131627000.jpg

こちらも根岸駅。前記の根岸愛さんは根岸と言えども東武越生線沿線の埼玉県入間郡毛呂山町出身であるため根岸線沿線や根岸駅周辺地域と無関係である。

根岸は埼玉県や群馬県にかけて多い苗字だという。

根岸駅は只見線、福島県大沼郡会津美里町米田にもある。開業はこちらのほうが30年早い。

だがどうして駅名を別のものにしなかったのだろうか?

それも根岸線の新杉田は京急に杉田駅があり、東北線にも杉田駅があるために新杉田としているのにだ。

只見線の根岸は根岸線の根岸と区別するため切符に「(只)根岸」と印字。

横浜市電には「根岸」という電停があった。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

高村凛さんのお誕生日

$
0
0

この頃ほぼ連続的にプラチナム系となりますが本日は高村凛さんのお誕生日です。41歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市出身。血液型A型。土曜日生まれ。

名古屋大学教育学部附属中学校・高等学校・青山学院女子短期大学芸術学科卒業。ミス青短。専攻はデザイン・油絵。趣味はヨガ、ピラティス。

高校時代、に都内の事務所にスカウトされ、名古屋から週末上京し、CMモデル等で活動を始める。

大学進学と同時に活動の場を都内に移し、2000年から5年間JJモデルとして活動。

夫はロードレーサーの高村直樹さんで2010年10月結婚。翌年5月に長男を出産し、更に翌年に長女出産など現在は4児の母。

旧姓は椋名と思われ、結婚前だと椋名凛名義。現在の名義に変更したのは2013年末(Wikipediaによる)。

 

本日は芹那さん もお誕生日です。35歳になりました、おめでとうございます。北海道岩見沢市出身。血液型A型。日曜日生まれ。A-PLUS所属。

元SDN48。SDN48時代から単独での出演が数回あるが、最近ではろくに仕事ないらしい。

本人に2013年5月27日に日テレ前で会ったことがある。これは2018年9月27まで日テレで放送されていた「PON!」です。

あやまんJAPAN のルーキタエさんは同じ生年月日。

 

更には芹那さんの元同僚、甲斐田樹里さんもいます。31歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。木曜日生まれ。未婚。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは松本留美さん。

SDN48卒業後の2012年7月6日、同日に開設したブログでエイベックス・マネジメントへ移籍を発表し、翌年5月から7cmで活動開始。

2013年7月21日に見たことがある。TOKYO IDOL FESTIVAL出場歴もある。

2014年6月19日、本人ブログにてハニー・ビートへ移籍を発表。

 

更に松岡里英さん。26歳になりました、おめでとうございます。群馬県出身。血液型B型。水曜日生まれ。未婚。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは渡辺いっけいさん。

元ロマンスターズ緑担当でミスフラッシュ2012ファイナリスト。ロマンスターズは2012年8月4日などに4回見ております。

最後に見たのは、つまりTOKYO IDOL FESTIVAL。

ロマンスターズはまだまだこれからと期待されるも2012年11月末解散。突然の出来事です。

「銀河系ジャック宣言」は気に入っていました。

後継者はハニースパイスと言われましたが、メジャーデビューを白紙にしてしまうなど、壊滅状態の末、解散に。

 

そのほかにはマルコムX、大川功、賀来龍三郎(キャノン元社長)、鈴木博文(ムーンライダーズ)、四方晴美、大友直人(指揮者)、島田満(脚本家)、ドナルド・E・ウェストレイク (アクセサリーブランド「クロムハーツ」創業者)、三浦秋鶴(書家)、鈴木志郎康(詩人)、佃明忠(元近鉄)、興津立雄(元広島)、エリザベート・シュバルツ(フィギュアスケート)、松田岩夫(政治家)、イゴール・テルオバネシアン(陸上競技)、ヤーニス・ルーシス(陸上競技)、ジェームズ・フォックス、牛次郎(漫画原作者・小説家)、ヤン・ヤンセン(自転車競技選手)、ブルーノ・レオナルド・ゲルバー(ピアニスト)、ゲイリー・キルドール(デジタルリサーチ社創業者)、ピート・タウンゼント(ザ・フーのギタリスト)、アンドレ・ザ・ジャイアント(プロレスラー)、デイヴィッド・ヘルフゴット(ピアニスト)、西沢正次(元西武ライオンズ)、トム・スコット(サクソフォン奏者)、グレイス・ジョーンズ、猪狩元秀(日本拳法家・元キックボクサー・実業家)、タデウス・スルシャルスキー(陸上競技)、林家染語楼(4代目・落語家)、ジョーイ・ラモーン(ラモーンズ)、ディック・スレーター(プロレスラー)、鈴木一功、チャーリー・スペディング(陸上競技)、ベルト・ファン・マルワイク(サッカー選手・指導者)、高橋裕(調教師)、池之上格(元横浜大洋ホエールズ)、大塚芳忠(声優)、鈴木博文、フィル・ラッド(AC/DC)、ジェームズ・ゴスリン(ソフトウェア技術者)、高橋祐司(調布市議会議員)、ビル・レインビア(バスケ)、四方晴美、大友直人(指揮者)、島田満(脚本家)、阿部俊子(政治家)、宮下正彦(元横浜大洋ホエールズ)、都築和彦(漫画家)、木村貴宏(キャラデザイナー)、飯島夕雁(政治家)、ルイス・アキーノ(元西武ライオンズ)、近藤洋介(政治家)、松浦宏明 (元日ハム)、山崎慎太郎 (元オリックス)、フィル・レフトウィッチ (元大阪近鉄)、スコット・マクレーン(元広島)、NGSMxxxCMP、エマ・シャプラン(コロラトゥーラ歌手)、安藤政信、島袋光年(漫画家)、紀田彰一(元西武ライオンズ)、鬼頭あゆみ、ケビン・ガーネット(バスケ)、ブランドン・インジ(メジャーリーガー)、山下勝充(元東北楽天)、ラファエル・クルス(元中日)、平井崇士(プロバスケ)、マヌエル・アルムニア(サッカー)、マーカス・ベント(サッカー)、アンドレア・ピルロ(ACミラン)、ディエゴ・フォルラン(サッカー)、小田智之(元北海道日ハム)、恋愛小説家西野、菅野浩孝(流山市議会議員)、アナスタシア・ギマゼトディノワ(フィギュアスケート)、影山のぞみ、田才千恵、宮下美恵、梅原大吾(プロ格闘ゲーマー)、ジョルジュ・サンピエール(総合格闘家)、竹岡常吉、樋口直哉(小説家)、山田大起(スキージャンプ)、レベッカ・ホール、ルスラン・カラエフ(キックボクサー)、榊原俊、澤部佑(ハライチ)、村上耕平、大塚真百理、大沢友里江、リリー・コール、三觜要介、阿部和成(元千葉ロッテマリーンズ)、久保由利香、藤澤ひかり、神木隆之介、永島聖羅(元乃木坂46)、齊藤稜駿等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は新東京国際空港開港記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

(2010年撮影)成田空港から何処にも行ったことないですが本日は新東京国際空港開港記念日です。

1978年、成田市に新東京国際空港(現成田国際空港)開港。

1966年7月に三里塚に空港建設が閣議決定されてから12年かかった。

開港から丁度30周年の日にシンガポール航空により世界最大の旅客機エアバスA380が日本(シンガポール-成田間)に初乗り入れは何かの縁?

地元の意向を無視した決定に対し強力な反対運動が展開され死者も出た。

成田空港には鮪等の魚介類の輸入通関が多く「成田漁港」と揶揄されている。食料の輸送手段は大型貨物船だと想像されるが航空機も相当駆使されるから航空燃料を費やさず、国内漁業の発展のためにも鮪は控えめにして近場の魚を食べる必要があり、好きな魚や高級魚だけ食べていると枯渇する。

http://www.gov-online.go.jp/useful/article/201303/4.html

日本で食料の自給率を上げるため食べ残しを減らせと農水省が言っているから食べ残しは悪く、開発途上国で飢餓が問題となっている一方、日本は食料を大量輸入して大量に捨てているから食べ残しは減らさないといけない。

食べ残しを減らすことは食糧輸入削減にもなるが誰もかれもどの企業も認知度を高めるため実現のための努力はせず、食べ残しが25%にも上っている国は日本しかないので恥としかいいようがない。

都心部や神奈川県から近くて便利なため「羽田をもっと国際線発着に活用せよ」という意見もあるが税収が落ちる成田市や千葉県の反発が出るに違いなく、故沼田武前々知事も難色を示していた。

成田空港の件に関して「ボタンの掛け違えだった」と語られている。

用地買収の折における説明は態度が悪かったためで、当初は印旛郡富里村(現富里市)に内定していたが村民の大反対で成田に。

だが富里に空港ができることを歓迎している者も現れてはいた。

三里塚に移した理由は予定地に国有地である御陵牧場があることもあり、空港建設で牧場は栃木県塩谷郡高根沢町に移転。

候補地は神奈川県内や茨城県霞ケ浦、浦安沖もあった。

当初の開港日4日前に過激派ゲリラが突入して管制塔の機器が壊され開港がこの日まで延期され開港式典は機動隊の戒厳の中で行われた。

この日は元ヤクルトのウィルソン・バルデス選手、永井大くん、山本舞衣子元日テレアナが生まれた(土曜日生まれ)。

富里に造られなかったことが総武本線佐倉-成東間複線化を幻にさせたとも言われる。

現在も未買収地が約5ha残り続け、反対派は大分用地買収を受け入れてきたが全国的に支援者が多い。

1988年、当時土地収用委員会会長だった故小川彰氏が千葉市の自宅付近で何者かに鉄パイプで殴られるなどして重傷を負った。

犯人特定できなかったと思われるが以後16年土地収用委員会が機能できなかった。

言い換えれば、なり手がいなくなった。

堂本暁子前知事が二度目の当選辺りまで土地収用委員会が機能していなかった。

47都道府県で唯一のことで再開はかなり遅かった。

これは選挙での再選を狙っていたために故意に遅らせたのではと憶測していた。

自身は彼女に一票も投じたことがない。

着工された時期から成田空港という通称はよく使われ、正式名称が新東京国際空港だった当時から「成田空港」、「成田」とよく呼ばれた。

これは都内でなく千葉県にあり、東京国際空港(羽田空港)と紛らわしいため。

日本国内で地方空港の造りすぎが羽田空港で国内線を必要以上に増やし続けたことで皮肉にも後になってから沖合拡張を実施した国なども悪かった。

 

本日はローマ字の日です。財団法人日本のローマ字社(NRS)が1955年制定。

ローマ字国字論を展開した物理学者・田中舘愛橘の1952年5月21日の命日に因み、きりのいい20日を記念日に。

ローマ字は必要ですね。

 

本日は世界計量記念日です。「メートル条約」締結125周年を記念して2000年から実施。

1875年、フランス政府の提唱により「メートル条約」が欧米17か国間で締結。

 

本日は東京港開港記念日です。東京都港湾局が制定。

1941年、芝浦・竹芝両埠頭が完成し外国貿易港として開港指定を受けた。

従来の東京の貿易は神奈川県の横浜港に依存していたが関東大震災により東京にも大型船が入港できる港が必要になったことから東京港が造られた。

東京港には全長500m程しかない国道130号(写真)がある。

日本で二番目に短い国道で殆ど気付かれず「おにぎり」等と呼ばれる三角状の標識もない。

因みに第一位は国道174号の0.1871kmで兵庫県神戸市中央区にある。

 

本日は森林の日です。岐阜県郡上郡美並村(現郡上市)等村名に「美」の字がつく村10村で結成した「美し村(うましさと)連邦」が制定。

5月は「森林」の中に「木」が5つ入っており20日は「森林」の総画数が20画であることから。

ただし美し村連邦は参加する村の殆どが大合併で消滅したため2003年解散。

 

本日は独立記念日(キューバ)です。1902年のこの日、キューバがアメリカの軍政から独立。

 

本日は独立記念日(東ティモール)です。2002年のこの日、東ティモールがインドネシアから独立。

 

本日は建国記念日(カメルーン)です。1972年のこの日、連邦制をとっていた旧フランス領東カメルーンと旧イギリス領西カメルーンが合邦して単一のカメルーン連合共和国に。

 

そのほかの出来事

 

325年 第1回ニカイア公会議。ニカイア信条を採択、復活祭の日付を制定。

618年 李淵が隋の恭帝から禅譲を受けて皇帝・高祖に。唐が成立

999年 903年に歿した菅原道眞に左大臣と正一位を追贈し北野神社(北野天満宮)建立(京都府京都市)

1467年 應仁の乱で山名持豊、畠山義就らが挙兵

1635年 江戸幕府が「鎖国令」発布。日本人の海外渡航・渡航者の帰国・長崎以外への外国商船入港禁止。

1787年 天明の打ち壊し事件。12日の大坂に続いて江戸でも庶民が米屋を襲う

1879年 清国公使が日本の琉球編入に抗議。27日に日本政府は「この件は内政問題である」と回答。

1882年 独・伊・オーストリアが三国同盟を締結。フランスの孤立化。

1884年 大蔵省主計局設置

1887年 博愛社が日本赤十字社に改称

1900年 第2回オリンピック・パリ大会が、パリ万博の附属国際競技大会として開幕。10月28日まで開催。

1903年 日本人で初めてチベットに入国した仏教学者河口慧海が4年ぶり帰国。

1908年 ジャワで民族主義的政治結社プディ・ウトモ結成

1909年 「味の素」発売

1911年 三越呉服店(後の百貨店)が帝劇での第1回文芸協会新劇公演のちらしに「今日は御芝居へ、明日は是非とも三越へ」の広告掲載。

1918年 アメリカ海軍の戦艦ニューメキシコ就役

1927年 リンドバーグがパリへ向けてニューヨークを出発。翌日到着

1933年 大阪市営御堂筋線梅田(仮)-心斎橋間開業(大阪府)

1942年 翼賛政治会結成。国会議員のほぼ全員参加。

1949年 台湾で世界一番長い戒厳令、台湾省戒厳令がはじめ施行。

1950年 「臨時石炭鉱業管理法」(炭鉱国家管理法)廃止。炭坑の国家管理終了

1950年 孝宮和子内親王が元公爵家出身の鷹司平通と結婚。皇族が初めて民間人と結婚

1952年 今井橋-上野公園間でトロバス運行開始

1956年 アメリカがビキニ環礁で初の水爆投下実験

1960年 自民党が新日米安保条約を単独で強行採決。社会党が坐込みで開会阻止を図るが議長が警官隊500人を導入して排除。代議士・警官90人以上負傷。全学連が首相官邸乱入。

1968年 「信濃の国」が正式に長野県の県歌に制定

1970年 翌年度から使用する小学校社会科教科書に日本神話復活

1975年 白鳥事件の再審請求で最高裁が請求を棄却するが「疑わしきは罰せず」の原則を再審請求にも適用という新基準(白鳥決定)を示し、再審の門戸を広げる。

1977年 オリエント急行最終便がパリからイスタンブールへ向け出発。1982年ロンドン-ベネチア間で運行再開。

1979年 都内初の区立美術館・板橋区立美術館開館

1984年 外国人初の関取・高見山引退

1989年 中国政府が民主化デモ中の北京市内の一部に戒厳令

1990年 ルーマニアで半世紀ぶり自由選挙

1996年 中華民国(台湾)の李登輝が初代民選総統就任

1998年 奈良県奈良市の東大寺千手堂全焼

2001年 ウィキペディア日本語版開設

2007年 石川遼がマンシングウェアオープンKSBカップで優勝。ゴルフのメジャー大会では15歳245日の世界最年少優勝。

2010年 この日発売の「週刊新潮」で大相撲の現役力士の大関琴光喜が暴力団による野球賭博に関与が報じられた。

2012年 大相撲夏場所で前頭7枚目の旭天鵬が史上初の平幕同士の優勝決定戦を制し初優勝。同時に初優勝最年長記録更新。

2013年 アメリカオクラホマ州でFE5の竜巻が発生し24人死亡。

2016年 第3回世界メディアサミットがドーハで開幕。翌21日まで。

2016年 蔡英文が中華民国総統就任。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live