Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日は日光の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は日光の日です。820(弘仁11)年のこの日、弘法大師が日光山を命名。


元々は「ふたらさん」と言い、「二荒山」の字が当てられていたが弘法大師がこれを「にっこうさん」と音読みにし「日光山」の字を当てたという。


日光とは言うまでもなく栃木県日光市のことである。


中禅寺湖でヒメマス養殖が行われ、それが中禅寺湖ヒメマス(日光ヒメマス)としてブランド化されている。


旧今市市域の主産業は木工、食品加工、農業等で日光街道沿いの商店街は旧今市市のメインストリートだったが中心的商業施設として客を集めていた長崎屋や、いせや(現ベイシア)が相次いで店舗を閉鎖を機に衰退を続け、空き店舗が目立つシャッター通りと化した。


山が多く、降水量もそれなりにあるので多くの水力発電所があり、大谷川水系の豊富な水と険しい地形による落差で水車動力を利用した紡績事業が行われ、それらが再利用されている。


旧日光市地域の主な産業は観光と鉱工業。足尾銅山産出の銅を索道で細尾峠を超えて運び込み、水力発電の電力で精錬。


アルミ精錬事業やコンクリートブロックの作成等も行われ、かつて砕石業も行われていた。


昭和43年に廃止された東武日光軌道線は観光路線として造られたように見えるが実はそうでない。


馬返では「日光軌道線がなくなったから衰退した」とも言われている。


鎌倉時代以降、日光権現を祀る山々が知られるようになり、江戸時代に徳川家康および徳川家光の廟地となって以来、日光東照宮の門前町として参拝客で賑わい、以後「日光を見ずして結構と言うこと莫れ」という言葉で日本中に観光地や景勝地として知られるようになった。


平成11年には「日光の社寺」が世界遺産に登録され、丹下健三や芦原義信、隈研吾、アントニン・レーモンドなどの建築家による近・現代建築が多数ある。



平成29年8月10日からJR北海道が保有する蒸気機関車のC11207を借り受け、東武鬼怒川線で蒸気機関車運転が開始された。


名前は「SL大樹」。


具体的には下今市-鬼怒川温泉間を「SL+車掌車+客車+ディーゼル機関車」の編成で土休日を中心に年間最大140日程度(1日3往復程度)運行する計画で車掌車(C11にATS車上子を取り付けられないためにこちらに付けている)はヨ8000形2両をJR貨物とJR西日本から1両ずつ、客車は14系普通車4両と12系グリーン車2両をJR四国から、DLはDE10形1両をJR東日本から、それぞれ譲渡を受け、下今市にJR西日本長門市駅から鬼怒川温泉にJR西日本三次駅からそれぞれ転車台の譲渡を受けて整備し、下今市駅の駅舎を改修してSL見学エリアを整備する。


それについては開業時からの駅舎がなくなったことを惜しむ声が出ている。


明治に入ると海外でも景勝地として知られていた日光東照宮や中禅寺湖、日光湯元温泉、藤原等に外国人が訪れるようになり、外国人に対応した宿泊・滞在施設が整備され、国際観光都市としての体裁が整えられ、昭和30年代までだと新婚旅行先にもなっていた。


戦前だと国鉄の日光行列車に食堂車もあった。


神奈川県の箱根も新婚旅行先として人気だったと思うが現在なら新婚旅行は国内を選ぶのは一割以下で海外旅行普及もあり、日光は観光地としての人気が大分なくなっている。


日光市は関東地方最大面積の市で「四季の彩りに風薫るひかりの郷」を掲げ、国際観光都市としての振興を図り、市内の観光地や景勝地としては日光の社寺や男体山、大真名子山、小真名子山、女峰山、赤薙山、太郎山等の日光連山、中禅寺湖、華厳滝、竜頭滝、戦場ヶ原、湯滝、湯ノ湖や日光湯元温泉、鬼怒川温泉、川治温泉、湯西川温泉、鬼怒沼湿原、龍王峡、足尾銅山等がある。


小学生の頃、修学旅行で足尾銅山などにも行っています。


るるぶ日光 那須 鬼怒川 塩原’19 (るるぶ情報版)/ジェイティビィパブリッシング
¥972
Amazon.co.jp

日光パーフェクトガイド/下野新聞社
¥1,620
Amazon.co.jp

本日は幽霊の日です。1825(文政8)年のこの日江戸の中村座で四世鶴屋南北作「東海道四谷怪談」(通称「四谷怪談」)初演。夫の民谷伊右衛門に毒殺された四谷左門の娘お岩の復讐話で、江戸の町に実際に起こった事件がモデル。


最近では幽霊や怪談の話は流行らないと思います。好きな人よりも逆が多いのではと。


絶対に出る 世界の幽霊屋敷/日経ナショナルジオグラフィック社
¥2,160
Amazon.co.jp

本日は独立記念日(モルジブ)です。1965年のこの日インド洋の島国モルジブがイギリスから独立。


本日は独立記念日(リベリア)です。1847年のこの日、アメリカの解放奴隷で建国されたリベリアがアメリカから独立。


19世紀の奴隷貿易禁止の風潮とともに解放奴隷の国を建設する目的でアメリカ植民協会が解放奴隷入植に始まり、1847年の独立でアフリカ最初の共和国に。国名はliberty(自由)に因み、首都名のモンロビアは当時のアメリカ大統領モンローから名前を取った。


本日はモンカダ兵営襲撃記念日(キューバ)です。キューバの独立記念日。1953年のこの日カストロ指揮下の学生らがモンカダ兵営を襲撃しキューバ解放運動が始っまた。この日を挟んで25日から27日迄連休。


そのほかの出来事


811年 プリスカの戦い。ブルガリアが東ローマ帝国を破り東ローマ皇帝ニケフォロス1世戦死。

1798年(寛政10年6月13日) 本居宣長の「古事記伝」全44巻完成。

1822年 ホセ・デ・サン=マルティンとシモン・ボリバルがグアヤキルで会談。

1486年 相模守護・上杉定正が執事・太田道灌謀殺(新暦8月25日)。

1580年 イギリスの海賊フランシス・ドレークが世界一周達成。

1597年(慶長2年8月15日) 慶長の役:明・朝鮮軍が籠城する南原城を日本軍が攻略し南原城の戦いが終結。

1614年 徳川家康が豊臣秀頼が作った京都・方広寺の大仏の鐘にある「国家安康」の文字に対し「家康の名前を分けて呪っている」と言いがかりをつけ落慶法要を延期させる。大坂冬の陣のきっかけ(新暦8月31日)。

1788年 ニューヨークがアメリカ憲法を批准しアメリカ11番目の州に。

1860年 イギリス大使オールコックが外国人で初めて富士登山(新暦9月11日)。

1908年 アメリカ司法省捜査局(後の連邦捜査局・FBI)発足。

1916年 警視庁が闘犬・闘鶏・闘牛禁止。

1918年 下関駅構内で軍用火薬爆発。死者27人(山口県)。

1928年 日本海軍の第四十一号駆逐艦(後の吹雪型・特I型駆逐艦「薄雲」)竣工。

1939年 アメリカが「日米通商航海条約」の破毀通告。

1940年 大東亜新秩序、国防国策体制、翼賛政治確立の「基本国策要綱」閣議決定。

1941年 イギリスが「日英通商航海条約」の破棄を通告。

1944年 日本海軍の伊29潜水艦がドイツからの帰途、フィリピン・バシー海峡で米潜水艦の魚雷を受け沈没。

1945年 イギリス・アメリカ・中華民国3国の首脳が「ポツダム宣言」発表。

1945年 イギリス総選挙の開票が行われチャーチル首相の保守党が労働党に敗れ、ポツダム会談中のチャーチルは「ポツダム宣言」発表後帰国。

1945年 労働党党首クレメント・アトリーがイギリスの62代首相に就任しアトリー内閣発足。

1945年 日本に投下される原爆の弾頭を載せた巡洋艦「インディアナポリス」がテニアン島到着。インディアナポリスは帰途、日本の潜水艦に撃沈。

1945年 日本海軍の駆逐艦「梨」が山口県柳井沖で沈没。戦後、浮揚修復され護衛艦「わかば」として再就役。

1947年 アメリカで「国家安全保障法」発効。国家安全保障会議・国防総省・中央情報局(CIA)設置。

1952年 エジプト革命によりエジプ王トファールーク1世がヨーロッパへ亡命し生後半年のフアード2世が即位。1年後に王制自体が廃止。

1953年 キューバ解放運動開始。フィデル・カストロ率いる小隊がモンカダ兵営襲撃。

1956年 エジプトのナセル大統領がスエズ運河国有化宣言。イギリス・フランスが反撥しスエズ動乱勃発。

1958年 アメリカで地球観測衛星「エクスプローラー4号」打ち上げ。

1963年 経済協力開発機構(OECD)が日本加盟承認。

1963年 初の静止通信衛星「シンコム2号」打ち上げ。

1965年 モルディブがイギリスから独立。

1965年 海上自衛隊のやまぐも型対潜護衛艦「まきぐも」(DD-114)進水。

1971年 アメリカの有人月宇宙船「アポロ15号」打ち上げ。月面に67時間滞在し8月8日帰還。

1977年 カナダのケベック州議会がフランス語を州の公用語とする。

1981年 福岡市地下鉄空港線天神-室見間が開業。福岡市地下鉄の初の開業区間(福岡県)。

1985年 長野県長野市の地附山で大規模な地滑り。老人ホームを押し潰し死者26人。

1989年 海上自衛隊のはるしお型潜水艦「はるしお」(SS-583)進水。

1992年 第16回参議院議員通常選挙。

1993年 アシアナ航空機が着陸失敗。日本人2人を含む死者68人。

1999年 「国会審議活性化法」成立。

2001年 海上自衛隊のたかなみ型汎用護衛艦「たかなみ」(DD-110)進水。

2003年 「イラク特措法」成立。

2005年 2003年のコロンビア号空中分解事故以来初のスペースシャトル打ち上げ。

2012年 ロンドンオリンピックの男子サッカーで日本代表がスペイン代表を1-0で破る金星。

2014年 長崎県佐世保市で女子高生殺害事件

2016年 神奈川県相模原市で障害者施設殺傷事件発生。戦後日本の大量殺人事件として最多となる19人死亡。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


多屋来夢ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は多屋来夢ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。


血液型O型。日曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。身長161㎝。


名前は「たや・らいむ」と読む。元サンミニの有沢来夢ちゃんと下の名前が同じ。


マンナンライフ(本社・群馬県富岡市)「蒟蒻畑」のCMなどにも出演。


ロングヘアーが特徴。


「かわいい」などと評判。


同じ平成9年度生まれには桜井日奈子ちゃん、土屋櫻子ちゃん、竹内美沙樹ちゃん、佐々木海ちゃん、柏元萌華ちゃん、小林由理ちゃん、金野美穂ちゃん、杏野なつちゃん、高野洸ちゃん、咲坂実杏ちゃん、杉咲花ちゃん、金子理江ちゃん飯豊まりえちゃん白咲るなちゃん 、木島杏奈ちゃん、今泉野乃香ちゃん、高月彩良ちゃん前島亜美ちゃん矢野優花ちゃん 、遠山茜子ちゃん、谷中唯彩ちゃん、森高愛ちゃん、小山莉奈ちゃん 、ダンシングプリンセスの南あやかちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃんフェアリーズ野元空ちゃん伊藤萌々香ちゃんチームしゃちほこ の大黒柚姫ちゃん、咲良菜緒ちゃん、秋本帆華ちゃん、伊藤千由李ちゃん、SAY-LAの吉永みいなちゃん 、乃木坂46の山崎怜奈ちゃん、東京女子流の中江友梨ちゃん、庄司芽生ちゃん、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃん、つりビット の長谷川瑞ちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃんSKE48 の熊崎晴香ちゃん、木本花音ちゃん、酒井萌衣ちゃん、トライシグナルの岡本真依ちゃん、AKB48 の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、delaの早見紗英ちゃん 、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃんFES☆TIVE の南茉莉花ちゃん、近藤沙瑛子ちゃん、アイドルカレッジ石塚汐花ちゃん 、Cupitronの山川二千翔ちゃん、全力少女Rの岡崎絵理菜ちゃん、佐藤絵里香ちゃんなどがいる。


なまいきリボンわがままレース Vol.5/双木昭夫(Kurarasystem)
¥1,620
Amazon.co.jp

本日は藤井香愛さんもお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。火曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション・プレシャストーンミュージック所属。東放学園高等専修学校卒業。


名前は「ふじい・かわい」と読む。


同年同日放送「笑っていいとも!」では「テレフォン」に石倉三郎さん登場。


「見た目は女ですが声は男です」、「中身はおっさん」等とPR。


シンガーソングライター。綽名は「チャン」、「ちゃんかわ」。WC新宿ルミネエスト店で店員だった。


平成20年にはヤクルトスワローズ公認パフォーマンスユニットDDS、DAD'Sとして神宮球場で歌ったり踊ったりしており、その前は某ギャル誌の読モをやっていたという。


平成22年10月からはジャンプスーパーアニメツアー「トリコ」の主題歌「Lucky day」を藤井香愛&HoLYWooDとして歌っていた。


東京ルージュ/徳間ジャパンコミュニケーションズ
¥1,300
Amazon.co.jp

更に秋元才加さん 。30歳になりました、おめでとうございます。即ち前記した藤井香愛さんと生年月日が同じで原田百合果さん(ファッションモデル)、鄭凱文(野球)も同じ。


名前は「あきもと・さやか」と読む。


熱愛が報じられたばかり。


千葉県出身。血液型B型。火曜日生まれ。office48所属。未婚。弟が居る。元「笑っていいとも!」常連で、番組内で弟の写真が公開されたことがあるらしい。後、お昼に「ひるブラ」に登場したこともある。


こんどはテレ東「昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜」に是非とも。


AKB48チームK構成員となるも平成25年4月7日、公式ブログで卒業を、同年5月から6月にかけて実施の「AKB48 32ndシングル選抜総選挙」には卒業を見据え不出馬表明などを表明し、卒業式典が同年8月22日、卒業公演が8月28日に行われた。


動かなくてもお腹が凹む 30日間体幹チャレンジ (TJMOOK)/宝島社
¥886
Amazon.co.jp

更に加藤夏希さん 。33歳になりました、おめでとうございます。秋田県由利本荘市出身(現在の名称)。血液型AB型。金曜日生まれ。ディメンションブルー所属。身長168cm、体重45kg、スリーサイズ83-58-85。既婚で一児の母。


中土居宏宜さん(Lead )、山田章仁さん 、アンドレイ・グリアゼフさん(フィギュアスケート)、ガエル・クリシーさん(サッカー)とは生年月日が同じ。同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレホン」に朝比奈マリアさんが登場。


加藤さんも是が非でもテレ東「昼めし旅〜あなたのご飯見せてください!〜」出演を。


デビュー当時はまだ13歳の中学生で、授業参観では周りの父兄から「あっ、ロビーナちゃんだ」というような言葉が出たと言う。ドラマデビューは「燃えろ!!ロボコン」(テレ朝系)でロボコンが結婚を夢見る美少女ロボットのロビーナちゃん役。当時は航空機等で秋田と東京を行ったり来たりしていたという。


由利本荘市に一度行ったことがある。JR東日本羽越線と鳥海山ろく線の羽後本荘駅前は整備状態が悪くはないが、一日辺りの乗車人員が2000人未満であるためか人が少ない。


合併前の市名は本荘市だったが、合併後は埼玉県本庄市との混同防止のため由利本荘市とした。羽後本荘駅も単に本荘駅としなかったのは高崎線に本庄駅があるため。


市内には西目海水浴場、赤田大仏、本荘由利総合運動公園、水林球場、由利本荘市総合体育館、鳥海球場、西目カントリーパークサッカー場、鳥海高原矢島スキー場、長坂スキー場、太平スキー場、鳥海オコジョランドスキー場、由利本荘市文化交流館カダーレ、本荘マリーナ海水浴場、みなとオアシス、本荘公園天鷺村、亀田城、佐藤八十八美術館、天鷺遊園、三望苑望海の丘、秋田厚生年金休暇センター、道川海水浴場、秋田県立岩城少年自然の家、ロケット発祥の地、南由利原高原、南由利原青少年旅行村、鳥海高原花立牧場、法体の滝等がある。


日本海洋上花火大会もある。同郷の有名人には仁部智さん(元広島)、生駒里奈さん等が居る。


月刊 加藤夏希   SHINCHO MOOK 062 (SHINCHO MOOK 62)/新潮社
¥価格不明
Amazon.co.jp

今度は若林愛さん。32歳になりました、おめでとうございます。八王子市出身。血液型A型。土曜日生まれ。未婚と思われる。下の名前は「あい」ではなく「まな」。MANA meets Blue Bajouで活動。八王子実践高等学校卒業。


小川麻衣子さん(漫画家)と同じ生年月日。


平成21年に数回「MANA meets Blue Bajou」を見ていた。初めて見たのは平成21年7月26日に茂原市で開催された茂原七夕まつりで奇しくも愛さんのお誕生日。


歌手のみならず作詞家、作曲家としても活動し、PLIME元構成員。一時休止中みたいな状態だったが、これは平成21年8月からJASRACの信託会員になり、C-ZONEやFeam、菅崎あみ等に詞や曲を提供する活動を中心としていたためと思われ、現在も再びライブハウスでの活動が数回。再び生で見てみたいと思いましたが、もうないと思います。


Feamも菅崎あみさんも生で数回見ています。


MANA meets Blue Bajouとは平成19年1月、元Virgin Berryの浅野ケン、元スペースカンフーマンの2Zの3人と結成。同年9月には若林愛を中心としたサウンドプロジェクトチームに形態変更し、多数の若手ミュージシャンが参加するようになりライブやレコーディングの度に柔軟に構成員が入れ替わる。


平成20年10月に発売されたコンピレーションアルバム「nexTreasure '08」に代表作「100,000粒/h」を収録しリスナー人気投票で1位。平成21年5月27日1stアルバム「prologue」発売。7月29日には千葉テレビ「速報!今日の高校野球」(「高校野球全力応援TV ガチファン」の前身)エンディング「True Victory」がシングル発売され、以後ユニオン系が多く絡むように。


ヴァイオリン愛奏曲集/ソニー・ミュージックダイレクト
¥1,890
Amazon.co.jp

そのほかには吉田義男(元阪神監督)、森山周一郎、ジョン・ハワード(第25代オーストラリア首相)、ミック・ジャガー、ピーター・ハイアムズ、松岡弘(元ヤクルト)、萩原健一、牧原俊幸(フジアナ)、山沖之彦(元阪急)、古川慎一(元千葉ロッテマリーンズ)、ノッチ (デンジャラス)、水谷あつし 、小島奈津子(元フジアナ)、守谷香 、内田博幸(騎手)、桜庭一樹(作家)、くまだまさし、ケイト・ベッキンセイル、坂口征夫 (格闘家)、ジェフリー 、高田昌明(元静岡FC・サッカー指導者)、三輪敬司(元中日)、梓真悠子 、中村俊太、吉田良一郎(吉田兄弟)、白井京子 、ミヤ(ムック )、佐野優子(バレー)、新村まさる 、升望(声優)、吉羽美華 (大阪府寝屋川市議会議員)、かわはらなつみ(漫画家)、双大竜亮三(大相撲力士)、板垣龍佑(仙台放送アナ)、山内拓磨(メルヘン倶楽部)、丘みどり木村あすか中島彩菊池かずみ (ヘアメイク)、平菜都季上葉みさ根岸麻里奈 、テイラー・モンセン、木内梨生奈、森保まどか(HKT48 )、さくらまや 、遠藤由実、アルコ(漫画家)、瀬尾公治(漫画家)、瑠璃カニリカ 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


TIME FLIES/SHOKEN RECORDS
¥1,473
Amazon.co.jp

萩原健一さん(水曜日生まれ)、現在千葉テレビで金曜8時丁度から放送中の「太陽にほえろ」をビデオ録画して見ています。


8時丁度って、狩人の「あずさ2号」ではないですよ(笑)。


本放送は日テレで金曜8時放送。


千葉テレビは本放送の時間を意識して金曜8時にしたと思われ、以前はフジ系関テレ制作「天体観測」が放送されていたこともある。


守谷香ベスト/日本コロムビア
¥2,463
Amazon.co.jp

守谷香さん(土曜日生まれ)とは平成21年迄元X JAPANのTOSHI氏の奥様。かつてテレビアニメ「キテレツ大百科」(フジ系)で初期のオープニングとエンディングを歌っていた。


前記した藤井香愛さん等が生まれた時期のお話。余談ながら自分はその当時にろくな思い出がないが、これは自分が悪いとしか思っていない。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日はスイカの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


090728_150340.jpg


本日はスイカの日です。スイカの縞模様を綱に見立て、27を「つ(2)な(7)」(綱)と読む語呂合わせから。


茨城県筑西市(旧真壁郡協和町)なら、こだますいかの里と言われ、神奈川県三浦市や茨城県稲敷郡阿見町や鉾田市も産地。鉾田市はメロンの印象が強いのですが。同じウリ科でもありますけど。


鉾田市の隣にある東茨城郡茨城町も産地ではないかと。


すいか 送料無料 訳ありすいか 大玉すいか 1玉 M~2L 熊本県産 訳あり 西瓜 スイカ/大玉すいか
¥1,980
Amazon.co.jp

本日は政治を考える日です。昭和51年のこの日、ロッキード事件で故田中角栄さんらが逮捕された。ロッキード事件とはアメリカのロッキード社が航空機の売込みの際、日本の政界に多額の賄賂を贈ったとされる疑獄事件で、その年のアメリカ上院外交委員会で発覚。


jyouetu02


故田中さんは新潟県民にとっては神様のような男だったそうです。


廃止になった越後交通線(長岡市内を走っていた)復活も期待されていたとも。


上越新幹線の実現、上越新幹線の浦佐停車は彼の力によるものだと。


上越新幹線の列車名を決める際には一般公募で葉書に彼の功績を称えてか「角栄」と書いたのもいたとのことです。


秘密解除 ロッキード事件――田中角栄はなぜアメリカに嫌われたのか/岩波書店
¥2,052
Amazon.co.jp

本日は祖国解放戦争勝利記念日(北朝鮮)です。1950年のこの日、朝鮮戦争休戦成立。「祖国解放戦争」とは朝鮮戦争のことで休戦であって勝敗は決していないが北朝鮮では「勝利記念日」としている。だが韓国側では祝日になっていない。


そのほかの出来事


1144年 藤原通憲が出家して信西と号す。「黒衣の宰相」として権威を奮うことに。

1165年 二條天皇の子・順仁親王が即位し第79代天皇・六條天皇に。

1201年 和歌所設置。藤原定家らが寄人に。

1214年 ブーヴィーヌの戦い、フランス王フィリップ2世がイングランド王ジョンを破る。

1471年 浄土真宗中興の祖・蓮如が越前に吉崎御坊を建てる(福井県)

1536年 天文法華の乱。法華宗と対立する延暦寺衆徒が京都の法華一揆を破り21の寺を焼く。

1623年 徳川家光が江戸幕府第3代将軍就任

1656年 バールーフ・デ・スピノザが破門。

1777年 ラファイエット率いるフランス義勇軍がアメリカ独立支援の為フィラデルフィア到着。

1778年 ウェサン島の海戦

1794年 テルミドール反動。反ロベスピエール派によるクーデター。翌日、ロベスピエール派全員処刑。

1798年 近藤繁蔵らが択捉島最北端に「大日本惠登呂府」の標識建立。

1830年 フランス七月革命勃発

1871年 民部省が大蔵省に吸収

1890年 オランダの画家・ゴッホがピストルで自殺。2日後病院で死亡。

1912年 東海道線島田-金谷間複線化(静岡県島田市)。

1916年 神奈川県横浜市の横浜港に入港した布哇丸の乗客がコレラを発症。日本全国に広まり、この年だけで約7500人の死者。

1924年 5月4日から行われていたパリオリンピック閉幕。

1930年 中国で紅軍が長沙を占領。長沙ソビエト政権樹立。中国共産党の前身。

1932年 文部省が恐慌の影響で農漁村の欠食児童が20万人超と発表。

1939年 アメリカが「日米通商航海条約」の破毀通告

1940年 大本営政府聯絡会議で「世界情勢の推移に伴う時局処理要綱」決定。「南進政策」決まる。

1940年 リトアニアの日本領事館にポーランドから逃げてきたユダヤ人が日本の通過ビザを求め殺到。領事代理の杉原千畝は約6千枚のビザ発給。

1945年 沖縄から発進された戦闘機と爆撃機の聯合部隊が九州各地機銃爆撃

1949年 世界初のジェット旅客機コメットが初飛行成功

1950年 広島県沖で漁網にかかった機雷爆発。死者行方不明46人。

1953年 朝鮮戦争終結。北緯38度線上の板門店で休戦調停調印。

1953年 バー・メッカ殺人事件。

1954年 結核診療所の入退院基準改定に反対して患者1300人坐込み。

1955年 オーストリアが永世中立国として主権回復。

1966年 巨人の新人・堀内恒夫投手が開幕13連勝

1970年 東京都が光化学スモッグ注意報・警報の発令体制に

1972年 F-15戦闘機初飛行。

1974年 ウォーターゲート事件で米下院司法委員会がニクソン大統領弾劾可決

1989年 大韓航空機墜落事故。大韓航空機がリビア・トリポリ空港の手前の住宅地に墜落。乗員乗客199名のうち74名と地元住民6名死亡。

1990年 ベラルーシがソ連から独立宣言。1991年承認。

1990年 NTT株の株価が100万円を割る

1992年 バルセロナ五輪・水泳女子200m平泳ぎで岩崎恭子 が日本人史上最年少金メダル

1995年 九州道全線で青森県-鹿児島県・宮崎県の間が高速道で結ばれる。

1996年 アトランタ五輪開催中の五輪記念公園で爆弾テロ。死者2人、負傷者110人。

2001年 浦安市にディズニーリゾートライン開業

2002年 リヴィウ航空ショー墜落事故

2012年 ロンドンオリンピック開幕。8月12日まで。

2013年 隅田川花火大会が雷雨の影響で史上初の中止に。


-resortline


造るにも旧運輸省などとの相談に時間がかかった。本来ならモノレールよりLRTが良かったといえるが。


イメージを損なわないようにするためでもあるのか、秘密主義なのだという。


車両検査の際には湾岸道路を経由して印旛郡酒々井(しすい)町にある京成宗吾工場まで車両が陸送されることもあるが、非効率に思える。他ではまずやらない。


実は舞浜リゾートラインディズニーリゾートライン線にまだ一度も乗ったことない。


殆ど東京ディズニーランドに行ったことなく、東京ディズニーシーには一度も行ったことがない、というより興味ないから。


だが平成26年7月23日 にイクスピアリに行ってはいた。


ディズニーリゾートラインは単線環状線で反時計回りに進む列車だけ運行。


1周の所要時間は約13分で駅間の所要時間はベイサイド・ステーション-東京ディズニーシー・ステーション間約4分、それ以外は約2-3分。


全駅の全出入口が舞浜リゾートラインの親会社でTDRの経営と運営を統括するオリエンタルランド(OLC)の所有地内にあり、公道と直接接続されていない。


ベイサイド・ステーション駅もTDRのリゾートパーキング内にあり、公道と直接接続していない。


他のTDR構成施設と同様、従業員を「キャスト」、駅員を「ステーションキャスト」、車掌を「ガイドキャスト」、運転士を「ドライバーキャスト」と呼称。


ディズニーリゾートラインの沿線に学校は無いが、学校が無くても通学定期券は発行されている。


これは専門学校生が卒業間近の時期に研修で通うために必要なため。


モノレールを造ると言う噂は平成2年辺りから聞いていたが、当時は「実現できるの?」と疑問になったことがある。


TOMY プラレール限定車両ディズニーリゾート限定 ディズニーリゾートライン プラレールプレイセット/タカラトミー
¥8,480
Amazon.co.jp

201407231546000.jpg


舞浜駅からモノレールの駅は離れている。


京葉線、りんかい線の相互乗り入れがないのも問題視されていて、苦情が来たこともあるという。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

隈本茉莉奈ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は隈本茉莉奈ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。


福岡県出身。血液型B型。月曜日生まれ。


なまえは「くまもと・まりな」と読む。


身長161.5cm。趣味は、ご当地キティちゃんのストラップ集め。特技はピアノ。ダンスチャームポイントは口元のほくろ。将来の夢は音楽、演技、ナレーションなど表現をするお仕事。


現在は虹のコンキスタドールで振付師チーム。愛称「まーりん」。元FUKUOKAはかたみにょんでもある。


平成30年2月11日平成29年3月11日などに握手を交わしています(場所は池袋東武百貨店など)。これまでに一度でも握手を交わしたことのある「まりな」は記憶では3人います。


また来月にも会えるかと。


渡邉理佐ちゃん(欅坂46)、當山みれいちゃんは同じ生年月日。同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」では芳本美代子さんが登場。


虹のコンキスタドール 1st写真集 『Rainbow Island』 山崎夏菜 ver (予約.../キングレコード
¥3,980
Amazon.co.jp

ずっとサマーで恋してる(虹盤)(通常盤)(DVD付)/キングレコード
¥1,490
Amazon.co.jp

次は武田玲奈ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。福島県いわき市出身。血液型B型。日曜日生まれ。ヴィズミック所属。


武田梨奈さんと混同されていてちょっと困っているという。


莉音ちゃんと同じ生年月日。


【Amazon.co.jp 限定特典/生写真付き】武田玲奈1stフォトブック「タビレナ」/東京ニュース通信社
¥2,160
Amazon.co.jp

更に佐藤栞里さん、28歳になりました、おめでとうございます。新潟県生まれ埼玉県育ち。血液型A型。金曜日生まれ。未婚。スターダストプロモーション所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」では故田中実さん登場。熊井幸平くんや小坂加奈子さんと生年月日が同じ。


日テレ「ヒルナンデス!」などに出演。こちらは以前から何度も見ていて、以前から出たかったという。


ちゃまてばこ/集英社
¥1,512
Amazon.co.jp

2016041310220000.jpg


更に松井玲奈さんもお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。愛知県豊橋市出身で兵庫県生まれ。血液型O型。土曜日生まれ。未婚。


同年同日は珍しく「24時間テレビ」が放送された。通常は8月なのにだが、これはこの辺りで世界陸上の放送を予定していたためと、日本武道館の改修工事のためで、代わりに当時完成したばかりの都庁舎を使用。


SKE48 チームE構成員で、一時は「AKB48グループ大組閣祭り~時代は変わる。だけど、僕らは前しか向かねえ!~」のチーム再編で乃木坂46との兼任もするようにもなっていた。


身長162cm。兄が一人居る妹。剣翔桃太郎くん(力士)、原田美欧さん、皆方由衣さん は同じ生年月日。


名前は「まつい・れな」と読む。命名の際には「れいな」も候補としていたが、それでは「0」に通じるため「れな」とした。「玲奈」が「れいな」の例は同学年のトリンドル玲奈さん等、至って少ない。


前記した武田玲奈ちゃんとは同じ番組に同時出演していたことがあり、二人の「玲奈」はそれぞれ面識ある。


前記の虹コン、わーすたなどを注目している。なお、わーすたも一度も見たことある。


運転免許は持っていない。


新幹線がお好き。自身のブログやTwitter等でも度々、新幹線への愛を熱く綴り、その縁で市販の時刻表の表紙を飾ったこともある。


きっかけは平成23年春に仕事で愛知県名古屋市に有る地元のはくぶつリニア・鉄道館(あおなみ線の終点、金城ふ頭駅近くにある)に行って展示されていた新幹線を見たことで「オシャレに恋したシンデレラ~おかりえが夢を叶えるまで~」の番宣で平成23年9月11日「PON!」にVTR出演した際、0系やN700系、E5系の形態模写を披露し、平成26年6月17日放送の「PON!」にゲスト出演したら0系と200系の「顔」の見分け方や「はやぶさ」等のE5系電車と「こまち」のE6系の外見の微妙な違い等を説明。


E6系は在来線区間で車両限界が狭いため横幅が狭く、全長が短いため鼻も短い。


一番お好きなのは「こまち」等のE6系。寝台特急「あけぼの」廃止にもショックを受けていた。


0系と200系は前面形状が同じように見えて違うのです。後者は豪雪地帯を走り、最高速度を上げていることから鼻を若干細めており、耐寒耐雪構造としてボディーマウント方式をとっているため車体を軽量化すべくアルミ製となっております。


また、N700系とN700A系ではトイレの側面にあるボタンの配置が異なることもよく知っています。


本人とは会ったことないのですが、一度はお会いして会話をしてみたいと。


同期には松井珠理奈さん等が良く知られていると思われる。こちらとは同姓であるが血縁関係はない。なお、元CAMOUFLAGEの山下もえさんなども同期。


千葉県浦安市にある東京ディズニーランドもお好きで、ディズニーリゾートライン開業が自分のお誕生日と同じなのは何かの縁。


平成27年は東京アイドルフェスティバルにも登場。平成26年だと本人がTIF会場に居たそうです。Rev. from DVLの橋本環奈ちゃんを見たかったそうで、前からベイビーレイズJAPANのファンでもあるため、こちらも見ていたと思われます。ベビレ構成員とは面識はあるどころか交流もあり、構成員は松井玲奈さんに感謝をしています。推しの子は最年少の渡邊璃生さん。前記の松井珠理奈さんと同じお誕生日。


もしかすると本人が自分の近くに居たかもしれないんです。


日本武道館公演を実現させるべく彼女も署名に参加したそうです。余談ながら著名人が署名する際に住所を書くと問題になるためか実名だけ書けばよかったのです。


笑う招き猫/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは吉木りささん 。31歳になりました、おめでとうございます。千葉県船橋市出身。血液型AB型。月曜日生まれ。未婚。フィットワン所属。


千葉県立船橋旭高等学校と亜細亜大学を卒業。なお、現在の千葉県立船橋旭高等学校は平成23年度に千葉県立船橋西高等学校と統合。生徒数が少ないわけではなかったが両者は位置が全く遠くないためか統合され、単位制高校の千葉県立船橋啓明高等学校になっている。


駅で言えば東武野田線(アーバンパークライン)の馬込沢-塚田間で柏-新柏間ともに新駅の設置の要望や検討がされているが具体的な目処は立っていないため早期実現が望まれる。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」で井森美幸さん登場。秋元梢さん(故千代の富士貢さんの次女)、荒木のぞみさん、中村尚貴さん(関西ジャニーズJr.)と生年月日が同じ。


吉木りさ KISS KISS!! [DVD]/株式会社竹書房
¥1,702
Amazon.co.jp

秋元 梢/宝島社
¥7,700
Amazon.co.jp

秋元さんは墨田区出身。何故かと言いますと父親が相撲部屋や両国国技館に行く際に便利だから墨田区に住むようになったからですね。兄と姉が各一人いる妹で、一歳下の妹もいたが生後数か月で死去。前記したベビレの先輩。


なお千代の富士さんは平成28年に梢さんが29歳になってから僅か4日で死去。七夕の日には父親がどうにか病気から生還してくれるように願っていたためと思われる記事がある。それ以後はショックから立ち直れないせいか更新がない。なお父親の現役時代については引退した当時だとまだ2-3歳だったため見たことがないという。


それと北海道松前郡福島町にある記念館に行ったことあります。


吉木さんだと2女1男兄弟の末の妹。父は岐阜県出身。中学生の頃は漫画家を目指していたが中学3年時に「モーニング娘。LOVEオーディション21」に参加するも落選。高校1年生の春に原宿でスカウトされ、演歌歌手としてデビューが決まり2年間レッスンを受けたが小学4年生から民謡を習っていたので歌い方を根本的に変えるのに苦労したという。


前記の松井玲奈さんとは対談したことあるため面識はある。お誕生日が同じだけでなく、アニメ好きという共通点もわかったためか、お互いに気があう所も見せている。


千葉ロッテマリーンズのファンと思われ、始球式にも登場。藤岡投手から投球を教えて貰っていたようで、その縁からかロッテのCMにも出演。今後の予定は色々あり、書ききれないので公式ブログや公式サイトで。


平成24年だけTIF登場。自分だとすれ違いもせず、こちらも一度も会ったことがないですが地元だからか習志野市にある千葉工業大学や船橋市の新船橋駅前にあるイオンモール船橋にもイベントで来たことがあります。


更に中川新菜ちゃんもお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。沖縄県出身。血液型O型。水曜日生まれ。元シャイニングウィル所属。身長155cm、B81、W60、H87、S22。趣味は食べること、空を見ること。特技は絵を描くこと。


名前は「なかがわ・にいな」と読む。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」で田代まさしさん登場。不祥事で数回の逮捕歴がある男ですまないのですが。Winkのお二人が紹介したもので電話に出た田代さんは前日「もう俺に電話するんじゃないぞ」みたいな言葉が出ていたと記憶しています。


平成25年秋、青春!トロピカル丸赤担当になったが平成27年1月になると突然の活動休止発表。青天の霹靂です。まさかこんなことになるとは。事務所を退所し、後にデザイン関連の会社に就職したとのこと。


平成26年10月20日に石岡真衣さんと七美こはるさんが卒業し、後者が事務所を退所したばっかりだったのです。あれから僅か102日後に活動休止。「もう十分すぎるくらい見たし、数か月休んで気が向いたら、また見に行こう」と思っているとです。


新菜ちゃん以外も102日後には前記した二人と同じになったと言ってもよく、シャイニングウィルは殆どの所属者が退所したと言ってもいい状態に。


「もう彼女たちを相手にはしたくない」と思ったのですが、結局はまた相手にすると思います。事務所には百川晴香さんや篠崎愛さん が残り、現在だと、二転三転の末、ももはるが全力少女Rで活動。こちらは今後は毎月会える機会を狙いたいと思っています。


PASSPO☆(9月22日解散予定)やpalet(現在解散)のように担当色を強調した衣装を着用していない場合が多く、色分けの意味が希薄だった。


平成25年の本日は東京アイドルフェスティバルがあり、こちらで飲食物の販売を担当していたらしい。


さらには平成26年だと青春が東京アイドルフェスティバルに出ても逆に純情が出なかった。この辺は増員や分裂が災いしたという指摘がある。さらに純情は翌年解散。


これまでに何度か見ていて、8回握手を交わしている。最後に見て握手を交わしたのは平成26年10月26日 。すなわち東京ラーメンショー。今年も前記の全力少女Rがメイン?


平成26年のお誕生日 にも会っていました。彼女にとっては最初で最後の生誕祭でした。同日だとpaletが茨城県つくば市に来ていたので、ならば、つくばのほうが良かったかなと。それに対象商品が高価なアルバムでしたし、今ではアルバム購入を敬遠するようにもなりましたから。


今年のTIFは8月3-5日開催。


NEWWORLD/shiningwill
¥1,348
Amazon.co.jp

そのほかにはレオ・ドローチャー(元太平洋クラブライオンズ監督)、ジュリアン・グラック(作家)、イーゴリ・マルケヴィチ(作曲家・ピアニスト・指揮者)、マリオ・デル=モナコ(テノール歌手)、ジョン・ローレンス・シーゲンソーラー(記者)、ジャック・ヒギンズ(小説家)、鶴岡一人(元南海監督)、ブールヴィル、山村雄一(免疫学者)、レナード・ローズ(チェリスト)、須賀不二男、古谷法夫(元国鉄スワローズ)、レイ・ブーン(元メジャーリーガー)、塩田丸男(作家・評論家)、ジョン・ローレンス・シーゲンソーラー(記者)、ジャック・ヒギンズ(小説家)、高島忠夫、エドムンド・クラーク(情報工学者)、戸田善紀(元中日)、和田徹 (元南海)、藤川真弓(バイオリニスト)、中村あきひこ (都議会議員)、三浦和義、浅野健一(記者)、かわぐちかいじ(漫画家)、勝野洋、迫丸金次郎(元広島)、松浦正(元南海)、業田良家(漫画家)、渡嘉敷勝男、麻倉未稀、中島輝士(元大阪近鉄)、寺田恵子、安永沙都子(声優)、植田幸弘(元西武ライオンズ)、ホセ・ルイス・チラベルト(サッカー)、川畑泰博(元オリックス)、長崎宏子(元水泳)、ジュリアン・マクマホン、トリプルH(プロレスラー)、榊原利彦 、シェーン・バワーズ(元横浜ベイスターズ)、沖原佳典(元東北楽天)、高槻純、イーソン・チャン 、ブライアン・シコースキー(元埼玉西武ライオンズ)、アレックス・ロドリゲス(ヤンキース)、 大柴裕介、倉義和(元広島)、小山田保裕(元横浜DeNAベイスターズ)、金城龍彦(元巨人)、望月さや、水野愛日(声優)、後藤光尊(元東北楽天)、伊藤宏樹(サッカー)、那須めぐみ(声優)、長屋光征 (岐阜県議会議員)、シドニー・ゴブ(サッカー)、矢佐間恵、加藤大輔(元東北楽天)、星野真里 、香月良太(巨人)、田村彰啓(元広島)、森田麻恵 、矢島悠子(アナウンサー)、ゴラン・パンデフ(サッカー)、Tina 、西岡剛(阪神)、神谷美伽今井隆文RICH 、尾崎裕美、香島アヤ 、木島由利香(お天気キャスター)、見学奈緒、太田渉子(障害者スキー選手)、木村優希藤岡静香 、ジョーダン・スピース(プロゴルファー)、藍谷莉穂、ラウル・モンデシー(メジャーリーガー)、西澤瑠莉奈(NMB48)、吉田莉々加Nono 、Aivi、Soah 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


全力疾走/宝島社
¥14,895
Amazon.co.jp

西岡剛内野手(金曜日生まれ)は高卒にして一年目からスタメン出場実績がある。


高校通算42本塁打。平成14年のドラフト会議で千葉ロッテマリーンズから1位指名を受けて入団。


背番号はフランク・ボーリックが背負っていた7。


平成24年のオフだったか阪神との争奪戦に敗れ、千葉ロッテでは彼に未練があり「いつまでも待つ」と述べた。


西岡剛とはヤクルトスワローズとオリックス・ブルーウェーブに在籍した投手や政治家(大阪市市議会議員)にも同姓同名がおり全員大阪府出身だが血縁関係は一切なく全くの別人。


出身は京都府木津川市と話されることもあり大阪府大東市となることもある。


平成22年の本日入籍。お相手は徳沢直子さん


平成22年1月25日に交際を公表。平成23年8月9日、ミネソタの病院で3150gの第一子となる女児を出産するも平成24年2月から離婚協議に入った。


西岡君は好きだった。


埼玉西武ライオンズの中村剛也選手は高校の一年先輩。奈良市立平城東中学校時代に「郡山シニア」で全国大会出場。PL学園進学を希望するも辞めている。


セレクションに落選したことを直接通知されて大ショックを受け、PL学園を倒すことを目標とし大阪桐蔭高等学校へ進んだ。


本人曰く「来てもいいよ」とは言われたが丁寧に断り、大阪桐蔭から熱烈な誘いがあったことから大阪桐蔭に。


PL学園は平成13年から14年にかけて対外試合禁止処分を受けて対戦できない時期もあったことが影響した。


3年時に主将・4番打者として夏の甲子園出場するも初戦の東邦高校に敗退。


Soah さんピーチハート型925シルバーペンダントシルバーネックレス/SOUA TECHNOLOGY
¥1,000
Amazon.co.jp

Soahさんは平成24年だと六本木にあるモーフ東京で初のお誕生日ライブ開催。


Yeah! 高島忠夫のザッツ・エンタテインメント!ニッポン・トウキョウ・ケ・セラ・セラ/ビクターエンタテインメント
¥2,340
Amazon.co.jp

高島忠夫さん(日曜日生まれ)は本日で米寿となる。


日テレ系「クイズ どんなMONだい?!」やTBS系「関口宏の東京フレンドパークⅡ」によるところでは「幼稚園をやめさせられた」という。


「フレパ」では「自身の出身県である兵庫県と隣接している都道府県を4つすべて答えてください」という問題を完全に解答できず「小浜市があるのは、、、」という質問には「あれは福井県」と言われた。


正解は「大阪府、京都府、岡山県、鳥取県」となっていた(陸続きでない和歌山県と香川県、徳島県は除外)。


平成11年に症状が改善したことから仕事に復帰し、復帰初仕事のトーク番組「徹子の部屋」で、出演の際に鬱病だったことを告白したが、無理が祟って鬱病が再発して再療養も平成15年頃から徐々に芸能活動再開し、平成19年春から完全復帰。


高島兄弟の話では「いつ死ぬかわからない状態」だといい、現在だと家族と共に鬱病への理解を深める活動を行っている。


息子二人は最近だと父親の介護が必要であるためかあまりテレビに出ず、妻は自分以上に高齢。


番組で共演した上岡龍太郎氏に面と向かって「あんた何も出来ひんやないか」と言われた事や平成17年1月17日の阪神淡路大震災による実家全壊、26年間続けて愛着のあった仕事である「ごちそうさま」の司会交代(スポンサーの味の素が撤退したため)や母親の入院(平成12年死去)等が重なり、平成20年に重度の鬱病を発症し、レギュラー番組の「ゴールデン洋画劇場」や「暴れん坊将軍」等を降板して治療に専念。


映画「さよならみどりちゃん」【TBSオンデマンド】/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

星野真里さん(月曜日生まれ)は出身が埼玉県上福岡市。現在は、ふじみ野市だが、市名に福岡という名前が含まれているため福岡県にあると勘違いされている。


兄も姉も弟も妹も居る。


意外にも常盤貴子さんとの共演歴がなく共演希望者も何人かおり、自分も同感。


初期には「星野真理」が名義だったが平成11年頃に姓名判断で改名。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

西武101系

$
0
0

tamakoline03


以前から埼玉県民にお馴染みの車両。


千葉県の流鉄や群馬県の上信電鉄、埼玉県の秩父鉄道、静岡県の伊豆箱根、三重県の三岐鉄道、滋賀県の近江鉄道に譲渡された仲間もいる。


鉄道コレクション 鉄コレ 西武鉄道 新101系 263編成 4両セット ジオラマ用品 (メーカ.../トミーテック(TOMYTEC)
¥4,060
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 西武鉄道 101系 初期形・分散冷房 基本 4両セット 10-1251 鉄.../カトー(KATO)
¥7,922
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

百貨店

$
0
0

2018021713120001.jpg


最近では三越伊勢丹で内紛が起きていると言われているが、そごう・西武もか?


百貨店は販売担当者が働くのに大変な環境になってきた上、収入はそこまで期待できない厳しいだけの職場になってしまった。


これでは良い担当者が離れていき、労働環境を改善する動きは特に三越伊勢丹が先頭となって最近少しずつ見られるようになったが良い担当者を集めて業績回復させるなら労働環境を整える必要がある。


18時閉店は難しくとも19時閉店にして休館日を月に何日か入れ、少ない人数でも負担が少ないような労働環境を整える必要があり、そうすれば今まで働けなかった人が働けるようになり現状の質の低下を避けられる大きな柱となる。


百貨店は近年の売上げはあまり芳しくなく、百貨店では働くのは駄目という担当者も多いのが実情で百貨店が他の商業施設に比べて働く人を惹きつける魅力自体が無くなっている。


百貨店なら駅近勤務地だったりする事はあるが、それはファッションビルや駅ビルも同じであり他では扱いが少ない高級な商品が手に入るという部分や販売担当者が質の高い接客をしてくれるという差別化をしていた筈だ。


百貨店で働きたいという人が少なくなれば担当者の質の低下は避けられず、質の高い接客という部分でも差別化が難しくなり悪い循環に陥ってしまう。


そうならないために更に思い切った営業日や営業時間の見直しが必要であり、三越伊勢丹が平成18年1月2日を休業日とする決断をした。


更に8月には首都圏で店休日を作るなど販売担当者や従業員の労働環境を改善する動きが徐々に出てきている。


更に必要なのは企業や自治体等が百貨店を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できる様にどんどん声を上げて社会貢献、高齢者活用、何より総合的な地域創出、周辺の住民や周辺の企業等も経営に参加、更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革などなどである。


各会社の競争が激化し18時閉店だったお店は徐々に19時閉店になり、20時閉店にまでなっており休館日は殆どなくなり、百貨店によっては元日も営業するようにもなった。


首都圏の百貨店の多くは20時閉店であり場合によっては21時閉店などという百貨店もある。


郊外に行けば19時閉店の百貨店も所々あるが23区内だと渋谷東急本店が19時閉店、日本橋三越、日本橋高島屋がそれぞれ19時半閉店で、それ以外は20時以降まで営業している店ばかり。


販売担当者は労働時間が長くなり、シフト勤務をして売場を回すようになり一方で週1日の曜日固定の休みも無くなり完全にシフトで回すようになった。


低迷理由として「若い消費者のファッション離れ」が指摘されている。


日本百貨店協会が発表した平成28年の全国百貨店売上高は前年比2・9%減(既存店ベース)の5兆9780億円だった。6兆円を割り込むのは昭和55年(5兆7225億円)以来36年ぶり。


売り上げ構成比で3割を占める衣料品の不振が目立つ。


婦人服(6・3%減)、紳士服(5・3%減)、子供服(3・9%減)は共に前年割れ。目立ったファッションの流行がなく、低価格のカジュアル衣料の活用したおしゃれが若者に浸透。


通販サイトや交流サイトで買い物をする人も増え、百貨店は流行発信源になりにくくなっている。


アパレル業界は売り上げを左右する要素が多く、世相の流行にも大きく影響される分野。


年によって全く違う流行へ対応する必要がある業界なので企業の施策一つで売り上げに大きく影響。


近年、おしゃれの傾向が大きく変わりつつある。それは「ファストファッション」の台頭が原因。


ユニクロでおなじみのファーストリテイリングには若い人からお年寄りの方まで幅広い客が来店し、業界で圧倒的な売り上げを見せている。


アパレルのオンラインショッピングサイト「ZOZOTOWN(ゾゾタウン)」を運営する「スタートトゥディ」は「世界中をかっこよく、世界中に笑顔を」という企業理念の下に衣料品不況が叫ばれる中、平成28年3月期の売上高544億2200万円(前期比32・1%増)の業績。


日本のアパレル小売市場規模は約9兆3500億円(繊研新聞推計)と言われている。


既存企業では長年競争し成功した体験を持つ多くの「業界人」は想定外のライバルの出現や消費者のおしゃれ意識の変化に対しての対応が遅く、時代の変化に取り残されていることが産業の大きな課題。


千葉県内では今後は旧松戸伊勢丹や旧船橋西武の建物は解体せずに残した上で再利用という形で錦糸町のオリナスや津田沼のモリシアのようなものを造るというのは不可能?


「食料品売場やレストランストランだけでも残して貰いたかった」という声が出ていたから松戸市や船橋市は必要最小限の面積での営業再開、量販店を入れることなどを要請してもいい。


今後は各地で百貨店の存続と復活を望みたい。


船橋西武は末期でもガラガラと言える程ではなかったと思えるし近いうちボンベルタ、大丸松坂屋、高島屋、京成百貨店でも是非出店を望みたい。


そごう柏店についても改装工事中であり「うまくすれば黒字転換はできた」、「まだまだこれからだと思っていたのに」とする声もある程度。


イオンモール船橋は末期の船橋西武以上に人が来ていないような気もしており閉店はイオンのせいでなくて明らかに、そごう・西武の怠慢だったと思ったりもしていた。


松戸伊勢丹について「バージョンアップの上で戻ってきてほしい」という思いも出ている。


最近では漫画やアニメが百貨店の救世主になっているとも言われる程で、お笑いショーや大道芸、プロレス、阿波踊り等の行事などを開催しても良かった。


柏市にあるイオンモール柏や市川市にあるイオン妙典、行徳の西友もガラガラと言われる。


それにイオンモール船橋だと最近では中にあるHMVなどの店が相次いで撤退している程であるから近い将来はリストラ対象になると思う。


というよりイオンこそ直ちになりふり構わぬリストラに走る必要がある。


松戸伊勢丹については松戸市の慰留は実らなかった。


百貨店とは/国書刊行会
¥2,592
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は世界肝炎デーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は世界肝炎デーです。2010年5月の世界保健機関(WHO)総会で7月28日を世界肝炎デーとすることを決議。2004年にヨーロッパと中東の患者の団体が10月1日の「国際C型肝炎啓発デー」として始めたのが始まりで、2007年迄実施。2008年に世界肝炎アライアンスが5月19日の「世界肝炎デー」を制定。


改訂4版 必ず役立つ! 肝炎診療バイブル: 研修医・レジデント必携/メディカ出版
¥5,076
Amazon.co.jp

本日は地名の日です。日本地名愛好会が平成20年制定。アイヌ語地名研究家・故山田秀三氏の平成4年の命日で、地名研究家である故谷川健一氏の1921年の誕生日であることから(木曜日生まれ・平成25年8月24日に92歳で死去)。


地名の謎を解く: 隠された「日本の古層」 (新潮選書)/新潮社
¥1,404
Amazon.co.jp

本日は菜っ葉の日です。「な(7)っ(2)ぱ(8)」の語呂合わせが由来。


【種子】ベビーリーフ・菜っぱミックス 1L/中原採種場
¥5,400
Amazon.co.jp

本日は浪速の日です。「な(7)に(2)わ(8)」の語呂合わせが由来。「難波」、「浪花」という表記もある。


浪速のソーラン節/FEEL MEE
¥250
Amazon.co.jp

noriの決断―中村紀洋のフルスイング野球人生/ベースボールマガジン社
¥価格不明
Amazon.co.jp

平成10年、日テレの報道系番組で当時、近鉄バファローズに在籍の中村紀洋選手を説明する際、「浪速のマグワイア」の「浪速」を「ろうそく」と誤読してしまったアナウンサーがいた。本人は「誤読しないように」という心がけながら誤読してしまったという。


本日は乱歩の日です。昭和40年、日本の推理小説の生みの親、江戸川乱歩が亡くなった日です。


江戸川乱歩傑作選 (新潮文庫)/新潮社
¥594
Amazon.co.jp

「エドガー・アラン・ポー」が江戸川乱歩という名前の由来。


本日は独立記念日(ペルー)です。1821年のこの日、ホセ・デ・サン=マルティンがペルーのスペインからの独立を宣言し、翌年に独立。


そのほかの出来事


1175年 安元に改元。1177年に治承に改元。

1183年 後白河法皇が平家追討の院宣を下す。

1449年 宝徳に改元。1452年に享徳に改元。

1480年 元関白・一條兼好が室町幕府将軍・足利義尚に治政論書「樵談治要」呈上

1493年 モスクワの大火

1573年 天正に改元。1592年に文禄に改元。

1603年 徳川家康の孫で7歳の千姫が11歳の豊臣秀頼の大坂城へ輿入れ。

1698年 隅田川に永代橋が架かる

1873年 地租改正条例公布

1876年 官設鉄道大阪-向日町間仮開業(大阪府・京都府)

1878年 イギリスのガウランドが外国人として初の槍ヶ岳登頂(長野県・岐阜県)

1883年 東北高崎線上野-熊谷間仮開業(埼玉県等・当時は大宮駅がない)

1907年 「日露通商条約」調印

1914年 オーストリアがセルビアに宣戦布告し第一次大戦が始まった。

1928年 第9回オリンピック・アムステルダム大会開幕

1941年 日本軍が南部仏印に進駐開始

1943年 イタリアのバドリオ政権がファシスト党解散布告

1945年 広島県呉市で大空襲。戦艦「榛名」、「伊勢」、空母「天城」等大破。

1945年 エンパイアステートビルディングに爆撃機B-25が激突、乗員3人を含む14人死亡。

1945年 青森県で大空襲。

1945年 鈴木貫太郎首相が「ポツダム宣言」を黙殺し戦争継続表明

1947年 滝沢修・宇野重吉らが民衆芸術劇場(劇団民芸)結成

1955年 三重県津市で水泳講習中の生徒41人が高波にのまれ死亡

1967年 NHKが翌年4月1日からのラジオ受信料廃止決定

1969年 国際通貨基金(IMF)が特別引出権(SDR)制度導入

1976年 中国華北地方の唐山で大地震。死者24万人以上。

1984年 第23回オリンピック・ロサンゼルス大会開幕。ソ連と東欧14か国不参加。中国初参加。

1990年 アルベルト・フジモリがペルー大統領就任

1992年 5月に亡くなった漫画家・長谷川町子に国民栄誉賞

2000年 四国縦貫道全通

2008年 イラクの首都バグダッド中心部で女性3人による連続自爆テロ

2008年 兵庫県神戸市の都賀川が局地的豪雨で水位急上昇。5人死亡。

2010年 広島県・小1女児殺害事件の差し戻し控訴審判決。無期懲役とした第一審判決を支持。その後、検察側も被告人側も上告をせず、判決確定。

2012年 ニンテンドー3DS LLが発売。

2013年 松井秀喜の引退式がヤンキースタジアムの「ヤンキースVSレイズ」の試合前に行われた。

2013年 EAFF東アジアカップ2013日本が大会初優勝。

2013年 山口県と島根県の県境で大雨が降り死者・行方不明者4名。


-185kei


現在だと高崎線は神奈川県方面へも乗り入れている。


かつて上野から上信電鉄や秩父鉄道への乗り入れ系統も存在していた。


上野東京ラインは神田だと東北新幹線の線路の両側に更に上にも高架を造れる様に、支柱の土台が当初からあり、30年以上前から決定していは設計も済ませていた。


その土台は山手線や京浜東北線の車内からもよく見えていた。


国鉄時代からの計画で昭和50年代には東北新幹線と東北線の東京延伸を完成させたかったが国鉄の財政悪化で延期となり、神田駅周辺住民の反対で着工が遅れもした。


地下化要求まで出ていたが地下構造物が多いため不可。


東北高崎線開業当時は大宮駅が未開業で、開業は2年後。


平成27年で開業130周年記念となりキャンペーンも行われた。


高崎線は北部で平均15分間隔で普通を運転しないのは実に不便。


上野駅は大正12年9月1日の関東大震災では初代駅舎が消失して同月23日に仮駅舎で営業再開。


同年から鉄道省東京改良事務所が上野駅周辺改良工事を開始し大正14年3月1日には新橋駅との間の高架旅客線が開通して山手線の環状運転が始まり、山手線と東北・常磐・高崎といった長距離幹線との接続駅として機能するように。


東北高崎線は栃木県民、茨城県民、群馬県民、埼玉県民、神奈川県民から東京駅と東海道乗り入れに期待の声が上がっていた。


写真は185系。「新幹線リレー号」廃止直前にはクリーム10号に緑14号(当初の東北新幹線200系等と同じ色)の斜め線が入った「踊り子用」もリレー号に使用され田町移籍後の一時期、窓の下に横の緑線が入ったタイプも「踊り子」に使用されていた。


自分は昭和60年3月14日の東北新幹線上野延伸の頃を知っており、新前橋にいた窓下に緑の横線のタイプを「リレー号」というイメージで東北新幹線上野延伸開業後も認識していた。


リレー号以外のイメージがぴんと来なかった。


武蔵野線や京葉線を走ることもある。


157系風の塗装や湘南色は185系にも施された。


急行型を基本とした車両だから153系や165系に準じた塗装にして貰いたかったが。


平成になってからも甲子園臨等で185系が来阪したことがある。


山口県下松市に有る日立製作所製造分は山陽線を、愛知県豊川市にある日本車両製造分は飯田線を自走したことがある。


後に山陽と東海道を自力回送。


姉妹車でもある117系との並びも写真に残されている。


これは国鉄時代だと当たり前だったが広域転配等も国鉄分割民営化でやりにくくなり、寝台列車を相次いで廃止させ、甲種回送の回数を増やす必要性が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、下関や亀山(三重県亀山市)では全旅客列車が分断されてしまったという問題も残した。


だが既に分割民営化から30年以上が過ぎており、JR同士の合併で在来線はJR東日本で新幹線はJR西日本が経営すれば良く、JR西日本とJR九州の統合は経済効果もある。


185系電車はJR四国やJR九州のキハ185系気動車と無関係。


[前面展望]JR高崎線 高崎→上野 [DVD]/マルティ・アンド・カンパニー
¥3,600
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ロッカジャポニカ・椎名るかちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は椎名るかちゃんのお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。北海道出身。血液型不明。土曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。


身長155cm。趣味は絵をかくこと、特技はフラフープ。


ロッカジャポニカ構成員。今年も東京アイドルフェスティバルに登場します。


今年は8月3-5日に台場と青海で開催。


どうしても平成25年以外は毎年律儀に行きます。


平成29年は前年に比べて1万人来場が増えたとのことです。たとえ物販会場を有料化してもです。


有料化は6年ぶり。ずっとそうしてくれていても良かったと思います。


こうなると「来年も開催」、「来年も物販会場は有料」に決まっていましたが。


今年はなるべくスマイルガーデンを避けましょうか?早くも今年に向けて意欲満々です。


スマイルガーデンは無料だと離れた位置だしそれ以外では「暑い」、「疲れる」、「人が多く来る」などの理由もあり古くからのお友達なら「やめた」が数人いたりも。


なのに自分はTIFを選んだ理由は「天気が悪くない」、「時間があった」、「ほかにいい場所がない」等々からです。


「行くのは今年で卒業?」と毎年同じこと言っていますが。


次もまた彼女たちを見に行くと思います。


一時は「スタダはやめた」なんで言いながら結局はやめていないんです。それも以前の影響がありましたから。


「だけどユメ見る」は下手ながらも男性ながらもカラオケで数回歌いました。


平成29年10月15日などに見ています。その折には対象商品がアルバムであり握手不可能なため特典会への参加はなし。


平成28年10月15日だと握手ができないのは惜しかったのですが、これはどういうわけか握手や記念写真を不可能としているという方針に基づいているようで差別的に見えます。


ほぼ同世代で同じ事務所に属す桜エビ~ずや、ときめき宣伝部との差は一体?


はちみつロケットもほぼ同様です。


最the高【最the高盤】/キングレコード
¥3,689
Amazon.co.jp

本日は逢沢りなさんもお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。未婚。


身長163cm。自分は一度も会ったことがないのですが、かわいいと思います。


松井玲奈さん と生年月日が一日違い。「兄がいる」、「血液型O型」は共通。同年同日は珍しく「24時間テレビ」放送。通常は8月なのにだが、これはこの辺りで世界陸上の放送を予定していたためと日本武道館の改修工事のためで、代わりに当時完成したばかりの都庁舎を使用。


池澤あやかさんと同じ生年月日。


デビューのきっかけはスカウトされたことで、平成27年5月23日放送の「ポンコツ&さまぁ~ず」によるところでは「スカウトでもオーディションが有ったことが意外だった」という体験談も語っていた。まあ、オーディションを受けたことが無い人など誰も居ないでしょう。


逢沢りな写真集『Rina』/ワニブックス
¥6,000
Amazon.co.jp

そのほかには谷川健一(民俗学者・地名学者・作家・歌人)、ジャック・ピカール(海洋学者)、渡辺美智雄(政治家)、バルーク・サミュエル・ブランバーグ(医学者)、木庭教(広島スカウト)、ジャクリーン・ケネディ・オナシス(ファーストレディ)、八浪知行(元大映スターズ)、小田晋(医学者・精神科医)、小山正明(元大洋ホエールズ)、アルベルト・フジモリ(元ペルー大統領)、リッカルド・ムーティ(指揮者)、渡瀬恒彦、セルジオ越後、大瀧詠一、小池光典(彫刻家)、ジェイ・ハンフリー(フィギュアスケート)、小川精一(元巨人)、山本浩二(バスケット選手・指導者)、嘉堂信雄(騎手)、サエキけんぞう、岩明均(漫画家)、高橋陽一(漫画家)、桂銀淑、真殿光昭、西脇辰弥(作曲家)、阿波野秀幸(元横浜ベイスターズ)、ロリ・ローリン、ボブ・ミラッキ(元近鉄)、前田俊郎(元西武ライオンズ)、スガシカオ 、マイク・ベルナルド(K-1)、畑山隆則、徳重聡、総師範KSK 、森野将彦(元中日)、矢井田瞳、益子梨恵、衣川隆夫(野球)、友成由紀(アナウンサー)、根本はるみ、福永ちな、亀井義行(巨人)、河本知樹 、町豪将(元オリックス)、岡本直也(元横浜ベイスターズ)、コディ・ヘイ(フィギュアスケート)、山本歩(元埼玉西武ライオンズ)、コディ・ヘイ(フィギュアスケート)、アレクサンドル・グラチェフ(フィギュアスケート)、北川友紀、遠藤彰子ティニーシャ・ケリー藁谷祥子 、神園さやか、純恋山下萌梨安達勇人 、加藤奈月(競艇)、山田みずき、許斌シュ(フィギュアスケート)、大山愛未 (元SDN48)、尾高もえみ(声優)、アンジェラ・マクスウェル(フィギュアスケート)、ポリーナ・シェレペン(フィギュアスケート)、浜本由惟(卓球・モデル)、桜由佳、kazuhaYuhkazumi 、田中涼子(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


危険海域/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

故渡瀬恒彦さん(金曜日生まれ)は渡哲也さんの弟。兄よりも先に死去している。


島根県安来市出身。


30世紀へのメッセージ―世界と日本の架け橋となる科学技術/三和書籍
¥1,363
Amazon.co.jp

52歳のお誕生日にアルベルト・フジモリさん(木曜日生まれ)が大統領に就任。


大いに誕生日に花を添えたことに。


「象印クイズヒントでピント」によれば日本語は話せないという。


No Limit 2 dAnce feat. 大山愛未/Konami Amusement
¥250
Amazon.co.jp

大山愛未さん(金曜日生まれ)は平成24年11月4日にお会いしました。こちらによると元同僚とは平成24年3月31日以降も以前と変わらぬ交流を続けているという。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


原木中山

$
0
0

東京地下鉄東西線原木中山駅周辺地域では路線バスが少ないなど、東西線や京葉線のどちらかが停止したら交通難民が発生するなどの問題が出ている。


そうならないようにするためには京成トランジットバス原木線を終日15分間隔で運転し、二俣新町と本八幡の両駅前を再開発して路線バスを更に駅に近い位置まで走らせ、下総中山駅などへも路線バスを走らせないといけない。


更には原木中山駅周辺地域へ行く理由を作り、原木中山駅周辺地域へ行かない理由が何かを考えること、不動産屋の知恵を活用して人口増加をさせること、原木山妙行寺や日枝神社を電車やバス、駅、ラジオの広告で売り出し、周辺地域を盛り上げるため東西線や京成トランジットバスで広告車運行、法務局支局復活、江戸川河川敷に1km以上の桜並木、バーベキュー、花見等ができる所を造ること、空き家ビジネス立ち上げ、空き地ビジネス立ち上げ、緑の銀行立ち上げ、高谷の森公園を造ること、家庭から出る木の枝、刈り草、葉を資源収集する事業の実施、トンボ風車による風力発電実施、節電や節水のため住民に連帯責任を負わせて節電・節水運動実施、一店逸品運動実施、屋根を貸すこと、産廃処理場と清掃工場の永久追放、経営課題の導き出し、土地保水力の最大限向上で下水への負担軽減、空き店舗でフリマ開催、私立中学校や私立高校、私立大学の誘致、競合関係にある地域を特定の指標に従って座標空間上に位置づけ、若い世帯に的を絞り「母になるなら」等と育児しやすい街を広告して移住促進、ゴミ回収がなして住民が処分場へゴミを持ち込ませること、ゴミ持ち込みが難しい高齢者に2ヶ月に1度ゴミ回収、ゴミは45種に分別し、まだ使える不用品は処分場に申請し引き取って貰い、不用品は申請すれば住民以外も無料で持ち帰れるようにすること、ゲストハウス等を造ること、駅前に桜の木を植えること、ゴミゼロ運動等をテレビで取り上げて貰うこと、住民参画型のまちづくり、栽培が容易で需要がある野菜栽培、公立小中学校を組合立に変更、市境問題解消、学区変更、田尻でマンション規制全廃、育児支援マンションを造ること、企業が顧客に向けて流通に関係した一連の体系的市場志向活動実施、顧客や消費者にとって価値あるブランド構築のための活動、まちづくりに空き家活用というモデル事業を民間会社と連携して実施、テレビ番組「メトログ」や「ぶらり途中下車の旅」、漫画やアニメ等の作品に登場させて貰うことなどなども必要。


現状では道路が何故細くて蛇行しているか疑問視されており、原木中山駅周辺住民は原木中山の発展を強く望んでいる。


自分も彼らの意見に異論ないし、高谷地区の調整区域が市街化区域になって新興住宅街として区画整理されていないのはいけない。


されていれば平成28年12月25日にスクラップ工場「ナンセイ」における火災が発生しなかった筈だし「住むなら少し値段かかっても妙典や行徳辺りに住むほうが良い」、「後悔している」、「失敗だった」等と言われなくなり、京成系何社かに商機があり評価も人気も知名度も高まり、生活水準が向上し、他地区との格差が是正されて人の流れが変わり、都心集中が緩和され、ゴミのポイ捨てが減り、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、交差点に隅切りができ、危険交差点除去、公園整備で児童の路上における遊技減少、消防活動困難区域解消、人口分布の各区平準化、市域一体化、休耕地や荒れ地の抑制、商業や経済、地域の活性化、通風や採光等が確保された良好な景観や生活環境の提供、都市骨格形成、地域の印象の向上、避難機能や災害に対する安全性が向上し、二俣小学校や高谷中学校の廃校問題もなく、浸水や衛生面での快適性向上、土地の高度利用、土地整形化、街区再編、未利用地集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入、道路工事の代替地としての使用、誰にでも利益があり「周りを見ると沈む」と言われなくなり、畑も多いため虫が多く、洗濯物を干していても春を過ぎると虫が付かなくなるなどの効果があった。


現状は環境に悪影響を与え、大気汚染が心配され、川や道路に囲まれている孤立地帯で土地所有権の絡みから発展が遅れていると言われても改善無しはおかしい。


のんびりしてのっぺりとした景観で資材置場や畑も多いままでダイオキシン類が環境基準値を達成していてもゴミの匂いが漂い、大型車が砂埃を立てる等、環境が劣悪なままは駄目で許可条件に適合する倉庫、事務所等の建築は可能でも第1種低層住居専用地域の指定に伴う用途制限で建築が認められないなど住人にも通勤通学客にも悲劇としかいいようがないが高齢化率が上昇せず、若年層転入が多いから潜在住宅需要も十分有り、人口が全体で急激に減らず、便利なものが有って街並みが整備されれば育児に良い街になるため治安はあまり悪く感じられず、地価や家賃の高さに比べて居住面積が広く、高家賃でも高級で新住民も一人暮らしの若者も単身者も多く、広告次第で捨てたものでないにしても市街化区域と接する部分で専用住宅が建築され、外環が開業し、都心部からの距離は吉祥寺や武蔵小杉とほぼ同じだし、一人で放っておいて貰う権利を重視するあまり交流が希薄でなく、環境維持等の問題は多数の住民の協力を得られ、部屋数と同数の駐車場が有り家賃と別料金で高額になるため自家用車保有や維持が困難でなく趣味に特化したアニメや同人ショップ、美術館や博物館などがあまり遠くなく、買物が便利で買物難民問題が無く、あまり通信販売に頼らなくて良く、車無し生活に向き、雇用が十分確保されて大企業も有り、職住近接でき、競合相手がいないから調整区域は直ちに調整撤廃で区画整理して分譲地としても良い。


二俣官舎などの跡地は住宅にすれば良かったし、高谷中は田尻のマンション住民に敬遠され、ヤオコーの近くのマンションだと2km近くある高谷中より半分以下の距離の六中のほうが人気といい、高谷中の周りで何か建っても老人ホームか倉庫ばかりで駅と学校の間に分譲住宅が殆ど無く、平成37年には小中学校の在籍者数が半減し、それらの問題は選挙の議題にもならず候補者のホームページやチラシを見ても調整区域の話は大野地区中心で住宅業者も高谷や二俣地区には興味ないようだが、それは良くない。


2017081914400000.jpg


原木中山駅前には駅近マクドナルドも有れば良いとする声もある。


これも自分も全くの同感でアコレ、ゆで太郎、日高屋、ビッグ・エー、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、セレクトショップ、格安カラオケ、量り売り百貨店等も有れば良い。


景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのにしていなかったのも明らかに各社の怠慢だし、高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗など、造れる所は多く、時間調整等で色々利用できドトールコーヒーしかないと言われ他駅と比べると寂しい感じで前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されているが車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれる。


経営には利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、企業や自治体等が経営を支える株式発行、照明の1-2割削減、ファイナンシャルプランナーや他社、専門家等とで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ、更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、非健康的な印象の払拭、原材料に玄米や野菜、魚を使用したものを多く販売、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加等々が必要。


彩福という店もあり、食で地域活性化を狙っていると言うが活性化と発展が望まれているのは本来なら南側であるため、このような店は原木中山駅北側でなく南側にあれば良かった。


東京メトロ東西線「原木中山」キーホルダー 電車グッズ/赤い電車
¥540
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

489系「白山」

$
0
0

-hakusan


新潟県妙高市大字田口にあるJR東日本信越線妙高高原駅にて平成8年に撮影。撮影当時は新井市と合併する前の中頸城郡妙高高原町だった。


初期なら所在地となる住所から「田口」が駅名となっていた。


現在は北陸新幹線が開業したため、えちごトキめき鉄道・しなの鉄道の駅となった。


更にはこちらで乗り換えが必要になる場合が多くなり、列車によっては接続が考慮されていないことが問題として指摘されており、改善が必要だ。


冬季はスキー・スノーボード等のウインターレジャーで賑わい、夏季は豊かな緑に囲まれるリゾート地の玄関口でもある。


南側は長野県に近い。


KATO Nゲージ 489系 白山色 基本 5両セット 10-1202 鉄道模型 電車/カトー(KATO)
¥11,370
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 489系 白山色 増結 4両セット 10-1203 鉄道模型 電車/カトー(KATO)
¥6,587
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日はアマチュア無線の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はアマチュア無線の日です。日本アマチュア無線連盟が昭和48年制定。戦中に禁止されていたアマチュア無線が解禁され、昭和27年のこの日全国の30人に無線局予備免許交付。アマチュア無線の健全な発達と知識の普及を目的とした記念日。


144/430MHz Dual ham Band リチウムイオン充電式無線機 UV6R 広帯域.../BNT
¥6,300
Amazon.co.jp

本日は白だしの日です。昭和53年に初めて白醤油に出汁を加えた調味料「白だし」を製造販売した愛知県安城市の七福醸造が制定。同社の社名「ひち(7)ふ(2)く(9)」の語呂合わせ。


特選料亭白だし 900ml/七福醸造
¥1,300
Amazon.co.jp

本日は福神漬の日です。漬け物メーカーの新進が制定。福神漬の名の由来である七福神から、七(しち)二(ふ)九(く)で「しちふく」の語呂合わせ。



了翁道覚の出身地である秋田県湯沢市の隣、横手市の名産品には横手焼きそばも有る。横手焼きそばには紅しょうがでなく福神漬が添えられる。


栃木県なら馬鈴薯が入った焼きそばもある。


酒悦 元祖福神漬 120g×6個/酒悦
¥1,352
Amazon.co.jp

本日は国歌の日(ルーマニア)です。1848年のこの日、後にルーマニア国歌となる革命歌「目覚めよ、ルーマニア人!」が初めて歌われた。


そのほかの出来事


1186年 源義經の愛妾・静御前が安達新三郎の家で男子を出産するが、頼朝の命により溺殺。

1532年 天文に改元。1555年弘治に改元。

1659年 コノトプの戦い

1799年 江戸幕府の委託で高田屋嘉兵衛が択捉島-国後島間の航路確立

1830年 フランス七月革命終結

1836年 パリの凱旋門着工30年目で完成

1855年 長崎に海軍伝習所開設

1858年(安政5年6月19日) 日米修好通商条約締結

1867年 土佐藩の中岡慎太郎が京都で倒幕浪士軍「陸援隊」組織

1871年 天津で日清間最初の条約「日清修好条規」調印。

1876年 三井物産会社設立

1881年 「中学校教員規則」制定

1900年 イタリアの2代国王ウンベルト1世暗殺

1905年 桂・タフト協定。日本の韓国指導権承認のかわりにフィリピン不干渉表明。

1912年 明治天皇崩御。皇族会議で発表を2時間遅らせる。

1921年 ヒトラーがナチス党首就任

1927年 ニューヨークのベルビュー病院に世界初の人工呼吸装置設置

1933年 「小切手法」公布

1937年 通州事件。冀東防共自治政府の首都・通州の中国守備隊が駐留していた日本軍守備隊を全滅させ日本人・朝鮮人居留民142人虐殺。

1943年 日本軍守備隊5600人がアリューシャン列島のキスカ島から全面撤退

1946年 日・独を除く旧枢軸国と聯合国がパリ講和会議開催

1948年 第14回オリンピック・ロンドン大会開幕。日本・ドイツ不招待。

1955年 「自動車損害賠償保証法」(自賠責法)公布。翌年2月1日施行。

1957年 国際原子力機関(IAEA)設立

1959年 経済企画庁が初の「世界経済白書」発表

1965年 警官2人殺傷の少年が渋谷の鉄砲店員を人質にライフルなどを乱射し逮捕

1966年 ボブ・ディランがニューヨーク州ウッドストック近郊でオートバイ転倒事故で重傷。

1967年 アメリカ海軍の航空母艦「フォレスタル」が北ベトナム攻撃中のトンキン湾上で爆発事故を起こし、乗員死者132名、負傷者62名の大惨事。艦後部大破。

1968年 大阪市営地下鉄中央線森ノ宮-深江橋間延伸開業(大阪府大阪市)

1969年 エルサルバドル軍、ホンジュラス領内から撤退。サッカー戦争終結。

1978年 両国の花火大会が隅田川花火大会と改名で17年ぶり復活

1980年 自殺者が相次いだ高島平団地に投身防止フェンス設置

1981年 イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ・スペンサーが挙式

1985年 ソ連のゴルバチョフ書記長が8月6日からの核実験停止発表

1987年 ロッキード事件丸紅ルートの控訴審で東京高裁が田中角榮元首相ら4被告の控訴棄却

1989年 映画「魔女の宅急便」劇場公開。

1990年 湾岸戦争で日本が多国籍軍に10億ドルの経済支援決定

1993年 7野党・1会派が非自民聯立政権で合意。統一首相候補に日本新党の細川護煕代表を決定。

1997年 殺人容疑で指名手配され逃亡を続けていた福田和子が時効20日前で逮捕。

1997年 水俣湾の魚貝類について水俣病発見から41年ぶり熊本県知事安全宣言

2001年 第19回参議院議員通常選挙投票日。小泉ブームの影響で自民党だけで改選64議席、与党で78議席の大勝。

2007年 第21回参議院議員通常選挙投票日。自民党が改選37議席の大敗、与党の過半数割れ。

2010年 足立区の民家で明治32年7月22日生まれで戸籍上は111歳とされていた加藤宗現さんがミイラ化遺体で見つかった。

2015年 Microsoft Windows 10提供開始。


涙の谷―私の逃亡、十四年と十一カ月十日/扶桑社
¥価格不明
Amazon.co.jp

当時、石川県金沢市の星稜高等学校に通っていた松井秀喜君も客としてよく菓子を買いに来ており、逮捕後「きれいで愛想のいい奥さんだった」と言ったことがある。


逮捕まで15年近くの5459日間、日本各地を転々としていた故福田和子容疑者の潜伏生活の中で最も大胆だったのは石川県能美郡根上町(現能美市)の和菓子屋の後妻(入籍しておらず事実上の内縁関係)の座に納まっていたこと。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PASSPO☆最年長オレンジ担当・岩村捺未さんのお誕生日

$
0
0

本日は岩村捺未さんのお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市(磯子区?)出身。血液型AB型。月曜日生まれ。未婚。プラチナムパスポート所属。身長163cm。愛称「なちゅ」。名前については最後の「未」が「美」でないことがちょっと不満らしい。


PASSPO☆オレンジ担当最年長だがPASSPO☆は今年の9月22日で解散予定。最後は中野サンプラザで締めくくります。


自分は、行きません。


最後の握手は悲しいけど平成29年8月12日 の埼玉県川越市内、最後に見るのは平成30年5月20日となりそうです。


平成28年5月14日などにも握手を交わし、自分の顔をしっかり覚えて貰っています。自分のことを「東急さん」と呼びます。これは旧名「tokyu8040」が由来。


平成29年の本日は彼女のお誕生日に合わせるかのように茨城県水戸市にある水戸ライトハウスでフライトがありました。


自分は行っていません。


今年も東京アイドルフェスティバル登場。TIFでは黎明期から9年程度も連続的に出場している古参でした。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォン」で故岡田眞澄さん登場。彼は生前の頃、「笑っていいとも!」の裏番組でもあった「午後は○○おもいッきりテレビ」の常連客でもありました。


その夜だと当時爆発的大人気を示していた「101回目のプロポーズ」第5楽章が放送されました。副題は「愛のない結婚できますか?」で、視聴率は21.2%だったそうです。


なちゅが生まれた頃は、福島県会津若松市へ旅行したことが思い出として残っています。わけあって平日にです。


生まれて初めてJR東日本磐越西線に乗ったのもこの旅行でした。それ以降乗っていないのですが。


郡山から乗った455系(東北新幹線開業前だと急行用)に普通列車に乗っていると途中の上戸(じょうこ)で足止めを食らい、一時間程度待った末に代行バスが手配されて猪苗代駅迄行き、猪苗代から別の列車で会津若松へ。


8時程度に東山温泉のホテルに着いてテレビをつけると「わくわく動物ランド」が放送されていました。関口宏氏が司会を担当していた番組で毎週水曜夜8時放送。平成3年7月下旬の水曜日なら何日のことかというと、24日。すなわち、なちゅが生まれる5日前。


この頃、27-28日に放送が予定されていた「24時間テレビ」の行事が郡山市内で行われていたと記憶。


帰りは当時新潟-郡山間の運転だったキハ58系使用の快速「あがの」でした。


なちゅって、似顔絵を描くのが難しいと思わないですか?以前に似顔絵を描こうとしたらうまく描けなかったです。


姉と妹が居る。


ローペースな性格の持ち主で度胸があり、緊張を全くしない。同世代の女の子に人気があり、自撮りで写メを撮らせたら右に出るものなし!


自称アイスクリームが主食。


ViVi夏(初回限定盤J岩村捺未)/ユニバーサルJ
¥1
Amazon.co.jp

PASSPO☆ COMPLETE BEST ALBUM “POWER-UNIVERSAL MU.../ユニバーサル ミュージック
¥3,672
Amazon.co.jp

二人目は荒川ちかちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市出身。血液型A型。木曜日生まれ。ベリーベリープロダクション所属。身長162cm。


埼玉県秩父郡荒川村(現秩父市)とは無関係。元乙女新党構成員。平成26年7月卒業。以後は僅かながらも単独でのドラマ出演もあり、ちょっとした注目を浴びている。


TIF登場は平成25年の一度だけだった。それ以後は8月に現場初参戦をしようとするも都合が悪かったこともあり、泣く泣く平成25年12月8日(埼玉県さいたま市にあるアリオ川口)まで延期していた。だが今はもう気にしていない。


これまで平成26年3月9日 等、三度握手を交わしております。乙女新党などもう会わないと思いましたが、結局は、また会っています。なお乙女新党は惜しまれつつも平成28年7月3日解散。


握手を交わしたのは三回中二回、何故か場所が埼玉県川口市。「なぜか埼玉」みたいなのですが、さいたまんぞうさんの曲ではないです。岡山県久米郡柵原町(現美咲町)出身なのに埼玉の曲を歌っていることこそ「なぜか埼玉」です。


TBS系「そこが知りたい」の歌う車掌さん「東京カントリーナイト」が懐かしいです。現在は草野球の審判としての活動が中心だそうです。中野で一人暮らし。結婚も離婚もしたことがない。


あ、話が逸脱していまいました。甲地夏波さんと同じ生年月日で、同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォン」で故大原麗子さん登場。


忘れられないのが、2日後にGLAYが「MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO’99 SURVIVAL」を開催したことでしたね。幕張メッセに20万人を動員、国内史上最大、有料ライブの観客動員数としては世界記録を達成しても収支は赤字だったそうです。


その頃、自宅まで音が微かに響き、開催前に住民から反対運動も起きていました。


実は少しだけ会場近くに居たこともあり、「ただ聴き」まで周囲に群がり、たまたま貸切運行で通過していた千葉海浜バスは車内の人々まで窓を開けて少し聴いていたりも。海浜幕張駅前にあるロッテリアも出す品目を減らしていた程です。


同学年には美音咲月ちゃん 、花梨ちゃん、陶山恵実里ちゃん、盛永聖香ちゃん、宮武祭ちゃん、橘未来ちゃん、永野芽郁ちゃん、大原優乃ちゃん、工藤美桜ちゃん大友花恋ちゃん 、杉浦美玲ちゃん、相原まりちゃん 、大谷凜香ちゃん、田口華ちゃん、Jewel☆Neige中川梨来ちゃん、愛乙女☆DOLLのハルナちゃん、はちみつロケット の雨宮かのんちゃん、華山志歩ちゃん、Cupitronの浜田彩加ちゃん 、ときめき宣伝部の辻野かなみちゃん、モーニング娘。の野中美希ちゃん、Party Rockets GT の堀尾歩未ちゃん、PPP!PiXiON の鈴木媛子ちゃん、千寿うららちゃん、26時のマスカレイド の大門果琳ちゃん、X21 の山﨑紗彩ちゃん、たこやきレインボー の清井咲希ちゃん、堀くるみちゃん、FES☆TIVE の土光瑠璃子ちゃん、ReLIeFの西園寺未彩ちゃん 、メイビーMEの夏目りとちゃん、BABYMETALの菊地最愛ちゃん、全力少女Rの舞花ちゃん、ロッカジャポニカの内山あみちゃん、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈ちゃんなどがいる。


迷宮カフェ/作者不明
¥324
Amazon.co.jp

更に阿部夢梨ちゃん。16歳になりました、おめでとうございます。石川県金沢市出身。血液型A型。月曜日生まれ。


なまえは「あべ・ゆめり」と読む。公式ニックネーム「ゆめりん」。元ストリート生8期生(e-Street TOKYO)。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォン」で大谷直子さんが登場。


弟がいる。


平成29年4月2日平成30年4月24日などに見ています。今年もこちらもTIF登場。


恋☆煌メケーション!!! (阿部夢梨ver.)/iDOL Street
¥1
Amazon.co.jp

そのほかには橋本龍太郎(第82・83代内閣総理)、 ダニエル・マクファデン(経済学者)、ピーター・ジェニングス(ニュースキャスター)、新山彰忠(元南海)、デビッド・ワーナー、藤本典征(元広島・元パリーグ審判部長)、不破万作、ダヴィド・ゲリンガス(チェリスト)、若井みどり、せんだみつお、山際淳司(犬塚進・作家)、山田久志(元中日監督)、片山善博、ゲーリー・トマソン(元巨人)、大滝進矢、秋吉久美子 、三屋裕子(元バレー選手)、飯泉嘉門(徳島県知事)、高木美保、小野リサ、秦真司(元千葉ロッテマリーンズ)、芝正(元日ハム)、山口宏(脚本家)、チャンネ・リー(小説家)、林部直樹(米米CLUB)、羽田雄一郎(政治家)、小野塚晃(DIMENSION)、鳥居千穂(バレー)、吉岡雄二(元東北楽天)、村田渚、麦倉洋一(元阪神)、ジョニー・ラフィン(元近鉄)、門倉健 (元巨人)、坂上香織、石川雅之(漫画家)、衣川幸夫(元ヤクルト)、泉健太 (内閣府大臣政務官)、山本進悟(SASUKEオールスターズ・ガソリンスタンド課長)、秋山成勲 (格闘家)、日暮茶坊(小説家・シナリオライター)、セス・グライシンガー(元千葉ロッテマリーンズ)、朝山東洋(元広島)、加藤謙如(元横浜ベイスターズ)、日里正義(元日ハム)、姫川きらら(漫画家)、星野智樹(元東北楽天)、遠山卓也(ケイタク)、瀬下豊(天竺鼠)、梅田陽子菅谷はつ乃 、吉川元浩(元福岡ソフトバンク)、梶原和隆(元阪神)、シノビトライ 、セシリア、フェルナンド・アロンソ(レーシングドライバー)、日日日(小説家)、香葉村多望(シュノーケル)、松家卓弘(元北海道日ハム)、大廣翔治(元東北楽天)、葉山エレーヌ(日テレアナ)、石渡ひろみ、服田祐生子 、チャド・ビリングズリー(メジャーリーガー)、礒部奈央 、上野裕一郎(陸上)、隠岐の海歩(大相撲力士)、兵藤慎剛(サッカー)、加藤理恵 、近藤夏子、森福允彦(巨人)、日日日(小説家)、山田悠介、オレグ・シャトフ(サッカー)、村重杏奈(HKT48NMB48 )、愛沢舞美岡田佑里恵久美井ひな里吉彩華 、AZUKI七(作詞家・GARNET CROW)、石上裕一(声優)、今井龍世(ジャニーズJr.)、三村あみ池田愛恵里 、喜多修平、 、谷沢直(漫画家)、花菜 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


「せんだみつお」が只管ニッポンについて考えた笑えない22のこと/駒草出版
¥1,512
Amazon.co.jp

せんだみつおさん(火曜日生まれ)は二児の父親。


一男一女で二人とも芸能活動をしている。


娘はせんだるかさんで「かわいい」と評判。


日曜日の夜7時半にはテレ朝の「クイズヒントでピント」を見ることが何かと多かったが、その前にはTBS系毎日放送製作「クイズひらめきパスワード」を見ていることも多かった。


全く同じ日に偶然、両者にせんだみつおさんが解答者としてゲスト出演していたこともあった。


俳優が本業ではないにしても俳優としても活動したことがある。


「せんだみつお」という平仮名六文字では新聞の番組欄に名前が収まりきれないため「せんだ光雄」にしたこともあるが現在はせんだみつおに戻った。


これは「千田光男」という声優と紛らわしいからだといい略称で「せんみつ」と呼ばれることもある。


誤って声優の千田さんの出演料がタレントのせんださんに振り込まれてしまったことも有ったといい、名義はこれまで数回変更がある。


秦真司 2010 プロ野球 OBクラブ 15周年記念 直筆サインカード 118枚限定!(021.../ベースボールマガジン社
¥価格不明
Amazon.co.jp

秦真司選手(日曜日生まれ)は平成12年10月16日月曜日が最終出場(千葉マリンスタジアム)。これが引退試合に。


20世紀最後の公式戦。最終打席ではタイムリー二塁打。そのとき二塁には初芝がおり、どうにか初芝を生還させてやりたいという思いもあったという。


捕手としてヤクルトに入団。


古田敦也捕手の入団で外野手に回った。


平成12年、現役最後の一年間は千葉ロッテマリーンズ。テストでの移籍で当時の監督は故山本功児さん。同じ法政大学卒業。同年7月16日の西武戦(千葉マリン)では公式戦で約11年ぶりに捕手を務めた。橋本や清水将等の一軍登録捕手が全員潰れてしまったためで、橋本の防具を借りていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

消費増税は百貨店にも悪影響を及ぼす。

$
0
0

消費増税は百貨店にも悪影響を及ぼすのはあえて言うまでもない事であり食品や日用品の製造や卸業者は消費税の全額転嫁が難しくなり、デフレ脱却と言っても現実は特に流通業等が安売り競争で消費者を呼び込み、そんな状況下で増税分の全額転嫁できない。


実際の政策を司る官僚は無責任体制で増税の真相は団塊世代の公務員の退職金とその後の手当て費を賄うためである。


国はブラック企業を推奨し、ブラック企業経営者が自民党の比例で国会議員になっており、彼はそのブラック企業の代表。


霞ヶ関と永田町と丸の内の政官財トライアングルは「死ぬほど働け、でないと保険証を取り上げる」と言っている。


労働力外注化に拍車がかかり、不安定な労働環境で働かざる得ない人の増大で社会不安が広がり、経済が儲からないようになって疲弊し、国が衰退して行くだけで生活苦と経営難は必至。


雇用者報酬には強い減額圧力がかかり、それが雇用にはねて非正規が拡大。


消費税本税は増えても別分野では減り、財務省的には同じ収入である社会保険料が減収になるため百年安心年金が破綻し、またまた名目GDPと雇用者報酬は下がり、国民の多くが宵越しの銭は持たない民になり、耐久消費財の購入を先送りさせ、消耗品も長く使ったりさせる行動として表面化し、需要が下がり、売れないと話にならないため価格は下がりデフレになり、ますます売上が下がり、物等は売れず、銀行はお金を貸し出さず、企業は投資せず、採用を増やさなくなるだけで確実に景気が悪化し、雇用者報酬が減り、雇用が減り、必ずしも消費セクターだけにかかるわけではなく法人取引にもかかり、確実に企業財務を蝕む。国庫収入を増やし、財政健全化に資すると謳われているから税収が増えないといけない。


名目GDPが頭打ち横這いになり最近は下降に転じ、税収はヘロヘロ状態で消費税を上げると本税は増えても全体は減ってしまい、減税した法人税は内部留保に積みあがり、経済循環に寄与せず、現状は逆進性があるから不公平でバブル崩壊も平成金融危機も元を正せば消費税が悪いとしか言えず、付加価値生産も雇用者報酬も雇用者報酬を源泉とする社会保険料も増えない。


消費税が経済の源である「付加価値生産」を抑制する毒作用として働くためで国民総生産が増えないのに税収は増えず、体に毒を投与しながら何故健康にならないと云っても本末転倒。


安倍晋三総理は超金融緩和政策で円安と株高を演出し、借金漬けの大型「公共事業」予算を組み景気が良くなっているかのように思わせ、増税の流れに国民を乗せていた。


円安と株高は一部輸出関連企業と外国人投資家及び余裕のある個人投資家が潤うことでしかないことは多くの国民がわかっており、増税で大多数の国民や中小企業は物価高と原材料の高騰で生活苦と経営難に追い込まれ、景気悪化と生活苦の駄目押しの悪政となって日本経済全体を悪化させていく。


会員事業所の申告実態は小売業で3年連続売上が減少し、製造業は震災前の状態迄売り上げが回復してきたように見えているが震災前迄に戻っていない。


金融庁は「従来同様円滑な資金供給に勤める様、金融機関に対し監督指針を改正して対処する」と語っているがそれは嘘で、個人商店はどんどん廃業し、社会にブラック企業が蔓延し、ブラックバイトも出て来た等の問題は「売上減」で世の中の企業の売上げが低迷し、横這いに終始し、価格転嫁できるほんの一部の企業も影響0のように見えるが売上減となって財務に顕在化している。


景気が良いなら労働市場は回復するが長らく全く改善されず、消費税導入以後、消費減退は明らかで増税実施後に財務省は税込み表示に政策転換しているが今回も同じ轍を踏んだ。


消費税導入と増税がなかったらデフレや人口減少や少子化、自殺者増加、税収減少は免れていたし、消費税はなくせるという専門家もいる。


猶予打ち切り通告後3カ月過ぎから順次金融機関からの「督促状」、保証協会等の「競売」開始等で貸しはがしを受ける等の事態が頻発しないかで金融円滑法を利用した企業は30万から40万社あると言われ、金融庁は毎年の倒産件数を一定の範囲に収める倒産のソフトランディングを狙っている。


消費増税は明らかに失敗で国民から総スカンを食らった。政府は5兆円規模の経済対策や更なる企業減税実施の方針を示し、法人税の更なる減税だけでなく復興特別法人税の1年前倒し終了の検討など企業減税を中心とした内容で正に大企業が儲かれば国民が潤うと言わんばかりの施策で労働者へ回らない。


平成24年に法人税が4.5%引き下げられて以降の1年間だけ見ても企業の内部留保は7%も増加し、その残高は全体で220兆円。


企業の内部留保を増長させただけで企業減税を消費税増税による税収増を見込んで実施しようとしており、増税分の使途は社会保障に限定するとした国民への説明とも矛盾。


全建総連は仕事と暮らしに重大な影響を及ぼす消費税増税を始めとする大衆増税に反対してきたが引き続き全国で大衆増税反対に向けた取り組みを進めていくとしている。


主な判断材料とした国内総生産成長率や日本銀行の全国企業短期経済観測調査は輸出企業を始めとする大企業の業況改善や10兆円を超える緊急経済対策による公共投資の大幅増が全体の数値を引き上げているだけで急激な円安等が食料品や電気、ガソリン等の生活必需品の値上げで国民は負担増加し、国民の大半が景気回復や雇用の安定を実感していない中、世論の過半数が消費増税は慎重に判断しないといけないとしているのに増税判断され、小零細な事業者を苦しめる価格転嫁問題に対して特別措置法で対処するとしていても実効性なく、社会保障制度の具体的内容は未定で社会保障制度改革国民会議が国民負担増の方向性を示しただけ。


「消費税をなくす全国の会」のページも参照にしてくれると良い。


http://no-shouhizei.co


具体的内容の議論を後回しにして、その財源とするための判断だけ先に断行は使途を明確にしないまま財源措置の手段だけを決定しているだけ。


本来必要なことは死亡率低下のためにも酒、砂糖に更なる課税、消費税率は地域によって変えること、政治家や経団連の幹部らには低所得者の気持ちをわかって貰う意味でも給料を低所得者と同水準に引き落とし、それで3か月間過ごして貰うこと、下げすぎた法人税と共に所得税、相続税、贈与税の最高税率を戻すこと、大企業の過剰な内部留保と利益を雇用と中小企業等に還元し、家計や内需主導の経済成長の軌道に乗せる事、10%にしたら国民の怒りが爆発するし、更なる増税へ走らぬようにして減税するとしても良くて1-3%にすること、増税前に広く国民に実感できる景気回復に向けた経済対策に注力し、税制について消費税に過度に頼らない抜本的な税制改革に向けた議論のし直し、増税分を全て社会保障給付と少子化対策に充てること、年間5兆円の軍事費の1兆円削減、群馬県の八ツ場ダム、整備新幹線等の不要不急事業や高速道無料化の中止、官僚の天下りを禁止し政府や官僚、財界の癒着や特権にメスを入れて浪費を是正すること、使途不明のまま積み立てられている経済危機対応・地域活性化予備費を国民の暮らしのため活用、現在10%の証券優遇税制を20%に戻し、諸外国並みに富裕層は30%以上に引き上げ、煙草一箱を1000円以上に引き上げ、地方出先機関や紐付き補助金等の廃止、国会議員半減、一人当たりの人件費も半減、公務員・議員宿舎の全廃と売却、政党助成金廃止、パチンコ税立ち上げ、審議も何もなくても出費があるならその金額を議員の給料やボーナスから返金、消費税がどんな仕組みか殆ど知られず、よく言われる逆進性や消費抑制だけが問題でなく驚く程高い滞納額や税率が上がる程得する大企業や弱者が負担を強いられる実態も知られず増税不可避論に警鐘を鳴らすこと、財政赤字や経済のグローバル化、更に増える社会保障予算で増税しかないと思わせぬこと、不要資産完全売却、公務員の人件費を中小企業並に削減、大企業への優遇税制を改めること等々。


低所得者らを無視し、天下りするバカ役人らを救済するためだけで彼らに消費税を使われれば冒涜され、低所得者苛めも同然。


大都会と過疎化の激しい部落で同じ税金を取られるのは明らかに誤りで納入単価の引き下げを求められ、立場の弱い中小企業程逆らえず、駆け込み需要も得するのは大手流通業者で中小の小売に殆ど恩恵はない。


日本の会社の9割は中小企業でサラリーマンの7割が中小企業で働き、中小企業が直撃を食らい、消費増税による業績不振が原因で倒産する企業が出てそれが報道されれば更に消費意欲が下がる。


金融円滑化法で延命された中小企業は5万-6万社あると言われ、消費増税はそうした企業にトドメを刺し、物価の1割近くを税金として持っていかれれば間違いなく消費者の財布の紐はきつくなる。


消費増税は、なぜ経済学的に正しいのか―――「世代間格差拡大」の財政的研究/ダイヤモンド社
¥1,944
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は

$
0
0

2018072913580000.jpg


これでした。何かは書かないでもわかると思います。


男性ながらも女性系統の曲ばかりです。


SAY-LAは大分ご無沙汰ですが。


【アマゾン限定生写真付き】「SAY-LA 1st写真集 四年目の再始動 -FROM SHIBU.../天使かよ!
¥2,000
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日はプロレス記念日です。

$
0
0

今年はうなぎ、食べた?食べる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はプロレス記念日です。昭和28年、力道山が中心となり日本プロレスリング協会結成。


真説・佐山サトル タイガーマスクと呼ばれた男/集英社インターナショナル
¥2,592
Amazon.co.jp

keiseitsudanuma


京成ではかつて特急「開運号」が運転されていたことが有る。成田への観光列車として導入され、上野-成田間を1日3往復走った。昭和28年には専用車両1600形を新造。これは当初は2人掛け「ロマンスシート」がある2両編成のロマンスカーで大手私鉄で初めてリクライニングシートを採用し車内にはテレビもあるなどの豪華列車だった。


当時のテレビはまだ放送時間が短く、あまり活用されなかったが、昭和29年8月の3日間、日本テレビの協力を得て、千葉(現千葉中央)行「納涼プロレス電車」でプロレスの中継放送を行い、大反響を呼び、「テレビ電車」や「プロレス電車」として有名に。力道山とシャープ兄弟の対決等でも大人気。


1600形は、正面2枚窓の「湘南タイプ」の前面を持つノーシル・ノーヘッダーの流麗な車体を持ち、室内も百貨店風の扉や壁を利用したショーウィンドー等を生かしたデザインでもあった。


車内へのテレビ設置は京阪1800系より早く、日本初。これは大阪地区のテレビ本放映開始が昭和29年と関東地方より1年遅かった影響から。


本日は梅干の日です。和歌山県日高郡みなべ町の東農園が制定。「梅干しを食べると難が去る」と昔から言われてきたことから「なん(7)がさ(3)る(0)」の語呂合わせ。何か強引ですね。


(ケース販売) 紀州梅ゼリー 180g×24個/東乃匠
¥4,532
Amazon.co.jp

紀州南高梅 減塩 梅干し つぶれ梅 はちみつ漬け 1kg(500g×2個)/株式会社うめ海鮮
¥2,110
Amazon.co.jp

本日は独立記念日(バヌアツ)です。1980年のこの日、南太平洋の英仏共同統治領だったニューヘブリデス諸島がバヌアツ共和国として独立。


C07 地球の歩き方 ニューカレドニア バヌアツ 2017~2018/ダイヤモンド・ビッグ社
¥5,170
Amazon.co.jp

「世界ふしぎ!発見」でもバヌアツは取り上げられたことがある。


本日は宗祇忌です。連歌師・宗祇(そうぎ)の1502(文亀2)年の忌日。


本日は左千夫忌です。歌人・小説家の伊藤左千夫の1913年の忌日。


本日は露伴忌、蝸牛忌です。小説家・幸田露伴の昭和22年の忌日。


本日は谷崎忌、潤一郎忌です。小説家・谷崎潤一郎の昭和40年の忌日。


そのほかの出来事


1419年 一回目のプラハの窓外放出事件。

1609年 タイコンデロガ(現ニューヨーク州)でサミュエル・ド・シャンプランがイロコイ連邦の2人の族長射殺。その後のフランス・イロコイ関係を方向づける。

1629年 ナポリ地震。1万人死亡。

1733年 最初のフリーメイソンのロッジが現在のアメリカでオープン。

1756年 バルトロメオ・ラストレッリがロシア皇帝エリザヴェータに新築のエカテリーナ宮殿を贈る。

1768年 イギリスの海軍中尉ジェームス・クックが初航海

1825年 ライン諸島のマルデン島発見。

1874年 イギリスで「工場法」「賃金法」成立

1907年 第1回日露協約。満洲の日露の利益範囲を秘密協定。

1912年 明治天皇崩御で「大正」に。

1913年 「バルカン諸国新講和条約」成立

1916年 米ニュージャージー州ジャージーシティでブラック・トム大爆発が起こる。

1918年 米価大暴騰。各地の米穀取引所で立会停止。

1930年 モンテビデオでの決勝でウルグアイ代表が初のサッカー・ワールドカップ優勝。

1931年 金属学者・三島徳七が強力磁石合金「NK磁石鋼」特許出願

1932年 第10回オリンピック・ロサンゼルス大会開幕。

1935年 七尾線穴水-輪島間延伸開業。能登三井・能登市ノ瀬・輪島駅開業(平成13年廃止)。

1938年 産業報国聯盟創立

1938年 張鼓峯事件。ソ連と満洲の国境でソ連軍と日本軍守備隊国境紛争。8月10日停戦協定。

1945年 日本の伊号第五八潜水艦がアメリカの巡洋艦インディアナポリス撃沈。乗員883人死亡。

1946年 警官の制服改定。サーベルを全廃し、白塗りの丸い警棒を採用

1954年 エルヴィス・プレスリーが初公の場でパフォーマンス。

1958年 アメリカ航空宇宙局(NASA)設立決定。10月1日創設。

1961年 東宝の怪獣映画「モスラ」封切り

1966年 ウェンブレー・スタジアムでホスト国イングランドがドイツを破りサッカー・ワールドカップ優勝。

1967年 北海道の天塩炭礦鉄道留萠-達布間廃止

1969年 ヴェトナム戦争中、アメリカのリチャード・ニクソン大統領が南ヴェトナムを突然訪問。グエン・バン・チュー大統領と会談。

1971年 雫石事故。岩手県岩手郡雫石町上空で全日空機と自衛隊機が空中衝突。全日空機は162人全員死亡、自衛隊員脱出。

1971年 アポロ15号月面着陸。初めて月面車が使われる。

1974年 アメリカリチャード・ニクソン大統領が最高裁で命じられていたホワイトハウスの録音テープ公表。(ウォーターゲート事件)

1976年 日本共産党が自由と民主主義の宣言採択

1976年 内閣が「人名用漢字追加表」28字告示

1978年 日本復帰6年目の沖縄県で交通規則をアメリカ式から日本式に変更。車が左側通行に。

1982年 臨時行政調査会が国鉄・電電・専売の三公社の分割民営化等「増税なき財政再建」答申。

1986年 浦和(埼玉県)-青森(青森県)間674kmの東北道全線開業。

1987年 赤道ギニアでテオドロ・オビアン・ンゲマが赤道ギニア民主党結成。

1988年 北陸道全通(新潟県等・計画路線延伸前の新潟黒埼-米原間)

1988年 南アフリカ政府がアメリカ映画「遠い夜明け」上映禁止

1990年 初のサターン車出荷。

1991年 ルチアーノ・パヴァロッティがロンドンのハイド・パークでフリーコンサート開催。15万人動員。

1992年 TWA843便大破事故

1995年 八王子スーパー強盗殺人事件

1997年 イェルサレムで14人死亡の同時自爆テロ。

1997年 オーストラリア・スレドボで地滑り。18人死亡。

1998年 小渕恵三内閣発足

2002年 上場企業会計改革及び投資家保護法(サーベンス・オクスリー法)成立。

2003年 最後の「旧式」フォルクスワーゲン・ビートルがメキシコで出荷。

2004年 参議院議員・扇千景が女性初の参議院議長就任。

2004年 ベルギーのガス爆発で16人死亡。

2006年 42年間続いたBBCの音楽番組「トップ・オブ・ザ・ポップス」最終回。

2006年 レバノン侵攻・イスラエルによってカナ空爆。

2008年 アメリカ航空宇宙局(NASA)は、無人探査機「カッシーニ」での観測の結果、土星の衛星タイタンに地球以外で初の液体の存在が確認されたと発表。


2016071713320000.jpg


写真は輪島市内。現在でも線路廃止が惜しまれ、復活が望まれている。


車社会が定着していても抜本的大整備で一割以上客を増やした例は多い。


ドイツなら更なる復活に積極姿勢で一早く成功を収めた例がドイツ北部の保養地として知られるバルト海のウゼドム島の路線。


南西部バーデン=ヴュルテンベルク州のベーブリンゲン―デッテンハウゼン区間は路線復活で3倍の集客効果が見られ、この成功を受け廃線復活の可能性がある路線の査定等を行っていくというが日本は逆の状況だ。


廃線跡は全区間で線路や枕木、鉄橋が撤去され跡地の一部が住宅、駐車場等に利用されるなどしており、復活には自治体、政府、民間企業からの出資が必須で、やる気にかかっているだけでなく、一旦廃止後の復活は新線扱いとなり原則として踏切を置くことを認めない国土交通省の決まりに触れ、なかなか工事できないという問題もあるが強ち不可能でない。


つくばエクスプレスで適用されたいわば「常磐新線法」、「一体化法」を適用も一考であり、廃止が危ぶまれても商機も旨みも有ったし、高速化工事、立体化工事、リフレッシュ工事等と同じ様なのと思っていれば良く、類例は過去に複数存在。


何か政策的に誤りがあったからで自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続け年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上も問題。


ドイツならギリギリの所で新しい考えを取り入れて復活しており廃止各線も対策は考えられたが経営コンサルタント等では従来の路線上での考えでは打開できない。


ドイツでは以前に行われた改革で合計5000kmに及ぶ500の区間、現在稼働している路線の一割に当たる区間が廃線になっているにしても廃線復活は集客効果になり廃駅になった駅舎は民間住宅として売りに出されることもある。


バスは列車と違い運行本数削減が容易いことが問題で線路は容易に無くすことは難しく、撤退しやすいため低コストでも赤字続きなら減便や運休の可能性も否定できず、渋滞による遅延の危険性も高まる。


渋滞が無い定刻発車はBRTの大きな長所だが長所が失われてしまうこともあり明らかに舵取りを誤った。


廃止より必要だったのは、官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できる様にどんどん声を上げて社会貢献、高齢者活用、あえて観光に依存しない施策、線路等との組み合わせで自転車を積んで移動可能にすることで周辺への足を良くすること、駅や運転密度を多くして何より総合的な地域創出、経済振興のためにも車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、沿線住民や企業等も経営に参加、可能な限り国や自治体の開発計画への組み入れ、現状の3倍程度では甘過ぎるし不正乗車に屈服している様なものだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様にダイヤ等の改善、線路へ特定財源立ち上げ、周辺住民への意識改革、線路の最大限強化等による所要時間短縮、旅客列車で宅配便の荷物を運ぶ貨客混載事業実施、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、沿線に中高一貫校等を造ること等々だった。


専門家の助言を受けながら最盛期には100kmを超えた営業路線も現在は三分の一にまでになり、乗客減で厳しい経営が続き平成27年から「のと里山里海号」を運行して普通が減便されたが、それはよくない。


平成24年3月10日よりNT211号車に永井キャラが描かれたラッピング車運行を開始。これは石川県輪島市に永井豪記念館があり永井豪さんの出身地であるためで永井豪記念館の広告も兼ねているが穴水以北が既に廃止されているため記念館までは穴水からは愛知県や岐阜県の名鉄や北鉄の系列である北鉄能登バスの移動となるのが惜しまれ意味ない。


今や何処も車社会となっているが車社会への収斂は悪く高齢化が進む現実を前にして運転できないお年寄りも急増し車中心の地域社会から再び線路を注目しないといけない。


前記の問題は各廃線区間全般にもほぼ同じことが言える。


穴水まで残したことはどう見ても中途半端であり、下物をJR西日本が所有していたという特殊条件があり地元が上下分離で支えるという手段が取りづらかったことは留意しないといけない。


本来は需要がより多い区間を引き受ければ経営は更に良くなる筈だったが下物を資産として「塩漬け」にできず、利用料という外部流出が首を絞めた格好となっている。


北陸新幹線が開業する時期で盛り返してきたが輪島まで行ける路線がない痛手は大きい。


線路への公的支援は近代化名目で年間約25億円。


日本の過疎化問題にしても公共交通機関廃止と無関係でない。


平成10年には能登三井で交換不可能となり輪島-穴水間が1つの閉塞区間となって廃線。


廃止が取り沙汰されたのは七尾線一部区間の引き受け後、のと鉄が多額の赤字を計上しモータリゼーションが加速し穴水以北は簡易線規格で造られたため線形が悪く、速度向上できず、並行して道路網が開通した影響もある。


金沢-輪島間には当時から平行して高速バス「奥能登特急」(現輪島特急)が運転されていたがバスの所要時間が2時間で運賃が2000円なのにJR西日本・のと鉄経由では所要2時間50分で運賃2400円、急行「能登路」を利用しても所要2時間20分を要し、七尾線運行に関わる支出は前述の経緯でJR西日本に対する約1億3400万円にも上る使用料が含まれ、これが経営を圧迫したとも考えられている。


能登空港開港に伴う交通再編が想定されたこともあって平成12年3月に廃線決定し翌年廃止。


線路上を走る列車はバスよりも最高速度を高くできるしバスは積雪時に実用的でない。


場合によって廃路が再開され、地域づくりの核として遠方からの来訪者にも交通権を提供する装置として活用されてほしく、地方路線の存在意義の一つに遠くに居る者でもその地域に訪れやすくなるし改良しようと思えば使いやすいよう改良できた。


三セクは寄り合い所帯で責任の所在が曖昧。交通権は明確に認識されないといけないし法的整備されると地方路線の存在意義がより大きくなる。


路線や駅を中心に都市機能を集約させた富山県富山市の「お団子と串」が全国的に行われるようになり自家用車を経済的に保有できず地方移住できなかった状態から解放され、一極集中緩和を期待したいから地方路線がこれ以上廃止されないことを願っている。


復活が実現すれば各地域で交流が深まり、地域の象徴にもなれ、バスだと時間がかかる問題が消え、住民に福音を齎し、各地域で通勤通学圏や商圏が拡大し、地域の印象の向上や活性化、PR、渋滞覚悟等が要る車も所有の必要性が薄れるなどの効果がある。


のと鉄道 前面展望 七尾~穴水間往復 [DVD]/ビデオメーカー
¥4,104
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


岡部玲子さんの誕生日

$
0
0

本日は岡部玲子さん のお誕生日です。39歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。月曜日生まれ。ON-JIN所属。既婚で二児の母。


bayfmでお馴染みだったが、結婚したためなのかこちらに出なくなり、後に千葉テレビ「シャキット!」で月・火MCとなった。


平成22年4月1日にはエイプリルフールなので嘘をついているのかと思っていたら、1歳年上のプロウェイクボーダーでフリーのラジオディレクターの男性との結婚を公式ブログで発表。


同年5月10日付のブログでは妊娠を発表し、同年9月25日に男児出産。30過ぎの頃、結婚願望を語っていたことはあったが、あっさり結婚した。


平成23年12月30日に自身が総合プロデュースを行うブランド「shoeshine2011」が育児するお母さんのための総合ブランドとしてオープン。


兄が一人居る。


千葉県浦安市にある東京ディズニーランドや東京ディズニーシーには正確な回数を忘れてしまった程行ったという。


平成10年から平成11年にかけ浅川ちひろ(後の浅川稚広)とアイドルユニット「ペパーミント(PepperMint)」を結成し活動。その後フジテレビ系の「めざましテレビ」ではリポーターをこなしバラエティ番組からモデル、CM等にも畑を広げた。


タカノフーズ(茨城県小美玉市)のおかめ納豆初代CFのおかめちゃんも担当。


JRA元騎手(現競馬評論家)の岡部幸雄さんと遠縁。グリーンチャンネル等の競馬番組の司会等も務めた。


岡部玲子 ~両A面シングル~ [DVD]/GP~[WA
¥379
Amazon.co.jp

二人目は佐伯かなさん。27歳になりました、おめでとうございます。この頃平成3年生まれの特集が多いですが。埼玉県出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォン」で中山秀征さん登場。お誕生日前日の登場。前日なら故岡田眞澄さんだったので「クイズ!年の差なんて」繋がりなのでしょう。


元CANDY GO!GO!。「残念なことをする」が特技。これまで8回程生見ています。最後は平成25年4月28日。東京アイドルフェスティバル出演歴はない。


現在は引退した。


CANDY GO!GO! ONEMAN LIVE~555bpm OVERDRIVE LIVE .../インディーズ・メーカー
¥2,000
Amazon.co.jp

そのほかには徳川秀忠、ヘンリー・フォード、東條英機、荒井注、アーノルド・シュワルツェネッガー、西岸良平(漫画家)、外山義明(元南海)、ジャン・レノ、阿部義晴、柴田善臣(JRA騎手)、熊沢秀浩(元広島)、清原久美子、大竹七未小倉義人 、永山尚太、金谷剛(元近鉄)、小林千恵(アナウンサー)、山脇道子田中マヤ 、ビクトリア・ボルチコワ(フィギュアスケート)、古閑美保、藤本つかさ片岡信和瀬戸口弘樹森川七月植野堀まこと千葉直人 (騎手)、安藤絵里菜小川かおり流川ミサ 、Nanami、メロディー洋子宮崎美穂AKB48)、山田みなみ、小瀧望(関西ジャニーズJr.)、Tano 、三井理陽等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


三丁目の夕日決定版 秘密基地 (My First Big)/小学館
¥350
Amazon.co.jp

新書判)鎌倉ものがたり 哀恋のセレナーデ・鎌倉編 (アクションコミックス)/双葉社
¥500
Amazon.co.jp

西岸良平さん(水曜日生まれ)には神奈川県鎌倉市を舞台とした「鎌倉ものがたり」もある。


彼の代名詞といえば「三丁目の夕日」。アニメ化も映画化もされたことがある。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は蓄音機の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は蓄音機の日です。生で見た記憶はないです。1877(明治10)年、エジソンが蓄音機の特許取得。


ION Audio Max LP レコードプレーヤー USB端子 スピーカー内蔵/ION Audio
¥8,874
Amazon.co.jp

本日はパラグライダー記念日です。昭和63年、福岡県北九州市で第1回パラグライダー選手権開催。


そのほかの出来事


781年 富士山噴火最古の記録(旧暦7月6日・山梨県と静岡県)

1009年 ピエトロ・ボッカペコーラがローマ教皇セルギウス4世に即位。

1110年(天永元年7月13日) 天仁から天永に改元。

1703年 イギリスの作家ダニエル・デフォーが政治的な扇動を目的としたパンフレットを作成した廉でさらし台に。

1874年 長州藩が英米仏蘭4か国への下関事件の賠償完了

1893年 ダブリンでゲール語連盟設立。

1905年 ロシア軍が降伏し日露戦争終結。

1919年 ドイツ国民議会が「ワイマール憲法」採択

1919年 東京市内16の新聞社の印刷工員が賃上げを要求してスト。4日間新聞休刊。

1924年 羽越線全通。北陸・信越・奥羽線を合わせて敦賀(福井県)-青森(青森県)間の日本海縦貫線完成(新潟県・山形県・秋田県)。

1932年 ドイツ総選挙でナチス第一党に

1936年 第12回オリンピック開催地が東京に決定。その後戦争で開催返上。

1937年 三井造船創業。

1940年 アメリカ政府が航空用ガソリンの西半球以外への輸出禁止

1945年 米潜水艦が北海道苫小牧の王子製紙工場を艦砲射撃

1948年 「政令201号」で公務員の団体交渉権・スト権否認

1948年 ニューヨークでアイドルワイルド空港(現ジョン・F・ケネディ国際空港)が国際空港として開港。

1951年 戦後初の国内民間航空会社・日本航空設立

1952年 「保安庁法」公布。警察予備隊を保安隊に改組。自衛隊の前身。

1952年 天皇・皇后両陛下が戦後の明治神宮参拝

1954年 イタリア登山隊が世界第二の高峰K2(カラコルム2号、8661m)初登頂

1957年 常総筑波鉄道鬼怒川線三所-常総関本間廃止(茨城県)

1959年 バスク地方分立を目指す民族組織「バスク祖国と自由」(ETA)設立。

1959年 東海道で特急こだまが163km/hの狭軌世界最高速度を記録(静岡県)。

1961年 北陸線北陸トンネルが貫通。開業は翌年6月(福井県)。

1961年 日本最古の市電・京都市電北野線廃止(京都府京都市)

1964年 尾道鉄道尾道-石畦間廃止(広島県)


-yamanote01


1970年 山手線に冷房車登場

1970年 静岡鉄道駿遠線大井川-新藤枝間廃止(静岡県)

1970年 イギリス海軍兵士へのラム酒支給打ち切り。

1973年 バーモント州バーリントン発ボストン行きデルタ航空723便DC-9型機がボストン・ローガン国際空港への着陸失敗、乗員乗客89名全員死亡。

1979年 松下電子工業が真空管生産終了。国内の真空管生産がなくなる。

1982年 大貫映子が日本人初の水泳によるドーバー海峡横断

1982年 日本共産党野坂参三議長引退

1982年 豊橋鉄道東田本線井原-運動公園前間延長開業。日本国内の路面電車の路線延長は昭和43年の長崎電気軌道以来(愛知県豊橋市)。

1985年 「日中原子力協定」調印

1986年 大井競馬場が日本の公営競技場として初のナイター競走(トゥインクルレース)開始。

1987年 サウジアラビアのメッカでイラン巡礼団が反米デモ。402人死亡。

1987年 釧路湿原が28番目の国立公園に(北海道)

1991年 米ソ両大統領が「戦略兵器削減条約」(START)調印

1992年 バンコク発カトマンズ行タイ国際航空311便エアバスA310型機がカトマンズ近郊の山中に墜落、乗員乗客113名全員死亡。

1992年 南京発アモイ行き中国通用航空7522便Yak-42型機が離陸直後に墜落、乗員乗客126名中109名死亡。

1993年 新潟交通月潟-燕間廃止(新潟県)

1999年 GLAYが「MAKUHARI MESSE 10TH ANNIVERSARY GLAY EXPO’99 SURVIVAL」開催。千葉県千葉市美浜区の幕張メッセに20万人動員、国内史上最大、有料ライブの観客動員数として世界記録。

2005年 ORANGE RANGEのドラマー、KATCHANこと北尾一人 脱退。

2006年 レバノン侵攻・イスラエルが48時間の空爆停止了承。

2006年 キューバのフィデル・カストロ国家評議会議長が腸からの出血、手術のため権限が一時的に弟のラウル国家評議会第一副議長に委譲。

2007年 兵庫県豊岡市で野生のコウノトリが日本で46年ぶり巣立ち。

2008年 自衛隊機が中国北京首都国際空港へ初着陸。政府専用機以外で中国国内に着陸も初。


-kodama


「こだま」の名前は一般公募で決まった。


そのときには「そごう」と書いて応募したのがいたという。なお「そごう」とは百貨店ではなく当時の十河信二総裁(故人)の名字のことで彼の功績をたたえてそうしていた。


「こだま」などで御馴染だった151系(イラスト)の派生系列には161系もあった。


こちらは上越線の勾配区間に強くするため151系の制動を改良し、出力強化もした。


当時としては高性能だったが山岳区間に適するかどうか疑問に残り、昭和36年6月21・22日に同年10月改正用に早期落成した151系と157系を持ち込み、上越線新前橋-長岡間で比較走行試験を行った。


愛称名は新潟県の鳥ということで「とき」になったが、ほかには「はくつる」等の案もあったといい、結局「はくつる」は上野-青森間を走る寝台特急の名になった。


151系B3・4編成を使っての高速試験が7月27日から31日まで東海道線金谷-焼津間の上り線で実施され、昭和34年のこの日に藤枝付近で163kmという当時の狭軌(1067mm)世界最高速度を記録。


163kmという当時の狭軌世界最高速度という功績を讃えるための板としてクハ151-3・4の前頭部に記念マークが晩年まで181系になっても残っており、神奈川県等だけでなく埼玉県や群馬県、長野県等にもその余韻を残した。


東海道新幹線開業後は山陽筋に転用され、晩年は信越線で「あさま」に使用。


現在もどこかに板が保存されているらしいが不明。


KATO Nゲージ 151系 こだま・つばめ 基本 8両セット 10-530 鉄道模型 電車/カトー(KATO)
¥20,520
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

中山秀征さんのお誕生日

$
0
0

本日は中山秀征さんのお誕生日です。51歳になりました。おめでとうございます。群馬県藤岡市出身。血液型B型。月曜日生まれ。タレント業のほか、司会者、俳優、声優としての顔もある。現在四児の父。


平成29年8月8日放送「徹子の部屋」によれば「これだけ親を頼りにしてた、支えにしてた、心の中で。これからは自分が親として、自分の子どもに対してそういう親にならなきゃいけないんだなって。僕はここで初めて親になったような気がしました」と述懐していた。


平成28年8月に母が死去。後を追うように平成29年1月に父を病で亡くし、「助けてあげられなかったっていうのが、どこまで行っても悔いしか残ってないです」とのことだった。


両親の最期には仕事のため立ち会えず「だからスコーンといなくなっちゃった感じで。いなくなって初めて、すごい支えだったんだなって感じた。その存在っていうのが。空洞感っていうのか、何もなくなっちゃったみたいな。支えがなくなっちゃった感じがしました」と喪失感を明かした。


(日刊スポーツ)より。


元ABブラザーズ。自分ならABブラザーズは知っていましたが、単独での活動のほうが印象が深く、コンビで活動をしていた時期についてはテレビでわずかしか見たことがないです。


解散した理由は個人活動が増えて仕事に関する認識が食い違うようになり、二人の仲が悪くなってしまったことによります。そして解散後20年以上も元相方とは顔合わせをせず、交流もないとのこと。


中山さんとはこれまで日テレ前で数回会っています。現在日テレの「シューイチ」等に出演。これまで「DON!」の司会担当。


僅かに視聴率で「笑っていいとも!」に勝ちながらも「シューイチ」に出るようになったため「DON!」を終わらせており、別のレギュラーである益若つばささん 等も視聴者も終了を不満がっており、「ヒルナンデス!」に変わると視聴率が下がったこともあるそうですが、現在は「笑っていいとも!」がなくなったせいもあってか、安定。


今では「クイズ!年の差なんて」や「クイズ!!ひらめきパスワード」等が思い出されます。後者では平成3年1月から司会者が野村啓司毎日放送アナ(当時)から彼にとっては高校の先輩でもある故山城新伍さんに交代した際に末期まで常連でした。平成3年1月3日放送の特番では故山城さんからは「中山ひでまさ」と誤読されていたこともあります。


50/Universal Music =music=
¥1,979
Amazon.co.jp

声優道 - 死ぬまで「声」で食う極意 (中公新書ラクレ)/中央公論新社
¥842
Amazon.co.jp

エッセンシャル・ベスト 1200 本田美奈子/ユニバーサル ミュージック
¥1,295
Amazon.co.jp

岩田光央さん(声優)と故本田美奈子さんは中山さんと同じ生年月日です。本田さんは昭和61年頃からテレビで何度も見ておりました。


前者は存命ですが後者は現在だと他界されているのが惜しまれます。


中山さんと本田さんの二人は共演歴があるそうで面識あると言えます。


自分の場合なら故本田さんよりも生まれた時期は遅いのですが既に故本田さんより長く生きています。


そのほかには柳田國男、三木睦子(三木武夫元首相夫人)、堂本暁子 (前千葉県知事)、石立鉄男、和泉雅子、中村美律子、大竹憲治(元巨人)、古谷徹(声優)、岡崎友紀、松原仁(民主党衆議院議員)、杉村繁(元ヤクルト)、木下智裕(元巨人)、牧野誠三(元讀賣テレビアナ)、平田勝男(元阪神)、利重剛、黛まどか(俳人)、J・K・ローリング(作家)、島田律子 、ゲーブ・キャプラー(元巨人)、小室りりか、ウィル・チャンピオン(coldplay)、野口光 、J.J.ファーマニアック(元横浜ベイスターズ)、赤松寛子、DJ OZAWA 、愛内里菜、糸井嘉男(阪神)、アダム・バス(元東北楽天)、田中隼磨 (サッカー)、中島裕之(オリックス)、松尾昭彦 、水島愛(レースクイーン)、岡村麻純 、栗原恵(バレー)、岩井勇気(ハライチ )、興梠慎三(サッカー)、高瀬友規奈、梶原慧 (プロレスラー)、崔暁(元巨人)、遠藤舞(元アイドリング!!!3号)、ビクトリア・アザレンカ(テニス)、穂のか 、赤川克紀(ヤクルト)、長嶋りあん松本瞳 、木本幸広(元千葉ロッテマリーンズ)、鉢嶺七奈、広末星奈、鈴木きらら(元SKE48 )、ニコラス・エドワーズ 、ホセ・フェルナンデス(メジャーリーガー)、新芽歩、真玉橋さや 、森田顕(郷土史家・タレント)、八木アリサ、矢口アサミ(声優)、脇田瑠奈 、うえちひとみ、DJ SOULJAH 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


堂本暁子と考える医療革命―性差医療が日本を変える/中央法規出版
¥2,376
Amazon.co.jp

「黒魔女さんが通る!!」主題歌 Doki Dokiしちゃうの Oh yeah!/日本コロムビア
¥950
Amazon.co.jp

上に記した人物では県知事在任時代の堂本暁子さん(日曜日生まれ)と新芽(しんが)歩さん(日曜日生まれ)にも会ったことあります。



堂本さんは在任中に「産廃法があるとよい」と語りもしていた。


千葉県の歴史の中では初であり唯一の女性知事。


平成17年だと再選狙いか土地収用委員会の再開を故意に遅らせているようにも思えた。


昭和63年だと故小川氏が何者かに殴られて重傷を負って以来、なり手がいなかったことから47都道府県で唯一、土地収用委員会が解散状態となっていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ダブルチョコオールドファッションドーナツ

本日は麻雀の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


皇紀2678年、平成30年も8月となりました。


本日は麻雀の日です。全国麻雀業組合総連合会が健全な娯楽としての麻雀をPRする為制定。「パ(8)イ(1)」(牌)の語呂合わせから。


麻雀はできないんですけど。親もやらないので。


高校生の頃、同級生には、よく深夜にお友達と麻雀をしているというのがいました。


呆れていました。


麻雀セット ジャンクマットさんご牌セット/大洋技研
¥5,030
Amazon.co.jp

本日は水の日です。国土庁(現国土交通省)が昭和52年制定。1年を通して8月が一番水を使う量が多い月であることからその月の最初に節水を呼びかける為、この日を記念日に。


【Amazon.co.jp 限定】 キリン アルカリイオンの水 PET (2L×9本)/キリンビバレッジ
¥2,980
Amazon.co.jp

地球上に存在する水の量は球体で直径にしてみると地球の9分の1程度。


月の直径よりも小さく、97%が塩水。


だが木星の衛星エウロパなら地球以上に水が存在しているという。


絶対必要なことは水道の蛇口には節水コマの取り付けの義務づけ。


日本は水を何かと輸入に頼っており、一人辺りが使える水の量に余裕がない国でもある。


本日は洗濯機の日です。この日が「水の日」であることから。


ハイアール 5.5kg 全自動洗濯機 ブラックHaier JW-C55A-K/ハイアール
¥20,570
Amazon.co.jp

本日は自然環境クリーンデーです。環境庁(現環境省)が制定。


本日は肺の日です。日本呼吸器学会が平成11年に制定し、平成12年から実施。「は(8)い(1)」(肺)の語呂合わせ。



本日は世界母乳の日です。世界母乳連盟が平成4年に世界保健機関(WHO)とユニセフの援助の元に制定。子供が母乳で哺乳される権利「母乳権」の普及を図り、母乳による育児を推進する日。


本日はパインの日です。沖縄県や農林水産省等が制定。「パ(8)イ(1)ン」の語呂合わせから。余談ながら、英会話ではパイナップルのことを絶対に「pine」と言わないで下さい。「pine」だと相手が「松」ととらえてしまいます。


「パイナップル」(pineapple)という名は本来は松(pine)の果実(apple)、すなわち「松かさ」(松ぼっくり)を指すものだったが、これが18世紀頃に似た外見を持つ本種の果実に転用され今に至る。英語の「apple」は、かつて「林檎以外を含む果実一般」を指すものとしても用いられていた。


本日は島の日です。日本で一番離島の数が多い長崎県が制定。八(は)と、1をI(アイ)に見立てて「ハッピーアイランド」の語呂合わせ。


本日は花火の日です。昭和23年に戦中に禁止されていた花火が解禁された日、昭和30年に東京の花火問屋で大規模な爆発事故があった日であり世界一の花火大会とも言われる「教祖祭PL花火芸術」の行われる日であることから。


実は5月28日も花火の日で、これは1733(亨保18)年のこの日隅田川で水神祭りの川開きが行われ慰霊を兼ねた花火が打ち上げられたことによる。


花火の発祥地は日本と思われがちだが実は日本でない。どこが発祥地かというと諸説あって判然としないがイタリアのフィレンツェが発祥する説も(「脳内エステIQサプリ」より)。


手持ち花火 スーパーロング花火セット 501666 L-L/オンダ
¥1,190
Amazon.co.jp

本日は愛知発明の日です。愛知県と発明協会愛知県支部が平成16年制定。1897年のこの日豊田佐吉が日本初の動力織機である豊田式木製動力織機を発明。


本日はバイキングの日です。帝国ホテルが平成20年制定。昭和33年のこの日、帝国ホテルに北欧の食べ放題料理「スモーガスボード」をモデルとしたレストラン「インペリアルバイキング」がオープン。ここから日本では食べ放題を「バイキング」と呼ぶように。


本日は夏の省エネルギー総点検の日です。資源エネルギー庁が制定。


そのほかの出来事


BC31年 クレオパトラが毒蛇に胸を噛ませて自殺。プトレマイオス王朝滅亡。

527年 ユスティニアヌス1世がビザンチン帝国皇帝に即位。

607年(推古天皇15年7月3日) 小野妹子を使者として第2回遣隋使派遣。

697年 持統天皇が孫の珂瑠皇子に譲位。珂瑠皇子が即位して第42代天皇・文武天皇に。

758年 舎人親王の第七王子・大炊王が即位し第47代天皇・淳仁天皇に。

1291年 ウーリ・シュウィーツ・ウンターワルデンの3州が永久同盟結成。スイス連邦の起源。

1590年 徳川家康が江戸城入城

1774年 イギリスの化学者プリーストリーが酸素の単離に成功

1798年 ナイルの戦い。ナイル川河口のアブキール湾でイギリス海軍がフランス艦隊破る。

1799年 ナポレオンのエジプト遠征に参加した士官がナイル川河口のロゼッタで石碑(ロゼッタストーン)を発見しヒエログリフ解読の手がかりに。

1862年 江戸幕府が会津藩主・松平容保を初代京都守護職に。

1879年 東京海上保険会社(現東京海上火災保険)が営業開始。日本初の海上保険会社。

1881年 華族等が参加して私立鉄道日本鉄道創立決定

1890年 日本鉄道今市-日光間(現JR東日本日光線)延伸開業。宇都宮-日光間全通(栃木県)。

1892年 北海道炭鑛鉄道岩見沢-室蘭(現東室蘭)間開業(現JR北海道室蘭線)。

1894年 日本が清国に宣戦布告。日清戦争開戦。

1897年 三重県三重郡四日市町が市制施行して四日市市に。

1900年 十勝線上富良野-下富良野(現富良野)間開業。現在のJR北海道富良野線全通。

1901年 官鉄中央東線八王子-上野原間延伸開業(神奈川県・山梨県・現JR東日本中央線)

1902年 官鉄奥羽北線能代(現東能代)-五城目(現八郎潟)間延伸開業(秋田県・現JR東日本奥羽線)

1906年 日米間の海底電信線開通

1906年 愛知県渥美郡豊橋町が市制施行して豊橋市に

1907年 「第三次日韓協約」に基づき韓国の軍隊解散

1911年 東京市が東京鉄道会社を買収し、電気局を設置。東京市電(現都電)開業

1912年 日本初の労働組合・友愛会(後の日本労働総同盟)発足

1913年 東海道全線複線化完成

1914年 第一次大戦でドイツがロシアに宣戦布告

1921年 愛媛県北宇和郡宇和島町・八幡村が合併・市制施行で宇和島市に

1922年 北海道札幌区が市制施行して札幌市に

1922年 北海道函館区が市制施行して函館市に

1922年 北海道旭川区が市制施行して旭川市に

1924年 兵庫県西宮市に甲子園球場完成。この年の干支に因んで命名。

1927年 南昌暴動。江西省南昌で中国共産党が最初の武装暴動。中国共産党が初めて完全に掌握する軍隊を持つ。

1931年 日本初のオール・トーキー映画「マダムと女房」封切り

1933年 帝都電鉄(現京王井の頭線)渋谷-井の頭公園間開通

1934年 警視庁に無線自動車登場

1935年 8.1宣言。中華ソビエト共和国と中国共産党中央が共同で抗日宣言。

1936年 第11回オリンピック・ベルリン大会開幕。この大会で日本人6人金メダル。

1938年 京都府加佐郡舞鶴町が市制施行で舞鶴市に

1938年 京都府加佐郡新舞鶴町・中舞鶴町・倉梯村・与保呂村・志楽村が合併・市制施行して東舞鶴市に(1943年に舞鶴市と合併して消滅)。

1940年 「石炭配給調整規則」公布

1940年 東京市内に「贅沢は敵だ」の立看板1500本配置

1940年 岐阜県土岐郡多治見町が市制施行して多治見市に

1941年 ジャパン・ツーリスト・ビューロー(JTB)が社団法人東亜旅行社に改編

1941年 フランクリン・ルーズヴェルト米大統領が日本のインドシナ進駐への制裁として対日石油輸出全面禁止

1943年 「日本ビルマ同盟条約」調印。ビルマ独立

1946年 日本労働組合総同盟(総同盟)結成

1947年 板橋区から練馬区が分離し現在の23区に

1947年 大阪府北河内郡枚方町が市制施行して枚方市に

1950年 小田急が新宿-箱根直通の「ロマンスカー」運行(神奈川県等)

1950年 茨城県猿島郡古河町が市制施行して古河市に

1950年 京都府何鹿郡綾部町・中筋村・吉美村・山家村・西八田村・東八田村・口上林村が合併・市制施行して綾部市に

1952年 電気通信省を廃止し日本電信電話公社(電電公社)発足

1952年 富山県氷見郡氷見町・余川村・碁石村・八代村が合併・市制施行して氷見市に

1952年 島根県美濃郡益田町・安田村・北仙道村・豊川村・豊田村・高城村・小野村・中西村が合併・市制施行して益田市に

1953年 公衆電話の基本料金が5円から10円に

1954年 山形県西村山郡寒河江町・西根村・柴橋村・高松村・醍醐村が合併・市制施行して寒河江市に

1954年 千葉県千葉郡津田沼町が千葉市の一部を編入・市制施行して習志野市に

1954年 長野県下水内郡飯山町・秋津村・柳原村・常盤村・外様村、下高井郡木島村・瑞穂村が合併・市制施行して飯山市に

1954年 兵庫県川辺郡川西町・多田村・東谷村が合併・市制施行して川西市に

1954年 高知県幡多郡清水町・三崎町・下ノ加江町・下川口町が合併・市制施行して土佐清水市に

1954年 高知県安芸郡安芸町・土居村・井ノ口村・畑山村・川北村・伊尾木村・東川村・赤野村が合併・市制施行して安芸市に

1957年 北海道根室郡根室町・和田村が合併・市制施行して根室市に

1958年 茨城県西茨城郡笠間町が市制施行して(旧)笠間市に

1958年 長野県諏訪郡茅野町が市制施行して茅野市に

1958年 熊本県菊池郡菊池町が市制施行して菊池市に

1959年 日産自動車が「ダットサンブルーバード」発売。マイカー時代幕開け。

1960年 山谷で住民3千人が暴動

1960年 名前が長かったこともあり前年9月1日に青森県大湊町・田名部町が合併して誕生した大湊田名部市が「むつ市」に改称

1961年 釜ヶ崎暴動。大阪府・釜ヶ崎で住民2千人が警官隊と衝突

1962年 富山県西礪波郡石動町・砺中町が合併・市制施行して小矢部市に。

1963年 大阪府北河内郡門真町が市制施行して門真市に

1969年 箱根彫刻の森美術館完成(神奈川県)

1970年 北海道幌別郡登別町が市制施行して登別市に。

1970年 三重県一志郡久居町が市制施行して久居市(現津市)に

1970年 沖縄県国頭郡名護町・屋部村・羽地村・屋我地村・久志村が合併・市制施行して名護市に

1972年 愛知県愛知郡豊明町が市制施行して豊明市に

1973年 鉄道弘済会売店が「キヨスク」に改称

1978年 帝都高速度交通営団半蔵門線渋谷-青山一丁目間開業。東急新玉川線・田園都市線と相互直通運転開始。

1979年 国鉄山口線小郡-津和野間で「SLやまぐち号」運転開始(山口県)

1980年 西武の野村克也が前人未到の3000試合出場。

1986年 日本テレコム営業開始

1987年 マイク・タイソンがボクシングの世界統一ヘビー級チャンピオンに

1992年 山手線全駅で終日禁煙実施

1993年 鹿児島県国分市(現霧島市)、姶良郡で記録的豪雨(8.1豪雨)。死者23人。

1994年 マイケル・ジャクソンがエルビス・プレスリーの子と結婚

2000年 新500円硬貨発行。

2002年 中日の川上憲伸が巨人戦でノーヒットノーラン。

2002年 茨城県で平成14年全国高等学校総合体育大会「2002年茨城総体」の総合開会式が茨城県笠松運動公園(ひたちなか市・那珂郡東海村・那珂市)で行われる。

2002年 1997年から運休の南部縦貫鉄道廃止(青森県)

2003年 広島県広島市の平和記念公園で折り鶴放火事件

2004年 SuicaとICOCAの共通使用開始。

2004年 PiTaPaの出改札サービスが京阪・阪急・能勢電の主要路線で本格的に開始。

2004年 阪神の金本知憲が701試合連続フルイニング出場の日本新記録。

2004年 長崎県福江市、南松浦郡富江町・玉之浦町・三井楽町・岐宿町・奈留町が合併・市制施行して五島市に。

2005年 茨城県鹿島郡神栖町が鹿島郡波崎町と合併市制施行して神栖市に

2005年 サウジアラビアでアブドゥッラー国王即位。

2007年 エステー化学が社名をエステーに変更。

2007年 アメリカ・ミネソタ州のミネアポリスでミシシッピ川に架かる高速道路の橋が崩落、死傷者多数。

2009年 そごうが親会社のミレニアムリテイリングと同社子会社の西武百貨店を吸収合併。商号をそごう・西武に。

2010年 クラスター爆弾禁止条約発効。

2012年 ロンドンオリンピック体操男子個人総合で内村航平が日本選手として28年振り金メダル。

2016年 NHKが超高精細映像4K・8Kの試験放送をBSで始めた。

2017年 アメリカから日本へ輸入される冷凍牛肉に対して緊急輸入制限が発動。2018年3月末まで関税率38.5%から50%へ引き上げ。


-inokashiraline


井の頭線は大東急解体後に京王になった理由は大東急から分割した各社の営業キロのバランスを取るためと言われていたが実際は井の頭線を加えても京王の営業キロが最短で京王の経営強化のため。


大半の区間と大半の駅が京王線より北側に有り、京王線と井の頭線の沿線地域は重複率が高かったため大東急解体後は小田急にならず京王になった。


下北沢で小田急線と京王井の頭線が改札無しで乗り換え可能なのはかつて小田急線と井の頭線が昭和15年から23年まで同一社線だった名残で小田急が地下になっても継続するも後に分離されて不評を買ったことは間違いなく、京王にも小田急にも将来を完全に期待はできない。


京王100年の歴史で最大の功労者は当初だと小田急寄りの帝都電鉄出身で京王とは何も縁もなかった筈の井上定雄と言われている。


これは彼が井の頭線を京王管轄にする案を出したためだが五島慶太が躊躇したと言われる。


あるときには現在の井の頭線から神奈川県藤沢市の片瀬江ノ島までの海水浴臨時列車の運転も考えられていた。


小田原線は平成25年3月23日から複々線化工事の一環で下北沢付近が地下になり、深夜にマラソン大会が開かれると揶揄されている。


地下化当初は、この区間の複々線化工事の状況や概要を紹介するギャラリーがあったが現在はない。


地下化後の線路跡地利用について世田谷区が平成24年7月に独自案を示したが小田急と都は平成23年に合意した内容と異なるとして反発し、跡地利用の目処が立たない状況。


平成16年9月7日着工。下北沢では京王井の頭線が上を走っており、地価の高い商店街を通るので用地買収費が嵩むこと、駅前広場整備の必要性も考慮し、用地買収が少なく早期完成が見込める地下化による方法を採用。


用地取得の関係などから2層式で緩急分離の線路別複々線となり、東北沢は緩行線が内側の島式ホーム、世田谷代田のやや先からは急行線が内側となる予定。


井の頭線の上を越えるようにするつもりだったのは隣にある東北沢と世田谷代田の両駅が下北沢よりも高い位置にあるため。


一時は現在の小田急は京急や京王、相鉄とともに東急線だった。


平成3年だと某団体の会誌で東武や西武、京王、小田急、東急が埼玉県・神奈川県方面から環状八号線の下に造られる地下鉄、いわばエイトライナーに乗り入れて蒲田・羽田空港方面へ直通させよという無理無謀な提案をしていたのがいる。


朝日・読売・毎日新聞社が撮った京王線、井の頭線の街と駅 (【1960~80年代】)/アルファベータブックス
¥2,376
Amazon.co.jp

-odakyu10000


大東急分離の丁度13年前に土休日に限り新宿-小田原間無停車の「週末温泉列車」の運転が開始された。


これがロマンスカーの源流。


元祖ロマンスカーは初代3000形とよく間違えられるが本来は1910形。後者は一般列車に間合い運用もされていたことがある。


1600形という味気ない通勤車両が有料特急に運用されていた時期もある。その理由は通勤列車との兼ね合いもあったからであり、座席にカバーをかぶせ、通路に灰皿を立てる程度しか変化がなかった。


3年後には神奈川県海老名市内に博物館開館予定。博物館開館が望まれているのは埼玉県などの西武も同様。


線路はどこまでも自助努力を求めるという構造物ながら国や自治体の対応も問題。


滋賀県だと近江鉄道が古典電機の解体を発表で彼らの命運も尽きたが引き取り希望者へは輸送費その他経費の負担を条件に無償譲渡に応じるとのことでもあるが安易な解体を疑問視されている。


早期に他者への譲渡という発想がなかったこと、錆止めにサビキラーの使用がなかったこと、最新の保存技術の最大限活用がなかったこと、屋内へ入れるかカバーをかけることがなかったこと、専門会に相談しなかったこと、定期的な清掃や補修がなかったこと、防水工事がされなかったこと、必要な投資がなかったこと、自治体も不必要な投資ばかりしていたこと、屋根を取り付けなかったこと、修復費用を募らなかったこと、解体回避させるための努力がなかったこと、保存会がなかったこと、自社で保存できなくなったら必ず廃棄処分しか頭になかったことなどがある。


保存方面について国、自治体、関係団体の頭が古典的な人たちは全員総取り換えでもして、ちゃんと後世に歴史と文化を繋いでいける人に交代して頂きたい。


日本における車両の文化的価値や保存意識の低さは問題。


近年だとJR各社では歴史的価値の高い国鉄を代表する車両が次々と引退しているが直ぐに解体場に送られるなど保存意識が無く、保存されてもカットモデルだったり一両だけだったりと編成単位の保存とか動態保存とかがほぼ頭にないなど「馬鹿者!」と言いたいし日本人は欧米以上に保存車両に対して工業・機械遺産に対する理解がまだまだ低く、文化財的価値が認められず、どれだけの人が何に思い入れがあるかなどが計算にないなど、まだまだ恥ずかしい状態にもあり、JR東海や長野電鉄、上信電鉄、東武、JR東日本などもまだまだ不十分。


彼らに対しては遊休資産とみなして課税対象にする税制もあって解体を考えるのも当たり前で保存を積極的にさせたいなら車籍の無くなった車両へは税制見直ししかないなど財務省もどうにかしないといけない。


藤沢に寄らない短絡線を造ることや小田急が江ノ電に乗り入れる考えもあったという。


仲間からの情報によると小田急30000形ロマンスカー(EXE)が平成25年に引退するとされたが嘘だった。理由としては下北沢付近が地下になるため対応出来ないと言う事で20000形も同時引退と話されたが20000形は既に引退して山梨県の富士急行に移籍したのはご周知の通りで昭和50年代後半までも通勤車が富士急に移籍し、歴史は繰り返された。


長野県の長野電鉄へは10000形が移籍。


旅と鉄道 2018年増刊8月号 ありがとう 小田急ロマンスカーLSE/天夢人
¥890
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>