Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日は神前結婚記念日です。

$
0
0

今までに参加した結婚式で一番印象に残ってるのは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は神前結婚記念日です。1900(明治33)年、日比谷大神宮(現東京大神宮)が神前結婚式の広告を始めた。


著名な神社は初詣の時期が書き入れ時と思われがちだが実態はアルバイトや警備員の増員が必要なため人件費が増大となり、主な収益は結婚式となる。


従来の結婚式は昭和30年代迄だと公民館や自宅で行うのが普通だったが(テレビアニメ「クッキングパパ」でも語られていた)、同年5月10日に「皇室御婚令」が発布され皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて宮中賢所大前で行われ、これで国民の間に神前での結婚式を行うようになり、それを受け日比谷大神宮は神前結婚式を世に広める為新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行う等の広告活動を行った。


現在の神前結婚式の原型は日比谷大神宮の宮司が宮中婚礼を参考にして作ったと言われ、歴史は意外と浅い。


輝くクリアで おしゃれな アクリル 結婚証明書 神前式 人前式 チャペル式 など対応 A4サイ.../mughetto(ムゲット)
¥5,500
Amazon.co.jp

スクエアの和風リングピロー「花遊び」(白/金)完成品/ヒトミプロデュース
¥2,808
Amazon.co.jp

本日は破防法公布記念日、公安調査庁設置記念日です。昭和27年のこの日「破壊活動防止法(破防法)」が公布施行され、同時に公安調査庁設置。


本日は自然公園の日です。昭和32年のこの日「自然公園法」制定。 本日は日本三景の日です。日本三景観光連絡協議会が制定。「日本国事跡考」で松島(宮城県)・天橋立(京都府)・宮島(広島県)が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。


本日は解放記念日(グアム)です。1944年のこの日、日本占領下のグアム島にアメリカ軍が上陸し、グアムの戦いが始まった。両軍で約2万人の死者を出して8月11日に米軍が全島占領。


本日はベルギー独立記念日です。1831年7月21日に最初の王であるレオポルド1世が即位したことに由来。


そのほかの出来事


1274年(文永11年6月17日) 身延山に日蓮の庵室が完成(現在の日蓮宗総本山久遠寺の起源とされる・山梨県)。

1773年 ローマ教皇クレメンス14世がイエズス会に解散を命じる。

1774年 オスマン帝国とロシア帝国がキュチュク・カイナルジ条約を締結し、第一次露土戦争終結。

1787年(天明7年6月7日) 御所千度参りが始まる。この日から京都御所の周りで大勢の人々が連日お千度参りを行い、12日目には約7万人が詰めかけた。

1822年 アグスティン・デ・イトゥルビデがメキシコ皇帝に即位、第一次メキシコ帝国成立。

1831年 レオポルド1世がベルギーの初代国王即位。

1861年 南北戦争・第一次ブルランの戦いで北軍が南軍に大敗。


223kei02


1896年 山陽鉄道(現JR西日本山陽線)が日本初の通学定期乗車券発売。

1921年 アメリカ海軍の戦艦「メリーランド」竣工。

1931年 日銀が乙貳拾圓券発行開始、日本最後の兌換紙幣。

1948年 アメリカ占領下の沖縄で日本円の流通が禁止されB円のみが沖縄唯一の正式通貨に。

1952年 破壊活動防止法施行。公安調査庁設置。

1954年 ジュネーヴ協定成立、ベトナムの南北分裂が決定的に。

1954年 J・R・R・トールキンの代表作「指輪物語」第一部『旅の仲間』がイギリスで出版。

1954年 第31回芥川賞・直木賞の銓衡委員会で芥川賞に吉行淳之介の「驟雨」、直木賞に有馬頼義の「終身未決囚」が選ばれる。

1969年 前日に人類初の月面到達に成功したアポロ11号が月面出発(アメリカ時間)。日本時間では月面着陸に成功したのが1969年7月21日5時17分にあたる。

1970年 アスワン・ハイ・ダム完成。

1972年 血の金曜日事件(1972 Belfast Bomb Blitz)、ベルファストでIRA暫定派による連続爆弾テロが行われ、150名以上もの死傷者。

1972年 モスフードサービス創業。

1979年 羽田発南紀白浜(和歌山県)行き東亜国内航空(当時)381便のYS-11が離陸後、後部左車輪が故障で出なくなり、羽田に引き返し半胴体着陸。幸い、乗員乗客は全員無事。

1983年 南極のヴォストーク基地で世界最低気温の氷点下89.2℃。

1987年 7月16日より忍野八海で行方不明になっていた40歳のフリーカメラマンが遺体で発見(山梨県南都留郡忍野村)。

1994年 トニー・ブレアがイギリス労働党党首に。

1995年 3Dゲーム機バーチャルボーイ発売。

1995年 オウム真理教を取り上げた番組でサブリミナル的手法を用いていたTBSに対し郵政省が厳重注意。

1997年 KinKi Kidsがシングル、アルバム同時発売でデビュー。

2000年 第26回主要先進国首脳会議(サミット)が九州・沖縄で7月23日まで開催。

2001年 明石花火大会歩道橋事故(兵庫県明石市)

2004年 スケールド・コンポジッツ社の有人宇宙船「スペース・シップ・ワン」が民間企業開発の宇宙船として初めて高度10万m上空で有人宇宙飛行。

2005年 気象衛星「ひまわり5号」が退役し「ひまわり6号」運用開始。

2005年 ロンドン地下鉄で7月7日に続き同時爆破事件。

2005年 中国が人民元改革実施、人民元に管理変動相場制および通貨バスケット制導入。

2008年 セルビア大統領・ボリス・タディッチが旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷により指名手配されていた元スルプスカ共和国大統領・ラドヴァン・カラジッチを拘束したと発表。

2008年 中国雲南省昆明市で連続バス爆破テロ発生。

2009年 衆議院解散。

2011年 STS-135のミッションを終えたスペースシャトル・アトランティスが帰還し、スペースシャトル最後のミッション完了。30年の歴史に幕。

2017年 横綱白鵬翔が名古屋場所(7月場所)13日目の取組で通算勝ち星を1048勝とし、魁皇の記録を抜いて歴代単独トップに。


KinKi Kids CONCERT 20.2.21 -Everything happens .../Jannys Entertainment =DVD=
¥5,443
Amazon.co.jp

まだCDデビューしていなかった頃には何社かがKinKi Kidsの取り合いになっていたという。


元ヤクルトの角盈男さんは「クイズミリオネア」出演時に「一緒に仕事をしたことがある」と言っていたことがある。その後故篠沢秀夫さんは「KinKi Kidsって何ですか?」と聞いていた。


平成10年だと選抜甲子園の行進曲が「硝子の少年」に。


あれからもう20年以上なんですね。


自分の知人も良く聴いていたらしく、妹もCDを買ってはよく聴いておりました。


後々妹は後輩の嵐に興味を示したりもしていましたが。


本人は出場を夢として語りながらも平成9年の紅白は出場が確実とされながらも不出場でファンをがっくりさせた。


だが平成28年に初出場。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


本日はナッツの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はナッツの日です。日本ナッツ協会が平成8年12月に制定し翌年から実施。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせから。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47572


ナッツ類は死亡率を下げるとも言われます。詳しくは↑へ。


ナッツは何が好きかというのはないですね。


小分け4種 ミックスナッツ 1.05kg (35gx30袋) 箱入り 産地直輸入 無塩 無添加.../カリフォルニア堅果
¥2,590
Amazon.co.jp

本日は全国下駄の日です。伝統的なはきものである下駄のよさを見直してもらおうと、全国木製はきもの業組合連合会が制定。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることからで、22は下駄の跡が「二二」に見えることが由来。


紳士 メンズ 男 桐下駄 二枚歯 黒鼻緒 日本製 2Lサイズ/作者不明
¥3,880
Amazon.co.jp

本日は著作権制度の日です。1899(明治32)年のこの日、日本で「著作権法」が制定され、著作権制度が創設。従来から「版権法」で書籍についてだけ著作権制度があったが「著作権法」で全著作物についての著作権の制度創設。


本日は円周率近似値の日です。ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、これを分数(7分の22)とみなすとアルキメデスが求めた円周率の近似値22/7になることから。


本日は革命記念日(ガンビア)です。1994年のこの日ヤヒヤ・ジャメ中尉が無血クーデターを起こし1970年以来政権を握っていたダウダ・ジャワラ大統領が退陣・亡命。


そのほかの出来事


672年 壬申の乱・瀬田川の戦い。大海人皇子の軍と弘文天皇(大友皇子)の近江朝廷軍が瀬田川で戦闘。翌日弘文天皇自害(滋賀県)。

1145年 久安に改元。1151年に仁平に改元。

1549年 イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島上陸。日本にキリスト教伝来(新暦08/15)。

1610年 加藤清正が名古屋城天守閣一円を普請(愛知県)。

1790年 浦上一番崩れ。肥前国浦上村の村民19人がキリシタンとして初検挙(長崎県)。

1795年 フランス革命戦争・フランスとスペインの間で第二次バーゼルの和約が締結され講和成立。

1805年 ナポレオン戦争・フィニステーレ岬の海戦

1812年 半島戦争・サラマンカの戦い

1866年 リッサの海戦。プロシア・オーストリア戦争でプロシアと結んだイタリア海軍34隻とオーストリア海軍27隻が対決しイタリア敗北

1878年 「郡区町村編成法」「府県会規則」「地方税規則」(三新法)制定。地方自治の第一歩。

1889年 熊本県熊本市を中心に大地震。死者20人。

1896年 現在の新潟県燕市で信濃川の堤防が決壊、水害により被害面積18000ha、床下床上浸水43600戸の被害。(横田切れ)

1897年 長崎県で九州鉄道長与-長崎(現浦上)延伸開業(現長崎線)。

1907年 ロンドン地下鉄ウォーレン・ストリート駅開業。

1910年 大阪商船の鉄嶺丸が竹島燈台附近で沈没。死者200人以上。

1917年 第一次世界大戦・シャム(現タイ)がドイツ帝国とオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告。

1924年 「小作調停法」公布

1928年 鈴木茂三郎らが左翼政党・無産大衆党結成

1932年 内務省が失業対策委員会を設置

1933年 アメリカの飛行家ウィリー・ポストが7日間19時間単独世界一周飛行の記録。

1940年 川越線大宮-高麗川間(30.6km)開業。日進・指扇・南古谷・川越・西川越・的場・笠幡・武蔵高萩駅開業(埼玉県・西大宮は未開業)。

1940年 第二次近衛文麿内閣成立

1943年 第二次世界大戦・連合軍がパレルモ占領。

1944年 小磯國昭内閣成立。

1944年 米ニューハンプシャー州で開かれていた連合国金融通貨会議でブレトン・ウッズ協定締結。

1944年 ルブリンでポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)結成。

1945年 米軍のP51型戦闘機200機が近畿各地機銃射撃

1946年 エルサレムでキング・デイヴィド・ホテル爆破事件。

1947年 インドの国旗制定。

1948年 マッカーサー書簡。マッカーサーが芦田首相に公務員の争議禁止要望。

1949年 住民投票でニューファントランドがカナダと合併

1952年 上野動物園の職員が同行してサイ(日本初お目見え)・カバ・キリン等を乗せたオランダ船がケニアから横浜港(神奈川県)に到着。

1953年 「離島振興法」公布

1953年 日本郵船「氷川丸」が太平洋航路復帰

1954年 キャセイ・パシフィック航空機撃墜事件

1959年 熊本県の熊大医学部が水俣病の原因は有機水銀と結論

1962年 惑星探査機マリナー1号打ち上げ。

1964年 帝都高速度交通営団(現東京メトロ)日比谷線恵比寿-中目黒間開業

1967年 高田光政が日本人で初めてアルプス三大北壁征服

1968年 鈴鹿国定公園が指定される。

1969年 米国人女性のシャロン・アダムズが女性初のヨットによる太平洋単独横断達成。横浜を出発し、72日目にロサンゼルス到着。

1969年 スペイン総統フランコが元スペイン国王アルフォンソ13世の孫フアン・カルロスを自らの後継者に指名。

1970年 アラブ連合のナセル大統領がアメリカの「中東和平提案」受諾

1972年 国鉄日ノ影線日ノ影-高千穂を延伸開業し、高千穂線と改称。この区間は旅客営業のみで影待、深角、天岩戸、高千穂の各駅新設(宮崎県)。

1974年 埼玉県熊谷市と比企郡滑川町に国営武蔵丘陵森林公園開園。

1974年 横綱審議委員会が大関北の湖を横綱に推挙を決め、21歳2箇月の史上最年少横綱誕生。

1977年 中国共産党が江青ら4人組の党除名と永久追放発表。トウ小平復職。

1983年 山陰集中豪雨。死者行方不明119人。

1986年 第3次中曽根内閣成立。

1991年 損失補填など一連の不祥事の責任で野村証券の田淵節也会長辞任

1993年 自民党分裂と総選挙敗北の責任をとり宮沢喜一首相退陣表明

1993年 金丸信(元自民党副総裁)の脱税事件の初公判が東京地裁で開かれ、金丸元副総裁は無罪を主張。

1998年 中田英寿選手がイタリアのサッカー一部リーグセリエAのペルージャに移籍

1999年 中国が「法輪功」非合法化

2000年 八掌渓事件。

2000年 北総線印西牧の原-印旛日本医大間(3.8km・第2種事業)開業。印旛車両基地供用開始で西白井の検修施設を閉鎖と全列車8両化実施(千葉県)。

2003年 イラクのモスルでサッダーム・フセイン前イラク大統領の息子、ウダイとクサイがアメリカ軍との銃撃戦の末射殺。

2006年 京急横浜駅(神奈川県)に上大岡・横須賀中央方面専用の新ホームが完成し、上下線乗降分離。

2007年 フランス東部グルノーブル近郊の山道でポーランド人巡礼者ら50人を乗せたバスが川に転落し、26人死亡、24人負傷。

2008年 八王子通り魔事件。

2009年 皆既日食が種子島南部から奄美大島北部の間で観測される。海外では上海市・杭州市・武漢市・重慶市・成都市等中国の人口密集地帯やブータン・バングラデシュ・インド等、極めて多くの住民が観測できた。

2011年 ノルウェーのオスロとウトヤ島で連続テロが起こり、77名犠牲。

2012年 KDDI、および沖縄セルラー電話(各au)の周波数再編でL800MHz(旧800MHz帯・CDMA Bandclass 3)帯エリアによるサービスが停波。au ICカード非対応機種(W20シリーズ以前およびW30・W40シリーズの一部、CDMA 1X、cdmaOne)は契約が利用休止。au ICカード対応の該当機種は電話機本体が利用できなくなり契約継続。WIN W50シリーズの一部とW60シリーズ以降の機種はN800MHz(新800MHz帯・CDMA Bandclass 0 Subclass 2)帯エリア、および2GHz(CDMA Bandclass 6)帯エリアの各音声・データ通信サービスに切り替わったことで日本における第二世代携帯電話(2G/2.5G)は全サービス終了。

2016年 Pokémon GOが日本で配信開始。


-hokuso7300


北総線は割高運賃が問題で京成全線と北総線とで運賃体系の完全統一を行い、乗り入れ時に相互の初乗り運賃加算を辞め、ゾーン制共通運賃採用等をしないと発展はない。


運賃値下げも森田健作知事の公約通り実行したが値下げ幅が5%程度では焼け石に水であり満足いく結果となっていないと語り、地元民も更なる値下げを夢見ていると「笑っていいとも!」でも言っていた。


減価償却が終わる30年後でも更なる値下げは難しいかもしれないが印旛日本医大延伸直後に行われた市長選では料金プール制で運賃値下げを公約としていた候補者も現れた。


禍根を残したのは先行投資を避けたいとはいえ北総線を最初から京成線にしなかったことで小田急や京王なら可能だったのにどうして京成はしなかったか疑問視されている。


千葉ニュータウン中央駅前には百貨店のそごうが出店計画を出していたことがある。新京成の梅崎利秋前社長は新鎌ヶ谷の高架化完成の暁には松戸発成田空港行、新鎌ヶ谷以南から都心への列車を走らせたいと話していたが北総線のダイヤに余裕ない。


「もし新京成の100形が『成田空港』の方向板を掲げたら」。


-shinkeisei100


余談ながら新京成系列の船橋新京成バスには現在も何台かが合併した船橋バス塗装のままの車両があり、船橋グリーンハイツ線や古和釜線、高根公団線、海老ヶ作線で使用され、北習志野駅前にも姿を現す。


金がかかるため引退まで塗装は変更しないものもあれば、したものも。


平成17年に船橋バスで大幅減便。一時間辺り4本の運転から3本に変わり、ダイヤもバラバラで船橋グリーンハイツへは不便になったことが問題視され15分ヘッドに戻されることを期待する人も。


時間がかかりすぎて終点まで乗らずに南部だけ客が多いが一便辺り15人前後は確実に乗っており、近々15分毎に戻すか15分毎が駄目なら20分間隔でわかりやすいダイヤにしないといけない。


inbanihonidai3


印西市笠神地区では東日本大震災で液状化現象が発生したという。写真は印旛日本医大延伸開業日の平成12年7月22日土曜日に撮影。


梅雨明け直後のため茹だるような暑さが今でも昨日のことのように思い出される。


最近では9000形の老朽置き換えのため京成3700形3738編成がリースされた。帯色は9200形に準じている。


車両の仕様は3700形2次車として製造された7818編成(3748編成)とほぼ共通。


9800形は番号をハイフン式としていない。


現在、印旛日本医大止まりの列車は北総が運行し、印旛日本医大以東、成田空港までの列車は京成が運行。


日暮里-空港第2ビル間は「スカイライナー」が新幹線以外では新潟県の北越急行ほくほく線と並ぶ日本最速最高速度160km/h、通勤形によるアクセス特急が最高速度120km/hで運転。


そのためのG-G信号(高速進行)がスカイライナーだけ現示。


北総の初代車両は今はなき7000形。「女性にも愛される車両」が概念で当初はつり革なし、ステンレス車体は窓周りにテープを貼り、先頭形状は拳骨を思わせるシグマ形である等の独創性もあり、鉄道友の会からローレル賞を貰った。


駅構内の駅名板は線路と平行にすると共に直角にするというのもあった。


北総線計画の前身は大正末期に計画されていた東京成芝急行電鉄、後に成田急行電鉄と改名した路線だったが京成線や国鉄が既にあったことなどもあって幻に。


昭和初期は小田急(神奈川県など)や阪和電鉄、東武日光線(埼玉県・群馬県・栃木県)等が開業するなど高速電車の黎明期だっただけに期待も大きかった。


平成22年7月17日開業の京成成田空港線は、いろいろあってなかなか乗車できず、自分の中では開業日は平成22年9月20日だった。


成田新幹線計画の生まれ変わりとも言える。


平成12年当時はまだ成田空港延伸計画をどうするか固まっておらず、本当に実現するか疑問だったが成田空港まで「さっさと伸びろ」と掲示板に書き込まれた程でもあった。


半年もしないうちに20世紀が終わろうとしていたが、そのとき扇千景大臣の鶴の一声で延伸が具体化。


今後北総に必要なことは個人等が保存している車両が何両か有っても良いため不要品や廃車車輛は全部を個人等へメルカリや競売で売却、ファイナンシャルプランナーや沿線の行事、事業所、学校、岡山県の両備グループ、埼玉県のイーグルバス、同業他社や専門家、行政、住宅業者等と合理化や増収の勉強会、提携、連携の実施、情報提供システムの利用、緊急増収対策委員会立ち上げ、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上の為必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、新柴又付近での徐行運転解消、北総線で一日券の通年発売、「ほくそう夏まつり」、「ほくそう秋まつり」、「ほくそう冬まつり」開催、北総線各駅に可動式ホーム柵取り付け、アクセス特急の20分間隔への増発、北総の天下り役人は以前勤務していた役所に戻り、元京成社員は北総の社員と一緒に京成復帰、北総と成田空港高速、千葉ニュータウン鉄道等の合併、沿線に育児支援応援マンションや中高一貫校等大型施設を造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服している様なのだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様ダイヤ等の改善、移動閉塞導入、運転曲線見直し、社員が自転車で住宅地に時刻表配布(両輪駆動自転車を使用しても良い)、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行などなど。


乗降しやすくなるため京成に20m車4扉車導入をと言っている人もいおり、京急でも20m車の走行は物理的に可能と見られる。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 鉄コレ 北総鉄道9000形 9018編成 基本4両セ.../トミーテック(TOMYTEC)
¥5,184
Amazon.co.jp

1年間の星空と天文現象を解説 ASTROGUIDE 星空年鑑 2016 DVDでプラネタリウム.../KADOKAWA
¥2,700
Amazon.co.jp

平成21年のこの頃、様々な女性芸能人のブログを見てきた。


関東地方で見られたのは部分日食で、部分日食と言うと思えるのが皆既日食と書き、本来の意味がわかっていないのではと思われるのが多かった。


平成21年7月22日、皆既日食がインド北部や中国、種子島南部から奄美大島北部で見られると発表。日食が起きている時間帯は仕事中で、たとえ仕事がなくても上空は曇っており、太陽など見えない。


11時30分辺り、当時の上司が外から仕事場に戻ってくる状況があり「まさか日食を見たくて外に出たのか?」と思っていた。


仕事がもうすぐ終わろうとしていたとき、やはり日食を見たくて少し仕事場を抜けていたらしい。本人が日食の話題をしていたためである。


平成21年のきょう、仕事で日食を見られないとわかっていても、これから観測をするかのような心境だった。


最大で関東地方は七割程度の太陽が欠けるという記述を見ていたので空が夕暮れ時と同じくらいに暗くなると思っていたが曇り空だったためか全くといっていい程変わりなかった。


前回、上海で皆既日食を観測できたのは400年以上も前の出来事。つまり日本がまだ江戸時代の前。


日本では昭和38年7月21日が前回。俳優の勝村政信さんが埼玉県蕨市で生まれた日。


日本で観測できた20世紀最後の皆既日食。早朝、北海道の富良野から知床半島にかけて観測され網走では35秒間の皆既日食が見られた。


うちのお袋は映画館で当日、映画を見ていたといい、映画館から出たときには空が暗かったという。


日食を黒いゴミ袋やサングラスで見ている人がよく居ますが(自分もそうだったが)、これはやめましょう。


「ドラえもん」では日食の話や地平線の話もあったが、のび太はいい所に目をつけていた。太陽の直径は月の直径より遥かに大きいことをよく知っており、ならば太陽が月の中に入れば太陽はあまり隠れないのではないかと思っていたが、のび太は余計理解できなかった。


KATO Nゲージ E231系3000番台 八高線 ・ 川越線 4両セット 10-1494 鉄.../カトー(KATO)
¥9,520
Amazon.co.jp

川越線はワンマン化も一つの手で、乗客が少ないから減便減便したから使いづらくなり、乗客が減る。そうなると、どういう結果になるかJR東日本はよく考えないといけない。それは青梅線や五日市線、八高線も全く同じ。


-hibiyaline


脱線対策として護輪軌条を多く付けないでいたため平成12年3月8日に中目黒付近で事故が発生してしまった。


その折、東急東横線の車両は日比谷線の事故で日比谷線に入れなくなり、代わりに渋谷行きに。


東急1000系は通常は渋谷まで行かないのに「渋谷」の行先表示を持っているが写真の03系には無いため前面も側面も行先表示はまるで黙っているかのように何も表示されなかった。


神奈川県でベイビーレイズJAPAN最年少である渡邊璃生ちゃんが生まれたのは同年同日。


時折中目黒付近を走る電車に乗っており、事故現場付近にある慰霊碑を車内から見る度「事故の記憶を風化させてはいけない」と思っている。


平成29年3月25日、帝都高速度交通営団(現東京メトロ)日比谷線霞ヶ関-恵比寿間開業から丁度52年後に20m車の13000系が営業運転開始。


平成29年4月1日には東武伊勢崎線松原団地駅が獨協大学前に改名。車内の表示や放送は7日間だけ13000系も「松原団地」の状態で、7日間だけ「松原団地駅に停車する13000系」が見られた。


13000系は東武70000系とともにグリーンマックスが模型を製品化を発表。


将来的にはワンマン運転も確実。


平成25年3月16日以降は副都心線との相互乗り入れを開始し、最初からホームドアがある副都心線の渋谷に東横線が乗り入れ、日比谷線乗り入れは休止となった。


日比谷線を走る1000系と東京地下鉄03系は車体長と扉位置、扉数が他の通勤型と一致せず、東横線でもホームドア取り付け予定があるためで輸送力や整列乗車等の面で問題だった。


日比谷線に半世紀ぶりに20m車が走った。以前だと東西線の5000系が北千住-上野(八丁堀だとも)間で走行していたことはあった。


グリーンマックス Nゲージ 東京メトロ13000系 (日比谷線) 7両編成セット (動力付き).../グリーンマックス(Greenmax)
¥36,720
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

田口空ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は田口空ちゃんのお誕生日です。18歳になりました、おめでとうございます。


大阪府出身。血液型不明。金曜日生まれ。BLUE ROSE所属。


アイドルカレッジTeamC構成員であり元minAminでもある。


これまで3度握手を交わしました。


本日に神奈川県川崎市内に行く前に池袋と渋谷に行ってCD取りに行かないと、、、


AKATSUKI【通常盤A】/5pb.
¥1,000
Amazon.co.jp

本日は鎌田安里紗さんもお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。徳島県徳島市出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。


プラチナムプロダクション所属。慶應義塾大学卒業と思われる。


余談ですが自分の身の回りには高卒後は就職が良いと思っていて大学進学を嫌がりながら結局は親の反対で然り気無く受験勉強をして大学に通っていたのがいます


大学はどのようなもので、どのようなことをするかよくわからなかったので大学受験をする気になれなかったし、受験校や学科を自分でなかなか決めなかったようです。


彼は高校時代に政治経済という科目が苦手だったなど経済という二文字に良い印象がなく、経営関連に興味が有ったので経営学科を希望するも親の反対で経済学科を受験したとのことです。


偏差値50以上の都内の大学が良いと思ってそうしようとすると遠いという理由でまたまた反対にあい、県内の大学を受験。


彼は高校入学後、大学進学を視野に入れず、親に大学に行きたいかどうか聞かれれば「できればね」と答えていたとのことです。


結局彼は大学を卒業できなかったとのことです。


はい、ちゃんと大学は卒業するように。


話を鎌田さんに戻すが、3歳上の兄がいる。珍しく「鎌田」は「かまた」ではなく「かまだ」で最後に濁点がつく。


同年同日に放送の「笑っていいとも!」では「テレフォン」に山田邦子さん出演。


enjoy the little things/宝島社
¥1,706
Amazon.co.jp

更に杉野静香ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。兵庫県出身。木曜日生まれ。平成27年8月1日までdrop黄色担当。


属性は雷で音大でピアノを専攻する絶対音感の持ち主。ハイトーン幼女ボイスが魅力。配偶者はお布団。


同年同日に放送の「笑っていいとも!」では「テレフォン」に加藤紀子さん 出演。後に「いいとも」常連にもなった。


カープガール/マイナビ
¥1,534
Amazon.co.jp

本日ははるな愛さん もお誕生日です。46歳になりました、おめでとうございます。大阪府大阪市平野区出身。血液型O型。金曜日生まれ。サンズエンタテインメント所属。ANGEL.LOVE株式会社代表取締役。実業家という顔もあり、最近では事業優先をしているとも見られる。


荒井昭吾さん(元日ハム)、大谷晋二郎さん(プロレスラー)、キャサリン・ヌデレバさん(マラソン)、山崎一玄さん(元大阪近鉄)も同じ生年月日。


本名は「大西賢示(おおにし・けんじ)で、この名義でものまねの番組に出演していたこともあり、平成10年辺りだと日テレで放送されていた「世紀末の詩」等で「春菜愛」名義になっていたことも。


藤原紀香さん の親友。現在は既に離婚してしまいったが平成19年5月30日には結婚披露宴にも出席していたことを平成19年6月8日に日テレで放送された「ラジかるッ」で述べていた。


実は前記の平成19年6月8日に日テレ前で見たことがある。これは「ラジかるッ」でのゲスト出演での出来事で、「この日は金曜日だろ」と言われたり思われたりするかもしれないが当日は仕事が休み(後に神奈川県横浜市へも行っていた)。


そのときまではるな愛という人物を全然知らず、思わず周りに「誰?」と聞いてしまったり、恥ずかしながらカルーセル麻紀さん と間違えてしまった程で、妹や友人にメールすると「はるか愛」と誤記してしまった程だった。


前記の「ラジかるッ」では東原亜希さん と共演。東原さんと仲良しで、東原さんもその9日前に盛大に行われた披露宴に出ていた。実は東原さんは前記した鎌田さんの先輩。


平成22年には「24時間テレビ」のマラソンに挑戦。「絶対に時間内に完走してほしい」と思っていた。完走しないと挑戦した意味がないから。


「ショーバト」ではSDN48と共演。SKE48 などと混同したためか上手く「SDN」と言えない様子もあった。


BONダンス/HARUNAYA RECORDS
¥2,160
Amazon.co.jp

そのほかにはシクストゥス4世(ローマ教皇)、林鵞峰(儒学者)、ダヴィド・ブルリューク(画家)、ジャック・フェデー(映画監督)、エリック・ハインリッヒス(フィンランドの軍人)、アーネスト・ヘミングウェイ(小説家)、星甲実義(力士・年寄)、金田正泰(元阪神監督)、アイザック・スターン(バイオリニスト)、土井垣武(元阪急)、川谷拓三、黒田福美、船越英一郎、山田かまち、水谷茂雄(元南海・元中日)、羽賀研二、藤田東吾(実業家・イーホームズ創業者)、安穂野香(歌手・セーラー服おじさん)、ポール・デュシュネー(フィギュアスケート)、伊藤栄次(声優)、大迫純一(小説家)、武内享(元チェッカーズ)、勝村政信、池田聡、ジャイアント・シルバ(プロレスラー)、安田朗(ゲームクリエイター・キャラデザイナー)、大田勇治(元日ハム)、イェンス・バイスフロク(スキージャンプ)、杉本哲太、海老野貴勇(ヤクルトコンディショニングコーチ)、遠山奬志(元阪神・元千葉ロッテマリーンズ)、永野吉成(元横浜ベイスターズ)、井上昌己、藤本隆宏(俳優・元水泳選手)、シャルロット・ゲンズブール、古市幸子(日テレアナ)、ブライアン・ブキャナン(元福岡ソフトバンク)、高木トモユキ岩崎恭子 (水泳・バルセロナ五輪金メダリスト) 、Nashi a.k.a HIDDEN FISH 、CC・サバシア(メジャーリーガー)、藤川球児(阪神)、miko、由良浩明(バイオリニスト)、根本裕一(サッカー)、岡見勇信(総合格闘家)、ホアキン・サンチェス(サッカー)、アナベル・ラングロワ(フィギュアスケート)、久野知美小林麻央、マイケル・マクファーソン(フィギュアスケート)、小由里 、セルゲイ・ベルビーロ(フィギュアスケート)、中野高 、チェン・ウェイン(オリオールズ)、松本亜希 、荒川優、安藤龍河合ヒナ久保田友紀吉川綾乃佐藤菜純 、高田彩奈、ネラ・シマオヴァ(フィギュアスケート)、原田麻耶 、旭日松広太(大相撲力士)、浅沼寿紀(元北海道日ハム)、なんでかな 、中田廉(広島)、クリッシー・ヒューズ(フィギュアスケート)、岩田さゆり、愛可xTRiPx ena 、あさぎり夕(漫画家)、木下紗華(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


岩崎恭子写真集「METAMORPHOSES」/ぶんか社
¥価格不明
Amazon.co.jp

岩崎恭子さん(木曜日生まれ)は高校と大学の先輩に勝俣州和さんがおり二人は「アド街」で顔合わせをしたために面識はある。


姉と妹が各一人いる。


伝染性膿痂疹発症の影響で惜しまれつつも20歳で競技選手を引退しアメリカのミッションビエホに海外指導者研究生として留学。


留学生活終了後はテレビ等で競泳の解説者として活動しクイズやバラエティー番組出演も目立っていた。


2000年シドニーオリンピック400mメドレーリレーの銅メダリストである田中雅美さんとは平泳ぎ種目のライバルながら大変仲が良く、テレビでもしばしば共演しており、二人は同学年。


高校は静岡県三島市にある日本大学三島高等学校で大学は日本大学文理学部心理学科。


平成7年、「24時間テレビ」にも出演。


高校時代、いくら金メダリスト本人でも校内ではあまり目立たない存在で普通な感じだったという。


1992年のバルセロナオリンピックで金メダル。当時中学二年生で14歳。


今は倍以上も歳が増えてしまっているが今も彼女が金メダルを獲得したニュースをまるで昨日のことのように思い出してしまう。


「まだ中学二年生なのに」と思った。


金メダル候補にも名が挙がらずノーマークのダークホースで自分にとっては全然名を知らない人物だった。


金メダルとなると「沼津のキョンキョン」とも呼ばれた。


彼女の影響もあって地元の静岡県沼津市等ではスイミングスクールでは入会希望者が殺到したと「ズームイン!朝」で語られた。


現在一児の母。夫は元ラグビー日本代表の斉藤祐也くん(豊田自動織機)で結婚は平成21年4月。


現在は「斉藤恭子」が本名と思われる。


前記した東原亜希さんの結婚披露宴にも出席。主人である井上康生くんと同い年。


なおはるな愛さんは別の仕事のため出ていない。


小林麻央写真集(DVD付)「まおのきおく」/小学館
¥4,000
Amazon.co.jp

小林麻央さん(水曜日生まれ)は存命なら本日で36歳でした。新潟県小千谷市出身。血液型A型。死去はより先。血液型と事務所は姉妹揃って同じ。


ゴールデン☆ベスト/日本コロムビア
¥4,371
Amazon.co.jp

杉本哲太さん(水曜日生まれ)は芸能界のマスオさん的存在。以前ならそれが峰竜太さんだった。


妻は女優の神津はづきさん。平成4年に結婚し、現在は3児の父親。姉さん女房。義姉は神津カンナさん、義弟は画家の神津善之介さん、義父は作曲家の神津義行さん、義母は女優の中村メイコさん。


テレ東「チマタの囃」では中村メイコさんについて、日本のテレビ放送黎明期から活躍をしている古い人物でもあり今でもよくわからない人だと笑福亭鶴瓶さんに述べた。


彼は中村さんを「メイコさん」と呼んでいる(本名は「神津五月」)。


自身の結婚した当時はまだメイコさんの母親が存命だったとも言った。


神奈川県茅ヶ崎市出身、神奈川県立藤沢工業高校(現・神奈川県立藤沢工科高等学校)中退。


平成10-11年には「笑っていいとも!」火曜常連。ろくに会話しないことが末期では問題視されていた。その影響かバラエティーには稀に「タモリ倶楽部」に出演する程度となっている。


数多くのドラマや映画に出演。常盤貴子さんと共演はしたことがないと思っていたが既に読売テレビ「禁じられた遊び」で共演。当時の杉本さんはまだ29歳、常盤さんは22-23歳と若かった。二人は17年後に単発ドラマ「再会」で文字通りの再会を果たした。


テレ東「日経スペシャル ガイアの夜明け」では平成26年からナレーター。前任者は故蟹江敬三さん。二人は共通して「あまちゃん」に出演していたため面識あるとみられる。なおこれは蟹江さんが死去したことから交代したもので闘病中に一回だけ代理出演。


episode 1/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

勝村政信さん(日曜日生まれ)は平成15年に舞台「法王庁の避妊法」で見ました。


前記の杉本哲太さんとは共演をしたことがあるため面識はある。


埼玉県蕨市出身。


彼が生まれた当日、日本の一部地域で皆既日食が見られた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

駅弁

雇用確保のためには

$
0
0

今後、雇用確保に必要なのは 長時間労働と過密労働を無くす事、雇用政策や経済政策の柱として非正規から正規へ雇用転換、公務・公共分野での非正規化中止、社会保障拡充や環境重視への政治転換で雇用創出、面接解禁日設定や卒業後3年間は新卒扱いとする等、学業と両立できる就活規則を作ること、失業者への支援雇用保険の抜本的拡充、公共職業訓練所の統廃合をやめて充実強化、常用型派遣と専門業務という政府案の抜け穴を塞ぎ、使い捨ての働かせ方を規制し、派遣労働者から正社員への道を開く抜本的修正案実現、期限の定めが有る雇用契約は合理的な理由がある場合に限定し非正規と正規の均等待遇の原則の確立、非正規労働者の雇用と権利を守ること、賃金時給1000円以上を目標に最低賃金大幅引き上げ、国や自治体に賃金底上げの公的な責任を果たさせること、違法なサービス残業根絶、高い技術力を持つ日本の宝である町工場を守るため家賃・リース料等の固定費補助の緊急支援等の推進中小企業は企業数の99%、雇用の7割を支える日本経済の根幹で下請け単価の買い叩きや一方的な発注中止・変更等の無法を止めさせるため下請け2法、独占禁止法の改正や強化で大企業と中小企業との公正な取引の規則を作ること、国をあげて中小企業予算を1兆円に増額等の本格的支援、残業の上限を法律で制限し、残業代の割増率を50%に引き上げなどなど。


平成30年度版 知って得する助成金活用ガイド/日本法令
¥810
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

杉本彩さんのお誕生日

$
0
0

本日は杉本彩さん のお誕生日です。50歳になりました、おめでとうございます。京都府京都市東山区出身。血液型AB型。金曜日生まれ。株式会社オフィス彩所属で代表取締役。本名「松山 基栄」。


石田純一さん に車のことをいろいろ話されても理解できないため困っているという。杉本さんのブログはひそかな人気。杉本さんは比較的最近でも運転免許未取得だったらしい(現在は不明)。


最近では21世紀になってから初めて京都府を訪れました。


女と男の熱帯 第5話/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには水野忠邦、エドガー・ドガ、平桝敏男(元阪神)、金山次郎(元広島)、三波春夫、水野晴郎、田の中勇(声優)、児玉泰(元近鉄)、正仁親王妃華子、すがはらやすのり、安岡力也、鳥居恵子、東原力哉、マーク・キャリオン(元千葉ロッテマリーンズ)、近藤真彦、村石雅行、加藤伸一(元大阪近鉄)、宮藤官九郎、相馬直樹(元フロンターレ)、藤木直人、大貝恭史(元日ハム)、高橋優子(調教師)、林恵子(アナウンサー)、KAMIJO山下こうだい (長崎県佐世保市議会議員)、菊池麻衣子 、芦澤孝臣(声優)、西口有香(声優・舞台女優)、マンボウやしろ(旧家城啓之・元カリカ)、木塚敦志(元横浜ベイスターズ)、浅井良(元阪神)、小嶺麗奈、松原真琴(小説家)、レイチェル・マイナー、岩部彰(ミサイルマン)、高橋敏郎(元ヤクルト)、木村綾子 、角野雅俊(野球)、ディアナ・モカヌ(競泳)、水田芙美子 、成嶋早穂(アナ)、とみぃ(ユーフォニアムプレイヤー)、内田仁菜 、炭谷銀仁朗(埼玉西武ライオンズ)、鯨井康介 、古賀淳也(競泳)、向山毅 、高林祐介(陸上)、田尻夏樹佐伯大地 、日高亮(元福岡ソフトバンク)、ミゲル・アンヘル・マルティネス(サッカー)、坂本亜里紗 、高田志織(元SKE48 )、ジョナサン・ペティボーン(メジャーリーガー)、森田直幸 、菅聡美、大野香澄(元四色定理)、いであやか 、歳内宏明(阪神)、原樹理(ヤクルト)、小森美果(元AKB48)、田中正義(野球)、ソフィヤ・ビリュコワ(フィギュアスケート)、石田大樹、山下七海(声優)、藤井聡太(棋士)、加藤憲史郎、風間リチャ(声優)、根本明宏(声優)なども本日がお誕生日です、おめでとうございます。


2016年5月21日放送/作者不明
¥324
Amazon.co.jp

藤木直人くん(水曜日生まれ)はかつて某会場では女性ファンが「なおと」と何度も呼んでいたということが雑誌で出ていた。


正しく読めるファンがショックを受けていたらしい。


千葉県佐倉市出身となることもあれば岡山県倉敷市となることもある。


現在妻子持ち。千葉県立佐倉高等学校と早稲田大学を卒業。二卵性双生児。


11日前にお誕生日だった谷原章介くんと同い年で古くから共演が多く仲良し。


「ホタルノヒカリ2」(日テレ系)の高野誠一(ぶちょお)役、「CONTROL~犯罪心理捜査~」で南雲準役、「幸せになろうよ」で矢代英彦役等の出演実績がある。


下の名は「なおと」ではなく「なおひと」。「nao-hit」という題名のDVDが発売されたこともあるが、この題名は誤読されやすいこともあっての命名と思われる。


昭和 コミックソング コレクション WQCQ-583/株式会社ワーナーミュージック・ジャパン
¥988
Amazon.co.jp

平成24年4月8日に安岡力也さん(土曜日生まれ)が死去。和田アキ子さんの話では前日夕方に見舞いに駆けつけ、声をあげると元気な状態に近付いていたらしく「また行くよ」と約束をした矢先の出来事だったという。


当日は「アッコにおまかせ」の生放送直前に訃報を聞いて人目を憚らず号泣したという。


一時期は「力也」に名義変更していた。


闘病中は「孫と一緒に酒を飲みたい」、「150歳まで生きたいな」などと言ったという。


マッチ★ベスト/ソニーミュージックエンタテインメント
¥2,613
Amazon.co.jp

連続ドラマ「ドンウォリー!」(フジ系関テレ製作)が平成10年放送されていたが、スノーボードをしていて骨折をした江口洋介さんを主演に予定するも降板で近藤真彦さん(日曜日生まれ)に変更した。


近藤さんは神奈川県大和市出身。


naturellement―菊池麻衣子写真集/集英社
¥12,573
Amazon.co.jp

共演は坂井真紀さんを予定するも江口さんとともに降板し菊池麻衣子さんに交代。


菊池さんは近藤さんと同じお誕生日である(金曜日生まれ)。


「TVガイド」では坂井さんも出演するように案内されていたが急に変わった。


この件は坂井さんのドラマ出演を激減させたと思える事実でジャニーズのタレントとは殆ど共演しない。


菊池さんは慶応義塾大学卒業。一回の浪人も留年も休学もない。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日はナッツの日です。

$
0
0

ピーナッツ、カシューナッツ、ピーカンナッツ…何が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はナッツの日です。日本ナッツ協会が平成8年12月に制定し翌年から実施。「ナ(7)ッ(2)ツ(2)」の語呂合わせから。


http://gendai.ismedia.jp/articles/-/47572


ナッツ類は死亡率を下げるとも言われます。詳しくは↑へ。


ナッツは何が好きかというのはないですね。


小分け4種 ミックスナッツ 1.05kg (35gx30袋) 箱入り 産地直輸入 無塩 無添加.../カリフォルニア堅果
¥2,590
Amazon.co.jp

本日は全国下駄の日です。伝統的なはきものである下駄のよさを見直してもらおうと、全国木製はきもの業組合連合会が制定。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることからで、22は下駄の跡が「二二」に見えることが由来。


紳士 メンズ 男 桐下駄 二枚歯 黒鼻緒 日本製 2Lサイズ/作者不明
¥3,880
Amazon.co.jp

本日は著作権制度の日です。1899(明治32)年のこの日、日本で「著作権法」が制定され、著作権制度が創設。従来から「版権法」で書籍についてだけ著作権制度があったが「著作権法」で全著作物についての著作権の制度創設。


本日は円周率近似値の日です。ヨーロッパでは7月22日を22/7のように表現し、これを分数(7分の22)とみなすとアルキメデスが求めた円周率の近似値22/7になることから。


本日は革命記念日(ガンビア)です。1994年のこの日ヤヒヤ・ジャメ中尉が無血クーデターを起こし1970年以来政権を握っていたダウダ・ジャワラ大統領が退陣・亡命。


そのほかの出来事


672年 壬申の乱・瀬田川の戦い。大海人皇子の軍と弘文天皇(大友皇子)の近江朝廷軍が瀬田川で戦闘。翌日弘文天皇自害(滋賀県)。

1145年 久安に改元。1151年に仁平に改元。

1549年 イエズス会の宣教師フランシスコ・ザビエルが鹿児島上陸。日本にキリスト教伝来(新暦08/15)。

1610年 加藤清正が名古屋城天守閣一円を普請(愛知県)。

1790年 浦上一番崩れ。肥前国浦上村の村民19人がキリシタンとして初検挙(長崎県)。

1795年 フランス革命戦争・フランスとスペインの間で第二次バーゼルの和約が締結され講和成立。

1805年 ナポレオン戦争・フィニステーレ岬の海戦

1812年 半島戦争・サラマンカの戦い

1866年 リッサの海戦。プロシア・オーストリア戦争でプロシアと結んだイタリア海軍34隻とオーストリア海軍27隻が対決しイタリア敗北

1878年 「郡区町村編成法」「府県会規則」「地方税規則」(三新法)制定。地方自治の第一歩。

1889年 熊本県熊本市を中心に大地震。死者20人。

1896年 現在の新潟県燕市で信濃川の堤防が決壊、水害により被害面積18000ha、床下床上浸水43600戸の被害。(横田切れ)

1897年 長崎県で九州鉄道長与-長崎(現浦上)延伸開業(現長崎線)。

1907年 ロンドン地下鉄ウォーレン・ストリート駅開業。

1910年 大阪商船の鉄嶺丸が竹島燈台附近で沈没。死者200人以上。

1917年 第一次世界大戦・シャム(現タイ)がドイツ帝国とオーストリア・ハンガリー帝国に宣戦布告。

1924年 「小作調停法」公布

1928年 鈴木茂三郎らが左翼政党・無産大衆党結成

1932年 内務省が失業対策委員会を設置

1933年 アメリカの飛行家ウィリー・ポストが7日間19時間単独世界一周飛行の記録。

1940年 川越線大宮-高麗川間(30.6km)開業。日進・指扇・南古谷・川越・西川越・的場・笠幡・武蔵高萩駅開業(埼玉県・西大宮は未開業)。

1940年 第二次近衛文麿内閣成立

1943年 第二次世界大戦・連合軍がパレルモ占領。

1944年 小磯國昭内閣成立。

1944年 米ニューハンプシャー州で開かれていた連合国金融通貨会議でブレトン・ウッズ協定締結。

1944年 ルブリンでポーランド国民解放委員会(ルブリン政府)結成。

1945年 米軍のP51型戦闘機200機が近畿各地機銃射撃

1946年 エルサレムでキング・デイヴィド・ホテル爆破事件。

1947年 インドの国旗制定。

1948年 マッカーサー書簡。マッカーサーが芦田首相に公務員の争議禁止要望。

1949年 住民投票でニューファントランドがカナダと合併

1952年 上野動物園の職員が同行してサイ(日本初お目見え)・カバ・キリン等を乗せたオランダ船がケニアから横浜港(神奈川県)に到着。

1953年 「離島振興法」公布

1953年 日本郵船「氷川丸」が太平洋航路復帰

1954年 キャセイ・パシフィック航空機撃墜事件

1959年 熊本県の熊大医学部が水俣病の原因は有機水銀と結論

1962年 惑星探査機マリナー1号打ち上げ。

1964年 帝都高速度交通営団日比谷線恵比寿-中目黒間開業

1967年 高田光政が日本人で初めてアルプス三大北壁征服

1968年 鈴鹿国定公園が指定される。

1969年 米国人女性のシャロン・アダムズが女性初のヨットによる太平洋単独横断達成。横浜を出発し、72日目にロサンゼルス到着。

1969年 スペイン総統フランコが元スペイン国王アルフォンソ13世の孫フアン・カルロスを自らの後継者に指名。

1970年 アラブ連合のナセル大統領がアメリカの「中東和平提案」受諾

1972年 国鉄日ノ影線日ノ影-高千穂を延伸開業し、高千穂線と改称。この区間は旅客営業のみで影待、深角、天岩戸、高千穂の各駅新設(宮崎県)。

1974年 埼玉県熊谷市と比企郡滑川町に国営武蔵丘陵森林公園開園。

1974年 横綱審議委員会が大関北の湖を横綱に推挙を決め、21歳2箇月の史上最年少横綱誕生。

1977年 中国共産党が江青ら4人組の党除名と永久追放発表。トウ小平復職。

1983年 山陰集中豪雨。死者行方不明119人。

1986年 第3次中曽根内閣成立。

1991年 損失補填など一連の不祥事の責任で野村証券の田淵節也会長辞任

1993年 自民党分裂と総選挙敗北の責任をとり宮沢喜一首相退陣表明

1993年 金丸信(元自民党副総裁)の脱税事件の初公判が東京地裁で開かれ、金丸元副総裁は無罪を主張。

1998年 中田英寿選手がイタリアのサッカー一部リーグセリエAのペルージャに移籍

1999年 中国が「法輪功」非合法化

2000年 八掌渓事件。

2000年 北総線印西牧の原-印旛日本医大間(3.8km・第2種事業)開業。印旛車両基地供用開始で西白井の検修施設を閉鎖と全列車8両化実施(千葉県)。

2003年 イラクのモスルでサッダーム・フセイン前イラク大統領の息子、ウダイとクサイがアメリカ軍との銃撃戦の末射殺。

2006年 京急横浜駅(神奈川県)に上大岡・横須賀中央方面専用の新ホームが完成し、上下線乗降分離。

2007年 フランス東部グルノーブル近郊の山道でポーランド人巡礼者ら50人を乗せたバスが川に転落し、26人死亡、24人負傷。

2008年 八王子通り魔事件。

2009年 皆既日食が種子島南部から奄美大島北部の間で観測される。海外では上海市・杭州市・武漢市・重慶市・成都市等中国の人口密集地帯やブータン・バングラデシュ・インド等、極めて多くの住民が観測できた。

2011年 ノルウェーのオスロとウトヤ島で連続テロが起こり、77名犠牲。

2012年 KDDI、および沖縄セルラー電話(各au)の周波数再編でL800MHz(旧800MHz帯・CDMA Bandclass 3)帯エリアによるサービスが停波。au ICカード非対応機種(W20シリーズ以前およびW30・W40シリーズの一部、CDMA 1X、cdmaOne)は契約が利用休止。au ICカード対応の該当機種は電話機本体が利用できなくなり契約継続。WIN W50シリーズの一部とW60シリーズ以降の機種はN800MHz(新800MHz帯・CDMA Bandclass 0 Subclass 2)帯エリア、および2GHz(CDMA Bandclass 6)帯エリアの各音声・データ通信サービスに切り替わったことで日本における第二世代携帯電話(2G/2.5G)は全サービス終了。

2016年 Pokémon GOが日本で配信開始。


-hokuso7300


北総線は割高運賃が問題で京成全線と北総線とで運賃体系の完全統一を行い、乗り入れ時に相互の初乗り運賃加算を辞め、ゾーン制共通運賃採用等をしないと発展はない。


運賃値下げも森田健作知事の公約通り実行したが値下げ幅が5%程度では焼け石に水であり満足いく結果となっていないと語り、地元民も更なる値下げを夢見ていると「笑っていいとも!」でも言っていた。


減価償却が終わる30年後でも更なる値下げは難しいかもしれないが印旛日本医大延伸直後に行われた市長選では料金プール制で運賃値下げを公約としていた候補者も現れた。


禍根を残したのは先行投資を避けたいとはいえ北総線を最初から京成線にしなかったことで小田急や京王なら可能だったのにどうして京成はしなかったか疑問視されている。


千葉ニュータウン中央駅前には百貨店のそごうが出店計画を出していたことがある。新京成の梅崎利秋前社長は新鎌ヶ谷の高架化完成の暁には松戸発成田空港行、新鎌ヶ谷以南から都心への列車を走らせたいと話していたが北総線のダイヤに余裕ない。


「もし新京成の100形が『成田空港』の方向板を掲げたら」。


-shinkeisei100


余談ながら新京成系列の船橋新京成バスには現在も何台かが合併した船橋バス塗装のままの車両があり、船橋グリーンハイツ線や古和釜線、高根公団線、海老ヶ作線で使用され、北習志野駅前にも姿を現す。


金がかかるため引退まで塗装は変更しないものもあれば、したものも。


平成17年に船橋バスで大幅減便。一時間辺り4本の運転から3本に変わり、ダイヤもバラバラで船橋グリーンハイツへは不便になったことが問題視され15分ヘッドに戻されることを期待する人も。


時間がかかりすぎて終点まで乗らずに南部だけ客が多いが一便辺り15人前後は確実に乗っており、近々15分毎に戻すか15分毎が駄目なら20分間隔でわかりやすいダイヤにしないといけない。


inbanihonidai3


印西市笠神地区では東日本大震災で液状化現象が発生したという。写真は印旛日本医大延伸開業日の平成12年7月22日土曜日に撮影。


梅雨明け直後のため茹だるような暑さが今でも昨日のことのように思い出される。


最近では9000形の老朽置き換えのため京成3700形3738編成がリースされた。帯色は9200形に準じている。


車両の仕様は3700形2次車として製造された7818編成(3748編成)とほぼ共通。


9800形は番号をハイフン式としていない。


現在、印旛日本医大止まりの列車は北総が運行し、印旛日本医大以東、成田空港までの列車は京成が運行。


日暮里-空港第2ビル間は「スカイライナー」が新幹線以外では新潟県の北越急行ほくほく線と並ぶ日本最速最高速度160km/h、通勤形によるアクセス特急が最高速度120km/hで運転。


そのためのG-G信号(高速進行)がスカイライナーだけ現示。


北総の初代車両は今はなき7000形。「女性にも愛される車両」が概念で当初はつり革なし、ステンレス車体は窓周りにテープを貼り、先頭形状は拳骨を思わせるシグマ形である等の独創性もあり、鉄道友の会からローレル賞を貰った。


駅構内の駅名板は線路と平行にすると共に直角にするというのもあった。


北総線計画の前身は大正末期に計画されていた東京成芝急行電鉄、後に成田急行電鉄と改名したが京成線や国鉄が既にあったことなどもあって幻に。


昭和初期は小田急(神奈川県など)や阪和電鉄、東武日光線(埼玉県・群馬県・栃木県)等が開業するなど高速電車の黎明期だっただけに期待も大きかった。


平成22年7月17日開業の京成成田空港線は、いろいろあってなかなか乗車できず、自分の中では開業日は平成22年9月20日だった。


成田新幹線計画の生まれ変わりとも言える。


平成12年当時はまだ成田空港延伸計画をどうするか固まっておらず、本当に実現するか疑問だったが成田空港まで「さっさと伸びろ」と掲示板に書き込まれた程でもあった。


半年もしないうちに20世紀が終わろうとしていたが、そのとき扇千景大臣の鶴の一声で延伸が具体化。


今後北総に必要なことは個人等が保存している車両が何両か有っても良いため不要品や廃車車輛は全部を個人等へメルカリや競売で売却、ファイナンシャルプランナーや沿線の行事、事業所、学校、岡山県の両備グループ、埼玉県のイーグルバス、同業他社や専門家、行政、住宅業者等と合理化や増収の勉強会、提携、連携の実施、情報提供システムの利用、緊急増収対策委員会立ち上げ、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上の為必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、新柴又付近での徐行運転解消、北総線で一日券の通年発売、「ほくそう夏まつり」、「ほくそう秋まつり」、「ほくそう冬まつり」開催、北総線各駅に可動式ホーム柵取り付け、アクセス特急の20分間隔への増発、北総の天下り役人は以前勤務していた役所に戻り、元京成社員は北総の社員と一緒に京成復帰、北総と成田空港高速、千葉ニュータウン鉄道等の合併、沿線に育児支援応援マンションや中高一貫校等大型施設を造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服している様なのだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様ダイヤ等の改善、移動閉塞導入、運転曲線見直し、社員が自転車で住宅地に時刻表配布(両輪駆動自転車を使用しても良い)、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行などなど。


乗降しやすくなるため京成に20m車4扉車導入をと言っている人もいおり、京急でも20m車の走行は物理的に可能と見られる。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 鉄コレ 北総鉄道9000形 9018編成 基本4両セ.../トミーテック(TOMYTEC)
¥5,184
Amazon.co.jp

1年間の星空と天文現象を解説 ASTROGUIDE 星空年鑑 2016 DVDでプラネタリウム.../KADOKAWA
¥2,700
Amazon.co.jp

平成21年のこの頃、様々な女性芸能人のブログを見てきた。


関東地方で見られたのは部分日食で、部分日食と言うと思えるのが皆既日食と書き、本来の意味がわかっていないのではと思われるのが多かった。


平成21年7月22日、皆既日食がインド北部や中国、種子島南部から奄美大島北部で見られると発表。日食が起きている時間帯は仕事中で、たとえ仕事がなくても上空は曇っており、太陽など見えない。


11時30分辺り、当時の上司が外から仕事場に戻ってくる状況があり「まさか日食を見たくて外に出たのか?」と思っていた。


仕事がもうすぐ終わろうとしていたとき、やはり日食を見たくて少し仕事場を抜けていたらしい。本人が日食の話題をしていたためである。


平成21年のきょう、仕事で日食を見られないとわかっていても、これから観測をするかのような心境だった。


最大で関東地方は七割程度の太陽が欠けるという記述を見ていたので空が夕暮れ時と同じくらいに暗くなると思っていたが曇り空だったためか全くといっていい程変わりなかった。


前回、上海で皆既日食を観測できたのは400年以上も前の出来事。つまり日本がまだ江戸時代の前。


日本では昭和38年7月21日が前回。俳優の勝村政信さんが埼玉県蕨市で生まれた日。


日本で観測できた20世紀最後の皆既日食。早朝、北海道の富良野から知床半島にかけて観測され網走では35秒間の皆既日食が見られた。


うちのお袋は映画館で当日、映画を見ていたといい、映画館から出たときには空が暗かったという。


日食を黒いゴミ袋やサングラスで見ている人がよく居ますが(自分もそうだったが)、これはやめましょう。


「ドラえもん」では日食の話や地平線の話もあったが、のび太はいい所に目をつけていた。太陽の直径は月の直径より遥かに大きいことをよく知っており、ならば太陽が月の中に入れば太陽はあまり隠れないのではないかと思っていたが、のび太は余計理解できなかった。


KATO Nゲージ E231系3000番台 八高線 ・ 川越線 4両セット 10-1494 鉄.../カトー(KATO)
¥9,520
Amazon.co.jp

川越線はワンマン化も一つの手で、乗客が少ないから減便減便したから使いづらくなり、乗客が減る。そうなると、どういう結果になるかJR東日本はよく考えないといけない。それは青梅線や五日市線、八高線も全く同じ。


-hibiyaline


脱線対策として護輪軌条を多く付けないでいたため平成12年3月8日に中目黒付近で事故が発生してしまった。


その折、東急東横線の車両は日比谷線の事故で日比谷線に入れなくなり、代わりに渋谷行きに。


東急1000系は通常は渋谷まで行かないのに「渋谷」の行先表示を持っているが写真の03系には無いため前面も側面も行先表示はまるで黙っているかのように何も表示されなかった。


神奈川県でベイビーレイズJAPAN最年少である渡邊璃生ちゃんが生まれたのは同年同日。


時折中目黒付近を走る電車に乗っており、事故現場付近にある慰霊碑を車内から見る度「事故の記憶を風化させてはいけない」と思っている。


平成29年3月25日、帝都高速度交通営団日比谷線霞ヶ関-恵比寿間開業から丁度52年後に20m車の13000系が営業運転開始。


平成29年4月1日には東武伊勢崎線松原団地駅が獨協大学前に改名。車内の表示や放送は7日間だけ13000系も「松原団地」の状態で、7日間だけ「松原団地駅に停車する13000系」が見られた。


13000系は東武70000系とともにグリーンマックスが模型を製品化を発表。


将来的にはワンマン運転も確実。


平成25年3月16日以降は副都心線との相互乗り入れを開始し、最初からホームドアがある副都心線の渋谷に東横線が乗り入れ、日比谷線乗り入れは休止となった。


日比谷線を走る1000系と東京地下鉄03系は車体長と扉位置、扉数が他の通勤型と一致せず、東横線でもホームドア取り付け予定があるためで輸送力や整列乗車等の面で問題だった。


日比谷線に半世紀ぶりに20m車が走った。以前だと東西線の5000系が北千住-上野(八丁堀だとも)間で走行していたことはあった。


グリーンマックス Nゲージ 東京メトロ13000系 (日比谷線) 7両編成セット (動力付き).../グリーンマックス(Greenmax)
¥36,720
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

高橋優里花ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は高橋優里花ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。火曜日生まれ。元ベリーベリープロダクション所属。


元乙女新党最年長。リーダー。イメージカラーはピンク。


元乙女新党構成員で唯一弟がおり、秋葉原のメイド喫茶で仕事したいとも語っていたらしい。


キャッチコピーは「ふわふわピンクな 動物大好き 高橋優里花」だった。


乙女新党解散後は「いちごみるく色に染まりたい。」の構成員兼プロデューサーとなるも平成29年8月31日に「いちごみるく色に染まりたい。」からの脱退と引退を発表し、同年11月19日に開催された1周年ワンマンライブをもって完全引退。


高野洸ちゃん(元Dream5)と生年月日が同じ。同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレホン」に観月ありささん 出演。フランス東部グルノーブル近郊の山道でポーランド人巡礼者ら50人を乗せたバスが川に転落、26人が死亡、24人が負傷という事件はこの日に起きた。


「ナースウィッチ小麦ちゃんR」では最後のシングル曲がエンディングになっていて、こちらで声優も経験した。中でも傑作だったのは「早乙女新党」なる架空のアイドルグループがいたことだった。


なお、こちらでは9nineの佐武宇綺さん も声を担当した回がある。


最後の対盤が平成28年5月21日にありました。相原まりちゃん の「もう対盤はない」という言葉で解散を実感できたものの、まだ実感できない面もありました。


自分は当日 だと神奈川県横浜市都筑区に居たから言うまでもなく見ていないのです。


平成28年5月22日 だと順番待ちの間、隣で乙女新党解散の話題があり、自分はその話に割り込み「以前見ていた」、「きょうはタワーレコード錦糸町店(現在閉店)にいるが行かなかった」、「もう見ないこととした」等と会話。


彼女たちを見たのは平成28年2月13日 のアリオ川口(埼玉県川口市)が最後となり、初めて見て会って握手を交わした場所と同じとなってしまいました。


自分はもう会いに行くのをやめたにしても最後まで「今まで同様、普通にやっていただければ良い」と思う気持ちは変わりませんでした。


平成26年3月9日 で自分は乙女新党を卒業するつもりも、結局は撤回。


解散は平成28年7月3日。当日 はPASSPO☆(9月22日解散予定)を見に行っていました。乙女新党を見ていないわけですが、見るとすれば高いですし、既に何回か見たり会ったり、7回も握手を交わしたりしているから全く気にしていませんでした。


解散は平成28年5月16日に発表され、構成員に解散の二文字を伝えられたのはその一週間前だったという。同年6月29日には最後のアルバム「乙女新党 第二幕 ~旅立ちのうた~」発売。


解散はあり得ないと思っていて、気が向いたらにまた見に行くつもりでいたのですが、とある党員の証言によれば「7月以降の予定が全く発表されなかった」とのことです。


そういえば東京アイドルフェスティバル出場決定の発表がされてもおかしくない時期に全く発表がなく、出場者一覧のどこを見渡しても乙女新党の「お」の字すら見当たらなかったので「これから出場が決まる」、「今年は出ないで終わる」と思っていたのですが。


彼女たちは解散やTIF不出場に未練はなかったのでしょうか?平成28年は優里花ちゃんだけ会場にいたようで、いちごみるく色に染まりたい。は平成29年だと8月4日だけTIFに出ていました。


なお「いちごみるく色に染まりたい。」は一度も見ていないです。


平成27年7月19日に神奈川県横浜市に来ていたのに行けなかったこともありました。当日は旅行で島根県へ行っていたのですが予定を入れた男を恨んでいるのですが、今年は京都府と滋賀県、福井県に。もうやめてください。


出雲市にある出雲大社で「今後はこうならないように」と、お祈りもしましたが、あれは縁結びの神様でしたか。仕事を休まされたり高い金を払わされたりしているから困るし「仕事が入って行けなくなったらどうするのか」と疑問に思っていると本当にそうなったりしたことがあります。


元並木橋ハイスクールの道京莉羅ちゃんとは生年月日が68日しか違わない。彼女は優里花ちゃんとオーディションで会っているらしい。


同じ平成9年度生まれには桜井日奈子ちゃん、土屋櫻子ちゃん、竹内美沙樹ちゃん、佐々木海ちゃん、柏元萌華ちゃん、小林由理ちゃん、金野美穂ちゃん、杏野なつちゃん、多屋来夢ちゃん、咲坂実杏ちゃん、杉咲花ちゃん、金子理江ちゃん飯豊まりえちゃん白咲るなちゃん 、木島杏奈ちゃん、今泉野乃香ちゃん、高月彩良ちゃん前島亜美ちゃん矢野優花ちゃん 、遠山茜子ちゃん、谷中唯彩ちゃん、森高愛ちゃん、小山莉奈ちゃん 、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃん、つりビット の長谷川瑞ちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃんSKE48 の熊崎晴香ちゃん、木本花音ちゃん、酒井萌衣ちゃん、トライシグナルの岡本真依ちゃん、AKB48 の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、delaの早見紗英ちゃん 、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃんFES☆TIVE の南茉莉花ちゃん、近藤沙瑛子ちゃん、アイドルカレッジ石塚汐花ちゃん 、Cupitronの山川二千翔ちゃん、全力少女Rの岡崎絵理菜ちゃん、佐藤絵里香ちゃん、ダンシングプリンセスの南あやかちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃんフェアリーズ野元空ちゃん伊藤萌々香ちゃんチームしゃちほこ の大黒柚姫ちゃん、咲良菜緒ちゃん、秋本帆華ちゃん、伊藤千由李ちゃん、SAY-LAの吉永みいなちゃん 、乃木坂46の山崎怜奈ちゃん、東京女子流の中江友梨ちゃん、庄司芽生ちゃんなどがいる。


高橋優里花 ファースト写真集 『 Make + Me = Happy 』/ワニブックス
¥3,024
Amazon.co.jp

二人目は吉高由里子さん。30歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。金曜日生まれ。アミューズ所属。未婚。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレホン」に山村美智子さん出演。金廣鉉さん、千家典子さん(高円宮家の次女)、伊藤百合南さん、保泉沙耶さん、浦崎実可子さん、田子内理沙さん、奈良聡美さん等は同じ生年月日。


平成22年なら土曜ドラマ「美丘 -君がいた日々-」(日テレ系)の峰岸美丘役、平成23年だと「私が恋愛できない理由」(フジ系)の小倉咲役、映画では「横道世之介」で与謝野祥子役、更にNHK連続テレビ小説「花子とアン」主演等の実績もあるのはご周知の通り。


蛇にピアス/作者不明
¥200
Amazon.co.jp

こんどは長谷川京子さん。40歳になりました、おめでとうございます。千葉県船橋市出身。血液型B型。土曜日生まれ。レプロエンタテインメント所属。夫はポルノグラフィティのギタリスト新藤晴一くんで前記した吉高さんの先輩。子供は二人居る。


松宮麻衣子さんや小郷知子さん(NHKアナ)と生年月日が同じ。


後輩にはベイビーレイズJAPAN 等が居る。


サザンオールスターズのファンで、なぜかアミューズ所属でもないのにこちらとの関わりがある。


卒業した中学校は柏市立酒井根中学校。後輩には嗣永桃子さんが居る。下車駅は東武アーバンパークライン(野田線)の増尾。


高校は千葉県立松戸国際高等学校普通科、短大は川村短期大学生活学科。高校では雨宮朋絵さん の後輩で高梨臨さん の先輩。


「ドラゴン桜」(TBS系)、「続・最後から二番目の恋」の原田薫子役(これで神奈川県鎌倉市が盛り上がったんですよね。江ノ島電鉄も広告していて。)、「ペテロの葬列」の間野京子役等の出演実績がある。


「ペテロ」は偶然にも役名と本名で下の名前が同じ。等活動歴は多彩で、これまた前記した「ドラゴン桜」はドラマの大人気が絡んで東大志望者が急増したという。


恋せども、愛せども/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかにはアレッサンドロ・デ・メディチ、徳川宗勝、孝明天皇、浜口庫之助(作曲家)、浦太郎(数学者)、日下章(元大阪タイガース)、中原ひとみ、中村敏行(元大洋ホエールズ)、福田雅章(法学者)、山本一義(元広島)、江本勝(「水からの伝言」著者)、岡林信康、村越稔(元近鉄)、江本孟紀(元阪神・政治家)、ドン・ヘンリー、田母神俊雄 (航空幕僚長)、高杉俊介、アラン・メンケン(映画作曲家)、藤原優(ラグビー)、水谷啓昭(元中日)、玉龍大蔵(大相撲力士)、家田荘子、原辰徳(元巨人監督)、イヴァ・ビトヴァ(音楽家)、森公美子、藤本修二(元西武ライオンズ)、中舘英二 (JRA騎手)、内村光良(ウッチャンナンチャン)、渡辺典子、ベガス味岡 (通販マン)、薬師寺保栄、藤井恒久(日テレアナ)、伊藤利尋(フジテレビアナ)、ソ・ヨンウン、春野恵子(浪曲師・旧唐木恵子)、斉藤肇(元横浜ベイスターズ)、鮫島秀旗(元ヤクルト)、浅尾雄太(プロボクシングトレーナー)、スコット・シールズ(メジャーリーガー)、藤本祐介(格闘家)、KOKIA、アブドーラ小林 (プロレスラー)、ライアン・ボーグルソン(メジャーリーガー)、ヤデル・マルティ(野球)、領毛あゆみ(旧北上アミ)、スコット・ディクソン(レーサー)、朝長孝介(バレー)、水鳥寿思 (体操)、COON(旧大津貴子)、澁谷良子、二階堂瑞穂星ひとみ 、小庭康正、トリスタン・クロフォード(野球)、上野由岐子(ソフトボール)、山本エレナ、中丸シオン、堀内くみ子(アナウンサー)、ディアナ・ステラート(フィギュアスケート)、松本美千穂、芹澤みづき 、宇野まり絵、ぼれろ末永遥 、邑野みあ、みきてぃ 、山元竜一、竹下恭平、真朝ユヅキ(小説家)、須田健太(野球)、吉川ウィリアム(サッカー)、稲森寿世、セレナ・ゴメズ、仁藤萌乃 (元AKB48)、しゃむおん伊藤麻希 、長与梨加、趙嘉敏(SNH48)、野沢芽生、 ジョージ・オブ・ケンブリッジ王子(イギリス王族・ケンブリッジ公ウィリアム王子夫妻の長男)、水月舞サウイフモノヒロバッキーSCREW ジンИIRO渡邉公之 (レーシングドライバー)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


Baaaaan!!―末永遥写真集/ワニブックス
¥2,376
Amazon.co.jp

末永遥さん(火曜日生まれ)は「みにくいアヒルの子」(フジ系)で生徒役だった。


前記の吉高さんからすれば先輩になる岸谷五朗さんの教え子でしたね。それ見ていましたが印象がない。


女子刑務所東三号棟7/作者不明
¥432
Amazon.co.jp

邑野みあさんは同じ生年月日。邑野さんは既に引退し結婚も出産もした。滋賀県大津市出身。一人っ子。


末永さんは未婚かと思いきや既婚。既に子供もいる。神奈川県藤沢市出身。


原点―勝ち続ける組織作り/中央公論新社
¥1,620
Amazon.co.jp

平成13年に長嶋茂雄監督退団で巨人ファンもそうでない人でも悲しみに暮れていたが逆に監督が原さん(火曜日生まれ)になることを支持していたのもいた。


巨人監督退任後は横浜DeNAベイスターズ監督に就任の話も出ていたことがある。


自分は退団を冷静に思っていたが一番共感を受けた意見は「世代交代になった」というものだった。


今は勿論納得しており同様に思っているのは多いと思っている。


生まれは福岡県大牟田市で育ちは神奈川県厚木市と相模原市南区。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


183系

豚骨魚介まぜそば

本来は国が水難事故撲滅に取り組まなければならない。

$
0
0

神奈川県相模原市からのお願いです。


本来は国が水難事故撲滅に取り組まなければならないのですが、しないのです。


日頃からご家庭で子供だけの川遊びは大変危険であることを伝えておき、危険な所での水遊びや子供だけの川遊びを見つけたら積極的に注意しましょう。


川で水遊びしているときは御子様から目を離さないようにして、浮き具や浮き輪等を使用していても過信せず注意を怠らないようにしましょう。


普段泳げる人も飲酒しての川遊びは大変危険なので絶対やめ、事故を発見したら大きな声で助けを呼び、速やかに119番通報してください。


一人で泳いで助けようとすることは大変危険です。


川で楽しむ前や川に行く前に降雨等の気象情報を確認し、川の特性を知っておきましょう。


水の流れは速く、深みがあり、川の石は大変滑りやすく、流れが穏やかでも水かさがひざ上になると身動きが取れなくなり、川の水が濁り始めます。


上流から木や草、ごみが続けざまに流れてくるのを確認したら急に増水する恐れがありますので直ぐ川から離れ、安全な場所に避難しましょう。


平成25年、神奈川県相模原市の相模川等で13件の水難事故が発生し、9名が亡くなっています。


溺れている人がいたら直ぐ助けに飛び込まないように。


「川遊びは法律で禁止にしろ」という暴論まで出ている程です。


ライフセーバーは国が定めた資格がないのを問題視されています。


ライフジャケット ベストタイプ 手動膨張式 全10色 CE認証取得品 ISO基準適合 男女兼用.../EYSON
¥4,800
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

むぎ茶

本日は米騒動の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は米騒動の日です。1918(大正7)年、富山県魚津市(現在の名称)の漁家の主婦らが米の県外移出を阻止する集団行動を起こし、全国に広がった米騒動の始まりで、米の需要拡大に生産が追いつかなかったことや米の輸入自由化がされなかったこと等で米価が急騰し、民本主義の普及に伴って反政府的気分が高騰し、異常な米価の高騰をきっかけに全国的な騒動が激発。


魚津の運動を皮切りに富山湾沿岸一帯で米価引き下げや困窮者救済の要求運動が発生し、これが新聞で報道されると8月10日に名古屋と京都で大騒動が起こる等全国波及し、騒動は9月17日迄続き、警察だけで鎮圧できず軍隊まで投入され、30人の死者と多数の負傷者が出た。


民が起つ―米騒動研究の先覚と泊の米騒動/能登印刷出版部
¥1,728
Amazon.co.jp

本日は文月ふみの日です。旧郵政省(現日本郵政グループ)が昭和54年から実施。毎月23日は「ふ(2)み(3)」の語呂合せから「ふみの日」だが7月の旧称が「文月」のために別に「文月ふみの日」として様々な行事を実施。


本日はカシスの日です。日本カシス協会が平成18年制定。この日が大暑になることが多いことから。


本日はエジプト革命記念日です。1952年7月23日にナギブがクーデターを起こし、国王を追放に由来。


本日はルネッサンス・デー(オマーン)です。1970年のこの日、オマーンの王太子カーブース(現国王)がクーデターを起こして父王サイードを追放し自ら王位に就いた。


そのほかの出来事


1202年 源頼家が征夷大将軍に任ぜられる

1335年 中先代の乱。鎌倉に幽閉中の護良親王を足利尊氏の弟・直義暗殺(神奈川県鎌倉市)。

1503年 軌道計算ではこの日から1735年7月11日までの約233年間、冥王星が海王星の軌道の外側を公転。

1651年 慶安の変。兵学者・由井正雪の幕府顛覆計画発覚。

1658年 明暦の大火で萬治に改元。1661年に寛文に改元。

1793年 国学者・塙保己一が江戸麹町に和学講談所創立

1798年 ナポレオンがカイロ入城

1867年 江戸幕府が天理教の布教公認(奈良県天理市)

1882年 壬午事変。朝鮮で親日派の閔氏政府の軍事改革をきっかけにソウルで朝鮮兵が叛乱。重臣や日本人軍事顧問らを殺害し日本公使館襲撃。

1894年 日本軍が朝鮮王宮に侵攻。後に日清戦争に発展。

1908年 オスマン・トルコで青年トルコ革命が成功。国王が憲法の復活と議会の再開を承認。

1909年 日本アルプスの名附け親・ウエストン来日

1914年 サラエボ事件でオーストリア・ハンガリー帝国がセルビアに最後通牒。

1918年 東京市街乗合自動車会社の路線バスに営業許可

1921年 7月31日まで中国共産党の第一回党大会開催

1946年 日光東照宮等26棟が戦後初の国宝に(栃木県)

1946年 日本新聞協会設立

1951年 ビルマがアメリカの対日講和草案に対する反対をアメリカに通知

1952年 パリ条約の発効により欧州石炭鉄鋼共同体が発足。

1956年 日本とフィリピンが正式に国交恢復

1967年 ミシガン州デトロイトで黒人暴動が起こる。

1968年 パレスチナ解放人民戦線がエル・アル航空のボーイング707型機ハイジャック。

1973年 アメリカが地球観測衛星「ランドサット1号」打ち上げ。

1973年 日本赤軍派らが乗っ取りリビアのベンガジ空港に着陸させていた日航ジャンボ機が犯人の仕掛けた爆薬で爆破。乗客・乗員は爆破前に無事脱出しており、4人逮捕。

1976年 文化財保護審議会が秋田県仙北郡角館町(現仙北市)武家屋敷・妻蘢宿・祇園新橋等7か所を重要伝統的建造物群保存地区とする答申

1982年 国際捕鯨委員会が「商業捕鯨モラトリアム」決議。商業捕鯨全面禁止。

1982年 長崎県を中心に集中豪雨。死者行方不明者366人。

1983年 島根県と山口県で集中豪雨。死者行方不明117人。

1984年 リッカーミシン倒産

1986年 エリザベス英女王の次男ヨーク公アンドルーがウェストミンスター寺院でセーラ・ファーガソンと結婚。

1987年 冷房使用による電力需要激増で首都圏で大規模停電。経済損失は1兆8千億円と試算。

1988年 海上自衛隊の潜水艦「なだしお」と釣船「第一富士丸」が横須賀沖で衝突。死者30人(神奈川県横須賀市)。

1989年 参議院議員選挙で自民党が過半数を割る。「マドンナ旋風」流行語に。

1989年 幼女連続誘拐殺人容疑(埼玉県など)で宮崎勤逮捕。

1992年 アブハジアがグルジアから独立を宣言、グルジアはこれを認めずアブハジア紛争勃発。

1993年 カンデラリア教会虐殺事件でリオデジャネイロのカンデラリア教会で警官を含むグループに8人のストリートチルドレン射殺。

1995年 第17回参議院議員通常選挙。

1997年 ラオスが東南アジア諸国連合加盟。

1999年 モロッコ国王ハサン2世が死去。長男のムハンマド6世が即位。

1999年 全日空機ハイジャック。犯人は機長を刺殺し一時機体を操縦。日本のハイジャックで初の死者。

2001年 メガワティ・スティアワティ・スカルノプトゥリがインドネシア大統領就任。

2002年 パリ条約の失効により欧州石炭鉄鋼共同体が解散。機能は欧州共同体が引き継ぐ。

2005年 千葉県北西部地震。足立区で震度5強。

2005年 ロンドン同時爆破事件後の警戒に当たっていた警察官がロンドン地下鉄内でブラジル人男性射殺、後に男性がテロと無関係と判明し、波紋。

2008年 年間インフレ率220万%のジンバブエで「1000億ドル札」が発行

2011年 中国・浙江省温州市で高速鉄道同士が衝突・脱線し35人死亡・約200人負傷。

2012年 沖縄県の米軍基地に配備される計画のオスプレイが山口県岩国市の岩国基地に到着。

2012年 MLB・シアトル・マリナーズのイチローがニューヨーク・ヤンキースへトレードで移籍。

2016年 広島東洋カープの黒田博樹が野茂英雄以来2人目の日米通算200勝。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

小松彩夏さんのお誕生日

$
0
0

昨日は吉高由里子さんで本日もアミューズ。


本日は小松彩夏さん のお誕生日です。32歳になりました、おめでとうございます。岩手県一関市出身。血液型A型。水曜日生まれ。身長160cm。平成16年の日テレジェニック。兄が二人居る妹。未婚。


ALISAさん(YA-KYIM)や内田彩さん は生年月日が同じ。同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」に売野雅勇氏登場。エリザベス英女王の次男ヨーク公アンドルーがウェストミンスター寺院でセーラ・ファーガソンと結婚したのも当日。


小松彩夏 写真集 『 コマゴコチ 』/ワニブックス
¥3,142
Amazon.co.jp

本日は和希沙也さんもお誕生日です。35歳になりました、おめでとうございます。滋賀県草津市出身。血液型O型。土曜日生まれ。身長160cm。元ホリプロ所属後々コムスシフトとはTOM companyに属した。


なお草津市とは群馬県吾妻郡草津町と別物であり間違って滋賀県草津市に行ってしまった人もいるという。


群馬県の草津なら前世紀に二度行ったことがあるが滋賀県草津市なら最近になって初めて行った。


JR西日本東海道・草津駅前には近鉄百貨店があり、阪急系ホテルもあり埼玉西武ライオンズ色の路線バス(近江鉄道バス)が走っている。


タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)が政府軍を襲撃し13人殺害。26年に及ぶスリランカ内戦が始まり、ギムリー・グライダー。エア・カナダ143便が飛行中に燃料切れになり、滑空でギムリー空軍基地跡地に無事着陸、島根県西部で集中豪雨による被害により死者行方不明者計107名といったのは当日の出来事。


長年属していたホリプロを辞めたのは平成23年に結婚した影響もあると思われる。


なお子供は居ないと思われる。


アメーバの公式ブログも存在していたが現在はない。


和希沙也 紙上遊戯 [DVD]/GPミュージアムソフト
¥600
Amazon.co.jp

そのほかには下山定則、石原まき子、古川太三郎(政治家・弁護士)、朝丘雪路、ミッキー・カーチス、松方弘樹、横山小次郎(元広島)、葉山葉子、井崎脩五郎、石井利枝(プロボウリング選手)、岡田史子(漫画家)、日小田良二 (大分県大分市議会議員)、六田登(漫画家)、吉沢俊幸(元南海)、山本兼一(小説家)、久米大作、テオ・ファン・ゴッホ(映画監督)、岩本好広(元中日)、坂本賀勇(ゲームクリエイター)、定岡徹久(元日ハム)、ウディ・ハレルソン、トニー・クロスビー、マーティン・ゴア(デペッシュ・モード)、三上博史、阿部知代(フジアナ)、鶴田泰(元広島)、倉田真由美、野村克則(元東北楽天)、小畑幸司(元広島)、モーリス・グリーン、パッション屋良 、大桑マイミ、太田圭輔(ジェフ千葉)、TATSUJI 、村田和哉(元北海道日ハム)、庄司麻衣、板東愛(声優)、金子圭輔(福岡ソフトバンク)、瀬戸麻楡 (渡瀬真由)、高木加織、太田宏介國本未華 (気象予報士)、桜木佑香佐々木悠花福田永将 (中日)、ポール・アンダーソン(サッカー)、梅田智也 、川俣慎一郎(サッカー)、ダニエル・ラドクリフ、ケヴィン・レイノルズ(フィギュアスケート)、陶瀚林(フィギュアスケート)、植田結衣、遠藤リナ、LOST ASH Show 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


修羅の群れ/作者不明
¥400
Amazon.co.jp

故松方弘樹さん(木曜日生まれ)は元Tokyo cheer2 partyの中西悠綺ちゃんと面識はある。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は地蔵盆です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は地蔵盆です。盆の期間に近い地蔵の縁日。本来は旧暦7月24日だが新暦7月24日に行う地方もある。


京都地蔵盆の歴史/法藏館
¥2,160
Amazon.co.jp

本日は劇画の日です。昭和39年、青林堂が劇画雑誌「ガロ」創刊。白土三平の「カムイ伝」を始め、水木しげる、つげ義春等が登場し、大人向けの劇画ブームの拠点に。


本日は河童忌です。またの名を我鬼忌や龍之介忌とも。昭和2年、芥川龍之介が多量の睡眠薬を飲んで自殺。代表作の「河童」から「河童忌」と命名。夏目漱石の門下で「鼻」や「芋粥」で注目され「羅生門」、「地獄変」、「歯車」、「或阿呆の一生」等を残す。


羅生門 蜘蛛の糸 杜子春 外十八篇 (文春文庫―現代日本文学館)/文藝春秋
¥659
Amazon.co.jp

「或阿呆の一生」は遺著として見つかった。


そのほかの出来事


661年 斉明天皇崩御で中大兄皇子が天皇称制

930年(延長8年6月26日) 清涼殿落雷事件

1203年 仏師運慶・快慶が東大寺金剛力士像の造立開始。10月完成(奈良県)。

1216年 チェンチオ・サヴェッリがローマ教皇ホノリウス3世となる。

1352年 室町幕府が近江・美濃・尾張で「半済令」施行。守護が年貢の半分を軍費として取得する権限を認可(滋賀県・岐阜県・愛知県)。

1370年 南朝が建徳に改元。1372年に文中に改元。

1758年 宝暦事件。神道学者・竹内式部が公家に尊皇思想を教えた為逮捕。

1842年 「天保薪水令」布告。1825年の「異国船打払令」を廃止しそれ以前の薪水を与えて退去させる「異国船取扱令」に戻す。

1907年 「第三次日韓協約」調印。韓国内政を日本の統監が完全掌握。

1917年 第一次大戦で活躍したドイツのスパイ・マタ・ハリにパリ法廷で死刑判決。10月15日執行。

1923年 ギリシア・トルコ戦争の新講和条約「ローザンヌ条約」締結。トルコが主権恢復。

1932年 全国労農大衆党と社会民衆党が合同して社会大衆党結成。日本社会党の前身。

1936年 三河鉄道(現名鉄蒲郡線)開業(愛知県)。

1942年 内閣情報局が地方紙を1県1紙に統合するよう指示

1943年 イタリアのファシズム大評議会でムッソリーニの不信任案可決。翌日逮捕・監禁。

1945年 広島県呉市で大空襲。戦艦「日向」、空母「龍鳳」大破

1950年 レッドパージ開始。GHQが新聞協会代表に共産党員やその同調者を解雇するよう勧告。28日に報道8社で336人解雇。

1950年 琵琶湖が第一号の国定公園指定(滋賀県)

1950年 帝銀事件第一審で平沢定通被告に死刑判決

1957年 東京都の人口がロンドンを抜き世界一

1958年 報道各社が皇太子妃報道を正式発表まで自発的規制決定

1959年 児島明子が日本人初のミスユニバースコンテスト優勝

1967年 アメリカ・デトロイトで黒人暴動拡大。連邦軍出動。

1969年 アポロ11号が地球帰還

1970年 立山黒部貫光立山ロープウェイ黒部平-大観峰間開業(富山県)

1972年 四日市喘息訴訟で津地裁が企業の共同不法行為を認める原告勝訴の判決

1974年 北の湖が第55代横綱昇進。21歳2か月で当時の史上最年少横綱に(三重県)。

1982年 富山県東砺波郡利賀村(現南砺市)で日本初の世界演劇祭開催

1983年 音楽ファンの間で伝説とされる大滝詠一、RATS&STAR、サザンによる「ALL NIGHT NIPPON SUPER FES. '83」が西武球場で開催(埼玉県所沢市)。

1989年 北海道旭岳にて倒木で作られたSOSの文字発見。

1989年 宇野宗祐首相が参院選惨敗と女性問題で退陣表明

2001年 元ブルガリア王シメオン・サクスコブルクゴツキ(シメオン2世)がブルガリア首相就任。

2001年 バンダラナイケ国際空港襲撃事件。タミル・イーラム解放のトラ(LTTE)がスリランカ空軍の基地とそれに隣接するバンダラナイケ国際空港を襲撃。

2002年 自民党有志(例外的に夫婦の別姓を実現させる会)、家裁の許可を要件とする例外的夫婦別氏制度(いわゆる家裁許可制)の民法改正案を自民党法務部会に提出。

2005年 ランス・アームストロングがツール・ド・フランス7連覇達成。

2007年 リビア政府により死刑から終身刑に減刑されブルガリア政府に引き渡されたブルガリアの6人の医療従事者帰国。ブルガリア政府はすぐ恩赦実施。

2008年 岩手県沿岸北部地震発生。青森県八戸市等で最大震度6弱。

2010年 全国に先駆け石川県珠洲市が地上波アナログテレビ放送を中止し地上波デジタル放送に完全移行。

2011年 東日本大震災で大被害を受けた福島県、宮城県、岩手県(被災3県)を除く日本44都道府県で地上波のアナログテレビ放送が終了し、デジタル放送に完全移行(2011年問題)。BSアナログ放送も同日終了。延期となっていた被災3県でも2012年3月31日にアナログ放送終了。

2012年 日本で、この日までに移動体通信(携帯電話等)用800MHz帯の再編完了。

2013年 スペインで乗客218人を乗せ首都マドリッドから北西部のフェロルに向かっていた列車が規制を大幅に上回る速度で曲線通過した際に脱線転覆、78人死亡。

2014年 アルジェリア航空5017便墜落事故発生。

2020年 第32回夏季オリンピック東京大会の開会式開催。その関係で10月第2月曜日の体育の日(同年からスポーツの日)がこの日に移動。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Jewel☆Neige・中川梨来ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は中川梨来ちゃん のお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。


北海道出身。血液型AB型。土曜日生まれ。こちらもアクアルナ・エンターテイメント所属。


名前は「なかがわ・りら」と読む。愛称「りらぴよ」。


Jewel☆Neige構成員。平成29年1月23日まで愛乙女☆DOLLオレンジ担当だった。


元Jewel Kissでもある。


平成28年10月30日にしか握手を交わしていなかったと思われる。


最近見たとすれば平成30年6月23日。それ以前だと平成29年5月20日に見ている。


今年は東京アイドルフェスティバル出場がない?


同学年には美音咲月ちゃん 、花梨ちゃん、陶山恵実里ちゃん、盛永聖香ちゃん、宮武祭ちゃん、橘未来ちゃん、荒川ちかちゃん、永野芽郁ちゃん、大原優乃ちゃん、工藤美桜ちゃん大友花恋ちゃん 、杉浦美玲ちゃん、相原まりちゃん 、大谷凜香ちゃん、田口華ちゃん、Party Rockets GTの堀尾歩未ちゃん、PPP!PiXiON の鈴木媛子ちゃん、千寿うららちゃん、26時のマスカレイド の大門果琳ちゃん、X21 の山﨑紗彩ちゃん、たこやきレインボー の清井咲希ちゃん、堀くるみちゃん、FES☆TIVE の土光瑠璃子ちゃん、ベイビーレイズJAPAN の渡邊璃生ちゃん、ReLIeFの西園寺未彩ちゃん 、メイビーMEの夏目りとちゃん、BABYMETALの菊地最愛ちゃん、全力少女Rの舞花ちゃん、ロッカジャポニカの内山あみちゃん、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈ちゃん 、愛乙女☆DOLLのハルナちゃん、はちみつロケット の雨宮かのんちゃん、華山志歩ちゃん、Cupitronの浜田彩加ちゃん 、ときめき宣伝部の辻野かなみちゃん、モーニング娘。の野中美希ちゃんなどがいる。


白い雪とマーガレット(Type-A)/ARC JEWEL
¥733
Amazon.co.jp

本日は水川あさみさんもお誕生日です。35歳になりました。おめでとうございます。大阪府出身で京都市右京区生まれ、大阪府茨木市育ち。血液型AB型。日曜日生まれ。身長163cm。未婚。A.L.C.Atlantis所属だったが現在は独立してsucreに。特技はバレエ、書道。本名「水川啓子」。弟がいる。


「はなまるマーケット」出演時には自身の書いた書道の作品が公開され、こちらでは名前が「水川啓子」になっていた。


常盤貴子さんとも三回も一緒になっており、「タブロイド」第一話では当時中学3年生だったあさみさんも出ていました。


余談だが当時の自分はスーパーの店員として働いていました。


うちのお袋はあさみさんを気に入っているようです。


平成23年には大河ドラマ「江~姫たちの戦国~」の初役等、活動は多彩。一体どれだけどんなドラマに出てきたかは本人でも忘れてしまうと思える程です。


脚本家の大森美香さんとは三回も一緒になっています。それは前記の「タブロイド」、「カバチタレ!」第4話、「ロングラブレター」。


相原勝幸くん(元千葉ロッテマリーンズ)やダニエレ・デ・ロッシさん(サッカー)、門田幸子さん(声優)も同じ生年月日です。相原君の出身地は埼玉県児玉郡上里町。


第一話・序章『秋田生まれの女の子』/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

忘れてはいけないのが須藤理彩さん。41歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市旭区出身。血液型O型。土曜日生まれ。


今回で3日連続のアミューズ。神奈川県立旭高等学校卒業で一歳上には米倉涼子さんがいた。


中日ファン。


スリーサイズはB85、W60、H86で足のサイズは25.5cm。子供は2人いるが主人とは死別している。本名は「川島理彩」。姉が一人居る。


認知度を高めたのは「天うらら」。電車(東急東横線か?)での移動中には小学生か小学生以下の子供から「お母さん、うららがこっち向いているよ」という声が出た程でもあったという。


小関竜也くん (元横浜ベイスターズ)、河合志帆さん (中央区議会議員)、蒋澎龍さん(卓球)と同じ生年月日。


小川町セレナーデ [DVD]/KADOKAWA / 角川書店
¥3,233
Amazon.co.jp

そのほかには後藤新平(政治家)、谷崎潤一郎(小説家)、石丸進一(元名古屋)、一枝修平(元阪神)、高田繁(元ヤクルト監督)、照屋寛徳(政治家・弁護士)、河野裕子(歌人・故人)、木森敏之(作曲家・故人)、井上義久(政治家)、ピーター・ゼルキン(ピアニスト)、青池保子(漫画家)、蕨和雄(佐倉市長)、松島英雄(元横浜大洋ホエールズ)、ガス・ヴァン・サント(映画監督)、酒井ゆきえ、梅津秀行(声優)、松沼雅之(元西武ライオンズ)、島貫省一(元近鉄)、伊戸のりお(作曲家)、大原徹也(元近鉄)、ミック・カーン(ベーシスト・故人)、原恵一(アニメ監督)、鈴木輝一郎(小説家)、中丸三千繪(オペラ歌手)、パンツェッタ貴久子(料理研究家)、北爪宏幸(アニメーター・漫画家)、今川泰宏(アニメ監督)、久保田利伸、河合奈保子、よしもとばなな、バリー・ボンズ(サンフランシスコ・ジャイアンツ)、植草克秀(少年隊)、福原直英(フジテレビアナ)、内藤尚行(元中日)、ジェニファー・ロペス、坂本昌行(V6)、魁皇博之、横尾要(プロゴルファー)、中村紀洋(元横浜DeNAベイスターズ)、フェリックス・ペルドモ(元広島)、you(Janne Da Arc)、岡里明美(バスケ)、福山正和(プロスノーボーダー・ファッションモデル)、メフディ・マハダヴィキア(サッカー)、松崎裕三宅洋平相沢紗世 、野村宏之(元オリックス)、北村直久 (ロマンチックセクシー)、浅倉一男、デビッド・ペイン(陸上競技)、アンナ・パキン、稲田亜矢子 (新体操)、嵯峨百合子 、hiroko(mihimaru GT)、金森敬之(千葉ロッテマリーンズ)、河西一成塩澤英真 、舞衣子(MARIA・元ZONE)、伊藤翔(サッカー)、澤田陵輔(名古屋ジャニーズJr.)、矢ヶ崎一樹 、ハン・スンヨン(KARA)、香山裕香 、ハドフォルド・カテリネ(フィギュアスケート)、加藤瑠美 、三中元克、榎本葵(ヤクルト)、菊地祥子(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


noriの決断―中村紀洋のフルスイング野球人生/ベースボールマガジン社
¥価格不明
Amazon.co.jp

中村紀洋くん(火曜日生まれ)は平成14年末、横浜ベイスターズも巨人も獲得に名乗りを上げ、巨人では松井君の代わりにしようとするも中村君は難色を示したという。


平成25年5月に通算2000安打達成。子供は三人。


平成26年に横浜DeNAベイスターズを戦力外になった後もNBPで現役続行の希望を残し、稀にテレビ出演した折にはやる気をアピールするも本日で45歳なので、どの球団からも声がかからず引退も同然。


現在、兵庫県西宮市内で野球教室を開いている。


平成14年に西宮市内に自宅を建てたのは阪神移籍のためと言われ、阪神移籍は確実視された。


以前はアメーバにブログを有するも今はない。


平成14年、二転三転の末大阪近鉄に残留するも翌年には「ノリをリストラ?」とまで言われた。


これ程までに近鉄は球団経営が厳しかったと言える。


後藤新平―外交とヴィジョン (中公新書)/中央公論社
¥821
Amazon.co.jp

「何故日本の在来線を狭軌にしたか不明」とする書物もあったが、費用低減、スペース節約、欧米程の輸送力と速度は必要ないとの考えからで原因は大隈重信だったらしい。


標準軌化改造の試作車も造られ、試験は現在なら新横浜駅(神奈川県横浜市港北区)がある辺りの横浜線で行われていた。


奇しくも現在なら東海道新幹線との交点付近で東海道新幹線開業前だと新横浜駅がなく、新横浜駅と新幹線開業当初は何もない地域。


現在も「在来線の軌間を狭軌したことが禍根を残した」との声が後を絶たず、改軌は政争や予算の問題で実現せず、日本で標準軌の国鉄線登場は昭和39年の東海道新幹線開業迄待つ必要があり、改軌は戦後だとミニ新幹線区間以外殆どない。


改軌論は後藤新平(金曜日生まれ)が名高い。


平成17年4月25日に発生した尼崎事故(兵庫県尼崎市)については狭軌であることが問題視され「改軌できる時間はたっぷりあった」との意見も出たが実行にも費用と時間がかかりすぎて無理。


実際に日本が日露戦争で勝利した時期に輸送力増強と時間短縮のため改軌論を発表。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

日高屋の、かた焼きそば

$
0
0

2018072212300000.jpg


日高屋(本社埼玉県さいたま市)の、かた焼きそば。


今後、日高屋の経営に必要なのは企業や自治体等が経営を支える株式発行、ファイナンシャルプランナーや他社、専門家等とで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ、更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、非健康的な印象の払拭、原材料に玄米や野菜、魚を使用したものを多く販売、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加、利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換などなど。


東西線原木中山駅前にも日高屋があればいい。


カフェダイニングO.F.F等もあるが駅近マクドナルドも有れば良いとする声もある。


自分も全くの同感。


アコレ、ゆで太郎、ビッグ・エー、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、セレクトショップ、格安カラオケ、量り売り百貨店等も有れば良い。


景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのにしていなかったのも明らかに各社の怠慢だし高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗など、造れる所は多く、時間調整等で色々利用できドトールコーヒーしかないと言われ他駅と比べると寂しい感じで前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されているが車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれる。


日高屋だから「ひと」を学べた/知道出版
¥1,620
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ロッテ雪見だいふく

本日はかき氷の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はかき氷の日です。日本かき氷協会が制定。「な(7)つ(2)ご(5)おり」の語呂合わせと昭和8年のこの日に山形県山形市でフェーン現象で日本の最高気温40.8℃が記録されたことが由来。


ドウシシャ 電動ふわふわとろ雪 かき氷器 KTY-18BK/ドウシシャ
¥4,950
Amazon.co.jp

本日は最高気温記念日です。昭和8年7月25日、山形県で当時の日本最高記録である40.8度の気温が観測されたことに由来。現在は平成19年8月16日に埼玉県熊谷市と岐阜県多治見市で記録した40.9度が日本最高。


クレセル 室内・室外 デジタル温度計 最高・最低温度 時計付き AP-07W/CRECER(クレセル)
¥1,250
Amazon.co.jp

これだけネット環境が整備され、通信速度も速くなった現在、一極集中は意味無く、地震や火山噴火を考えたら各省庁を地方に分散し、危険の回避を図らないといけないが各省庁は反対との事で、関東直下型巨大地震で破壊されるまで待とうとしているのか?


他国では高層建築増加を疑問視する声が出ながら日本では少なすぎで高層建築は既存住宅地だけでなく各地に建てられているが本来、何棟か中高層建築を新たに造るなら市川市の京葉線二俣新町駅前やその周辺地域が相応しい。


住環境や景観を壊すのに新たなる高層建築を造ることをあまりにも容認しすぎで、ヒートアイランド現象、ビル風発生、転落事故発生、鳥の生活権を奪うこと、海風の遮断、電波障害、必要以上の発展や過剰供給等も問題。


市川市などではまだまだ発展が必要な地域が多いのに矛盾で今後は老朽化と維持費の増大を待って順次削減が必要。ほかにも金をかける必要がある地域があるのにせず、お金の使い方を誤りすぎ。


汐留だと貨物駅だった頃なら海風で都心が冷やされたが現在は中高層建築群が壁になっているから冷やされない。


儲けのため都心三区で地上げを行う以外ないと言われ、日本なら天空率と言って空を眺めたときに一定以上の「空」を見る事ができず、ニューヨークなどに比べたらマシといっても住友などの大手が「都市再開発部」なる地上げ部隊を作って自ら行うようになり、我々は厳しくなる一方でこれからが潮時。


開発を進めて都市化を進めるより今までの住環境を維持する気持ちが地域住民に高いのは事実で外から見れば「都会は環境破壊するぐらい発達しているのだから田舎にマンションが立ち並ぶ程が丁度良い」となるが「よそ者とはあんまり付き合いたくないし、現状維持でいい」となる。


人口が右肩上がりでの街の成長ビジョンしかない地域にとってもこれからが正念場。


前記の二俣新町には神奈川県横浜市都筑区にあるモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜、海老名市のビナウォーク、埼玉県鶴ヶ島市のワカバウォーク、さいたま市大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、つくばクレオスクエア、イーアスつくばみたいなのがあれば良かった。


だが5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来る。


ライブハウスや手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、量り売り百貨店、鉄道模型カフェ等もあればいい。


商業施設ではアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなり、現状でも問題なく可能。


高層建築は豊かさの象徴かもしれないが豊かさの追求よりも緑地増加やヒートアイランド現象等の対策が必要で、なってからでは遅く、住民には無改善ぶりが不評。


中央区等に残る復興建築、即ち関東大震災の後に建設された耐震耐火を目的とした鉄筋及び鉄骨コンクリートの建築はこれ以上解体しないで貰いたいという声も無視。


頑丈で無骨ながら時代の文化を反映したデザインが懐かしく、復興建築が是非とも街の目印や象徴になるような建造物として残って貰わないといけないし「復興建築を学べ」という声もあり現代に残る復興建築には学校が多く、復興小学校みたいな建築物は絶対に残らないといけない。


荒川区では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。


先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎで他国では中高層建築増加を疑問視する声が出ながら日本では少なすぎ。

武蔵小杉なら「終の棲家を奪われた」、「マックが消えた」という声もある。


本日は知覚過敏の日です。知覚過敏症用歯磨剤「シュミテクト」を製造販売するグラクソ・スミスクラインが制定。この日が「かき氷の日」であり知覚過敏だとかき氷等の冷たい物が歯にしみることから。


[医薬部外品]薬用シュミテクト 歯周病ケア 知覚過敏予防 歯磨き粉 90g/グラクソ・スミスクライン・コンシューマー・ヘルスケア・ジャパン
¥473
Amazon.co.jp

近畿大学では平成22年、極薄アパタイトシートの開発に成功したことが発表されている。


シート状だけでなく歯にすっぽりかぶせて歯質を保護するための3次元成形などの開発にも成功し、その歯科治療への応用を目指し、抜去ヒト歯に同シートを貼り付け、人工唾液を噴霧しながら経過観察する実験を行ったこともあり、シート積層でエナメル質修復を可能ともしている。


いわば「歯の絆創膏」。唾液さえあれば特殊処理なしでエナメル質や象牙質と固着して歯質保護できると実証。


実際の応用法としては冷たいものに触れると過敏に感じる患部に極薄アパタイトシートを貼り付け、象牙細管表面を封鎖し物理的に刺激を遮断する知覚過敏症の治療。


歯の表面を覆うエナメル質が未成熟な子供の歯の表面を極薄アパタイトのシートやクラウンで保護し、エナメル質を強化する虫歯の予防治療、高齢者の磨り減った修復不可能なエナメル質にアパタイトシート貼り付けでエナメル質を数µm修復する治療などが期待される。


平成19年、世界で初めて高エネルギーの紫外線レーザーを用いる「レーザーアブレーション(PLD)法」と呼ばれる薄膜化技術と薄膜を基材から単離するシート化技術を用い、アパタイトのみから成る透明で曲げられるものも開発されている。


本日はうま味調味料の日です。日本うま味調味料協会が制定。明治41年、化学者で東京帝国理科大学(現東大理学部)教授の池田菊苗博士が「グルタミン酸塩を主成分とせる調味料製造法」の特許を取得。博士は昆布の「うま味」成分の研究で「うま味」の主成分がアミノ酸の一種であるグルタミン酸であることを突き止め、その製造法の特許取得。この発明は翌年に鈴木製薬所(現味の素)により工業化され新調味料は「味の素」と命名。


味の素発祥地は神奈川県川崎市川崎区鈴木町で、味の素川崎事業所の所在地でもある。地名の由来は味の素の創業者である鈴木三郎助氏。


既に味の素は味の素の国内生産を終了させている。


味の素 アジパンダ瓶 70g/味の素
¥334
Amazon.co.jp

-keikyu700


写真は京急大師線。鈴木町駅は以前だと「味の素前」が駅名だった。


平成22年になり、鈴木町駅南方約100mの国道から南側の住宅地に囲まれた狭い一区画に大師線予定地という看板が取り付けられた。


平成12年以降、工場跡地を利用した複合商業施設建設が相次ぎ、現在も駅周辺は多摩川リバーサイド地区の都市整備事業が進行。


大師線を羽田空港迄延長して空港アクセス線とする構想もあったが中止になるも、その後持ち上がった神奈川口構想(首都圏第3空港構想)では川崎市川崎区の殿町付近(小島新田駅北西)に何らかの空港施設建設が計画され、延伸構想再燃の可能性もあるが現時点では可能性が低い。


以前は近くまで貨物列車が走り、昭和24年から鈴木町-桜本間(桜本は現在廃止・更に線路が続いていた川崎市電日本鋼管前迄)で下り線が1067mm軌間との三線軌条となり、沿線の日本鋼管(現JFEホールディングス・JFEスチール)や日本冶金工業、味の素川崎工場から国鉄の貨物線への貨物輸送が行われたが、昭和39年以降は京葉線建設に伴う小島新田以東廃止で塩浜操車場から川崎大師駅先にある味の素川崎工場迄に短縮され、大師線の終電後に神奈川臨海鉄道の運行で味の素へ出入する貨物列車を運転。


1960年代の最盛期には1日2便運行されたがトラックやコンテナへの移行で貨物列車運行が減り、末期は不定期に週2日程迄になり、平成9年、貨物輸送が廃止されて現在は通常の二線軌条に。


現在の鈴木町駅北側一帯では国道409号の拡幅工事がされ、駅周辺を通る予定の首都高速川崎線や大師線の川崎大師間以西の整備は未定。


というより大師線の京急川崎はアゼリア地下街の更に下となり、本線との乗り換え距離が長くなることや京急川崎付近で大規模工事になること等を嫌がったと見られる。

本日は、はんだ付けの日です。滋賀県東近江市のNPO法人・日本はんだ付け協会が制定。はんだが7種類の元素からできていることと、はんだ付けに最適な温度が250℃であることから。


本日は、体外受精の日です。1978年のこの日、イギリス・マンチェスターの北東のオールダム総合病院で世界初の体外受精児(試験管ベビー)誕生。


本日は、日本住宅公団発足記念日です。昭和30年のこの日、日本住宅公団(現都市再生機構)発足。


本日は、共和国記念日(チュニジア)です。1957年のこの日、その前年にフランスから独立したチュニジア王国が王制を廃止して共和国に移行。


本日は、甘露忌、不死男忌です。俳人・秋元不死男の昭和52年の忌日。


そのほかの出来事


1028年 長元に改元。1037年に長暦に改元(新暦8月18日)。

1183年 平宗盛ら平家一族が安徳天皇と神器を奉じて都より西国へ落ちる(新暦8月14日)。

1261年 東ローマ帝国の亡命国家の一つ・ニカイア帝国が十字軍国家・ラテン帝国からコンスタンティノポリスを奪回し、東ローマ帝国復活。

1452年 享徳に改元。1455年に康正に改元(新暦8月10日)。

1455年 康正に改元。1457年に長禄に改元(新暦9月6日)。

1581年 ネーデルラント(オランダ)がスペインから独立。

1593年 フランス王アンリ4世がプロテスタントからカトリックに改宗。

1600年 会津討伐に向かう途中の徳川家康が下野国小山(栃木県)で石田三成の挙兵を知り諸将を集めて軍議を開く(小山評定・新暦9月2日)。

1603年 スコットランド王ジェームズ6世がイングランド王(ジェームス1世)としても戴冠。以降イングランドとスコットランドは1707年に合同してグレートブリテン王国となるまで同君連合。

1629年 紫衣事件。江戸幕府が高位・高徳の僧への紫衣の勅許を停止。抗議した沢庵らを東北へ流罪(新暦9月12日)。

1814年 イギリスのスチーブンソンが蒸気機関車の試運転成功。

1876年 温泉場での男女混浴許可。

1883年 前右大臣・岩倉具視の葬儀を初の国葬として実施。

1886年 ソールズベリー侯爵ロバート・ガスコイン=セシルがイギリスの46代首相に就任し第2次ソールズベリー内閣発足。

1894年 豊島沖で日本艦隊が清国艦隊を攻撃し日清戦争勃発。8月1日宣戦布告。

1909年 ルイ・ブレリオが史上初の飛行機でのドーバー海峡横断成功。

1912年 富山県で豪雨。小川温泉で氾濫があり死者20人以上。

1914年 オーストリアがセルビアとの国交断絶。

1917年 日本海軍の防護巡洋艦「音羽」が長崎県佐世保に回航中に濃霧のため三重県沖で岩に座礁。8月1日沈没。

1919年 カラハン宣言。ソ連のカラハン外務人民委員代理が帝政時代に結んだ対中国不平等条約の破毀を宣言。

1927年 日本海軍の第三十四号駆逐艦(後の睦月型駆逐艦「夕月」)竣工。

1928年 アメリカが中国国民政府承認。

1928年 日本海軍の第四十号駆逐艦、後の吹雪型、特I型駆逐艦「東雲」竣工。

1932年 「ソ連・ポーランド不可侵条約」締結。

1934年 オーストリアのエンゲルベルト・ドルフース首相がウィーンでナチス党員により暗殺。

1938年 日本海軍の水上機母艦(後に空母に改装)「千歳」竣工。

1941年 アメリカが在米日本資産を凍結。

1941年 慶弔電報の取扱い中止。

1941年 日本海軍の飛行艇母艦「秋津洲」進水。

1942年 大本営連絡会議でドイツの要請により対ソ戦不参加決定。

1943年 イタリア王ヴィットーリオ・エマヌエーレ3世がムッソリーニ伊首相を罷免・逮捕。

1945年 トルーマン米大統領が日本への原爆投下指令。

1945年 日本海軍の第二号哨戒艇(元峯風型駆逐艦「灘風」)がロンボク海峡で英潜水艦の雷撃を受け沈没。

1950年 朝鮮戦争の国連軍総司令部を東京に設置。

1951年 広島県倉橋島で解体中の魚雷爆発。死者5人。

1956年 京都府京都市の「文化観光施設税」に対し清水寺等19社寺が無料公開や拝観謝絶で抗議。

1957年 九州西部で豪雨。死者行方不明992人。

1958年 日本貿易振興会(JETRO)設立。

1960年 「障害者雇用促進法」施行。

1960年 山陽線全線電化完成。

1964年 東海道新幹線での全線試運転実施。

1968年 海上自衛隊のみねぐも型対潜護衛艦「なつぐも」(DD-117)進水。

1969年 ニクソン米大統領がアジア諸国の自主防衛努力強化方針発表(ニクソン・ドクトリン)。

1969年 海上自衛隊のあさしお型潜水艦「あらしお」(SS-565)竣工。

1970年 立山黒部貫光・立山ロープウェイ黒部平-大観峰間開業(富山県)。

1973年 ソ連が火星探査機マルス5号打ち上げ。

1973年 日本シェーキーズがピザの日本第1号店を赤坂に出店。

1974年 森下洋子が第7回ヴァルナ国際バレエコンクールで優勝。

1975年 ニューヨーク・ブロードウェーのシューバード劇場でミュージカル「コーラスライン」初演。

1978年 はしかの予防接種義務化。

1980年 立体パズル「ルービックキューブ」が日本で発売。爆発的ブーム。

1981年 冷泉家古文書の調査で藤原俊成筆の「歌論書」等国宝級の文書を確認。

1987年 山口県のJR西日本岩日線川西-錦町間32.7kmが第三セクター・錦川鉄道に転換。

1990年 旭富士が第63代横綱昇進。

1992年 第25回オリンピック・バルセロナ大会開幕。

1995年 パリの地下鉄で武装イスラム集団による爆弾テロ事件。死傷者60人以上。

1998年 マイクロソフトがWindows98日本語版発売。

1998年 和歌山県でカレー毒物殺人事件。和歌山市園部地区の夏祭りでカレーライスを食べた住民67人が腹痛等を訴え翌日4人死亡。

2000年 パリ郊外で離陸直後の超音速旅客機コンコルド墜落。乗員乗客109人と地上で巻添えに遭った5人死亡。

2007年 プラティバ・パティルがインド大統領就任。インド初の女性大統領。

2007年 横綱朝青龍が夏巡業を負傷休場中に故郷モンゴルでサッカーをしていたことが報じられ、8月1日に相撲協会から2場所出場停止等の処分。

2010年 新京成で事前申込制の「さよなら800形イベント」が開催され800形が営業運転終了。


-shinkeisei800-3


写真は運転室の跡。運転関連機器が撤去された跡は乗務員扉が埋められてHゴムの窓となり、仕切りのみが残り、車内は電話ボックスのような雰囲気となっていた。


-shinkeisei800-2


左右にステッカー。左は初期に前面に掲げられていた方向板。右は晩年の姿。 ヘッドマークは左に初期のスタイルで、右が晩年のスタイルをデザイン。


-shinkeisei800-1


写真の車両が新京成800形。残存するのは806・810編成だけだった。


平成22年7月17日に実施されたダイヤ修正で朝ラッシュ時の運転間隔を現行の4分毎から4分30秒毎に変更に伴い、定期運用から離脱。


同年7月24-25日に事前申込制の「さよなら800形イベント」が開催された。


写真は八柱。30年程前には八柱折り返し列車もあり、通常は使用されない「八柱」、「普通 八柱」の行き先表示もある。


現在も渡り線は残っていて、久々の使用となっていた。


また、「八柱」、「普通 八柱」、「普通 くぬぎ山」などの余計な表示があるのは、不通区間発生を想定したためと思われる。


自身は当日、更に埼玉県の新三郷に向かうべく、新八柱からJR東日本武蔵野線に乗った。


新京成の八柱は「やばしら」なのに、武蔵野線の新八柱は「しんやはしら」となぜか濁らない。


両者は接近しているのだから駅名は統一してもいい。


新京成電鉄 駅と電車の半世紀―松戸市・鎌ケ谷市・船橋市・習志野市を結ぶ26.5kmの沿線案内/彩流社
¥1,620
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ときめき宣伝部赤担当・坂井仁香ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は坂井仁香ちゃんのお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。


神奈川県出身。血液型O型。水曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。身長160cm。左利きだが握手の際は右手を使用している。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは東幹久さん。


ときめき宣伝部赤担当。


名前は「さかい・ひとか」と読む。愛称は「ひとちゃん」、趣味は新体操・テレビ観賞で特技は柔軟。妹が一人いる姉。得意料理はオムライス。


現時点で最後に見たのは4月1日。現時点で最後の握手は平成29年10月1日。これまでに4度握手を交わしております。


それ以外では平成29年6月18日に見て平成29年5月28日にも握手を交わしています。


今年も東京アイドルフェスティバル出場決定。今年は8月3-5日に台場・青海で開催予定。


自分も見たいと思っていてもこちらでは見られず。一度は見たいと思っていたら幸いにも平成28年9月24日 に初めて見て、握手を交わしました。その折は悩みましたけど。


今年は既に2度見ております。年内にまた見るんでしょうね。


かなりの大人気を誇っています。女性ファンも多いです。さすがスタダだと。


ときおとめ(ときめき盤)(通常盤)/ユニバーサル ミュージック
¥3,000
Amazon.co.jp

本日は高島礼子さんのお誕生日です。54歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市港南区出身。血液型B型。土曜日生まれ。太田プロダクション所属。


一時エイベックス・マネジメント所属となっていたが、業務提携契約終了に伴い、太田プロ復帰。


神奈川県立野庭高等学校(横浜市港南区・現神奈川県立横浜南陵高等学校・根岸線洋光台駅下車)卒業。身長168cm。


元夫は元俳優の高知東生さん。結婚していた当時の本名は「大崎礼子」(夫の本名は大崎丈二という)。子供は居ない。


ダチョウ倶楽部とは同じ事務所で面識はあるが、1-2回程度しか会ったことないらしい。


日テレ系「おしゃれカンケイ」では「何故かお笑い系の事務所に属している女優」とも語られたこともあるが、後にこちらで毎度御馴染みになっている(?)前田敦子さんや大島優子さん等が後輩になったこともあり、「何故かお笑い系の事務所に属している女優」と思われなくなっていると思われる。


前田敦子さんは言うまでもなく千葉県市川市出身で市川市立第七中学校と市川市立新浜小学校を卒業したあの人。後に出てくる西尾由佳理元日テレアナ(月曜日生まれ)と同郷。


極道の妻たち 地獄の道づれ/作者不明
¥400
Amazon.co.jp

そのほかには加藤清正、今久留主功(元近鉄)、モーリン・フォレスター(アルト歌手)、たてかべ和也(声優)、中村紘子、 森田必勝(右翼活動家)、ト字たかお、安田均(小説家)、坂村健(TRONプロジェクト提唱者・東大教授)、鈴木葉留彦(元西武ライオンズ)、鶴崎茂樹(元日ハム)、イマン・アブドゥルマジド(ファッションモデル)、黒田真二(元ヤクルト)、KONTA、ジャガー横田 、片山圭司(元BLUEW、spAed)、田中秀幸(アートディレクター)、植田辰哉(バレー男子全日本監督)、トーリ・ロブロ(元ヤクルト・現バイソンズ監督)、高木渉(声優)、原田明広(元巨人)、サード長嶋、若井伸之(レーサー)、リカルド・ロペス(プロボクサー)、我妻佳代、真鍋勝己(野球審判)、落合英二(元中日)、樫山圭(MOON CHILD)、井上一樹(元中日)、椎木匠(元西武ライオンズ)、岡野雅行(サッカー)、土肥洋一(ヴェルディ)、松戸直樹(レーサー)、ドミトリー・ドミトレンコ(フィギュアスケート)、鈴木健想(プロレスラー)、増田裕之(ルート33)、伊藤大介(元サムシングエルス)、蓮沼誠司(元タイムトラベラー)、寺尾悟(ショートトラック)、廣長優志(サッカー)、西岡利晃 (プロボクサー)、西尾由佳理(元日テレアナ)、井上昌己(競輪)、ローラ・ハンディー(フィギュアスケート)、寺本四郎(元千葉ロッテマリーンズ)、川野夏美 、駒野友一(サッカー)、新井智(野球)、成迫健児(陸上)、保志光信一(大相撲)、吉岡佑渕上彩夏alan 、柏木美優(声優)、鈴木麻依子 、朱大衛(元埼玉西武ライオンズ)、西洋亮(俳優)、松下唯 (元SKE48 ・声優)、ステイシー・ケンプ(フィギュアスケート)、藤村大介(巨人)、細越アンジェリカ、伊東昂大(元広島)、仲俣汐里 (元AKB48)、笠原拓巳(元てれび戦士)、トゥーン工場ひかる麻名友梨 (元D-si☆'s)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


女子アナ ハプニング総選挙2017 お宝&スクープ写真満載号!/宝島社
¥842
Amazon.co.jp

前記の西尾由佳理元日テレアナ(月曜日生まれ)は「謎を解け!まさかのミステリー」出演時「関口宏の東京フレンドパークⅡ」に出演してみたいと述べており、その直後司会者から「早くフリーになれ」と言われた。


だが、フリーになった頃には番組は終了していた。


レシピ・ド麺ロード ヨーロッパ・中央アジア編―雷波少年系麺ロードの旅/日本テレビ放送網
¥価格不明
Amazon.co.jp

蓮沼誠司くん(木曜日生まれ)、「雷波少年」見ていました。「麺ロードの旅」でナポリに居た折にはナポリタンがある店を探していると、ナポリにナポリタンがないことがわかった。ナポリタンは日本が発祥のいわば和製洋食であり日本発祥と知ったらすぐにナポリタンが食べたくなり、近所のコンビニで買ったりした思い出もある。


発祥地は「ぶらり途中下車の旅」によれば神奈川県横浜市のホテルだと話されていたが、諸説ある。


企画終了後にはタイムトラベラーは解散。相方の森田君 と共に現在では芸人を辞め、相方は後に千葉県の松戸観光大使にもなっていた。


「麺ロードの旅」は各国の麺料理を見て学んで最後には「究極の一杯」を完成させる企画だった。


20世紀最後の日には特番でNHK前で紅白歌合戦に出場していた小林幸子さんと布施明さんの二人が食していた。


番組では麺料理専門店を開店させると発表し、就職情報誌にも掲載されたが、結局は番組を一年程で終わらせると予定変更したこともあるのか幻に。「いつ開店なの?」と思っていたが。


ゴールデン☆ベスト Something ELse[スペシャル・プライス]/ユニバーサルミュージック
¥5,770
Amazon.co.jp

また「雷波少年」といえばサムエルで伊藤大介くんは前記した蓮沼君と生年月日が同じ。サムエルは千葉県の柏市や八千代市まで行って見に行ったことがある。


なお柏市は前記した松戸市の隣で松戸市は市川市の隣でもある。


中川家・ルート33・キングコング IN ZAIMAN [DVD]/バップ
¥価格不明
Amazon.co.jp

増田裕之くんも同じ生年月日。ルート33として千葉テレビ「Girls Pop'n Party」にも出ていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>