Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

佐久間夏帆さんのお誕生日

$
0
0

本日は佐久間夏帆さんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型B型。金曜日生まれ。未婚。元プラチナム・パスポート所属。後に一般人に戻り、OLとなった。


吉田麻梨紗さん と生年月日が同じ。こちらも血液型B型。兵庫県出身。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは岸谷五朗さん。前日は三宅裕司さんだったので事務所繋がり。


平成23年12月30日迄「ぱすぽ☆」(現PASSPO☆)のクルーで緑担当。「むっしゅ」という渾名がある。その由来は地元の友達が「外人っぽい綽名」として付けたといい、竹中夏海からは「むっちゃん」と呼ばれ離脱前後以降構成員からは「むっく」だったという。


自分なら佐久間夏帆さんのことを話すなら単に名前だけの表記はしないです。その理由はスターダストプロモーションに属している女優の夏帆さんと混同の恐れがあると思われたためです。


兄弟姉妹の構成は不明。


TUBEがお好きだったようで自身が生まれた12日後にTUBE通算15枚目のシングル「ガラスのメモリーズ」発売。山形新幹線福島-山形間開業も同年同日。


平成21年、NHKドラマ「ふたつのスピカ」に出演。桜庭ななみさん 主演。実は同い年で同じ九州出身という共通点もあり、これまた同じ福岡県出身の親友小川ゆいさんも出ていました。


一番悲しかったのは言うまでもなく平成23年12月4日 、神奈川県横浜市青葉区のたまプラーザにおける出来事で「夏空ダッシュ」の後に本人の口から重大発表があり「まさか」と思っていたら年内をもって卒業の旨が明かされたのです。


「私、佐久間夏帆は12月30日の公演をもってぱすぽ☆を卒業します。夏に腰を痛め、体調のことでみんなに心配をかけてしまいました。この先、激しいダンスを続けて行けるのかと悩んだ結果、ぱすぽ☆とは別の道を歩むことを決断しました」とのこと。


迷惑かけられないと判断したためですが、何度か見ていても夏以降に欠席の様子等一度も目にしておらず、至って普通の様子で腰痛や体調等の問題はつゆ知らずでした。


衝撃を受けて自分まで涙ぐみ今度は「少女飛行」。またもやアンコールで「Let It Go!!」と続く。


全員が歌っている際には涙声が混じっており、普通の声でなかったのを覚えており、穏やかでない心境で東急田園都市線のほうへ向かっており、渋谷方面行ホームで電車を待っている折、携帯電話で「なう」に投稿。この世で一番最初にネットで「佐久間夏帆卒業」の情報を書き込んだのは自分ではないかと思いました。


悲しいですが仕方ないと思い、とにかく「ありがとう」と言いたかったと思いました。50回以上も会ってきており、顔を覚えて貰ったし何回も握手を交わせたのだから幸せだったと思っています。これは以前から頻りに関係者や別のクルーと相談をし合って決めたことなので身勝手な行動でないと思いますから。


現在でもかつての仲間とはその後も交流がある。


ViVi夏(初回限定盤F佐久間夏帆)/ユニバーサルJ
¥258
Amazon.co.jp

本日はまたまたプラチナム系で古川真奈美さん 。31歳になりました、おめでとうございます。偶然にもまたまた福岡県出身。血液型AB型。金曜日生まれ。未婚。特徴はロングヘアー。


会ってはいないのですが平成28年だと近所のパチンコ屋に来ていたそうです。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは長与千種さん。バスク地方分独を掲げるバスク祖国と自由(ETA)がバルセロナのショッピングセンターで車爆弾によるテロが発生し、45名の死者を出したのも同年同日。


古川真奈美 いけない恋 [DVD]/竹書房
¥3,234
Amazon.co.jp

さらにKABA.ちゃん。49歳になりました、おめでとうございます。またまた福岡県出身とは偶然か?福岡市出身。血液型A型。木曜日生まれ。未婚。


振付師でもある。本名椛島永次(かばしま・えいじ)。


平成24-25年だとテレ朝系「仮面ライダーウィザード」にも出演。前記した佐久間夏帆さんとは以前だと同僚で平成27年元日にPASSPO☆を卒業した元ピンク担当のまこっちゃんはこちらでコヨミ役を担当していたこともよく知られている。


以前から15歳も年下の先輩である若槻千夏さん、13歳も年下の先輩である東原亜希さん と仲良し。移籍理由はこちらによる影響と思われる。


元「笑っていいとも!」常連で後に裏番組の「午後は○○おもいッきりテレビ」で常連にもなった。


アメブロを二度も終了させている。


半分少女 僕とアタシ―KABA.ちゃんフォト&エッセイ集/近代映画社
¥価格不明
Amazon.co.jp

更に影澤里南ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。金曜日生まれ。BLUE ROSE所属。


アイドルカレッジ構成員だが8月28日卒業予定。



16日に見たばかりです。その折には西武百貨店などにも行っています。


今後は前記のPASSPO☆に代わってアイカレなどを何度か見ることになりましょう。


アイドルカレッジ 2018年 カレンダー 壁掛け B2/トライエックス
¥1,718
Amazon.co.jp

2015062311360000.jpg


更に広瀬すずちゃん 。20歳になりました、おめでとうございます。静岡県静岡市出身。血液型AB型。金曜日生まれ。フォスター所属。


即ち前記した影澤里南ちゃんと同じ生年月日。


姉は広瀬アリスちゃん 。姉妹揃って血液型が同じ。顔は似ていないように思える。


一番上に兄もいる。5歳年上。兄は逮捕歴がある。


高卒後は進学していない。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは萬田久子さん(彼女は一時期こちらで常連になっていたこともある)。


フジカラーの顔でもあるが、写真店に行くと自分の顔があるのでちょっと恥ずかしいらしい。最近では見ない日がない程の活躍ぶりを呈しており、まさにCMの女王。


平成26年4月、大塚食品「ビタミン炭酸 MATCH」CMで姉妹共演。11月、姉に続き、第93回全国高等学校サッカー選手権大会の応援マネを務めた。全国高等学校サッカー選手権大会では初の姉妹での応援マネ起用。


平成27年1-3月に日テレで放送された「学校のカイダン」で連ドラ初主演。1月に発売された「Seventeen」2015年3月号では姉妹揃って表紙を飾り、今や勢いのある姉妹。


最近だと映画「海街diary」が話題。神奈川県鎌倉市の江ノ電沿線を舞台とした作品。今度は平成28年7月11日公開の劇場版アニメ「バケモノの子」で声優初挑戦(Wikipediaより引用)。


同学年には飯田來麗ちゃん、堀内まり菜ちゃん、岸森ちはなちゃん、葵わかなちゃん 、鈴木えりかちゃん、 山田あみちゃん 、平石真優ちゃん、縣みりあちゃん、中野佑美ちゃん、田尻あやめちゃん、深沢あかりちゃん、有沢来夢ちゃん、小林奈々香ちゃん、堀内まり菜ちゃん、鞘師里保ちゃん、橋本環奈ちゃん、平田梨奈ちゃん、岡本夏美ちゃん平祐奈ちゃん小山内花凜ちゃん 、廣田あいかちゃん、真っ白なキャンバスの三浦菜々子ちゃん 、あヴぁんだんどの宇佐蔵べにちゃん、チームしゃちほこ の坂本遥奈ちゃん、フェアリーズ林田真尋ちゃん 、東京女子流の新井ひとみちゃん、Party Rockets GT の守永七彩ちゃん、アイドル教室 の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、校庭カメラガールドライの椎名彩花ちゃん、アンジュルムの勝田里奈ちゃん、アイドルカレッジの今野穂乃花ちゃん、26時のマスカレイド の吉井美優ちゃん、虹のコンキスタドールの隈本茉莉奈ちゃん、根本凪ちゃん、さんみゅ~ の新原聖生ちゃん、私立恵比寿中学の安本彩花ちゃん、柏木ひなたちゃん、HKT48 の朝長美桜ちゃんなどがいる。


【Amazon.co.jp限定】『負けずぎらい。』特製フォトカードつきVer./日経BP社
¥2,160
Amazon.co.jp

絶対忘れてはいけないのが、別の事務所ですが中澤裕子さん 。45歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。火曜日生まれ。一昨日に後輩の辻希美さん がお誕生日でしたが、14歳も年下だけに結婚を先に越されたことを悔しがっている様子があり、後輩何人かも先を越していましたが、現在はどうにか遅れ馳せながら結婚でき、子供も居ます。


AKB48 については「いい刺激」と評価しておりライバル視していないご様子。


薮田安彦くん(元千葉ロッテマリーンズ)、杉本友くん(元ヤクルト)、城井朋子さん(元TVQアナ)は同じ生年月日。


Legend/ZETIMA
¥3,570
Amazon.co.jp

【プロ野球オーナーズリーグ】薮田安彦 千葉ロッテマリーンズ スーパースター 《OWNERS L.../バンダイ
¥価格不明
Amazon.co.jp

平成15年頃に薮田くんからサインを貰ったことがあります。好きでした。野球人生を変えたのは第二次バレンタイン政権。リリーフ転向が大成功し、平成16年には66試合登板。先発時代は140kmそこそこだった球速が150km近くになり、本人曰く「肩が強くなった」とのこと。


お父様は尾崎行雄さんを擁した浪商高校の昭和36年の夏の甲子園優勝時の構成員。後に阪神コーチになった中村豊くんは高校の同期。自宅に高校時代は居候し、高校同期には市原圭くん(元大阪近鉄)もいた。


平成20年まで北海道日ハム監督だったトレイ・ヒルマンさんは薮田くんのファン。薮田くんは上宮高校時代は主に控え投手で一つ下の西浦克拓くん(元日ハム)などの影に隠れて目立たなかったが、高卒後は新日鉄広畑に進み、球速、変化球に磨きをかけ、この時点で投手としての原形は完成。


元々は先発。一年目には完封勝利も成し遂げ、2年目には規定投球回に到達するも、その後は最高4勝と伸び悩み、一軍定着はならず。


そのほかには青木昆陽(蘭学者)、ルー・ゲーリッグ(メジャーリーガー)、太宰治(作家)、青野武(声優)、木村汎(政治学者・拓殖大教授)、田中直紀(政治家)、張本勲、伊藤久敏(元太平洋クラブライオンズ)、羽田耕一(元近鉄)、大宮龍男(元西武ライオンズ)、小沢仁志 、佐々木雅尚(サッカー)、ポーラ=アブドゥル(歌手・ダンサー)、山下規介、千倉真理、杉元伶一(作家)、石原宏高(政治家)、温水洋一、和田一浩 (元中日)、並木のり子(声優)、ロビン・タニー、村上知奈美(フリーアナ)、福井博章、内間政成(スリムクラブ)、矢野了平(構成作家)、マリア・チオンカン(陸上・アテネオリンピック銅メダリスト)、ダーク・ノヴィツキー(バスケ)、ゾーイ・サルダナ、中橋愛生(作曲家)、谷井あすか(声優)、酒井大輔(元広島)、宮里優作(ゴルフ)、貴志カミタミカ佐咲紗花北尾一人 (元ORANGE RANGE)、前田章宏(元中日)、大山加奈(バレーボール)、早坂圭介(元千葉ロッテマリーンズ)、増田誓志(サッカー)、AKINA (元Folder5)、宮里藍 (ゴルフ)、大槻かづね遠野千夏 、松原夏海(元AKB48)、ARISA 、唐沢もえ、岡田怜子 (元キャナァーリ倶楽部 )、川原彩、ラリサ・ヨルダケ(ルーマニアの女子体操選手)、宮繁恵梨 (元JK21 )、松田七星、Revo(Sound Horizon)、宮城勇 、ゆうと、中尾葉なつき 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ザ・プロローグ 「ぬくみ~ず7」 [DVD]/ポニーキャニオン
¥600
Amazon.co.jp

温水洋一さん(金曜日生まれ)は現在テレ朝「快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー」でコグレ役。


宮崎県都城市出身。


そうか!「ゆっくり上げる」から、強いんだ。―宮里藍が「これだけは!」守る、父が教えたゴルフの基.../ゴルフダイジェスト社
¥630
Amazon.co.jp

「静筋」ゴルフ革命―宮里3兄妹(聖志・優作・藍)はコレで強くなった! (ゴルフダイジェストの本)/ゴルフダイジェスト社
¥1,620
Amazon.co.jp

偶然にも宮里藍さん(水曜日生まれ)と優作くん(木曜日生まれ)は同じお誕生日。聖志くんは2月28日生まれ。CMで共演もしたことがある。


芋奉行 青木昆陽/光文社
¥価格不明
Amazon.co.jp

青木昆陽を奉った神社がある。それは千葉市花見川区の昆陽神社で、面白いことに道路の真上にある。


これは近くにあったJR東日本総武線と京成千葉線の開かずの踏切を解消する為の工事の際に邪魔になり、一度解体されて完成後に復元したため。


千葉県でも、さつまいもはよく栽培され、習志野市等も産地。


鹿児島県が有名だが徳島県や神奈川県、埼玉県、群馬県、栃木県、茨城県等でも栽培。


該当するのは神奈川県だと横須賀市や相模原市、足柄上郡松田町。埼玉県だと川越市、群馬県だと伊勢崎市、栃木県だと小山市、茨城県だと鉾田市や行方市等々。


「さつまいもの日」もある。埼玉県川越市の市民団体・川越いも友の会が制定。10月は薩摩芋の旬で、江戸から川越(埼玉県)迄の距離が約13里なので薩摩芋が「栗(九里)より(四里)うまい十三里」と言われていたことから10月13日になった。


映画チラシ 「ペンタの空」監督 永田貴士 出演 山下規介、八百坂圭祐/アットワンダー
¥価格不明
Amazon.co.jp

山下規介さん(金曜日生まれ)は大の虫嫌い。


日テレ「ぶらり途中下車の旅」では平成8年頃、京急線の旅をしていた。


金沢八景(神奈川県横浜市金沢区)を降りた後は工場から京急600形(三代目)が出ているのを見て建物を見ると「東急車輛製造」とあり、「どうして京急なのに東急?」と疑問に思っていた。


ナレーションの故滝口順平さんの話では「大東急時代の名残」とのことで、現在は親会社の東急が株を全てJR東日本に売ったことから総合車両製作所となった。


最後には逗子市で名物のラーメンを食していた。


実父は脚本家のジェームス三木さん。父親が脚本を担当した作品だとNHKの「澪つくし」に出演していたが、そのような例は少ない。なおこの作品には銚子電鉄が登場した。沢口靖子さんが主演。


近年だと自身も脚本家として活動しており、そのせいかテレビ出演は少なくなっている。


56歳の時点で両親がご健在。


小沢仁志さん、佐々木雅尚さん、ポーラ=アブドゥルさん、千倉真理さんと同じ生年月日。印象的なのは「象印クイズヒントでピント」。司会の故土居まさるさんからは「規介くん」と呼ばれていたこと。


七色リアル/失恋ちゅーか (初回限定盤B)/テイチクエンタテインメント
¥425
Amazon.co.jp

宮繁恵梨ちゃん(土曜日生まれ)は吉祥寺でJK21として平成23年6月18日 等に見ている。


JK21の名前の由来は21人の女子高生だが構成員が相次いで高校を卒業し、団体をも卒業して人数が減少してしまったため由来を「ジャパン、関西、21世紀」とごまかすように説明もする。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


風味豊かな天ぷらそば

本日はペパーミントの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はペパーミントの日です。薄荷が特産品の北海道北見市まちづくり研究会が昭和62年制定。「薄荷(20日)」の語呂合わせ。6月は、この月の北海道の爽やかさが薄荷そのものであるとのことから。


ペパーミント 50g スパイス ハーブ mint ハッカ 薄荷 ペパー ミント みんと メントール/ohtsuya
¥455
Amazon.co.jp

本日は世界難民の日です。国連が2000年12月に、それまでの「アフリカ難民の日」を改称して制定。1974年のこの日「アフリカ統一機構難民条約」発効。


世界の難民をたすける30の方法/合同出版
¥1,598
Amazon.co.jp

本日は健康住宅の日です。健康住宅推進協議会(現・日本健康住宅協会)が制定。


外断熱を超える! ! 百年健康住宅/エール出版社
¥1,728
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1175年 平家追討の密議に加わっていた俊寛が藤原成親・康頼と共に鬼界ヶ島に流される

1495年 宗祇の「新撰莵玖波集」完成

1590年 天正少年遣欧使節の一行が長崎に帰国・天正少年遣欧使節とともに来日したイエズス会宣教師・バリニャーノが活字印刷機を伝える(長崎県)

1602年 徳川家康が諸大名に二条城造営を命じる(京都府)。

1652年 江戸幕府が若衆歌舞伎役者の前髪を剃らせ男色を禁止。27日に若衆歌舞伎禁止。

1654年 江戸市中に水を供給する全長52kmの玉川上水完成。

1730年 京都府で大火。西陣織の機業地がほぼ全焼。

1789年 テニスコートの誓い。ルイ16世による国民議会の議場使用禁止により、議員が議事堂内のテニスコートで憲法制定までの不解散を誓う。

1791年 バレンヌ逃亡事件。ルイ16世とマリ・アントアネットが革命中のパリから逃亡。翌日国境附近のバレンヌで逮捕されパリに送還。

1810年 スウェーデン貴族、フェルセン伯爵惨殺事件

1819年 アメリカの蒸気船「サバンナ号」が大西洋横断成功

1837年 イギリスでヴィクトリアが国王に即位

1839年 水戸藩主・徳川斉昭が将軍家慶に幕政改革などを建白する「戊戌封事」を提出

1863年 ウェストバージニア州がアメリカ合衆国に加入。35番目の州となる。

1878年 マイケルソンとモーレーが光速度を測定し発表

1884年 女性の医師開業試験の受験認可

1887年 二葉亭四迷の「浮雲」刊行。初の言文一致体小説。

1899年 初の日本製映画が歌舞伎座で公開

1922年 裕仁親王(昭和天皇)と久邇宮良子女王(香淳皇后)の結婚が勅許

1922年 多摩鉄道常久(現競艇場前)-是政間(現西武多摩川線)営業開始

1927年 日本・アメリカ・イギリスの3か国がジュネーブ海軍軍縮会議開催

1931年 フーバー米大統領が第一次大戦によるドイツの賠償金の支払いの1年猶予(モラトリアム)宣言

1935年 富士電機製造の電話部所管業務を分離して富士通信機製造を設立。1967年富士通に改称。

1940年 大手町の逓信省航空局新館に落雷、炎上。周辺の9官庁に類焼。

1943年 創価教育学会(創価学会の前身)が弾圧を受け幹部が検挙

1946年 第90帝国議会開院式で初の天皇陛下の勅語が口語体に

1948年 秋田県北秋田郡綴子村(現北秋田市)で日本初の村長のリコールが成立

1949年 九州・四国にデラ台風が上陸。死者行方不明418人。

1951年 第一次追放解除。石橋湛山・三木武吉・菊池寛ら政財界人2958人の追放が解除。

1954年 三重県北牟婁郡尾鷲町・九鬼村・北輪内村・南輪内村が合併・市制施行して尾鷲市に。

1960年 セネガルとマリがマリ連邦としてフランスから独立。8月にセネガルが離脱。

1960年 日本初のロングサイズたばこ「ハイライト」発売

1963年 「観光基本法」公布施行

1972年 田中角榮「日本列島改造論」刊行

1973年 渋谷にNHKホール完成

1988年 牛肉・オレンジ輸入自由化の日米貿易交渉で1991年からの輸入枠撤廃決定。

1990年 小惑星「エウレカ」発見。火星のトロヤ群で初めて発見された小惑星。

1991年 ドイツ連邦議会が首都をボンからベルリンに戻すことを決定。

1991年 東北新幹線上野-東京間開業。

2001年 パルヴェーズ・ムシャラフがパキスタン大統領に就任

2003年 福岡県で一家4人殺害事件。中国人3人らによる犯行。

2004年 F1アメリカGPで佐藤琢磨が日本人最高位タイの3位。日本人がF1の表彰台に上るのは2人目。

2004年 GIFなどに使われているLZW圧縮法の特許が日本において期限切れ

2004年 茨城県岩井市(現坂東市)で16歳女子高生殺人事件発生

2005年 「アジア・中東対話」の創設会議が20-22日にかけてシンガポールで開催

2012年 WBC世界ミニマム級王者井岡一翔とWBA世界ミニマム級王者八重樫東の間で日本人同士による初の世界王座統一戦。


-hayate


東北新幹線は現在も東海道新幹線との相互乗り入れは行われていないがJR東日本では未だに諦めていないとも言われる。


着工された当時の東京駅の東海道新幹線ホームは16-19番線の2面4線。


当初計画では在来線敷地を転用して12-15番線の2面4線を新設し、更に16番線の北端をY字型に西へ張り出させ、12-16番線を直通運転が可能な形とし(12-13番線は現22-23番線)、上野は経由しない予定だった。


最初に15番線、次いで14番線が完成したが大宮以南の工事の遅れや東海道山陽新幹線の増発で東海道新幹線用に使われることに。


このため直通運転可能なのは14番線のみに縮小され、上野駅地下に新幹線駅を作ることも決まったため一度断念。


分割民営化後は一時凍結されていた上野以南の工事が再開。


需要の少なさや運行管理上の問題に加え、路線の性格も大きく異なるため東海道新幹線との直通運転は「当面行わない」として事実上断念。


東北上越新幹線から東海道新幹線へ乗り継ぐなら特急料金が通算できず割高に。


東海道新幹線が雪などで深夜までダイヤが乱れたら東北上越新幹線で接続待ちがなく、逆も同じ。


だが埼玉県熊谷市などが求め続けているらしい。


東海道新幹線との相互乗り入れ直通運転以前に東北新幹線との連携は殆ど無視されている。


それも国鉄時代からそう考えられていた。


詳しくは

http://haruka.saiin.net/~mirai/shinkansen/502.htm


埼玉県の大宮以南は結構無理があり、星美学園や住民の反対に遭い、代償として埼京線も一緒に造る羽目になった。


上野周辺の要望で上野駅も造ることになったので大宮以南の建設費が一兆円近くにまで膨らんだ。


無理に大宮以南を造らなかったら今頃は新青森まで伸びていたと青森県民の嘆きは大きかった。


本来なら上越新幹線と同時開業の予定だった。というより、そうしたかった。


最大理由はダイヤ改正の二度手間を省くことができるため。


東京駅延伸計画は国鉄時代に財政悪化から一度は中止状態にあったが、結局は東京延伸が復活。


昭和60年当時だと僅か6年で実現するとは思ってもいなかった。


それも上野延伸開業直後には開業予定の時期が全く発表されていなかったと記憶している。


平成2年1月22日には工事中に第一上野トンネル(通称御徒町トンネル)の建設現場で土砂が噴出して地上の道路が陥没する事故が発生したため開業の日が三ヶ月も遅れた。


THRU TRAFFIC/ヴィヴィド・サウンド
¥4,721
Amazon.co.jp

-tamagawaline01


JR東日本中央線よりも南側なのに西武多摩川線が京王ではなく西武の路線になったのも他者への対抗意識からとする説がある。


西武では多摩川線武蔵境-白糸台(旧北多磨)間が平成29年10月22日に開業100周年、系列会社である伊豆箱根が平成29年11月5日日曜日に創立100周年を迎えることから多摩川線に伊豆箱根色の車両を運転。


静岡県の駿豆線では既に黄色い車両が走っている。


同型車は流鉄や上信電鉄、三重県の三岐鉄道にもいる。


多摩川線の神奈川県延伸計画を幻としたのは武蔵境で接続する中央線の混雑を更に助長するとの判断から。


現在の新京成に相当する路線は京成と競願していた程でもあったが古くから京成の地盤だったせいもあってか京成に軍配が上がった。


平成になってから西武は京成への資本参加説も出ていた。


西武はかつてだと東急車輛製造(神奈川県横浜市)に車両発注はなかったが後々発注するようになり、この頃から敵対心が希薄化したと言われ、昭和時代から東急系列の東急リバブルが埼玉県日高市内で宅地造成をしている。


現在だと副都心線を経由して東武東上線とともに西武池袋線が東急東横線、みなとみらい線へ乗り入れているのはご周知の通り。


写真の武蔵境駅は高架化されたら雰囲気が大きく変わりJR東日本中央線との乗り換えがかなり不便になった。


現在も多摩川線の神奈川県・南武線方面延伸を望む声がなくはないが市街地を貫くことになるため不可?


更に新小金井-多磨間に新駅をという声もある。


橋本方面延伸が実現していれば神奈川県や相模国にも西武線が存在していた。


是政から東京競馬場へ、武蔵境から上石神井への延長構想もあり多摩川線以外だと事業区域拡大のため西武秩父から群馬県や長野県、山梨県、茨城県等への延伸も考えられていたと言われ、西武秩父駅は秩鉄より何mか高い位置となっているのは小鹿野や軽井沢への延伸の際に立体交差を視野に入れていたためと言われる。


西武は東急のみならず京王もライバルになっていたかもしれず以前から小田急もライバル。


静岡県や神奈川県の伊豆や箱根の観光事業では古くから小田急とライバルで明らかに同業他社への対抗意識を持っていた。


神奈川県内などにも西武百貨店を開店させたことについてもそれが伺えると思う。


小田急グループが箱根にロープウェイを造ったのは競争も影響していたが今や両者の関係は呉越同舟となっているのは御周知の通り。


西武には以前から滋賀県にも関連事業がある。これは堤健次郎が滋賀県愛知郡八木荘村大字下八木(現愛荘町)出身であるため。


近江鉄道のことだが、こちらには以前だと静岡県の岳南や小田急、東急、京急の改造車も走っていた。


近江鉄道についてED14など今やGEの作った電気機関車が殆ど残っていない現在、日本で解体されるくらいなら同社に返還や寄贈をしてもよく、日本では産業遺産というか工業・機械遺産に対する理解がまだまだ低く、このような保存車は遊休資産とみなして課税対象にする税制もある。


これでは保存車として活用しようにも遊休資産として課税されるのでは負担を嫌って解体しようと考えるのも当たり前で産業遺産保存を積極的にさせたいなら無車籍車両に関しては税制見直ししかないなど財務省もどうにかしないといけないし線路はどこまでも自助努力を求めるという構造物ながら国や自治体の対応も問題。


様々な古典電機は近江鉄道が解体を発表したことで彼らの命運も尽きたが引き取り希望者へは輸送費その他経費の負担を条件に無償譲渡に応じるとのことだが彼らは産業遺産としての価値もある筈なのに安易な解体を疑問視されている。


本来なら文化財でもあり、せっかく残されていても解体に「馬鹿者!」と言いたい。


日本人には欧米以上にその認識がないこともあり残されている車両が修復された上での保存と車両博物館を造ることが望まれている。


必要な投資がされなかったし自治体も不必要な投資ばかりしていたし解体回避させるための努力がなかったこと、保存会がなかったこと、自社で保存できなくなったら必ず廃棄処分せずに早期に他者への譲渡という発想がなかったこと、錆止めにサビキラーの使用、最新の保存技術の最大限活用、屋内へ入れるかカバーをかけることなどがなかったことなどがある。


上信電鉄もほぼ同様であり今後の西武には西武博物館を造ることが望まれている。


特に赤電色の車両が一両も保存されていないことが問題視され、前世紀から望まれながらやらないのは明らかに怠慢だ。


鉄道コレクション 西武 鉄道 571系 2両セット クモハ571 クハ1572 西武池袋線 新.../タカラトミー
¥価格不明
Amazon.co.jp

西武鉄道多摩川線「多磨」キーホルダー 電車グッズ/赤い電車
¥540
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

全力少女R紫担当・成瀬未夏ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は成瀬未夏ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。


愛知県出身。血液型A型。火曜日生まれ。シャイニングウィル所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは平松愛理さん。


旧名は「成瀬未佳」。OS☆U 構成員だったが後に卒業して全力少女R紫担当となった。


OS☆U時代だと平成26年8月3日 等に二度見たことあります。SKE48 の栄の隣である大須が拠点。名古屋ならチームしゃちほこ 等もおり、両者をライバル視していたことでしょう。


現時点で初の握手は2月17日 の豊島区池袋。その折には西武百貨店にも寄っています。これまでに数回見ていて、別の構成員となら握手を数回交わしていたため、これが初の握手という実感がなかったです。


今年も東京アイドルフェスティバル出場。今年は台場と青海で8月3-5日開催。世田谷区にある駒沢オリンピック公園で毎年開催される東京ラーメンショーへも出演が予想されます。


チーバくんを気に入っているでしょう。


全力少女 [Type-B]/SHININGWILL
¥1,500
Amazon.co.jp

リンクSTAR`sの彩川ひなのちゃんと同じ生年月日。血液型O型。フィットワン所属。


姉がいる。


なおリンクSTAR`sとは平成27年3月まで「リンクス」という名だったが、福岡県発祥のアイドルグループにLinQ があって紛らわしいという理由もあるのか改名した。


なお後々活動休止。


東京アイドルフェスティバル出場模したことがあるが、後々しなくなった。


なお、リンクスも数回生で見ており、ひなのちゃんは元dokidoki☆ドリームキャンパス、元ぱられるわーるどでもあり、こちらでも数回見ている。「おてんこしゃんこ」(千葉テレビ)準常連でもあった。


ぱられるわーるどでは自身と同じ県の出身でもあり吉原葉月ちゃんが好きでした。


なお吉川ひなの ではない。


同学年には全力少女Rだと百川晴香ちゃんがいる。それ以外では久松かおりちゃん、小松由季ちゃん、菅井美沙ちゃん、前田亜美ちゃん 、麻生かなちゃん、江夏詩織ちゃん、白石りかちゃん、金子栞ちゃん、森川葵ちゃん、りょうかちゃん、レアンナちゃん山根千佳ちゃん 、大原櫻子ちゃん、橋本愛ちゃん、稲村亜美ちゃん、長澤茉里奈ちゃん天木じゅんちゃん 、武田紗季ちゃん、西永彩奈ちゃん久松郁実ちゃん 、長谷川怜華ちゃん、ももいろクローバーZの玉井詩織ちゃんAnge☆Reve佐々木璃花ちゃん吉橋亜理砂ちゃんベイビーレイズJAPAN の林愛夏ちゃん、傳谷英里香ちゃん、SAY-LAの森のんのちゃん天原瑠理ちゃんさんみゅ~ の小林弥生ちゃん、放課後プリンセス小島まゆみちゃんFES☆TIVE青葉ひなりちゃんAKB48 の入山杏奈ちゃん、竹内美宥ちゃん、7☆3の伊藤千咲美ちゃんアイドルカレッジ の佐藤春奈ちゃん、海老原優花ちゃんなどがいる。


彩川ひなの 月は綺麗ですか? [Blu-ray]/ラインコミュニケーションズ
¥3,853
Amazon.co.jp

本日は深沢あかりちゃんもお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。土曜日生まれ。平成23年12月以降はプラチナムプロダクション所属も平成28年に大学受験を控えるようになったため活動休止後、現在は退所。


深沢は「ふかさわ」読み、「ふかざわ」ではない。本名は「深沢明莉」(読みは同じく「ふかさわ・あかり」)で初期はこの名義で出ていたが下の名前「明莉」が読みにくいことや書きにくいという理由もあるのか後に平仮名とした。


ところで深沢という苗字は神奈川県に多いのでしょうか?Luce Twinkle Wink☆深沢紗希ちゃん 等の印象もあるので。


古くは神奈川県に深沢村がありました。昭和23年に鎌倉市に編入されて消滅し、現在は湘南モノレールの湘南深沢駅等に名前を残しています。その印象で見ていたのです。


こちらですっかり御馴染みとなっている前田敦子さんがお好きなようである。


同学年には飯田來麗ちゃん、堀内まり菜ちゃん、岸森ちはなちゃん、広瀬すずちゃん葵わかなちゃん 、鈴木えりかちゃん、 山田あみちゃん 、平石真優ちゃん、縣みりあちゃん、中野佑美ちゃん、田尻あやめちゃん、深沢あかりちゃん、有沢来夢ちゃん、小林奈々香ちゃん、堀内まり菜ちゃん、鞘師里保ちゃん、橋本環奈ちゃん、平田梨奈ちゃん、岡本夏美ちゃん平祐奈ちゃん小山内花凜ちゃん 、廣田あいかちゃん、アンジュルムの勝田里奈ちゃん、アイドルカレッジの今野穂乃花ちゃん、26時のマスカレイド の吉井美優ちゃん、虹のコンキスタドールの隈本茉莉奈ちゃん、根本凪ちゃん、さんみゅ~ の新原聖生ちゃん、私立恵比寿中学の安本彩花ちゃん、柏木ひなたちゃん、HKT48 の朝長美桜ちゃん、真っ白なキャンバスの三浦菜々子ちゃん 、あヴぁんだんどの宇佐蔵べにちゃん、チームしゃちほこ の坂本遥奈ちゃん、フェアリーズ林田真尋ちゃん 、東京女子流の新井ひとみちゃん、Party Rockets GT の守永七彩ちゃん、アイドル教室 の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、校庭カメラガールドライの椎名彩花ちゃんなどがいる。


忘れてはいけないのが相武紗季さん。33歳になりました、おめでとうございます。兵庫県宝塚市出身。血液型O型。木曜日生まれ。ボックスコーポレーション所属。既婚で一児の母。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレホンショッキング」に出演していたのは川崎徹さん。


一時はアメリカのカリフォルニアに短期留学していた。


平成23年8月26日に日テレ前で一度会ったことがある。すなわち「PON!」。隣には坂下千里子さん もいた。坂下さんは事務所の先輩で自身は実生活では姉が一人いる妹で実際に妹がいないことや事務所の後輩であるため相武さんを「妹のような存在」としている。偶然にも相武さんも姉が一人いる妹。


相武紗季写真集(DVD付)『10代 ~AIBU LOVE LIVE FILE~』/集英社
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには上田馬之助(プロレスラー)、斉藤惇夫(児童文学作家)、石坂浩二、平野謙(元千葉ロッテマリーンズ)、河合その子(元おニャン子クラブ)、大坪千夏(フジテレビアナ)、ニコール・キッドマン、鷺沢萠(作家)、ロバート・ロドリゲス(映画監督)、黒木純司(元千葉ロッテマリーンズ)、酒井一圭、稲垣理一郎(漫画原作者)、ジュリアーノ・ベレッチ(サッカー)、カルロス・リー(メジャーリーガー)、アレック 、辻田摂(元中日)、小林泉美(囲碁棋士)、尚玄、クイントン・"ランペイジ"・ジャクソン(総合格闘家)、フランク・ランパード(サッカー)、岩水嘉孝(陸上)、本山雅志(サッカー)、カエル・サンダーソン(アマチュアレスリング)、シドニー・ボーゲル(フィギュアスケート)、ユリエスキ・ゴンサレス(野球)、文田大介(囲碁将棋)、山田麻衣子 、飯作あゆり(元新体操選手)、竹内沙帆、アレクセイ・ベレズツキ(サッカー)、ヴァシリ・ベレズツキ(サッカー)、岡崎太一(阪神)、佐藤吉宏(元北海道日ハム)、ヒライハルキ(ミュージシャン)、三上真史、花田有衣(バスケ)、堀江真子、齊藤悠葵(元広島)、マリエ、清水りにい 、寺田龍平(野球)、ハビエル・パストーレ(サッカー)、May J.滝口ミラ (元アイドリング!!!5号・ミラマリア)、水戸部泉境円香 、渡辺梨夏子、鮎川穂乃果 、藍、水野由結(元さくら学院 ・BABYMETAL)、内村莉彩 (SUPER☆GiRLS)、池田ひかる(声優)、mio 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


滝口ミラ ちょうちょ [DVD]/ラインコミュニケーションズ
¥100
Amazon.co.jp


滝口ミラちゃん(火曜日生まれ)は平成23年2月20日 等に見たことあります。


悪魔の手毬唄/作者不明
¥400
Amazon.co.jp

石坂浩二さん(金曜日生まれ)は常盤貴子さんとも共演をしたことがある。


慶応義塾大学卒業。


同学年には長山藍子さん、橋爪功さん、故橋本功さん、故東野英心さん、故坂本九さんなどがいる。


故大橋巨泉さんは親友。彼からは「兵ちゃん」と呼ばれていた。


これは本名が「武藤兵吉」であるためで芸名は作家の石坂洋二郎と俳優の鶴田浩二の合成。


平成14年、「水戸黄門」収録中に突然に体調不良を訴え、緊急入院。原因は直腸癌だった。


平成12年末に黄門様の役を担当することになって話題になったが短期間で終わった。


それに当たって「史実に忠実な黄門様を演じたい」などと意気込みを見せていた。


癌にかかった影響か「ぐるナイ」の「ゴチになります」では肉の多い料理を避けるようにしていた。


やはり癌にかかっていた影響からか平成23年に「ありがとう」で共演して以来親交が深かった故児玉清さんについて「ちゃんと自分のことを見ていたのに、病気だけは見なかったのかな?」、「せめて我々だけでも病院へ行かせてやればよかった」と悔恨の意を示していた。


本日で故児玉さんの死亡した年齢に並んだことにもなる。


平成12年に実父が他界したらしく、前妻の浅丘ルリ子さんとの離婚にあたって「残されたお袋の面倒を見ていきたい」とも述べていた。


前妻との同居生活期間は別居生活の期間より短く、結婚後すぐ別居。


結婚30周年と21世紀を目前にしながらだが驚くことに石坂さんは一週間もしないうちに別の女性と再婚し、現在の妻とは皮肉にも同居生活し、別居せず。


石坂さんの趣味の一つにプラモ改造製作もあるが朝に出勤直前になって妻から出勤時間を告げられ、出勤時間を忘れる程に没頭も珍しくないという。


平成2年当時、同じ事務所だった小倉智昭さんは離婚の噂は「世界まるごと2001年」(TBS系毎日放送製作)の語りで「そんなわけない」と否定していたこともあるが本人は実情を知らなかったと思われる。


離婚に当たって「二人の関係は深まりつつあった」と述べた。


前妻とは近年でも共演。


浅丘さんは10代の頃、美少女の名を恣にしてきた。昭和46年における結婚は電撃的で一般人の羨望を集めていた。


浅丘さんは「この人に出会えてよかったと思う」と述べたが数ヶ月後「まだ愛している」というような未練のあるような話も。


「離婚しよう」と何度も石坂さんが朝丘さんに話を持ちかけていたという。


事務所は二転三転の後、現在はプロダクション尾木となっている。


年下の先輩でもある仲間由紀恵さんとは親子コンビを組んでいたこともある。


だが実際には子供を持ったことがない。


それ以外でも父親役は何度も担当していた。たとえばNHK「かりん」では細川直美さんが娘役で妻役はこれまでにも数回共演していた十朱幸代さんだった。


それ以外だと渡辺麻友さんなどが「年下の先輩」でもある。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ウォーリーをさがせ!

本日はスナックの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


今日はスナックの日です。全日本菓子協会が制定。スナック菓子会社が夏至を記念して提唱が始まりといわれ、夏至の日に餅を固くして食べる「歯固」という習慣があったことに由来。


カルビー・人気駄菓子が入りました!ちょっと豪華に!お菓子・駄菓子 スナック系詰め合わせ42袋セット/亀のすけ
¥2,200
Amazon.co.jp

全般的にチョコレート菓子は好きだったと思うし、当時は何もかも気にもしない年齢でもあったが現在は、さすがに年齢が違ってくると、あまり菓子を買って食したくないというようにも考えるようになれば逆もある。


今は「よく買う」になったかな?


スナック菓子の産地は茨城県常総市や愛知県豊橋市だったか思う。


旅行前には流石に菓子を買って職場近くにある店に寄ってから帰宅もせず、一切菓子を持って行かないとも考えており、自宅の戸棚にあるものでいい。


習志野市内が職場だった頃、同僚との会話で「サッカーワールドカップはポテトチップスとコーラを口にしながら観る」とか聞いた事があり「体に悪そう」と思った。


自分だと飲み物はお茶を口にすることが多い。


お菓子といえば、近所でしか売っていない安物でも満足していて、結構好きだったと記憶。


まだまだ昭和時代の出来事で、休みの日等に買っていた。


よく買っていたというものは別に決まっていなかったが。


本日はがん支え合いの日です。癌患者や家族を支援するNPO法人キャンサーリボンズが制定。夏至になることの多いこの日を記念日に。



うちの母だと父親が60代前半までしか生きられず、息子が父親の年齢を越えられないなんてと嘆いていたことがあります。


それに対し自分は「自分のお母さんよりも先に死んだんだからな」等と答えました。


まあ、それを母が言っては当然ですね。


日本では年間に34万人もの人が癌で命を落としているとされますが「医学の常識は実は非常識」で、実質的には7-8割は直接の死因が癌でなく抗癌剤や手術、放射線治療だと考えられてもいます。


自分の場合だとおじをがんで亡くしたこともあります。なおじとは母の弟です。


うちの母は今なお生きておりますが、弟が姉より先に死去しています。それも60にもならないうちにです。


がん‐4000年の歴史‐ 上 (ハヤカワ文庫NF)/早川書房
¥994
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


746年 大伴家持が越中国使に任命

756年 聖武天皇の遺品が東大寺蘆舎那仏に献納。後にこれを収納する為の正倉院建立。

1377年 イングランド王エドワード3世の死去に伴い孫のリチャード2世が王位を継承。

1582年 本能寺の変が起こり、織田信長自害。

1635年 江戸幕府が「武家諸法度」を改訂。毎年4月の外様大名の参勤交代義務化。

1788年 所定の9邦の承認により「アメリカ合衆国憲法」発効。

1788年 ニューハンプシャー州がアメリカ加入。9番目の州に。

1813年 半島戦争・ビトリアの戦い

1860年 ポルトガル通商条約調印

1866年 ベルギー通商条約調印

1868年(明治元年5月2日) 明治政府が大阪府設置。

1870年 中国天津で民衆がフランス領事館や教会を焼き討ち(天津教案)。

1876年 神奈川県横須賀市の横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」竣工。

1890年 「官吏・軍人恩給法」公布

1892年 鉄道敷設法公布

1900年 義和団事件で清が日米英独仏伊墺露の8か国に宣戦布告

1901年 立憲政友会幹部で涜職により東京市会議長を辞職した星享が剣客・伊庭想太郎により暗殺。

1915年 無線電信法公布

1934年 東京地下鉄道銀座-新橋間延伸開業

1936年 マーガレット・ミッチェルの「風と共に去りぬ」発刊

1939年 ルー・ゲーリックが引退

1948年 アメリカのコロンビアレコードがLPレコード初発売

1949年 GHQが軍政局・軍政部を民事局・民事部に改称

1951年 教育科学文化機関(ユネスコ)と国際労働機関(ILO)が日本加盟承認

1954年 国鉄長野原線(現吾妻線)貨物支線長野原(現長野原草津口)-太子が旅客営業開始(群馬県・現在廃止)

1956年 アメリカで新素粒子・ニュートリノの存在を確認

1957年 近鉄が初の冷房特急運転開始

1961年 IOC総会で東京オリンピックから柔道とバレーを正式種目に採用決定

1962年 産経新聞で司馬遼太郎「竜馬がゆく」連載開始

1965年 ゲーリー・プレイヤ-がゴルフの四大タイトルを制覇し3人目のグランドスラム達成

1968年 三派全学連等が「日本のカルチェラタン」を叫んでお茶の水学生街占拠

1968年 都営浅草線、大門-泉岳寺間開業。同時に京急本線泉岳寺-品川間も開業し、京成も含めた3者相互直通運転を開始。

1970年 ヨット「サナトス号」でメキシコ・エンセナダから日本を目指していた牛島竜介が博多港に到着。前年の博多港からアメリカ・オークランドまでの航海と合わせ、史上初のヨットによる太平洋往復単独横断航海成功。

1982年 レーガン大統領暗殺未遂事件の犯人、ジョン・ヒンクリーに無罪判決。

1988年 ミャンマーの首都で学生数千人と警官隊衝突

1990年 イランで大地震。死者5万人。

1993年 自民党を離党した武村正義ら10人が「新党さきがけ」結成

1993年 定期預金の金利完全自由化

1994年 ニューヨーク外為市場で初めて1ドル=100円を突破

1995年 東京ディズニーランド・エレクトリカルパレード終了。

1995年 羽田発函館行全日空機(ANA-857便)がハイジャック。

2000年 岡山県金属バット母親殺害事件

2002年 やまりん事件で逮捕された鈴木宗男 に対して衆議院本会議で議員辞職勧告決議が可決。日本国憲法下で衆議院議員への議員辞職勧告決議が初の可決。

2004年 スケールド・コンポジッツ社のスペースシップワンによって民間企業による有人宇宙飛行として世界初の高度100km(10万m)達成。

2008年 フィリピンで大型フェリー、プリンセス・オブ・ザ・スターズが沈没。死者700人以上。


94c3f9e8_240.jpg


昭和9年の本日に東京地下鉄道銀座-新橋間延伸開業。その34年後に都営浅草線大門-泉岳寺間開業と同時に京急本線泉岳寺-品川間も開業し、京成も含めた3者相互直通運転開始は偶然か?


本日で丁度半世紀となった。


戦後間もない頃、京王が新宿から神楽坂を経て上野や両国へ独自に地下鉄で延伸計画を立て、埼玉県の東武では北千住から田原町、浅草橋を経て新橋へ地下鉄での延伸計画を立てていた。


その頃、電圧と軌間が一致する小田急では南新宿(若しくは参宮橋)-東京駅、東急では中目黒から恵比寿を経て丸の内への延伸を計画し、両者とも東武の計画に興味を持っていたことから東武は東急や小田急の希望を受け入れて新橋への計画を東京駅までに変更して東急や小田急への乗り入れをしようとしていて小田急では箱根と日光を直結させるロマンスカーの運転も計画。


当時は郊外電車の都心乗り入れ計画を取材する大学生までいたという。


ネットのクイズで「日本で初めて地下鉄と郊外電車の相互乗り入れを行ったのはどこ?」という問題があったが東急が最初と思っていた人が多かった。


東急は「交通調整法はまるで万里の長城だ、廃止にしないといけない」と意気込むも結局は交通調整法という名の横槍で実現できなかった。


だが東武や東急の計画は日比谷線を実現させるきっかけに。


初期の日比谷線は丸ノ内線規格が予定されていた。


以前から東武としても様々な形で都心部乗り入れを宿願としていた。


丸ノ内線の計画があったためか西武だけ都心直結計画を立ち上げなかった。


郊外電車の地下鉄乗り入れとなった理由は公的資金が出やすく、複数の計画が競合していたことから都や営団でやるのが望ましいのではないかとする意見から。


結局はそうしたが「お金がかかるからと言って他社の計画に便乗しようとする、誠にずるいやり方だ」と言われもした。


平成32年開催予定のオリンピックに際しては輸送力増強のため是非とも地下鉄等で移動閉塞採用の声があったが間に合わない。


今後は5000形を置き換えた写真の5300形が置き換えられようとしており、新型車である5500形が既に登場。


これによる廃車や売却の予定は未発表。


形式は二代目5000形と思っていたが電気機関車に5001-5004が使用されていることから5500形に。


5300形は最高速度が110km/hであることから最高速度120km/hで運行されている成田空港線での運用ができず、北総線での運用は印旛日本医大迄で一部の編成を除き中高速域での加速が鈍いため京急線内での運用で京急車に比べてダイヤが長めになっていることも問題となっていた。


初期の計画では都営浅草線は浅草を経由する予定がなく駒形を経由する予定だったが東武や銀座線との乗り換えが不可能になるため浅草経由として、駒形駅の構造物も造り始めていたが現在はその位置に変電所がある。


初期には浅草線は濃い赤をラインカラーとしていて、営団も丸ノ内線を濃い赤をラインカラーとしていた。


後々路線図を一緒にする際に濃い赤の取り合いになったが車体の赤の面積が広かったせいもあるのか営団に濃い赤を譲ってしまった。


だが営団はこのような経緯から濃い青を東京都に譲って薄い青を東西線、濃い青を三田線のラインカラーとした。


浅草線では日比谷線程に急曲線は無く、東武だと浅草付近に半径100mの曲線があっても京王だと新宿付近に半径110mの曲線があっても20mボルスタレス台車装備車が走っているなら京急空港線蒲田付近も問題無い。


宿願だった京成の都心乗り入れ計画は浅草線誕生のきっかけに。


押上は立地条件が悪いため市電への乗り入れや独自に押上から浅草を経て上野、向島(現在廃止)から白髭線で白髭から三ノ輪橋へ延伸して王子電車(現都電荒川線)への乗り入れや日暮里延伸を計画するも白髭線は青砥方面からの直通はスイッチバックとなり、王子電車は都心を経由していないことから「都心乗り入れ目的」と京成が言っていても意味は希薄で開業していた白髭線も昭和8年の青砥-上野間開業も影響し短命に。


初期の京成押上線は途中に併用軌道区間があり、アメリカのインターアーバン的路線だった。


昭和30年代前半まで京成の軌間は1372mmで都電に乗り入れる予定があったため都電と同じとしていたが京急とも相互乗り入れをすることから1435mmに改軌した。


なお一時期は京急も1372mm軌間だったことがある。


京成は市電の車両を購入し、成田市内では既存の成宗電車に乗り入れる計画があった。


【前面展望】都営浅草線 5300形 運転席展望(西馬込⇔押上) [DVD]/マルティ・アンド・カンパニー
¥2,310
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元ぷちぱすぽ☆赤担当最年長・千葉思佳ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は千葉思佳ちゃん のお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型O型。日曜日生まれ。


元ぷちぱすぽ☆赤担当で「最年少のような最年長」を名乗っている。なお、ぷちぱすぽ☆は去る3月21日に解散。当日には松戸伊勢丹も閉店した。


自身のブログによれば高校を留年して卒業をした。


一人っ子らしい。中国人と日本人のハーフで、「北京の風に乗ってやって来た、最年少っぽい最年長」 とも言っていた。


愛称「おもちゅ」。名前は「ちば・おもか」と読む。千葉県とは無関係だがチーバくんを気に入っている。


平成27年のお誕生日 は恵比寿でライブでした。前売券を買ってあるのでどうしても行かないといけなかった中、どうにか行けました。若干天気が悪かったのです。


平成28年6月12日は埼玉県さいたま市に行っており、自宅からそう遠くない千葉市美浜区にあるミハマニューポートリゾートに行かずに申し訳ないと思っていたことがあります。



最後に見て会って握手を交わしたのは平成29年9月16日 のタワーレコード錦糸町店。こちらは去る2月12日に閉店したが今秋に錦糸町の西武百貨店・LIVIN跡地にパルコが開店するならその中に開店するのだろうか?


他だと平成29年5月20日などにも見て、平成28年1月23日などにも握手を交わしました。


平成28年4月17日には吉祥寺に行くつもりが雨のため見送り、同年5月5日の日比谷公園におけるミュージックパークも八千代市内での仕事のため不参加だったことを申し訳ないと思っております。


昨年が最後の東京アイドルフェスティバルでした。


同学年には飯田來麗ちゃん、堀内まり菜ちゃん、岸森ちはなちゃん、広瀬すずちゃん 、深沢あかりちゃん、葵わかなちゃん 、鈴木えりかちゃん、 山田あみちゃん 、平石真優ちゃん、縣みりあちゃん、中野佑美ちゃん、田尻あやめちゃん、深沢あかりちゃん、有沢来夢ちゃん、小林奈々香ちゃん、堀内まり菜ちゃん、鞘師里保ちゃん、橋本環奈ちゃん、平田梨奈ちゃん、岡本夏美ちゃん平祐奈ちゃん小山内花凜ちゃん 、廣田あいかちゃん、あヴぁんだんどの宇佐蔵べにちゃん、チームしゃちほこ の坂本遥奈ちゃん、フェアリーズ林田真尋ちゃん 、東京女子流の新井ひとみちゃん、Party Rockets GT の守永七彩ちゃん、アイドル教室 の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、校庭カメラガールドライの椎名彩花ちゃん、アンジュルムの勝田里奈ちゃん、アイドルカレッジの今野穂乃花ちゃん、26時のマスカレイド の吉井美優ちゃん、虹のコンキスタドールの隈本茉莉奈ちゃん、根本凪ちゃん、さんみゅ~ の新原聖生ちゃん、私立恵比寿中学の安本彩花ちゃん、柏木ひなたちゃん、HKT48 の朝長美桜ちゃん、真っ白なキャンバスの三浦菜々子ちゃんなどがいる。


メラメラジャンピン~スパニッシュイエロー盤~/プラチナム・パスポート
¥1,000
Amazon.co.jp

更に吉満杏美さん。25歳になりました、おめでとうございます。宮崎県出身。月曜日生まれ。元プラチナムプロダクション所属。


名前は「よしみつ・あずみ」と読む。家族構成は不明。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」には中西圭三さん登場。新党さきがけ結党は同年同日。


自分は彼女に会ったことがない。また、宮崎県は自分にとって未踏の地。平成28年3月19-21日に旅行で行く予定が急な予定変更で19日に仕事が入り、旅行がお流れになっています。6万円程消されたのです。勝手に予定を入れた男を恨んでいます。


更に高城れにさん 。25歳になりました、おめでとうございます。即ち前記の吉満さんと生年月日が同じで東北楽天の北川倫太郎選手も同じ。


本名「高木れに」と言われる。


神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。ももいろクローバーZ紫担当最年長。一人っ子。


ももいろクローバーZは今月だけでお誕生日が三人おり、全員が神奈川県出身。


6回生で見て平成23年2月20日 に一度だけ握手を交わしています。豊島区にある池袋東武百貨店でも見ました。


一番印象に残るのが平成22年8月8日 です。即ち品川ステラボールで行われた東京アイドルフェスティバルで、こちらが初見。当時はももクロも出ていたという信じ難い出来事もあり、TIF最大の卒業生でもありますが後々佐々木彩夏ちゃんだけ復帰。


今後はもう握手を交わさないどころか見にも行かないと思います。見ようと思っていても簡単には行かないし、別に見たいお相手がおりますので。というより最初から相手にしないほうが良かったと言えますね。


スタダとのお付き合いは前記の葵わかなちゃんが最後になると思いきや現在も終わらず、以前の影響で後輩の桜エビ~ず、ときめき宣伝部などとのお付き合いが今では始まっています。


ももクロの「モノノフ」(「武士」が由来と思われる)はPASSPO☆のパッセンジャーとの兼業者が多いと言われます。一時は自分も。


後に関心が希薄となり、代わりに妹分である私立恵比寿中学を見に行ったりしてなどで今や完全に忘れているみたいな状態ですが、もう忘れたいです。


「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に三回の出演歴がある。


日テレ「アイドルちん」常連でもあった。


永野と高城。 [Blu-ray]/キングレコード
¥3,959
Amazon.co.jp

更に星野にぁちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。


宮崎県出身。血液型A型。火曜日生まれ。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に中江有里さん登場。その頃自分は中江さん本人に会ったことあります。


妄想キャリブレーション黄色担当。平成29年6月4日、ららぽーと横浜でお目にかかっています。


こちらも今年にTIF登場。「アンバランスアンブレラ」はカラオケで数回歌った程でした。


妄想道中膝栗氣 ~moso traveling~(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR
¥1,147
Amazon.co.jp

℃-ute 岡井千聖1stソロ写真集 『 千聖 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

岡井千聖ちゃん(元℃-ute)と同じ生年月日。埼玉県出身。


そのほかにはレオ9世(第152代ローマ教皇)、アブラハム・ミグノン(画家)、ジェームズ・ショート(望遠鏡製作者・天文学者)、本居宣長(国学者)、ヨハン・クリストフ・フリードリヒ・バッハ(作曲家)、アレクサンダー・ダラス(アメリカ財務長官)、シドニー・スミス(イギリスの海軍軍人)、ダニエル・D・トムキンス(第5代ニューヨーク州知事・第6代アメリカ副大統領)、シメオン・ドニ・ポアソン(数学者・物理学者)、カルロ・マテウッチ(物理学者)、モーゼス・ヘス(哲学者・社会主義者)、寺島宗則(外交官)、エンリコ・チェケッティ(バレエダンサー・教育者)、柴田承桂(薬学者)、マックス・ヴォルフ(天文学者)、ウィレム・ヘンドリック・ケーソン(物理学者)、アーノルド・ゲゼル(心理学者)、リュイス・クンパニィス(スペイン・カタルーニャの政治家)、大妻コタカ(教育者)、ヘルマン・シェルヘン(指揮者・作曲家)、ピエール・ルイージ・ネルヴィ(建築家、構造家)、ラインホルド・ニーバー(神学者・政治学者)、村岡花子(翻訳家・児童文学者)、ルイス・クラスナー(バイオリニスト)、アルフ・シェーベルイ(映画監督)、ジャン=ポール・サルトル(哲学者)、島秀之助(元名古屋金鯱・審判)、クルト・シュヴァーエン(作曲家)、ウィリアム・ヴィックリー(経済学者)、楠安夫(元阪急)、ジェーン・ラッセル、ジュディ・ホリデイ、モーリン・ステイプルトン、相沢忠洋(考古学者)、ラロ・シフリン(作曲家)、フランソワーズ・サガン(小説家)、市川治(声優)、長山藍子、堀晃(SF作家)、レイ・デイヴィス(キンクス)、鈴木ヒロミツ、芝池博明(元中日)、秋元順子 、シーリーン・エバーディー(弁護士・人権活動家)、都倉俊一(作曲家)、住田裕子(弁護士)、長谷川初範、大木ひびき、青山剛昌(漫画家)、石井浩郎(元横浜ベイスターズ)、片岡K(演出家)、安達俊也(元近鉄)、ラリー・ウォシャウスキー(映画監督・ウォシャウスキー兄弟)、山岡均(天文学者)、松本伊代 、神田勝夫(元サッカー選手)、コーリー・ポール(元西武ライオンズ)、酒井忠晴(元東北楽天)、朝原宣治(陸上)、夏原遼 、笛木優子、染田賢作(元横浜DeNAベイスターズ)、高梨篤(野球)、李大浩(野球)、ロマン・アダモフ(サッカー)、山下カズオDJ HAL宮崎瑠依ユリーカ 、クリス・アレン、千葉和彦(サッカー)、大橋るみ子鯉迫千歩瀬戸早妃 、マリナ・アガニナ(フィギュアスケート)、山口智美 、松本寛也、ロックニ・ブルーベイカー(フィギュアスケート)、涌井秀章(千葉ロッテマリーンズ)、網野なつみ宅島美香 、田中靖洋(千葉ロッテマリーンズ)、手嶌葵、リョウク、一ノ瀬優里HYNA梅澤亜季 、江里夏(声優)、須崎恭平(サッカー)、引地敬澄 、鈴木かすみ、王月人(フィギュアスケート)、庄司隼人(広島)、岡本あずさ、おたけまりやりょう 、えばら渋子(漫画家)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


オーナーズリーグ22弾/OL22//GP/酒井忠晴/楽天/OL22 060/作者不明
¥100
Amazon.co.jp

カルビー 野球カード 1998 G-22 石井浩郎 読売ジャイアンツ/カルビー
¥価格不明
Amazon.co.jp

酒井忠晴さん(日曜日生まれ)と石井浩郎さん(日曜日生まれ)は千葉ロッテマリーンズ時代に同僚だった。


石井さんは巨人時代に「はなまるマーケット」の「はなまるカフェ」に出演したことがある。


平成10年4月10日に神奈川県横浜市にある横浜スタジアムで横浜の佐々木主浩投手に144km/hの直球を顔面付近に食らわせた。


そのとき佐々木投手は危険球退場。当日は鈴木尚典選手の26歳のお誕生日だった。


TBSでの中継の放送時間は30分延長になっていたと記憶。一球で終わる筈が、決め球フォークでなく、選んだのがストレートだったのが災いしたといい、佐々木投手と谷繁捕手は「肩に当たった」と否定したという。


同年同日には前記した東京女子流の新井ひとみちゃんが宮城県で生まれた。


TBSで「先生知らないの?」と「めぐり逢い」の放送が開始されたのもこの日で、前者は草なぎ剛さんが主演。


後者は福山雅治さんと常盤貴子さんなどが出演当日の自分は特に後者が見たくて待っていた。


石井さんは秋田県南秋田郡八郎潟町出身。千葉ロッテマリーンズ時代には石井さんと対面歴があり握手も交わしたこともある。


平成14年に横浜ベイスターズで現役引退。


引退理由には体力の衰えや球団に迷惑をかけたくない旨を会見で語る。


数回のAクラス入りはあっても一度も優勝できずに終わった。


石井さんはかつて「あみんの夫」とも称された。その理由は最初の妻が岡村孝子さんだったため。


離婚後、別れた妻は音楽活動を本格的に再開させ、自身は一年間だけだったが西武ライオンズ二軍監督になっていた。


現在は実業家や政治活動家としても活動。


1人目の妻との結婚生活は僅か6年。うちのおじさんから初めて石井さんが岡村さんの旦那と聞いたが、おじさんは離婚していたのを4年程度も自分が指摘するまで知らなかったらしい。


だが石井さんは数年で別の女性と再婚し、離婚も再婚も話題に。


自身は結局二度も再婚と離婚をしたが岡村さんは現在に至るまで再婚はない。


出会いのきっかけは近鉄で同期だった野茂英雄投手から手渡されたカセットテープ。肝炎からのリハビリ時に聴いたもので、「夢をあきらめないで」に感動して岡村さんのコンサートで楽屋を訪ね、そこから交際が始まり結婚に。


一子をもうけ、平成14年の岡村さんは神奈川県横浜市にある横浜スタジアムで旦那の引退試合を観戦等、離婚は考えられない状態だったが引退後に別居し、当初は離婚を否定するも約一年後離婚。


ネットのニュースでは「待つわ」ならぬ「待てないわ」とも見出しがついたが二人の離婚は新たなる始まりとも言われた。


離婚の真相は妻は自分の健康面を気遣ってくれないことや夫は育児に非協力的であったことから夫婦仲に亀裂が生じたという。


一番悪いのは石井さんだ。


日刊スポーツ発行「プロ野球選手写真名鑑」では「早大」と記され、あたかも早稲田大学を卒業していたかのようだったが実際は中退。


高校を卒業したのが昭和57年、プリンスホテルに入社したのが昭和62年だから中退したのはいつなのだろうか?


近鉄から巨人に移籍した際、背番号は長嶋茂雄監督の永久欠番(当時の背番号は33。)であったことから3でなく6となっていた。


巨人以外では現役時代に3だった。


6は同じ秋田県出身の落合博満内野手が日ハムに移籍した際に空番となっていた。


落合内野手は日ハムで3だった。当時は田中幸雄内野手が着用。


青山剛昌 30周年本 (少年サンデーコミックススペシャル)/小学館
¥1,500
Amazon.co.jp

青山剛昌さん(金曜日生まれ)は「名探偵コナン」の作者として名高い。コナン以前には「YAIBA」という漫画がテレ東系でアニメ化もされたことがあるが、両者とも主人公の声優が高山みなみさんと同一人物。


高山さんはかつての妻でもあるが僅か二年で離婚。同一人物になったのは偶然なのかどうか不明。


鳥取県出身。


「ながらえば」 「冬構え」 「今朝の秋」 DVD-BOX/NHKエンタープライズ
¥9,123
Amazon.co.jp

長山藍子さん(土曜日生まれ)は56歳にして初めて結婚。それを平成12年に「はなまるマーケット」で話し、二年後に「笑っていいとも!」でも話した。


独身時代は別に結婚したいかしたくないかの意識はなく「やっと自分に合った人が見つかった」と結婚。


俳優である夫の武正忠明さんは10歳以上も年下。


「クイズダービー」の常連解答者でも名高かった。2枠の席に座っており、こちらには後々斉藤慶子さん や井森美幸さんも座った。


2枠レギュラー降板後も5枠ゲストとして数回出演。平成4年12月19日の最終回で賭ける側として出場。平成12年12月30日放送の特別限定復活第1回でも賭ける側として出場し、司会の故大橋巨泉さんと常連解答者だった当時の思い出話を少々。


両者とも黄色チームで出場。このとき同じチームにいたえなりかずきくん とは初めて会ったと巨泉さんが話した。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

アイドルカレッジ・エラバレシ@タワーレコード渋谷店

$
0
0

2018061613470000.jpg


6月16日はタワーレコード渋谷店へ。お目当てはアイドルカレッジ。抱き合わせでエラバレシも。タワーレコード渋谷店は平成28年4月16日以来4度目。その前は屋上だった。地下だと平成27年5月16日以来。懐かしいな。


前記の二回はいずれもStereoTokyoだったが今回はアイドルカレッジ5月27日の埼玉県さいたま市緑区浦和美園以来11度目。


元StereoTokyoの西園寺未彩ちゃんなどについては是非ともアイカレに入って頂きたい。


エラバレシはアイカレ構成員と何度もラジオで共演しているため一緒の行事が念願だったという。


エラバレシは平成29年7月29日の豊島区にある池袋東武百貨店以来3度目。前回はPALETとの抱き合わせだった。なおPALETは現在解散。


また見たかったんだよ。もう本望だな。


時計の針が13時を回ると第一部。まずはエラバレシから。セットリストはチェッカーフラッグ・ラブ、mc、キミをつくる全ての要素、Is this Love?片思い、もっと、ねぇもっと。


何か「Is this Love?」でC-ZONEの曲を思い出してしまった。


次はアイカレ。セットリストは制服恋物語、MC、AKATSUKI(新曲)、Wonderful Story(これ、好きです)、せいしゅんしもべティック。


2018061613590000.jpg


第一部終了後は悩んだ末に特典会に参加。5月26日の神奈川県横浜市以来となっている。今回も前回と同様にチームC構成員と握手となった。


握手を交わしたのは田所栞ちゃん、岡崎いちごちゃん、河路柚奈ちゃん、平田亜耶加ちゃん、田口空ちゃん、若林春来ちゃん。


しーちゃんは神奈川県(相模原市?)出身。それ以外だと岡崎いちごちゃんと若林春来ちゃんが千葉県であり自分と同じ。


河路柚奈ちゃんが兵庫県、平田亜耶加ちゃんが静岡県、田口空ちゃんが大阪府。


握手の折には「千葉県から来た」などと言った。


特に千葉県出身の二人がチーバくんに喜んでいたと思う。


終わったら西武百貨店などに寄る。


時計の針が16時を回ると第二部。まずはアイドルカレッジから。セトリはShout it、MC、AKATSUKI、#常夏女子希望!!!(間奏ダンス佐藤影澤若林)、YOZORA。


次はエラバレシ。セトリはキミをつくる全ての要素、mc、もっと、ねぇもっと、選ばれし二人になりたい、Is this Love?片思い。


終わったら地下鉄の駅へ。


アイドルカレッジ 2018年 カレンダー 壁掛け B2/トライエックス
¥1,718
Amazon.co.jp

もっと、ねぇもっと(DVD付)/Stand-Up! Records
¥1,704
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


本日はボウリングの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はボウリングの日です。日本ボウリング場協会が昭和47年制定。長崎外国人居留地に日本初のボウリング場開設の記録は「ザ・ナガサキ・ショッピング・リスト・アンド・アドバタイザー」(日本初の英字新聞であり初の近代活版新聞)によると文久元(1861)年6月22日の日付で新装開店の広告が掲載されたインターナショナル・ボウリング・サロンなのだそうです。


ボウリングは不得手ですね。あまりやらないから。


長崎県長崎市大浦町の辺り、長崎しにせ会加盟店でもある四海楼の店舗の前に石碑が有るようです。


アメリカン ボウリング サービス ジャイレーション(GYRATION) MRG ブルー/ブラッ.../アメリカンボウリングサービス
¥6,667
Amazon.co.jp

ボウリング・マガジン 2018年 07 月号 [雑誌]/ベースボール・マガジン社
¥890
Amazon.co.jp

本日は、らい予防法による被害者の名誉回復及び追悼の日です。厚生労働省が平成21年より実施。平成13年のこの日「ハンセン病補償法」が公布施行され、厚労省主催による追悼行事が行われる。


本日は日韓条約調印記念日です。昭和40年、「日韓基本条約」等の調印式が行われ、この条約をもとにこの年の12月18日に日本と韓国との間で国交回復。


本日はかにの日です。大阪のかに料理店「かに道楽」が平成11年制定。星占いのかに座の初日であることと50音表で「か」が6番目で「に」が22番目であることからきております。この日には食事券等のプレゼントが行われるとか。


甲羅組 カット 生 ズワイガニ 1kg 特大&極太サイズ かに刺し カニ鍋 カニしゃぶ 焼き蟹.../越前かに職人 甲羅組
¥6,480
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


紀元前217年 ラフィアの戦いでプトレマイオス4世がセレウコス朝のアンティオコス3世を打ち破る。

25年 劉秀(光武帝)が漢朝(後漢)再興

1205年 北條時政が武蔵・二俣川で畠山重忠一族を討つ(神奈川県横浜市)

1403年 相国寺の七重塔が落雷のため焼失(京都府)。

1582年 魚津城の戦い終結(富山県魚津市)

1633年 地動説を唱えたガリレオ・ガリレイが第二次宗教裁判で終身禁錮の判決。「それでも地球は回る」と呟く

1716年 享保に改元。1736年に元文に改元。

1752年 アメリカのフランクリンが雷雨の中で凧を揚げ、雷が電気であることを確認。

1815年 エルバ島脱出で再度皇帝に即位したナポレオン一世がワーテルローの敗戦でセントヘレナ島に流され再度退位。百日天下終了。

1841年 天保の改革に反して奢侈な振舞いを続けていた7代目市川團十郎が江戸追放の刑。

1867年 薩土盟約。薩摩の西郷隆盛と大久保利通、土佐の坂本龍馬と中岡慎太郎らが京都で大政奉還協力の盟約。

1877年 横須賀造船所で日本初の軍艦「清輝」竣工(神奈川県横須賀市)

1897年 京都帝国大学創立

1898年 自由・進歩両党が合同して憲政党結成

1907年 東北帝国大学創立

1908年 赤旗事件。大杉栄ら無政府主義青年グループのデモ行進に警戒中の警官隊が襲いかかり大杉栄・堺利彦・山川均・荒畑寒村ら逮捕。

1925年 ロンドンで英訳「源氏物語」刊行開始

1931年 福岡県で日本空輸航空機が墜落。3人全員死亡。日本初の旅客機墜落事故。

1940年 第二次大戦で「独仏停戦協定」調印。フランスがドイツに事実上降伏。

1940年 文部省が修学旅行の制限を通達。1943年完全中止。

1941年 バルバロッサ作戦。第二次大戦でドイツ・イタリア・ルーマニアがソ連に宣戦。ドイツがソ連に侵攻開始。

1945年 B29爆撃機418機が近畿中国地方空襲

1945年 昭和天皇が最高戦争指導会議で初めて終戦の意図を示す

1945年 防衛強化・軍需生産増強・秩序維持などを定めた「戦時緊急措置法」公布

1946年 5月19日の食糧メーデーで「朕はタラフク食ってるぞ、ナンジら人民飢えて死ね」とのプラカードが出た為メーデーの責任者・植島松太郎が不敬罪で起訴。

1952年 ダイナ台風が関東以西に来襲。死者行方不明135人。

1960年 日本航空が羽田空港と福岡空港の間に深夜割引便ムーンライト号運行開始。

1965年 日本国と大韓民国との間の基本関係に関する条約締結。12月18日国交恢復。両国で反対デモ多発。

1966年 早大全学ストが155日目で全面解除。

1970年 日米安保条約が自動延長

1971年 岩木山神社が重要文化財建造物指定(青森県弘前市百沢)

1972年 自然環境保全法公布

1972年 「四畳半襖の下張」を掲載した月刊誌「面白半分」が猥褻文書販売の疑いで発売禁止

1978年 ジェームズ・クリスティーがカロン(冥王星の衛星)発見

1980年 初の衆参同日選挙(第36回衆院選、第12回参院選)

1982年 FBIがおとり捜査で日立製作所・三菱電機の社員6人をIBMへの産業スパイ容疑で逮捕

1987年 2131試合連続出場記録を達成した広島カープの衣笠祥雄が国民栄誉賞受賞

1987年 新電電3社の家庭向け長距離電話サービス料金認可

1990年 ベルリンのチャーリー検問所撤去

1992年 骨髄バンクが患者登録を開始

1994年 PL法成立。翌年7月1日施行。

2004年 早大の集団強姦事件となったイベントサークル、スーパーフリー解散

2007年 高崎線大宮-さいたま新都心間での架線の切断事故でいくつか車両停電。JR東日本東北高崎線や京浜東北線などに影響(埼玉県)。

2008年 東急目黒線武蔵小杉-日吉間延伸開業(神奈川県)。

2009年 ワシントンメトロ列車衝突事故。9人死亡。

2009年 イーストマン・コダックがリバーサルフィルム・コダクローム製造打ち切り発表。

2010年 広島県広島市南区にあるマツダ宇品工場で自動車による無差別殺傷事件発生(マツダ本社工場連続殺傷事件)。

2013年 カンボジアのプノンペンで開催されていた世界遺産委員会にて富士山が三保松原をはじめとする構成資産群とともに「富士山と信仰・芸術の関連遺産群」として世界文化遺産に登録(静岡県)。


meguroline02


東急目黒線武蔵小杉-日吉間延伸開業から本日で10周年となった。


平成35年頃から目黒線は南北線や三田線、埼玉高速線とともに相鉄線の海老名や湘南台へ乗り入れ予定。


三田線の6300形は乗り入れず新形式車「6500形」に置き換えられる予定。


神奈川東部方面線は神奈川県港北区綱島の住民が「温泉消滅」を懸念して反対し、営業休止撤回に向けて署名活動を行ったが実らなかった。


「日帰り温泉」というような形で集客はできたともいわれる。


目黒線や南北線、三田線の沿線では再開発が相次ぐなど高層建築が増える。豊かさの象徴かもしれないが豊かさの追求よりも緑地増加やヒートアイランド現象等の対策が必要で、なってからでは遅く、住民には無改善ぶりが不評。


中央区等に残る復興建築、即ち大正12年の関東大震災の後に建設された耐震耐火を目的とした鉄筋及び鉄骨コンクリートの建築はこれ以上解体しないで貰いたいという声も無視。


頑丈で無骨ながら時代の文化を反映したデザインが懐かしく、復興建築が是非とも街の目印や象徴になるような建造物として残って貰わないといけないし「復興建築を学べ」という声もあり現代に残る復興建築には学校が多く、復興小学校みたいな建築物は絶対に残らないといけない。


荒川区では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎで他国では中高層建築増加を疑問視する声が出ながら日本では少なすぎ。


日本では高層建築が既存住宅地だけでなく各地に建てられ、住環境や景観を壊すのに新たなる高層建築建設をあまりに容認しすぎ。


ヒートアイランド現象、ビル風、転落事故発生、鳥の生活権を奪うこと、災害時の安全性低下、海風の遮断、電波障害、必要以上の発展や過剰供給等も問題。


どうしても造りたいなら船橋市や市川市の東京地下鉄東西線の原木中山駅やJR東日本京葉線二俣新町駅から若干離れた場所がいい。


高所が苦手なのと高層建築はある一角だけで普通の街に相応しくなく行政は何故高層建築に固執するか疑問に思っている人もおり先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎ。


市川市内等、まだまだ発展が必要な地域が多いのに矛盾で今後は老朽化と維持費の増大を待って順次削減が必要で「高層建築より緑地を」という声もあり、ほかにも金をかける必要がある地域があるのにせず、お金の使い方を誤りすぎ。


武蔵小杉では「マクドナルドが消えた」、「終の棲家を奪われた」とする声も出ている。


武蔵小杉には東急フードショースライスが武蔵小杉東急スクエア1・2Fにある食品売場に特化した業態として平成25年4月2日開業。


こちらを業態転換して東急百貨店にして貰いたい。川崎市内に百貨店がないので。


今後は春日部市内や八王子市内、小田原市内などでも百貨店復活を希望したい。


-sotetsu03


こちらが相鉄線海老名。


SHIBUYA DAYS 東急東横線 旧渋谷駅メモリアルDVD 東横線+大井町・目黒・東急多摩.../小林佳果、中井精也
¥価格不明
Amazon.co.jp

都営地下鉄三田線運転席展望 目黒~西高島平 (往復) [DVD]/アネック 運転席展望
¥3,485
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

放課後プリンセスうさみみ委員長・城崎ひまりちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は城崎ひまりちゃん のお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型O型。日曜日生まれ。


放課後プリンセス うさみみ委員長。名前は「しろさき・ひまり」と読む。なお兵庫県豊岡市の城崎とは無関係。なお豊岡市の城崎は「きのさき」。


カラオケでは放プリの曲を歌っています。自身の性別は逆ですが。


「あずフィス」という名前自体が女性風なんですが。


実は放課後プリンセスを平成23年から知っていて平成23年10月23日 に千葉県市川市二俣に有る東京経営短期大学に来るとなると「見たい」と思うも予定変更したこともあって興味をなくし、諦めもしていて、未練もなかったのに平成25年4月28日に初めて見ることができました。


平成23年10月23日は、ぱすぽ☆(現PASSPO☆)を見ていたのです。当日は横浜ベイスターズの球団売却が決定した日でもあります。後に横浜DeNAベイスターズになりましたね。


平成25年4月28日はpalet(現在解散)との抱き合わせで見ていました。生徒にはpaletのファンもいたそうです。


会場では見ませんでしたが平成29年の東京アイドルフェスティバルにも登場。


今年も登場決定。今年は8月3-5日開催で場所はまたも台場と青海。


これまで9回程握手を交わしています。現時点で最後に握手を交わしたのは平成29年9月30日の大宮ステラタウン(埼玉県さいたま市北区)。同年1月14日にも同じ場所に行っています。


当日は奇しくもささらぶの24歳のお誕生日であり彼女を盛大に祝福していました。


現時点で最後に見たのは平成29年12月3日。今度は明日に見る予定であり、既に八千代市内のコンビニで前売り券を購入済み。一回でも握手を交わしたことのあるお相手が揃い踏みのライブなんです。行かない理由が見当たらない程でした。次の問題は「誰目当てで」と聞かれたらどれにするかです。


平成28年9月3日だと神奈川県海老名市にある、ららぽーと海老名(バンダレコード)で握手を交わしています。


自分は千葉県北西部に在住しているにも関わらず海老名へ。


さすがに帰りの小田急では寝てしまいました。


それは新曲「秘密のティアラとジェラート」の発売記念行事です。そのCDは木月沙織さんのお誕生日に合わせるかのようにして同年10月12日発売。当日に自宅に配送されました。


買ったのは長澤茉里奈バージョンです。しかし、まりちゅうは平成28年12月に脱退。さおりんやまりちゅうと同じく埼玉県出身である前記のささらぶとの交流はいなまお続いている様です。


最近では平成29年6月11日だと埼玉県上尾市内で見て握手を交わしています。その折には丸広百貨店にも寄れば良かったと思います。


同学年には相川聖奈ちゃん、宮武美桜ちゃん、星名美津紀ちゃん 、岡井明日菜ちゃん、川嶋麗惟ちゃん、神沢有紗ちゃん、阿部華也子ちゃん、三吉彩花ちゃん、都丸紗也華ちゃん 、喜多裕子ちゃん、岩崎名美ちゃん吉本実憂ちゃん中西悠綺ちゃん 、酒井穂乃香ちゃん、芳根京子ちゃん 、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、フェアリーズ井上理香子ちゃん 、東京女子流の山邊未夢ちゃん、9nineの村田寛奈ちゃん 、SUPER☆GiRLSの溝手るかちゃん 、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、妄想キャリブレーション水城夢子ちゃんSKE48 の松井珠理奈ちゃん、東京パフォーマンスドールの櫻井紗季ちゃん、callmeの秋元瑠海ちゃん、富永美杜ちゃん、早坂香美ちゃん、アイドルカレッジ中島優衣ちゃん 、田所栞ちゃん、AKB48 の藤田奈那ちゃん、26時のマスカレイド の江嶋綾恵梨ちゃんと森みはるちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、ベイビーレイズJAPAN の大矢梨華子ちゃん、高見奈央ちゃん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏ちゃんなどがいる。


城崎ひまり/プリンセスの秘密は [DVD]/イーネット・フロンティア
¥3,234
Amazon.co.jp

My Princess(初回限定盤)/ユニバーサル ミュージック
¥980
Amazon.co.jp

本日は井澤エイミーさんもお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。水曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属で以前はディスカバリー・エンターテインメントに属していた。上智大学卒。


古くは「井澤妙峰」、「amie(エイミー)」名義。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは石川秀美さん。現在なら薬丸裕英さん の妻。


本日は加藤ミリヤさんもお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。愛知県豊田市出身。即ち前記の井澤エイミーさんと生年月日が同じ。


Femme Fatale(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR
¥4,190
Amazon.co.jp

さらに森矢カンナさん。30歳になりました、おめでとうございます。富山県出身。血液型B型。未婚。即ち、またしても漢字とカタカナの組み合わせであり生年月日が同じ。植原卓也さん 、小谷野顕治さん(サッカー)、小林亮太さん(サッカー)も同じ生年月日。


旧名「森カンナ」。あまり変わらない。


森カンナ写真集 『 Pearl Road 』/ワニブックス
¥3,024
Amazon.co.jp

そのほかにはヴィルヘルム・フォン・フンボルト(言語学者)、徳川家慶、坪内逍遥(作家)、山本周五郎(作家)、木村功、佐々木すみ江、荻野一雄(元巨人・元西鉄)、秋山豊寛(元TBS宇宙特派員)、笹野高史、今村豊(競艇)、大坪幸夫(元福岡ダイエー)、シャウ・シンチー(映画俳優・映画監督)、クライド・ドレクスラー(バスケ)、北勝海信芳(八角親方・大相撲第61代横綱)、阿部寛、藤野正剛(元横浜大洋ホエールズ)、ダン・ブラウン(小説家・推理作家)、笘篠誠治(元西武ライオンズ)、武田一浩(元巨人)、小此木八郎(政治家)、斉藤和義、玉袋筋太郎(浅草キッド)、川畑泰史、鉢嶺登 (オプト社長)、中村日出夫(元横浜ベイスターズ)、柳美里(小説家)、藤田学 (町田市議会議員)、西山喜久恵(フジテレビアナ)、先崎学(将棋棋士)、藤立次郎(元西武ライオンズ)、土門仁(声優)、松元秀一郎(元ヤクルト)、ミゲール・デルトロ(元西武ライオンズ・故人)、関口勇一郎 、葉山拓亮、内藤玲(声優)、室井市衛(サッカー)、川上憲伸(元中日)、板谷由夏、DJ KOMORI真山景子徳本一善 (日清食品)、新沼慎二(元横浜ベイスターズ)、ブラッド・ホープ(メジャーリーガー)、ジョーイ・チーク(スピードスケート)、山本浩司 (タイムマシーン3号)、金森久朋(元東北楽天)、KUMI(Yum!Yum!ORANGE)、光永隆志小倉絢乃城間恵子福村あけみ 、川田裕美(毎日放送アナ)、櫻本のん 、武山真吾(中日)、JULY横山倫子 (ゴルフ)、伊志嶺忠(東北楽天)、加藤ローサ、ファンタジスタさくらだ(元あやまんJAPAN )、山本拓弥(サッカー)、ジョン・ナス(フィギュアスケート)、伊野尾慧(平成ジャンプ)、川島麻利、the Raid. 一陽 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


若者たちと農とデモ暮らし――少しヤバイ遺言/岩波書店
¥2,052
Amazon.co.jp

秋山豊寛さん(月曜日生まれ)は「自分の居場所が狭くなった」という理由で、まだ定年にもなっていない頃にTBSを退職し、福島県で農家に転身。原発に反対している。


現在も宇宙飛行士の資格は無効になっていないため元宇宙飛行士とはなっていないが一度しか宇宙に行っておらず、あれからかなり時間が経ちすぎている為「元宇宙飛行士」と誤解されがち。


当時を今も思い出す。非常に話題となり、TBSも非常に「日本人初、宇宙へ!」という番組を売り出しており、どうなるか楽しみにしていた。


平成2年12月2日は日曜日。同年同日、広島県でまなみのりさの岡山みのりさんが生まれた。


夕方の出来事で仕事も何もない休みの日だったから自宅で「日本人初、宇宙へ!」を見ており、打ち上げの瞬間をリアルタイムで見られた。


しかも毎週見ている日テレ系の「笑点」を休んでまでで、フジ系「ちびまる子ちゃん」も視聴率が落ちていたと思う。


打ち上げの瞬間の視聴率は36%。「大丈夫か?」と心配していたが結果は大成功だったので非常に喜んでいた。


「笑っていいとも!」では笑福亭鶴瓶さんが「秋川豊寛」と覚え間違いしていた。


「これ本番ですか?」は話題に。


「日本人初、宇宙へ!」は昼間でも夜でも毎日のように放送され、ゲストにオノ・ヨーコさんや故逸見政孝さん等が出演し、豪華だった。


平成22年12月1日放送「やりすぎ!コージー」(テレ東系)に出演。テレ東系の番組だが、その時点では秋山さんはTBS社員でなくなっていたため問題なくTBS系以外の番組にも出演可となっていた。


ここでは蛙や扇子を機内に持ち込んだ思い出話も披露。


「蛙は自由な動きができるから宇宙に持って行った」と語り、機内では扇子をパタパタして人が飛べるかの実験もした。


1kg程重くなるだけでも燃料費が400万円程上がるというが現在は更に安いらしい。


日本人が初めて宇宙へ旅立ったことは社会現象だったと言っていい。


その後作られた漫画だと日本人が初めて宇宙へ行ったことが三回程ネタになり「とんねるずのみなさんのおかげです」(フジ系)では「日本人また、宇宙へ!」というパロディー版が作られ、登場するフジテレビ宇宙特派員の役名が「秋川豊寛」に。


秋川さんを演じていたのは木梨憲武さん。


イメソンも作られていたがイメソンはおニャン子クラブの曲「セーラー服を脱がさないで」の替え歌で「宇宙服を脱がさないで」。


オープニングもTBSのをそっくりに再現し、TBSという文字はフジテレビに。


実際だと旧ソ連からの出発だったが、とんねるずのほうではNASAとなっており使用されていたロケットがいかにも安っぽい模型。


無重力状態の再現には水を入れた水槽を使用し本物では水を口にしていたが、とんねるずのほうではカップラーメンを食すものとなっていた。


だが実際だと精密機器を故障させる危険性があり不可。


「マジカル頭脳パワー!」(日テレ系)だとラサール石井さんが「宇宙ヒコーシ」という誤答を出していた。


これは前記した秋山さんの影響。


この問題は「西暦3001年の世界で自分はこの世に唯一残された男。だが誰もいなくなった筈なのに扉を叩く音がした。これは一体誰が叩いているのか?」という問題で「ただし、風ではありません」と説明。


正解は「女」。田中律子さんはボーナス狙いで「超悪い女」と解答し唯一正解。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

栗原電鉄M15

$
0
0

2017070916540000.jpg


現在も一部の車両が宮城県栗原市にある旧若柳駅にて保存され、定期的に乗車会を開催。


保存の方面については国、自治体、関係団体の頭が古典的な人たちは全員総取り換えでもして、ちゃんと後世に歴史と文化を繋いでいける人に交代して頂きたいと思う。



日本における車両の文化的価値や保存意識の低さは問題だ。


近年だとJR各社では歴史的価値の高い国鉄を代表する車両が次々と引退しているが、直ぐに解体場所に送られるなど保存意識が無い。


保存したとしてもカットモデルだったり一両だけだったりと、編成単位の保存とか動態保存とかがほぼ頭にない。


解体されたら「馬鹿者!」と言いたいし日本人は欧米以上に保存車両に対して工業・機械遺産に対する理解がまだまだ低い。


今後は埼玉県内だと西武博物館開館が望まれている。


残された車両へは文化財的価値が認められず、どれだけの人が何に思い入れがあるかなどが計算にないなど、まだまだ恥ずかしい状態にもあり、JR東海や長野電鉄、上信電鉄、東武、JR東日本などもまだまだ不十分。


彼らに対しては遊休資産とみなして課税対象にする税制もあって解体を考えるのも当たり前で保存を積極的にさせたいなら車籍の無くなった車両へは税制見直ししかないなど財務省もどうにかしないといけない。


線路はどこまでも自助努力を求めるという構造物ながら国や自治体の対応も問題。


滋賀県だと近江鉄道が古典電機の解体を発表で彼らの命運も尽きたが引き取り希望者へは輸送費その他経費の負担を条件に無償譲渡に応じるとのことでもあるが安易な解体を疑問視されている。


早期に他者への譲渡という発想がなかったこと、錆止めにサビキラーの使用がなかったこと、最新の保存技術の最大限活用がなかったこと、屋内へ入れるかカバーをかけることがなかったこと、専門会に相談しなかったこと、定期的な清掃や補修がなかったこと、防水工事がされなかったこと、必要な投資がなかったこと、自治体も不必要な投資ばかりしていたこと、屋根を取り付けなかったこと、修復費用を募らなかったこと、解体回避させるための努力がなかったこと、保存会がなかったこと、自社で保存できなくなったら必ず廃棄処分しか頭になかったことなどがある。


栗原電鉄は東北線と接続する石越から細倉までを結んでいた。


終点の細倉鉱山で産出物の輸送を主な目的としていたが細倉鉱山閉山後は旅客輸送のみに。


平成19年3月31日全廃。


黄色が濃すぎるのが気になります。


M15は昭和30年の改軌時に製造された車両で平成7年の電化廃止まで主力として活躍。


Nゲージサイズ塗装組立済モデル。


製品は前面にサボのついていた時代をモデル化。


別売のNゲージ走行用パーツと動力ユニットの使用でNゲージとして走行させることができます。


ポポンデッタで買った。


ポポンデッタは新宿京王百貨店の中にもある。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 栗原電鉄 M15 2両セット ジオラマ用品 (メーカ.../トミーテック(TOMYTEC)
¥2,430
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ピロシキドーナツ

$
0
0

2018062107490000.jpg


ロシアで開催のワールドカップサッカーを記念して製造販売されたと言えますね。


仕事なのでサッカーには無関心ですが。


日本代表のユニは青を基調としている理由は藍の色から取ったとする説もありますが真相は不明だそうです。


フジパン(愛知県名古屋市瑞穂区松園町)が製造


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は慰霊の日(沖縄県)です

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はオリンピック・デーです。1894年、国際オリンピック委員会(IOC)がパリで創立。フランスのクーベルタン男爵の提唱でオリンピック復興に関する国際会議がパリで開催され、1896年にアテネで第1回オリンピック大会開催を決議し、国際オリンピック委員会を組織。日本では日本オリンピック委員会(JOC)国際協議課が昭和23年から実施。


東京オリンピックのボランティアになりたい人が読む本 (3大会のボランティアを経験したオリンピッ.../イカロス出版
¥1,620
Amazon.co.jp

本日は慰霊の日(沖縄県)です。昭和20年のこの日、牛島満大将らが自決し、第二次大戦の沖縄における組織的戦闘終結。80日にも及ぶ地上戦で住民を中心に約20万人もの犠牲者。昭和36年、アメリカ施政下の沖縄で、日本の国民の祝日に相当する「住民の祝祭日」の一つとして定められた。


昭和47年の沖縄復帰後は休日としての法的根拠がなくなったが、平成3年、沖縄県の条例で休日と定められた。なお、沖縄戦終結の日は6月22日とする説もあり、制定当初から昭和40年迄6月22日が「慰霊の日」だった。


平和祈念公園に戦歿者23万4千名の氏名を刻んだ「平和の礎」が建立されたのは平成7年の本日。


写真の中の少年 沖縄発 児童・生徒の平和メッセージ/駒草出版
¥1,728
Amazon.co.jp

本日は国連パブリック・サービス・デーです。2002年の国連総会で制定。国連加盟各国に対し、この日は公共サービスが開発に果たす役割を周知するよう求めている。


本日は大公誕生日(ルクセンブルク)です。ルクセンブルクの国家元首であるルクセンブルク大公の誕生日を公式に祝う日。大公アンリの実際の誕生日は4月16日だが、誕生日の祝日は6月23日。


本日は戦勝記念日(エストニア)です。1919年のこの日、エストニア独立戦争でエストニア軍がバルト連合公国軍に勝利。


今日は獨歩忌です。國木田獨歩の1908(明治41)年の忌日。


そのほかの出来事


986年 花山天皇が近習らとともに清涼殿から失踪

1295年 教皇ボニファティウス7世がローマ入り。

1314年 バノックバーンの戦い。スコットランド軍がイングランド軍を撃破。その後17世紀まで紛争が続く。

1757年 ブラッシーの戦いでイギリス・東インド会社軍がフランスのベンガル土侯聯合軍を破る。インドのイギリス支配決定。

1860年 政府印刷局創立

1884年 ベトナムの宗主権をめぐる仏清戦争勃発

1907年 朝日新聞で夏目漱石の「虞美人草」連載開始

1909年 スリの大親分富田銀次郎(仕立屋銀次)を日暮里で逮捕

1914年 英議会で「アイルランド自治法」が成立

1915年 東部・中部・西部・九州・北海道の5鉄道管理局を設置

1915年 第一次イゾンツォの戦いが起こる。

1918年 北海道の夕張炭坑で爆発。死者12人。

1925年 沙基事件。中国の広州市沙基で5.30事件に刺戟された反英デモ。イギリス兵が発砲し多数の中国人死傷。

1932年 三島徳七がMK磁石鋼の特許を取得

1944年 北海道有珠郡壮瞥(そうべつ)町の有珠山東麓の畑地が噴火。標高407mの昭和新山誕生。

1945年 第32軍の牛島満司令官、長勇参謀長らが摩文仁村で自決。沖縄守備軍の組織的抵抗終わる。

1948年 昭和電工事件。昭和電工の日野原節三社長が商工省課長への贈賄容疑で留置。政界に波及する疑獄事件に。

1960年 日米安保条約改定条約発効

1961年 「南極条約」が発効

1964年 熊本県・下筌ダムの建設反対派の拠点「蜂ノ巣城」を8年目で強制撤去

1969年 「宇宙開発事業団法」公布

1972年 イギリスのポンドが変動相場制に移行

1973年 自衛隊機乗り逃げ事件発生。

1983年 ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世がポーランドでワレサ委員長と会見

1982年 東北新幹線大宮-盛岡間開業(埼玉県・栃木県など)

1985年 大西洋上を飛行中の旅客機と成田空港でシーク教徒の過激派が爆弾テロ。旅客機で325人、成田空港で2人死亡。

1989年 中国共産党が中央委総会で趙紫陽総書記を解任。後任に江沢民政治局員。

1990年 沖縄全戦歿者追悼式に海部首相が現職首相として初出席。

1991年 ルマン24時間耐久レースでマツダ車が日本車として初優勝。

1993年 自民党羽田派の44人が離党し、新党「新生党」結成。

1993年 米プリンストン大のワイルズが「フェルマーの最終定理」の証明を宣言。証明が不完全だったとして12月9日に撤回し、翌年10月に完全証明。

1993年 都営三田線6300形運転開始

1996年 任天堂がNINTENDO64発売開始。

1999年 「男女共同参画社会基本法」公布・施行

2002年 岡山県新見市で初の電子投票による市議会議員・市長選挙

2005年 広島東洋カープの野村謙二郎選手が対ヤクルトスワローズ戦(広島市民球場)で史上33人目の2000本安打。

2008年 朝日放送(ABC)が大阪市福島区福島の新社屋から放送開始

2009年 東京高等裁判所が足利事件再審決定

2014年 日本学術会議が提言「男女共同参画社会の形成に向けた民法改正」で選択的夫婦別姓制度導入を提言。

2016年 改正風俗営業等の規制及び業務の適正化等に関する法律が施行。社交ダンスやディスコが原則として風俗営業から除外。

2016年 イギリスで欧州連合(EU)離脱の是非を問う国民投票執行。


-jouetsushinkansen


埼玉県大宮以南は結構無理があり、星美学園や住民の反対に遭い、代償として埼京線も一緒に造る羽目になり、上野周辺の要望で上野駅も造ることになったので大宮以南の建設費が一兆円近くにまで膨らんだ。


上野付近は不忍池があり、水分が多い地質であるため事前に凍らせたうえで掘削をしていたという。なおうちの父はその工事に携わっていて、現場にいたことがあるらしく、「寒かった」と証言した。


栃木県や宇都宮市では新函館北斗行きを数往復停車させることを希望している。


北海道新幹線は一日10往復程で所要時間が4時間を切らないのでは航空機以上に便利とならず、夜行列車がなくなれば以前より不便になったとまで言われもしている。


平成24年6月23日に東北新幹線大宮開業30周年を記念して「やまびこ235号」が大宮-盛岡駅間で運行され、K47編成が充当された。


平成29年だと「新幹線リレー号」などが運転された。


K47編成は平成19年に東北新幹線大宮開業25周年を記念して平成19年6月23日に「やまびこ931号」を大宮-盛岡駅間で運行に伴って緑14号とクリーム10号に戻された。


この色使いは寒冷地を走行するため雪解けの新芽のイメージから選んだとされ、登場時には「緑の疾風(みどりのはやて)」の愛称があった。


ただし前面窓は更新改造や塗装変更と同時に平面ガラスから曲面ガラスに交換されているため原形と違う。


故井沢八郎さんは東北新幹線東京延伸で上野駅衰退を懸念していた。


THRU TRAFFIC/ヴィヴィド・サウンド
¥2,300
Amazon.co.jp

mitaline


平成16年8月、6331編成が誘導障害の試験のため南北線白金高輪-赤羽岩淵間を経て埼玉高速の浦和美園車両基地まで走行。唯一埼玉県内へ入線。


当初は浅草線規格を予定するも埼玉県の東武や東急から相互乗り入れの希望があり1067mmに軌間変更。


馬込検車場の共用ができなくなったことから三田線には専用車両基地が必要になり新たに蓮根団地西側の用地を使用して蓮根検車場を計画に追加したが、これは志村検車場(現志村車両検修場)に計画変更した。


計画について昭和39年の答申で大和町-上板橋間を取りやめて志村から東武東上線の大和町(現和光市)まで延伸並びに泉岳寺-西馬込間は浅草線の分岐線として三田線は泉岳寺駅から別線(東急泉岳寺線の路線名で予定していた)とし桐ヶ谷までを途中駅を五反田のみとして延伸し池上線を経由して田園都市線(現大井町線)と接続するよう改訂するも翌年に東急は突如として三田線への乗り入れ計画を中止する意向を示してきた。


これは距離的にも時間的にも乗客の利便増進に資するとの東急の判断したためで代わりに渋谷経由での乗り入れを目指す計画に変更され泉岳寺線は実現せず。


昭和43年には東武も8号線(有楽町線)に乗り入れ先を変更する旨を都交通局に通知。


両社に対し都交通局は抗議を行ったが結局東急や東武の意向に押し切られた。


東武なら日比谷線を浅草経由にしなかったことが浅草の衰退を招いた影響から池袋経由を希望したためでもあった。


東武や東急からすればよかったにしても逆は不幸だった。


平成25年頃に南北線とともに東急目黒線などを介して将来的には相鉄線の海老名や湘南台へ乗り入れ予定。


写真の6300形は乗り入れず新形式車「6500形」に置き換えられる。


神奈川東部方面線は神奈川県港北区綱島の住民が「温泉消滅」を懸念して反対。


営業休止撤回に向けて署名活動を行ったが実らなかった。


「日帰り温泉」というような形で集客はできたともいわれる。


一時期都営三田線では未開業区間で回送扱いとして「形だけの相互乗り入れ」としていて通常見られない都営6300系や営団9000系の目黒行きや東急3000系の三田行き、溜池山王行きが見られた。


かつて埼玉県への延伸計画もあった。現在は何らかの形でJR東日本埼京線に乗り入れがあってもいいと言われる。


目黒線沿線では再開発が相次ぐなど高層建築が増える。


豊かさの象徴かもしれないが豊かさの追求よりも緑地増加やヒートアイランド現象等の対策が必要で、なってからでは遅く、住民には無改善ぶりが不評。


中央区等に残る復興建築、即ち大正12年の関東大震災の後に建設された耐震耐火を目的とした鉄筋及び鉄骨コンクリートの建築はこれ以上解体しないで貰いたいという声も無視。


頑丈で無骨ながら時代の文化を反映したデザインが懐かしく、復興建築が是非とも街の目印や象徴になるような建造物として残って貰わないといけないし「復興建築を学べ」という声もあり現代に残る復興建築には学校が多く、復興小学校みたいな建築物は絶対に残らないといけない。


荒川区では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。


先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎで他国では中高層建築増加を疑問視する声が出ながら日本では少なすぎ。


渋谷も目黒も武蔵小杉などもだが日本では高層建築が既存住宅地だけでなく各地に建てられ、住環境や景観を壊すのに新たなる高層建築建設をあまりに容認しすぎ。


ヒートアイランド現象、ビル風、転落事故発生、鳥の生活権を奪うこと、災害時の安全性低下、海風の遮断、電波障害、必要以上の発展や過剰供給等も問題。


どうしても造りたいなら船橋市や市川市の京葉線二俣新町駅や地下鉄東西線の原木中山駅から若干離れた場所がいい。


高所が苦手なのと高層建築はある一角だけで普通の街に相応しくなく、行政は何故高層建築に固執するか疑問に思っている人もいる。


市川市内等、まだまだ発展が必要な地域が多いのに矛盾で今後は老朽化と維持費の増大を待って順次削減が必要で「高層建築より緑地を」という声もあり、ほかにも金をかける必要がある地域があるのにせず、お金の使い方を誤りすぎ。


武蔵小杉では「マクドナルドが消えた」、「終の棲家を奪われた」とする声も出ている。


武蔵小杉には東急フードショースライスが武蔵小杉東急スクエア1・2Fにある食品売場に特化した業態として平成25年4月2日開業。


こちらを業態転換して東急百貨店にして貰いたい。川崎市内にはもう百貨店がないので。


今後は春日部市内や八王子市内、小田原市内などでも百貨店復活を希望したい。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

西園寺未彩ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は西園寺未彩ちゃん のお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。水曜日生まれ。以前はプラチナムパスポート所属だったが後にタンバリンアーチスツ所属となり、現在はこちらもやめた。現在は巫女さんとしての仕事をしているらしい。


高校を今年で卒業したが一回転校したらしい。


元Stereo Tokyo黄色担当。平成24年には、ぱすぽ☆(現PASSPO☆)候補生。自己紹介の折にはカウントダウンのように「3、2、1」と言いました。


これは、あたかもカウントダウンのような数字の配列になっている日がお誕生日であることを最大の特徴として売っていたためですが、当時はどういうわけか「1998年3月21日」を生年月日としていました。


こんどはアイドルカレッジにでも来てください。


平成24年3月18日 等に会って3回握手を交わし、その13日後には候補生が8人いながらパッセンジャーの反発があり、悲しいけど全員落選。落選を機に学業専念としていたからなのか後に表に殆ど出なくなった。


「必死で頑張っていたのに落選」は災いでなく逆に福だったと思います。


ぱすぽ☆候補生はPALET(現在解散)の前身団体ともいえるがpalet(初期の表記)には入らなかった。


後々ブログ更新も停止するも現在は再開。思いがけなくも平成27年5月16日に3年ぶりの再会を果たし、その後も平成28年4月16日 等に何度か会っている。


もう2年以上も会っていないがまた会いたい。彼女たちは新曲が出てもCD発売は終了し、後々自然消滅的に活動終了。何やら採算が合わないとか言われますが、、、


それ撤回してほしかったです。


今年の東京アイドルフェスティバル出場はなし。


同学年には美音咲月ちゃん 、花梨ちゃん、陶山恵実里ちゃん、盛永聖香ちゃん、宮武祭ちゃん、橘未来ちゃん、荒川ちかちゃん、永野芽郁ちゃん、土光瑠里子ちゃん、大原優乃ちゃん、工藤美桜ちゃん、大友花恋ちゃん 、杉浦美玲ちゃん、相原まりちゃん 、大谷凜香ちゃん、田口華ちゃん、愛乙女☆DOLLのハルナちゃん、はちみつロケット の雨宮かのんちゃん、華山志歩ちゃん、Jewel☆Neige の中川梨来ちゃん、Party Rockets GT の堀尾歩未ちゃん、Cupitronの浜田彩加ちゃん 、ときめき宣伝部の辻野かなみちゃん、モーニング娘。の野中美希ちゃん、PPP!PiXiON の鈴木媛子ちゃん、千寿うららちゃん、26時のマスカレイド の大門果琳ちゃん、X21 の山﨑紗彩ちゃん、たこやきレインボー の清井咲希ちゃん、堀くるみちゃん、桜エビ~ずの水春ちゃん、ベイビーレイズJAPAN の渡邊璃生ちゃん、全力少女Rの舞花ちゃん、ロッカジャポニカの内山あみちゃん、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈ちゃん 、BABYMETALの菊地最愛ちゃんなどがいる。


Party People/Bermuda Entertainment Japan
¥829
Amazon.co.jp

更に天野由加里さんもお誕生日です。34歳になりました、おめでとうございます。


愛知県出身。血液型A型。土曜日生まれ。未婚。所属事務所はフェイスネットワークの後フリーを経て平成22年4月からプラチナムプロダクション所属となるも現在は再びフリーに。


SRQ2008GT■レギュラーカード■09/天野由加里 ≪スーパーレースクイーン2008GT≫/学研
¥150
Amazon.co.jp

そのほかには織田信長、ジョゼフィーヌ・ド・ボアルネ(ナポレオンの妻)、三木露風、岸田劉生、エドワード8世(ウィンザー公)、国枝利通(元中日)、河合隼雄(臨床心理学者)、妹尾河童、筑紫哲也、吉田孝司(元巨人)、高田みづえ、小松崎善久(元日ハム)、コリン・モンゴメリー(プロゴルファー)、小山薫堂(放送作家)、玉垣親方(元小結智乃花)、金子賢司 (金子ボクシングジムマネジャー)、古久保健二(元大阪近鉄)、本並健治(元ヴェルディ)、森士(高校野球指導者)、茅原ますみ(元アナ)、ヘンスリー・ミューレン(元ヤクルト)、渡辺智男(元福岡ダイエー)、龍興山一人(大相撲力士・故人)、永田ルリ子、南野陽子、西尾鉄也(アニメーター)、山本英夫(漫画家)、藤井一子、池田有希子、前田勝宏(元中日)、ジネディーヌ・ジダン、木村一基(将棋棋士)、城井崇(衆議院議員)、中西永輔 、レティシア・ユベール(フィギュアスケート)、寺田周平(サッカー)、マイク・ジェームス(バスケ)、藤本景子(関テレアナ)、和田竜二(騎手)、TOMONORI 、 坂本頼光(活動弁士)、荒木美和(NHKアナ)、真島公平 、浅田若菜(元東海ラジオアナ)、佐々木由樹 (管理栄養士・健康運動指導士)、高宮悠子 、フランチェスカ・スキアボーネ(テニス)、大橋正博 (江原)、菊地浩輔(チーモンチョーチュウ)、熊林親吾(サッカー)、戸川健太(サッカー)、Ni~ya(ナイトメア)、石川美絵人見早苗 、山田憲(元北海道日ハム)、山本一徳(元千葉ロッテマリーンズ)、比嘉愛 、松田丈志(競泳)、石坂ちなみ水野今日香藤本京太郎 (格闘家)、尾関美穂 、今井麻夏(声優)、小堀慎平、伊藤竜翼 、木村隼人(プロボクサー)、佐藤瀬奈竹達彩奈 (声優)、谷野欧太、青木夏乃水野神菜安田聖愛 、芦田愛菜、Kouichiマナブ 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


若き友人たちへ―筑紫哲也ラスト・メッセージ (集英社新書 515B)/集英社
¥778
Amazon.co.jp

故筑紫哲也さん(日曜日生まれ)は昭和54年4月1日、テレ朝「こちらデスク」で「NASAが宇宙人との交信に成功した」という嘘ニュースを流し、すぐ視聴者から抗議の電話が殺到。


その抗議の中には「ブランコから落ちて怪我した」という内容があり、故筑紫さんはまるで理解できなかったという。


仕返しに嘘をついたというのも考えられるが本人がいないことなどから今となっては永遠の謎(「トリビアの泉」より。)。


大分県日田市出身。早稲田大学卒業。


ゴールデン☆アイドル 南野陽子 30th Anniversary(完全生産限定盤)/ソニー・ミュージックダイレクト
¥5,981
Amazon.co.jp

南野陽子さん(金曜日生まれ)は元いいとも常連。兵庫県出身。


西武OB プロ野球カード 渡辺智男 3枚/ノーブランド品
¥3,100
Amazon.co.jp

永田ルリ子さん、渡辺智男さん、ヘンスリー・ミューレンスさん、故龍興山一人さんは同じ生年月日。


ヘンスリー・ミューレンスさんは後々オランダ代表監督も担当。千葉ロッテマリーンズ・ヤクルトスワローズ時代は登録名が「ミューレン」だった。


平成7年に神宮球場でお会いしたことがある。


ベースボールマガジンカード2000 バファローズ 古久保健二/ベースボールマガジン
¥価格不明
Amazon.co.jp

元大阪近鉄の古久保健二さんは小山薫堂さん、玉垣親方さん、金子賢司さん、本並健治さん、森士さん、茅原ますみさんと同じ生年月日(いずれも火曜日生まれ)。


古久保さんは平成元年は優勝できても日本シリーズ不出場だったらしい。


1996カルビーJリーグチップスカード【No.040本並健治/ガンバ大阪】レギュラーカード/カルビー
¥価格不明
Amazon.co.jp

小山薫堂 幸せの仕事術 つまらない日常を特別な記念日に変える発想法/NHK出版
¥1,296
Amazon.co.jp

小山さんは熊本県出身。


古久保さんはペタをよく返してくれました。


40代で孫が生まれた。


小山さんについて、フジ「料理の鉄人」では放送当時、名前だけ注目された。


かつて自身も構成を担当した「電波少年」(日テレ系)の裏ではかなわないと心配もしたという。


平成4年、「大相似形テレビ」(日テレ系)も作ったが「平成教育委員会」の影響で僅か二ヶ月で撃沈。


平成19年以降だと日テレ「トシガイ」、「スペシャルギフト」等も担当。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

JR東日本京葉線二俣新町駅周辺地域

$
0
0

JR東日本京葉線二俣新町駅周辺地域の現状は住人にとっても通勤通学客にとっても悲劇としか言いようなく「倉庫」という印象が強く、環境が悪く、食事は仕出し弁当程度で、お洒落でないキッチンワゴン程しかなく、刑務所と変わりない。


-maihama205-2 


武蔵野線から京葉線への乗り入れ系統は二俣新町駅に京葉線二俣支線のホームができれば二俣新町から埼玉県や茨城県方面へは南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、実質的な所要時間が大幅短縮になり、やる気になれば可能。


二俣新町駅は改造しても構造は複雑化せず武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少ないが通過理由は初めから乗換駅にする等の計画変更する気がなかったから。


二俣新町駅前を再開発して路線バスを乗り入れさせ、各方向へ15分間隔で運転させる必要もある。


最初から二俣に官舎など造らず、誰でも居住可能な住宅を造ってくれれば二俣小学校や高谷中学校の存廃問題に揺れることもないなど官舎だけに感謝できた。


工場の見学ツアーや地域住民向けの工場フェスタなどを開催して少しでも自社製品を認知して貰える様な試みも必要。


行政も惜しまず支援したほうが地域活性化にもなり別の面が見えて面白くなるが幾つもの工場倉庫があっても市民の方であっても勤務先、取引先等でなければ行かず、どんな企業の工場があるかもわからない。


千葉県立市川南高等学校の周りで何か建っても老人ホームか倉庫ばかりで学校とその周辺に分譲マンションが殆ど無いのが不思議と言われ、候補者のホームページやチラシを見ても調整区域の話も大野地区中心でマンション業者も高谷地区や二俣地区には興味持たず二俣小学校と高谷中学校は選挙の議題にもなっていないことなどはいけない。


だから平成37年に小中学校の在籍者数が半減し、高谷中学校は田尻の住民に敬遠され年寄りの墓場と揶揄されているだけ。


周辺地域を盛り上げるため京葉線でコーナン市川ショッピングセンターの広告電車を運行し、路線バスについてもその広告車両を運行し、来場する子供たちに「エネルギーもゴミもでないエコ除草」を見て貰うことで環境に関心を持って貰う機会にもしたくて山羊と羊による除草活動を実施し、年に4回、機械による除草作業を行い、刈り取った草は廃棄物としてリサイクルを行い山羊と羊の除草で環境負荷の低減を目指すことなどをすれば良い。


お笑いショーや大道芸、プロレス、阿波踊り、アイドルが出演する行事を多く行えば良く、「アイドルの登竜門」、「アイドルイベントの聖地」にもなれるしライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も増えるし路線バスの利用者も増えて本数増加もできて廃止が免れ、二俣新町駅の利用者も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなり競合相手は居ないなら十分人が来る。


コーナン市川ショッピングセンター辺りには銀行やライブハウス、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、量り売り百貨店、鉄道模型カフェ等もあれば良い。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


宮城麻婆やきそばドーナツ

パン黒豚カレー

本日はUFO記念日、空飛ぶ円盤記念日です。

$
0
0

UFO信じる?信じない?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はUFO記念日、空飛ぶ円盤記念日です。UFOライブラリーが制定。1947年、アメリカの実業家ケネス・アーノルドがワシントン州レニアサン付近を飛行機で移動中に時速2700kmもの速度で急降下や急上昇を行っている9機の見慣れぬ飛行物体を発見。強い閃光も放っており、これが初のUFOの目撃談とされている。


ヒトラーとUFO: 謎と都市伝説の国ドイツ (平凡社新書)/平凡社
¥821
Amazon.co.jp

石川県羽咋市はUFOで売っている。「なるほど・ザ・ワールド」では「不思議漬」なるものを売っていると紹介された。


本日はドレミの日です。1024年、イタリアの僧侶ギドー・ダレッツオがドレミの音階を定めた。この日に開かれる「洗礼者ヨハネの祭」の日の為にギドーが合唱隊に「聖ヨハネ賛歌」を指導し、その曲の各小節の最初の音がドレミの音階ができる元に。


本日は革命記念日(タイ)です。1932年のこの日、「立憲革命」と呼ばれるクーデターが起こり、絶対君主制から立憲君主制へ移行。


本日はカラボボ戦勝記念日(ベネズエラ)です。1821年のこの日、「カラボボの戦い」でシモン・ボリバル率いる反乱軍がスペイン軍に勝利し、ベネズエラ独立が決定。


本日は林檎忌麦の日です。美空ひばりさんの平成元年の忌日。


南條有香さん、安部友裕さん(広島)、野村祐輔さん(広島)は同年同日に生まれた(土曜日生まれ)。


ヒット曲「りんご追分」から「林檎忌」、「ひばり」という名前に因み「麦の日」とも呼ばれている。まだ52歳という若さでの他界には自分も当時ショックを受けていた。昭和生まれ昭和育ちなので今でもよく覚えている。ひばりさんの死後、命日などになると毎年のようにひばりさんの話題になる程。今でもひばりさんは心の中で生きている。


美空ひばりベスト 1964~1989/COLUMBIA
¥2,000
Amazon.co.jp

本日は五月雨忌です。歌手の村下孝蔵氏の忌日。ヒット曲「初恋」の歌詞と、五月雨(梅雨)の時期であることから「五月雨忌」と呼ばれる。平成11年6月20日、駒込のスタジオでコンサートのリハ中に突然体調不良を訴え、当初は救急車も呼ばず、スタッフ付添のもと自力で病院を訪れたが、診察で高血圧性脳内出血と判明した直後に昏睡状態に陥り、4日後の6月24日死去。46歳没。葬儀は6月26日に営まれた。


-odakyu7000


夫人の希望で出棺の際には村下が生前最も気に入っていた楽曲「ロマンスカー」(神奈川県等で御馴染の小田急ロマンスカーが由来)がかけられ、7月3日には渋谷公会堂でお別れ会、8月8日には広島県広島市内の寺院で音楽葬が営まれた。


GOLDEN☆BEST 村下孝蔵ベスト・セレクト・ソングズ/Sony Music Direct(Japan)Inc.
¥2,100
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


79年 ウェスパシアヌスの息子ティトゥスがローマ皇帝即位。

672年 出家・隠棲していた大海人皇子(後の天武天皇)が弘文天皇を討つ為に吉野出発。壬申の乱の始まり。

1441年 嘉吉の乱。播磨守護・赤松満祐が室町幕府将軍・足利義教を自邸に招き謀殺。

1509年 ヘンリー8世がイングランド王即位。

1534年 ジャック・カルティエがヨーロッパ人として初めてプリンス・エドワード島を発見。

1535年 ミュンスター陥落。

1571年 レガスピがマニラに市役所設置。

1605年 織田秀信が高野山から追放(和歌山県)。

1597年 東インドへの航海に向かったオランダ船がジャワ島バンタム到達。

1645年 クロムウェル率いる議会軍がネイズビーの戦いで国王軍壊滅。

1662年 オランダがマカオの獲得に失敗

1664年 ニュージャージーの植民地設立。

1793年 フランスで共和政初となる1793年憲法(ジャコバン憲法)が採択

1812年 ナポレオンによるロシア遠征開始

1859年 アンリ・デュナンが北イタリアの戦場で赤十字活動開始

1885年 初の写実主義小説、坪内逍遥の「当世書生気質」刊行。

1894年 国際オリンピック委員会(IOC)がオリンピックの開催周期を4年に決定。

1910年 日本政府が韓国の警察権剥奪。

1913年 ギリシャとセルビアがブルガリアとの同盟を破棄(バルカン戦争)。

1918年 第一次大戦でドイツの巨砲ビッグ・バーサ(パリ砲)がパリへの砲撃を開始。

1922年 ドイツ外相のラーテナウがテロにより暗殺

1932年 シャム(現タイ)で立憲革命。専制君主制から立憲君主制に。

1935年 逓信省電気試験所が世界初のテレビ電話の実験成功

1937年 帝国芸術院設置

1940年 フランスとイタリアが休戦協定を締結

1941年 ナチス・ドイツ軍がビルニュス、ブレスト=リトフスク、カウナスを占領

1942年 第二次大戦で独軍がエジプト侵入

1948年 ソ連が西ベルリンへの道路を遮断し食糧輸送を禁止。西側は空輸作戦開始。

1949年 優生保護法改正。経済的な理由による人工妊娠中絶認可。

1950年 7月16日まで第4回サッカー・ワールドカップ開催

1952年 ヨーロッパへの定期航路復活

1952年 吹田事件。阪大での反戦集会に集まった約千人が阪急電車の駅に押しかけ「人民電車」と称して臨時列車を走らせ、大阪府吹田市で警官隊と衝突。250人逮捕。

1953年 文部省が高校以上の課外活動での剣道を認可。戦後禁止されていた学校での剣道復活。

1954年 日本が国連アジア極東経済委員会(ECAFE、現国連アジア太平洋経済社会委員会)に加盟

1958年 熊本県で阿蘇山大爆発。死者12人、負傷者28人。

1963年 ザンジバルの自主政府がイギリスにより承認される。

1972年 北陸鉄道能登線羽咋-三明間廃止(石川県)。

1976年 南北ベトナム統一国会がハノイで開催。国号をベトナム社会主義共和国に決定

1983年 シリア政府がアラファトPLO議長国外追放

1983年 帝都高速度交通営団有楽町線営団成増(現地下鉄成増)-池袋間延伸開業

1985年 参議院本会議で「女子差別撤廃条約」を承認

1985年 三郷浄水場(埼玉県三郷市彦江)通水

1985年 松田聖子と神田正輝が結婚(1997年離婚)

1987年 北海道の釧路湿原が28番目の国立公園に

1991年 株式会社アスキー設立

1992年 イスラエル総選挙で15年ぶりに左派勢力圧勝

1994年 大阪府大阪市住之江区にハイアットリージェンシーオーサカ開業

1995年 銚子電鉄笠上黒生付近で運転士が交換がない列車と誤って正面衝突事故

2001年 福井県勝山市の京福電鉄越前本線(現えちぜん鉄道)で電車同士の正面衝突事故。前年12月に続いて再び正面衝突事故を起こした為、中部運輸局の指示で京福電鉄福井支社内全線運休。

2004年 田園調布駅大韓民国武装スリ集団事件

2008年 岐阜県の岐阜女子短期大学(岐女短)の不祥事が発覚。イタリアにあるサンタ・マリア・デル・フィオーレ大聖堂で生徒が記念の落書きをしていた。ほぼ同時期、京都府にある京都産業大学の学生も同様の行為を行っていたことが明らかに。

2010年 第19回FIFAワールドカップ南アフリカ大会で日本がデンマークを3-1で破り8年振り決勝進出(現地時間。日本時間25日)。

2016年 前日に行われたイギリスの欧州連合離脱是非を問う国民投票で欧州連合(EU)離脱支持票が過半数を上回りデーヴィッド・キャメロン首相が辞意表明。


-yuurakucholine7000


運輸政策審議会の答申にないが、つくばエクスプレスの八潮(埼玉県八潮市)、JR東日本武蔵野線の越谷レイクタウン(越谷市)か吉川美南(吉川市)等を経由する形で野田市まで延伸を検討し茨城県では坂東市や猿島郡境町、常総市、下妻市、つくば市等が茨城県内延伸を求めている。


問題は、つくばエクスプレス八潮以南に追い越し可能な駅がないこと、京成系や東武系、つくばエクスプレスとの競合、石岡市に地磁気観測所があり直流電化では観測に悪影響を与えること等。


「有楽町線」という線名は一般公募で決定。


独創的な例は「カンガルー線」など。


その由来はカンガルーが有袋動物であり池袋の「袋」と有楽町の「有」の両者を取って並べたものから。


「麹町線」が最多だったようだが「麹」という漢字が常用漢字表にないため親しみにくいからやめ「有楽町線」と「有楽線」の総計が麹町線を上回っていたことから有楽町線になったという。


有楽町線豊洲-住吉間開業時には「豊住線」として6両編成で線内折り返し運転を中心にするというが問題は住吉。


住吉方面からの折り返しが豊洲でできても逆は構造上不可。


江東区や墨田区、葛飾区、松戸市等は昭和61年に「地下鉄8・11号線促進連絡協議会」を組み平成19-20年に実施した調査の結果、協議会が推進する延伸計画のうち豊洲-住吉間からの段階的な整備を要望する方針を示し早期事業化を目指した活動が行われ江東区は経費に充てるため「(仮称)江東区地下鉄8号線建設基金」を設置し平成22年度予算に5億円を計上していることを発表。


豊洲からの分岐線が平成23年7月に三セクで整備を担い運営を行う上下分離方式で整備し、豊洲-東陽町間、東陽町-住吉間に新駅計画案をまとめた。


東西線東陽町駅最寄りの東陽公園に有楽町線豊洲-住吉間延伸計画の早期実現を訴える看板があり実現すれば東西線の混雑緩和にもなる。


野田市では独自に有楽町線延伸や八潮からつくばエクスプレスとの直通案や北綾瀬から千代田線と直通運転等の案を出し何とか都心部直結を実現させようとしているが現段階では主体も未定であり将来の株式上場を控え有利子負債を圧縮したいため消極的。


野田市内延伸は埼玉高速の様な三セク方式や上下分離方式が必要とも言われ地元の相当な負担は避けられず野田市の構想は沿線地域の協力や国庫の補助金等を安易に考え過ぎとの批判も。


saitama04


埼玉高速も経営不振。有楽町線の野田市内延伸は埼玉高速の様な三セク方式や上下分離方式が必要とも言われ、地元の相当な負担は避けられず、野田市の構想は沿線地域の協力や国庫の補助金等を安易に考え過ぎとの批判も。


-201005091529000.jpg


越谷レイクタウン駅前にはイオンレイクタウンがある。アイドルイベントでも御馴染み。かつては越谷市内にも百貨店があったらしい。


-201005091106000.jpg


平成22年5月9日 にレイクタウンで食したかき揚げ蕎麦はうまかった。吉野家のもので480円。


東京メトロ 有楽町線 駅発車メロディー/テイチクエンタテインメント
¥1,797
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 基本 4両セット 10-1259.../カトー(KATO)
¥18,900
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

東京女子流最年長・山邊未夢ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は山邊未夢ちゃんのお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型B型。月曜日生まれ。エイベックス・マネジメント所属。


東京女子流最年長で平成26年までリーダー。立ち位置は左から2番目。平成25年辺りまで関係者の何かの考えからか誕生日は公開しても何故か生年非公開としていたのを現在は公開。


妹の山邊歩夢ちゃんは第2回AKB48グループドラフト会議でAKB48チームBに3巡目で指名。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは島崎和歌子さん。「ロングバケーション」の最終回も同年同日放送で、副題は「神様のくれた結末」。視聴率は36.7%。放送時間は27分拡大となっていた。


全員が同じ様な髪形をしているのも特徴で違いが有れば横分けにしているかしていないか。


「もっと見ておけば良かった」と思って一時は見る回数を増やしていました。平成27年3月15日 等に見て、握手を交わしておりますが現時点ではこれが最初で最後。


次は30日?上半期に一回見ておけばよかったと。


平成27・28年は東京アイドルフェスティバル出場はなかったが平成29年に復帰。初期からの古参だった。


平成28年は新井ひとみちゃんだけTIF復帰をしていた。今年も出場。


週刊アスキーNo.1180(2018年5月29日発行) [雑誌]/角川アスキー総合研究所
¥価格不明
Amazon.co.jp

kissはあげない(CD+DVD)/avex trax
¥1,841
Amazon.co.jp

二人目は原田珠々華ちゃん。16歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。身長160cm。所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)で所属レーベルはT-Palette Records。


元アイドルネッサンス構成員。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは当日が41歳のお誕生日だった清水圭さん(土曜日生まれ)。


名前は「はらだ・すずか」と読む。


平成28年8月7日平成29年7月1日などに見ています。


アイドルネッサンス [2CD+Blu-ray Disc]/T-Palette Records
¥7,034
Amazon.co.jp

本日紹介したいのが更に多数居ます。次は池田夏希さん 。31歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型A型。水曜日生まれ。未婚。アーティストハウス・ピラミッド所属。


今後はテレ東「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」にも出演してみてはどうでしょう?


自分は一度も会ったことがない。


北海道の釧路湿原が28番目の国立公園になったのは同年同日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは伊藤つかささん。リオネル・メッシさん(サッカー)、LiSAさん と生年月日が同じ。


安田美沙子さん の後輩。千葉県出身の新たなる星としても期待を集めております。


池田夏希 秘蜜の花園 [DVD]/グラッソ(GRASSOC)
¥1,870
Amazon.co.jp

4人目は緑川静香さん 。30歳になりました、おめでとうございます。埼玉県(和光市?)出身。血液型AB型。金曜日生まれ。未婚。サンミュージックプロダクション所属。過去にはオフィス彩、プラチナムプロダクション(平成18年以降)やジョリー・ロジャー(平成21年から1年程)にも在籍。以前は「後藤静香」名義だった。


こちらも今後は「昼めし旅」に出演してみてはどうでしょう?


千葉テレビ「熱血BO-SO TV」などにも出演したことがある。これは森田健作千葉県知事などの後輩でもあるため。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは桑田佳祐さん。マイカ・リチャーズさん(サッカー)、ミチェレ・カントゥさん(フィギュアスケート)と同じ生年月日。


「世界まる見えテレビ特捜部」など、番組で何度もこれまでに言っているが5歳の時に父親が蒸発して以来、他人宅の3畳の物置にて母と兄の3人で生活。ご飯は公園の葉やスーパーの試食で貧困時代を乗り切る。


母の教えは「火を通せば何でも食べられる」だったので日光に葉をかざして食する日々を送る。


このような生活をしていると歯磨きをしたり歯医者に行ったりはできるのでしょうか?


16歳で雑誌編集者にスカウトされ「タダでお菓子が食べられる」に釣られて芸能界入り。


将来の夢は母親に一軒家を贈ること。


日本酒好きで利き酒師(日本酒ソムリエ)の資格を持っている(節約しないといけないはずですが、、)。


平成19年7月、芸能人女子フットサルチーム「TEAM SPAZIO」に入団したが現在は退団しチームも解散したが同年12月から5人組アイドルユニット「美脚戦隊スレンダー」の赤担当として活動開始するも現在は解散。


緑川という名だけに緑川が緑と誤解されがちなため自己紹介の折では「緑川だけど赤」というようにライブで話していた。緑は三島ゆかりさん でした。


後になっても古巣の人との仕事が何故か多く、移籍が理解できない状態だった(余談ながら自分もこれまでに数回会社を移った身である)。


美脚戦隊スレンダーはトリを務めることが多かった。


平成24年のお誕生日だと六本木モーフでライブがあり、ライブが「セクシーオールシスターズ」のファイナルとなっており、悲しいお誕生日となっていた。だが森崎まみさん からは「復活の可能性がある」という話もあり、ファンの熱い要望があった影響からなのか後に復活。現在は事務所の倒産で完全終了した。


何度か生で見ております。平成24年6月24日はライブに参加する予約をしておきながら都合により六本木に行かなかったのです。


平成23年の日テレジェニック。平成23年10月2日 に握手を交わしている。今やこのような行事には金がかかりすぎることを理由に参加をすっかりやめてしまいました。もう一生参加はしないと。それにそこまでしてどうしても会いたいと思えるような相手なんか皆無になりましたから。


日テレジェニック2011 緑川静香 Be Quiet~しずかにしなさいっ!~ [DVD]/バップ
¥4,104
Amazon.co.jp

5人目は南條有香さん。29歳になりました、おめでとうございます。兵庫県三田市出身。血液型A型。土曜日生まれ。未婚。オスカープロモーション所属。


美空ひばりさんの命日に生まれた。どういうわけか「南條有香」でよく来るのが稀にあった。


安部友裕さん(広島)、野村祐輔さん(広島)と生年月日が同じ。後者は岡山県倉敷市出身ですが母方の実家のある福岡県北九州市で生まれ、2人は同じ病院で出生し、前者が30分程度早く生まれていたそうです。


オーナーズリーグ18 黒カード 安部友裕 広島カープ/バンダイ
¥価格不明
Amazon.co.jp

野村祐輔メッセージBOOK -未来を描く-/廣済堂出版
¥1,728
Amazon.co.jp

2015123113180000.jpg


5人目は北原里英さん 。27歳になりました、おめでとうございます!愛知県一宮市出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。太田プロダクション所属。「きたりえ」等の愛称がある。当然のことながら自分の場合だと会ったことはない。


こちらも今後は「昼めし旅」にも出演してみてはどうでしょう?


かわいいと思う。平成28年ではマクドナルドでもお馴染みだった。


株式会社アスキー設立は同年同日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは桜井良子さん。


唇とロングヘアーが特徴。


一宮市立丹陽中学校卒業。中学時代はハンドボール部に属していたが地区大会会場が屋外だったことから常時日焼けしており、それが嫌で、高校では吹奏楽部に入部。


実家は自営業だが業種不明。


3歳下の弟がいる。


小学生の時に写生大会で6年連続で表彰。


元女優・歌手の北原リエさんとは別人。タレントの山口百恵さんとは同じ生年月日(歌手の山口百恵さんとは別人)。


新潟県のNGT48チームNIII元構成員で、こちらでキャプテンだった。新潟の女を宣言もしていた。


平成27年8月26日までAKB48構成員で、平成24年8月24日から平成25年4月28日まで愛知県出身という縁もありSKE48 兼任だった。


日程調整の都合上からか8ヶ月程度しか兼任せず。


Not yet兼任は長らく継続。


平成23年のAKB総選挙では13位で選抜入りを果たし、平成24年も13位、平成25年は21位となり大幅ダウンも、平成26年は19位、平成27年は11位、平成28年は12位と躍進が続いていた。


平成3年度生まれで太田プロダクション所属といえば、こちらすっかり御馴染でもあり、平成24年迄同じ団体内で活動していた前田敦子さんが良く知られていると思われる。血液型も星座も同じで生年月日は16日違い。だがあっちゃんの出身地は千葉県市川市行徳地区と全く異なる。


卒業を考えるようにもなったのは、あっちゃんの影響もある。


北原里英 ファースト写真集 『 そして 』/ワニブックス
¥1,944
Amazon.co.jp

更に元SKE48だと佐藤実絵子さんが本日で32歳のお誕生日。愛知県名古屋市出身。血液型O型。火曜日生まれ。既婚だが子供はいない。それも最年長構成員だった。


こちらも今後は「昼めし旅」にも出演してみてはどうでしょう?


平成28年には還暦を目前にして父親を亡くしている。


松本啓二朗さん(横浜DeNAベイスターズ)、辻阪茜さん(声優)、ソランジュ・ノウルズさん、フィル・ヒューズさん(メジャーリーガー)、ソランジュ・ノウルズさん、安藤寛明さん(サッカー)、深津瑠美さん と同じ生年月日。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは奥田瑛二さん。


AKB48 公式生写真 1/149 恋愛総選挙 封入特典生写真 【佐藤 実絵子】/AKS
¥1,980
Amazon.co.jp

そのほかには与那嶺要(元中日監督)、塩屋翼(声優)、井上由美子(脚本家)、ナタリア・シャポシュニコワ(体操)、六角精児、バーバラ・アンダーヒル(フィギュアスケート)、野々村真、陸奥北海勝昭(大相撲力士)、八木亜希子(元フジテレビアナ)、椎名高志(漫画家)、野口寿浩(元横浜ベイスターズ)、チ・ジニ、お宮の松、トッド・ベッツ(元ヤクルト)、ケビン・ホッジス(元東北楽天)、カレン・スタップルズ(ゴルフ)、春香 、高橋冬樹(プロレスラー)、三遊亭歌橘 (落語家)、高橋薫(元千葉ロッテマリーンズ)、大塚由美(DJ・ラジオパーソナリティ)、ニーナ・ジバネフスカヤ(競泳)、中村俊輔(サッカー)、フアン・ロマン・リケルメ(サッカー)、ルイス・ハビエル・ガルシア・サンス(サッカー)、エンプ・ヴオリネン(ギタリスト)、清水清人(元中日)、中山功太、恩田祐一 、阿久津主税(将棋棋士)、阿部祐也 、伊織、イ・ジュホン(フィギュアスケート)、スチュアート・ブロード(クリケット)、荒金絵理 、J.J.レディック(バスケ)、浜口順子SLOW高崎健太郎 (横浜DeNAベイスターズ)、池田カトリーナ、北神朋美、白河ゆきな、田川恵理、フィル・ヒューズ(メジャーリーガー)、川上ちなる、小松千愛、藤堂まりあ芦川里奈 、朝木智美、鮫島晃太(サッカー)、金尾玲生 、石野由加莉(プロレスラー)、菅澤美月、佐々木舞、藤田あかり(元Stella☆Beats)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


テニプリ+カレシ -School Festival-: ポー・バックス テニプリアンソロジーテ.../ふゅーじょんぷろだくと
¥1,620
Amazon.co.jp

野々村真さん(水曜日生まれ)は「踊る!さんま御殿」出演時の発言によると奥様は自分が出演していたテレビ番組を見てくれないことが多いという。


「平成狸合戦ぽんぽこ」で声を担当。


恐妻家としても知られる。


クイズ番組での成績は決して悪くないので「クイズ劣等生」という肩書き(平成6年に放送されていた「ダウトをさがせⅡ」より。)は嘘かもしれない。


後輩には常盤貴子さん、松雪泰子さん、梨花さん、持田真樹さん、岩崎ひろみさん 、竹内結子さん、原史奈さん、柴咲コウさん、肘井美佳さん 、山田孝之くん、SHERRYさん、美村里江さん、早瀬英里奈さん 、鈴木えみさん、北川景子さん、君嶋麻耶くん 、本仮屋ユイカさん、柳楽優弥くん、佐藤ありささん、泉里香さん、栗田萌さん 、奥山ひなさん、大政絢さん 、夏帆さん、瀧本美織さん 、滝沢カレンさん、本田翼さん、高山侑子さん、伊波麻央さん新木優子さん山崎賢人くん 、森川葵さん、中村ゆりかさん、咲坂実杏さん、葵わかなさん小山内花凜さん 、永野芽郁さん、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、チームしゃちほこたこやきレインボー 、奥澤村、ばってん少女隊はちみつロケット などがいる。


今後はこちらも「昼めし旅」にも出演してみてはどうでしょう?


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

「成田山号」・「城ヶ島マリンパーク号」復刻運行

$
0
0

-takasago02


神奈川県民御用達の京急では昭和45年当時に3社局を相互直通していた臨時列車「成田山号」と「城ヶ島マリンパーク号」を復刻運行が決まっている。


京成の車両が昼間に神奈川県内を走る姿が見られるのは確定的だが、惜しむらくは当時のマークが復刻されないことだ。


なお前後で違うマークがつくとみられる。


3社局でそれぞれ1編成ずつ「記念ヘッドマーク」を掲出して運行するほか3社局の台紙を並べると1つの車両になる相互直通50周年記念乗車券を発売するなど沢山の企画で相互直通50周年を盛り上げていくという。


6月21日木曜日には品川駅で先頭車の前面を花で装飾した花電車を展示していたという。


http://www.keikyu.co.jp/company/news/2018/20180618HP_18064EW.html


来年6月20日木曜日までキャンペーンを実施予定。


今回は昭和43年6月21日に三浦半島-都心-成田が一本の線路で繋がり、今年で相互直通50周年を迎えることを記念し、3社局が共同で実施。


こちらでは豪華賞品が当たるスタンプラリーも実施。


KATO Nゲージ 京浜急行 2100形 基本 4両セット 10-1307 鉄道模型 電車/カトー(KATO)
¥8,893
Amazon.co.jp

京急電鉄ぴあ (ぴあMOOK)/ぴあ
¥1,400
Amazon.co.jp

【前面展望】都営浅草線 5300形 運転席展望(西馬込⇔押上) [DVD]/マルティ・アンド・カンパニー
¥2,310
Amazon.co.jp

鉄道コレクション 鉄コレ 京成電鉄 3500形 更新車 3520編成・3552編成 6両セット.../トミーテック(TOMYTEC)
¥6,780
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>