Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日は国際ボランティアデーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


渇いたココロにサブ・アーバン・ブログ。おはようございます、あずフィスです。名前は女性っぽいですけど、男性です。


改めまして、本日は国際ボランティアデーです。世界中の経済と社会開発の推進のためボランティア活動の貢献に対する認識を高め、社会のあらゆる層からより多くの人々が国内外でボランティア活動に参加できる機運を高める日。


ライフストーリーでつづる国際ボランティアの歩き方/晃洋書房
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はバミューダトライアングルの日です。昭和20年のこの日、大西洋上で米軍機が突然消息を絶った。このフロリダ・バミューダ・プエルトリコの三点を結ぶ三角形の海域ではそれ以前から多くの船や飛行機が行方不明になっていると言われ、魔の三角海域「バミューダトライアングル」として有名に。


ただし実際はこの海域のみ遭難事故が多いという事実はなく、この「伝説」が広く知られるにつれ附近で起きた事故が関連づけられて説明されるようになり、遭難多発地帯という誤った認識が広まったもの。


本日はプーミポン国王誕生日(タイ)です。タイ国王ラーマ9世の1927年の誕生日(月曜日生まれ)。


本日は納めの水天宮です。毎月5日は天御中主神等を祀る水天宮の縁日で、この日は1年最後の縁日。


本日はモーツァルト忌です。オーストリアの作曲家ヴォルフガング・アマデウス・モーツァルトの1791年の忌日。平成3年には没後200年と言うことでモーツァルトが注目されておりました。


そのほかの出来事


539年 第29代天皇・欽明天皇が即位

603年 聖徳太子が冠位十二階の制度制定

644年 唐の仏僧・玄奘三蔵(三蔵法師)がインド等を巡る16年の旅から帰国

671年 大友皇子が即位し第39代天皇・弘文天皇に

1695年 徳川綱吉により生類憐れみの令の一環として中野に16万坪の犬小屋が作られ、同時に中野の住民が強制退去。

1853年 ロシア使節プチャーチン再来。長崎で幕府と国境・通商について協議(長崎県)。

1858年 長州藩(山口県)の吉田松蔭投獄

1860年 米総領事ハリスの通訳ヒュースケンが薩摩藩士で襲撃。翌日死亡。

1862年 徳川家茂が朝廷に「攘夷決行」奉答

1866年 徳川慶喜が江戸幕府15代将軍に就任。1年後大政奉還で将軍辞職

1878年 参謀本部設置

1900年 吉岡弥生が後の東京女子医大、東京女医学校を創立。

1903年 長岡半太郎が原子模型の理論発表

1904年 日露戦争で乃木希典大将率いる第三軍が旅順の要塞地・二〇三高地を占領

1908年 鉄道省・国鉄・JRの前身、鉄道院設置。

1918年 梨本宮方子女王と朝鮮李王世子・垠との結婚が勅許

1919年 東京府が日暮里に初の公設質屋開設

1926年 社会民衆党結成

1933年 アメリカで憲法修正第21条が成立。「禁酒法」13年ぶり廃止。

1936年 ソ連でスターリンが「一国社会主義」体制の憲法(スターリン憲法)制定

1943年 東武熊谷線熊谷-妻沼間開業(埼玉県熊谷市・昭和58年5月31日廃止)

1945年 GHQが日本証券取引所の活動全面禁止

1946年 樺太からの引揚げ船第一号「雲仙丸」函館港入港(北海道)

1957年 世界初の原子力砕氷船・レーニン号進水

1965年 米空母が日本近海で水爆搭載のスカイホーク1機海中に落とす

1978年 日米農産物交渉が妥結。牛肉・オレンジの輸入枠拡大。

1985年 イギリスがユネスコから正式脱退

1985年 京都府京都市の古都保存協力税導入に反対し金閣寺・清水寺等10の寺院拝観停止

1986年 中国・安徽省で学生デモ。上海・北京・天津に波及

1988年 中央線東中野で停車中の電車に後続電車が追突。死者2人、重軽傷者116人。

1996年 広島県の原爆ドームと厳島神社が世界文化遺産に

1998年 ジャイアント馬場が生前最後の試合。

1999年 タイ王国、バンコク都にバンコク・スカイトレイン開業。

2001年 阪神タイガース野村克也監督が野村沙知代夫人の脱税事件で辞任。

2004年 関東で季節外れの温帯低気圧が接近し観測史上初の12月の夏日。

2005年 千葉県夷隅郡夷隅町、大原町、岬町が合併して、いすみ市が市制施行。

2007年 ネブラスカ州オマハで銃乱射事件。自殺した犯人を含め9人死亡。

2008年 本田技研工業がF1から撤退発表。

2016年 JR北海道留萌線のうち留萌-増毛間廃止。


るるぶ東武東上線 (国内シリーズ)/ジェイティビィパブリッシング
¥価格不明
Amazon.co.jp

東武東上線さんぽ―全45駅掲載! (散歩の達人MOOK)/交通新聞社
¥価格不明
Amazon.co.jp

東武熊谷線は開通以来赤字続きもあり廃線話は何回も東武と沿線自治体の間で話し合われ、沿線自治体から橋梁を完成させ、全通要求が強くあったが昭和58年6月1日廃線。


利根川を渡って群馬県へは東武が国鉄へ客を流すことを嫌がったが故に実現はならず。


東小泉-熊谷市石原付近まで複線化用地があったが急を要するため一部の路盤は単線分しかなく残った用地での耕作は事実上黙認され、熊谷市、大里郡妻沼町(現熊谷市)の台帳に登録されていない幻の耕地になり、戦後の食糧難時にそこで収穫された物は闇食料として出回ったといわれ、熊谷線は闇食料の買い出しで大変混雑した。


今も田圃の中に残る杭まで東武所有地。戦後、更に熊谷から南下し東上線東松山延長も検討されていた。


tobu30000


今後、東武に望まれることは6050系に6000系の塗装を施すこと、開発計画へは可能な限り最大限の組み入れ、現状の3倍程では甘過ぎで不正乗車に屈服している様なものだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、「逃げない・手を抜かない・飛び込む」を三原則として困難にめげず我慢してやり抜き、嘘やいい加減な所がなく真剣で本気になること、情報提供システムの利用、緊急増収対策委員会立ち上げ、不要品は全部メルカリや競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、蛍光灯の本数を1-2割削減、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、沿線への電力供給、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校等を造ること、乗り入れ時に相互の初乗り運賃加算を辞めてゾーン制共通運賃採用、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、更に企業等に使って貰える様ダイヤ等の改善、特急の最高時速を130kmに向上、移動閉塞導入、運転曲線見直し、曲線区間で精一杯のカント向上、社員が自転車で住宅地に時刻表配布、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、伊勢崎線や日光線で区間急行の停車駅削減、野田線の馬込沢-塚田間や柏-新柏間に新駅設置、東上線での特急復活、船橋や柏、大宮で更に短い距離でJRとの乗換え可能にすること等々。


-090812_121205.jpg


千葉県いすみ市大原に二度行った際には駅前の「せいみや」で冷やし中華を食していた。600円だった。


「熱血BO-SO TV」の清宮佑美さんと無関係(佐倉市出身)。


隣には「ふじや」もあり、こんどは「ふじや」で食事したい。


大原駅は、いすみ市役所の最寄り駅で合併前は大原町役場。周辺には木戸泉酒造も有る。


懐かしい感じがする建物でトミーテックの製品を見ているようだった。


木造の医院の建物や鯛焼き屋も有る。


いすみ市では近年、道路整備を進めている。


市内にはドラッグストアの「ツルハ」(本社・北海道札幌市)が二店ある。


いすみ市といえば旧国鉄の気動車が運転されていることでも知られている。


いすみ300形は開閉可能な側面窓、国鉄の列車を模した青色モケットのクロスシート、木目調の内装、幕式の行先表示器等が特徴でトイレ無しと思いきや有りでトイレ脇にはムーミンのキャラの縫い包みを備えた棚も有る。


千葉テレビ「ハピモ」にも出た。


渡辺正行さんの出身地でもある。現在だと親が居ないため実兄が実家におり最近では代わりのように実家とともに実兄が「ポチたま」など別の番組に二度程出演。


国吉駅近くで焼き鳥屋みずほを経営。本来なら焼き鳥屋なのにラーメンもあり、ラーメンのほうが焼き鳥よりもよく食べられているという。


列車内から見える位置に有る。


25年前後も前の話だが日テレ系で日曜昼に放送されていた「山田邦子の旅くらぶ」では両親も出演していた。


渡辺さんが旅人になった際、列車が国吉に差し掛かる前、車内から実家が見えると言っていた。


当時は木造の日本家屋だったと記憶。


「小商い」で自由にくらす (房総いすみのDIYな働き方)/イカロス出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


虹のコンキスタドール・鶴見萌ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は鶴見萌ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。木曜日生まれ。


イラスト投稿ソーシャル・ネットワーキング・サービス”pixiv”を運営するピクシブ株式会社による平成29年12月1日「DEARSTAGE SHOWCASE 2017 WINTER」にて翌年1月1日よりディアステージ所属となることが発表された。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは高橋克典さん 。その頃にはTBS系で毎週金曜夜9時に放送されていた「ひとり暮らし」に出演していました。常盤貴子さんのですね。


名前は「つるみ・もえ」と読む。神奈川県横浜市鶴見区や大阪府大阪市鶴見区、大分県佐伯市とは無関係。


身長165cm。愛称「もえちゃん」。虹のコンキスタドールでコスプレイヤーチーム。初期から活動をしており、平成26年10月30日に予科生から昇格。


最近では9月9日に握手を交わしました。ちなみに初の握手は平成28年9月4日。場所は埼玉県戸田市にあるイオンモール北戸田。初見は平成28年8月7日の東京アイドルフェスティバル。会場では見ていないが今年の東京アイドルフェスティバルにも登場しており、来年も出場は確実視できます。


来年のTIFは8月3-5日に台場・青海で開催。


キミは無邪気な夏の女王~This Summer Girl Is an Innocent Mis.../キングレコード
¥1,728
Amazon.co.jp

【映画パンフレット】 聖ゾンビ女学院 監督 遊佐和寿 キャスト 大塚望由, 奥村野乃花, 陶山.../ユナイテッドエンタテインメント
¥価格不明
Amazon.co.jp

小森ゆきのちゃんと生年月日が同じ。こちらは千葉県出身。血液型B型。Doll☆Elements構成員だったが平成29年1月14日で解散と同時に引退。平成24年12月1日 に見ていると思います。こちらも前記のTIF出場実績がある。


同学年には中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、芳根京子ちゃん中西悠綺ちゃんアイドルカレッジの田所栞ちゃん、SKE48 の松井珠理奈ちゃん、東京パフォーマンスドールの櫻井紗季ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん 、GEMの森岡悠ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、ベイビーレイズJAPAN  ベイビーレイズJAPANの大矢梨華子ちゃん、高見奈央ちゃんなどがいる。


Doll Memories〜Best of Doll☆Elements(初回生産限定盤)(5D.../ドリーミュージック
¥15,000
Amazon.co.jp

Dear Future(初回生産限定盤D)(小森ゆきの盤)/ドリーミュージック
¥1,000
Amazon.co.jp

本日は吉浦遥さんもお誕生日です。29歳になりました、おめでとうございます。大分県出身。元プラチナムパスポート所属。血液型B型。月曜日生まれ。身長170cm。未婚。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは長山洋子さん 。現在なら演歌歌手ですが当時はアイドル歌手でした。


平成21年9月13日 に埼玉県越谷市に有るイオンレイクタウンで一度お会いしております。かわいくてスタイルがよい人だと思いました。


こんどは熊谷知花さん 。29歳になりました、おめでとうございます。栃木県下野市出身。下野市は平成18年1月10日に合併で発足した市で、合併前だと河内郡南河内町、下都賀郡国分寺町、同郡石橋町だったが、いずれだったのかは不明。


血液型AB型。月曜日生まれ。オフィスジュニア所属だったが倒産した現在はどの事務所かは不明。


身長164cm。3サイズはB78cm、W58cm、H80cm。尚美学園大学卒業。


平成24年3月、日テレジェニック2012候補生に選出され「アイドルの穴~日テレジェニックを探せ~」に5週目まで出演した。準日テレジェニック2012ベストお姉さん賞を受賞した。


前記のTIFにも出演したことがある。

未婚。前記した吉浦さんと同じ生年月日で宇津木瑠美さん(サッカー選手)も同じ生年月日。こちらで御馴染みになっていたTokyo cheer2 party(現在解散)の先輩だった。愛称「くまちか」。


趣味はダンス、映画鑑賞、特技はコサックダンス、ドッグフリスビー。平成24年にはサンスポアイドルリポーターSIR2期候補生に選ばれ、後に候補生の三文字は取っ払われた。


PASSPO☆白担当根岸愛さんと仲良し。


リバース/とる☆すた
¥価格不明
Amazon.co.jp

長谷川麻衣さんも同じ生年月日。同姓同名の読者モデルがいるが全くの別人である。


更に手塚可奈子ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。日曜日生まれ。こちらもプラチナムガールだったようだ。身長166cm。かつてテレビ神奈川の「sakusaku」で御馴染みだった。


更に観月ありささん 。41歳になりました、おめでとうございます。練馬区出身。血液型A型。日曜日生まれ。ヴィジョンファクトリー所属。明治大学付属中野高等学校中退。身長168cm。体重45kg。スリーサイズB82、W59、H87。一人っ子。


既婚だが子供は居ない。母子家庭で育ち、物心付いた頃には両親が離婚しており、自分が二歳辺りで父親は同居していなかったという。


平成27年1月から「出入禁止(できん)の女~事件記者クロガネ~」(テレ朝系毎週木曜後7:58-)で主演を務めていて、平成4年に15歳でドラマ初主演を果たして以来(フジ系の「放課後」と思われる)、24年連続で主演起用され、自身が持つギネスブック世界記録を更新となり、お誕生日に花を添えました。


平成26年1-3月は「夜のせんせい」に出演。視聴率は低迷。実はその丁度20年前だと同じ枠で「いつも心に太陽を」にも出演。更にその一年前に放送された「高校教師」の二宮繭についてはネット上や雑誌では「観月ありさを予定していた」と書かれていたのを数回見たことがある。


結局は桜井幸子さんになったわけだが、これは事務所の関係者の反対があったためのようで「あの時拒否をしたから今が有る」との評価も。


「いつも心に太陽を」は「高校教師」とプロデューサーが同じで、出演者の一部が共通であるためか前者は後者の流れを受け継いだ作品とも言われ、何かの縁なのでしょう。


VINGT-CINQ ANS(CD3枚組+DVD3枚組)/avex tune
¥8,100
Amazon.co.jp

更に国分佐智子さん 。41歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。日曜日生まれ。すなわち前記した観月ありささんと同じ生年月日。既婚。平成28年に遅ればせながら子供が生まれた。夫は「笑点」でおなじみの林家三平さん。


ぱれっと所属。ありささんとは偶然にも以前に同じ事務所に属していた前歴があり、数回の共演歴もあるため面識はある筈です。


ノーブル―国分佐智子写真集/近代映画社
¥価格不明
Amazon.co.jp

最後には伊波麻央さん 。25歳になりました、おめでとうございます。スターダストプロモーション所属。土曜日生まれ。前記の常盤さんからすれば後輩。


【映画パンフレット】 森のカフェ 監督 榎本憲男 キャスト 管勇毅、若井久美子、橋本一郎、伊波麻央/ドゥールー
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかにはウォルト・ディズニー、木下惠介(映画監督)、ラーマ9世(タイ国王)、友部達夫(元参議院議員)、香川京子、フジ子・ヘミング(ピアニスト)、土橋正幸(元日ハム監督)、榎本喜八(元西鉄ライオンズ)、冨沢篤紘(政治家)、野田征稔(元阪神)、モシェ・カツァブ(イスラエル大統領)、ホセ・カレラス(テノール歌手)、篠田三郎、小林幸子、若菜嘉晴(元日ハム)、群ようこ(小説家・エッセイスト)、水沢アキ、川中美幸、山田五郎(編集者・評論家)、村田真一(元巨人)、岩井志麻子(小説家)、山口粧太、土橋勝征(元ヤクルト)、渕崎ゆり子(声優)、金子絵里 、山村路直(元福岡ソフトバンク)、許文雄(野球選手)、阿部敏、河田寿司(元東北楽天)、島田秀平(元号泣)、森田いさお (西東京市議会議員)、舟見和利 、伊藤静(声優)、山下壮(ランクヘッド)、SHIKATA木下正史皆本侑樹 、浅田学(関西ジャニーズJr.)、田中博康(騎手)、木村真野・紗野 、窪田啓子、諏訪裕美(バスケ)、道端アンジェリカ 、辻内崇伸(元巨人)、金本明博(元中日)、原なつみ、ヴィトル由規 (ヤクルト)、ユリ(少女時代)、岡田俊哉(中日)、粟津麻依美咲アヤカ倉沢みのり 、谷川愛梨(NMB48 )、畠中清羅 (元乃木坂46)、福本まなか(Little Glee Monster)、GizeL真乃助南真琴 等も本日がお誕生日です。おめでとうございます!


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PR: エイズはもはや「死の病」ではありません!-政府広報

$
0
0
早期の発見・治療で発症を抑えられます。匿名・無料のHIV検査や相談窓口をご紹介

放課後プリンセス

$
0
0

放課後プリンセスは今後、テレ東「東京アイドル戦線」、日テレ「バズリズム02」、千葉テレビ「ONGAX」などへの出演が予定されています。


https://houpri.fanmo.jp/


​アブラカタブLuv!【初回盤】/FORZA RECORDS
¥1,000
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は姉の日です。

$
0
0

お姉ちゃん、いる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


126-01


写真は12月6日にちなんでJR西日本キハ126。平成27年7月19日18時51分に松江(島根県松江市)で撮影。


今後JR西日本に必要なのはJR東海やJR四国、JR九州との合併、JR他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、各事業所、沿線の行事、学校、専門家、行政、住宅業者等と合理化や増収の勉強会、提携、連携、情報提供システムの利用、不要品は全部メルカリや競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、蛍光灯の本数を1-2割削減、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校等を造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服しているようなものだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰えるようダイヤ等の改善、社員が自転車で住宅地に時刻表配布、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、新車については力行や制動の台車単位制御やイーサネットを活用した車内伝送システム導入、部材別組立・後取り付けのユニット化や構体の全車共通設計化、新製の際には複数年一括発注や車体以外の殆どを可能な限り流用を行い、同業他社や各製造会社と話し合って車体や機器等に共通性を可能な限り持たせること等々。


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は姉の日です。漫画家で姉妹型研究家の故畑田国男さんが平成4年提唱。「妹の日」の三ヶ月後であることと、この日が祝日の聖ニコラウスにまつわる三姉妹伝説から。


なお自分自身に姉はいません。妹が一人いる兄ですから。


本日は音の日です。日本オーディオ協会が平成6年制定。1877年、エジソンが自ら発明した蓄音機で音を録音と再生に成功。オーディオや音楽文化、産業の一層の発展を図り、音について考える日。


本日はシンフォニー記念日です。大正3年、ベルリンから帰国した山田耕筰が初の和製交響曲「かちどきと平和」発表。


本日はラジオアイソトープの日です。ラジオアイソトープの製造にも使われるサイクロトロンを開発した仁科芳雄博士の1890年の誕生日。ラジオアイソトープとは放射性同位元素のことで医療・農業・工業等幅広い分野で利用。


本日は独立記念日(フィンランド)です。1917年のこの日、帝政ロシアの一部だったフィンランドでロシア革命による本国の混乱に乗じて独立が宣言され、仮政府発足。


本日は憲法記念日(スペイン)です。1978年のこの日、スペインで現行の憲法成立。


本日は聖ニコラウスの祝日です。聖ニコラウスは子供・結婚前の若い女性・商人・質屋・薬剤師・ロシアの守護聖人で、サンタクロースのモデルと言われている。オーストリア・オランダ・ベルギー・スイス等では、この日に子供たちにプレゼントを贈る。


本日は黄門忌です。「水戸黄門」で知られる水戸藩主・徳川光圀の元禄13(1700)年の忌日。


水戸黄門(1978年)/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

「トリビアの泉」では「水戸黄門は7人居た」、「水戸黄門のアニメが有る」といった話もあり、水戸黄門のアニメとはテレ東で放送されていた「まんが水戸黄門」のことで、見たことある。


平成12年末、黄門様の役は石坂浩二さんに交代が話題に。史実に近い黄門様を演じたいなどといった意気込みを見せるも、収録中に体調不良を起こして緊急入院する羽目に。原因は直腸癌で、石坂さんの黄門様は短命に終わり、最後は里見浩太朗さんに。


石坂さんは後々「ぐるナイ」の「ゴチになります」出演時、以前に癌にかかった影響からか肉の多い料理を避けるように。


近年はTBSで長年に渡って放送されてきた「水戸黄門」終了はまだまだ記憶に新しく、復活希望の声もあり、署名活動までされた程で、茨城県民や水戸市民の嘆きは大きいのでは?


ドラマでは日本各地を旅して歩いていたが、実際は水戸と江戸との間を往復しているのが殆どで、水戸と江戸の往復以外では、現在の神奈川県鎌倉市程度しか行っていなことが前記の「トリビアの泉」で語られていた。何しろ当時は今のように航空機や車、電車等がないわけで。


だが、作中における作り話は地域活性化にもなり、とある地域では名産品の売り上げが急上昇したとも。


そのほかの出来事


694年 持統天皇が飛鳥浄御原宮から藤原京に遷都

1213年 地震が相次いだ為、建保に改元。1219年に承久に改元。

1720年 大坂・竹本座で近松門左衞門作の「人形浄瑠璃心中天網島」初演

1839年 水野忠邦が主席老中に就任。「天保の改革」断行へ。

1886年 矢島楫子らが東京婦人矯正会設立

1900年 裸体画を掲載した詩歌雑誌「明星」発禁

1904年 三井呉服店を継承し三越呉服店設立

1912年 「朝日新聞」で夏目漱石の「行人」連載開始

1913年 大リーグ初来日。ジャイアンツとホワイトソックスが試合披露。

1918年 「大学令」「高等学校令」公布。単科大学・私立公立の大学・高校認可

1922年 イギリスがアイルランドを自治領と認めアイルランド自由国成立

1928年 埼玉県議会「公娼廃止」可決

1932年 小倉-鹿児島間の日豊線全通(福岡県・大分県・宮崎県・鹿児島県等)

1937年 木村義雄八段が将棋の初の実力制名人に

1940年 内閣情報局設置。外務省情報部・陸軍情報部・海軍軍事普及部事務・内閣検閲行政・逓信省電波行政の各部門を内閣情報部に統合。

1945年 GHQが近衛文磨・木戸幸一ら戦犯9人逮捕を指令

1945年 戦後初の洋画「ユーコンの叫び」が東京の日劇と日比谷映画で上映

1947年 酒類自由販売開始

1951年 パリで国際柔道連盟結成

1957年 「日ソ通商条約」調印

1969年 大阪市営地下鉄堺筋線天神橋筋六丁目-動物園前間開業。同時に別の大阪市営地下鉄線にも愛称が付く(大阪府大阪市)。

1972年 公然猥褻で逮捕されたストリッパー・一条さゆりに実刑判決

1975年 警視庁が環状7号線より内側を全面駐車禁止に

1979年 韓国で崔圭夏を大統領に

1982年 東京地裁が「電算機プログラムは著作物に該当」という初の判断

1984年 三笠宮の三男・憲仁親王が高円宮家創立

1988年 参議院税政特別委員会で江副浩正リクルート前会長の証人喚問。宮沢蔵相の証言との食い違いが判明し9日に蔵相辞任。

1989年 フィリピンで国軍の叛乱で国家非常事態宣言発令。翌日国軍投降。

1989年 モントリオール理工科大学虐殺事件

1990年 湾岸戦争でイラクが日本人人質36人の解放を発表

1992年 千葉県で成田空港第二ターミナル開業

1998年 ウゴ・チャベスがベネズエラ大統領に選出。

2003年 アニメ映画ファインディング・ニモの日本公開日。

2005年 サッカー、1994年FIFAワールドカップアメリカ大会でイタリア代表として活躍し、ACミラン、FCバルセロナ等で活躍したデメトリオ・アルベルティーニ現役引退発表。

2005年 韓国海上警察が日本の海上保安庁に対し、日本領海の捜査権の譲渡を要求も、海上保安庁は「主権侵害にあたる」として拒否。

2007年 日産がGT-R発売。

2008年 アテネで15歳の少年が警察官に射殺。抗議行動がギリシャ全土に広まり、一部暴動化。

2015年 仙台市地下鉄東西線八木山動物公園-荒井間開業(宮城県仙台市)。


nippou


宮崎県でも日豊(東九州)新幹線を実現させようとしているためフル規格新幹線信仰はいまなお根強い。現在では宮崎県は陸の孤島だ。


山形県でも奥羽新幹線と共に新潟から秋田県・青森県方面への羽越新幹線を何としても実現させようとしいる。


写真は鹿児島県霧島市の国分駅にて撮影。鹿児島県には行ったことがあるが宮崎県はない。平成28年には旅行で3月に初めて宮崎県に行く予定だったが、急に仕事が入り、行くことができなくなった。


写真の415系はかつて茨城県の勝田電車区所属で、当初は常磐線と水戸線で使用され、栃木県や群馬県、福島県にも顔を出していた。


現在は広域転配による車両の有効利用が難しくなったから会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞めるなど「バカの壁」をなくさないといけない。


こうなれば甲種回送回数削減等もでき、運賃計算上から好都合で、在来線は東日本で新幹線は西日本が経営すればよく、西日本と九州の統合は経済効果も有る。


日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 (8) 鹿児島線 長崎線 日豊線/小学館
¥価格不明
Amazon.co.jp

ノスタルジック・トレイン/九州中部横断特急 キハ185系「あそ3号」前方展望 豊肥本線~日豊本.../アネック
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

新原愛加さんのお誕生日

$
0
0

本日は新原愛加さんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。栃木県出身。日曜日生まれ。名前は「にいはら・まなか」と読む。


既婚で一児の母。結婚はかなり早い。


こんどは佐々木璃花ちゃん 。22歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型B型。水曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは前田美波里さん。


名前は「ささき・りか」と読む。愛称「りかるん」。ICTラブリ~ず!!元構成員で、天誅ガールズの天誅ピンクを経てAnge☆Reve に。Ange☆Reveは何故かシングルCDを一枚も発売したことがない。


7月1日等に何度か見ています。これは即ち東京アイドルフェスティバルで、来年も出場は確実でしょう。来年のTIFは8月3-5日に台場・青海で開催。


星空プラネタリウム(初回限定盤)CD+DVD/ポニーキャニオン
¥1,800
Amazon.co.jp

更に八島莉香ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。水曜日生まれ。宮城県出身と思われる。


前記の佐々木璃花ちゃんと同じ生年月日。元テクプリ。現在は福島県の福島大学在学中と思われる。


ライブは見ていないですが平成24年8月4日 にお会いしております。かわいかったです。銀色の衣装が印象的でした。ライブだと平成24年1月29日 等に二度見ております。


テクプリは宮城県仙台市を拠点に活動するローカルアイドルで、東京でも多くのライブやイベントへの出演を行っていました。仙台を代表する歌謡曲である、さとう宗幸さんの「青葉城恋唄」をカバー。


東京アイドルフェスティバル出場実績もある。


EARLY BEST : sentimental diamond/teepot
¥1,543
Amazon.co.jp

更に戸玉沙央ちゃんも同じ生年月日で22歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。水曜日生まれ。


C-ZONE赤担当だった。不祥事により解散直前で事務所を解雇。平成24年3月31日をもって解散。在籍期間は僅か1年。最後のライブにはいなかったが、未練はない。


自分も何度か見ました。「そろそろ新曲のCD発売を期待したい」と思ったら約二ヵ月後に突然の解散発表。平成23年は一枚もCDを出していないと思っていたら。


「平成24年12月11日の東京キネマクラブに行ってやろうか?」と思いましたが、夜なので回避。当日のお昼は友人と会う予定があったこともありましたが、行きたかった行事が別にあっても行くのを辞めてしまったことが一番の後悔でした。相談しておくんだった。


同学年には中山絵梨奈ちゃん、森川葵ちゃん、小松菜奈ちゃん、レアンナちゃん西永彩奈ちゃん、長澤茉里奈ちゃん、AKB48の入山杏奈ちゃん、放課後プリンセス小島まゆみちゃんGEMの伊藤千咲美ちゃん、全力少女Rの百川晴香ちゃん、ベイビーレイズJAPAN の林愛夏ちゃん、傳谷英里香ちゃん、ももいろクローバーZの玉井詩織ちゃんなどが居る。


更に石田浩子さん。32歳になりました、おめでとうございます。岡山県出身で神奈川県横浜市育ち。血液型B型。金曜日生まれ。未婚とみられる。


元千葉テレビアナ。法政大学女子高等学校、法政大学卒業。大学在学中「BSフジNEWS」11期女子大生キャスターを務め、平成20年4月高知さんさんテレビのアナに。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは故友竹正則さん。


平成24年3月に高知さんさんテレビを退職し、同年4月から千葉テレビ移籍。当初は4月9日の「ハピはぴ・モーニング~ハピモ~」から登場予定だったが4月3日に台風並みの強風が吹く低気圧で千葉県内の交通機関が乱れたためJR東日本京葉線が不通となっていた海浜幕張駅からのリポで急遽デビュー。


千葉テレビ時代の出演番組は「NEWSチバ600・930」、「ハピはぴ・モーニング~ハピモ~(笠井さやか アナと隔週で月曜MC)、「ONGAX」、「アナ麺」、「WIN BY ALL!」(平成24年9月よりMC)。


本来忘れてはいけないのは保田圭さん ですかね?37歳になりました、おめでとうございます。富津市出身。血液型A型。土曜日生まれ。


既婚で現在妊娠中。


なんだか千葉県絡みが続きます。うちも千葉なんですけど。そのせいで「千葉ネタが多い」という印象で見られますが、現在では逆に茨城県や埼玉県、神奈川県に関するネタをもっと多くしたいと思います。


家族でよく市原市南部にある養老渓谷等に行ったことがあるそうです。自分も少しだけ行ったことがあり、千葉県と市原市が誇る名所で、テレビでもよく紹介されます。


保田圭 エッセイ 『 美ブス婚 -最下位娘。の婚活物語- 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかにはユリアヌス(ローマ皇帝、「背教者」)、ヘンリー6世(イングランド国王)、ジョセフ・ルイ・ゲイ=リュサック(化学者・物理学者)、ハンス・モーリッシュ(植物学者)、安藤幸(ヴァイオリニスト)、仁科芳雄(物理学者)、ギデオン・クライン(作曲家)、ジョージ・ポーター(化学者)、鶴田浩二、キダ・タロー、ヘンリク・ミコワイ・グレツキ(作曲家)、宍戸錠、露木茂(元フジテレビアナ)、ブルース・ナウマン(現代美術家)、車だん吉、星由里子、久石譲(作曲家)、車田正美(漫画家)、ランディ・ローズ(ギタリスト)、立石充男(元南海)、吉良知彦(ZABADAK)、岩田聡(任天堂第4代社長・故人)、ラリー・シーツ(元横浜大洋ホエールズ)、勝谷誠彦(コラムニスト・写真家)、林家たい平 、ホイラー・グレイシー(格闘家)、杉山彩子 、矢野輝弘(元阪神)、高橋直純、アダム・ハイズデュ(元福岡ソフトバンク)、ホセ・コントレラス(メジャーリーガー)、リック・ショート(元東北楽天)、宮田仁(元野球選手)、ケチャップ田中見佳DJ NOBU A.K.A. BOMBRUSH! 、橋本義隆(ヤクルト)、白鳥充紀(元えちうら)、吉川ひとみ 、牛田成樹(元横浜DeNAベイスターズ)、MAO 、佐藤賢(元ヤクルト)、千葉みく鈴木博昭 (格闘家)、宇佐美友紀(元AKB48)、岡田晃(陸上)、長野久義(巨人)、うつだあずみ中島知沙 、冨岡真理央、鷲尾春果井上うらら実久 、島崎信長、石井琴里、大場麻里奈 、小沢えみり、一木美里 、林遣都、小松菜都栗原類高橋直純史絵田中さなえ唯川明日香 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


鶴田浩二 ベスト CD2枚組 WCD-643/キープ株式会社
¥1,980
Amazon.co.jp

故鶴田浩二さん(土曜日生まれ)の死因は肺癌。62歳で死去。石坂浩二氏(本名は武藤兵吉)は芸名の下の名前は故鶴田氏から貰い、石坂は作家の故石坂洋次郎氏から貰っている。


ガール【TBSオンデマンド】/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

林遣都くん(木曜日生まれ)はスターダストプロモーション所属。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

加藤コキ5500

$
0
0

2016122516070000.jpg


平成28年12月25日にポポンデッタで購入しました。加藤製。旧式の中古と思われます。気が付くと、もうこれ以上要らないくらいに貨車が増えていました。


KATO Nゲージ コキ5500 6000形コンテナ積載 2両入 8059-2 鉄道模型 貨車/カトー
¥3,456
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ コキ5500 通風コンテナ積載 2両入 8059-1 鉄道模型 貨車/カトー
¥3,456
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ コキ5500 8014 鉄道模型 貨車/カトー
¥540
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

鉄コレ東武ヨ101

$
0
0

2015032907510000.jpg


平成27年3月購入。


薄緑色に塗られているのが特徴。


埼玉県や群馬県、栃木県等で御馴染だったと思う。


ヨ101は1960年代に改造された東武の車掌車。


晩年は汚れが目立ちにくくするためか茶色系に塗装が変更された。


鉄道コレクション 鉄コレ東武鉄道ヨ101形/トミーテック
¥1,512
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


本日はクリスマスツリーの日です。

$
0
0

クリスマスツリー、出した?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


-201012121746000.jpg


うちではクリスマスツリーはないし、飾ったりはしないのですが本日はクリスマスツリーの日です。1886(明治19)年、現在の神奈川県横浜市で外国人船員の為に日本初のクリスマスツリーが飾られた。


写真のクリスマスツリーは平成22年に埼玉県川口市に有る埼玉高速東川口で撮影しました。


【Amazon.co.jp限定】 キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG) クリスマスツ.../キャプテンスタッグ(CAPTAIN STAG)
¥7,560
Amazon.co.jp

本日は国際民間航空デーです。平成4年の国際民間航空機関の総会で制定し平成6年から実施。昭和19年、ICAO設立を定めた「国際民間航空条約」の署名が行われた。


本日は神戸開港記念日です。兵庫県神戸市が制定。1867(慶応3)年12月7日(新暦1868年1月1日)、神戸港が外国船停泊地として開港。新暦換算した1月1日も「神戸港記念日」。


平成13年8月に神戸に行ったことがあります。


神戸港昭和の記憶―仕事×ひと×街 (のじぎく文庫)/神戸新聞総合印刷
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


959年 紫宸殿の前庭に「右近の橘」が植えられる

1280年 鎌倉で火災が起こり、鶴岡八幡宮焼失(神奈川県鎌倉市)。

1695年 大坂・千日前で赤根屋半七と女舞三勝が心中。浄瑠璃「艶容女舞衣」の題材に。

1726年 江戸幕府が江戸市中の辻駕籠3千挺の制限撤廃。

1798年 スイスの教育者・ペスタロッツィが孤児院開設。フランス革命による孤児収容。

1866年 デンマークと修好通商条約締結

1881年 紅綬・緑綬・藍綬の褒章定められる

1900年 アラスカのユーコン川流域で金鉱発見

1944年 東海地方でM8.0の大地震・津波(東南海地震)。死者998人。

1945年 マニラ軍事裁判で山下奉文大将に死刑判決。翌年2月23日執行。

1948年 警視庁が昭電疑獄事件で芦田均前首相逮捕

1949年 蒋介石が中華民国の首都を台湾・台北に

1950年 池田勇人蔵相が米価問題について「貧乏人は麦を食え」という趣旨の発言

1954年 造船疑獄での指揮権発動を非難されていた吉田茂内閣総辞職

1957年 立教大の長嶋茂雄巨人入団

1958年 国道20号線の新笹子トンネル開通(山梨県)

1958年 東京タワー公開開始。23日から営業開始。

1961年 チ-37号事件。秋田市で偽千円札発見。翌年までに戦後最大の343枚が発見された為、1963年に千円札のデザイン変更。

1963年 東京地裁が「原爆投下は国際法違反だが個人に賠償請求権はない」と判決

1965年 ローマ教皇と東方正教会総主教が911年に渡る相互の破門解消

1969年 福岡県の国鉄幸袋線小竹-二瀬間と幸袋-伊岐須間廃止

1970年 西ドイツとポーランドが国交恢復

1972年 アメリカで「アポロ17号」打ち上げ。12年間のアポロ計画終了。

1978年 第一次大平内閣成立

1982年 政府が国鉄再建対策推進本部設置決定

1988年 ゴルバチョフ書記長が国連でソ連軍兵力の50万人削減表明

1988年 ソ連・アルメニアでM7.0の大地震。死者5万人以上。

1988年 長崎県長崎市の本島等市長が市議会で、天皇に戦争責任があると発言。

1988年 東証平均株価が初めて3万円台突破

1993年 細川首相が与党首脳会議で米輸入の部分開放表明

1994年 帝都高速度交通営団(現東京メトロ)有楽町新線(現副都心線)小竹向原-新線池袋(現池袋)間開業。同時に西武有楽町線練馬-新桜台間開業で両者の相互直通運転開始。

1995年 富山県五箇山・岐阜県白川郷の合掌造り聚落が世界文化遺産に

1997年 介護保険法公布。

1999年 年金改正法成立。

1999年 アメリカレコード協会(RIAA)がファイル共有サービスNapsterに対し著作権侵害だとして提訴。

1999年 オウム真理教規制を目的とした団体規制法公布。27日施行。

2001年 文化芸術振興基本法施行。

2004年 ハーミド・カルザイがアフガニスタン大統領就任。

2006年 任天堂の据え置き型ゲーム機、Wiiが豪州で発売開始。

2007年 Hebei Spirit号原油流出事故

2015年 日本の金星探査機「あかつき」が金星軌道投入。


yurakuchou10000


東京地下鉄東西線東陽町駅最寄りの東陽公園に有楽町線豊洲-住吉間延伸計画の早期実現を訴える看板があり、実現すれば東西線の混雑緩和にもなる。


千葉県野田市では独自に有楽町線延伸や埼玉県八潮市の八潮駅からつくばエクスプレスとの直通案や北綾瀬から千代田線と直通運転等の案を出し、何とか都心部直結を実現させようとしているが現段階では主体も未定。


東京地下鉄は将来の株式上場を控え有利子負債を圧縮したいため消極的。


有楽町線の野田延伸は埼玉高速の様な三セク方式や上下分離方式が必要とも言われ、地元の相当な負担は避けられず、野田市の構想は沿線地域の協力や国庫の補助金等を安易に考え過ぎとの批判も。


越谷レイクタウン駅前にはイオンレイクタウンがある。


アイドルイベントでも御馴染み。


平成22年5月9日にレイクタウンで食したかき揚げ蕎麦はうまかった。吉野家のもので480円。それ以降にも数回レイクタウンに行っている。


叡明高等学校、埼玉県立越谷南高等学校、埼玉県立草加東高等学校などの最寄り駅でもあり、草加市にも近い。益若つばささんは草加東高を卒業した。益若さんは越谷市出身。


運輸政策審議会の答申にないが、つくばエクスプレスの八潮(埼玉県八潮市)、越谷レイクタウン(越谷市)か吉川美南(吉川市)等を経由する形で野田市まで延伸を検討し、茨城県では坂東市や猿島郡境町、常総市、下妻市、つくば市等が茨城県内延伸を求めている。


問題は、つくばエクスプレス八潮以南に追い越し可能な駅がないこと、京成系列や東武系列、つくばエクスプレスとの競合、石岡市に地磁気観測所があり直流電化では観測に悪影響を与えること等。


「有楽町線」という線名は一般公募で決定。独創的な例は「カンガルー線」など。


その由来はカンガルーが有袋動物であり池袋の「袋」と有楽町の「有」の両者を取って並べたものから。


「麹町線」が最多だったようだが「麹」という漢字が常用漢字表にないことから親しみにくいからやめ「有楽町線」と「有楽線」の総計が麹町線を上回っていたことから有楽町線になったという。


江東区や墨田区、葛飾区、松戸市等は昭和61年に「地下鉄8・11号線促進連絡協議会」を組み、平成19・20年に実施した調査の結果、協議会が推進する延伸計画のうち豊洲-住吉間からの段階的な整備を要望する方針を示し、早期事業化を目指した活動が行われ、江東区は経費に充てるため「(仮称)江東区地下鉄8号線建設基金」を設置し、平成22年度予算に5億円を計上していることを発表。


江東区内では計画中のメトロセブンとの競合も問題だろう。


有楽町線豊洲からの分岐線が平成23年7月に三セクで整備を担い、運営を行う上下分離方式で整備し、豊洲-東陽町間、東陽町-住吉間に新駅建設計画案をまとめた。


開業時には「豊住線」として6両編成で線内折り返し運転を中心にするというが問題は住吉。住吉方面からの折り返しが豊洲でできても逆は構造上不可。


東京メトロ 駅発車メロディー&駅ホーム自動放送 有楽町線/テイチクエンタテインメント
¥2,160
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 基本 4両セット 10-1259.../カトー
¥11,880
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

中崎祐衣さんのお誕生日

$
0
0

本日は中崎祐衣さん のお誕生日です。36歳になりました、おめでとうございます。富山県出身。血液型O型。月曜日生まれ。平成19年11月からプラチナムプロダクション所属。弟が1人いる。既婚で子供が一人いる。平成27年2月結婚。平成29年10月12日に出産。


二人目は、よこはまりほさん。25歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。月曜日生まれ。シャイニングウィル所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは森尾由美さん


純情!トロピカル丸構成員だったが、当時は大学生であり学業を優先したいがため平成25年10月27日卒業。こちらでの活動期間は7ヶ月程。現在は大学を卒業したと思われる。


本名「横浜里穂」。自己紹介では東京出身であるため苗字が横浜でも神奈川県や横浜市とは無関係であることを特徴として大いに売り出していた。


これまで数回見ていて、2回握手を交わしており、平成25年10月13日 には茨城県つくば市で開催されたつくばラーメンフェスタでのお立会いが最後。


上野で行われた卒業式から5日後には当時青春!トロピカル丸のオレンジ担当だった百川晴香さんの生誕祭があり、会場には、よこはまさんととともに同時卒業した谷垣綾南さん 、山中ゆきさんも居たという。


なお現在だと、ももはるは全力少女R。


入れ替わるようにして入ってきた丸山リリカちゃんも同じお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。月曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは鈴木杏樹さん。3日前が細川茂樹さんで翌日が村田雄浩さん。いわば「コーチ」繋がりですね。


純情!トロピカル丸は解散後に「ぴゅあまる☆くらうん」になったが平成28年6月以降はライブ出演がないようであり、自然消滅的になっている。


そのほかには与謝野晶子、俵萌子(評論家)、ジェームズ・グローガン(フィギュアスケート)、清水聖義(群馬県太田市長)、前田正(郵政政務次官経験者)、ジョニー・ベンチ(元浦和レッズ)、森下洋子(バレリーナ)、トム・ウェイツ、ポール・デード(元阪神)、水谷新太郎(元ヤクルト)、古舘伊知郎、鳳凰倶往(元大相撲力士)、森博嗣(推理作家)、篠宮愼一(元プロ野球審判)、すぎ恵美子(漫画家)、滝本晃司(元たま)、山根大助 、角田美喜(SHOW-YA)、寺田克也(イラストレーター)、シェーン・マック(元巨人)、平塚利男(発明家)、菊地英昭(元THE YELLOW MONKEY)、尾美としのり、香川照之、植田至紀(政治家)、伊藤かずえ、河奈さつき(フリーアナ)、川越透(元福岡ダイエー)、ティノ・マルティネス(元メジャーリーガー)、山中さわお(the pillows)、林泰文、下條リカ 、ホーキング青山、高木大成(元西武ライオンズ)、いしだ壱成 、メラニー・ベンダー、長田悠幸(漫画家)、鈴木拓 (ドランクドラゴン)、さとうやすえ、市川寛子(テレ朝アナ)、杉浦美帆、青松敬鎔 (元千葉ロッテマリーンズ)、桑原ゆう井上乃保久野雅弘 、Toru(ONE OK ROCK)、桜田通 、ソニア・ラフエンテ(フィギュアスケート)、織田美織 、羽生結弦(フィギュアスケート)、桝井賢斗 、前田旺志郎(まえだまえだ)、Jr.5高里零 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


カイジ2~人生奪回ゲーム~/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

わさお [レンタル落ち]/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

殺生関白/文芸社
¥価格不明
Amazon.co.jp

香川照之さんと尾美としのりさん、植田至紀さんは同じ生年月日(火曜日生まれ)。


Doki Dokiヴァージン もういちどI LOVE YOU デラックス版 [DVD]/パイオニアLDC
¥4,104
Amazon.co.jp

尾美さんと林泰文さん(火曜日生まれ)は年齢は違うが同じ誕生日で、映画「青春デンデケデケデケ」で兄弟コンビ(舞台は香川県観音寺市)。大林宣彦監督の映画では何かと常連。


林さんはフジ系連続ドラマ「カバチタレ」等にも出演。


香川さんと林さんは常盤貴子さんとの共演歴がある。前記の、ももはるも共演歴がある。


喋らなければ負けだよ (青春新書インテリジェンス)/青春出版社
¥価格不明
Amazon.co.jp

平成24年、古舘伊知郎さん(火曜日生まれ)は実母を84歳で亡くした。今度は「あの病院に行けば母は救われる」と思って姉の癌を発見してくれたのと同じ病院へ行ったが救われなかった。


姉は体調不良を訴えたことが数回あり、同じ病院にいく度に「大丈夫」という検査結果が出ていたが、おかしいと思って別の病院に変更したところ癌とわかり、その時点では既に遅かった。


若くして実弟を癌で亡くした故逸見政孝さんへは古舘さんもお悔やみの手紙を送った。これまではこれといった交流も何もなかった二人は古舘さんも36歳の頃に姉を癌で亡くした経験もあったことから二人の間に交流が生まれた。


故逸見さんは32歳で弟を亡くした経験がある。うちの母も弟を癌で亡くしたことがある。


故逸見さんが癌で闘病中、古舘さんは「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」(日テレ系)の司会を代行したこともあり後に裏番組の「クイズ悪魔のささやき」(TBS系)の司会をするように。


久米宏さんは「古舘君に興味がない」と話したこともあったが、これは嘘。「ニュースステーション」(テレ朝系)の後番組「報道ステーション」のメインキャスターを務めている古舘さんに対し「苦労していると思う」と気遣う言葉を述べたことも。


「報道ステーション」については最終回でPRを兼ねて古舘さんが久米さんに花束を渡すという案もあったようだが「応援する気もない」等として久米氏は嫌がったといい、日テレ「A」放送まで休業中も「報ステ」を見ていなかったという。


だが平成7年放送「春の久米宏スペシャル カン・カンぴったし'95」(TBS系)では当時古舘さんが司会を務めていた「クイズ日本人の質問」(NHK)のパロディー「クイズ外国人の質問」で久米さんが司会で古舘さんが解答者。


珍しく二人が共演しており、久米さんは古舘さんの物真似までしていた。これも結構うまかったし久米さんは古舘さんの観察もしており二人は面識もある。


現在は「報ステ」をやめ、以前と同じようにバラエティー出演をしている。


時には「報ステ」の裏番組にも登場。フジテレビの番組でもメインを張るも視聴率は苦戦していた。


A Little Trip To The Stone Circle/イーストウエスト・ジャパン
¥価格不明
Amazon.co.jp

いしだ壱成さん(土曜日生まれ)は親子揃っての離婚経験者で親子揃ってのアメーバブロガー。


現在は父親の石田純一さんとは別々に暮らしていても度々顔合わせしており親子にしては年齢が21歳しか離れていないことから親子というよりまるで友達みたいな仲だという。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は対米英開戦記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は対米英開戦記念日です。1941年12月8日午前3時19分(現地時間7日午前7時49分)、日本軍がハワイのオアフ島にある真珠湾の米軍基地を奇襲攻撃し、3年6箇月に及ぶ太平洋戦争勃発。「12月8日午前零時を期して戦闘行動を開始せよ」という意味の暗号電報「ニイタカヤマノボレ1208」が千葉県の船橋海軍無線電信所から送信され、戦艦アリゾナ等戦艦11隻を撃沈し、400機近くの航空機を破壊し、攻撃の成功を告げる「トラトラトラ」という暗号文が打電。元々は、ワシントンで交渉していた野村吉三郎・来栖三郎両駐米大使がハル国務長官に最後通牒を手渡してから攻撃を開始となっていたが最後通牒の文書の作成に時間かかったため、事実上奇襲攻撃に。米軍は「リメンバー・パールハーバー」を戦争遂行の合言葉に。


西側をJR東日本武蔵野線が通過している船橋市の行田団地には円形の土地がある。外周が現在は道路として残っている。これが船橋海軍無線電信所跡地。


学習まんが 少年少女日本の歴史20 アジアと太平洋の戦い ―昭和前期―/小学館
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は事納めです。その年の農事等雑事をしまう日。江戸時代には里芋、蒟蒻、人参、小豆を入れた「御事汁」を食べた。農事を始める「御事始め」は2月8日。


本日は針供養です。裁縫を休んで折れた針を集めて社寺に納めたり豆腐等の柔らかい物に刺したりして供養する。全国的には2月8日だが関西地方では12月8日。


本日はルーマニア憲法記念日です。1991年のこの日、現行のルーマニア憲法が国民投票により成立。


本日は成道会です。釈迦の成道(悟りを開くこと)を記念する法要。日本では臘月(12月)の8日に成道したと伝承されており、12月8日に行われる。上座部仏教では降誕、成道、涅槃が同日だったとして5月の満月の日に「ウェーサーカ祭」として祝われる。


本日は聖母マリア無原罪の御宿りの祭日です。「無原罪の御宿り」とは聖母マリアは原罪の穢れなしにキリストを受胎したとするカトリックの教義のこと。1854年のこの日、ローマ教皇ピウス9世が無原罪の御宿りをカトリックの教義として公認したことから、この日がその記念日に。


本日はジョン・レノン忌です。1980年、ビートルズの中心だったジョン・レノン氏(享年40歳)がニューヨークの自宅前で熱狂的なファン、マーク・チャプマンにピストルで撃たれて死亡。


残された妻のオノ・ヨーコさんは日本人。現在もレノン氏が晩年を過ごした自宅で生活。妻は自分よりも7歳年上であるせいか殺害当日は取材で「死ぬならば妻より先がいい」と話していたという。


ところでジョン・レノンさんがなぜ殺されなければいけなかったのでしょう?マークをファンと言っていいのでしょうか?


Lennon Legend: The Very Best Of John Lennon/Capitol
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


592年 敏達天皇の皇后だった額田部皇女(豐御食炊屋姫)が初の女帝として即位。第33代天皇・推古天皇に。

1346年 南朝が正平に改元。1370年に建徳に改元。

1592年 文禄に改元。1596年に慶長に改元

1868年 江戸幕府が沼津兵学校創立

1870年 神奈川県横浜市で日本初の日本語による日刊新聞「横浜毎日新聞」創刊

1879年 頭山満・箱田六輔らが筑前共愛会結成

1880年 明治法律学校(現明治大学)創立。

1923年 軍法会議で大杉栄ら3人を扼殺した甘糟正彦憲兵大尉に懲役10年の判決。

1934年 日米間の無線電話開通。翌日から営業開始。

1941年 日本軍が英領マレー半島へ上陸

1941年 対米英開戦により新聞・ラジオの天気予報や気象報道が中止

1942年 ニューギニア・バサブアの日本軍玉砕。戦死者800人。

1943年 東條首相が世界向け放送で「カイロ宣言」、「テヘラン宣言」に反撃。

1945年 共産党ほか5団体が「戦争犯罪人追及人民大会」開催

1946年 シベリアからの引き揚げ船第一号が舞鶴港入港。約5千人帰還。

1956年 新宿歌舞伎町に新宿コマスタジアム(新宿コマ劇場)開場

1958年 第1回アフリカ人民会議がアクラで開催

1959年 ミニスカート日本登場

1963年 力道山が赤坂のキャバレーで暴力団員に刺される。15日死亡。

1966年 建国記念日審議会が「建国記念の日」を2月11日と答申。翌日「建国記念の日となる日を定める政令」を公布・施行。

1977年 北陸道武生-敦賀間開通(福井県)

1981年 バイオリンの名器・ガダニーニの偽造鑑定書事件で東京地検が東京芸大の海野義雄教授収賄容疑で逮捕。

1983年 銀座の愛人バンク「夕ぐれ族」が売春周旋容疑で摘発

1987年 ワシントンで米ソ首脳会談。「中・短距離核戦力(INF)全廃条約」調印。

1991年 ソビエト連邦解体をロシア・ウクライナ・ベラルーシの首相が宣言

1994年 ウルグアイ・ラウンド合意署名

1995年 福井県の高速増殖炉「もんじゅ」でナトリウム漏れ事故。事故隠し問題に。

1999年 J・K・ローリングの小説「ハリー・ポッターと賢者の石」日本刊行。

1999年 倉木麻衣がシングル「Love, Day After Tomorrow」で日本デビュー

2000年 改正「少年法」公布。刑罰対象年齢を16歳から14歳に。

2000年 国語審議会が「敬意表現」、「表外漢字印刷標準字体表」など提言

2005年 ジェイコム株大量誤発注事件。

2005年 「秋葉原48劇場」(現AKB48劇場)開場。

2006年 任天堂の据え置き型ゲーム機、Wiiが欧州で発売開始。

2009年 森繁久彌に国民栄誉賞授与決定。

2012年 任天堂の据え置き型ゲーム機、Wii Uが日本国内で発売。


さようなら、もんじゅ君---高速増殖炉がかたる原発のホントのおはなし/河出書房新社
¥価格不明
Amazon.co.jp

川越市、日本 衛星航法 - Smart Sulutions/Smart Solutions
¥1,012
Amazon.co.jp

埼玉県川越市では「もんじゅ」の事故の影響で昼休みに市役所内の消灯を実施したことがある。


「もんじゅ」の名は仏教の文殊菩薩が由来。若狭湾に面する天橋立南側にある天橋山智恩寺の本尊から来ているといわれ、新型転換炉「ふげん」ともに「文殊、普賢の両菩薩は知慧と慈悲を象徴する菩薩で獅子と象に乗っている。それは巨獣の強大なパワーもこのように制御され、人類の幸福に役立つのでなければならない」と願いを込めて命名。


JR西日本の特急にも「文殊」があった。こちらも由来はほぼ同様。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元HR・小林まゆちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は小林まゆちゃんのお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身と思われる。血液型A型。水曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは高嶋政伸さん。なお「小林茉由」、「小林真由」ではない。


愛称「まゆるん」。身長159cm、B78、W58、H86、趣味は、お菓子を食べること。特技はダンス、よさこい。将来の夢はアナウンサーになること。好きな食べ物はチョコレート、納豆。好きな言葉は夢は諦めたら叶わない。


好きな色はピンク・黄色。集めている物はキキララ・マイメロディ・可愛いものはなんでも。得意料理は「まだ全然作れないのでこれから覚えます」とのこと。


チャームポイントは笑顔。「見てくれる人みんなが笑顔になれるように全力で頑張ります。」と意気込みを見せている。


HR 構成員。平成26年9月15日 に握手を交わしました。これまでに握手を交わしたことのある「まゆ」は5-6いると記憶。


更には軽部るかちゃん もお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。


身長159cm。3サイズはB88cm(F)、W60cm、H85cm。血液型O型。水曜日生まれ。即ち前記したまゆちゃんと同じ生年月日。


エヴォルト、アットエンターテイメント、ブリスターエンターテイメント所属。


平成24年1月、お掃除ユニットCLEAR'S加入。平成25年1月、ミス東スポ2013グランプリ受賞。同時受賞者には黒沢美怜さん上林英代さん がいる。


だが、同年12月28日に解散をきっかけに卒業。


だが翌年3月6日に、お掃除ユニット東京CLEAR'S加入。


更にはdela(Delightful Enchanting Lovely Angels)のレジェンドメンバー、弓彩也香ちゃん も同じ生年月日。


名前は「ゆみ・さやか」と読む。大阪府出身。身長158cm、3サイズはB82cm(D)、W60cm、H80cm。血液型 AB型。


名古屋美少女ファクトリーを経てエムディーエム所属。同志社大学法学部法律学科卒業?


東海地区出身が殆どながら唯一の関西からの参加だった。元構成員でキャプテンを務めた犬塚志乃ちゃん と共に「ヤンチャン学園音楽部」を兼務していた。


現在は関西を中心に「弘中彩也加」名義で活動。


更に杉浦美玲ちゃん 。18歳になりました、おめでとうございます。


福岡県出身。水曜日生まれ。元四色定理構成員。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは鈴木しょう治さん。


同学年には盛永聖香ちゃん、宮武祭ちゃん、西園寺未彩ちゃん、荒川ちかちゃん、永野芽郁ちゃん、土光瑠里子ちゃん 、大原優乃ちゃん、工藤美桜ちゃん大友花恋ちゃん 、緒方真優ちゃん、相原まりちゃんたこやきレインボー の清井咲希ちゃん、モーニング娘。の野中美希ちゃん、X21の山﨑紗彩ちゃん、桜エビ~ずの水春ちゃん、アイドルネッサンスの南端まいなちゃん、比嘉奈菜子ちゃん、Party Rockets GT の堀尾歩未ちゃん、ベイビーレイズJAPAN の渡邊璃生ちゃん、26時のマスカレイド の大門果琳ちゃん、ロッカジャポニカの内山あみちゃん、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈ちゃん 、BABYMETALの菊地最愛ちゃん、Jewel☆Neige の中川梨来ちゃん、Cupitronの浜田彩加ちゃん 、愛乙女☆DOLLのハルナちゃん 、全力少女Rの舞花ちゃん、ときめき宣伝部の辻野かなみちゃんなどがいる。


更に吉野さくらちゃん。生年を伏せているため何歳かは不明ですが、おめでとうございます。愛知県出身と思われる。血液型B型。バースエンタテインメント所属。元CAMOUFLAGE赤とDJ担当。「もえりぃすたぁ」構成員でもあった。


最後に見たのは平成24年11月24日 。愛知県名古屋市中区の大須が拠点ですが、時折東京に来ており、北海道や大阪、沖縄、茨城県つくば市のイーアスつくばにも来たことがあります。


ファンとのバス旅行も企画し、東京ディズニーランドへも行ったそうです。参加者の中には関東地方在住者も含まれ、彼らは東海道新幹線か何かで名古屋に向かい、集合場所の大須からバスに乗り、東京ディズニーランド等で一度地元に近付いていながら、バスで名古屋に戻ってまたまた東京へという余計なことをしているのだとか。調べてみると希望に応じて現地での集合や解散も可能なようだが、どこで集合や解散をしようにも同額らしい。


本日は和久井映見さん(火曜日生まれ)もお誕生日でしたか。47歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市青葉区(出生当時は緑区)出身。


「バージンロード」では父親役が武田鉄矢さん。彼は「年齢差の有る恋愛ドラマだと思いきや父親役だった」と残念がっていたという。


SINGLES/ポリスター
¥3,146
Amazon.co.jp

そのほかにはホラティウス(古代ローマの詩人)、メアリー(スコットランド女王)、中江兆民(思想家)、エミール・シェフネッケル(画家)、アリスティード・マイヨール(彫刻家)、ウィリアム・C・デュラント(ゼネラルモーターズ創業者)、カミーユ・クローデル(彫刻家)、ジャン・シベリウス(作曲家)、徳富蘆花(小説家)、野口米次郎(英詩人)、ディエゴ・リベラ(画家)、ボフスラフ・マルチヌー(作曲家)、嵐寛寿郎、名古屋章、杉浦直樹、ロバート・F・マークス(海洋考古学者・歴史家)、高倉照幸(元ヤクルト)、藤村俊二、デビッド・キャラダイン、ジョン・アジェクム・クフォー(ガーナ大統領)、徳久利明(元西鉄ライオンズ)、ジム・モリスン(ドアーズ)、土井正博(元西武ライオンズ)、相羽欣厚(元阪神)、リック・ベイカー(特殊メイクアーティスト)、桂南光、キム・ベイシンガー、島本須美(声優)、ミハイル・カシヤノフ(政治家)、出渕裕(漫画家・イラストレーター・アニメーター)、広瀬新太郎(元ヤクルト)、川田利明(プロレスラー)、中村宏幸(イラストレーター)、大竹一樹(さまぁ~ず)、三石琴乃(声優)、マイク・ムッシーナ(ヤンキース)、ROCK-Tee(EAST END)、小林敦司(元千葉ロッテマリーンズ)、田中信一郎(競艇)、ホルベルト・カブレラ(元福岡ソフトバンク)、山崎直子、稲垣吾郎(元SMAP)、コリィ・テイラー、安田顕(TEAM-NACS)、瀧本誠 (柔道)、玉峰伸典(元大阪近鉄・原巨人打撃投手)、井手麻理子、中岡創一(ロッチ)、浦賀和宏(小説家)、四宮洋平 (ラグビー)、バーノン・ウェルズ(メジャーリーガー)、西本真子、SPHERE of INFLUENCE 、村上健志(フルーツポンチ)、輝喜(アンティック-珈琲店-)、馬原孝浩(元オリックス)、三枝玄樹(放送作家)、AZU 、佐藤ひろこ、ししとう 、マイケル・エッシェン(プロサッカー選手)、合田倫子 、エレーナ・ハリアヴィナ(フィギュアスケート)、TAKAHIRO(EXILE)、小杉陽太(元横浜DeNAベイスターズ)、関根史織(Base Ball Bear)、早乙女じょうじ大出千尋TATSUYA 、オリガ・ナイヂョノワ(フィギュアスケート)、キム・ウナ(フィギュアスケート)、ルツィエ・ミズリヴェチュコヴァー(フィギュアスケート)、麻倉みな 、安藤響、秋田きよ美、白川悠衣、横山由依(AKB48)、二瓶紗耶加 、アナソフィア・ロブ、岩出玲亜(陸上)、多田愛佳(HKT48 )、山内鈴蘭(SKE48 )、天広直人(イラストレーター)、片霧烈火、西岡麻美 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


心療中-in the Room- Blu-ray BOX豪華版/バップ
¥22,032
Amazon.co.jp

稲垣吾郎くん(土曜日生まれ)はブログも大人気。


SMAPの中では唯一男兄弟がいなかった。平成7年、「24時間テレビ」では男兄弟がいることを羨んでいたが、別の構成員からも「僕だって羨ましいですよ、あんな綺麗なお姉さんがいるなんて」と言っていた。前記の和久井さんとは共演をしたことがある。


デビューのきっかけはシブがき隊や光GENJIのファンだった姉が事務所に履歴書を郵送したことだったと「徹子の部屋」などで言っていた。


#248『もういい加減、人間ドックで体の不安を解消したい男達!!2016!』/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

大竹一樹さん(金曜日生まれ)、「モヤさま」見ています。


大学は東海大学。墨田区内に住んでいながら神奈川県内の東海大学に通うも中退。小田急線などに乗って通学していた。


妹がいる。妻のお誕生日が相方と同じ。


多田愛佳 写真集 『 らぶLetter 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

多田愛佳さん(埼玉県出身・血液型O型・木曜日生まれ・プロダクション尾木所属)の「多田愛佳」は「おおた・あいか」と読み、「ただ」ではない。


石坂浩二さんはあたかも年上の後輩のようにもなっている。


AKB48 UZA 山内鈴蘭 推しタオル/デジタルマーケット
¥価格不明
Amazon.co.jp

山内鈴蘭さんは千葉県出身で血液型O型。木曜日生まれ。ホリプロ所属。要するに前記の多田さんと同じ生年月日。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは松尾貴史さん。


平成17年の本日は秋葉原に「秋葉原48劇場」(現AKB48劇場)が開場した日でもあり、まさにAKB記念日。


横山由依(AKB48)がはんなり巡る 京都いろどり日記 第2巻 「京都の絶景 見とくれやす」編.../Sony Music Marketing inc. (JDS) = DVD =
¥5,292
Amazon.co.jp

横山由依さん(京都府木津川市出身・血液型B型・火曜日生まれ)は一時NMB48兼任だったが日程のこともあるのか8ヶ月で解消。


平成24年5月から太田プロダクション所属。二瓶紗耶加さんと同じ生年月日。


前記したSKE48二期生のオーディションも受けていたが不合格。


不合格者には高崎聖子さんや中原未來さんらも居た。前者は元CAMOUFLAGE、後者は元HR。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは故可愛かずみさん。


しずる はんにゃ フルーツポンチ 『スクールデイズ』 (ヨシモトブックス)/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

村上健志くん(月曜日生まれ)とは一回会ったことがある。茨城県稲敷郡牛久町(現牛久市)出身。そのためか茨城県が番組で絡むと何かと常連。


オヒョイと夏目の腹八分目/アクセスパブリッシング
¥価格不明
Amazon.co.jp

故藤村俊二さん(土曜日生まれ)は「ぶらり途中下車の旅」を休止後、引退し、平成29年1月25日に静岡県御殿場市内で心不全で死去した。


同学年には中村メイコさんや故愛川欽也さんなどがいる。


「ヨーロッパにはいい靴がある」と聞いて、年に一回は渡欧してまで靴を買いに行ったという。


20年近くも前に手術を受けた際、血液型を知ることに意味ないと思っており「決して血液型がわかっても自分に教えないでくれ」と頼んだといい、絶対に自分の血液型を知りたくないとも言う。彼の血液型はB。自分の場合だとA型だが決して気にはしない。


A型も多種多様で同じ血液型だからって一種一様でないため「血液型がAだから○○」というのは、いかにも自分も荒唐無稽に思えたが、詳しくはわからないけど根拠はあるらしい。


「オフィス・オヒョイ」代表。神奈川県鎌倉市出身。元ヤクルトの高倉照幸さんと同じ生年月日。


「クイズ年の差なんて!」(フジ系)見ていました。


ゲームソフトの「-どこでもいっしょ- 私なえほん」では店主役として登場。それやっていました。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は障害者の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は障害者の日です。国際障害者年の昭和56年のこの日開催された総理府(現内閣府)主催の中心記念事業「広がる希望の集い」で制定。厚生省(現厚生労働省)が実施。昭和50年、国連総会で「障害者の権利宣言」採択。


障害者が街を歩けば差別に当たる?!: 当事者がつくる差別解消法ガイドライン/現代書館
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は国際腐敗防止デーです。平成15年のこの日「国連腐敗防止条約」調印。公務員等による贈収賄・横領等の汚職・腐敗行為の防止のための日。


本日はタンザニア独立記念日です。1961年、アフリカ東部の国・タンザニア連合共和国を構成するタンガーニカがイギリスから独立。1963年12月にザンジバルもイギリスから独立し、翌1964年に両国が連合して連合共和国に。


本日は漱石忌です。夏目漱石の1916(大正5)年の忌日。


そのほかの出来事


645年 孝徳天皇が難波長柄豊碕宮に遷都

1159年 藤原信頼・源義朝らが後白河上皇の御所を襲撃し二條天皇を幽閉。平治の乱始まる。

1321年 後醍醐天皇が後宇多法皇の院政を廃して親政を敷く

1324年 甲子革令の為、正中に改元。1326年に嘉暦に改元。

1680年 将軍・徳川綱吉が賄賂政治を行っていた大老・酒井忠清罷免。

1835年 仙石騒動処断。但馬・出石藩のお家騒動で江戸幕府が藩主・仙石久利の所領を削り家老・仙石右京処罰。

1867年 倒幕派によって朝廷から「王政復古の大号令」発せられる。新政府発足。

1909年 陸軍砲兵大尉・相原四郎が不忍池畔で日本初のグライダー試乗。

1911年 浪花節の桃中軒雲右衛門が日本初のレコード吹き込み

1920年 大杉栄らが日本社会主義同盟結成。翌年結社禁止。

1933年 三和銀行発足

1935年 12.9運動。日本が河北省などに設置した冀察政務委員会に反対する北京の学生が抗日デモ

1941年 NHKが全国同一周波数放送を実施。語学講座の放送を中止。

1941年 重慶の中国国民政府が日・独・伊に宣戦布告。大韓民国臨時政府が日本に宣戦布告。

1945年 GHQが「農地改革に関する覚書」発令

1948年 「集団殺害罪の防止及び処罰に関する条約」(ジェノサイド条約)締結

1967年 銀座線等、都電9系統廃止。

1974年 田中角榮内閣が総辞職。三木武夫内閣成立。

1986年 ビートたけしら12人が「フライデー」の取材方に抗議し、講談社に押し掛け暴行。全員逮捕。

1987年 ソ連の偵察機が沖縄本島領空を侵犯。自衛隊機が初の実弾警告。

1990年 15歳の田村亮子(現谷亮子)が国際女子柔道選手権で最年少優勝

1991年 中日の落合博満内野手が日本のプロ野球選手初の年俸3億円突破。

1992年 ダイアナ妃とチャールズ王子の離婚発表。

1993年 屋久島・白神山地・法隆寺・姫路城の4か所が世界遺産に。

1993年 将棋の公式戦史上初めて女流棋士(中井広恵)が男性棋士(池田修一)から白星。

1995年 アメリカ海軍のニミッツ級航空母艦の7番艦であるジョン・C・ステニスがサンディアゴ港にて就役。

1998年 宇多田ヒカル「Automatic」でCDデビュー。

2003年 日本の火星探査機「のぞみ」の火星周回軌道投入断念。火星への衝突回避のため「のぞみ」に弱い噴射を行うコマンド送信。

2005年 日本政府がイラク派兵の一年間延長決定。

2005年 立川反戦ビラ配布事件第二審逆転有罪判決。

2005年 日本の小惑星探査機「はやぶさ」との通信途絶。

2008年 イリノイ州知事ロッド・ブラゴジェビッチが収賄容疑で逮捕。

2015年 靖国神社トイレ爆破事件の被疑者逮捕。

2015年 福岡県警早良署が誤認逮捕をしていたと発表し別の者を書類送検。


-toden03


都電は現在、写真の荒川線だけが残る。写真の7000形は昭和30年に初登場。車体載せ替えの必要はなかった筈が昭和52年に、ワンマン化の際に車体を載せ替え、新車体の期間が長くなった。


交通権がはっきり認識されないといけない。


法的に整備されると地方路線の存在意義がより大きくなることから路線や駅を中心に都市機能を集約させた富山県富山市の「お団子と串」が全国的に行われるようになり、自家用車を経済的に保有できず、地方に移住できなかった状態から解放され、大都市一極集中の緩和を期待したいという考えもあるので地方路線がこれ以上廃止されず、廃路が再開され、地域づくりの核として遠方からの来訪者にも交通権を提供する装置として活用されてほしく、地方路線の存在意義の一つに遠くに居る者でもその地域に訪れやすくなる。


現在「銀座LRT研究会」もある。銀座に早期にLRT導入を期待したいし茨城県水戸市や土浦市、群馬県高崎市・前橋市・新潟県新潟市、長野県長野市、埼玉県さいたま市、千葉県千葉市・船橋市・神奈川県川崎市、相模原市などでもLRT事業が考えられている。


同じ交通基盤整備として道路に年間数兆円も出して動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続けてきた。


晩年でも黒字基調だった大分交通別大線(大分県)は強引に廃止させられた。


併用軌道乗り入れ禁止ができなかったため廃止に追い込まれた例は名鉄岐阜市内線や北鉄金沢市内線(石川県金沢市)、川崎市電(神奈川県川崎市川崎区)、横浜市電、茨城交通水浜線(茨城県水戸市等)等があり、埼玉県だと西武大宮線が国鉄川越線開業の影響で廃止。


金沢市では北鉄浅野川線北鉄金沢から石川線野町の間に地下鉄を造ろうとする動きが前からあり、LRT導入も考えられている。


古谷善亮著小学館発行「電車なんでも入門」では「連接車導入や軌道内からの自動車締め出しなどでいずれ見直されると思う」とも書き込まれていた。


将来は架線が無い電車が大量に走っているかもしれない。


愛知県の東海テレビの老舗番組だった「てれび博物館」では銚子電鉄デハ1000形(写真)に800本(40個直列、20個並列)の単1アルカリ乾電池を搭載し、電車を10数m動かすことに成功したがこれでは電池交換も充電も回数も多くなるから意味がない。


千葉県八千代市に都電8000形を利用した店「トレインカフェ」があったが平成28年12月25日に閉店。店内は観光バス用座席を使った4人席と元々のロングシートを革に張り替えた2人席。奥は厨房。狭い厨房では調理や食材の置場には苦労があったと思う。今は既に解体?


最寄り駅は勝田台駅(京成本線・東葉高速線)。住所は千葉県八千代市勝田台北3-10-11。勝田台駅北口から成田街道を横断し、駅を背にして7分程歩くと右側の高台にあるが緑が茂る春から秋にかけては注意しないと素通りしてしまうかもしれないが冬でも店の真下の道路から車両は見えない。


塗装は変わっているがビューゲルで電車とわかる。バスの工法を採用して製造されたため「バスみたいだ」と言われたこともある。


都電廃止第1号とされる杉並線荻窪-新宿駅西口廃止は都議会が青梅街道の交通量増大もあるが丸ノ内線開業の影響もある。最終的には田無までの延伸も考えられていたと言われるが実現せず。今となっては京王井の頭線の田無延伸が実現しなかったこと、エイトライナーが未開業であることが惜しまれる。


比較的最近だと荒川車庫で行われた荒川線の日記念行事で個人により保存されてきた6086が約30年ぶりに里帰りが記憶に新しいが前身の王子電車からの引き継ぎ車176(栃木県宇都宮市にある三和テッキ栃木工場に屋根付きで静態保存)の里帰りも期待したい。


↓に写真がある。


http://c5557.kiteki.jp/html/toden175.htm


故実相寺昭雄映画監督は旧城東電車も専用軌道が多かったから「残せばよかった」、「お年寄りに優しいだけでなくヒートアイランド現象にも無縁」、「都電を復興しなければ未来の東京は惨めになる」と遺言のように都電は荒川線以外の廃止を非難。


長崎県長崎市だと長崎には路面電車がよく似合うと思っていて観光資源として生かそうという考え方があったから冷遇しなかったのだろうし現在は名物にもなっているから運が良かった。


早くからバス事業を切り離して電車事業に専念し、軌道内へは車を通行禁止にして円滑な運行を実現。


広島県の広島電鉄宇品線等では岐阜県の名鉄岐阜市内線(現在廃止)の場合より狭くても安全地帯がある場合があり行政や利用者となる住民が利用にどれだけ重きを置いていたかの違いが現れ、岐阜県の優良企業だった美濃電気軌道が愛知県の優良企業だった名鉄に吸収合併された恨みが何世代にも渡って受け継がれていたため冷遇されていたと言われ、どこもかしこも路面電車の経営に消極的だった。


本来だと線路への公的支援は近代化整備費補助金の名目で年間約25億円しかないから更に出すこと、運営や運営において「逃げない」、「手を抜かない」、「飛び込む」を三原則として困難にめげないで我慢してやり抜き、嘘や、いい加減な所がなく真剣で、本気になること、企業や自治体等も経営参加、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会立ち上げ、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、国が公務員の人件費を中小企業並に削減、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、国会議員は欠席で無給にすると日給計算で三割程度になり、国会はまだ開店休業状態で人件費半減と言わず審議も何もなくても金が出るからその金額を議員の給料やボーナスから返金、沿線に中高一貫校を造ること、更に企業等に使って貰えるようダイヤ改善、整備に特定財源立ち上げ、社員が自転車で住宅地に時刻表を配ること、周辺住民への意識改革、道路やダムは所管する部署と財源が別で利権が絡むから線路に金が出ないことを辞めること、道路整備予算を数%使い、沿線住民や複数の団体が話し合って前向きに考えること、国の道路中心主義を辞め、玉虫色に整備予算をばら撒かず、車に頼らず、線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築等々が必要だった。


神奈川県横浜市には「横浜にLRTを走らせる会」があり、こちらでは年二回のフォーラムの他、会員が各地の集会に出向いて話す等して導入や実現のための活動をし、「横浜で必要な各地域間を繋ぐ交通としてLRTが最も相応しい」としているが横浜市では「白紙」と及び腰。


欧米では地下鉄が開業しても路面電車を補完用として残す都市もあり、高価なAGTやモノレール、地下鉄をやめてすぐスクラップビルドという方向に転換をしている程だが日本は逆で赤字ローカル線や夜行列車とともに路面電車を安易に廃止しすぎ。


全国的に路面電車撤去の世論が広がりを見せていた昭和30年代だと都電で昭和37年から寿命が十年程と短い8000形という軽量経済電車を大量投入。


今も江東区内で都営バスの乗車率が高く、本数も多いため廃止は誤りだったとの声が絶えない。


廃止を進めたかった理由は進路が固定されているので自由な進路を作れないことや地下鉄やバスに収斂させて合理化のため。神戸市電(兵庫県神戸市)は立体化と高速化を昭和37年に発表したが注目されても実現できなかった等、欧米と日本との差は歴然。


都電を残し、軌道内自動車進入を禁止して電車優先信号を置き、高性能車投入で地下鉄の3分の1程の時間で移動でき、地下鉄より3倍便利な面交通機関として生まれ変わったという調査結果もあるから改良しようと思えば使いやすいよう改良できた。


-edotokyo04


こちらは6086。鉄道友の会の故岸由一郎さんの功績によって残された(平成20年に宮城県栗原市内で死去)。


-toden2


写真は左側から5501と7504。近々解体かとかなり前から心配していたが、何とか保存公開されてよかったと思うし、7504も赤帯時代の姿に復元して欲しい。


入口に都電の色をした自販機もあって面白い。


荒川車庫の前にある中華料理屋の「あさひ」はお勧めしたい。こちらでマーボー定食を食したことがある。


荒川遊園には6152も置かれているなど荒川線沿線は見所が満載。PCCカーでもあった5501は「映画撮影にも使える」と思いながら5501に入ると車内に座席が無く、ギャラリーにしているが、それはいただけない。近い将来、座席と片方の運転席の復元を望みたい。


平成2年辺り迄上野公園に5501がいた。両親と共に上野動物園に行ったときの帰りに見たことがある。


平成3年に化粧直しされ、次は車内の完全復元と荒川線での運転が期待されたが、車内の完全復元は予定されず、荒川線での運転は長い車体で急曲線が多いため無理だった。


かつては三ノ輪ラムネもあった。六角瓶でラムネ製造するのは都内でも他に葛飾区に一店だけ。


シロップと水と炭酸が昭和26年の創業時から変わらぬ調理法で満たされ、ビー玉で瓶口を塞ぎ青や水色の封かん紙を貼って完成。「酸を三種類使って、さっぱり仕上げるのがうちの特徴」とこの道45年の熟練社員が胸を張り故宮岡茂社長が機械の調整や修理、味の調合まで一手に担っていたが「残された従業員4人で半年間頑張ったが、最後の日が来てしまい残念」と寂しそうに話された。


最盛期の昭和30年代には一日7000本を生産したが、ここ数年は3400-4800本にまで生産が落ち込んでしまっていても再度頑張って欲しかった。


東京オリンピック時代の都電と街角 (昭和30年代~40年代の記憶)/アルファベータブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 鉄コレ 東京都交通局7000形 7022号 更新車・.../トミーテック
¥1,944
Amazon.co.jp




弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

桐生美希ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は桐生美希ちゃん のお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。


埼玉県出身であり群馬県桐生市の生まれではない。血液型A型。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


身長164cm、3サイズはB9cm(G)、W6cm、H89cm。兄弟姉妹の構成は不明。


平成27年6月10日から現在の芸能事務所に属するように。


ミスアクション2016の候補生でプラチナム系として唯一の構成員でRミスアクション2015の候補生はプラチナムガールが数名いたが、いずれもグランプリにはならず。


同じ芸能事務所の沖舘唯ちゃんも同じ生年月日らしい。


将棋の公式戦史上初めて女流棋士(中井広恵)が男性棋士(池田修一)から白星を挙げたのもこの日。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは神戸浩さん。


桐生美希/はじめてだから [DVD]/イーネット・フロンティア
¥4,104
Amazon.co.jp

本日は高橋かれんさんもお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。月曜日生まれ。未婚とみられる。プラチナムプロダクション所属。かつて「松澤茜」名義。以前だとブログがあったが現在は無い。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは美川憲一さん。


更に小日向麻衣ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。


元dropオレンジ担当。11月30日に解散。


兄がいる。元々はdropのファンだったが平成28年5月1日加入。


父母共に音楽一家に生まれた自身の特技は演奏で、楽器は一通り何でも演奏可。


ボーカル、ピアノ、ギター、ベース、ドラムと一人バンドが出来る腕前。


平成28年8月14日が最初で最後の握手に。最後に見たのは今年の東京アイドルフェスティバル。それ以前にも何回か見ていました。そして来年はTIF出演はなしでしょう。


同学年には岩崎名美ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、芳根京子ちゃん中西悠綺ちゃん 、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、ベイビーレイズJAPANの大矢梨華子ちゃん、高見奈央ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、アイドルカレッジの田所栞ちゃん、SKE48 の松井珠理奈ちゃん、東京パフォーマンスドールの櫻井紗季ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、フェアリーズ井上理香子ちゃんGEMの森岡悠ちゃんなどがいる。


星のない夜だから / 帰っておいで 【Type D】/drop
¥1,000
Amazon.co.jp

ほかには岡本綾さん等もいます。35歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。木曜日生まれ。未婚と思われ、現在芸能活動休止中。姉がひとり居る。自分が7歳の頃に父親をなくしています。推定年齢は40歳前後でしょうか?


玉手みずきさん、上野貴久さん(元巨人)、内海あいさん(ナナ・イロ)は同じ生年月日。


同年同日放送「笑っていいとも!」(第49回目)で「テレフォンショッキング」に出演したのは熊谷真実さん。


mariposa―岡本綾PHOTO BOOK/角川書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかにはジョン・ミルトン(詩人)、エミーリエ・ツムシュテーク(音楽家)、エミール・ワルトトイフェル(作曲家)、樺山資紀(薩摩藩士・政治家)、ピョートル・クロポトキン(政治思想家・地理学者・社会学者・生物学者)、嘉納治五郎(講道館柔道創始者)、フリッツ・ハーバー(物理化学者・電気化学者)、ホアキン・トゥリーナ(作曲家)、高橋勝四郎(獣医師)、ハンネス・コーレマイネン(陸上競技)、井上成美(海軍大将)、長谷川潔(版画家)、浜田庄司(陶芸家)、ランスロット・ホグベン(動物学者・遺伝学者)、池田亀鑑(国文学者)、ジャン・メルモーズ(操縦士)、宇佐美毅(宮内庁長官)、本郷新(彫刻家)、ダルトン・トランボ(脚本家・映画監督)、グレース・ホッパー(計算機科学者)、瀬島龍三(陸軍軍人・実業家)、エリーザベト・シュヴァルツコップ(ソプラノ歌手)、カーク・ダグラス、永利勇吉(元西鉄ライオンズ)、朝倉響子(彫刻家)、アーネスト・ゲルナー(歴史学者・哲学者)、宮脇俊三(紀行作家)、佐田啓二、岩下守道(元国鉄スワローズ)、ペギー葉山、飯田明弘(騎手・調教師)、安彦良和(漫画家・キャラクターデザイナー)、さいたまんぞう、井上夢人(小説家)、綾小路きみまろ、生井けい子(バスケ)、ブルース・ボウクレア(元阪神)、落合博満(元中日監督)、ジョン・マルコヴィッチ、ジル・セイワード(シャカタク)、高砂親方、升毅 、渡辺裕之、ジャン=ピエール・ティオレ、春風亭昇太、南牟礼豊蔵、皇太子妃雅子さま、五味孝氏(T-BOLAN)、勝恵子 、小林勝(SADS)、カート・アングル(プロレスラー)、トニー・タラスコ(元阪神)、佐野瑞樹(フジテレビアナ)、せがわきり、トレ・クール(グリーン・デイ)、トニー・バティスタ(元ソフトバンク)、アレクサンダー・カラカセビッチ(卓球)、bird、佐藤純 、福永祐一(騎手)、ISSA(DA PUMP)、OLIVIA、玉手みずき、ジリ・ヴァンソン、まり、つしまみれ、高橋一生、Waka(Vanilla Mood・フルート奏者)、フレッド・ルイス(元広島)、上村愛子(モーグル)、長谷優里奈(旧落合祐里香・声優)、樋口理英、G-YUN(元GOLLBETTY)、エゴール・ゴロフキン(フィギュアスケート)、ネスリハン・ダルネル(バレー)、鈴木雄貴岩崎裕美松本さゆき海老瀬はな宮本悠希ValettA 雛鳥今井美穂永峯恵まあむ (DANCEROID)、坂井裕美立木早絵松田芙由香福助。 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


生存証明/フリーボード
¥2,880
Amazon.co.jp

さいたまんぞうさん(木曜日生まれ)は芸能活動以外では昭和54年から野球の審判を始め、現在も草野球の審判を引き受ける等、その経験を買われ、平成23年公開の映画「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」では決勝戦の主審を演じた。


こちらですっかり御馴染みになっている前田敦子さんが主演した映画です。


岡山県久米郡柵原町(現美咲町)出身で現在中野区在住。独身。


本名牛房公夫(ごぼう・きみお)。昭和55年以降に「なぜか埼玉」等、埼玉県を主題とした奇妙な味のあるコミックソングで一躍有名となったが本人は上記の通り岡山県出身と都内在住で埼玉県に本来は何の縁もないため本当に「なぜか埼玉」。


山陽放送ラジオで地元出身者が出演する番組「みんなどけぇきょん」が開始されたらパーソナリティの一人に抜擢され「おかやまんぞう」名義になったこともある。


現在は司会業が主体。かつてTBS系「そこが知りたい」にも時折出演し最後に「東京カントリーナイト」を歌っていた。


爆笑スーパーライブ第1集! 中高年に愛をこめて・・・ TECE-25350/テイチク
¥2,571
Amazon.co.jp

凶悪の序章(上) 新・傭兵代理店 (祥伝社文庫)/祥伝社
¥価格不明
Amazon.co.jp

綾小路きみまろさん(土曜日生まれ)と渡辺裕之さん(金曜日生まれ)は同じ拓殖大学出身。


前者は元いいとも常連。「エンタの神様」にも出演歴がある。


それぞれ鹿児島県と茨城県出身。


余談ですが拓殖大については自分の古くからのお仲間だと一浪してこちらを志望するも「遠い」という理由で「近場に」という親の反対にあい、親の言う通りにして親が選んだ大学に受かるも、すぐ行くのが嫌になって二年通いながら中退したのがいます。


彼は大学に行く意味が全くわからず、本来大学に行きたくなかったようで、親を恨み続けていました。


「最初から自分に合った大学にしていればよかった」ということにもなっています。


自分自身もほぼ同様なものですよ。大学行きたくなかったから最終学歴が高卒になったんで。当然のことながら親の反対もありました。大学生活についてはアニメで一回くらいしか見た記憶がないので、どんなものかはイメージがわかなかったんです。今ではちょっと後悔していることもあれば後悔していないことも。前世紀のお話なんで。自分自身は21世紀を待たずして学生生活を完全に終わらせていますので。


あの頃映画 君の名は DVD-BOX/松竹
¥9,072
Amazon.co.jp

佐田啓二さん(木曜日生まれ)は中井貴恵さんと中井貴一さんの父親。長野県内で仕事を終えて帰京の際に山梨県内の国道20号線を自動車で移動中に事故死。


当時は中央道などなかった。


前記した貴恵さんと貴一さんは二人とも既に父親の亡くなった年齢(37歳)を越えたが二人とも父親の年齢を非常に意識しており、父親の年齢を越えたとなると非常に嬉しかったという。


貴一さんは平成10年に自身の父親が死んだ年齢に並んだわけだが、その頃フジ系放送「ハッピーパースデー」でそれを述べていた。


自分自身も故佐田さんよりも長く生きています。


采配/ダイヤモンド社
¥価格不明
Amazon.co.jp

落合博満さん(水曜日生まれ)はCS不要論者の一人。自分自身もそうだったが広島県出身のため広島ファンでもある島谷ひとみさんも理不尽に思っている。


平成12年、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)では権藤博さんの後任監督として落合さんも候補としていたといい、某スポーツ新聞の一面に落合さんがベイスターズのユニを着た場合の合成写真を掲載。


だが後任は森祇晶さんになった。


秋田県男鹿市出身。平成15年末に中日ドラゴンズ監督就任。中日復帰は10年ぶり。監督就任に当たっては「ここがこうならもっと優勝に近付けたのではないかと思うことがたくさんある」と話し、何よりの自信を見せており、ファンの期待が高かった。


東洋大学中退。中退後は東芝府中に入った。東芝府中は現在は廃部。サラリーマン時代に長嶋茂雄さんの引退試合を後楽園で見ていたという。長嶋さんは巨人時代に監督としてお世話に。


現役時代、監督になったら、かつての師匠でもあった星野仙一さんとの対戦を夢に描いていた。どうにか平成23年の交流戦で実現したが自分の中日監督就任時には入れ替わりみたいに阪神監督を辞任してしまったため、すぐ実現できず、星野さんには早期の監督復帰を願っていた。


「オレ竜」は酒等に使うため商標登録されている。これは「阪神優勝」の登録商標問題が尾を引いたためで中日ドラゴンズが「オレ竜」が登録商標されていないか確認していた。


現在は故藤子・F・不二雄さんの後継者の一人として「ドラえもん」シリーズを描き続けている、むぎわらしんたろうさんの作品に「風の代打屋 落合くん」という読み切り漫画があった。当時の名義は「萩原伸一」で、これが本名らしい。


これは落合さんがモデルの主人公が登場する野球漫画で代打をしながら放浪の旅をしていた。


弱小草野球チームを救ってくれたことから最後には「うちに入ってくれないか?」と誘われるも拒否。


現役時代は史上最多の三度の三冠王。ロッテオリオンズ、中日、巨人、日ハムを渡り歩いていた。


なおロッテでの本塁打王は彼が最後であり、ロッテからは既に31年も本塁打王が表れていない。


日ハム時代、プロ野球史上二人目の両リーグ1000安打も達成。ロッテから中日に移籍した理由はセリーグでやることを希望したためで昭和62年から中日に。


代わりに中日からロッテに移籍したのは牛島和彦、上川誠二、桑田茂、平沼定晴の四人。


現役時代、500と1000、1500、2000の全安打をホームランで決めた。


44歳だった平成10年、日ハムで現役引退。平成10年10月7日、当時の上田利治監督(故人)は現役最後の試合ということでスタメン起用をしようとしたが本人は「代打から始まった野球人生であり代打で終わりたい」として代打で出場も結局はゴロで終わった。


これは本人が引退試合を希望しなかったためで現役を静かに終え、名球会入りを目指したわけではないとしていたため名球界入りも拒否(日テレ系「いつみても波瀾万丈」による)。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ひばり

$
0
0

-hibari02


平成22年12月12日に上野で撮影。


上野駅では、よく会う仲間もいた。それも近所に住んでいる。


485系が尾久に回送された後は埼玉県さいたま市のイオン浦和美園まで行っていた。思ったより移動時間がかかった。



これは平成22年12月11日-12日に上野-仙台間で特急「ひばり」で行く仙台ツアーの団体電車として運転されていたものである。


今回の運転は2日間かけて往復するもので485系K-1編成を使用していた。


なお11日は仕事で撮影に行けなかった。


当時も多忙を極めている中で「ひばり」が運転されるという情報を偶然別のブログで掴むことができて幸運だったと思う。


隣にいた211系普通列車車内から撮影した。


国鉄時代を思わせる光景でもあるが、よく見ると国鉄時代にはなかった先頭車のグリーン車のマークがあり、JNRマークがない。


「ひばり」は国鉄時代の昭和57年、東北新幹線開業で廃止。東北新幹線の列車名は一般公募で決定したが、その中に「ひばり」と書いて応募したのも何人かいた。


是非とも将来は新幹線の列車名で「ひばり」復活を希望したい。


東北線の名列車 (電車篇) (イカロスMOOK―新・名列車列伝シリーズ)/イカロス出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


本日は世界人権デーです。

$
0
0

ヨーグルトは何味が好き?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は世界人権デーです。1950年の国連総会で制定。1948年、パリで行われた第3回国連総会で「世界人権宣言」採択。「すべての人間は、生まれながらにして自由であり、かつ、尊厳と権利とについて平等である。」で始まる全30条と前文からなっている。日本では本日迄の一週間を「人権週間」に。


世界人権論序説 〔多文化社会における人権の根拠について〕/藤原書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はノーベル賞授賞式です。スウェーデンの科学者アルフレッド・ノーベルが1896年に亡くなった日。ノーベル賞は彼の遺言で創設。フジ系放送「トリビアの泉」では「ノーベル賞が生まれたきっかけは若い女性に騙されたこと」と言われた。


物理学・化学・医学・文学・経済学の各賞はスウェーデンの首都・ストックホルムで、平和賞はノルウェーのオスロで授賞式。賞選考はノーベルが生まれたスウェーデンの研究機関が行い、平和賞だけ創設当時スウェーデンと連合王国だった関係でノルウェーで選考。賞毎に選考委員会が作られ、世界中の大学や専門家に推薦依頼を送り、その返答を基に受賞者選定。


ノーベル賞117年の記録/山川出版社
¥価格不明
Amazon.co.jp

死者の奢り・飼育 (新潮文庫)/新潮社
¥価格不明
Amazon.co.jp

大江健三郎さんがノーベル賞を受賞した頃、神田等の古本屋では客の目立つ所に、売れるようにしていたが、逆に大江氏の著書は売れず、逆に「高く買い取ってくれ」という声が出てきたという。


本日は三億円事件の日です。昭和43年、東京府中市の東芝工場の従業員に支給されるボーナス2億9430万7500円を積んだ乗用車が白バイ警官に扮した犯人に強奪される「三億円事件」が起きた。多くの物証がありながら捜査は迷宮入りし、昭和50年時効。この事件以降多くの会社が給料の支給を手渡しから口座振込に切替えるように。比較的最近でもドラマ等の主題になったりも。


三億円事件 (新潮文庫)/新潮社
¥価格不明
Amazon.co.jp

ダンシング・ヒーロー ジ・アーカイブス/ビクターエンタテインメント
¥1,080
Amazon.co.jp

同年同日に荻野目洋子さんが生まれた(火曜日生まれ・千葉県柏市出身)。


本日はアロエヨーグルトの日です。森永乳業が制定。平成6年、森永乳業が日本で初めてアロエ葉肉入りのヨーグルト発売。


関連記念日としては5月15日のヨーグルトの日もある。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日に因むもので、明治乳業が制定したが現在は特に行事はない。メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためと突き止め、免疫に関する研究でノーベル生理学・医学賞受賞。


森永 アロエヨーグルト ハンディスタイル135g 12個/森永
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は憲法記念日(タイ)です。1932年のこの日、タイ憲法が採択され、タイが立憲君主制に移行。


本日は納めの金比羅です。毎月10日は金毘羅の縁日で1年最後の縁日は「納めの金比羅」と呼ばれる。


そのほかの出来事


1186年 鎌倉幕府が九州の御家人統率・軍事統括の為の鎮西奉行を設置(現在の神奈川県鎌倉市)

1227年 天変が相次いだ為、安貞に改元。1229年に寛喜に改元。

1520年 破門状焼却事件。ルターが教会からの破門状等を焼く。

1830年 天保に改元。1844年に弘化に改元。

1898年 「パリ条約」締結によりアメリカ=スペイン戦争終結。キューバの独立が認められアメリカがプエルトリコ・グアム・フィリピン獲得。

1901年 第1回ノーベル賞授賞式。物理学賞はレントゲン、化学賞はファント=ホフ、医学・生理学賞はE.フォン・ベーリングが受賞。

1901年 田中正造が足尾銅山の鉱毒事件について明治天皇に直訴(現在の栃木県日光市)

1902年 ナイル川上流にアスワン・ダムが完成

1903年 キュリー夫妻がノーベル物理学賞受賞

1906年 セオドア・ルーズヴェルト米大統領が、日露戦争終結に対する貢献によりノーベル平和賞受賞

1914年 徳島丸が日本の船として初めてパナマ運河通過

1921年 大阪外国語学校(現大阪外語大学)設立(大阪府)

1931年 八高南線八王子-東飯能駅間(25.6km)が開業し小宮・拝島・東福生・箱根ケ崎・金子・東飯能駅開業(埼玉県等)。

1934年 東北地方の大凶作で「政府米臨時交付法」公布

1935年 大阪野球クラブ(大阪タイガース・阪神タイガースの前身)誕生。

1936年 イギリス王エドワード8世がシンプソン夫人との結婚の為に王位抛棄宣言

1937年 日本軍が南京総攻撃開始

1941年 マレー沖で日本軍機の攻撃でイギリス東洋艦隊戦艦2艇沈没。東洋艦隊司令長官ら約1千名戦死。

1941年 東京の通信・新聞8社が「米英撃滅国民大会」開催

1943年 文部省が学童の縁故疎開促進

1948年 第3回国連総会で「世界人権宣言」を全会一致で採択

1949年 湯川秀樹が中間子の研究でノーベル物理学賞受賞。日本人初。

1949年 全国産業別労働組合連合(新産別)結成

1952年 壺井栄の「二十四の瞳」刊行

1954年 鳩山一郎内閣が成立

1955年 東芝が電気釜発売

1957年 天城山で溥儀の姪・愛新覚羅慧生と級友の大久保武道のピストル心中遺体発見

1958年 日本共産党を除名された全学連幹部が共産主義者同盟(ブント)結成

1960年 日本初の気動車特急「はつかり」(上野-青森間)登場

1961年 伊豆急行伊東-伊豆急下田間開業。伊東線と相互乗り入れ開始(静岡県)。

1964年 フランスの作家サルトルがノーベル文学賞授賞拒否

1965年 朝永振一郎が「くりこみ理論」の研究でノーベル物理学賞

1965年 日本が国連安保理の非常任理事国に当選

1967年 「東京新聞」の編集・発行等の業務を中日新聞社継承。

1968年 川端康成がノーベル文学賞

1969年 発癌性があるとして殺虫剤DDT・BHC製造中止

1973年 江崎玲於奈が半導体のトンネル効果の研究でノーベル物理学賞

1974年 佐藤榮作前首相が沖縄返還に対する貢献によりノーベル平和賞

1976年 ソ連が200カイリ漁業専管水域設定

1979年 マザー・テレサがノーベル平和賞

1981年 福井謙一が「フロンティア理論」の研究でノーベル物理学賞

1987年 利根川進が免疫に関する研究でノーベル生理学医学賞

1991年 都営大江戸線練馬-光が丘間開業

1994年 新進党発足

1994年 大江健三郎がノーベル文学賞

1996年 南アフリカで新憲法成立。1999年完全施行。

1997年 山陽道神戸JCT-山口JCT間全通で中国道とのダブルネットワーク完成(兵庫県・山口県等)。

2000年 白川英樹が導電性プラスチックの研究でノーベル化学賞

2005年 2006年FIFAワールドカップドイツ大会の組み合わせ抽選会(欧州時間では9日)。

2005年 Xbox 360日本で発売。

2006年 新京成がダイヤ改正で日中のみ20分間隔で京成千葉線千葉中央まで直通運転再開。

2007年 改正遺失物法施行。

2007年 レッド・ツェッペリンが19年ぶりに母国・ロンドンのO2アリーナで一夜限りの再結成コンサート。

2010年 中国の民主活動家・劉暁波がノーベル平和賞受賞。本人・親族は受賞式に出席できず中華人民共和国の圧力により17か国欠席。

2011年 皆既月食観測。


-ooedoline


平成12年当時は12チャンネルだったテレビ東京では12繋がりで12号線である大江戸線に肖ったキャンペーンを「笑っていいとも!」等で御馴染だった新宿アルタ前で行っていた。


大江戸線は一般公募で一度は「東京環状線」、愛称は「ゆめもぐら」と決まるも当時都知事に就任したばかりの石原慎太郎さんの反対で「大江戸線」に。


「ゆめもぐら」については「笑っていいとも!」の「ボツネームは何でしょう おなまX」でも取り上げられていた。


大江戸線は今後、光が丘から埼玉県の武蔵野線方面、所沢市の東所沢か新座市の新座への延伸も予定され、練馬区内では都市計画道路補助230号線と一体となって整備。


現在は用地買収や測量が行われ、途中2駅を置く予定。


西側にも現在では具体性が無いが、もう一つのループ線を造る考えもあり、都庁前駅は西側でも分岐可能な構造としている。新座市は非公式に新座市内への1駅と車庫を置くことを提案しているというが問題は東武東上線や西武池袋線との競合。


現在の大江戸線は答申第15号に基づき昭和49年8月に全線、即ち現在の光が丘-都庁前間全線と放射部及び環状部の免許を取得し、昭和60年頃の全線開業を目標に計画を進めていたが石油危機の影響で着工と開業が大幅に遅れ、当初は20m車10連の使用を予定するも費用低減で16m車8連に。


平成11年、「初乗りを1000円にしないと採算が取れない」と東京新聞で言われ、不採算路線になるだけとして前記の石原さんにとって最大の悩みの種と思われたが現在は沿線で住宅が急増し、浅草線や新宿線と共に採算性が良くなった。

リニアモーター駆動式はリニアモーターが非常に薄いため通常の電車より台車を薄くでき、車両断面と隧道断面を小さくでき、費用削減が可能で駆動力を車輪とレールの摩擦に頼らないため阪神ジェットカーと同等の加速度にでき、急勾配での走行性能が高く、急曲線での走行が可能で大都市で路線過密化で直線的路線空間の確保が困難になっており急勾配や急曲線が多い線形に有効であること、ギアボックスや撓み継ぎ手等の可動部分が無いので保守が容易である等の長所はある。


だが低床式路面電車が普及しているため、大江戸線のような線形でも通常駆動式は十分対応できると言われる。


欠点としてはリアクションプレートと車両側の電磁石との間隔が狭いため地上区間や駅部ではゴミ等が挟まりやすいこと、磁界の強度は距離の2乗に反比例するため従来の粘着式推進に比べるとリニア誘導モーター固有の損失や一次側コイルとリアクションプレート間の隙間が従来の回転式の誘導電動機に比べて大きいのでエネルギー損失が大きくて効率が低いため単位輸送量あたりの消費電力が従来型に比べ大幅に増えること。


平成12年12月30日にTBSで放送された「SAMBA・TV」の中の「クイズダービー」で「大江戸線にはユニークなポスターがあります。その前を通ると「オオエドセンー」と聞こえる外国の有名な曲は何でしょう?」という問題が出された。


正解は「聖者の更新」。高い正解率で名を馳せ、中央に座っていた故はらたいらさんだけ何故か不正解で「You're My Sunshine」と書いていたが後で帳尻を合わせていた。


自分だとこの番組で紹介されるまで、このポスターを知らなかった。


故篠沢秀雄さんは学習院大学に程近いためか落合南長崎駅近くに住んでいると同番組内で話していた。


5枠の席の石坂浩二さんは「聖者が町にやってくる」で正解。


平成12年、TBSでは原田龍二さん主演「大江戸を駈ける」が放送されていたため大江戸線全線開業に肖り、大江戸線某駅でPR行事が行われていた。


既に全通していると思い込まれて大江戸線で会場へ行こうとしていた者までいたという。


歩く、東京 大江戸線 (エイムック 1719 沿線お散歩ガイド)/エイ出版社
¥価格不明
Amazon.co.jp

東京都交通局大江戸線「牛込柳町」キーホルダー 電車グッズ/赤い電車
¥価格不明
Amazon.co.jp

hachiko


八高線は群馬県藤岡市内にある北藤岡付近を高崎線が走っているが、高崎線は停車しない。


早期に高崎線の停車が求められているが実現しないなど「JRグループに将来を期待できない」と言っていい。


日テレ系「ゆうひが丘の総理大臣」にも登場。


八高線では飯能市阿須地区(駿河台大学や埼玉県立飯能南高等学校の近く)や昭島市大神地区に新駅設置、所要時間短縮と15分ヘッドへの増便が求められているが駅なら一か所だけでも10億円以上かかる。


今後は川越線も五日市線もワンマン運転を行い、川越線と八高線は15分ヘッドに、五日市線は10分ヘッドにしないといけないし、高麗川以北では快速運転。全区間で軌道強化などによる所要時間短縮なども求められている。


箱根ケ崎-金子間に主に中央線用車両基地を設置する計画が有り、用地買収が進められている。


この車両入出庫のため拝島-箱根ケ崎間で複線化計画も有り、買収された用地が柵で覆われ、同時に瑞穂町栗原土地区画整理組合設立準備会では前述の車両基地に隣接した箱根ケ崎-金子間に新駅設置を働きかけているが車両基地が必要になる根拠となった中央線三鷹-立川間の複々線化が進行していない。


平成20年6月27日、瑞穂町は同区間の新駅基本計画策定業務をジェイアール東日本コンサルタンツ(渋谷区)に委託し、同年度内にまとめたい方針としていた。


キハ110系 八高線 [Blu-ray]/TEICHIKU ENTERTAINMENT(TE)(D)
¥4,860
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 205系 3000番台 八高線色 4両セット 10-494 鉄道模型 電車/カトー
¥12,420
Amazon.co.jp

izukyu-02


以前だと時間がかかりすぎるが福島県内や茨城県内、群馬県内などから伊豆急下田までの臨時列車も運転されていた。


現在では上野東京ラインが開業すると千葉県の我孫子からの特急も運転された。


以前から小田急線からの乗り入れも求められている。


近年だと伊豆急は以前と比べて面白みがない路線となったと言われる。


昔なら客車の団体臨時列車が走っていたりもしたが、いまはなく、いまなら東急の中古通勤車を改造した味気ない車両となっている。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 鉄コレ 伊豆急行 100系 4両セット A ジオラマ用品/トミーテック
¥6,480
Amazon.co.jp

伊豆急50年のあゆみ (キャンブックス)/ジェイティビィパブリッシング
¥価格不明
Amazon.co.jp

-shinkeisei8800


京成千葉線乗り入れ再開は松戸市も鎌ヶ谷市も船橋市も習志野市も誰も要求しなかったらしい。


過去に数回新京成の京成千葉線乗り入れが行われ、当時は朝夕の通勤列車、夏季には海水浴臨時急行「九十九里号」を運転。


平成17年頃だったが雑誌で新京成の成田空港乗り入れが提言されたことがあるが京成津田沼では本線に乗り入れるにも千葉線が邪魔で無理。


京成津田沼6番線が行き止まり式になっているのも問題で京成千葉線まで延ばしたくても道路と住宅があり、一部の住宅を解体して道路もずらす必要があり、都市計画変更手続きも時間かかる。


今はなき800形は京成線乗り入れ改造も計画していたがN800形が投入され、数年後に全廃が確定的だったため幻に。


現在は船橋市北部地域に、ふなばしアンデルセン公園もあり、市内を南北に結ぶLRT導入を求める声もある。


だが三咲駅はアンデルセン公園絡みの利用が極端に少ないように見える。


今後是非新京成に必要なのは更に企業等に使って貰える様なダイヤ等の改善、社員が自転車(両輪駆動自転車も可能)で住宅地に時刻表の配布等で周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、メルカリやネットオークションで不用品を可能な限り最大限に売却、沿線に中高一貫校などを造ること、廃車車輛の個人への売却、列車の加速度と速度の向上による時間短縮、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加等々。


新京成ではイメージアップのため新CI導入や全車の塗装をピンク基調に改める予定だが不評。


マツコ・デラックスくんだと「以前はコーヒー牛乳みたいな色だった」と新塗装を評価していない。


彼は津田沼にあるminaを見て「ここは以前丸井だった」と言っていた。丸井は津田沼から平成19年に撤退。


新京成は第二次大戦後京成に払い下げられた珍しい歴史がある。買収を巡って埼玉県等の西武も名乗りを上げて争っていた。


津田沼にパルコがあるのも何か関連があるのではないかと言われたことがあるが時期が違いすぎるし、かつては西武と袂を分かつセゾングループだったので無関係。


前から京成系列の事業区域であるためか京成に軍配が上がった。


昭和22年12月27日に新津田沼-薬園台間が軌間1067mmで開業。初期には滝不動における花見の時期には車両不足で国鉄から貨車を借用し、電車が引く貨車の中に人を乗せることもしていた。


西武はかつて是政から多摩川線を西進させて神奈川県相模原市緑区の橋本や城山迄伸ばして神奈川県進出を図ろうとしていたことがあり、他では同業他社への対抗意識もあったのか事業地域拡大のため長野県や群馬県、茨城県、千葉県への延伸も図ろうとしている(いた)と話されたこともある。


特に神奈川県や長野県なら以前から系列事業をいくつか有している。


去る10月15日には新津田沼で行事が開催されていたが自分は雨のため在宅。


 


↑は平成24年に千葉テレビ「ハピはぴ・モーニング~ハピモ~」で紹介され、番組内で後部に飾られていたことも有る。


新京成電鉄 駅と電車の半世紀―松戸市・鎌ケ谷市・船橋市・習志野市を結ぶ26.5kmの沿線案内/彩流社
¥価格不明
Amazon.co.jp

梅崎利秋元社長は新鎌ヶ谷高架化完成の暁には新鎌ヶ谷以南から都心迄の列車を走らせたいと話していたこともあるが新京成と北総との間では相互乗り換え客があまりいない筈であり、北総線のダイヤに余裕がなく、新鎌ヶ谷が高架化されても北総線と線路が繋がらないとみられることから実現性がない。


平成5年に登場した8900形は地下鉄に乗り入れないのにあたかも地下鉄に乗り入れるかのように前面に貫通扉を有しているのは地下鉄乗り入れを視野に入れていたためと言われている。


funa2


系列の船橋新京成バスには合併後も船橋バス塗装のままの車両が有り、船橋グリーンハイツ線や古和釜線、高根公団線等で使用され、北習志野駅前にも姿を現す。


金がかかるため引退迄塗装は変更しないものもあれば、したものも。


平成17年に船橋バスで大幅減便。一時間辺り4本の運転から3本に変わり、ダイヤもバラバラで船橋グリーンハイツへは不便になったことが問題視され、合併を機に15分ヘッドに戻されることを期待する人も居たが実現していない。


時間がかかりすぎて終点まで乗らずに南部だけ客が多いが一便辺り15人前後は確実に乗っており、近々15分毎に戻すか15分毎が駄目なら20分間隔でわかりやすいダイヤに戻さないといけない。


というより船橋駅から40分程もかかる場所の発展が間違いだったし、発展するなら市川市内にある市川市立二俣小学校や市川市立高谷中学校の学区内が良かった。



マイクロエース Nゲージ 新京成電鉄8000形 界磁チョッパ車 京成乗入対応車 6両セット A.../マイクロエース
¥20,952
Amazon.co.jp


↑は埼玉県蕨市のマイクロエースが製造。


松井玲奈さんや中川家の中川礼二君、宮川大輔君等による車内放送が平成26年11月8日から11月22日まで放送。


平成28年でも特番で新京成が登場。松井さんは鎌ヶ谷市のくぬぎ山に行きたくても別の仕事で行けなかったことを悔やんでいた。台湾の場合も同様に悔やんでいた。


これは日テレ系「笑神様は突然に…」のことでテレビに新京成が出るのは珍しい。


妹からのメールでは「見た?」というのがあった。それに自分が昭和時代から何度も行ったことがある京成津田沼駅も登場。


三代目の塗装はキャディピンクとメジアムマルーンに塗られていた。模型では前者は国鉄クリーム4号、後者は赤2号のいわば国鉄特急色で塗料を代用する作例があり、長野県の長野電鉄にも似ている。


現在は新津田沼駅にJR東日本常磐線・成田線我孫子駅でお馴染みの弥生軒が開店。看板は、やよい軒と紛らわしいためか「我孫子弥生軒」となっている。


以前だと松戸市の五香にもあったが今はない。弥生軒は原木中山にもあればいい。


少し前だと五香の我孫子弥生軒では「新津田沼店 開店準備のため休業」だったという話も出ていた。


かつては1000円カット床屋があった建物。その後飲食店への改装に多額の費用を掛けて「おか田」が出店するも4ヶ月余で撤退し居抜きで入った「豚骨らーめん太郎ちゃん」は「らーめん宮本グループ」の店だったが平成29年5月で閉店したらしい。


現在はラッピング電車「ふなっしートレイン」も運行。平成29年8-9月には開業70周年記念行事の一環として船橋市非公認ゆるキャラである、ふなっしーで駅構内を装飾する行事を実施。

タカラトミー プラレール 新京成電鉄 N800形 二次車/タカラトミー
¥価格不明
Amazon.co.jp

トミーテック ジオコレ 全国バスコレクション JB045 松戸新京成バス いすゞエルガ ノンス.../トミーテック
¥1,296
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

林紗久羅さんのお誕生日

$
0
0

本日は林紗久羅さん のお誕生日です。28歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。日曜日生まれ。未婚。


モンゴル民主化運動の指導者ツァヒアギーン・エルベグドルジが反体制勢力「モンゴル民主同盟」の結成を宣言。したのは同年同日。


平成20年9月からプラチナムプロダクション所属で、以前はスパイラルプロモーションに属していた。愛称「さくちゃん」。平成21年4月から東京ヤクルトスワローズのダンスチーム「Swallows Wings」構成員として活動し、平成24年、同じ事務所の清田絵里加さん と共にSUPER GT「ARTA GALS」の一員としてレースクイーン活動を行う。趣味は料理、特技バスケ、バドミントン。姉が一人いる。


GALS PARADISE plus Vol.20 2017 April/三栄書房
¥価格不明
Amazon.co.jp

二人目は笹木ありさちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型A型。土曜日生まれ。Arc Jewel(アークジュエル)所属。愛乙女★DOLL研究生(らぶけん)として活動後、Stella☆Beats で活動も現在は卒業。


同年同日に新進党結党。


平成25年の東京アイドルフェスティバルではPR目的で会場にいたことが報告されている。


これまで数回見て、数回握手を交わしている。最後は平成25年12月23日


自分と同じ県出身のためチーバくんに親しみを持ってくれていた。


三人目は天童なこさん 。25歳になりました、おめでとうございます。愛知県豊田市出身。血液型O型。木曜日生まれ。松竹芸能所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」には上田正樹さん登場。


平成23年3月にデビューし、4月以降は「アイドルの穴~日テレジェニックを探せ!~」(日テレ)に出演。日テレジェニック候補生だったが、途中脱落。


平成23年9月30日、女性アイドルグループMemories of you(8teenz)を結成(現在解散)。現在なら放課後プリンセス構成員になっている山口みらんちゃんは同僚だった。


12月21日にMemories of you「太陽のメロディー」でCDデビューし、デビュー曲で作詞を担当するも長続きせず、平成24年4月8日 、ほかの多くの構成員とともにMemories of you卒業し、SHIBUYA CYCLONEにて卒業式ライブを行っていた。実はそれ、見ていたのです。


平成24年2月22日 に握手を交わしており、平成24年1月29日 にも見ております。


UMAJIN 2015年 8月号 [雑誌]/株式会社UMAJIN
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは松井咲子さん 。27歳になりました、おめでとうございます。埼玉県蕨市出身。血液型O型。月曜日生まれ。未婚。サムデイ所属。元AKB48構成員。東京音楽大学付属高等学校と東京音楽大学音楽学部音楽学科器楽専攻ピアノ科卒業。12月2日のテレ東「アド街」にも出ていました。


勝村政信さんと星野源くんと同郷。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」にはジュディ・オングさん登場。


呼吸するピアノ CD+DVD (外付特典:生写真なし)/ポニーキャニオン
¥2,880
Amazon.co.jp

こんどは飯田ゆかちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。スマイルプロモーションに属していたが現在は退所。愛称「ゆかりん」。元スマイル学園。


平成23年2月20日 にStudioCube326で見ております。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」には大竹しのぶさん登場。前日が石田ひかりさんで翌日が明石家さんまさんでした。


スマイル学園/スマイルプロモーション
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは荻野目洋子さん 。49歳になりました、おめでとうございます。千葉県柏市出身で埼玉県比企郡嵐山町に在住していたこともある。血液型B型。火曜日生まれ。ヴィジョンファクトリー所属。本名は辻野洋子で旧姓は荻野目。堀越高等学校卒業。森口博子さんや井森美幸さんなどと同期。


既婚で三児の母。なのに30過ぎで結婚。育児と仕事との両立は憧れでしょう。


同年同日に東京府中市で三億円事件発生。


TBS系で放送されていた「ザ・ベストテン」では荻野目さんの名前が20位以内に出ていてもなかなか出演できず、出られたとなると司会の黒柳徹子さんは「よかったですねー」という話をしていたのを覚えております。まだ昭和で、まだ自分が学生だった当時、よく荻野目さんを複数の音楽番組で目にしておりました。


平成4年には西田佐知子さん(関口宏氏の奥様で、関口知宏くんのお母様)の「コーヒー・ルンバ」を「YO-CO」名義でカバーしたことがあります。ダイドー・ブレンドコーヒーのCM曲でした。後で「コーヒー・ルンバ」は井上陽水さんもカバー。


うちのお袋は荻野目さんが「コーヒー・ルンバ」を歌っていたことを10年程したら忘れていました。しかし妹は覚えていました。井上陽水さんとの関連は「ギャラリー」(平成2年6月27日発売)を井上さんが作詞作曲という例も。


ダンシング・ヒーロー ジ・アーカイブス/ビクターエンタテインメント
¥1,080
Amazon.co.jp

そのほかには村山実(元阪神監督)、ユーリ・テミルカーノフ(指揮者)、坂本九、三遊亭圓丈、坂田おさむ、桂文珍、我修院達也、佐藤浩市、ケネス・ブラナー、川口克己(プロモデラー)、桂正和(漫画家)、福島弓子、石田靖、田中雅彦(バドミントン)、小栗左多里(漫画家)、有森也実、渡辺潤(漫画家)、ジョン・ズーバー(元横浜ベイスターズ)、野地将年野村忠宏 (柔道)、進藤実(元巨人)、高野忍(元巨人)、津島亜由子クロちゃん (安田大サーカス)、佐藤萌実 、大山貴広(元ヤクルト)、小林且弥、相馬崇人 (サッカー)、森大輔清田和美 、西島梢(ナナムジカ)、ルイス・ブラウン(元中日)、太田博久(ジャングルポケット)、武内晋一(ヤクルト)、坂本直弥・和哉(ON/OFF)、篠山輝信、榎本敏孝(元福岡ソフトバンク)、クリステン・ロス(フィギュアスケート)、塚田僚一(ジャニーズJr.・A.B.C.)、大和哲也 、片岡さき、亜衣里(スパークリング☆ポイント)、難波つかさ 、初音さき、ゴンサロ・イグアイン(サッカー)、亜衣里(スパークリング☆ポイント)、大前元紀(サッカー)、NekoJump 、ワラッター・イムラーポン、チャラッター・イムラーポン、ルウト井上早紀 、水野麻衣、高岡未來、葉月、Solaris.★Gu.結紗ぴんく 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます!


安田大サーカスの奥の細道 DVD BOX/TBS
¥価格不明
Amazon.co.jp

クロちゃん(金曜日生まれ)は平成24年8月5日平成26年8月1日 等に生でお会いしたことがあります。これは東京アイドルフェスティバルでの出来事で声をかけたら振り向いてくれました。


千葉テレビ「熱血!BO-SO TV」ではSILENTSIRENやアリス十番、Cheeky Parade等Tシャツを着用していたことがある。


メモリアル・ベスト/EMIミュージック・ジャパン
¥2,056
Amazon.co.jp

故坂本九さん(水曜日生まれ)は昭和60年8月12日に群馬県多野郡上野村における日本航空123便墜落事故で死去。


存命なら本日で76歳だった。石坂浩二さんや長山藍子さん、橋爪功さんなどと同学年。


死亡時にも茨城県笠間市にある笠間稲荷のペンダントが遺体の身元特定の決め手になった。


だが当時はDNA鑑定など不可能で、夏場だったため遺体の腐敗と損傷が激しく、衝撃が強すぎたこともあり、胴体の部分しか発見できなかった。


昭和18年10月26日に土浦市で発生した常磐線土浦列車衝突事故では彼が事故列車に乗っていた。客車の何両かが桜川に落ち、多数の犠牲者を出した。


疎開のため笠間に向かっている途中、母と乗り合わせていたが、事故直前に別の車両に移って難を逃がれ、成長して周囲からこの一件を聞かされ「笠間稲荷神社の神様が自分を救ってくれた」として終生信仰していたといい、後に笠間稲荷で結婚式を挙げた。


JR東日本常磐線・水戸線の友部駅の発車の音楽が故坂本氏の曲であるのはこの縁も有る。


-keikyu


京浜急行電鉄では京急川崎駅の列車接近時の音楽に「上を向いて歩こう」が使用されているのは故坂本さんの出身地が神奈川県川崎市川崎区であるため。後々JR東日本では川崎駅でも東海道ホームで「上を向いて歩こう」を使用(写真は京成船橋駅)。


事故後、航空機嫌いになっていたが柏木由紀子さん柏木由紀さん ではない)の思い出の地であるハワイへ一緒に行くと航空機嫌いの意識が消えたという。


しかしながら航空機は一番安全な乗り物なんです。今から20年以上も前フジテレビ系アニメ「ツヨシしっかりしなさい」で主人公のツヨシがそれを説明していたこと有ります。


長女大島花子さん は既に父親が死亡した当時の年齢を上回った。小学生当時に父親を失ったため周囲の小学生の姿を見て当時の自分の姿を重ね合わせるといい、命日直前では父への思いをブログに綴ることもある。


平成23年以後は東日本大震災に関し、残された三人で支援活動もしており、父は生前の頃北海道で放送されていた「サンデー九」という福祉番組もあったため「震災となったら、父が生きていればすぐに被災地へ行って支援活動していた筈」と話し、当然のことながら現在は父が居ないため代わりに残された三人が支援活動。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

放課後プリンセス@アリオ葛西

$
0
0

2017120311570000.jpg


多忙のため遅れたが3日はアリオ葛西へ。自分自身は行くのが初。お目当ては放課後プリンセス9月30日の埼玉県さいたま市北区にあるステラタウン大宮以来16度目。


彼女たちもアリオ葛西は初だった。自分自身は葛西など10年以上も行っていない。それ故にアリオ葛西の位置が想像以上に駅から遠かったと思った。葛西駅からは無料バスがある。


気を取り直し13時から歌が開始。セットリストはSmile×3~笑顔ずっと咲いたままで~(ユースメンもバックダンサー)、ジャスミン~君の心が信じるままに~(城崎ひまり小島まゆみユースメンの7人による)、ふるてんLOVE&ROLL(新曲のカップリング・ふるてんとは「音楽演奏時に使用するアンプのコントロールつまみをすべて最大値にした状態を指す」と木月沙織さんが説明)、アブラカタブLuv!(新曲・初めて聴いた)、FORZA!OLE!。新曲は是非カラオケで歌いたい。


自分の場合だと早めに行っていたから問題なかったが、その直後に東西線に遅れが生じていたらしい。


ショッピングモールで一般のお客さんも多いことから歌唱前、まゆみんからチームTwinkleとチームMiracleの2つがあること、候補生見習い、候補生、 正規メンで衣装が違うことなど説明。


今後はテレ東「東京アイドル戦線」、日テレ「バズリズム」、千葉テレビ「ONGAX」などへの出演予定を発表している。


今回は特典会への参加はない。だって前記の大宮で見て会って握手を交わしたから。


第二部まで時間潰しに書店などへ。


時計の針が16時を回ると第二部。セットリストは真夏の夜の夢(季節外れですね)、ジャスミン〜君の心が信じるままに〜、アブラカタブLuv!、ふるてんLOVE&ROLL、青春マーメイド(これも季節外れ)。


終わったら地下鉄の駅へ向かった。帰りは無料バスに乗る。車両は都営バスだった。30分間隔で運転されているが人が多く乗っているので増発が望まれる。こうなると有料になるか?


千葉県市川市原木にあるコーナン市川ショッピングセンターの場合でも西船橋駅や原木中山駅、二俣新町駅から無料バスを同様に運行すればいい。


こちらでは土日を中心にお笑いショー、大道芸、プロレス、阿波踊り等の行事も開催すれば良く、中でもアイドルが出演する行事が数多く行われれば「アイドルの登竜門」、「アイドルイベントの聖地」にもなれるし、ライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も増えるし、路線バスの利用者も増えて本数増加もできて廃止が免れ、二俣新町駅の利用者も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなるし、市川アイドルフェスティバル(IIF)を開催すれば良い。


センターコートや舞台がないが造ろうと思えば造れる。


コーナン市川ショッピングセンターを造るくらいなら映画館は不要だが埼玉県鶴ヶ島市のワカバウォーク、さいたま市大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県海老名市のビナウォーク、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのが良かった。


ワカバウォーク等と似た様なのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で競合相手は居ないなら十分人が来る。


​アブラカタブLuv!【初回盤】/FORZA RECORDS
¥1,000
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

日高屋チゲ味噌ラーメン

$
0
0

2017120918230000.jpg


11月27日より期間限定販売のチゲ味噌ラーメン。埼玉県発祥の日高屋津田沼南口店で食していた。


2017120918220000.jpg


ついでに餃子も。


熱烈 中華食堂日高屋―ラーメンが教えてくれた人生/開発社
¥価格不明
Amazon.co.jp

日高屋津田沼南口店の所には今年の4月までSLつけ麺があった。数回食していたのに閉店にショックを受けていた。建物は解体されるのかと思いきや日高屋が幸いにも使用してくれたので感謝している。


内装工事中に内部を少し覗くと傷みはあった。


SLつけ麺の時には野菜と言いながらモヤシ率も上がったという。


チェーン店か個人経営のこだわり系に二極分化してしまい、昔からある安っぽいけど費用がいい店が消えていく流れの中での交代は時代の流れか?


「大手に食われる」という懸念もされていたがちょっと皮肉でもあったかな?


店名の「SL」は国鉄(弘済会)系の店故の名称で餃子を「D51餃子」と言い、うま煮を載せた麺は「SLラーメン」、「SLつけ麺」としていたという。


数年前に看板メニューのタンメンを強化する格好でメニュー刷新を行ったこともある。


ちょっと今回は食事が非健康的になっていたな。最近では野村沙知代さんが死去したばかりで、死因は虚血性心疾患とされた。同学年の声優、故永井一郎さんの死因も同じだった。


狭心症や心筋梗塞などを予防するには、その原因となる危険因子を知り、取り除くことが必要で、その危険因子には高脂血症、高血圧、喫煙 、糖尿病、高カロリーな食生活、肥満、運動不足、ストレスなどがある。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は国際山岳デーです。

$
0
0

百円玉貯金したことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は国際山岳デーです。2003年の国連総会で制定。国際デーの一つ。国際社会が山岳地域の環境保全と持続可能な開発について考える日。


エベレスト、登れます。/産業編集センター
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はユニセフ創立記念日です。1946年、国連児童基金(ユニセフ)の前身・国連国際児童緊急基金創立。1953年に改組され、現在の名称である国連児童基金になったが、ユニセフという名が定着しているため、そのまま。


本日は胃腸の日です。日本大衆薬工業協会が平成14年制定。「いに(12)いい(11)」(胃に良い)の語呂合わせ。


本日は百円玉記念日です。昭和32年、百円硬貨発行。従来は板垣退助の肖像の紙幣。


本日はブルキナファソ独立記念日です。1958年のこの日オートボルタ(現ブルキナファソ)がフランス共和国内の自治共和国に。


本日はタンゴの日です。アルゼンチンの記念日。アルゼンチンの国民的英雄であるタンゴ歌手、カルロス・ガルデルの誕生日(木曜日生まれ?)。元はブエノスアイレスだけでの記念日だったが2005年にアルゼンチン国会で認められ、全国規模で実施。前後1週間を「タンゴの週」として各地で行事がある。


本日は沢庵忌です。江戸時代の臨済宗の僧・沢庵宗彭の天保2(1646)年の忌日。沢庵漬けは江戸時代に彼が考えたと言われます。即ち名前の由来は彼。沢庵漬けと言えば宮崎県?


【宮崎産干し大根100%】刻みつぼ漬業務用1kg/道本食品
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1087年 後三年の役終結。

1335年 箱根・竹ノ下の戦い。建武新政府に叛旗を翻した足利尊氏が新田義貞軍破る。南北朝動乱の始まり(神奈川県足柄下郡箱根町)。

1857年 藩命により南部藩士・大島高任が日本初の精錬高炉建設。後の釜石製鉄所(岩手県釜石市)。

1882年 「為替手形・約束手形条例」制定

1889年 九州鉄道博多-千歳川間(現JR九州鹿児島線)開業(福岡県など)。

1913年 京都法政大学が立命館大学に改称(京都府)

1915年 北里柴三郎が北里研究所を開設

1927年 広東暴動。中国共産党が広州で武装蜂起し広東ソビエト政府(広州コミューン)樹立。

1929年 南武鉄道(現JR東日本南武線)屋敷分(現分倍河原)-立川間延伸開業。川崎-立川間全通(神奈川県等)。

1929年 総武鉄道(現在の東武野田線の前身で現在の総武線の前身と別物)が大宮(仮)-大宮間開業(電化・埼玉県)。

1936年 常磐線上野-松戸間で電車運転開始(千葉県等)

1937年 イタリアが国際連盟脱退

1940年 大分県日田郡日田町・三芳村・光岡村・高瀬村・朝日村・三花村・西有田村が合併・市制施行で日田市に

1941年 ドイツ・イタリアがアメリカに宣戦布告

1941年 日本軍グアム島占領

1959年 三井三池鉱山で指名解雇通告。「三池争議」始まる(福岡県)。

1961年 大阪市営地下鉄中央線大阪港-弁天町間開業(大阪府大阪市)

1962年 北海道恵庭市の農民が陸上自衛隊内の通信線切断。

1967年 佐藤榮作首相が「核を製造せず、持たない。持ち込みも許さない」と「非核三原則」表明

1967年 北大阪急行電鉄設立(大阪府)

1971年 アメリカ・リバタリアン党発足。

1972年 アポロ17号月面着陸。

1977年 国鉄気仙沼線全通(宮城県)

1981年 モハメド・アリ引退。

1981年 3代目南極観測船「しらせ」進水

1983年 ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世がルター派教会を訪問し、新旧キリスト教の対立終結。

1986年 国鉄越美南線美濃太田-北濃間72.2kmが第三セクター・長良川鉄道に(岐阜県)。

1989年 黒澤明監督がアカデミー特別賞

1990年 最後のゴッドファーザー、ジョン・ゴッチ逮捕

1990年 千葉県茂原市で竜巻発生。80人重軽傷。

1994年 第一次チェチェン紛争勃発。

1994年 南大東島沖上空のフィリピン航空434便内で爆弾爆発、日本人男性1名死亡。

1996年 大阪市営地下鉄長堀鶴見緑地線(鶴見緑地線から改称)心斎橋-京橋間延伸開業(大阪府大阪市)。

1997年 地球温暖化防止京都会議(COP3)閉幕。温室効果ガスの削減目標を定めた「京都議定書」採択。

1998年 タイ国際航空のエアバスA310がスラタニ空港付近で墜落、101名死亡。

2001年 中国が世界貿易機関(WTO)加盟。

2004年 小田急多摩線黒川-小田急永山間にはるひ野駅開業。同時に新宿発着の区間準急運行開始(神奈川県川崎市麻生区)。

2005年 クロナラ暴動

2006年 テヘランでホロコースト否認論者によるホロコースト・グローバルヴィジョン検討国際会議開催。

2008年 FBIが史上最大級の巨額詐欺事件でバーナード・L・マドフ逮捕。

2008年 北京五輪ハンマー投げ5位室伏広治が2位・3位選手のドーピングによる失格による繰り上げで銅メダル。

2010年 2010年ストックホルム爆破事件

2015年 前年夏から始まったエルニーニョ現象が最盛期となり1997年-1998年以来の最大規模のエルニーニョ現象に。


-oer9709


(写真は新百合ヶ丘)現在のはるひ野駅は昭和40年代から造る計画はあった。


「はるひ野」の住居表示が実施される黒川特定土地区画整理事業地内の中央部にあり、平成16年12月11日に小田急70番目の駅として開業。


都市再生機構、川崎市等の覚書では駅前広場も造ることとなっていたが開業時には都市計画が決定しておらず、都市計画決定を経て駅開業から4年弱たった平成20年11月に南口に駅前広場が完成。


以前は周辺バス事業者に、はるひ野駅への乗り入れ予定がなかったことから大型バス乗り入れが考慮されていかったが平成23年3月31日 から稲城市循環バス(iバス)のマイクロバスが南口駅前広場に乗り入れた。


小田急、京王が沿線開発目的で用地取得を行っていたが地権者の合意が得られずに開発計画が難航したため昭和52年に両社とも開発計画を中止。


現在のはるひ野駅の位置は多摩線計画時にも駅候補地の一つだったという。


平成3年3月に当駅周辺の開発計画が認可されて翌年着工。数次の計画変更を行いながら開発が進捗する中、平成12年12月頃に小田急が計画を表明し、地元説明会などを経て平成15年2月に認可が申請されて平成15年11月着工。


小田急ロマンスカーMSE&多摩線 小田原~代々木上原~北千住~綾瀬検車区/新百合ヶ丘~唐木田往.../ビコム株式会社
¥5,400
Amazon.co.jp

081122_122204.jpg 


現在だと鹿児島線の一部区間が三セクになったことは問題。


L特急ハウステンボス 鹿児島本線・長崎本線・佐世保線・大村線 [DVD]/ビコム株式会社
¥3,758
Amazon.co.jp

-jyoban203


写真は203系。まだまだ新しいと思っていたが既に全車引退しておりフィリピンやインドネシアに行った車両もある。


昭和57年11月15日の我孫子-取手間複々線化完成と同時に誕生。第一編成は車番が緑色だった。


川崎重工(兵庫県神戸市)製作分は試運転で関西地区の東海道山陽線を走行。


平成22年迄常磐線に207系900番台も有った。207系はJR西日本のものを思い出すだろうが別物。国鉄最初で最後のインバーター制御の車両でJR初でもあるが至って地味で一編成しかなく部品不足等が理由で引退を早めた。


こちらも大阪地区で試運転されたことがあり鉄コレで製品化された。いずれ203系も製品化?


203系投入前、千代田線乗り入れに使用されていた103系1000番台が常磐快速線に転用後の一時期、灰色9号に青緑帯のまま使用されたものもあり千代田線との相互乗り入れ前には上野-取手間の各駅停車に使用。


武蔵野線でも水色や青緑の車両が朱色に混じって使用され、いずれも扉の上部や前面に路線名を掲げて誤乗防止対策がなされていたが、それでも間違われ苦情も出た。


103系1000番台は105系の改造種車にもなり、改造のため山口県下関市の幡生工場へ行ったのは東海道山陽線を自走。


これは国鉄時代だと当たり前だったが広域転配が分割民営化でやりにくくなり寝台列車を相次いで廃止させ、甲種回送の回数を増やす必要性が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、下関や亀山(三重県亀山市)では全旅客列車が分断されてしまったという問題も残し、猪瀬直樹元都知事は分割民営化を「失敗」の二文字で評した。


分割民営化は本当に効率的でない。今年で分割民営化30周年となったからJR同士の合併をすれば良く、特に西日本と九州の統合は経済効果もある。


最近だと神奈中(小田急)グループや京急グループ、日東交通グループが統廃合をしているなら京成グループとともに行えばいい。


常磐線は平成28年春にE233系が神奈川県の小田急線に乗り入れ、小田急4000形が常磐線にも乗り入れたが何故かE233系1000番台が新松田まで試運転で乗り入れ、ほぼ同時期に東京地下鉄6000系が試運転で小田原まで乗り入れた。


なお前記した多摩線にも乗り入れる。


だが6000系の小田急線乗り入れはもうない。


千代田線と常磐線の相互乗り入れ開始で一度だけの乗換えで済む千代田線経由では北千住-西日暮里間が営団線になるため割高運賃になるという問題も発生したが現在は改正前を知る住民が現状に慣れ、改正前を知らない新住民の増加、改正前を知る住民がどこか別の場所に転居等で沈静化。


昭和46年4月20日の改正直後だと綾瀬や亀有、金町の各駅前で抗議集会が行われ、上野行き復活や綾瀬への快速停車、三河島経由でも町屋経由でも運賃同一化等が求められ、国鉄本社や旧運輸省(現国土交通省)にも抗議するも国鉄は「綾瀬にホームを造る余地がなかった」と弁明。


同時に従来は貨物専用だった北柏駅が旅客営業を開始し(現在は旅客のみ)、上野-取手間の快速線に快速電車新設等の変化ともに常磐線は混雑時に上野行きを減らし、編成は10両から8両に減らしたが思ったより減少せず、慌てて10両に戻して一度引退させたぶどう色の旧式電車も現役に一時復帰させたという逸話もある。


千代田線なら大手町や二重橋前等が東京駅に程近いが東北高崎線と同経路で通勤通学する住民が多いため茨城県や群馬県、栃木県、埼玉県等でも早期開業が求められ平成27年春に東北列車線が上野から東京迄約3.8km(営業キロ3.6km)延伸。


常磐線も宇都宮線や高崎線と共に上野から無停車で東京迄乗り入れ、同時に「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の愛称が「ひたち」、「ときわ」になった。


我孫子市内に天王台駅が開業すると成田線の東我孫子は客を食われ、複々線化による時間短縮が我孫子市や柏市の人口増加に拍車をかけた。


現在はE231系快速へのグリーン車連結と神奈川県方面乗り入れ、常磐線全列車の東京駅方面乗り入れが求められている。


すべては難しいが、せめて取手行の多くを土浦まで延伸して貰うことを求めないといけない。


現在の、つくばエクスプレスの計画では茨城県内の経路は発表していなかったが都内は新金貨物線や越中島貨物線等を利用する案も有った。


越中島貨物線はかねてから新金線と共に旅客化が要望されているが現在も貨物列車が運転され、複線化と高架化、電化の費用が問題で実現しにくい。


初期費用を道路と同じ構造物の一環としている国が殆どなのにそれを日本がしないが問題解決のため道路と同じ構造物の一環としないといけない。


上野からの常磐線が綾瀬や亀有、金町等の緩行線のみの停車駅に停車するみたいに書かれているためか本当に停車すると思ってしまい、上野からそのまま亀有等に行こうとしてしまったのがいる。


亀有については「かめありチケット」という金券ショップがある。亀有駅からアリオ亀有までの途中。


住所は葛飾区亀有3-27-25、電話番号は03-5680-4003。


常磐線 街と鉄道、名列車の歴史探訪/メディア・パル
¥価格不明
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ E531系 常磐線・上野東京ライン 基本 4両セット 10-1290 鉄道.../カトー
¥11,880
Amazon.co.jp

nodaline


写真は船橋駅。東武百貨店と同居している。ライバルの西武百貨店は来年に撤退。柏そごうも撤退し、来年は松戸から伊勢丹も撤退だが、跡地には別の百貨店が必ず入居してもらいたい。


「アーバンパークライン」という通称は「E電」などと異なり、努力を怠らなかったせいか定着した感がある。だが自分の場合だと名前が長いことなどから従来通りの名前で言う。


現在は手前にホームドアがあり、このような写真は撮影不可能になり、平成16年には5000系列も姿を消し、所要時間短縮もされた。


船橋市内における野田線新駅は平成20年頃の塚田地区市政懇談会で船橋市の考え方が見えるというが費用が掛かるためこのまま推移だろう。


駅間が2km程では既存駅からの移転が主体であり新たな乗客誘発にはならないので東武が消極的で、やるなら請願駅だけど船橋市に金が無い。


運動公園から藤原に抜ける道との踏切付近なら交通結節的にも良いが東武も船橋市もやる気無いと言い、それこそ3.3.7号線の一部がバス通りから船取線まで開通という前提で霊園への足にもなり、運動公園も徒歩圏で千葉県立船橋啓明高校への足も改善されるから通いやすいという要因が働き、医療センターと市西部を結ぶ交通軸として新駅を経由して藤原方面への船橋新京成バスの路線も考えられる。


塚田利用者が移っても収入が増えないのでは旨味無いが船橋新京成バスや藤原方面からの転移が有れば京成系列からの転移になるから、これなら利点が有る。


更に、船橋や柏、大宮でもっと短い距離でJRとの乗換えができるようにすることも有れば良い。


古い時期には営団地下鉄東西線への乗り入れや千葉ニュータウンへの乗り入れも考えられていた。


平成24年、野田線は旧塗装の8111Fのお披露目を兼ね、大宮-とうきょうスカイツリー間の直通運転を行い、6050系を改造した展望列車634系「スカイツリートレイン」で土休日に大宮からスカイツリー方面への臨時特急が走った等、熱かった。


現在は柏-船橋間で急行運転の実施が確定的で、高柳は2面4線となる。


古くは、お花見の時期に浅草や上野から清水公園への臨時列車が走り、大宮からは栃木県の日光・鬼怒川方面への直通列車や船橋や柏からの修学旅行列車の運転があったが近年はなかった。


平成24年では「りょうもう」で使用されていた1800系が野田線を走ったこともあるが各駅でホームドア取り付けされるならそのような臨時列車の運転は無くなるだろう。


馬込沢-鎌ヶ谷間の丸山地区に新駅が有れば良く、柏-新柏間に新駅設置等も要求されている。


東武鉄道 伊勢崎線、日光線、亀戸線、大師線、野田線、佐野線、桐生線、小泉線、宇都宮線、鬼怒川線.../アルファベータブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>