Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

9月11日に投稿したなう

$
0
0


#4ch 千葉県銚子市銚子電鉄本銚子駅
9/11 20:08

#4ch あれは愛好家から不評を買っているらしい。
9/11 20:09

#4ch チーバくん
9/11 20:12

#7ch 未来世紀ジパング
9/11 22:01

#7ch 鰻は絶滅危機
9/11 22:01

#7ch アジアに新調達経路
9/11 22:03

#7ch インドネシアでは鰻養殖が新産業に。
9/11 22:03

#7ch インドネシアでは鰻を食べない。
9/11 22:06

#7ch インドネシアの鰻は日本のとは違う。
9/11 22:06

#7ch 台湾や香港、韓国などからの発注が増加傾向。
9/11 22:07

#7ch 鮪も絶滅危惧種
9/11 22:08

#7ch 人類も絶滅危惧種なんだが。
9/11 22:09

#7ch テラスハウスならぬシラスハウス。
9/11 22:18


本日は世界の法の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は世界の法の日です。1965年、9月13日から20日までワシントンで開催された「法による世界平和第2回世界会議」で、9月13日を「世界法の日」とすることを宣言。


本日は乃木大将の日です。大正元年、乃木希典大将が明治天皇の大喪の日に夫人とともに殉死。自宅のあった地に乃木大将を祀った乃木神社が建てられた。乃木神社は乃木の出身地の山口県下関市や別邸があった栃木県那須塩原市等、乃木ゆかりの地に多い。


乃木希典と日露戦争の真実 (PHP新書)/PHP研究所
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はプログラマーの日(ロシア)です。ロシアのマスコミュニケーション省が2009年制定。この日が1年で256日目に当たることから。閏年なら前日の9月12日。


本日は白雄忌です。俳諧師・加舎白雄(かやしらお)の1791(寛政3)年の忌日。


そのほかの出来事


668年 唐・新羅軍が高句麗を滅ぼし朝鮮半島統一

1092年(寛治6年8月3日) 越後国一帯に地震。親不知等日本海沿岸に津波。

1587年 豊臣秀吉が大坂城から京都・平安京大内裏跡の聚楽第に

1759年 ケベックの戦い。フランス人と先住民族インディアンによる同盟軍とイギリス軍とアメリカ植民地軍による聯合軍との間のフレンチ・アンド・インディアン戦争で最大の激戦。イギリス軍勝利。

1882年 エジプトでイギリス軍がアラービー・パシャの叛乱を鎮圧

1912年 明治天皇御大葬

1914年 第一次大戦で日本軍が山東半島西南部の膠州湾占領。

1917年 第一次大戦で中国南部の革命政権がドイツに宣戦布告。

1923年 スペインでプリモ・デ・リベラがクーデター。軍事独裁政権樹立。

1926年 大阪-大連間で日本初の海外定期飛行便

1936年 上野の科学博物館で浜松工大(静岡県)の高柳健次郎教授が製作したテレビジョン公開

1940年 講談落語協会が艶笑者・博徒物・毒婦物・白浪物の口演禁止

1940年 群馬県佐波郡伊勢崎町・殖蓮村・茂呂村が合併・市制施行して伊勢崎市に

1942年 ドイツ軍がスターリングラードに攻撃し、スターリングラード攻防戦が始まる。

1945年 国後島のソ連軍が「千島列島はソ連領」と布告

1948年 東京地検が昭電疑獄で福田赳夫逮捕

1950年 GHQが体育の授業での柔道復活許可

1950年 「チャタレイ夫人の恋人」の訳者・伊藤整と発行者・小山久二郎が猥褻文書頒布容疑で起訴

1955年 砂川闘争。砂川町(現立川市)での立川基地拡張の為の強制測量で反対地元同盟・支援労組・学生と警官隊が衝突。

1964年 静岡県沼津市で石油化学コンビナート進出反対の市民2万人が総決起集会。30日、市議会が誘致反対決議。

1968年 アルバニアがワルシャワ条約機構脱退。

1969年 千代田区永田町に赤坂東急ホテル開業。

1970年 大阪府で大阪万博閉幕。183日間で入場者数延べ6422万8770人。

1971年 毛沢東暗殺計画に失敗し権力闘争に敗れた林彪が妻子と共にソ連に亡命途中、トライデント256号機がモンゴルの砂漠に墜落し死亡。

1974年 日本赤軍がハーグで外国大使館占拠。

1975年 警視庁が要人警護部隊(SP)創設

1980年 石川県で北陸鉄道能美線新寺井-鶴来間廃止

1985年 ファミコンソフト「スーパーマリオブラザーズ」発売

1985年 米軍が軍事衛星攻撃兵器(ASAT)実験成功

1987年 ニューカレドニアで住民投票でフランス残留決定

1988年 ダイエーが南海ホークスを買収。福岡県福岡市の平和台球場に本拠地を移し福岡ダイエーホークスに。現在は福岡ソフトバンクホークス。

1988年 大手パソコン通信PC-VANで日本初のコンピュータウイルス発見

1993年 イスラエルとPLOの両首脳がパレスチナ暫定自治協定調印

1997年 マザー・テレサのインド国葬開催。

2005年 商人物語開発終了

2006年 日産が東京ディズニーランドと東京ディズニーシー(千葉県浦安市)のスポンサー撤退。

2007年 国連総会で先住民族の権利に関する国際連合宣言採択。

2013年 プロ野球・東北楽天ゴールデンイーグルスの田中将大が開幕から21回連続の勝利投手となり、日本プロ野球シーズン記録を更新すると同時に世界記録更新となる通算25連勝達成。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

鈴木えみさんのお誕生日

$
0
0

本日は鈴木えみさんのお誕生日です。32歳になりました、おめでとうございます。京都府京都市伏見区出身。血液型AB型。金曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。身長168cm。一人っ子。既婚で娘が一人いる。生まれたのは平成25年10月7日。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは水沢アキさんで、平田香織さん、石川直樹さん(サッカー)、吉田幸央さん(元ヤクルト)と同じ生年月日。


事務所の先輩には野々村真さん、松雪泰子さん、常盤貴子さん、持田真樹さん、岩崎ひろみさん 、竹内結子さん、柴咲コウさん、山田孝之くん、後輩には北川景子さん、君嶋麻耶くん、本仮屋ユイカさん、柳楽優弥くん、大政絢さん 、夏帆さん、瀧本美織さん 、本田翼さん、山崎賢人くん 、森川葵さん、中村ゆりかさん、葵わかなさん 、永野芽郁さん、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、チームしゃちほこたこやきレインボー 、桜エビ~ず、奥澤村、ばってん少女隊 、はちみつロケットなどがいる。


かつて「ロングラブレター」等に出演。前記の常盤貴子さんのファンらしく、こちらで共演。


この頃名前が鈴木あみさん(現鈴木亜美 )と酷似しているため「えみーご」と呼ぶものもいた。


かわいいです。


縁を感じているのは前記の持田真樹さん。平成24年に前記の常盤さんと同じく3年遅れで37歳で結婚したことに常盤さんとの繋がりを感じた。常盤さんに子供は居ないが持田さんなら38歳で出産し、今度はえみさんも持田さんに追随するかのように数ヵ月後に結婚と妊娠、出産をした。


第一回目は平成23年10月23日 にお会いしております。一度は会いたいと思っていたので会えてよかったし、また会いたいと思いましたが不覚だったのは平成24年4月22日に行かなかったことです。次はいつ会えるかわからず、会えると知らなかったため当日 は六本木に居たのです。


しかし今度は10月下旬以降にも再度会える可能性を残していると見ていることから今後は頻りに情報を確認して行きたいと思っていると、どうにか平成24年11月3日 にお会いできました。もう会わないと思うのですが。


平成28年1月に会うことはできましたが、知らなかったし、別の予定が入っていたし、前に二度会えているので全然気にしていません。


s’eee MAMA&BABY/集英社
¥価格不明
Amazon.co.jp

二人目は與坂唯さん。29歳になりました、おめでとうございます。北海道札幌市出身。血液型O型。火曜日生まれ。グラヴィティ所属で、以前プラチナム・パスポート所属。未婚。


木村文紀さん(埼玉西武ライオンズ)や辻井伸行さん(ピアニスト)、ヴィクトリア・ヘルゲソンさん(フィギュアスケート)、さなさん と同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは団時朗さん。


堀江しのぶさんの命日でもある。堀江さんの死因は末期のスキルス性胃癌。まだ23歳の若さ。自分の場合だと「クイズ!!ひらめきパスワード」(TBS系列毎日放送製作)の常連解答者だったという印象があるが、知らないうちに堀江さんがいなくなり、放送時間が30分と短いせいか、誰か抜けても「卒業」という概念がないせいか、卒業は一度も告知がなかったと記憶。


気が付いたら死去で信じ難かったのを今も覚えており、今も残念でならない。23歳なら自分なら普通に生きていたというのに、人生って何があるかわからないです。


一時的にprediaの構成員になったが半年程度しか続かず。平成24年には日テレジェニック候補生に。同年の日テレジェニックには同僚だった桜子ちゃん もいる。「アイドルの穴」では放送3週目で脱落。


これまで何度も見たり会ったりはありましたが、握手がなかなかなかったです。「近々握手ができる」と思っていたときにprediaからの離脱と事務所退所がありショックを受けておりましたが平成24年8月4日 、即ち東京アイドルフェスティバルで奇跡的に握手を交わせました。退所後も状況があまり変わらない様子に見えました。もう握手はないでしょう。


興坂唯 汐留グラビア甲子園2011 グランプリ [DVD]/トリコ
¥4,212
Amazon.co.jp

そのほかには山東京伝(絵師・戯作者)、J・J・グランヴィル(風刺画家)、クララ・シューマン(ピアニスト)、シャルル・ルルー(作曲家)、響舛市太郎(元大相撲力士・関脇)、斎藤隆夫(衆議院議員)、幣原喜重郎(政治家・元内閣総理・衆議院議長)、アルノルト・シェーンベルク(作曲家)、大宅壮一(記者)、クローデット・コルベール、海老原喜之助(洋画家)、永沢富士雄(元巨人)、ロアルド・ダール(小説家)、ロバート・ウォード(作曲家)、黒田一博(元大映)、ロバート・インディアナ(現代美術家)、ニコライ・ギャウロフ(バス歌手)、山田洋次(映画監督)、堀桂一郎(比較文学者)、宮内義彦(オリックス会長・球団オーナー)、井上大輔(ミュージシャン・作曲家)、相川宗一(元埼玉県浦和市・さいたま市長)、島木譲二、志賀正浩、古田肇(岐阜県知事)、ネル・カーター、鳩山邦夫(政治家)、中村均(調教師)、芦原すなお(小説家)、植木繁晴(上武大学サッカー部監督)、山崎一、玉置浩二、三原じゅん子 、マイケル・ジョンソン、バーニー・ウィリアムス、竹岡和範(元ハイエナ )、今野宏美(声優)、ピーター・ホー、ATSUSHI大久保勝信 (元オリックス)、武田美保(元シンクロナイズドスイミング)、福元英恵(元フジテレビアナ)、荒木雅博(中日)、龍田梨恵(元テレ東アナ)、松田大作(騎手)、石橋奈美、赤平大 (元テレ東アナ)、イヴァン・ミリュコビッチ(バレー)、磯山亮 、三木仁(元オリックス)、小田エリカ、藤山誠 、松坂大輔(福岡ソフトバンク)、大庭和弥佐々木智章 、畠山和洋(ヤクルト)、マット・ロジェルスタッド(ナショナルズ)、出雲阿国、安達朋博(ピアニスト)、井上舞妃子、マイケル・リュー、梅原伸亮(元広島)、ガオグライ・ゲーンノラシン(ムエタイ)、澤屋敷純一(キックボクサー)、町田勝司(元野球選手)、中嶋ユキノ 、パーカー・ペニングトン(フィギュアスケート)、瀬戸祐介上原冴香渡辺和貴 、小林可夢偉(レーシングドライバー)、ショーン・ウィリアムス(プロバスケットボール)、中上真亜子、湯地友美 、兼子舜、服部翼 、岡本奈月、桐村萌絵、中西里菜 (スタイリッシュハート)、浦田延尚(サッカー)、中別府葵、奥谷侑加、松田凌入矢麻衣 、大橋彩香、柴本優澄美、小清水一揮、THE SOUND BEE HD / YOUshin.PIECE歩 、珠利亜等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


山田洋次監督 名作選I [DVD]/SHOCHIKU Co.,Ltd.(SH)(D)
¥7,800
Amazon.co.jp

山田洋次さん(日曜日生まれ)は故渥美清さんの自宅の場所や連絡先を死後になってから初めて知ったらしい。


それも黒柳徹子さんなどにも自宅の場所や連絡先を隠し続けていた。故関敬六さん、故谷幹一さんも同様だった。


秋本治さんは山田洋二映画監督と会ったことがある。


青春デンデケデケデケ (河出文庫―BUNGEI Collection)/河出書房新社
¥価格不明
Amazon.co.jp

芦原すなおさん(火曜日生まれ)はかねてから大林宣彦映画のファンで、大林監督の手によって映画化を夢見ていたら現実になったことが原作となる文庫本の後書きに書かれている。


広島県尾道市と香川県観音寺市、場所は違っていても互いに瀬戸の海を見て育ったというご縁もあったと思われる。


映画「青春デンデケデケデケ」はJR四国も撮影や制作に協力。浅野忠信くんも高校生役だった。


主人公が観音寺から列車に乗り込む情景では昭和40年代前半に存在していないキハ58系列のJR四国色が映っていたというおかしさもあり、観音寺駅としていた駅は何故か実際は琴平。


「青春デンデケデケデケ」の原作は芦原すなおさんの直木賞受賞作。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

9月12日に投稿したなう

本日はメンズバレンタインデーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はメンズバレンタインデーです。日本ボディファッション協会が平成3年制定。男性が女性に積極的に愛を表現する日でバレンタインデーにチョコレートを贈るのに対し、この日は下着を贈る。


現在日本ボディーファッション協会のホームページでは「メンズバレンタインデー」に関する情報がなく、普及活動は行われていないらしい。3月14日にホワイトデーもあり、男性が女性に下着を贈るというのはいい印象はないから当然で、なぜ下着にしたか不明。


本日はセプテンバーバレンタインです。3月14日のホワイトデーから半年目で女性から別れを切り出す日。TBSラジオの深夜番組「パック・イン・ミュージック」が発祥で紫色の物を身に附け、白いマニキュアを塗り、緑のインクで書いた別れの手紙を直接手渡すという。


本日はミュージックデー(韓国)です。クラブ等音楽のかかる場所に友達を集めて恋人を紹介する日。韓国では毎月14日が恋人に関する記念日に。


本日はフォトデー(韓国)です。恋人同士で写真を撮り合う日。前記したが、韓国では毎月14日が恋人に関する記念日。


本日は十字架称賛の日です。320年頃、ゴルゴダの丘でキリストが磔にされた十字架を聖ヘレナが発見した日とされ、335年にローマ皇帝コンスタンティヌスがこの聖地に十字架聖堂とご復活聖堂を建てた。聖十字架はペルシア王がエルサレムを占拠した時に奪われたが、後に皇帝ヘラクリウスが奪回し、この時から十字架への崇敬が盛んに。


イタリアでキリスト教の信仰が強い地域ではケーキを切り分ける際には十字架のようにして切れ目を付けるのが常識のようです。フジ系放送されていた「世界の常識・非常識!」で見たことがあります。


Trendsmax シンプル プレゼント メンズ  レディース  ペンダント 十字架 クロス .../作者不明
¥5,000
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


81年 ドミティアヌス、ローマ皇帝に即位

1441年 室町幕府が徳政を要求する土一揆に対し「嘉永の徳政令」公布

1683年 オランダの博物学者レーウェンフークが歯間に寄生する微生物を発見し学会で報告。虫歯菌発見。

1791年 フランス革命で国王ルイ16世が改定憲法に宣誓

1822年 フランスの考古学者シャンポリオンがエジプト象形文字の解読成功

1863年 神奈川県横浜市で日本初の英字日刊紙「The Daily Japan Herald」創刊

1867年 江戸市街地の家屋で初の3階建て住宅許可

1872年 琉球の尚泰国王を「琉球藩王」とし華族に列する(沖縄県)

1900年 津田梅子が女子英学塾(現津田塾大学)開校。

1905年 官設鉄道奥羽線湯沢-横手間延伸開業。福島-青森間全通(現JR東日本奥羽線・秋田県等)。

1926年 全国貸座敷聯合代表が廃娼反対を訴えて嬌風会などに押しかけ

1935年 第一高校(現東大教養部)が東京帝大農学部と敷地を交換し駒場移転

1938年 三菱重工で海軍の零式艦上戦闘機(ゼロ戦)試作機完成

1947年 キャスリーン台風関東襲来。利根川が決潰し死者行方不明1529人。

1949年 都内6千軒の露店廃止決定

1950年 トルーマン米大統領が対日講和交渉開始発表

1954年 木下恵介監督の映画「二十四の瞳」封切り

1959年 ソ連の宇宙探査機「ルーニク(ルナ)2号」が月面の「晴の海」に衝突。月に到着した初の人工物。

1960年 産油国5か国で石油輸出国機構(OPEC)発足

1967年 東京地下鉄(当時営団地下鉄)東西線大手町-東陽町間開業

1972年 西ドイツとポーランドが33年ぶり国交恢復

1982年 モナコのグレース王妃が交通事故死

1982年 松尾葉子がブザンソン国際指揮者コンクールで優勝

1984年 長野県西部地震(M6.9)。木曽郡王滝村で大被害。死者行方不明29人。

1984年 東京-大阪府間の光ファイバーケーブル回線完成

1985年 65歳以上の高齢者が全人口の1割突破を総務庁が発表

1986年 都営新宿線船堀-篠崎間開業

1990年 本田技研工業がNSXの国内販売開始。車両本体価格800万円、AT仕様は60万円高。

1991年 台風17号長崎県長崎市上陸。

1994年 オリックスのイチローが192本目の安打を放ち、年間安打数の新記録を樹立。同シーズンでは最終的に210安打。

1994年 住友銀行名古屋支店長射殺事件(愛知県名古屋市)。

2001年 マイカルが民事再生法適用を裁判所に申請で倒産。後にイオンが支援を行いイオングループに。

2001年 任天堂がゲームキューブ発売。

2005年 女優の安達祐実 とお笑いの井戸田潤(スピードワゴン)が入籍発表。

2006年 長野県下伊那郡阿智村の中央道下り線でトラックや乗用車による玉突き事故で21台が衝突し、4人死亡。

2006年 マドンナがコンサートツアーとしては1993年以来となる約13年ぶり来日。

2007年 山陽線高島-岡山間に西川原・就実新駅着工(岡山県)。

2007年 フジテレビが「湾岸スタジオ」を開設

2008年 2008年コンゴ民主共和国サッカー暴動が発生。

2013年 内之浦宇宙空間観測所よりイプシロンロケット初号機が打ち上げられた(鹿児島県肝属郡肝付町南方)。

2015年 埼玉県熊谷市で連続殺人事件。


-nishifuna-turo


西船橋駅では写真のように階段入口にシャッターを作り、昼間はJRホーム同士や地下鉄ホーム同士でも通れなくしてしまった。


これは人件費削減などが目的で人件費は別の場所でまだまだ削減できる場所が多いのに金の使い方を間違いすぎ。


中間改札だけならまだしも利用時間を6時-10時と16時-23時に限定していては不便で不可解で、深夜23時で閉鎖は問題。


各線、路線バスの最終連絡が絡む時間帯で東西線も総武線も東葉線も本数が限られ、東西線も総武線も東葉線も遅れがちでホームの階段が狭く、構内はエスカレーターやエレベーターが足りないため日中の閉鎖を無くさないといけない。


「利用率が低かった」と言っても絶対嘘で以前でも昼間でも1時間辺り1000人使っており、昼間だと車内放送で「使えない」という放送が親切と誰も思わず、従来通り閉鎖時間が無いのが親切でシャッターを改札機の所だけ作れば良かった。


-barakinakayamaeki


原木中山駅周辺地域では駅前ロータリーに桜を植えること、ゴミゼロ運動等をテレビで取り上げて貰うこと、住民参画型のまちづくり、栽培が容易で需要がある野菜栽培、田尻地区の用途地域を準工業地域に変更して学校を造ること、市境問題解消、学区変更、路線バスを15分間隔にすること、下総中山駅からミニバス運行、マンション規制全廃で育児支援マンションを造ること、企業が顧客に向けて流通に関係した一連の体系的市場志向活動実施、顧客や消費者にとって価値あるブランド構築のための活動、法務局市川支局復活、江戸川河川敷に1km以上の桜並木、バーベキュー、花見等ができる所を造ること、空き家ビジネス立ち上げ、空き地ビジネス立ち上げ、緑の銀行立ち上げ、高谷の森公園を造ること、原木山妙行寺や日枝神社は電車やバス、駅、ラジオの広告で売り出し、トンボ風車による風力発電実施、屋根を貸すこと、産廃処理場と清掃工場の永久追放、経営課題を導き出すこと、土地保水力の最大限向上で下水への負担軽減、空き店舗でフリマ開催、私立中学校や私立高校、私立大学の誘致、競合関係にある地域を特定の指標に従って座標空間上に位置づけ、若い世帯に的を絞り「母になるなら」等と育児しやすい街を広告して移住促進、ゲストハウスなどを造ること等々が必要。


徳島県勝浦郡上勝町では廃校利用、住民参画型まちづくり「1Q(いっきゅう)運動会」も脚光を浴び、ゼロ・ウェイスト活動の活性化のため県内企業家が世界初の量り売り百貨店「上勝百貨店」が開店し、ゴミゼロ運動や三セク企業「いろどり」の活動、山びこポイントなどがテレビ番組によく取り上げられる。


平成15年9月に出されたゼロ・ウェイスト宣言(ゴミゼロ運動)と「いろどり」については各地から取材にくる程で住民参加型バイオマス利活用にも取り組んでいる。


このように可燃物を資源としてバイオマス化に切り替えている他市の先進事例が多数あり、近隣自治体での広域連携での視点が有用と提案もされている。


千葉市では平成29年3月末に北谷津清掃工場を停止し、3用地2清掃工場運用体制へ移行後の安定的なごみ処理体制を構築するため新たなごみ減量やリサイクルの施策として家庭から出る木の枝、刈り草、葉を資源収集する事業の実施を検討し、平成27年度は市内2地区、平成28年度は中央区全域でモデル事業を行ったから市川市や船橋市なども見習わないといけない。



原木中山駅前にはカフェダイニングO.F.F等も有るが駅近マックも有れば良いとする声もある。


自分も全くの同感であり日高屋、ビッグエー、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、鉄道模型カフェ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、ゲームセンター、ダーツ、ボウリング等が出来る所、量り売り百貨店等も有れば良い。


車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれるし、景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのにしていなかったのも明らかに各社の怠慢。


高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗等、造れる所は多く、時間調整等で色々利用でき、ドトールコーヒーしかないと言われ他駅と比べると寂しい感じで前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されている。


経営には簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加、利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、企業や自治体等が経営を支える株式発行、照明の1-2割削減、照明の全面LED化、ファイナンシャルプランナーや他社、専門家等とで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ、更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、非健康的な印象の払拭、原材料に玄米や野菜、魚を使用したものを多く販売、ポテト増量、手提げ袋復活、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備等々が必要。


baraki02


例えばここにマクドナルドを造れば良い。


近くにある千葉県立市川南高等学校の文化祭、鵬祭(おおとりさい)の一般公開は9月16日土曜日9:30-15:00。


文化系部活が日頃の成果を発表する。3学年は全クラスが演劇(ミュージカル)を上演し、1-2学年は、お化け屋敷・ゲーム・飲食店・縁日などの発表を予定。


https://cms1.chiba-c.ed.jp/ichikawaminami-h/


原木中山駅周辺地域はもっと発展していたって良い。住民がそれを強く望んでおり、彼らに意見に異論はない。


平成28年12月25日、スクラップ工場「ナンセイ」で火災発生し火はすぐ消えなかった。この辺が市街化区域になって新興住宅がとなって区画整理されていれば火災発生はなかったし、消防活動困難区域解消、人口分布の各区平準化、市域一体化、休耕地や荒れ地の抑制、商業や経済、地域の活性化、通風や採光等が確保された良好な景観や生活環境の提供、都市骨格形成、地域の印象の向上、避難機能や災害に対する安全性向上、浸水や衛生面での快適性向上、土地の高度利用、土地整形化、道路拡大、街区再編、未利用地集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入、代替地としての使用、誰にでも利益があり「周りを見ると沈む」と言われなくなること、畑も多いため虫が多く、洗濯物を干していても春を過ぎると虫が付かなくなり、「住むなら少し値段かかっても妙典や行徳辺りに住むほうが良い」、「後悔している」、「失敗だった」等と言われなくなり、京成系何社かに商機があり、評価も人気も知名度も高まり、生活水準が向上し、他地区との格差が是正されて人の流れが変わり、東京への集中緩和、ゴミのポイ捨て減少、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、歩道を造ること、交差点に隅切りができること、危険交差点除去、公園整備で児童の路上における遊技減少などの効果があった。


国も自治体も責任を取らないといけないし彼らは一体今まで何考えていたのかと思える。


現状は周囲の環境に悪影響を与え、大気汚染が心配され川や高速道に囲まれている孤立地帯で、土地所有権の絡みから発展が遅れていると言われても改善無しはおかしく、のんびりしてのっぺりとした景観で資材置場や畑も多いままでダイオキシン類が環境基準値を達成していてもゴミの匂いが漂い、大型車が砂埃を立てる等、環境が劣悪なままは駄目で許可条件に適合する倉庫、事務所等の建築は可能でも第1種低層住居専用地域の指定に伴う用途制限で建築が認められないなど住人にとっても通勤通学客に悲劇としかいいようない。


職住近接でき、競合相手がおらず、あまり高齢化率が上昇せず、若年層転入が多いから潜在住宅需要も十分有り、人口が全体で急激に減らず、便利なものが有って街並みが整備されれば育児に良い街になり、治安はあまり悪く感じられず、地価や家賃の高さに比べて居住面積が広く、高家賃でも高級で新住民も一人暮らしの若者も単身者も多く、広告次第で捨てたものでないにしても市街化区域と接する部分で個別開発による専用住宅が建築され、一人で放っておいて貰う権利を重視するあまり交流が希薄でなく、環境維持等の問題は多数の住民の協力を得られ、部屋数と同数の駐車場が有り、家賃と別料金で高額になるため自家用車保有や維持が困難でなく趣味に特化したアニメや同人ショップ、美術館や博物館などがあまり遠くなく、買物が便利で買物難民問題が無く、あまり通信販売に頼らなくて良く、車無し生活に向き、都心部の通勤圏として十分機能でき、雇用が十分確保されて大企業も有るから調整区域は直ちに調整撤廃で区画整理して分譲地としても良い。


東京メトロ東西線・都営地下鉄新宿線 (街と駅の半世紀)/アルファベータブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

sinjukuline


都営新宿線東部区間延伸時には当時京成電鉄直営だった京成バスは利用者を食われた。


本八幡では京成やJR東日本総武線との乗り換えが不便なことが不評となっている。


現在、都営新宿線は神奈川県相模原市緑区の京王相模原線橋本まで乗り入れている。


今後は各駅に一駅あたり3億円前後をかけてホームドアを取り付け、終了後はワンマン運転開始が予想される。


昭和60年代には本八幡から茨城県方面への延伸を提唱しているのがいた。


市川市の鶴指バス停辺りに駅を造る要求もあるが地下なのが問題。


公共施設で自治体のものであるからか千葉県や市川市へは固定資産税が出ないらしい。


本八幡以東は千葉県が県営で造り、都営新宿線と直通運転の計画だが現在は凍結状態で運輸政策審議会答申第18号で削除された。


計画された背景には千葉ニュータウンの計画人口が初期だと34万人で、当時の京成電鉄は最長編成が18m車6両編成だったことが影響した。


市川市動植物園が千葉県市川市にある。バスは総武線や都営新宿線の本八幡や京成本線の京成八幡から京成バス市川営業所行に乗車し大野町4丁目下車、徒歩10分。土日祝日は動植物園行がある。


車だと京葉道原木中山ICから国道14号に入り、中山競馬場先の交差点を右折、市川霊園方面に進むと誘導看板がある。


「会いに行けるアイドル」ならぬ「握手できるカワウソ」が人気で、平成26年春、カワウソの展示場に「握手コーナー」を造った。


ミッキーマウスを抱える浦安市と、ふなっしーで有名な船橋市に隣接。キャラでは両市に後れを取っているだけに同園では「握手カワウソを人気キャラに育てたい」と意気込んでいる。


市川市動植物園へは電車なら武蔵野線の市川大野下車、コミュニティーバスの動植物園行きかタクシーで約10分(料金1000円前後)。


都営新宿線は大江戸線に次いで収益性が良く、市川市内は南北間移動が不便なこと等から市川市議会議員の五関ただし氏は今が好機だと延伸に向けて活動するも本八幡以遠は全区間都内でないことや鎌ヶ谷市や千葉県の財政状況、減価償却完了迄の年数が長すぎること、京成系列の地盤侵略等の問題もあり、京成は千葉県に北総に嫌々出費させられていたともいわれている。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 東京都交通局 10-000形 3次車 新宿線 基本 .../トミーテック
¥6,480
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元ユルリラポ・小田あさ美さんのお誕生日

$
0
0

本日は小田あさ美さん のお誕生日です。29歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型B型。水曜日生まれ。未婚。


プラチナムプロダクション所属。身長160cm。現在の事務所に移籍したのは平成24年3月22日辺りからで、これまではアップルヒルエンタテインメントに高校生の頃から7年程属していた。


兄が3人いる4人兄妹の末っ子。バスケ、野球、サッカー等球技全般が得意。


平成18年、神奈川県のテレビ神奈川のアイドル番組から生まれたアイドルユニット桜(もも)mint'sの構成員となりCDデビューし、翌年には日テレジェニック選出。現在は同じ事務所の木口亜矢さん も同年に選ばれている。


さなさん と中村映里子さん、古城かおりさん、宮田俊哉くん(ジャニーズJr./Kis-My-Ft2)は生年月日が同じ。中村映里子さんは千葉テレビの「勝利の女神」にも出演したことがあります。


小田さんが生まれたのと同年同日に放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に登場したのは長田渚左さん。


なお「臼田あさ美」ではない。


平成26年には藤商事のイメガ「FUJI☆7GIRLs」に加入し、絶対リーダーレッドヴィーナスに就任。


平成23年6月18日 に吉祥寺CLUBSEATAで生で見た。見ていた理由はC-ZONE(現在解散)とpre-dia(現predia)目当てで見ていたことによる抱き合わせで、歌い終わる時機を誤り、自分だけ早く拍手をしてしまい、一度歌い終わると「中央の人が拍手が早かったですね」という話になってしまったことを今でも覚えております。


余談ながら当時だとC-ZONEの構成員に現在ならLuce Twinkle Wink☆桧垣果穂ちゃんCaratの仲澤莉南ちゃんがいました。


長らく見たり会ったり握手を交わしたりする機会がなく、今後もそうなることは絶対ないと思っていると、後にユルリラポで活動を開始した。こちらでは最年長構成員であり、唯一の昭和生まれだった。


初めて握手を交わしたのは平成27年6月21日 。というよりこれが最初で最後となりましょう。何故なら平成28年10月1日で解散したためです。自分は見には行っていません、放置としましたが、団体の余命は僅かしかないにしても「今までと同じように最後まで普通にやってくれればという思いは変わらなかったのです。


握手の折には「以前に吉祥寺で見たことはあったが、また見て握手を交わせるとは思いもしなかった」と語った。


同僚には当時前記のpre-dia構成員だった村上まりなさん と馬越幸子さんも居るのは何かの縁ではないかと思います。


解散の原因になったのは前記した「さっちゃん」なんです。さっちゃんはこのほど事務所を解雇となりました。このような女だったとは信じられません。ショックです。


平成27年7月25日 の時点では東京アイドルフェスティバルへは開催予定日まであと僅かながらも多少の出場の可能性を残していたことが語られるも出場はなかった。だが翌年に最初で最後の出場となった。


そして見るのは平成28年4月2日 が最後となってしまいました。「Aitai Aitai」は未購入のままです。


小田あさ美/そしてキスして [DVD]/イーネット・フロンティア
¥4,104
Amazon.co.jp

更に加藤遥さん 。26歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。金曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属。身長167cm。平成25年9月4日ヌードルカフェ でお会いしました。


同年同日に放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に登場したのは岡本夏生さん。


平成24年以降、モデル・タレント業に専念し、平成26年には前記のFUJI☆7GIRLs加入。それも前記した小田さんと同時で、同じお誕生日の二人が同時加入という珍事も起きている。


更に静麻波ちゃん 。23歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。水曜日生まれ。身長165cm。現在「並木橋ハイスクール」の生徒。ミスiD2014エントリー。名前は「しずか・まなみ」と読む。


麻波ちゃんが生まれたのと同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に登場したのは中西圭三さん。


更に望月みささん 。32歳になりました、おめでとうございます。岐阜県出身。血液型A型。土曜日生まれ。こちらもプラチナムプロダクション所属(平成22年から)。かつてディスカバリー・エンタテインメントに属していた。


同じ事務所で同じ生年月日なのは渋谷千賀さん。こちらも32歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。元レースクイーンで、現在SHANADOO 構成員。平成22年1月17日 に見ております。東京出身だが渋谷区と無関係で、神奈川県大和市の小田急江ノ島線高座渋谷とも無関係。


忘れてはいけないのが別の事務所ですが上戸彩さん。こちらも生年月日が同じです。血液型O型。既婚で一児の母。同じ生年月日が三人も連続してしまいました。


上戸彩 20・25/角川マーケティング
¥価格不明
Amazon.co.jp


こんどは高橋愛さん 。31歳になりました、おめでとうございます。福井県坂井市出身で出生は福井市。血液型B型。日曜日生まれ。今後は女優としての活動するとのこと。デビュー当時は「持田真樹に似ている」と話題に。こちらも既婚で一児の母。


高橋愛責任編集 i love magazine (e-MOOK)/宝島社
¥価格不明
Amazon.co.jp

今度は早瀬英里奈さん 。33歳になりました、おめでとうございます。福岡県福岡市出身。血液型O型。金曜日生まれ。スターダストプロモーション所属で、前記した持田真樹さんの後輩。


彼女が生まれたのと同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に登場したのは故土井たか子さん。


ヒトコワ3 [DVD]/SDP
¥4,104
Amazon.co.jp


こんどは安達祐実さん 。35歳になりました、おめでとうございます。台東区出身。血液型A型。月曜日生まれ。既婚であり、子供もいるが離婚も再婚も経験している。台東区立松葉小学校、台東区立台東中学校、堀越高校を卒業している。高校では同期生に岩隈久志くん、佐藤江梨子さん、中村勘九郎くん、内藤陽子さんなどがいる。元「笑っていいとも!」常連。高校卒業前だと準常連のような状態にもなっていたことがある。


同じお誕生日のせいか前記の高橋愛さんのファンらしい。


花宵道中/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには赤塚不二夫(漫画家)、レンゾ・ピアノ(建築家)、重森孝子(脚本家)、茅島成美、ヴォルフガング・シュヴァルツ(フィギュアスケート)、矢沢永吉、安部修仁(吉野家社長)、あさのあつこ(作家)、パッパラー河合(スーパースランプ)、大西直宏(元騎手)、関根浩史(元横浜大洋ホエールズ)、駒田徳広(元横浜)、福澤朗(元日テレアナ)、トロイ・ニール(元オリックス)、ノーカット星、ドミトリー・メドヴェージェフ(ロシア大統領)、尾崎正直(高知県知事)、小島聡 (プロレスラー)、O-JIRO(PENICILLIN)、小栗香織中村獅童 、ヒシャム・エルゲルージ(陸上選手)、岡沢高宏(ファッションモデル)、Kevin Lyttleポチョムキン (餓鬼レンジャー)、石井弘寿(元ヤクルト)、竹内香苗(TBSアナ)、seek-suityu-cafe 、前田大輔(元オリックス)、片山享、雅-miyavi-、ミルノ純、KG 、成宮寛貴、星河ユカリ(レースクイーン)、増田倫子、エイミー・ワインハウス、デルモン・ヤング(メジャーリーガー)、萩原淳由(野球)、藤代有希 、秦佐和子(元SKE48 ・チームKII)、オイエル・オラサバル(サッカー)、久保田結衣 、藤江莉莎(FANTASISTA)、奥村夏未、高田翔(ジャニーズJr.)、長島瑞穂 、金子雄、さやか等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


これでいいのだ―赤塚不二夫自叙伝 (文春文庫)/文藝春秋
¥価格不明
Amazon.co.jp

故赤塚不二夫さん(土曜日生まれ)は同じトキワ荘の仲間だった故藤子・F・不二雄さんに「まだまだ教えて貰いたいことがあったのに」と死を惜しんだ。


11年後に赤塚さんが死去した。


彼といえば「天才バカボン」や「おそ松くん」。最近だと千葉テレビで「平成天才バカボン」が放送され「おそ松くん」も放送されていた。


両者はフジテレビで元々放送されていた。


放送されるようになったきっかけはフジテレビがテレビ東京で「天才バカボン」の放送をしていたときに高視聴率を得ていたことに目を付けたためで自身もそれをよく見ていた。もう30年も前。


両者の合作もあった。


近年では「おそ松さん」が人気で「天才バカボン」は広告に起用されたこともある。


アニメ「ルパン三世」劇場版第1作「ルパン三世 ルパンVS複製人間」(昭和53年)では故赤塚さんが故梶原一騎さんと共に声優を務めた。マモーの声だと生前の頃「水戸黄門」の黄門様で御馴染みだった故西村晃さん。歌手の故三波春夫さんも声優として出演。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

9月13日に投稿したなう

本日は老人の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は老人の日です。平成14年1月1日改正の「老人福祉法」によって平成15年から「祝日法」改正で「敬老の日」が9月第3月曜日となるのに伴い従前の敬老の日を記念日として残す為に制定。国民の間に広く老人の福祉についての関心と理解を深めるとともに老人に対し自らの生活の向上に努める意慾を促す日。


オケ老人! [DVD]/TCエンタテインメント
¥4,104
Amazon.co.jp

本日はひじきの日です。日本ひじき協会が制定。「敬老の日」に因み、昔からひじきを食べると長生きをすると言われていることから。


ひじきは漢字で「鹿尾菜」と書きます。ひじきの産地は福岡県や佐賀県、長崎県、熊本県でしょうか?


内野海産 有明海産芽ひじき 130g/内野海産㈱
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は大阪寿司の日です。大阪府の関西厚焼工業組合が制定。押し寿司等の大阪寿司は生魚を使わないことからお年寄りにも安全・安心だとして長らく「敬老の日」だったこの日が記念日に。


すしの技術大全/誠文堂新光社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はスカウトの日です。平成3年制定。全国のボーイスカウト、ガールスカウト等が奉仕活動を展開する日と定めた。昭和49年に5月5日を含む日を「スカウト週間」として制定。平成2年に「スカウト奉仕の日」に改称して9月15日に変更し、翌平成3年に「スカウトの日」に再改称。奉仕活動を通じて地域社会へ貢献すると共にボーイスカウトの活動が地域社会に根ざした実践活動であることを広く社会にアピールする日。ボーイスカウトではこの日から新年度が始まる。


-chuou-e233


本日はシルバーシート記念日です。昭和48年、東京の中央線の電車に初めて老人・身体障害者の優先席「シルバーシート」設置。平成9年に「優先席」に改称。今ではシルバーシートのマークや名称が懐かしいです。


本日はシャウプ勧告の日です。昭和24年シャウプ勧告公表。シャウプ勧告とはアメリカ・コロンビア大学のカール・シャウプ博士を団長とする税制調査団による税制改革案で戦後の税制の基礎に。


本日は国際民主主義デーです。国際デーの一つ。2007年11月の国連総会で制定。


本日は独立記念日(エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグア)です。1821年のこの日、エルサルバドル・グアテマラ・コスタリカ・ホンジュラス・ニカラグアの各国がスペインから独立。コスタリカは翌年メキシコと併合し、1838年分立。


そのほかの出来事


613年 聖徳太子が「維摩経義琉」を著す

668年 東ローマ皇帝コンスタンス2世が暗殺される。

1380年 クリコボの戦い。モスクワ大公ドミトリー・ドンスコイが指揮するロシア諸公軍とタタール軍とが激突。モスクワが初めてタタールに勝利。

1590年 ウルバヌス7世がローマ教皇に選出(在位13日で死去。在位期間史上最短の教皇)。

1600年 関ヶ原の戦い。徳川家康の東軍7万5千人が豊臣方・石田三成の西軍12万8千人に勝利(岐阜県不破郡関ケ原町)。

1613年 支倉常長ら仙台藩の慶長遣欧使節が日本出発

1789年 アメリカ外務省が国務省に改称され、内政の任務が割り当てられる。

1810年 イダルゴ・イ・コスティリャ神父の「ドロレスの叫び」。メキシコ独立革命の始まり

1812年 前日ナポレオン軍が入城したモスクワでロシア軍が全市を焼き払う。

1830年 世界初の鉄道「リバプール・マンチェスター鉄道」開通。開通式典で死亡事故。

1873年 新橋-横浜間の鉄道で貨物輸送開始(神奈川県など)。

1879年 藤田組贋札事件。大阪の実業家・藤田伝三郎らが紙幤贋造の容疑で逮捕。後に無罪となるが国会で問題に。

1888年 東海道線大府-浜松間開業(静岡県・愛知県)。

1894年 日清両軍が平壌で衝突

1900年 伊藤博文らが立憲政友会を結成

1916年 フランス・ソンム戦線で英国軍が戦車初投入

1929年 東京-下関(山口県)間の特急に初めての愛称「富士」、「桜」を採用

1932年 「日満議定書」調印。日本国が満洲国を承認。

1933年 国鉄中央線の東京-中野間で朝夕混雑時の急行運転開始

1935年 ドイツで「ニュルンベルグ法」公布。ユダヤ人の市民権剥奪。

1942年 ドイツ軍がソ連のスターリングラード突入

1943年 イタリアで共和政府樹立宣言

1943年 イタリア降伏に関する日独共同声明

1945年 日比谷の第一生命相互ビルにGHQ本部設置。

1945年 文部省が「新日本建設の教育方針」を公表。国体護持・平和国家建設・科学的思考の養成強調

1945年 「日米会話手帖」発刊。3か月間で360万部の大ベストセラー。

1947年 カスリーン台風が関東来襲。利根川と荒川の堤防決潰

1948年 アイオン台風が関東・東北に襲来。死者行方不明2368人。

1948年 奥むめおらが主婦連合会(主婦連)結成

1949年 1942年から運行中止されていた特急列車が東京-大阪(大阪府)間の「へいわ」として復活し食堂車も復活。同時に急行「銀河」が東京-神戸(兵庫県)間で運転開始。

1950年 朝鮮戦争で国連軍が仁川に奇襲上陸しソウル奪還

1958年 朝日麦酒(現アサヒビール)が日本初の缶ビール発売

1958年 日教組が勤務評定に反対して全国スト

1959年 フルシチョフ首相がソ連首相としてアメリカ初訪問

1963年 琴平参宮電鉄丸亀通町-善通寺赤門前間と善通寺赤門前-琴参琴平間、善通寺赤門前-多度津桟橋間、丸亀通町-坂出間廃止(香川県)

1969年 NASAが月の石の分析結果を発表。生物の痕跡なし。

1972年 加越能鉄道加越線石動-庄川町間廃止(富山県)

1973年 カール16世グスタフがスウェーデン王に即位

1982年 USAトゥデイ紙創刊

1983年 水道橋に国立能楽堂開場

1989年 熊井啓監督「千利休」がベネチア国際映画祭で銀獅子賞

1990年 スト中の大リーグでオーナー側が残りシーズン中止決定

1993年 神奈川県横浜市西区みなとみらいに横浜ロイヤルパークホテルニッコー開業。

1995年 DVD規格統一

2000年 シドニーオリンピック開幕

2003年 阪神タイガースが18年振りリーグ優勝

2005年 ハイウェイカード販売終了

2006年 最高裁が特別抗告を棄却し、麻原彰晃死刑確定。

2008年 アメリカ証券大手リーマン・ブラザーズ経営破綻。

2011年 韓国において最大でほぼ同国全土の約162万世帯に及ぶ大規模停電発生。

2013年 ヤクルトのウラディミール・バレンティンが日本プロ野球シーズン新記録となる56本塁打、アジア新記録となる57本塁打。


ginga


寝台列車の多くは深夜帯には主要駅を除いて旅客扱いを行わなくとも深夜発早朝着で運行距離が短い列車では深夜でも多数の駅で旅客扱いを行い、深夜という非有効時間帯を利用して目的地に移動が可能。


現在は東海道新幹線で食堂車復活が検討され、来年は青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年となり、その2年後には東京オリンピック開催にもなるから、それらを機に各地でブルトレ復活やJR同士の統合を考えても良く、在来線や地域、国内旅行の活性化や復権、新幹線や航空機、夜行高速バスの代替や補完と救済、排ガス削減、利便性向上、外国人に日本のPRやイメージアップ等に絶対必要。


動力集中方式見直し論も有り、車両増備費が安く、編成が長ければ費用的に有利で直流電化区間では12両以上、交流電化区間では10両以上、非電化区間では5両以上で客車や貨車当たりの有効積載量に優れ、車両整備に労力を要さず、車内での騒音や振動が少なく、客車に走行機器がないため柔軟に増結や減車ができ、2階建車導入や機関車交換で異なる電化方式の区間や非電化区間への乗り入れが容易で機関車が先頭なら正面衝突時でも乗客被害を軽減できる。


「鉄道ファン」1992年2月号ではJR西日本が平成5年春に「瀬戸」とともに「あさかぜ」に新車を入れて最高速度を110km/hから120km/hに上げて時間短縮を発表していた。


平成2年にはJR東日本が九州ブルートレインに電車寝台車投入を構想していたという。だが後々東北新幹線ホームが増えることで東海道ホームが減ることも影響して見送ったともいわれる。


夜行バス速達化や座席、乗り心地等の質的向上で対抗できなくなったことや線路や駅舎、信号等の管理の必要性があること、夜勤職員数や夜勤手当の削減や内容が以前より悪くなり、運賃と特急料金、寝台料金合算となる料金体系や分割民営化で各社が運行費に見合った収益を得られなくなったこと等が災いだったとは言い訳にもならない。


週末辺りで満員に近い状態もしばしばで潜在需要も多かったのに商機を最大限生かし切れなかった。


欧米なら日本程夜行列車を壊滅的に廃止せず、全構造物を事業者が自前で整備しなければならない線路に対し、道路交通や航空機は税金で構造物が整備されるというこの日本で夜行列車は著しく不利な状況に立たされていると言える。


折からのデフレで航空機と宿代が夜行列車の費用より安くなってしまった時点で移動手段としての夜行列車は役目を終えてしまったと言われても寝台車新造分の免税も良く、誰もが移動手段として使える寝台列車も必要で「どれに乗るか」に拘る楽しみも出るし、新幹線はゆっくり旅出来ず、楽しめない予算がかかるが夜行列車なら従来の常識を打ち破る内容や輸送も可能。


利用者減が続いていたとしてもスローライフ社会が到来しつつあるからニーズが高まり、上下分離方式での運行ならもっと発展していたし、夜行高速バスは安全性や信頼性が揺らぎ、大量輸送や定時性確保の面で劣り、快適性向上に限界があり、嫌がる人もおり、改良すれば長距離移動に重宝でき、うまくすれば時間と金を節約でき、予定を組みやすくなって使いやすくなり、画期的に輸送力や内容、利便性の向上が期待でき、面識ない人同士が互いに意思や感情、思考を伝達し合える。


「現地に早く行き現地のビジホ宿泊が安上がりで所詮、在来線を走るのに変わりなく、高い割に早く付かないから利用価値がない」と言った否定的な意見だけ目につき、寝台列車は人気無いかと思ったら実はそうでなく、利用したくても利用出来ない一般の方もおり、子供にとって乗車は夢かもしれないが寝台特急には新幹線には無い魅力が沢山有る。


それは人との出会いや旅を感じさせることで、新幹線では不可能な寝台特急の特権。


寝ながら移動できる寝台特急に代わり無く、現代に相応しくないと思う人がいても、それを言ったら「新幹線の方が今の時代には相応しくない」と言える。


超高齢化社会になって地方が過疎化の中、寝台特急が一番時代に相応しく新幹線が通過する地域とって掛け替えない財産であることをJR各社が決して忘れてはならない。


高速バスは安いから客が集まるだけで安全性や快適性等で寝台列車が格段に上なのに継子扱いして自らが衰退を招いたのが今の状態で並行在来線廃止政策は政府・与党自民党申し合わせによる政策だがこれ程の愚策はなく、歴代自民党政権は地方活性化、地方創生等、聞こえの良いことばかり言っているが実際は地方を衰退させる愚策だけで背景には財政再建だけ優先とする財務省の影も見え隠れ。


政治家の外交資質により削減できる国防費や政党助成金等、無駄遣いが多く、こういった金を地方活性化のための施策に回さないといけない。


現状は新幹線偏重の中で寝台列車はどんどん廃止されていまやサンライズのみに。


座席夜行列車で纏めた方が良く、長所もあったので体も大変で寝台車の方が楽という方も多いのではと思うが時代が変わったら復活も望まれ、近年は新幹線開業で並行在来線が三セク化されているので分割民営化時点より更にややこしいことになり「レールでつながる一本列島」という触れ込みが消えて各社の繋がりが薄れ、分割民営化の折に約束をしていたことと逆に下関(山口県)や亀山(三重県)で全旅客列車が分断されてしまった弊害も出て嘘をつかれては不便になっただけでなく電話での相談にも応じず、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符の様に使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったのも出たし、分割民営化や三セク化は本当に効率的でない。


「違う組織」として長い年月が経過してしまうと国鉄時代の様な一体感は消え、保安装置もJR各社で異なるものとなった。


「ななつ星」等の観光列車は新たな夜行列車の姿を模索していると言えるが、このような施策はたかが知れているからローカル線の存続にもっと金を使えという声もある。


やる気になればもっと上手く夜行列車を残す方法が有ったし、「あけぼの」を「安楽死」させてしまった無責任な姿勢は疑問視されている。「サンライズ」が1日も長く現役で走ってくれることを祈るばかり。


いまや夜行高速ツアーバスを含めた長距離バスの安全性や信頼性が揺らぎ、今の国家財政状況で維持にも費用がかかる新幹線は本当に必要かどうかも疑問視されている。


生活の足、物流の長距離大量輸送に貨物列車が不可欠で在来線の幹線等の線路も必要で在来線の所要時間短縮ではいけないのか?議員の乗り換えなしで行きたいのはわかるが乗り換えと車窓の景色は旅の何よりの醍醐味。


新たにブルトレを作ったほうが良かったとも言われ、相当な人気がないわけでなかった。


kagoshimashiden


路面電車(写真は鹿児島県鹿児島市の鹿児島市電)も赤字ローカル線も寝台列車ともに安易に廃止しすぎだ。


荷物列車も廃止は安易だったし廃止でデイリースポーツの中京版と九州版も廃止。


国内で必要な各地域間を繋ぐ乗り物として夜行列車が最も相応しいが事業経営という観点を入れざるを得ず、運行に必要な経費だけでなく儲けを出さねばならないという実情も有り、存廃判断は大変困難な苦渋の決断だったとしても残って欲しかったし、新幹線でJRの在来線が途切れ途切れになって災害時等に問題が生じ、平成8年12月25日の「整備新幹線の取扱いについて政府与党合意」では「建設着工する区間の並行在来線について従来通り開業時にJRの経営から分離」とした上で貨物輸送は並行在来線のJRからの経営分離後も適切な輸送経路並び線路使用料を確保し、新幹線上走行を含め関係者間で調整を図ると言った。新幹線への収斂は問題で観光列車でしか寝台列車がほぼ無い状態となり、寝台列車をJR貨物等へ移管させ、指定席のみで使用可にして、快速に格下げ、航空機や新幹線、高速バスにできない内容を多く取り入れ、殆どにシャワーでもある等すれば状況は変わっていた。競合交通機関の昼行最終便より遅く出発し、始発便より早く目的地に到着なら最も効果を発揮する。


マイクロエース Nゲージ 国鉄10系・44系・スハネ30 急行「銀河」基本7両セット A856.../マイクロエース
¥19,008
Amazon.co.jp

マイクロエース Nゲージ 24系25型0番台 急行「銀河」改良品 基本7両セット A2954 .../マイクロエース
¥24,300
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Kaedeさんのお誕生日

$
0
0

本日はKaedeさん のお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。新潟県出身と思われる。血液型B型。日曜日生まれ。


身長163.7cm。新潟大学工学部卒業。平成27年4月、新潟薬科大学より特定研究員に任命。


Negicco構成員。平成23年2月20日平成24年8月5日平成26年4月20日平成27年8月15日平成29年8月6日に見ており、3・4回目だとハイタッチを交わしています。


次はいつ会えるかわからないですが、また会いたいと思います。


数年間も連続的に東京アイドルフェスティバルに登場しており、今年も登場。TIFでは離れたところでしか見ることができなかった。だが来年も登場が予想される。


平成24年4月18日に「笑っていいとも!」出演。


平成28年3月31日に18年の歴史に幕を閉じた亀戸サンストリートの最後を飾ったのは彼女たちでした。


Negicco 2011~2017 -BEST- 2 [CD+Blu-ray Disc]/T-Palette Records
¥8,100
Amazon.co.jp

この頃はほぼ連続的にスターダスト系やプラチナム系となりますが本日は木元みずきちゃんもお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。身長164cm。


プラチナム・パスポート所属。アトランタオリンピックが終わってまもない時期でしたね。


平成27年6月21日迄palet構成員でオレンジ担当。平成27年春以降から体調不良に悩まされていたという。気が強い女性だと思っていたのですが。


趣味は買物、特技は駄洒落。ショートカットが特徴で、paletの構成員の中では一番身長が高かった。


愛称は「きもと」、「きもっちゃん」。唯一苗字を基調とした愛称となっており、「未来定番曲」の市川紗椰さんからは「呼び捨てされやすそうな愛称」という感想が出ていた。何故こうなったのかというと同時に卒業した赤担当のみっきーこと君島光輝ちゃん と下の名前が似ていて紛らわしくなると見られたという理由もあると見られる。


単独でのグラビア活動もあった。


これまで12回握手を交わしており、すっかり顔を覚えられております。


平成25年のお誕生日 には初台ドアーズにて生誕祭があり、自分も行っていました。現時点で最後に握手を交わしたのは平成26年11月8日 、最後に見たのは平成27年3月8日


更に古畑奈和ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型O型。日曜日生まれ。即ち前記した、きもとと同じ生年月日で鍋本帆乃香ちゃん も同じ。


名前は「ふるはた・なお」と読む。SKE48 チームKII(5期生)とAKB48チームA兼任。愛称「なお」。身長160cm。キャッチフレーズは私と素敵な笑顔の交換をしませんか?


趣味はソフトクリームを食べること、バスケの試合の音を聞くこと。特技はサックスを吹くこと。将来の夢は女優。好きな食べ物は生クリームの入っていないカスタード鯛焼き。好きな言葉は辛い時こそ伸びる時。


古畑奈和 意外にマンゴー 封入特典生写真 SKE48/AKS
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには今村昌平(映画監督・脚本家)、藤野真紀子 (料理研究家・政治家)、デイヴ・ヒルトン(元阪神)、大石静(脚本家)、中島久之、竹下景子、金光興二(元野球選手)、徳田敦子(バドミントン)、ジョン・パセラ(元巨人)、田中和博(元広島)、藤井俊行 (千葉県流山市議会議員)、松尾宗仁(ZIGGY)、小宮山悟(元千葉ロッテマリーンズ)、彦摩呂深沢邦之 (Take2)、酒井順子(エッセイスト)、武田真一(NHKアナ)、橋本志穂 、深作健太(映画監督)、藤谷美紀、三井浩二 (元埼玉西武ライオンズ)、井浦新、倉野信次(元福岡ソフトバンク)、玉乃島新、ジェイソン・テリー(バスケ)、ジュニーニョ(サッカー)、アンジェラ・アキ、エイドゥル・グジョンセン(サッカー)、小崎宏悦 、KLUTCH(ET-KING)、山崎ナオコーラ(小説家)、平田裕香、石井寛子 、太田恵実、野沢知世小田真吾北代高士小川かおり 、ジェナ・マッコーケル(フィギュアスケート)、林えみり、栗山裕貴(サッカー)、船田真妃 、絢子女王(皇族高円宮家の三女)、小木曽汐莉(元SKE48)、佐藤和也、大和田南那(元AKB48)、橋本珠菜(元ミライスカート)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


舞台パンフレット 大騒動の小さな家 2004年新国立劇場公演 作/橋本二十四 演出/山田和也 .../新国立劇場
¥価格不明
Amazon.co.jp

男尊女子/集英社
¥価格不明
Amazon.co.jp

グルメ王・彦摩呂の「たった10分!」時短ゴハン/双葉社
¥価格不明
Amazon.co.jp

深沢邦之さんと酒井順子さん、彦摩呂さんは生年月日が同じ(木曜日生まれ)。


深沢さんは平成25年だとコンビでの活動が一度もなかったという。


彦摩呂さんは平成23年だとサントリーの黒烏龍茶のCMでアニメキャラとして登場し「笑ゥせぇるすまん」の喪黒福造(声は故大平透さん)と共演。


藤子不二雄Aさんは上手く彦摩呂さんの特徴を捉えていた。


喪黒福造は黒が主体の服装だけに黒烏龍茶のイメージにぴったり。


太田プロダクション所属で、こちらで御馴染み、あっちゃん(前田敦子さん)の大先輩。


RQ360 石井寛子 [DVD]/マジカル
¥4,104
Amazon.co.jp

太田恵実 セクシー お宝 テレカ/NTT出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

奇しくも石井寛子さんと太田恵実さんの二人(土曜日生まれ)は生年月日も事務所も同じ。


TAPESTRY OF SONGS  -THE BEST OF ANGELA AKI(CD)(.../ERJ
¥3,146
Amazon.co.jp

アンジェラ・アキさん(木曜日生まれ)のブログでは平成23年のお誕生日だと妊娠5ヶ月であることを発表し、待望の第1子妊娠に「心の底から喜びと感謝の気持ちでいっぱいです」と喜びを綴っていた。


平成24年2月20日出産。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

東武亀戸線

$
0
0

tobukameidoline


9月10日に東あずまにて撮影。黄色の試験塗装を再現した車両。インターナショナルオレンジの編成とは色を逆転させたようにも見える。「都電みたいだ」という声もあった。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 東武鉄道 8000系 8570編成 亀戸線・大師線 .../トミーテック
¥3,240
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

超大盛やきそば

9月14日に投稿したなう

$
0
0


#1ch NHK大人気!
9/14 12:17

[おべんとう]は酢鶏弁当。
9/14 12:18

#7ch テレ東
9/14 12:19

#7ch 昼めし旅
9/14 12:19

#7ch 新潟県南魚沼市
9/14 12:19

#7ch 米の産地かな?
9/14 12:19

#7ch 来年は新潟県に行くのかな?
9/14 12:20

#7ch 竹細工を愛してやまない外国人
9/14 20:18

#7ch 大分県名物地鶏のたたき
9/14 20:18

#7ch 和風総本家
9/14 21:06

#7ch 秋の北海道を支える職人
9/14 21:06

#7ch 7月に函館に初めて行った。
9/14 21:08

#7ch 北海道といえば鮭もあるね。
9/14 21:09

#7ch ジンギスカン。いまから18年前に札幌で食べていた。
9/14 21:34

#7ch 百貨店で注目の鞄
9/14 22:04

本日は国際オゾン層保護デーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は国際オゾン層保護デーです。平成7年の国連総会で「9月16日を国際オゾンデーとする」ことを決議。国際デーの一つ。昭和62年、「オゾン層を破壊する物質に関するモントリオール議定書」採択。平成11年迄にフロンガス等の消費量半減の方針が決まり、日本等24か国が議定書調印。


図説 よくわかるフロン排出抑制法/中央法規出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は競馬の日です。昭和29年、JRAが農林省(現農林水産省)監督の下で発足。従来は農林省蓄産部が運営する国営競馬。


田端到・加藤栄の種牡馬事典 2017-18/東邦出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

シンガポールでは競馬場ではずれ馬券が散乱していない。これは、散乱防止のため、はずれ馬券も宝くじとしているためで、フジ系放送「世界の常識・非常識!」で話されていたことがある。


本日はハイビジョンの日です。通商産業省(現経済産業省)が制定。ハイビジョンの画面の縦横の比率が9:16であることから。この日と別に11月25日が郵政省(現総務省)とNHKが制定した「ハイビジョンの日」に。


本日はマッチの日です。昭和23年、配給制だったマッチの自由販売認可。


やわらぎみつだいこ 脱硫 並型マッチ 12P/中外マッチ社
¥価格不明
Amazon.co.jp

マッチはゴミとして処分の際には危険物として扱われます。燃えるからと言って燃えるゴミとはしないように。日テレで放送されていた「スペシャルとうきょう」で言っていました。


マッチは兵庫県姫路市でよく生産されている。


本日はメキシコ独立記念日です。1810年のこの日メキシコ・ドロレス教区のミゲル・イダルゴ神父がメキシコの独立を訴える演説を行い最後に「メキシコ万歳!」と叫んだ。これでメキシコ独立革命が始まった。


メキシコは300年近くスペインの圧制に苦しめられていた。独立宣言等が行われた日でないが、この日が独立記念日とされメキシコ全土では前日からお祝いされる。イダルゴ神父の叫びは「ドロレスの叫び」と呼ばれ、この日メキシコ大統領が国民広場のバルコニーに立ってこの言葉を叫ぶのが慣わしに。


本日はパプアニューギニア独立記念日。1975年のこの日、パプアニューギニアがオーストラリアの信託統治から独立。


本日はマレーシアの日です。1963年のこの日、マラヤ連邦とイギリス保護国北ボルネオ・イギリス領サラワクが合併してマレーシア成立。


そのほかの出来事


BC87年 朝廷が初の人口戸口調査

991年 一條天皇が皇太后・詮子に「東三條院」の号を宣下。初の女院号。

1086年 藤原通俊が「後拾遺和歌集」撰進

1620年 メイフラワー号が北アメリカを目指しイギリスのプリマス出港。

1789年 江戸幕府が旗本・御家人救済の為「棄捐令」発布。札差の借金を破毀・年賦返済。

1865年 英米仏蘭の公使が軍艦を率いて兵庫来航。条約勅許、兵庫優先開港要求。

1877年 モースと日本人学生らが大森貝塚発掘開始。日本初の学術調査。

1880年 釜石鉱山製鉄所に火入れ

1887年 井上円了が哲学館開設(現東洋大)。

1898年 片町線新木津(現在廃止)-木津間開業で片町線全通(奈良県・片町-四条畷間は浪速鉄道が生駒山地北部の飯盛山西麓にある野崎観音や四條畷神社への参詣路線として1895年に開業させた。四条畷-新木津・木津間は当時大阪進出を計画していた関西鉄道が1897年に浪速鉄道とともに合併した城河鉄道から四条畷-長尾-木津間の免許を使い、翌1898年に開通させた。関西鉄道は網島-四条畷-新木津間を名阪間を結ぶ本線とし網島-名古屋間に四条畷経由で直通列車を運転するが1900年に大阪鉄道を合併して名阪間の本線を王寺経由に変更し加茂-奈良間を大仏経由から木津経由に変更した1907年以降は木津-桜ノ宮・片町間を結ぶだけのローカル線に。同年国有化され1909年に木津-桜ノ宮間を桜ノ宮線、放出-片町間を片町線とするが1913年に放出-桜ノ宮間を廃止し木津-片町間が片町線に。)。

1908年 アメリカでゼネラル・モータース(GM)設立

1918年 福岡県の若松炭坑浸水で死者29人。

1923年 甘粕事件。憲兵大尉・甘粕真彦らが無政府主義者の大杉栄・伊藤野枝夫妻と甥の橘宗一を強制連行し虐殺。

1941年 レバノン独立宣言

1941年 山陽線網干で急行と準急が衝突。死者65人(兵庫県姫路市)。

1948年 岡晴夫の「憧れのハワイ航路」発売

1955年 アルゼンチンで反ペロン派が蜂起

1961年 台風18号(第二室戸台風)が近畿直撃。死者行方不明202人。

1967年 原理運動対策全国父母の会結成

1971年 成田空港予定地で三里塚第二次強制代執行。鉄塔倒される(千葉県成田市)。

1973年 全日本ラグビーが初のヨーロッパ遠征。英仏を相手に2勝9敗

1977年 計量行政審議会が曲尺・鯨尺の製造販売許可

1978年 東大宇宙航空研が宇宙観測衛星「じきけん」を打ち上げ

1982年 西ベイルートのパレスチナ難民キャンプで親イスラエル派民兵約1500人虐殺

1985年 国際科学技術博覧会閉幕。入場者数延べ2033万人(茨城県)。

1985年 国鉄美幸線廃止(北海道)

1987年 9月14日に誘拐されていた功明ちゃんが遺体となって発見(功明ちゃん誘拐殺人事件)。

1988年 宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号b」をH-1ロケットで打ち上げ。3号aは2月19日に打ち上げ。

1990年 1998年冬期五輪開催地が長野県に決定

1991年 フィリピン議会がアメリカとの間の「基地貸与協定」更新拒否。米軍のフィリピン駐留終了

2000年 シドニー五輪で野村忠宏 と田村亮子金メダル。

2003年 愛知県名古屋市で立てこもり放火事件。

2003年 新幹線100系が「ひかり309号」で東海道新幹線から引退。

2006年 中日山本昌投手がナゴヤドームで日本プロ野球史上最年長記録となる41歳1ヶ月(史上73人目)でのノーヒットノーラン(愛知県名古屋市)。

2007年 プーケットでワン・トゥー・ゴーOG269便着陸失敗事故。

2009年 鳩山由紀夫が第93代内閣総理大臣に選出され鳩山内閣成立。民主党・社民党・国民新党3党の連立政権に。

2009年 読売グループがJリーグ・東京ヴェルディの経営から完全撤退を正式発表。

2011年 アメリカのオバマ大統領が特許制度関連の改革法案に署名。これで同国における特許が「先発明主義」から先進国が軒並み採用している「先願主義」に転換する事に。

2013年 平成25年台風第18号上陸、京都府・福井県・滋賀県に特別警報が初発令。

2015年 埼玉県熊谷市で連続殺人事件。


つくば国際科学技術博覧会記念 五百円 白銅貨 500/独立行政法人造幣局
¥価格不明
Amazon.co.jp

あるとき「また茨城県で万博を開催したらいかがでしょうか?」という書き込みもあった。


なかなかの名案でオリンピックは経済効果が本当にあるかが疑問視されている。


オリンピックのような三週間足らずのもの巨額の投資より万国博覧会なら開催期間も長いから余程経済効果があると言われる。


平成12年だと「何で茨城県ではなく愛知県で万博をやるのだろう?」といった書き込みがネット上にあった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

三浦菜々子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は三浦菜々子ちゃん のお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型不明。水曜日生まれ。タンバリンアーチスツ所属。


同年同日放送の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」には田中美里さん 登場。前日はホンジャマカの恵俊彰さんでした。これは日テレで放送されていた「お熱いのがお好き?」で共演していた関係であり、菜々子ちゃんが生まれた日は最終回の丁度一週間後でした。


姉がいる。


平成26年8月30日からステレオ東京で紫担当。後に「Stereo Tokyo」に表記変更。


会場で見ることはなかったが平成27-28年に東京アイドルフェスティバル登場。


平成27年8月8日 には神奈川県横浜市西区にあるビブレ横浜へ行って、見て、握手を交わしていた。


初の握手は平成27年5月16日 。本来は「また見たい」等と言ったり思ったりした覚えはなかった。


現時点で最後の握手は平成28年4月16日 。同年5月29日に行われた「Dancing Again」リリースパーティーファイナルにて同シングルの売り上げが4480枚であることが発表され、解散は回避されが、今後の楽曲はCDでの販売を行わず、配信のみで販売を発表。


それ以降が変になっていった。


平成28年11月26日に行われた「HPB YURINA」(河村ゆりな生誕イベント)においてStereo Tokyoとしての活動を中止し、翌11月27日の「大生うどん食堂」(CLUB CITTA')より「Sexy Tokyo」としての活動が開始。


12月24日の「Sexy Tokyo presents Xmas Party」で解散パーティーを行った。


現時点での最後のStereo Tokyoとしてのライブは1月13日の「乙女の事情3マンスペシャル!」(新宿ロフト)。


それ以降活動休止状態となり、同年7月、公式サイトが削除されたが再開が望まれる。現状では自然消滅的となっているが、また会いたい。


来年はTIFに出てほしいくらいでもあり、惜しまれることの一つとしては何故かCD発売を取りやめて配信限定にしたことだった。出直して貰いたい。


タンバリンアーチスツに将来を期待ができない気がする。


なお新井ひとみちゃんは同じ高校で仲良しらしい。自分はStereo Tokyoと引き換えに東京女子流とのお付き合いをやめた。


同じ平成10年度生まれには同じStereo Tokyoの構成員なら椎名彩花ちゃん、岸森ちはなちゃんがいる。


ほかだと山田あみちゃん、平石真優ちゃん、中野佑美ちゃん、田尻あやめちゃん、広瀬すずちゃん 、深沢あかりちゃん、有沢来夢ちゃん小林奈々香ちゃん、飯田來麗ちゃん、堀内まり菜ちゃん、鞘師里保ちゃん、橋本環奈ちゃん、岡本夏美ちゃん、平田梨奈ちゃん、チームしゃちほこの坂本遥奈ちゃん、GEMの伊山摩穂ちゃん、平野沙羅ちゃん、アイドル教室の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、アンジュルム(旧スマイレージ)の勝田里奈ちゃんぷちぱすぽ☆千葉思佳ちゃんさんみゅ~の新原聖生ちゃん、虹のコンキスタドールの隈本茉莉奈ちゃん、根本凪ちゃん、フェアリーズ林田真尋ちゃんPPP! PiXiON の鈴木えりかちゃん、あヴぁんだんどの宇佐蔵べにちゃんなどがいる。

そのほかには竹久夢二、ジャン・アルプ(アルザス出身の彫刻家・画家・詩人)、ナディア・ブーランジェ(フランスの音楽教師・指揮者)、カール・デーニッツ(ドイツ海軍軍人)、セント=ジェルジ・アルベルト(ハンガリー出身のセーケイ人生化学者)、H・A・レイ(ドイツ出身の絵本作家)、河西三省(NHKアナ)、アンドレ・ブリュネ(フランスのフィギュアスケート選手)、重松通雄(元西日本パイレーツ)、山本健一(技術者・元マツダ社長)、江見俊太郎、リー・クアンユー(李光耀・シンガポール初代首相)、ローレン・バコール、緒方貞子(元国連難民高等弁務官)、坂本義和(政治学者)、ピーター・フォーク、平野謙二(元大映)、古橋広之進(元水泳選手・元日本オリンピック委員会会長)、カール・アンドレ(アメリカの彫刻家・詩人)、ジョージ・チャキリス、中村和臣(元阪神)、南部利昭(南部家当主・靖国神社宮司)、熊大闰(天体物理学者・中国科学院院士)、典厩五郎(小説家)、ブレイテン・ブイレイテンバッハ(南アフリカの画家・反アパルトヘイト運動家)、三上真一郎、渡辺秀武(元広島)、リチャード・パール(アメリカの元政治家)、古川紘一(森永乳業社長)、オスカー・ラフォンテーヌ(ドイツ社会民主党党首・ザールラント州首相)、野田圭一(声優)、アルト・シェンク(オランダの元スケート選手)、江田昌司(元阪神)、アレクサンドル・ルツコイ(ソ連およびロシアの陸軍軍人・政治家)、ファトス・ナノ(元アルバニア共和国首相)、ミッキー・ローク、アシュリタ・ファーマン(アメリカの実業家)、安藤まさひろ(T-SQUAREのリーダー)、三井雅晴(元ロッテ)、デビッド・カッパーフィールド(マジシャン)、東国原英夫 (宮崎県元知事)、秋月りす(漫画家)、寺島尚正(文化放送アナ)、オーレル・ハーシュハイザー(アメリカの元メジャーリーガー)、メル・ホール(元中日)、佑多田三斗山野海、内野聖陽、ラファエル・アルコルタ(サッカー)、マーク・アンソニー、マーク・エーカー(元ヤクルト)、ちかまろ、永山邦夫(サッカー選手・指導者)、宮川大輔(元チュパチャップス)、沢村通(元野球選手)、アレクサンドル・ヴィノクロフ(自転車競技)、吉高寿男(脚本家)、川井貴志(東北楽天)、杉田篤志(INSPi)、奥村愛(ヴァイオリニスト)、坪井慶介(サッカー)、中谷雄太(JRA騎手)、徳井健太(平成ノブシコブシ)、押川カズヒロ(せきずい)、溝呂木賢、澤野大地、斧口智彦、リーヌス・ゲルデマン(ドイツ出身の女子自転車競技選手)、越村江莉、リディア・マノン(アメリカのフィギュアスケート選手)、カースティ・コベントリー(ジンバブエの水泳選手)、坊(元・アンティック -珈琲店-)、谷真奈実多岐川華子田中こなつ、長谷川静香(声優)、泉水星良 、アンドリュー・ウエルタス(プエルトリコのフィギュアスケート)、荒井恵館野奈穂瀬口かな (中野風女シスターズ)、イワン・ブキン(フィギュアスケート)、沢井美空、竹本慎平(ジャニーズJr)、SaTaN HI-NA 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


人生を劇的に変える東国原式勉強法/アスコム
¥1,404
Amazon.co.jp

東国原英夫さん(月曜日生まれ)は平成3-4年には日テレ系「ザ・ラスベガス」等で常連だった。毎週日曜夜7時放送。司会は桂三枝さん(現桂文枝)。


驚くことにブログ歴が長い。


平成23年には都知事選挙に出馬するも現職の石原慎太郎さん(任期を残して退任したが)に敗れた(複数の都道府県で知事になった人物はこれまでに誰もいないと思われる)。


親の離婚や再婚でこれまで二回苗字が変わった。母の再婚で苗字が「東国原」になることに抵抗があったと平成19年8月19日放送「24時間テレビ」で話していた。


元「笑っていいとも!」常連。


平成23年に宮崎県知事退任。彼の知事就任で宮崎県に経済効果が齎されたという。


彼は高速道も線路も福岡市内から鹿児島以上に不便であることを問題視している。


余談ながら自分はまだ宮崎県に行ったことがない。というより平成28年3月19-21日にこちらへの旅行が予定されていたが19日に急に仕事が入って旅行が中止になった。


古くからのお仲間が自分に何の相談もせずに勝手に予定を入れまくっているからこうなった。自分は仕事があるんですよ。暇じゃないんですよ。こうなったら「休ませてくれ」と相談しないといけないから迷惑だし恨みます。彼のせいで6万円程度消されたのですから。そんなやつあり得ないと。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

9月15日に投稿したなう


本日は東京モノレール株式会社が制定したモノレール開業記念日です。

$
0
0

-tokyomonorail02


本日は東京モノレール株式会社が制定したモノレール開業記念日です。昭和39年の本日、東京モノレール羽田線の浜松町(正式駅名はモノレール浜松町)-羽田(旧・現在廃止)間開業。


東京モノレール 全線往復 ≪デイ&ナイト≫ 4K撮影作品 【Blu-ray Disc】/ビコム株式会社
¥4,860
Amazon.co.jp

平成5年、経路切り替え時に昭和島以南を運休とし、当時京浜急行電鉄直営だった京急バスが代行輸送にあたり、空港周辺の道路が渋滞していたため搭乗予定の航空機に乗り遅れた者がいた。


この模様は「ニュースプラス1」(日テレ系)で報道された。


ほぼ同時期「ジパングあさ6」(日テレ系)ではよく羽田空港からの航空機に乗っていたのか中村慶一郎さんが「浜松町での乗換えをどうにかしてほしいよ」と話していた。


「(愛知県の)名鉄が経営撤退していなければ今頃は新橋まで行けただろう」と思っているのがいたが、これはないと思われ、用地確保の目処が立たなかったから泣く泣く浜松町としたためで、当時は貨物駅だった汐留駅東側を経由して新橋まで行こうとしていたようだが国鉄の理解が得られなかったらしい。


現在は東京駅延伸計画があり、神奈川県への延伸も計画されていたと言われる。


初期の運賃は片道250円、往復450円と高額で、現在なら前者が1620円程度で、後者が2530円程度といったところだが、これでは人が寄り付くわけなく、当初は途中駅がなかったため空港以外の乗客があまりおらず、まだ飛行機利用や海外旅行が一般的でなかったこともあり、乗車率は2割台と閑古鳥が鳴き続けていた。


今だったら神奈川県西部地域まで行ける金額。


羽田空港へは観光客へは景色の良い東京モノレールをお勧めしたい。


平成26年で開業50周年を迎え、9月17日から『HKT48モノレール派宣言!』東京モノレール開業50周年記念乗車券・入場券を発売するも予想通り、あまりの大人気で完売。


HKT48は福岡県福岡市を活動の拠点としている団体ながら東京モノレールがイメキャラとしており、今年も継続。特に指原莉乃、兒玉遥、宮脇咲良の三人が多く広告に出ている。


なお自分自身はAKB48グループなど眼中にないからHKT48も眼中にない。だからHKT48もわからないことだらけだが、前記した3人のならどうにかわかっている。


現在は東京モノレール全線で軌道の全面造り替えも検討され、個人サイトではアクアラインを経由しての千葉県木更津市内延伸や高速化のためリニア方式にせよという案もあった。


余談ながらビッグバード開業前も東京モノレールに乗車したことがあり、南部の旧線にも乗車したという貴重な体験もある。


一時期は軌道と接触する所が少なければモノレールでも高速運転できると考えられたため東京-大阪府間に新幹線の代わりに高速モノレール建設案も出たが実際は高速運転時の安定性を考えると技術的に無理との結論が出た。


東京モノレールや日立製作所が関わっていたため日立アルヴェーグ式モノレールの使用が予定されていた路線が静岡県熱海市にもあり、熱海駅-アタミロープウェイ乗り場間と熱海第一ビル地下-熱海港間を結ぶ路線も計画。


浜松町といえばTokyo Cheer2 Partyもあったが解散した。駅前の文化放送サテライトプラス、いわゆる浜松町文化放送一階広場が本拠地だった。


-tsukemen02


-tsukemen01


平成24年迄浜松町駅前特設会場で大つけ麺博 が開催されていた。いわば浜松町駅や文化放送のすぐ近くにあるオリックスの駐車場だったが平成25年から駐車場に建物が造られるため新宿歌舞伎町の大久保公園に移動。


今度、浜松町(大門)や田町(三田)、新宿へ行くなら都営地下鉄「秋」のワンデーパスで。


http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_subway_oneday.html


フジミ模型 1/150 ストラクチャーキット No.01 東京モノレール1000形 ディスプレ.../フジミ模型
¥3,024
Amazon.co.jp

グリーンマックスとフジミ模型の共同企画製品として平成23年、150分の1の1000形の模型が発売。


陳列用のため走行できないため誰かが走行可能に改造するに違いないと期待していたらモノレール用動力も発売。


RC方式で軌条の改造は不要(「ラジコン」という単語はほぼ一般名詞化しているが株式会社増田屋コーポレーションの商標で、玩具その他の区分で登録もされているため田宮は「RCモデル」、京商は「R/Cモデル」、NHKは「無線操縦」か略さず「ラジオコントロール」等を使用。)。


通常はカバーで隠されて見えないタイヤも精密に再現され、感動できる出来栄え。是非買って欲しい(平成23年8月21日 に見た)。


-rinkailine01


東京モノレールは天王洲アイルで、りんかい線と乗り換え可能で8駅中3駅がJR東日本との乗換駅であるため沿線地域の重複率が高いことから沿線住民や客に、りんかい線はJR東日本管轄の方が便利になる。


高額運賃が災いして有明やお台場辺りに従業者を集めるのは一苦労で、よく外人観光客が迷っている姿を見かけるという。


中にはりんかい線内の駅改札で強引に抜けようとする輩もいる。


東京オリンピックを機会に国などが仲介に入ってJR東日本に吸収合併かJRが第2種扱いとかできないものかと思われているが、同感。


都営バス都05-2系統のBRTでトヨタの水素バス走らせただけでは輸送力不足。


京葉線では貨物列車が武蔵野線経由から、りんかい線経由になれば東海道から武蔵野線経由より4時間程短縮になり、武蔵野線ではダイヤに余裕ができて貨物列車の本数を増やせるし、航空コンテナや海上コンテナも貨物列車で輸送すれば良く、JR貨物にも神奈川県にも埼玉県にも茨城県にも千葉県にも多大なる恩恵を受ける。


平成27年2月23日、りんかい線と京葉線の直通運転構想についてJR東日本冨田哲郎社長から「さまざまな観点から検討している」、「運賃収受等の大きな課題はあるが相互直通運転の実施可能性について、社内でさまざまな観点から検討している」との回答を得たことを明らかに。


京葉線新木場駅はりんかい線とでは関所の様になっていることを問題視され、自分も全く同感。


京葉線、りんかい線の相互乗り入れがないのも問題視されていて苦情が来たこともあるという。


りんかい線は何か癒着があって利息が高いか単に何か取引があって誤魔化しているから運賃が高く、経営基盤が弱くて独立は危ういにしても「JR東日本臨海線」にでもなれば人の流れが変わり、神奈川県方面に乗り入れれば京葉線沿線西部地域が臨海副都心や京浜工業地帯、羽田空港の通勤圏や関係者の居住地にもなり、通勤圏も通学圏も広がり、青春18きっぷや週末フリー切符等で周遊の際の利便性が向上し、湾岸地域への観光にも好影響が与えられ、経営基盤強化にもなる。


京葉線は1時間辺り最大23本もの列車が運行され、自民党内田悦嗣議員は「ここに(りんかい線方面や羽田空港方面への)時間あたり数本の列車を運行することが果たして可能なのか」、「簡単に増やすということは少々難しいのではないか」、「複々線化について再検討していくべき」等と指摘。


本日はキュートな日、キュートナーの日です。いつまでも若々しい「キュートな」大人を「キュートナー」と呼ぶことを提唱している作曲家・中村泰士氏が制定。「キュー(9)ト(十)な(7)」の語呂合わせ。


本日はアメリカの憲法記念日です。1787年のこの日、アメリカ憲法の署名が行われた。


本日は牧水忌です。歌人・若山牧水の昭和3年の忌日。


本日は鬼城忌です。俳人・村上鬼城の昭和13年の忌日。


そのほかのできごと


14年 ティベリウスがローマ皇帝に就任

901年(延喜元年8月2日) 「日本三代実録」完成。

1062年 前九年の役が終結。源頼義が安倍貞任を厨川の柵で破る

1759年 江戸幕府が浜御殿で、それまで薩摩藩の独占だった砂糖の試作を始める

1868年 日本初の洋式燈台が観音崎に着工(新暦11月1日・神奈川県横須賀市)

1894年 黄海海戦。日清戦争最大の海戦。日本海軍聯合艦隊が清国北洋艦隊に勝利し黄海の制海権取得

1939年 ソ連軍がポーランド東部に侵攻。ポーランド軍がドイツ軍に包囲され殲滅

1945年 枕崎台風が西日本の各地を襲来。死者行方不明3758人

1952年 ベヨネーズ岩礁で海底噴火。明神礁と命名

1955年 第二次大戦のA級戦犯とされた3人が巣鴨拘置所から仮出所

1961年 ハマーショルド国連事務総長が事故死

1968年 阪神の江夏豊がシーズン354奪三振の日本記録。10月に世界記録。

1969年 NHKが徳島県知事選挙で初のテレビ政見放送実施

1969年 京福電鉄永平寺線東古市-金津間廃止(福井県)

1974年 バングラデシュ、グレナダ、ギニア・ビサウが国連加盟

1978年 メリーランド州の大統領山荘キャンプデービッドでエジプト・サダト大統領、イスラエル・ベギン首相、アメリカ・カーター大統領が中東和平に関する合意

1980年 韓国軍法会議で金大中に死刑判決

1982年 イギリスのサッチャー首相来日

1988年 第24回オリンピック・ソウル大会開幕。北朝鮮不参加

1991年 韓国、北朝鮮、エストニア、ラトビア、リトアニア、マーシャル諸島、ミクロネシア連邦国連加盟

1991年 北陸新幹線軽井沢-長野間着工(長野県)

1996年 野茂英雄が大リーグでノーヒット・ノーラン

2002年 小泉純一郎首相が北朝鮮を訪問し金正日総書記と会談。金正日は日本人拉致を公式認可。

2004年 プロ野球再編問題での労使交渉決裂。日本プロ野球選手会がプロ野球史上初のスト決行発表。

2006年 スウェーデン議会の総選挙が行われ、フレドリック・ラインフェルト率いる穏健党を中心とする中道右派連合勝利。

2007年 ミャンマーでの軍事政権への抗議行動に僧侶たちが加わり反政府デモへ発展。

2009年 72年間に渡り放送されたドラマ「ガイディング・ライト」放送終了。

2016年 「週刊少年ジャンプ」42号にて秋本治の漫画「こちら葛飾区亀有公園前派出所」連載終了。1976年9月21日発売の週刊少年ジャンプ42号からの連載40年に幕。


こち亀 大感謝祭!! 10月: 集英社リミックス/集英社
¥価格不明
Amazon.co.jp

この程「こち亀復活」が隠れた話題に。


両さんはプラモデル制作もお好きで、作中でよくプラモデルを制作していた。そのため平成8年には全日本ホビーショーのイメキャラに白羽の矢が立った。


「こち亀」は連載終了が記憶に新しく、TBSでドラマ化されていた影響からか8年程もフジテレビでアニメの新作が放送されなかったが、皮肉にも最後を記念してか平成28年9月18日に新作を放送。こんどは去る9月10日に新作が放送されて「プチ復活」をして視聴者やファンに感動を与えたのは記憶に新しく、来年もやることが予想される。


40年間も一度の休載もなしに走り続けた。原作者の秋本治さんの話では「そろそろ有給休暇を与えたかった」等と語った。


デビューがほぼ同期の小林よしのりさんとは切磋琢磨をしあった仲。小林さんは「ペンが握れなくなるまでやり続けるのだと思っていた」、「断腸の思いだっただろう」、「40年間で一度の休載もなしに書き続けられない」等と語った。


亀有ではたとえ連載終了しても「こち亀」は抹殺をしない。両さんどら焼きや両さんサブレ等は今後も製造は継続。


程近くの柴又でも渥美清さんが死去したとしても寅さんを抹殺しようとはしていないのも同様だ。


秋本さんは電車好き。特に高卒後に亀有の交番に配属された頃の話を描いた際には交番が木造で国鉄常磐線や亀有駅はまだ高架にならず、常磐線は千代田線に乗り入れず、上野行きも停車していた。


蒸気機関車も走っていて、煙を吸うのが嫌で蒸気機関車が走っていない浅草に帰りたいとも話していた。


「こち亀」には京成電車が数回出ており、柴又駅や博物館動物園駅も出た。特に後者は漫画に出たらファンの来訪が目立つも二年未満で休止になり、現在は廃止。


神奈川県の江ノ電や都電、長崎県の長崎電気軌道等も登場したことがある。


「こち亀」誕生のきっかけは母親の死去。父親は早世しており、20代前半にして両親とは二人とも死別した。


既婚で二児の父親で、子供は娘のみ。


山田洋二映画監督とは会ったことある。


亀有を舞台にした理由は秋本さんの地元であるため。


初期だと両さんは生年月日を「1943年3月3日」としていた。これは初期だと当然ながら連載期間長期化など考えられなかったためで昭和50年代後半だと前記の大原部長が「大正男」となっており、平成6年だと戦時中の体験談もされていた。


両さんの本名は「両津勘吉」。両津は新潟県両津市(現佐渡市)から取った。


大原部長は千葉県松戸市五香在住となっているが実際とは逆に田舎。中には茨城県在住の同僚もおり住所が「茨城県東茨城郡東茨城町」となっていたこともあった。


日暮熟睡男はユリ・ゲラー等が火付け役となった超能力ブームに乗って登場。原作者の秋本さんは直ぐ別の仕事に取り掛かるため日暮のことをすぐにすっかり忘れていたという。


だが「こち亀」の読者から「今年は日暮が登場する年だから日暮を今年も登場させてください」という手紙が来ていたとも。


別名「オリンピックキャラ」。東京オリンピックの年での再登場はなし?


「こち亀」に4年周期にしか登場しないため、お誕生日は四年周期に因み2月29日。


超能力でどんな難事件もピタリピタリと解決してしまう実績があることから四年に一度しか勤務しなくとも解雇されない。


「日暮」という名の由来は松戸市の日暮という新京成電鉄の八柱駅や武蔵野線の新八柱駅周辺の地名で、松戸市にある。


駅名を「日暮」としなかったのは京成や国鉄に「日暮里」があって紛らわしいためと思われ、周囲に「八柱」という地名はなく旧八柱村にも属していなかった。これは近くに有る八柱霊園から拝借。


正式な題名の「派出所」を「交番」と変えていない。これは改名費がかかり、従来の名が定着しているためで交番を正式名称にしたときも派出所が正式名称にならなくなったことが題材に。


湾岸戦争時には田宮模型(静岡県)等から発売されているイラク軍戦車のプラモデルが急激に日本で売れたと「こち亀」で語っていたことがある。


イラクは石油産出国でもありプラモデルの類は石油製品だからイラクに感謝しないといけない。


東京女子流の新井ひとみちゃんは小学生の頃にドラマ版「こち亀」に出演したことがある。


亀有公園前派出所は150分の1スケールで埼玉県の、こばるが模型化もした。


亀有駅前の北側にある亀有駅前交番がモデルと言われているが本人は否定。それもイメージが違う。


トミーテック ジオコレ 情景コレクション 情景小物047-2 交番2 ジオラマ用品/トミーテック
¥1,296
Amazon.co.jp

なおトミーテックから発売された交番は本社が亀有から程近い青砥にあるせいかこちらを模していると見られる。


オリックス・バファローズパーフェクトガイド 2017 ([テキスト])/オリックス野球クラブ
¥価格不明
Amazon.co.jp

堀江貴文くんは球団を買い取ると何度も迫り、ファンからは救世主と崇められていたが、球団の回答は「合併が最良」とのことで球団は売らないと言い、それでも堀江くんは「バファローズという名称をうちが買い取って来季に新球団でしようするというのは」というと「ダメに決まっているでしょ、来年も使用するんだから」という言葉で合併後の球団にバファローズという名前が残るとわかった。


彼は新たなる経営方法を近鉄に提案したりもした。彼は親会社が変わっていても本拠地を変えず、バファローズという名称は残すと言っていた。


買収がだめなら新球団と言っていた。だが彼には自前の球場や選手、監督などを有していないことから不可能と言われるなど、楽天以上に不利な条件はつきまとっていた。


オリックスと大阪近鉄の合併の折、オリックスに在籍していた水口選手は谷選手と背番号が重複していた。


だが水口選手だと背番号10は「谷にやる。別に自分は10でなくていい」として背番号を7に。


オリックスと近鉄は強行的に予定通り合併となり、分配されると練習では当初、元オリックス・ブルーウェーブ組と元近鉄組に固まってランニングしていたことが「めざましテレビ」の中で話されていた。


合併前、オリックス監督に在任していた伊原春樹さんもオリックスと近鉄の合併を快く思わず「小田原評定はやめろ」と言ったが受け入れられず、合併がいい理由にしても「話に具体性がないと思った」と最後まで反対。


ファンも誰しもが合併のどこがいいか全く理解できていなかったため反対運動がエスカレートしていたが合併撤回は実らず。


選手の多くは合併で背番号がどうなるか一番気になっていたが背番号は当然ながら当初は未定だった。


北陸新幹線レボリューション: 変わる街と人 (交通新聞社新書)/交通新聞社
¥価格不明
Amazon.co.jp

北陸新幹線長野以遠は平成28年7月に初めて乗ったが金沢駅の新幹線ホームの駅弁屋は駅弁が完売で駅弁の売り上げが低迷している時代とは信じ難い。


新幹線開業効果から?


その折乗った「かがやき」は新潟県内と群馬県内は全駅通過。長野県の軽井沢と群馬県の高崎、上野はホームドアがないため徐行運転を余儀なくされている。


新幹線は混むので並行在来線では三セク化はされたが線路が残っているのだから補完のため金沢から直江津まで津幡、石動、高岡、小杉、富山、滑川、魚津、黒部、入善、泊、糸魚川に停車する快速を運転しないといけない。


列車名では「北越」、「きたぐに」、「白馬」、「日本海」、「北陸」等の再使用を望みたい。


石川県白山市では北陸線加賀笠間に新幹線停車を求めていて「目指せ白山駅」という看板や広告を市街地の至る所に掲げ、列車内からも見えるものがあったが、採算性の面から断念をした。


平成27年で北陸新幹線が開業して長野県と新潟県、富山県、石川県、福井県は熱いが並行在来線の3セク化はやはり問題で新幹線が「JR新幹線」みたいだったら今の話はなかった。


在来線はあれか今の北海道と東日本の受け持ちのJR東日本やJR東海、JR西日本の一部の受け持ちのJR中日本、西日本の残りと四国、九州の受け持ちのJR西日本に、JR新幹線とJR貨物なら会社数も少なくて済む。


西日本は場合によって持ち株会社化して傘下に本州部分の会社と四国会社に九州会社をぶら下げても良く、利用客の方を見て考えずに霞ヶ関の机上の空論で話をするからこうなった。


同じグループでも「違う組織」として長い年月が経過してしまうとかつての国鉄時代の様な一体感は消え、列車の運行体系は境界駅で分断され、保安装置もJR各社で異なるものとなり、車両の相互乗り入れすらできなくなっている現状もあり、北陸新幹線開業で三セクとなってしまった信越線や北陸線では余計な乗り換えを強いられてしまった。


北陸新幹線は当初、高崎-軽井沢間はフル規格、軽井沢以西はミニ新幹線とするつもりだったが所要時間が長くなってしまう長野市、長野以北実現の目がなくなってしまう新潟県などの反発が強く、結局は長野オリンピック開業を機に全区間フル規格となったのはあまりにも有名。


その際には信越線は軽井沢-篠ノ井間全区間が1435mm軌間になっていたと思う。


公共交通機関衰退は防がなくてはならないのに国策は逆方向へ走ってしまい、財界の方だけ向いている現在の国や政府の施策を見ていると危惧を覚えるし、分割民営化の主目的は労組組織の弱体化だったといえ分け方はちょっと考えものだった。


三島会社の経営が厳しくなる事は明白だったし、JR九州は確かに健闘していてもJR四国はJR西日本の子会社的でJR北海道は札幌に新幹線が到達する頃にはJR東日本になっていると見られる。


なら最初から旧道路公団みたいな分け方にして在来線を受け持たせて全国的な路線網戦略が必要な新幹線は在来線と別会社にし、同じく全国的な戦略が必要な貨物同様全国一社にしていれば在来線の地域会社と新幹線会社が切磋琢磨してより良い輸送を提供できていた。


貨物を全国一社に出来たのに新幹線に出来なかった理由はなく、当時の政権だった自民党の責任。


東海道線や山陽線、上越線以外は見るも無残で信越線とは今や名ばかり。


新潟県は既に新幹線が県都と東京を結んでいるのにもう一つ新幹線を作るからと直通運転もしない並行在来線を2路線押し付けられた挙げ句、それまで高業績の3セクの客を取られた新潟県知事が金を出し渋った気持ちがわかる。


10年以内に金沢-敦賀間開業。敦賀以西の大阪府大阪市方面へは京都駅を経由して片町線の松井山手付近を通るものとなるが無理してまでやろうとしているなど不要論も出ている。


米原まで伸ばして東海道新幹線に乗り入れればいいとする意見もあったが東海道新幹線はJR東海管轄であり、ダイヤに余裕がないことから不可能と言われ、「東海と西日本の垣根をなくせばいい」とする声もあった。


今やくだらない領土争いにまで発展している。「だから垣根をなくせ」と思っている。


最後に、、



2016071810090000.jpg



金沢城。


2016071609510000.jpg


こちらは加賀温泉駅前。新幹線停車駅になる。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

中村アンさんのお誕生日

$
0
0

本日は中村アンさん のお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。江東区出身。血液型AB型。木曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属。身長164cm。目白学園中学校・高等学校(現目白研心中学校・高等学校)、東洋英和女学院大学(神奈川県横浜市緑区)卒業。高校の同期生には元AKB48の川崎希さん (のぞフィス)がいる。


よくテレビに出ます。自分は本人とは会ったことが無いです。


同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」には陣内孝則さん登場。登場回数は二ケタに上る。


ANNE BALANCE/エムオン・エンタテインメント
¥価格不明
Amazon.co.jp

二人目は庄司こなつさん 。33歳になりました、おめでとうございます。千葉県成田市出身。血液型O型。月曜日生まれ。未婚。


これまでに何度か千葉県千葉市美浜区の千葉マリンスタジアム(現ZOZOマリンスタジアム)でお会いしております。交流戦の時には横浜スタジアム(神奈川県横浜市)での横浜DeNA対ロッテの試合でも横浜スタジアムにいることもあります。距離が離れていても、声でわかったりと。


オーナーズリーグ20 OL20 白カード NW 大嶺翔太 千葉ロッテマリーンズ/バンダイ
¥価格不明
Amazon.co.jp

千葉ロッテといえば大嶺翔太くん(火曜日生まれ)も本日がお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。


コラントッテ TAO ネックレス AURA リミテッド colantotte 磁気ネックレス .../株式会社コラントッテ
¥価格不明
Amazon.co.jp

伊東 T-shirts ブラックXシルバー XS【伊東 アナウンサー】【伊東 亜梨沙】/作者不明
¥4,200
Amazon.co.jp

寿美菜子フォトブック ai! みなこめし (声優グランプリ特別編集)/主婦の友社
¥価格不明
Amazon.co.jp

実は石川遼くんや伊東亜梨沙さん 、宇佐美蘭さん(キャスター)、寿美菜子さん(声優)等と同じ生年月日で、庄司さんは石川遼くんと同じお誕生日であることを意識していたことも。


同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」には神野美伽さん登場。


庄司さんは平成22年にはエステサロンエスティークのCMにも出演し、平成24年はタックルベリーイメージガール「ベリーガールズ」にも選出。工藤紬さん(現在の名義)もいました。


そのほかには金大恩さん(韓国の体操競技選手)、円谷英俊さん(元巨人)、嵐優子さん 、小島祥子さん、メアリー・デセンザさん(水泳)、もりちえみさん もこなつさんと生年月日が同じです。同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に藤本統紀子さん登場。


-1707


-tsuburaya


平成23年11月21日には、かなりアクセスが来ておりました。原因は巨人の円谷英俊くんみたいです。


こんどは小山留生さん。27歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型0型。月曜日生まれ。未婚。Front Row(フロントロー)所属。「るいるい」の愛称がある。


平成23年6月26日 等、ライブハウスで6回見たことがあります。ライブでは「テレポーテーション–恋の未確認–」、即ちテレ朝で放送されていた「エスパー魔美」のオープニングテーマ(橋本潮さんの曲です)を歌っていたこともあります。放送当時には、まだ生まれていなかったのですが。


ブログの題名は「るいがいる」と回文のようになっています。


ケンドラ・モイルさん(フィギュアスケート)、マーカス・セミエンさん(メジャーリーガー)、福山聖二くん は留生ちゃんと同じ生年月日で、福山くんはスターダストプロモーション所属です。NAKED BOYZの構成員。同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に美川憲一さんが登場。


Fleurir/色彩RECORDS
¥1,028
Amazon.co.jp

そのほかには源実朝、東野英治郎、金丸信、杉下茂(元中日)、曾野綾子(小説家)、杉浦忠(元南海)、橋爪功、金基洙(ボクサー)、ちあきなおみ、山崎海童、影山日出夫(記者・NHK解説委員)、竹本健治(推理小説作家)、マーシャル・ブラント(元野球選手)、アルマズベク・アタンバエフ(第4代キルギス大統領)、マンフレート・ホーネック(指揮者)、花塚たかし (栃木県議会議員)、大島さと子、デイモン・ヒル、蝶野正洋、三浦将明(元中日)、ビスマルク、三瀬真美子(シェイプUPガールズ)、大塚角満 、田之上慶三郎(元福岡ソフトバンク)、アドリアナ・カランブー、角田華子、上杉宏樹(元スキージャンプ選手)、ブレイディー・ラジオ(元福岡ダイエー)、花島優子、岩崎一則(Hi-Hi)、アナスタシア、市丸和代、いまづ英幸 (大田区議会議員・みんなの党)、徳山昌守 (プロボクサー)、山田康弘(NHKアナ)、タイナ・ローレンス(陸上競技)、いわおかめめ(漫画家・イラストレーター)、安田真範(元野球選手)、小島可奈子 、本多小百合(中京テレビアナ)、中野渡進(元横浜)、なかやまきんに君、青山草太 、坂本昌也(FREENOTEギター)、虎(アリス九號.)、吉井宇希 、播磨裕美、松崎伸吾(元阪神)、アレキサンダー・オベチキン(アイスホッケー)、北山宏光(ジャニーズJr./Kis-My-Ft2)、トマーシュ・ベルディハ(テニス)、長谷川未来、Precious武田知大 、パオロ・デ・チェリエ(サッカー)、千代桜右京(元大相撲力士)、AYAMO、巽悠衣子(声優)、ステファン・サンデー(サッカー)、フィッツジェラルド・マイケル・ジェームズ(サッカー)、加藤雷也、田中優夏藤ヶ森めぐ 、北条佳奈、黛実希壬生麻美 、JUNICHI(画家)、和泉マヤ、平野聡子、北川佳穂(バスケ)、野中葵(ファッションモデル)、たつき 、飯野芹菜、安孫子真哉(銀杏BOYZ)、澤村英樹 (BrainStein)、葉月ゆら、風雅なおと等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


伝える わたしが見てきた野球80年/中日新聞社
¥価格不明
Amazon.co.jp

杉下茂さん(木曜日生まれ)は板東英二さんにとっては憧れであった。中日では板東さんがが杉下さんのもとでプレーもしたが本人は感動していたという。


東京家族/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

橋爪功さん(水曜日生まれ)は親会社がダイエーやソフトバンクに変わったとしても大阪府大阪市内南部であり、南海電車沿線でもあり地元だったからか南海時代からホークスファン。


息子は逮捕されたことは良く知られている。


かなりの晩婚であり、一男一女がいるが、二人とも40過ぎで誕生している。


悲しみに一番近い場所/ポニーキャニオン
¥価格不明
Amazon.co.jp

花島優子さん(日曜日生まれ)が演じていたものです。「大島優子」と名前が似ていますが違います。こちらは栃木県出身。


茨城県稲敷郡牛久町(現牛久市)出身。「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」にも一度出演(平成4年8月13日木曜日・その2日前は翌年に他界された故ハナ肇さん。花島さんが出演した当日のタモリさんは「不思議少女ナイルなトトメス」との違いがわからないこと等を話していた。)。


紹介したのはなべおさみさんで「美少女仮面ポワトリン」という副題を出していた。


現在は結婚しているため「赤木優江」が本名だがタモリさんとの会話の中では「本名が花島優江(まさえ)」であることを話していた。


「優子」にした理由は「優江」という名前が読みにくいという理由もあると思われる。


私の俳優修業 (1964年)/未来社
¥価格不明
Amazon.co.jp

故東野英治郎さん(火曜日生まれ)の息子さんは故東野英心さん。英心さんは前記の橋爪さんとは同学年であり、共演したこともある。なお英心さんは死亡直前だと彼らと会食をしていた。


英治郎さんは「水戸黄門」等で御馴染みだった。86歳まで生きた男で平成6年9月8日に心不全で死去。


平成7年9月17日に存命なら米寿のため英心さんは「来年は米寿だから米寿祝いを楽しみにしていた」と語った。


実父が長生きして、実父の死去からたった6年しか経っていないことから息子の死去は後追いのような格好に。


僕の愛した野球/海鳥社
¥価格不明
Amazon.co.jp

杉浦忠さん(火曜日生まれ)の死は監督だった故鶴岡一人さんの後を追うような形となってしまったが鶴岡元監督の死去に当たって「自分にとっては教科書のような男だった」と述べていた。


同い年の野村克也さんとは何度もバッテリーを組んでいた。


平成13年11月11日に66歳で北海道札幌市内のホテル(大阪ロマンズの遠征先であり、宿泊場所)で死去した。


死因は急性心筋梗塞。数時間前までは札幌ドームで元気だった。


入団1年目の昭和33年は新人ながら開幕投手を務め、東映フライヤーズ(現北海道日本ハムファイターズ)を相手に勝利投手になり、27勝を挙げて新人王。


2年目の昭和34年は38勝4敗(勝率9割5厘)という成績で南海のリーグ優勝に貢献し、シーズンMVP(投手5冠)。


昭和34年の日本シリーズでは杉浦対長嶋が最大の注目だったが巨人相手に第1戦から第4戦まで血豆を押して4連投で4連勝の大活躍で南海を初の日本一に導き、シリーズMVPに。


後にも先にも日本シリーズで4戦4勝は彼が唯一。


現時点で日本シリーズにストレート勝ちで日本一を決めた球団はこれまで五球団あるがストレート勝ちで日本一を決めたのは昭和34年の南海が初。


晩年迄宮崎県における巨人の宮崎キャンプ等を視察していたようで何かの持病があったのを以前から知っていたのか当時巨人の監督に在任していた前記の長嶋さん(前記の庄司こなつさんからすれば高校の先輩)は「いつまで来てくれるのかな?」とキャンプの際に思っていたという。


前記の鶴岡監督は長嶋本人に南海ホークスに誘おうとしたら長嶋に断られたが断られても悲しまずに逆に励まされたという。


長嶋本人は本来は契約金が一番高いなど条件が良かったこともあり、南海入団を希望するも立教大学在学時に臼井町役場職員だった父親の急死で行商で生計を立て始めていた母親を尊敬していたがあまりに母親の「在京球団に」という声に逆らえなかったという。


その母親は平成6年まで90過ぎになっても生きていた。


杉浦さんも巨人に入りたかったが鶴岡監督を悲しませるまいとして南海に。二人とも卒業後のプロの世界は大学時代との比較ではまるで天国のようだったという。


全国的に無名高校に通っていたことも共通で、最期まで二人の友情は不変だった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

虹のコンキスタドール

$
0
0

9月9日は新宿まで。その前には、、、


池袋にあるニコニコ本社へ。7月30日に予約購入したLuce Twinkle Wink☆のCDを取りに行った。


隣には兵庫県姫路市を拠点として活動をしているKRD8のCDを大量に買っていたのがいてびっくりしていた。店員さんも彼の心理が理解できなかったらしい。


2017090912210000.jpg


当日はイケてるハーツが歌っていた。以前に見たことがある。


次は西武百貨店で昼食を買っていた。今後は百貨店業界にも更に頑張っていただきたいところだ。


更に地下鉄で新宿へ移動し、新宿では小田急百貨店や京王百貨店へも寄っていた。


本題は、、、、


2017090914150000.jpg


タワーレコード新宿店へ。平成28年1月31日以来11度目。前回はStereo Tokyoだったが今回は虹のコンキスタドール。8月26日以来7度目。出演者は岡田彩夢・奥村野乃花・片岡未優・隈本茉莉奈・清水理子・鶴見萌・中村朱里・根本凪・蛭田愛梨・的場華鈴・山崎夏菜・大和明桜。


セットリストは青組がLOVE麺 恋味 やわめ、キミは無邪気な夏の女王~This Summer Girl Is an Innocent Mistress〜、パラダイスな片思い、↓エイリアンガール・イン・ニューヨーク↑、ぴくしぶおんど。


赤組のセトリはレトルト夏の女王、じゃんぷなど。的場華鈴ちゃんは何故かこの時だけツイッターにも公開をしていない。


終わったら、、、


2017090914200000.jpg


握手となりました。


2017090916260000.jpg


今回握手を交わしていたのは↑です。


2017091615320000.jpg


買ったものはこれでした。終了後は地下鉄の駅へ。


キミは無邪気な夏の女王~This Summer Girl Is an Innocent Mis.../キングレコード(株)
¥1,728
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

9月16日に投稿したなう

$
0
0



#4ch 神奈川県横浜市ズーラシア
9/16 9:26

#4ch 去年にモザイクモール港北行ったな。
9/16 9:39

#4ch 日吉
9/16 9:45

#4ch 狭い道を東急バスが走る。
9/16 9:45

#4ch ピザそば
9/16 9:46

[こち亀復活]本当に?
9/16 10:00

#4ch 東急目黒線。埼玉県にも行く。
9/16 10:00

>>宮毘羅
そうでしたか。
9/16 11:46

[昼ごはん]
9/16 12:26

#1ch 和歌山県
9/16 19:30

#1ch 高野山
9/16 19:30

>>鯖定
福岡ソフトバンク、優勝しましたね。かなり多く優勝できているみたいな気がします。
9/16 19:32

>>鯖定
ファンだからでしょう。
9/16 19:37

#1ch 故鶴田浩二さんの墓。
9/16 19:51

#1ch 小松政夫さん
9/16 20:15

>>haoshy4648
いきました。
9/16 21:14

#7ch 永谷園のカードはいまから20年程前に不要論に応えてやめながらも復活した。
9/16 21:51

predia@タワーレコード錦糸町店

$
0
0

2017091012350000.jpg


9月10日はタワーレコード錦糸町店へ。9月2日以来17度目。前回はSiAM&POPTUNeだったが今回はpredia。6月24日以来58度目。


まずは日高屋(本社・埼玉県さいたま市)で食事をしていた。千葉県船橋市にある東京地下鉄東西線原木中山駅前にも日高屋があるといい。


更にマクドナルド、ゆで太郎、ビッグエー、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、鉄道模型カフェ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、ゲームセンター、ダーツ、ボウリング等が出来る所、量り売り百貨店等も有れば良い。


車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれるし、景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのにしていなかったのも明らかに各社の怠慢。


高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗等、造れる所は多く、時間調整等で色々利用でき、ドトールコーヒーしかないと言われ他駅と比べると寂しい感じで前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されている。


経営には更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、非健康的な印象の払拭、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加、利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、企業や自治体等が経営を支える株式発行、照明の1-2割削減、照明の全面LED化、ファイナンシャルプランナーや他社、専門家等とで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ等々が必要。


前置きが長くなったが時計の針が13時を回ると本番。セットリストは、、、、


predia


↑だった。


2017091012480000.jpg


第一部終了後は握手となりました。5月27日以来。メンバーには「prediaの曲は毎回必ずカラオケで歌っている」などと言ったら喜んでくれました。最近では「ヌーベルキュイジーヌ」を初めて歌いました。


終わったらヨドバシカメラなどへ行きました。書店にも寄ります。何も買ってはいませんでしたが。


錦糸町にあるLIVINは来秋にパルコになるそうです。かつては西武百貨店でした。北側には、そごうもありましたが現在はアルカキットとなっています。


百貨店業界には今後も更なる奮起を期待したいと思います。


第二部が終わったら駅へ。乗った電車はいうまでもなくJR東日本総武線。


ヌーベルキュイジーヌ (Type-A)/日本クラウン
¥2,000
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>