Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日は鰹節の日です。

$
0
0

鰹節、どんな料理にかける?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は鰹節の日です。ヤマキが制定。「いい(11)ふ(2)し(4)」の語呂合わせ。鰹節はあまり使用しないです。


ヤマキ 徳一番かつおパック 2.5g×26P/ヤマキ
¥583
Amazon.co.jp

枕崎鰹節 マルチョウ 鰹本枯節 男節 1本/マルチョウ
¥1,490
Amazon.co.jp

本日は進化の日です。1859年のこの日ダーウィンの「種の起源」初版刊行。


爆発的進化論 1%の奇跡がヒトを作った (新潮新書)/新潮社
¥778
Amazon.co.jp

本日はオペラ記念日です。明治27年のこの日東京音楽学校(現東京芸術大学)奏楽堂で明治以降日本で初のオペラ上演。演目はグノー作曲の「ファウスト」第1幕でオーストリア大使館職員が出演しドイツ海軍軍楽隊長で「君が代」を編曲したフランツ・エッケルトが指揮。


ハバネラ~オペラ・アリア名曲集/ワーナーミュージック・ジャパン
¥1,080
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1044年 寛徳に改元。1046年に永承に改元。

1124年 鳥羽天皇の后・中宮璋子に院号宣下。待賢門院に。

1842年 佐久間象山が「海防八策」上申

1909年 福岡県大之浦炭坑でガス爆発事故。死者255人。

1919年 新婦人協会設立発表。

1921年 東京麻布区板倉(現港区麻布台)に東京天文台(現国立天文台)設置。

1928年 山本老事件

1940年 スロバキアが日独伊三国同盟加盟

1944年 米軍マリアナ基地のB29爆撃機が東京初空襲

1945年 原爆研究との誤解からGHQが理化学研究所仁科研究室などのサイクロトロンを破壊し東京湾に沈める。

1949年 金融業「光クラブ」社長の東大生・山崎晃嗣が事業に行きづまり自殺。「アプレゲール」の処世術として話題に。

1950年 「電力事業再編成令」公布。電力会社9社発足。

1950年 経済安定本部が10月の鉱工業生産指数は戦前の生産水準を突破したと発表。

1954年 鳩山一郎など自由党の離党者らが日本民主党結成

1961年 国連総会で「核兵器使用禁止宣言」と「アフリカの非核武装地帯宣言」可決。

1963年 ケネディ米大統領の暗殺容疑で逮捕されていたオズワルドが連行中ジャック・ルビーによって射殺。

1971年 衆議院本会議で自民・公明・民社出席により「沖縄返還協定」を強行承認。12月22日に参議院で承認。

1972年 大蔵省が渡航外貨の持ち出し制限撤廃

1988年 消費税導入等を盛りこんだ税制改革6法案が参議院通過成立。社会・共産両党が牛歩戦術等で抵抗。

1993年 米上院が銃法規制法案(ブレイディ法案)可決

1997年 山一證券が戦後最大の負債総額3兆円を抱え自主廃業決定

1999年 日本で外国産カブトムシ、クワガタムシ44種輸入解禁

2000年 「ストーカー行為等の規制等に関する法律」(ストーカー規制法)施行

2000年 長崎県壱岐郡芦部町(現壱岐市)の原の辻遺跡が国の「特別史跡」の指定を受ける。

2006年 東京モノレール羽田線モノレール浜松町-天王洲アイル間で工事用車両が立ち往生し東京モノレール羽田線のダイヤに大幅な乱れ。

2006年 大分県地域ブログ「じゃんぐる公園」開設。

2012年 サンフレッチェ広島がJ1初優勝を飾ると同時にFIFAクラブワールドカップ初出場決定。


SANKO 育成マット10L/三晃商会
¥1,188
Amazon.co.jp

クワガタムシ・カブトムシの知られざる世界/ベストセラーズ
¥1,404
Amazon.co.jp

平成11年の本日に日本で外国産カブトムシ、クワガタムシ44種が輸入解禁された。


自宅周辺地域では輸入のカブトムシとクワガタムシを売っているのも見たことない。単に知らなかっただけかもしれないが、カブトムシとクワガタムシの輸入解禁は問題で既に生態系を脅かし寄生虫迄発生している。


日本では異常なことに、ワシントン条約で規制されていない外来種は何の規制もなく持ち込めるのが多い。


ポケット図解 最新消費税がよ~くわかる本[消費税8%完全対応版]/秀和システム
¥702
Amazon.co.jp

消費税は、小零細な建設事業者を苦しめる価格転嫁問題に対しては特別措置法で対処するとしていても実効性はない。


-tokyomonorail001


羽田空港へは観光客へは景色の良い東京モノレールをお勧めしたい。


平成26年で開業50周年を迎え、9月17日から『HKT48 モノレール派宣言!』東京モノレール開業50周年記念乗車券・入場券を発売するも予想通り、あまりの大人気で完売。


HKT48は福岡県福岡市を活動の拠点としている団体ながら東京モノレールがイメキャラとしており、今年も継続。 現在は東京モノレール全線で軌道の全面造り替えも検討され、個人サイトではアクアラインを経由しての木更津延伸や高速化のためリニア方式にせよという案もあった。


余談ながらビッグバード開業前も東京モノレールに乗車したことがあり、南部の旧線にも乗車したという貴重な体験も。


一時期は軌道と接触する所が少なければモノレールでも高速運転できると考えられたため東京-大阪府間に新幹線の代わりに高速モノレール建設案も出たが、実際は高速運転時の安定性を考えると技術的に無理との結論が出た。


東京モノレールや日立製作所が関わっていたため日立アルヴェーグ式モノレールの使用が予定されていた路線が静岡県熱海市にもあり、熱海駅-アタミロープウェイ乗り場間と熱海第一ビル地下-熱海港間を結ぶ路線も計画。


東京モノレール羽田線整備場-羽田空港(現羽田空港第1ビル)間開業前、搭乗予定だった航空機に間に合わなかったという事態も発生。この模様は「ニュースプラス1」(日テレ系)で報道された。これは経路切り替え時に昭和島以南を運休とし、当時京浜急行電鉄直営だった京急バスが代行輸送にあたり、空港周辺の道路が渋滞していたため。


ほぼ同時期「ジパングあさ6」(日テレ系)ではよく羽田空港からの航空機に乗っていたのか、中村慶一郎氏が「浜松町での乗換えをどうにかしてほしいよ」と話していた。


「(愛知県の)名鉄が経営撤退していなければ今頃は新橋まで行けただろう」と思っているのがいたが、これはないと思われ、用地確保の目処が立たなかったから泣く泣く浜松町としたためで、当時は貨物駅だった汐留駅東側を経由して新橋まで行こうとしていたようだが、国鉄の理解が得られなかったらしい。


現在は東京駅延伸計画があり、神奈川県への延伸も計画されていたと言われる。


初期の運賃は片道250円、往復450円と高額で、現在なら前者が1620円程度で、後者が2530円程度といったところだが、これでは人が寄り付くわけなく、当初は途中駅がなかったため空港以外の乗客があまりおらず、まだ飛行機利用や海外旅行が一般的でなかったこともあり、乗車率は2割台と閑古鳥が鳴き続けていた。今だったら神奈川県西部地域まで行ける金額。


TOMY プラレール限定車両 東京モノレール10000形セット/タカラトミー
¥価格不明
Amazon.co.jp

フジミ模型 1/150 ストラクチャーキット No.01 東京モノレール1000形 ディスプレ.../フジミ模型
¥3,024
Amazon.co.jp

東京モノレールのすべて/戎光祥出版
¥1,728
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


元サンミニピンク担当・逢月ひなちゃんのお誕生日

$
0
0

2014112318290001.jpg


本日は逢月ひなちゃん のお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市(都筑区?)出身。血液型O型。木曜日生まれ。元プラチナムプロダクション所属。ロングヘアーが特徴。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは鈴木雅之氏。前日がなぜか鈴木杏樹さんで「鈴木繋がり」です。


身長153cm、B78cm、W54cm、H84cm。趣味はカラオケ、料理、テニス。特技はジャズダンス、ヒップホップ、タップ。


サンミニ ピンク担当。これまで数回見たり会ったり握手を交わしたりしており、現時点で最後に見て会って握手を交わしたのは3月12日 。場所は千葉県柏市にある、ららぽーと柏の葉だった。


平成28年4月2日に卒業し、ほぼ同時に事務所を退所。現在はフリー。


卒業して事務所をやめたとしてもかつてのサンミニ構成員の仲が悪かったわけでなく喜多陽子ちゃん 、同学年の南彩夏ちゃん と交流が続いており、これまた同学年で同じ神奈川県出身の佐久間由衣ちゃんとも仲が良いという。


趣味はカラオケ、料理。特技はテニス、水泳、スキー。


妹が1人いる。


高校2年だった平成23年10月よりプラチナムプロダクションに所属。平成24年5月13日より「秋葉原化劇団」に参加し演技レッスンを受けた。


平成25年の日テレジェニック候補生No.1(五十音順で番号が決められる)。だが日テレジェニックになれなかった。


同年だと候補生が99人もおり、例年以上もの厳しい戦いが待ち受けており、並み居る候補生の名前を見てみると全体の一割が「以前から知っている」、「見たことある」、「握手を交わしたことがある」、「会話したことがある」に属していたのです。ならば誰が一番いいか迷いますね(ただし翌年からは制作費用の関連からか候補生は元のように減った)。


平成25年10月6日一日限定ユニット「Pialy」(ピアリー)として横浜市の山田富士公園で行われた「北山田秋祭り」に出演してPASSPO☆やpaletアイドルカレッジ の曲を披露。


なぜ山田富士公園なのかというと、ひなちゃんの地元が横浜市営地下鉄グリーンラインの北山田駅周辺地域だかららしい。


この頃、メンバーの送り迎えは自分で運転する車を使用していたという。当時は高校卒業一年目だったが18歳になった直後に既に取得していたと見られる。


それから55日後の11月30日、サンミニッツ(後の「サンミニ」)構成員の活動開始。Pialyとサンミニでのイメージカラーはピンクだった。


Pialyはサンミニの前身団体だったともいえる。


平成26年から「ゴッドタン」(テレ東系)の人気企画「マジ歌選手権」で「ヒム子ーズ」(後に「ヒム子組.com」)の「メルン」として日村勇紀くんらと共にパフォーマンスを行った。


この年にはミスアクション2014にもエントリーされていたがグランプリ受賞ならず。


キャッチコピーは「今日も元気にー? おひなさーん!」。


好きな食べ物はハンバーグ。3食食べるくらい好きなことから「ハンバーグ協会会長」を自称。


劇団「TOKYOハンバーグ」所属の女優・光藤依里は高校時代の親友。


文化祭では「Pastel」というユニットを組んでPASSPO☆ や東京女子流の楽曲を歌ったこともある。


柏元萌華ちゃん と同じ横浜市出身だが横浜のことは全くわからないと「Tresen+」(FMヨコハマ・平成27年11月20日放送)で激白。


平成27年11月3日だと神奈川県横須賀市観音崎で開催された観音崎フェスタへは行かずに申し訳ないと思っておりました。当日は八千代市内で仕事だったので。


palet 等のライブを見ることもある。


逢月ひな/ひなとりっぷ [DVD]/イーネット・フロンティア
¥4,104
Amazon.co.jp

更に河村ゆりなちゃん。14歳になりました、おめでとうございます。出身地と血液型は不明。日曜日生まれ。タンバリンアーティスツ所属。


Stereo Tokyo青担当。もう半年も見たり会ったり握手を交わしたりしていないです。


昨年だと11月15日 に地元の津田沼で見て握手を交わしております。


Dancing Again/Bermuda Entertainment Jap
¥1,000
Amazon.co.jp

そのほかには清川虹子、加藤治子、レオニード・コーガン(バイオリニスト)、アルフレード・クラウス(テノール歌手)、アマドゥ・クルマ(作家)、鈴木銀一郎(作家・ゲームデザイナー)、オスカー・ロバートソン(NBAバスケ選手)、石川陽造(元東映)、クニヲ・ナカムラ(第4代パラオ大統領)、森孝慈(元サッカー選手)、新川恵(調教師)、江島巧(元中日)、湯浅卓(国際弁護士)、クリス・ヘイズ(元ヒューイ・ルイス&ザ・ニュース)、大塚明夫(声優)、豊島美雪(ラジオパーソナリティ)、未來貴子、古村比呂 、yukihiro(L'Arc~en~Ciel)、デイヴ・ハンセン(元阪神)、木村明浩(バッファロー吾郎)、ジェイソン・ハッカミー(元ヤクルト)、ラッセル・ワトソン、山崎里美(管理栄養士)、岩田まこ都(フリーアナ)、山本太郎、清水直行 (元横浜DeNA)、池内博之、大和啄也 、陳露(フィギュアスケート)、柏木もえ(ストリッパー)、西国原礼子 (元SDN48)、PANG 、藤川ヨシキ、川島信二(騎手)、BUNTA 、ホセ・ロペス(メジャーリーガー)、立川絵理岸田真幸小塚舞子山口智恵永井朋弥小野晴香 (元SKE48 )、丸山美紀(声優)、瀬間詠里花横張しほり 、武隈祥太(埼玉西武)、里美茜 、若月さら、園田麻衣鏑木梨奈鈴木龍之介井之脇海 、鎮西寿々歌、江夏由結(脚本家)、雨宮チエ椎名未緒 (ユナイト)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


チキン・ハート [池内博之/忌野清志郎/松尾スズキ] [レンタル落ち]/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

池内博之君(水曜日生まれ)について、自分の中では「ビューティフルライフ」(TBS系)に出演していたときが印象に残る。


茨城県勝田市(現ひたちなか市)出身。ひたちなか市立大島中学校、茨城県立佐和高等学校卒業。特技は柔道。血液型B型。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PR: 納め忘れた国民年金の保険料はありませんか?-政府広報

$
0
0
過去5年分の保険料を納めることで年金額が増える場合も。ぜひ、後納制度のご利用を!

11月23日に投稿したなう

$
0
0



#1ch NHK大人気!
11/23 5:55

#4ch 三十路飯
11/23 5:57

#4ch 福岡県のちゃんぽんめん。
11/23 5:58

#4ch 川島海荷
11/23 5:58

#1ch NHK大人気!
11/23 13:03

[夕ごはん]
11/23 22:15

きょうは勤労感謝の日ながら仕事でした。
11/23 22:16

#7ch 歌唱力は並みじゃないな。
11/23 22:17

[おべんとう]非健康的だったかな?てらお八千代店にて購入。
11/23 23:19

本日はOLの日です。

$
0
0

仕事で「制服」着たことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はOLの日です。働く女性の異業種間交流サークル「OLネットワークシステム」が平成6年制定。昭和38年、初めて「OL」という言葉が女性週刊誌「女性自身」11月25日号に掲載。それ以前は職場で働く女性のことを「BG(business girl)」と呼んでいたが、この言葉がアメリカの隠語で「商売女・娼婦」という意味とわかり、同年9月12日、NHKが放送禁止用語とし、これに代わる言葉を「女性自身」が募集し、「OL(office lady)」という言葉を同年11月25日発売の号から使用開始。


仕事で制服を着たことはなかったかと、、、


ひとり暮らしのOLを描きました 1巻/ノース・スターズ・ピクチャーズ
¥価格不明
Amazon.co.jp

Be★With 密室秘書 ベスト&タイトスカート OL制服 コスチューム 紺/白 レディース/Be★With
¥5,378
Amazon.co.jp

本日は女性に対する暴力廃絶のための国際デーです。1999年12月17日の国連総会で制定。国際デーの一つ。1961年この日、ドミニカ共和国の政治活動家だったミラバル3姉妹がドミニカの支配者ラファエル・トルヒジョの命令で惨殺。


彼女たちは悪いこと等何もしていません。


本日はハイビジョンの日です。郵政省(現総務省)とNHKが昭和62年制定。ハイビジョンの走査線の数が1125本から。これと別に、9月16日も通商産業省(現経済産業省)が制定した「ハイビジョンの日」になっている。ハイビジョンの画面の縦横比が9:16(16:9)であることから。


本日は金型の日です。日本金型工業会が昭和49年制定。昭和32年のこの日、日本金型工業会設立。


本日は独立記念日(スリナム)です。1975年のこの日、南米のスリナムがオランダから独立。


本日は憂国忌です。小説家・三島由紀夫の忌日。昭和45年のこの日、三島由紀夫自ら主催する「楯の会」のメンバー4人と共に東京・市ヶ谷の陸上自衛隊東部方面総監部で総監を人質にとって本館前に自衛官1000人を集合させ、自衛隊の決起を訴える演説を10分間行い、その後総監室で楯の会会員の森田必勝とともに割腹自殺。監督・主演した映画「憂国」に因み、毎年「憂国忌」が営まれている。


そのほかの出来事


8年 王莽が新を建国。前漢滅亡。

1181年 高倉天皇の中宮・平徳子が院号宣下され建礼門院に

1192年 武将・熊谷直実が出家、法然に入門し蓮生と号す

1253年 鎌倉幕府執権・北條時頼が建長寺を建立し落慶法要(神奈川県鎌倉市)

1557年 毛利元就が毛利隆元・吉川元春・小早川隆景に14箇条の遺訓を記す。後に「三本の矢」の話として伝えられる。

1687年 松尾芭蕉が「笈の小文」の旅に出発。「旅人と我名よばれん初しぐれ」

1875年 イギリスがエジプトからスエズ運河株買収

1876年 福澤諭吉が「学問ノスゝメ」の最終刊・第17篇刊行

1885年 イギリス=ビルマ戦争によりビルマ最後の王朝・アラウンパヤー朝滅亡

1890年 第1回帝国議会招集。29日開会

1892年 パリ・ソルボンヌ大学での講演でクーベルタン男爵がオリンピック復活提唱

1912年 「日伊通商航海条約」調印

1920年 呉海軍工廠で戦艦「長門」竣工。初の16インチ砲搭載

1921年 大正天皇の脳の病で皇太子裕仁親王(後の昭和天皇)が摂政に

1922年 イタリアでムッソリーニが国王と議会から独裁権を与えられる

1927年 理化学興業設立。理化学研究所・理化学興業を中心とする「理研コンツェルン」発足

1931年 平凡社が「大百科事典」刊行開始

1936年 ベルリンで国際共産主義防止の為の「日独防共協定」調印

1940年 ウッディー・ウッドペッカーが「キツツキと熊一家」で初登場。

1941年 相鉄相模国分-厚木間旅客営業廃止。厚木-中新田口間廃止。相模国分信号所-海老名間開業。海老名から小田急小田原線相模厚木(現本厚木駅)まで気動車で直通運転開始。神中鉄道発足時からの悲願だった厚木町(現厚木市)乗り入れを他社線直通運転ながら達成(神奈川県)。

1947年 アメリカ映画協会のエリック・ジョンソン代表がハリウッド・ブラックリストに掲載された「ハリウッド・テン」の10人について共産主義者の嫌疑が晴れるまで雇用しないと声明。

1947年 第1回共同募金開始

1948年 東京急行電鉄が150人乗りトレーラーバス運行

1962年 盛り場での犯罪防止の為、東京で全国初の「愚連隊防止条例」施行

1967年 硫黄鳥島噴火。硫黄採掘関係者が撤退し以後無人島に

1972年 アグネス・チャン がシングル「ひなげしの花」で歌手デビュー。

1977年 ハイジャック防止法成立。

1977年 世良公則&ツイストがシングル「あんたのバラード」でレコードデビュー。

1978年 竹内まりやがシングル「戻っておいで・私の時間」で歌手デビュー。

1980年 校内暴力多発の為文部省が「非行防止」通達

1985年 1ドル200円突破

1985年 厚生省が公募により50・60代の中高年の呼称を「実年」と決定

1986年 三菱銀行有楽町支店で3億3千万円強奪。現金輸送車強奪の史上最高額

1994年 税制改革関連法案成立。1997年4月から消費税率が5%に。

2000年 西鉄北九州線熊西-折尾間廃止(福岡県北九州市)

2005年 民主党が公共政策プラットフォーム(政党シンクタンク)設立。

2009年 アラブ首長国連邦の政府系持株会社ドバイ・ワールドの債務返済繰り延べ要請を発表される。これでドバイ・ショックが起こる。

2010年 11代目市川海老蔵暴行事件が起こる。


sotetsu


平成になってからも小田急線乗り入れ復活の話は出たが現在は海老名に検車区が有り、ホームが増設され、駅の位置も若干ずれるなどの大変化があり、難しい。


後に小田急線に海老名駅が開業したため相鉄線に相模国分信号所-海老名間開業。海老名駅開業は小田急線開業から14年も遅れた。


厚木駅は厚木市にあるように見えて実は海老名市にあるという紛らわしいこともある。


一時期、相鉄線が本厚木に乗り入れていたが、小田急線で列車本数が増えることから本厚木乗り入れは廃止となった。


相鉄線は小田急線がなかった頃だと相模川を渡って厚木市内乗り入れを計画していたが、小田急線の開業が影響して実現がなかった。


現在だと海老名市の発展は著しく、厚木市と立場が逆転するともいわれる。


相模線が電化されると相鉄の相模線乗り入れの要望も出ていて、相鉄も検討していた。


相模線は国鉄末期に国鉄から返還を求めていたといわれ、6000系や7000系は相模線乗り入れを視野に入れて4連で走れるようにしていたと言われてもいる。


実は現在の相鉄は現在の相模線から始まった。実際に相鉄の相模線乗り入れをしようにも単線区間しかなく、4両編成までしか走れないのが問題。


相鉄線の埼玉県方面乗り入れ予定は7年後からで実現の暁にはこれまで相鉄は神奈川県しか走っていなかったのが都内へ初めて乗り入れ、埼玉県へも乗り入れることになるかもしれないがJRにも乗り入れるとなると新宿以北へは乗り入れないらしい。


具体的な列車運用等は未定で西武の広報の話では保安装置の関係上からか相鉄東急直通線が完成しても現時点で西武線内から副都心線、東急線を介して相鉄との直通はしないというが、今後どうなるかわからない。


相鉄線は副都心線方面からの直通予定がなく、目黒方面からの直通しかしない可能性もあると言われる。


相模鉄道完全データDVDBOOK (メディアックスMOOK)/メディアックス
¥1,944
Amazon.co.jp

鉄道コレクション 相模鉄道オリジナル 相鉄9000系(新塗装) 3両セット/トミーテック
¥価格不明
Amazon.co.jp

九州を走った汽車・電車 (達人が撮った鉄道黄金時代 6)/ジェイティビィパブリッシング
¥6,480
Amazon.co.jp

西鉄北九州線全廃が今なお惜しまれている。


並行する鹿児島線が非電化だった昭和36年までは運行本数を売り物として圧倒的シェアを誇っていたが鹿児島線電化で本数増加と所要時間短縮があると立場が逆転。


廃止は直前に日テレ系「ズームイン!!朝!」の中でも特集。


名鉄岐阜市内線(岐阜県)だと道幅が狭いことから自動車通行障害となり、岐阜駅前停留場を除き停留場の安全地帯が置けず、乗降客は常に車の危険に晒され、安全地帯を設置したら大型車の邪魔になるため認められなかったと言われるが、広島電鉄宇品線(広島県)等では名鉄岐阜市内線の場合より狭くても安全地帯がある場合も有り、行政や利用者となる住民が利用にどれだけ重きを置いていたかの違いが現れ、岐阜県の優良企業だった美濃電気軌道が愛知県の優良企業だった名鉄に吸収合併された恨みが何世代にも渡って受け継がれていたため冷遇されていたと言われ、どこもかしこも路面電車の経営に消極的だった。


-toden02


都電もほぼ全廃。欧米では地下鉄が開業しても路面電車を補完用として残す都市もあり、高価な地下鉄を辞めてすぐスクラップビルドという方向に転換し、モノレールやゆりかもめのようなAGTは嫌がられている。


神戸市電(兵庫県神戸市)は立体化と高速化を昭和37年に発表したが当時の運輸省も建設省も理解できなかったせいか注目されても実現できなかった等、欧米と日本との差は歴然。


某書籍では都電を残し、軌道内自動車進入禁止と電車優先信号設置、高性能車投入なら地下鉄の3分の1程の時間で移動でき、地下鉄より3倍便利な面交通機関として生まれ変わったという調査結果もあり、赤字ローカル線や夜行列車とともに安易に廃止しすぎで、使いやすいよう改良できた。


併用軌道乗り入れ禁止にできなかったため廃止に追い込まれた例は北鉄金沢市内線、川崎市電(神奈川県川崎市川崎区)、横浜市電(神奈川県横浜市)、茨城交通水浜線(茨城県水戸市等)等が有り、埼玉県だと西武大宮線が川越線開業の影響で廃止。 長崎県や長崎市は長崎には路面電車がよく似合うと思っていて、観光資源として生かそうという考え方があったから冷遇しなかったし、現在は観光資源や名物にもなっている。


長崎電気軌道は早くからバス事業を切り離して電車事業に専念し、軌道内へは車を通行禁止にして円滑な運行を実現。 架線は頻繁に停車する場所だけ造り、停車中に充電するという発想もある。


極端に通過回数が多く、停車回数が少ないと不向きかもしれず、冷房のための電気も問題だが、将来は架線が無い電車が大量に走っているかもしれない。


鉱山等小規模な移動施設で蓄電池電車が有り、乾電池で電車を動かした実験例も有る。愛知県の東海テレビで放送されていた「てれび博物館」では千葉県の銚子電鉄デハ1000形に800本(40個直列、20個並列)の単1アルカリ乾電池を搭載し、電車を10数m動かすことに成功したが800もの乾電池を搭載しながら走行できる距離がせいぜい10数mでは意味がなく、電池交換も充電も回数も多くなる。


ポケット図解 最新消費税がよ~くわかる本[消費税8%完全対応版]/秀和システム
¥702
Amazon.co.jp

国庫収入を増やし、財政健全化に資すると謳われているから税収が増えないといけないのに、現実は名目GDPが頭打ち横這いになり最近は下降に転じ、税収はヘロヘロ状態で消費税を上げると消費税本税は増えるが全体の税収では減ってしまう。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

SHANADOOのお誕生日

$
0
0

本日はSHANADOO のお誕生日です。人物ではなく団体ですけど、10歳になりました、おめでとうございます。土曜日生まれ。


平成23年1月17日 に葛飾区のアリオ亀有で見ています。平成22年初のプラチナムガールとのお付き合いは意外にもぱすぽ☆(現PASSPO☆ )ではなかったです。


WELCOME TO TOKYO/エイベックス・トラックス
¥2,037
Amazon.co.jp

そのほかには市川準(映画監督)、大地康雄、結城しのぶ、赤星昇一郎、岡田彰布(オリックス元監督)、カテリーナ・ダヴィニオ(詩人・美術家・写真家・映画監督)、斉藤巧(元オリックス)、アンソニー・ブリューワ(元日ハム)、赤坂泰彦、寺門ジモン(ダチョウ倶楽部 )、真琴つばさ 、小澤正澄(作曲家・元PAMELAH)、野沢トオル 、アンソニー・ネスティ(水泳)、冨岡淳広(脚本家)、中井和哉(声優)、高津臣吾(元ヤクルト)、高橋美鈴(NHKアナ)、塚地武雅(ドランクドラゴン)、山越紀子(フリーアナ)、平田洋(元中日・大阪近鉄)、エレーナ・ビトリチェンコ(新体操)、伊藤俊吾(キンモクセイ)、小野寺歩(カーリング)、椎名林檎、穴田ユキ久、中村浩一(元福岡ソフトバンク)、エスターリン・フランコ(元広島)、李杋浩(野球)、シャビ・アロンソ(サッカー)、マウリシオ・ショーグン(格闘家)、近藤智勝(野球)、米山雄太 、ミンナ・カウッピ(オリエンテーリング)、下山和大 、伊藤淳史、鎌倉健(元北海道日ハム)、杉ゆかり、前田真実小久保ナナ 、古山かおり(南日本放送アナ)、太田雄貴(フェンシング)、辰巳雄大(M.A.D.)、熱田久美中村ちひろ 、日永田麻衣(声優)、松本昌子 、奥山明日香(元FANTASISTA)、依知川りん(芸能人女子フットサル選手)、清水圭介(サッカー)、小林優美 、みづきまい、壁谷明音 (ファッションモデル)、山岡みどり、森那月、青木愛理、澤田由梨、高樹リサ、石綿文太、星名利華UnsraW 迅Nagi加賀谷真理麗華-reika- 等も本日がお誕生日です。おめでとうございます。


そら、そうよ ~勝つ理由、負ける理由/宝島社
¥1,404
Amazon.co.jp

岡田彰布氏(月曜日生まれ)はオリックスの選手だったことのある人物として初のオリックス監督就任となっていた。


元横浜大洋・元ロッテ・元オリックスの斉藤巧さんと同じ生年月日。現在なら地元から近い兵庫県南あわじ市にある「淡路島うずしお温泉 うめ丸」に勤務していることをテレ東系「ドラGO!」平成28年7月31日放送で明かしている。こちらでは現役時代と変わらぬ投球術を披露。


阪神監督時代、現在は千葉ロッテにいる高濱卓也君を籤引きで引き当てたことが有る。


対戦相手がオリックスになり、相手の監督が岡田氏になっていたとしても「意識はしていない」と言っていた。これは阪神時代だと二軍暮らしが長かったため岡田氏との接点があまりなかったから。


現在は北海道日ハムの投手である斎藤佑樹投手について、高校卒業時に複数球団から声がかかっていても早稲田大学に進学を表明すると自分の後輩になると決まり「大学生活の四年間はあっという間やでー」と歓迎して話していた。


ボクは坊さん。Blu-ray/ポニーキャニオン
¥5,076
Amazon.co.jp

伊藤淳史くん(金曜日生まれ)には弟の隆大くんも居たが現在自殺。


二人は同じ高校に通っていた。


千葉県船橋市出身。あすなろ保育園、船橋市立金杉小学校、船橋市立御滝中学校、千葉県立国府台高等学校(市川市)、法政大学経営学部という学歴で高校の先輩にはドリカムの中村正人氏や、きたろう氏等がおり、高校生の頃の担任も淳史くんの先輩だった。


中村氏とは同じ高校という縁もあり、PVで共演したことも。


これまでだと平成23年11月19日・26日にNHKで「蝶々さん」が放送され、谷川伊作。中学生の頃にはフジ系で放送されていた「みにくいアヒルの子」で山本健太役。主演していた岸谷吾朗氏の教え子。もう20年前の作品ですが。それ見ていましたよ。


「とんねるずのみなさんのおかげです」の中における「仮面ノリダー」では「チビノリダー」役の印象でも話されるが当然ながら当時の記憶は殆どないとのこと。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月24日に投稿したなう

$
0
0



#7ch 昼めし旅は石川県珠洲市
11/24 12:03

#1ch NHK大人気!
11/24 12:04

#6ch TBS大人気!
11/24 12:29

#4ch 三重県には鶏焼肉屋が多い。
11/24 21:37

#4ch 自分なら隣県の茨城県や埼玉県、神奈川県をライバル視はしない。
11/24 22:00

#4ch 千葉県が負けている?
11/24 22:05

#4ch 埼玉県優勢だな。
11/24 22:06

#4ch 千葉県出身は鈴木大地しか金メダル獲得なし?
11/24 22:09

>>蒼馬かりん
日本初のカルフールがこちらでした。埼玉県狭山市にもありました。
11/24 22:10

#4ch マクドナルド
11/24 22:19

#4ch 深谷市発祥
11/24 22:26

#4ch マックスコーヒー。30年以上も前から飲んでいたな。
11/24 22:27

#4ch 茨城県なら猿島郡五霞町にイトシアがあった。イトシアのカフェオレ好きだったんだが、いまは利根コカ・コーラに合併して姿を消した。
11/24 22:30

#4ch マックスコーヒーが千葉県だけのものとは意外に思ったことがある。
11/24 22:31

>>伊豆のまどか&りこぴ神推し
だから合併したのかもしれません。職場の自販機で買えなくなったなと思っていたらしらないうちに合併していて。
11/24 22:37

#4ch 日高市にはミートピアがある。
11/24 22:39

#4ch サイボクハム
11/24 22:39

#4ch さっきのは鶴ヶ島市のワカバウォーク。
11/24 22:42

#4ch 比企郡吉見町
11/24 22:43

本日はいい風呂の日です。

$
0
0

お風呂は毎日何分ぐらい入る?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はいい風呂の日です。入浴剤の業界団体「日本浴用剤工業会」が制定。「1(い)1(い)2(ふ)6(ろ)」から取った語呂合わせで健康ランド等の入浴施設で無料券を配ったりすることも。


自分なら入浴時間は20分程度です。


また、入浴中の事故件数は交通事故より多いのでご注意を。


事故やトラブルの防止術は絶対に身につけないといけないのです。


http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000600/hpg000000548.htm


注意しないといけないことは枚挙に暇ないですから。


なお、故平幹二朗さんの死因は不明ですが急激な温度変化によって血圧が大きく変動し、体に悪影響を齎す「ヒートショック現象」が原因だったとの可能性が出ており、血管が詰まると心筋梗塞や脳梗塞、破れると脳出血等を引き起こします。


神奈川県横浜市にある福田医院の福田伴男院長は「12-2月に風呂場やトイレで多く起こるが最近は気温が下がっているので10月に起こってもおかしくない」と指摘。


65歳以上の高齢者に多く発生し、年間1万人以上が死亡。


川崎市のさかい医院の堺浩之院長は対処法について「浴室と居間の温度を同じにするよう心掛けること。湯を沸かす時には浴槽のふたを開けたり、足元にマットを敷いたりすると良い」と説明。


熱い湯に首まで漬かる日本の入浴文化の危険性を指摘し、節約のためにも半身浴を推奨。


平さんは皮肉にも蜷川幸雄さんの後を追うように死去。「彼が連れてきたのでは」とする考えもあった。


バイオ お風呂のカビきれい カビ予防 (交換目安:約6カ月)/コジット
¥1,058
Amazon.co.jp

本日はペンの日です。日本ペンクラブが制定。昭和10年、日本ペンクラブ創立。ペンクラブは文学を通じて諸国民の相互理解を深め、表現の自由を擁護するための国際的な文学者の団体。ペン(PEN)は文字を書く道具としてのペンと共にPは詩人(Poets)と劇作家(Playwrights)、Eは随筆・評論家(Essaists)と編集者(Editors)、Nは小説家(Novelists)をも表す。初代会長は島崎藤村。


インクがつかなくなったペンはどうしているでしょうか? 今はスーパーで100円以下で買えますが、節約は「減らす」、「使わない」だけでなく、使えなくなった物を自分で再生し「物をどれだけ長持ちさせられるか」も節約で必要です。


油性ペン、水性ペン、ボールペンにも再生法がありますが、それぞれ再生法が違います。まず油性ペンの再生法。ペン先に「酢」をつけると暫くすると使えるように。


水性ペンは「ぬるめのお湯」にペン先をつけると暫くすると使えるように。ボールペンは煙草のフィルターにペン先をぐるぐる掻き回すと暫くすると使えるようになりますが、喫煙していないと不可?


三菱鉛筆 多機能ペン ジェットストリーム 4&1 ネイビー MSXE510005.9/三菱鉛筆
¥1,080
Amazon.co.jp

本日はいいチームの日です。グループウェアを開発しているソフトウェア会社のサイボウズが制定。「いい(11)チーム(26)」の語呂合わせ、というより強引と思います。


本日はモンゴル独立記念日です。1926年のこの日、1921年に中華民国から独立していたモンゴルでソ連の支援により「モンゴル人民共和国」成立。


そのほかの出来事


1086年 白河天皇が8歳の堀河天皇に譲位。以後43年間上皇として院政を行う。

1180年 平清盛が都を福原から平安京に戻す(京都府京都市)

1259年 後深草天皇が父である後嵯峨上皇により弟の恒仁親王(龜山天皇)に譲位。皇位が大覚寺統と持明院統に。

1593年 後陽成天皇の勅命で「古文孝経」(慶長勅版)印刷。日本初の木製活字本。

1906年 南満洲鉄道株式会社(満鉄)設立

1930年 静岡県の伊豆半島北部で全潰2165戸、死者272人のM7.3の地震(北伊豆地震)。

1938年 ソ連が「ポーランド不可侵条約」更新

1941年 ハル米国務長官が日本の野村駐米大使に「合衆国及び日本国間の基礎概略」(ハル・ノート)手交。日本側の提案を拒否し中国から撤退求める。

1941年 択捉島単冠湾の聯合艦隊機動部隊がハワイへ出港

1943年 富山県下新川郡魚津町(現魚津市)で大火。251戸全焼。

1945年 横綱・双葉山引退

1948年 アメリカのポラロイド社が世界初のポラロイドカメラ発売

1949年 日本野球連盟が分裂解散し太平洋野球連盟(パリーグ)結成。12月15日にセントラル野球連盟(セリーグ)が結成され2リーグ制に。同時に西鉄クリッパーズ(現西武ライオンズ)設立。

1957年 西多摩郡奥多摩町に上水道・発電用の小河内ダム完成

1958年 西鉄福島線福島-日吉町間12.3km廃止(福岡県)

1961年 西ドイツの小児科学会でサリドマイドと畸形児誕生の因果関係指摘

1965年 フランスが初の人工衛星「A1」打ち上げ

1966年 新宿駅西口広場完成

1969年 日本初の薬害被害者の全国集会、全国スモンの会の結成集会開催。

1974年 金脈問題で田中角榮首相辞任表明

1974年 出版社・書店経営の三省堂が会社更生法の適用を申請し事実上倒産

1975年 公労協がスト権奪回の為の統一ストに突入(スト権スト)。国鉄・郵便など3公社5現業の全てが参加。国鉄全線8日間運休。

1986年 成田空港二期工事に着工

1987年 政府が最南端の沖ノ鳥島をコンクリートで領土保全を決定

1989年 小錦 が外国人力士では高見山以来17年ぶり2人目の優勝。

1990年 松下電器(現パナソニック)がアメリカの大手映画・娯楽会社MCAを61億ドルで買収。1995年4月撤退。

1990年 全在日韓国人について指紋押捺の義務を除外の方針表明

1992年 東京佐川急便事件を巡り衆議院で竹下元首相証人喚問

1997年 宮城県仙台市の徳陽シティ銀行経営破綻

1996年 大分道全通(大分県など)

2003年 ブリストルで超音速輸送機コンコルドが最後のフライト

2004年 京都市営地下鉄東西線醍醐-六地蔵間開業(京都府京都市)。

2005年 東京ヴェルディ1969が前身の読売サッカークラブ時代を含め、クラブの歴史で初のJ2降格。

2008年 阪急西宮ガーデンズ(西宮球場跡地)開業(兵庫県西宮市)。

2008年 大相撲関脇の安馬公平が大関昇進。同時に四股名を日馬富士公平(はるまふじ・こうへい)に。

2008年 ムンバイ同時多発テロが発生。

2010年 カティンの森事件に関しロシア下院はスターリンら指導者が指令を下して起こしたとする声明を決議。


Nゲージ A8407 満鉄 パシナ981 増備車・ライトグレー/マイクロエース
¥12,960
Amazon.co.jp

「あじあ号」は現在の中国大陸を走っていたので中国が開発した思われがちだが実際は日本が開発。


マイクロエース(埼玉県蕨市)では平成13年に模型を発売すると大人気だった。


最後尾の客車は流線型。同時代に同じ技術陣が設計した姉妹車でデザインにも構造的にも共通点が多いのが北京の中国鉄道博物館にある展望車である「大陸号」用のテンイネ2形。


昭和18年の「あじあ号」運休後は車両が軍用列車に転用され、ソ連に移ったものもあり、現在も保存や放置をされた車両が何両か有る。


車体寸法が日本のフル新幹線と似ている。これは日本では狭軌(1067mm)として速度と輸送力を落としてしまったという苦い経験があったためで、現在の新幹線にも好影響を与えた。


平成3年だったか「午後は○○おもいッきりテレビ」の「きょうは何の日」で取り上げられていたことが有る。


夜行列車があっても現在は寝台車がない韓国にも寝台車があった。現在は新幹線のコンビである「のぞみ」、「ひかり」は満鉄の急行が元祖。


東海道新幹線で「ひかり」より速い列車の名前で、最有力候補となっていた「希望(きぼう)」を大和言葉にすると「のぞみ」になると進言したものが採用されたとのこと。


偶然だが既に東海道山陽新幹線を走っていた「ひかり」とは朝鮮や満州で姉妹列車だった時以来48年ぶりのコンビで、名称決定委員の一人、阿川佐和子さんの父親で、作家の故阿川弘之氏から「日本国鉄の列車名は歴代すべて大和言葉でつけられてきた」との助言があったためで、これは阿川佐和子さんが「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」で語っていた。


「つばめ」や「はやて」、「ペガサス」、「みらい」、「コスモ」等も候補だった。


島田紳助氏の父親は生前の頃、元国鉄職員であることは有名だが満鉄職員でもあった(平成23年秋に87歳で死去)。


平成元年、フジ系で毎週日曜夜7時に放送されていたアニメ「キテレツ大百科」の第110話で「走れ永遠に!幻のSL特急アジア号!!」があった。


慈善活動で訪れた家の老人と共に機関車の模型を完成させるための資料探しに戦争中の満洲へ航時機(タイムマシン)でキテレツと仲間たちが行き、最後には見事に模型が完成。


子供たちも機関車の図面を見せられるとすぐ興味を持ち「日本では走っていなかったの?」と聞くと「日本は線路の幅が狭かったから」と老人が答えた。


設計図が手元にあっても中央近くに虫食い部分があってわからないからキテレツらに資料が欲しいと依頼。


仲間の一人の勉三さんは「JRに資料があるのでは?」と話した。


現代ならネットで手軽に資料が探せる時代であり、隔世の感がある。


「あじあ号」の満洲や日本における人気と知名度は高く、1930年代における満鉄の顔として広く親しまれ、全車において居住性は極めて優秀で、食堂車では白系ロシア人のウエイトレスがオリジナルの「あじあカクテル」を配膳。


平成19年、「あじあカクテル」は里田まいさんがゲスト出演した「ささるぅ」(日テレ)でも紹介。


グリーンとスカーレットの二種があり、調理法は戦争でロシア軍に接収され行方不明だが北海道新聞社から出版されている「すすきのバーテンダー物語(山崎達郎著)」と同著書の公式サイトではグリーンだとウォッカを基本にペパーミント・リキュールを加え、スカーレットはコニャックを基本にグレナデン・シロップを追加の説が出ている。


あじあカクテルは「バー銀座パノラマ」で飲めるが説や想像によるものが出ていても「本物がまだどこかにある筈だ」として調理法探しを諦めていないという。


疑問なのはウォッカもコニャックも当時の満州で簡単に買えるものでなかったと思われることだが。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


黒木麗奈ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は黒木麗奈ちゃん のお誕生日です。16歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。日曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


身長171cm、靴のサイズ24.5cm。趣味はファッション、特技は水泳、ピアノ、ダンス。


日テレ系「1億人の大質問!?笑ってコラえて!」やテレ朝系「死神くん」、フジ系「GTO」等に出演したこともある。


本日は小野恵令奈ちゃんもお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。愛称「えれぴょん」。AKB48チームK元構成員。身長154cm。元レプロエンタテインメント所属、元太田プロダクション所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは服部克久氏。


平成26年7月3日付の本人のブログで引退を発表し、7月15日付で、レプロエンタテインメントとの契約終了と同時に引退し、ブログとTwitterのアカウントは削除(Wikipediaによる)。


AKB卒業を発表したのは平成22年7月11日。言い換えれば、こちらですっかり御馴染みになっている、あっちゃんこと前田敦子ちゃんのお誕生日翌日。こちらも同じ事務所であった。


当日 は非常に思い出に残る日でもあり、ぱすぽ☆(現PASSPO☆ )等を見るべく吉祥寺CLUB SEATAに(後出のアイドルカレッジ も見ています)。非常に場内が広くて綺麗なライブハウスであり、気に入っていた。だからもう一度行ってみたくてもなかなか機会がなかったが、後にどうにか6回行けた。


しかし平成25年12月23日 以降全く行っていないが、また行きたい。


その折、「すいている」という印象もあった。場内が広いからだと思っていると、別のブログでは「AKB48の代々木公演に人を取られているから」とも言われた。


前記のあっちゃんは、一度もお会いしたことはないが、自分にとっては地元が近く、縁もゆかりもないとはいえない人物。なぜかというと、高校生の頃、同じ教室にいた話仲間がいまだったら、あっちゃんの先輩。彼とは小学校と中学校が同じ。


平成25年には東京アイドルフェスティバルにも出場。自分は平成25年11月4日 に少しだけ生で見ております。


えれぴょん the movie(初回限定盤) [DVD]/ワーナーミュージック・ジャパン
¥3,065
Amazon.co.jp

更に南千紗登ちゃん 。25歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。火曜日生まれ。前記したアイドルカレッジの生徒。平成27年10月31日 や平成28年11月20日等に見ています。こちらも東京アイドルフェスティバル出場実績あり。


今週日曜は千葉県船橋市で。今年は東京ラーメンショー 欠席が残念がられています。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはマリーンさん。奥本貴之さん(プロボクサー)と筒香嘉智さん(横浜DeNA)とは同じ生年月日。


虹とトキメキのFes(DVD付)/Stand-Up! Records
¥2,000
Amazon.co.jp

そのほかにはカルーセル麻紀 、佐藤進(元中日)、下條アトム、苅谷俊介、マリ・アルカティリ(東ティモール初代首相)、星野秀孝(元中日)、田辺あき子 (政治家)、ウェンディ・ターンブル(テニス)、ウラジミール・セリン(調教師)、安西正弘(声優)、柿崎幸男(元日ハム)、宮脇明子(漫画家)、山森雅文(元オリックス)、ラインハルト・シュトゥンプ(サッカー)、横田真之(元西武)、市川右近、中竹和也(JRA騎手・調教師)、フレニ・シュナイダー(アルペンスキー)、香寿たつき、高橋利光(クレイジーケンバンド)、ただのいっこ、ブライアン・ハリス(プロレスラー)、DJ TSUYOSHI、杉江しげき (愛知県常滑市議会議員)、潮崎哲也(元埼玉西武)、マルジャン・サトラピ(随筆家・漫画家)、Ryo(ケツメイシ)、二代目市川亀治郎、パトリス・ローゾン(フィギュアスケート)、ブライアン・シュナイダー(メジャーリーガー)、水野敬也(作家)、悠希 (人格ラヂオ)、イヴァン・バッソ(自転車競技)、ポール・ビネボーズ(フィギュアスケート)、福山潤 (声優)、江草天仁(漫画家・イラストレーター)、広純 、マッシミリアーノ・ブラルドーネ(アルペンスキー)、久嶋美さち、大野智(嵐)、小野寺力 (元ヤクルト)、久嶋美さち、ほしのひかる(ストリッパー)、大城バネサ、ナターシャ・ベディングフィールド、青木高広(元巨人)、TEE 、丸山隆平(関ジャニ∞)、小宮山慎二(阪神)、植田せりな 、伊藤かな恵(声優)、高久由莉香前田真実葉月樹里 、與真司郎(AAA)、小林優美、麻未ゆう、北篤(巨人)、倉田秋(サッカー)、ピョ・ヨンミョン(フィギュアスケート)、高橋巧(ロードレースライダー)、マリア・モンコ(フィギュアスケート)、岩崎愛、井澤勇貴(HotchPotchi)、吉倉あおい、山田彩光邦ν華遊 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

クハ111-86

$
0
0

乗車撮影したことないが113系については幕張電車区に阪和色が居たのを見たことがある。


該当するのはマリ239編成の中に有り、銚子・安房鴨川側の先頭から順にクハ111-86、モハ113-181、モハ112-181、クハ111-407という非冷房4連で、クハが阪和色で中間はスカ色。 所属表記は塗り直される前は「天ヒネ」(大阪府にある日根野電車区)のままで戸袋窓に「天王寺-和歌山間は、禁煙」という透明シールも残っていたという。


これは国鉄時代ならではの光景で、現在は広域転配が難しくなったがJRの中古車が海外転出し大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能だし、JR同士の統合をしてもいい。


分割民営化から来年で30周年、再来年に青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年、その2年後には東京オリンピック開催にもなるから、それらを機にJR同士の統合や各地でブルートレイン復活を考えても良く、西日本と九州の統合は経済効果も有り、会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞め、バカの壁はなくさないといけないし、いまやJRグループとは名ばかりでJRグループでなく、猪瀬直樹元都知事は分割民営化を「失敗」と評している。


現行体制は運賃計算上からも不都合で、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出て各社間の繋がりが薄れ、下関(山口県)や亀山(三重県)で全旅客列車が分断されてしまって不便になり、電話での相談にも応じない等の問題が生じた。


千葉地区だと京葉線二俣新町等でみどりの窓口が廃止され、内房線では五井-姉ヶ崎間の5.8km区間に島野駅(仮)の構想、木更津-君津間の7.0km区間にも新駅構想はあるが具体的な計画に至らず、館山市の金丸謙一市長によれば平成26年末、館山商工会議所や市観光協会の幹部らとJR東日本千葉支社を訪問し「沿線住民や観光、ビジネス客にとり利便性が低下する」等として特急の平日運転復活と特別快速増発を求め、石川明彦JR東日本千葉支社長は「特急さざなみは利用者が非常に減少している。利用状況を踏まえ判断した。これからも市とは話し合っていきたい」と応じたとしても実現性がないなど、JRグループにはフジテレビよりはまだましだとしてもマクドナルド以上に将来性を期待できない。


クモユニ143に湘南色と身延色も存在していた。全車兵庫県神戸市の川崎重工製。落成直後には東海道山陽線で試運転が行われた。


千葉地区では113系で中間車を少なくして先頭車を沢山集めていたため先頭のクハ111だけ湘南色で中間車は元から千葉にいたスカ色の4両編成も2本有った。


該当するのはクハ111-76とクハ111-355の編成とクハ111-147とクハ111-420の編成で中間車はスカ色の非冷房。


初期車は運転席上の雨樋が短く、最前部にある箱型の通風器が無いが、このような車両は幕張区になく、大半が関西にいた。


クハは76、355、366、368で、網干区から転入。147、420は静岡所から転入。


広島からの移籍車や福知山への移籍車も存在していた。


113系は神奈川県や静岡県、茨城県、一時は埼玉県や栃木県、群馬県等でも御馴染だった。


今後、総武線では移動閉塞導入で混雑時に更に本数増加させて150%前後の混雑率を目指さないといけないし、快速線ではやる気になれば一時間当たりの最大運転本数を24本に出来、最低2本増えれば普通車全車をセミクロスシート車と出来る。


平成5年に日テレ「ジパングあさ6」では今後総武快速・横須賀線に投入予定の新車についてロングシートかクロスシートかで揉め、ロングシートとクロスシートの両方に転換可能な座席、いわばマルチシートを導入しようにも費用がかかると話していたこともある。


いまなら15両編成のうち6本程度がこのような座席となればいいし、扉間を転換クロスシートとしてもいい。


神奈川県等の湘南新宿ラインに合わせ、ホームドア導入も視野に入れているのかグリーン車位置変更を予定しているという。


山手線のE235系に準じた車両が総武快速・横須賀線とともに房総各線に投入も予想されるが、その折には全普通車をセミクロスシート車とすると同時に起動加速度と最高速度を上げて所要時間短縮を行い、房総地区の209系をこのような車両に置き換え、房総各線では複線区間延伸、交換駅の一線スルー化、カント向上、軌道強化、保安装置や踏切改良、軌道強化や加速度向上、性能を最大限生かした鋸運転で特急の所要時間短縮等々も必要。


高速バスに比べ大量輸送や定時性確保に優れているのに日本は他の先進国との比較では線路への補助があまりにも少なすぎで整備に港湾や道路、空港の様に建設整備では特定財源が無くて殆どを運賃収入で賄う必要が有り、線路は公共的扱いとならずに住宅と同じ扱いを受けさせて有税としており、車や高速バスへの依存度が高く、収斂は問題なのに沿線自治体が補助してくれないが、補助があれば実現に加速がつき、東京駅から各方面へ90分以内で走れればバス以上に便利になり、特急が末端部普通化で遅くならず、普通が削減されて不便にならなくなる。


更に必要なのは成東駅東側に停泊線を造り、千葉駅では成田線と総武本線にホームの使い分けをやめることも併せて佐倉以東で本数増加、沿線住民や企業等も経営に参加、3倍程度では甘過ぎるし、キセル乗車に屈服している様な物だから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様なダイヤ等の改善、線路整備に特定財源設置、社員が自転車で住宅地に時刻表の配布等で周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、沿線に中高一貫校等の大型集客施設新設、経済振興のため車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、各線で複線区間延伸、要員増加、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、特急は表定速度が70km/hを下回っていて遅くて名ばかりなので急行格下げ、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営等々。


車は自分での運転が必要で利用価値が本来低く、高い金を払う価値が無く、渋滞ありで快適に移動出来ず、地域経済に大影響無く、観光客増加と活性化も出来ず、高速道は出入口が限られすぎて地域分断を招くが、高速運転のための線路改良は道路整備より遙かに安上がりで道路整備予算を何%か投入すれば良く、用地を新たに買収する必要が少ないから買収に難航せず二年程で出来るし、商店や住宅を潰す必要もあり、車のため道を今や造る必要無い。


茨城県内では鹿島線があっても全く乗ったこと無い人も多い。これは鹿島神宮駅前が市街地としての発展が感じられない程発展していないこと、貨物列車の本数が多く、単線区間しかなく、交換不可能駅もあり、旅客列車増発と所要時間が全くされず、頻繁に東京方面行きの特急や快速が運転されず、沿線の駅前に中高一貫校等の大型集客施設が無いため。


鹿嶋市で紹介したいのがかしま未来りーな 。茨城県ではほかだと水戸市の水戸ご当地アイドル(仮)、土浦市のT-princess 、つくば市のむぎわら☆娘等もいる。


Nゲージ 10-808 113系湘南電車 (4両)/カトー
¥8,640
Amazon.co.jp

Nゲージ 10-807 113系2000番台横須賀色 4両セット/カトー
¥8,640
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

渡久山美月ちゃん

$
0
0

最近では渡久山美月ちゃん が注目されているようだ。


ではでは、美月ちゃんのご紹介。


千葉県出身。血液型B型。日曜日生まれ。

小田急旧3000形SE車のさよなら運転と新幹線300系電車の試乗会は同じ日に行われた。


AppleTale構成員になったこともあり、バクステ外神田一丁目1期生になると、現在はSiAM&POPTUNe で活動。紫担当最年長。


AppleTaleは見たことあっても回数は少なく、平成24年10月14日 等に二度握手を交わし、最後に見たのは平成24年11月4日


平成25年1月6日なら新宿のタワレにAppleTaleが居たが、自分はと言うと、当日 は別の予定を立ててしまい、次会うなら2月下旬以降となると思っていたのですが、結局は会えず。でも、いいんです。もう未練ないし、会える機会に恵まれなかっただけで、この現場から撤退しました。


だが、丁度一年後の平成25年11月4日 には思いがけない形で再会し、またまた握手を交わした。


現時点で最後の握手は平成27年10月31日 に法政大学で見て握手を交わしています。これまでで5度。無論、またしたいと思っています。


当日だと「可愛いどころかかっこいい」という感想も出ていた。


昨年にもう1-2回は見ておきたかったですが、もう気にしていません。今年は10月2日 等に4回見ましたから。


昨年だと勝手に旅行の予定を7月に入れられて島根県に居たりもしたので。


昨年だと12月19日の池袋等に行かずに申し訳ございませんでしたが。


3年以上前だと法政大の学園祭で広告活動をしていたらしい。


昨年は念願の東京アイドルフェスティバルに初登場。一昨年だとリリイベと日程が重なるせいもあってか、TIF出場を期待しながらCDの売り上げが悪くなくとも出場できず、当日は秋葉原や池袋に居た。


彼女たちも出たかった筈だが出られなかったことについては辛酸をなめていたに違いない。


美月ちゃんはAppleTale時代にも一度TIFに登場。どうにか昨年以降で出られて良かったと思う。CDの売り上げが良くなり、メジャーデビューまで果たせたなら出場は疑いなく可能と見ていたし、来年も!


地元千葉ロッテマリーンズのファンで、平成24年4月にはその縁でQVCマリンフィールドで始球式を担当し、千葉テレビの「ハピモ」にも二度出演。


「ヒロイン革命」等はカラオケ配信もされており、是非ともカラオケで歌いたい。


美月ちゃんと同じ生年月日には佐武宇綺ちゃん がいます。血液型A型。日曜日生まれ。レプロエンタテインメント所属。「9nine」最年長構成員。


9nineは「ナイン」と読みます。古くからのお仲間何人かが見ていたことを語っていますが、自分だと4回しか見たことが9nine(ないん)です(笑)。


二度目の平成26年3月16日 (神奈川県川崎市幸区のラゾーナ川崎プラザ)なら時間があったため古くからの御仲間の影響で見に行って、ハイタッチを交わしました。


偶然にも9nineとSiAM&POPTUNeの間には同じ生年月日がもう一組いる。該当するのは前者の西脇彩華ちゃんと後者の大津瑛理奈ちゃん(1992年9月30日生まれ)。


最近だと8月7日 に見ている。それ以前は平成24年8月5日、平成26年3月16日、平成27年11月7日


ツギ×ハギ メーカー(TYPE-A)/日本コロムビア
¥1,000
Amazon.co.jp

ラヴカーニバル/Flying Penguin Records
¥1,028
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PASSPO☆@iiasつくば(茨城県つくば市)

$
0
0


これは13日に食していた、おにぎり。茨城県つくば市にあるカスミで購入。


2016111312120001.jpg


かすみがうら市にあるローズコーポレーションが製造。


今回は、おにぎりだけでは終わらず、



これも。水戸市のトーア乳業が製造した栗入りジャンボどら焼。まだまだ終わりません。


2016111312230001.jpg


去る11月13日はPASSPO☆ を見に行っていました。場所はイーアスつくば。1月24日 以来二回目。前回もPASSPO☆だった。


PASSPO☆は11月5日 のワカバウォーク(埼玉県鶴ヶ島市)以来。


都合によりセットリスト等は省略としますが、以前にも同じ場所に行ったので、また行きたかったし、行けて良かったと思います。


なお19日には埼玉県所沢市にある所沢航空公園におけるフライトが予定され、告知もされるも自分は遠いし、入場料がかかるので回避。告知では「前売り券が残り僅か」としていた。まあ彼女たちを何回も見ていますし、どうしても行きたいわけでもないから気にしてはいません。


ギミギミ action/ラブリフレイン【ファーストクラス盤 Type-A】/日本クラウン
¥1,800
Amazon.co.jp

余談ですが千葉県市川市にあった東京エアカーゴシティターミナル跡地にコーナン市川ショッピングセンターを造るならイーアスつくばのようなのを造ればよかったと思います。


こちらでアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも京葉線二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなります。


現状でも問題なく実行でき、イーアスつくばに似たようなのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来るし、専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考で、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、ゲームセンター、ダーツ、ボウリング等が出来る所、量り売り百貨店、鉄道模型カフェ等もあればいいのです。



これはBRUNOのピロシキ。パン粉を使用していない。


2016111315140000.jpg


これはツルハ研究学園店で買ったカロリーメイト。


イーアスつくばにはマクドナルドもあります。余談ですが東京地下鉄東西線原木中山駅前にはカフェダイニングO.F.F等も有りますが駅近マックがあれば良いとする声もあり、自分も全くの同感です。


車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれるし、景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのに、これまでしていなかったのも明らかに各社の怠慢で、高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗等、造れる所は多く、時間調整等で色々利用でき、ドトールコーヒーしかないと言われ、他駅と比べると寂しい感じで、前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されています。


原木中山駅は一日辺りの乗車人員も周辺地域の人口も現状の1.3倍以上に増えても良いのです。


終わったら駅へ。電車はもちろん、つくばエクスプレス。こちらでは全編成のうち一割強をマルチシート車としてもいいし、一割程度は扉間を転換クロスシートとしてもいい。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月25日に投稿したなう

$
0
0



最近では渡久山美月が注目されている。
11/25 8:10

[駅名しりとり]市川大野(いちかわおおの・武蔵野線・千葉県市川市)→の
11/25 8:12

[昼ごはん]は、てらお八千代店のガッツカレー。
11/25 12:10

#4ch 日テレ「ヒルナンデス!」大人気!
11/25 12:16

#4ch 千葉県浦安市の東京ディズニーランド。
11/25 12:17

#7ch 昼めし旅
11/25 12:17

[みんなでしりとり♪]町役場→ば
11/25 12:18

#7ch 昭和の玩具
11/25 21:22

#7ch 博物館みたいだな。
11/25 21:30

#7ch 珍しいものばかりだな。
11/25 21:31

#7ch 栃木県
11/25 21:57

#7ch 宮城県七ヶ浜町
11/25 22:05

本日は更生保護記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は更生保護記念日です。昭和27年、「司法保護記念日」と「少年保護デー」を統合して制定。昭和27年、東京・日比谷で更生保護大会が開かれた。刑務所から出所してきた人々に更正の道を開くことが目的。


よくわかる更生保護 (やわらかアカデミズム・〈わかる〉シリーズ)/ミネルヴァ書房
¥2,700
Amazon.co.jp

本日はノーベル賞制定記念日です。1901年ノーベル賞第1回授賞式が行われた。ノーベル賞はスウェーデンの化学者ノーベルの遺言遺言で「私のすべての換金可能な財は次の方法で処理されなくてはならない。私の遺言執行者が安全な有価証券に投資し継続される基金を設立し、その毎年の利子について前年に人類のために最大たる貢献をした人々に分配されるものとする」と残したことから創設。


フジ系放送「トリビアの泉」では「若い女性に騙されたのがきっかけ」と語られた。


ノーベルの遺産を元にした基金168万ポンドで、毎年その利子が物理学・化学・生理学医学・文学・平和事業の5分野に貢献した人に贈られている。1969年、経済学賞追加。毎年ノーベルの命日の12月10日に、平和賞はオスロで、その他の賞はストックホルムで授賞式。


こどもノーベル賞新聞/世界文化社
¥1,404
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1095年 ローマ教皇ウルバヌス2世がイスラム教徒から聖地エルサレムを奪還する為の「十字軍」提唱

1549年 三河(愛知県)の松平領が今川義元の支配下となり、竹千代(後の徳川家康)が今川の人質として駿府(静岡県)へ出立。

1827年 徳川家斉が娘の嫁ぎ先の加賀前田家の敷地に赤門(現在の東大赤門)を建てる。

1854年 安政に改元。1860年に萬延に改元。

1872年 12代目守田勘彌が猿若町の守田座を新富町に移転。後の新富座。

1885年 芝三田黒田清隆邸で明治天皇の天覧相撲(5回目)。

1890年 警視庁が両国回向院で催されていた女相撲興行差し止め

1895年 アルフレッド・ノーベルがノーベル賞設立のもととなる遺言状に署名。

1896年 リヒャルト・シュトラウスの交響詩「ツァラトゥストラはこう語った」がフランクフルトで初演。

1898年 大村-諫早-長与間開業で鳥栖-早岐-長崎間開通(長崎県・現JR九州長崎線・佐世保線・大村線)

1919年 「一年志願兵条例」公布

1919年 第一次大戦で聯合国とブルガリアが講和の為の「ヌヌイ条約」調印。ブルガリアがギリシア・ユーゴに領土割譲

1924年 日本初のバス女性車掌登場

1931年 日本プロレタリア文化聯盟(コップ)結成

1931年 中華ソビエト共和国臨時政府(瑞金政府)樹立。

1932年 日本ヨット協会創立

1943年 カイロでルーズヴェルト米大統領・チャーチル英首相・蒋介石中華民国主席が「カイロ宣言」に署名。日本の戦後処理に言及した最初の宣言。

1945年 内閣が婦人参政などの「衆議院議員選挙法」改正案提出。12月成立

1949年 読売新聞・毎日新聞の夕刊が5年9か月ぶり復活

1952年 池田勇人通産相が衆議院で「中小企業の倒産・自殺もやむを得ない」と発言。29日辞任

1958年 皇太子明仁親王(今上天皇)と正田美智子さんが婚約発表

1959年 日米安保改正阻止の国会請願でデモ隊2万人が国会構内に

1961年 公明政治連盟(後の公明党)発足。

1966年 福岡県で第1回国際マラソン選手権(後の福岡国際マラソン)開催

1975年 大阪空港の騒音公害訴訟で大阪地裁が21時以降の飛行禁止認可

1980年 横浜ベイブリッジ着工。1989年9月27日開通(神奈川県横浜市)。

1980年 南海電鉄平野線今池-平野5.9kmと、昭和20年から休止中の大浜線宿院-大浜海岸間が廃止(大阪府)

1982年 中曽根康弘が第71代首相に就任。田中派大量入閣

1986年 長崎県の三菱石炭鉱業高島砿業所閉山

1986年 日本共産党幹部宅盗聴事件が発覚

1987年 竹下登首相が所信表明演説で「ふるさと創生」提唱

1988年 横綱・千代の富士が横綱大乃国に敗れ53連勝で停止

1989年 初の1等1億円の宝くじ発売

1990年 イギリス保守党がメージャー蔵相を党首に選出

1992年 貴花田と宮沢りえが婚約発表

1994年 愛知県西尾市中学生いじめ自殺事件

1998年 セガが家庭用ゲーム機「ドリームキャスト」発売

2005年 フランスで世界初の顔面移植(英語版)手術。

2011年 大阪府知事と大阪市長の2選挙が40年ぶり同日投開票。大阪府知事から大阪市長に転身を図った橋下徹が現職の平松邦夫を破り、橋下の辞職による府知事選でも大阪維新の会幹事長の松井一郎が当選。


isahaya5


ここは諫早駅。


isahaya4


眼鏡橋。眼鏡橋と言えば長崎市でもあるが、諫早市内にもある。


諫早市の眼鏡橋は当日に来るまでつゆ知らず。

 

天保10年完成。諫早中心地にある諌早公園の中にある立派な石橋だが元々は市内を流れる本明川に架かっていた。

 

本明川拡幅計画で撤去予定だったが市民有志の努力で保存され、昭和36年に現在の諫早公園の池に移築。

 

ここだと水害で流される心配もなく石橋保存の一つの見本に。


isahaya1


島鉄。平成20年撮影。


今では平成20年3月に島原外港以南が廃止され、旧式のキハ20は島原外港以南との一蓮托生になったのが惜しまれる。


キハ20は数両の保存を希望していたが全車解体。


以前は長崎駅や佐世保駅、博多駅、小倉駅(福岡県)への乗り入れ運用もあったが電化の影響で廃止になった。


明治以来社名変更がない。


島鉄では現在だと埼玉県さいたま市大宮区にある博物館に展示してある一号機関車も使用されていた。


これは新橋-横浜(神奈川県)間の開業時に使用されていたものでもあった。


島原外港以南廃止回避のため経営に必要だったのは沿線住民や企業等も経営に参加すること、車両新製時には複数年一括発注や車体以外の殆どを可能な限り流用を行い、同業他社や各製造会社と話し合って車体や機器等に共通性を可能な限り持たせること、現状の3倍程度では甘過ぎるし不正乗車に屈服している様なのだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様なダイヤ等の改善、職員が自転車(両輪駆動自転車も可能)で住宅地に時刻表配布、周辺住民への意識改革、あえて観光に頼らない経営、各事業所、沿線の行事、学校、専門家、行政、住宅業者等と合理化や増収の勉強会、提携、連携の実施、情報提供システムの利用、緊急増収対策委員会設置、不要品は全部競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、蛍光灯の本数を1-2割削減、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上の為必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営等々だった。


isahaya2


これはシーサイドライナー。写真のキハ66・67は栃木県内で試運転もされた。近い将来全廃か?


日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 (8) 鹿児島線 長崎線 日豊線/小学館
¥1,615
Amazon.co.jp

JR九州佐世保線「佐世保」キーホルダー/赤い電車
¥価格不明
Amazon.co.jp

パシナ 長崎本線(長与廻り)・大村線 [DVD]/JVD
¥4,320
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元mocomoco・三木(旧山岡)綾乃ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は三木綾乃ちゃん のお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。


岡山県出身。血液型A型。水曜日生まれ。ステラプロモーション所属で、かつてサラエンタテインメント(後のパワーピット)に属していた。


身長148cm。スリーサイズはB83/W57/H85。靴サイズは21.5cm。趣味は卓球、筋トレ、裁判の傍聴。得意なスポーツはバレー、水泳、卓球、3本指で指立て伏せ。


mocomoco として活動していたこともある。自分はpaletpredia 等との対盤や平成26年の東京アイドルフェスティバル出場を希望していましたが平成25年末解散。平成25年1月6日 等に見ている。


一時はなぜか名義が「山岡綾乃」だった。「山岡」は「岡山」から来ているのでしょうか?


飯田優也さん(福岡ソフトバンク)と宮崎駿さん(元福岡ソフトバンク)と同じ生年月日。


前者は兵庫県神戸市、後者は福井県大野市出身。


後者はアニメ監督の宮崎駿氏と同姓同名。平成2年の午年生まれで両親は「馬」が入った「駿」の字の名前を考えていた。父は「しゅん」と読ませるつもりが、ジブリ作品に触れながら青春時代を送った母が「はやお」と決断。


本人もジブリ作品がお好きのようで、支配下選手登録を果たしたら「魔女の宅急便」で使われていた楽曲を登場曲に採用する予定も支配下選手登録ができなかったので実現ならず(ウィキペディアより)。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは松坂慶子さん。当時の火曜日はテレ朝系「ビデオあなたが主役」を見ることが多かったと思います。


地元岡山でもライブに出たことがあり、地元ファン獲得にも成功。仕事を終えて帰京しないといけないときには「岡山を離れたくない」と泣き出してしまった程岡山がお好き。


実は、うちのお袋と同じお誕生日なんです。後で祝福の言葉を贈っておきます。


怪傑!トロピカル丸と対盤になったことが数回ありますが、これは辰見栞ちゃん松下恵里香ちゃん と同じ事務所に属していた関連もあります(今は二人とも卒業)。


平成25年7月27日にはTIF会場でビラ配りをしていたことも報告されております。綾乃ちゃんは初めてTIF会場に行ったため、よくわからず、前年にTIFと同日開催だった東京アイドルスタイル(お台場に近い東京ビッグサイトにおける東京オートスタイルの中で開催され、両者の掛け持ち出演もおり、両者は名前が似ていることもあり、混同されている。そして平成26年以降はは採算が取れなかったこともあってか開催されず。)のようなものと想像していたのか「建物の中で行うものだと思っていた」などと語っていた(建物内で行うライブもあるがビラ配りは外で行う)。


綾乃ちゃんはPASSPO☆ と会ったことがないそうです。


余談ながらサラエンタテインメントってホームページにプラチナムプロダクションの公式サイトへのリンクがありましたが、何の関連があるのでしょうか?


山岡綾乃 恋するハ〜モニ〜♪ [DVD]/スパイスビジュアル
¥4,104
Amazon.co.jp

そのほかには徳川吉宗、松下幸之助(パナソニック創業者)、ブルース・リー、小林哲也(近鉄専務、次期社長、元大阪近鉄バファローズ社長)、白仁天(元近鉄)、立原あゆみ(漫画家)、村田兆治(元ロッテ)、中井貴惠、小室哲哉、秋山真人(超能力研究家)、ユリア・ティモシェンコ(ウクライナ首相)、白石まるみ 、沢田和美、ロベルト・マンチーニ(元サッカー選手・監督)、二村ヒトシ(AV監督)、杉田かおる 、ジャッキー・テラソン(ピアニスト・作曲家)、劉偉(卓球)、セイン・カミュ 、小野妃香里、真也加ステファン(元長距離種目選手・桜美林大陸上競技部駅伝監督)、浅野忠信、片桐仁(ラーメンズ)、ジェイソン・ベバリン(元横浜)、トゥイスタ(ラッパー)、西寺郷太(ミュージシャン)、ジミー・ロリンズ(メジャーリーガー)、ジョシュ・ブルー(コメディアン)、ブレンダン・ヘイウッド(プロバスケ選手)、岩原弘幸、曾豪駒(野球)、ヒラリー・ハーン(バイオリニスト)、テーム・タイニオ(サッカー)、江川有未、田中達也、アレクサンドル・ケルジャコフ(サッカー)、himecyan永野祐里子この葉つつみかよこ今村洋一 、尼川元気(flumpool)、吉安邦英(メルヘン倶楽部)、橘田いずみ(女性声優)、蓬莱沙織 、アリソン・ピル、伊藤沙織 、橘未来、長野美郷(お天気キャスター)、芳賀優里亜、植松優友(元千葉ロッテ)、中井大介(巨人)、フレディ・シアーズ(ウエストハム・ユナイテッド)、ラブリ 、阿部亮平(Jr.BOYS)、松島聡(Sexy Zone)、城恵理子NMB48 )、金子隼也ダウト ひヵる優月 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


NMB48 6th Anniversary Live 6周年 会場生写真 3枚コンプ 城 恵理子/AKS
¥価格不明
Amazon.co.jp

城恵理子ちゃん(金曜日生まれ)は一度NMBを抜けてから戻ってきたという異例の出来事も有る。


道をひらく/PHP研究所
¥940
Amazon.co.jp

運命をひらく 生き方上手<松下幸之助>の教え/PHP研究所
¥1,620
Amazon.co.jp

故松下幸之助氏(火曜日生まれ)は家が貧しかったあまり、学校にも行けなかった代わり、とにかく他人の話を聞いて覚えて理解することを意識していたという。


和歌山県出身。自身は彼を非常に尊敬している。


名言のごく一部には「エゴをなくし、プラス発想して、他人を肯定して、よりマクロの善を追及して、よく学んで、感謝と反省を日課とする。そうすればツキが寄ってくる。」、「良いと思えば良いことが起こり、悪いことを思うとその通りになる。運がいいと思えば運がよくなる。悪いと思えば悪くなる。」、「運がいいとか悪いとか、本来そういうことはなく本人がどう思うかである。けっして失敗を運やツキ、他人のせいにしてはならない。そして成功は自分の力量とうぬぼれないこと。」、「プラス思考すれば困っても困らない。 一般的に成功している人、運が向いてきた人を見ると、やはり周囲にいる人も運がいい人ばかりである。」、「自分の波動を変えたいと思うなら運のいい人に近づくことだ!」。


ドラゴンへの道 アルティメット・エディション [Blu-ray]/パラマウント
¥5,616
Amazon.co.jp

故ブルース・リー氏(水曜日生まれ)は今なお根強いファンを持っている。32歳の若さで死去。薬がいけなかった。自分だと本当に薬は嫌い。自分なら既に彼の年齢を越えている。


貴恵のニューイングランド物語―信号三つの町に暮らして/文化出版局
¥1,258
Amazon.co.jp

中井貴恵さん(水曜日生まれ)の父親は故佐田啓二氏で、弟は中井貴一氏。


かつてNHK「連想ゲーム」等に出演。


父親は長野県内で仕事を終えて帰京の際に山梨県内の国道20号線を自動車で移動中に事故死。当時は中央道などない。


貴恵さんと貴一さんは二人とも既に父親の亡くなった年齢である37歳を越えているが、二人とも父親の年齢を非常に意識しており、父親の年齢を越えたとなると非常に嬉しかったという。


自分だと37歳で死ぬことなどなかったのに信じられない。無論、38歳になっていても生きていた。


貴一さんは平成10年に自身の父親が死んだ年齢に並んだわけだが、その頃フジ系放送「ハッピーパースデー」でそれを述べていた。


杉田かおる女優ごっこ/小学館
¥3,780
Amazon.co.jp

杉田かおるさん(金曜日生まれ)は恩師である武田鉄矢氏が「初恋の人」と位置づけている。即ち金八先生の教え子だった。


これは平成16年8月21日放送「24時間テレビ」(日テレ系)で杉田さんがマラソンをしていたときに話していた。


「30代最後の思い出に」ということでマラソン挑戦を決意したという。


その頃TBSでは「ぴったんこ カン・カン」も応援し、番組内で放送され、TBSアナの安住紳一郎くんは練習の際にZARDの「負けないで」や24時間テレビの曲「サライ」を歌い、24時間テレビの黄色いTシャツを裏返しに着用。


元「笑っていいとも」常連。


セイン カミュの使えるトラベル英会話/日本文芸社
¥950
Amazon.co.jp

セイン・カミュくん(土曜日生まれ)は平成12年、「笑っていいとも!」の中で鮒寿司を食したことが有る。


既婚で三児の父。かつて神奈川県藤沢市在住。「からくりTV」等でもお馴染みだった。


偶然にも本日はかつての「いい鮒の日」。茨城県古河市の古河鮒甘露煮組合が平成12年に制定。「い(1)い(1)ふ(2)な(7)」(いい鮒)の語呂合わせからだが翌年から2月7日の「フナの日」に変更。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


佐久間由衣ちゃん

$
0
0

最近では佐久間由衣ちゃんが注目されていると思います。この程NHKの朝ドラ(連続テレビ小説)「ひよっこ」(来年4月3日スタートで月-土曜午前8時放送)に出演とのことです。


では佐久間由衣ちゃんのご紹介。


平成7年3月10日生まれ。神奈川県(横浜市?)出身。血液型O形。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


阪神・淡路大震災発生から52日後。当日は山陽新幹線岡山-博多間が開業から20周年の記念日でも震災の影響で不通区間が発生していることから盛大なるお祝いを自粛。


モデル業の傍ら平成26年、映画「人狼ゲーム ビーストサイド」に出演し、自身初の女優活動。


平成27年にはフジ系土ドラ「トランジットガールズ」でドラマ初主演。


妹が1人、弟が1人いる。


趣味は読書で特に太宰治を好む。散歩、映画観賞も。


特技はバスケ。好きなモデルは紗羅マリーさん。


愛称「さくちゃん」。同じ平成6年度生まれで神奈川県出身でもある元サンミニの逢月ひなちゃん等と仲良し。


漫画家の「佐久間結衣」や平成21年のエンドレスレディ(レースクイーン)の一人だった「佐久間ゆい」と別人。


平成25年、ファッション雑誌「ViVi」の専属モデルオーディションにマネージャーの薦めで応募し同年9月28日、Girls Award'13A/W(国立代々木競技場第一体育館)内で行われた公開オーディションでグランプリに選ばれ、同年10月23日発売の同誌12月号で紹介。


本人曰く「ViViモデルになれなかったら海外に移住しようかと思った」という(ウィキペディアから引用)。


平成25年6月12日ヌードルカフェ でお会いしております。


↓にクリックもお願いします!


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

アイドルカレッジ@船橋西武(千葉県船橋市)

$
0
0

2016112011430000.jpg


11月20日は千葉県船橋市にある船橋西武へ。平成27年4月26日 等にも行っています。そのときはpalet でした。


というより船橋西武は地元からそう遠くないので30年くらい前から何度か行っています。


今回はアイドルカレッジ を見ていました。5月8日 以来5度目。


まずは松屋での食事などをしていた。


今回は都合によりセットリスト省略。無論新曲「虹とトキメキのFes」も披露していました。


地元千葉県出身には岡崎いちごちゃんがいる。旧名は岡崎苺。かつてスマイル学園 生徒。これまで二度見たことがあり、一度目は平成23年2月20日 のStudioCube326で二度目は平成25年6月30日 の原宿クエストホール。


今年はアイカレも東京アイドルフェスティバル登場。来年も登場が確実視され、開催予定日は予想だと8月4-6日で、会場は今年と同じく青海やお台場。来年の元日に発表となりましょう。


だが来年行くかどうか微妙で、行くのは今年で卒業?毎年同じことを言っていますが。


アイカレは今年は東京ラーメンショー 欠席が残念がられている。


今回は、物販で何も買わず、握手もない。というより全員握手でないことが気に入らなかったから。


今回は、愛知県名古屋市や神奈川県横須賀市からの来場者もおり、人気の高さを伺える。


そういえば横須賀市内は京急本線汐入駅近くのショッパーズプラザ横須賀でしかリリイベをしないような気がする。La PomPon 程度しか来ない。もっとしてほしい。


また、当日は習志野市津田沼の千葉工業大学にアフィリア・サーガが来ていた。第一部だけを見てあとはこちらに移動する予定だったせいか、アイカレの現場ながらアフィリア・サーガのTシャツ(古い時期に制作されたものだったからか「EAST」の文字もあった)を着用していたのもいた。彼は第二部にはいなかった。


なお、アフィリアは10月30日 等に前記のLa PomPonと一緒に見ている。


自分は第二部開始までに自転車でイオンモール新船橋に移動して翌日以降に飲むお茶などを買いだめし、書店へも立ち寄っていた。


終わったら自転車で帰宅。


虹とトキメキのFes(DVD付)/Stand-Up! Records
¥2,000
Amazon.co.jp

idolcollege(DVD付)/Stand-Up! Records
¥3,500
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

防衛省二俣官舎@千葉県市川市二俣

$
0
0

2016110614460000.jpg


防衛省二俣官舎は跡地利用が注目され、最近入札されたばかりで、すぐ解体はおかしくない。


予想としては来年1月頃に解体が開始され、再来年に倉庫が完成となるが、最初からこちらに誰でも居住可能な住宅を造ってくれれば官舎だけに感謝できた。


京葉線二俣新町駅近くにはコーナン市川ショッピングセンターがあるが商業施設を造るなら埼玉県鶴ヶ島市のワカバウォークや、さいたま市北区のステラタウン大宮、大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県海老名市のビナウォーク、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのを造れば良かった。


しかしこちらでアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなり、現状でも問題なく実施でき、前記のワカバウォーク等と似た様なのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来るし、専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考で、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、ゲームセンター、ダーツ、ボウリング等が出来る所、量り売り百貨店、鉄道模型カフェ等もあればいい。


musashinonishifuna103


武蔵野線から京葉線への直通系統が二俣新町駅に停車すれば二俣新町から埼玉県や茨城県方面へは南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、実質的な所要時間が大幅短縮になり、やる気になれば可能。


京葉線高谷支線と二俣支線は本数が少ないから不便で運転間隔が20分以上も開くことが改善され、京葉線が、りんかい線と旅客化された東海道貨物線へ乗り入れれば神奈川県や茨城県、埼玉県方面へ行くにも便利になる。


二俣新町駅を改造しても構造は複雑化せず、武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少ないが、通過理由は初めから乗換駅にする等の計画変更をする気がなかったから。


二俣新町駅南側にある工場倉庫が撤退したらその跡地に専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


二俣新町駅前では、さくら観光が運行する高速バスのバス停が屋根付き乗降場と共に有り、「一般車乗降場」と看板が有っても閉鎖も問題で駅から離れた位置に路線バスのバス停がある。


2016110615050000.jpg


JBSバスだと毎時3本程度の本数が有るのに限定輸送で現金で一般乗車出来ず、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味がない。


JBSは移管に難色を示すと見られるが、どうにかJBSバスが京成バスに移管されて誰でも乗れる路線となって15分間隔に本数が増え、西船橋駅と二俣新町駅のすぐ前まで来てくれれば便利になる。


以前から多数要求されているが、京成バスシステム臨港線は京葉線二俣新町駅前の再開発を実施して駅のすぐ前に乗り入れさせ、湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題を解消させ、京成トランジットバス原木線は二俣新町駅前を経由して京成バスシステム臨港線だけ乗り入れている船橋海浜公園迄乗り入れさせ、二俣新町駅前から路線バスが各方向へ15分間隔で終日運転されれば便利になって需要喚起になるが、最初からそうしていればよかった。


二俣新町駅北側では私道を県か市が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅し、用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更してTOYOTA L&F カスタマーズセンター西側にロータリーを造って路線バスを駅前に乗り入れさせないといけない。


愛知県豊田市にある豊田工業大学が造ったクラスター研究室もあるが、敷地の多くは駐車場で建物自体が仮設みたいなのなら問題なく可能。


京成バスシステムは西船橋駅南側、二俣新町駅前、船橋駅南側、南船橋駅南側等が再開発され、事業区域内で大型施設の開業等で更に客を掴めるし、京成バスに再度合流もあまり問題なく、京成バスシステムを資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


京成バスと京成バスシステムは沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に京成バス管轄の方が便利。


京成系に潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故京成電鉄直営時代に存在した京成バス二俣線が廃止されたかというと怠惰だったからで類例は茨城県の土浦市内や成田市内、八千代市内、新習志野周辺地域にも言える。


土浦市内や成田市内のJRバス等も京成系列になれば良く、東武系列も埼玉県内では越谷市内や吉川市内、三郷市内等で需要を逃し続けていても東武系以外の路線が東武系になれば良い。


路線バスは金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善、買物客への運賃割引や利用券発行、路線バスを活性化させて守る意識の植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させ、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行、緊急増収対策委員会や利用促進協議会設立、利用促進運動実施、ワンロマ車投入、JR東日本、東京地下鉄、行政、住宅業者、各事業所、沿線の行事、学校、埼玉県のイーグルバス等との提携や連携、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画の実施、バス情報提供システムの利用郵便バスや宅配バス、全面広告バス運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足等々も必要。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月26日に投稿したなう

$
0
0



#1ch 茨城県坂東市に坂東ガラス工房誕生。
11/26 7:37

#1ch 新潟県長岡市栃尾(旧栃尾市)。油揚げが名物。
11/26 7:42

#4ch ポテトーフ
11/26 9:39

#4ch 豆腐を揚げた。
11/26 9:41

#4ch つくし野駅。横浜線から逸脱して東急田園都市線に。
11/26 9:44

>>masa220212
行ったことないです。
11/26 9:50

#4ch 神奈川県相模原市淵野辺
11/26 9:51

[昼ごはん]はおでん。
11/26 13:44

#4ch 青以外の色を嫌うんだな。
11/26 17:42

#4ch 皮肉にもガガーリンがブルーになっているな。
11/26 17:48

#7ch 元さくら学院の三吉彩花。埼玉県出身。
11/26 18:04

#7ch 長野県上田市
11/26 18:07

きょうはPASSPO☆とロッカジャポニカのCDがやっと届いた。なかなか来ないから心配していた。
11/26 18:14

#7ch 長野県ながら岩手県の盛岡冷麺。
11/26 18:15

#7ch 静岡県熱海市から石川県金沢市へ。
11/26 18:31

>>小島 宏之
見ています。いま富山県。都営バスに似た塗装のバスがあります。
11/26 20:30

#7ch 富山県高岡市
11/26 20:37

#7ch 去年に富山県、今年に石川県に行った。
11/26 20:38

#7ch 幸運にもゴール!
11/26 20:50

#7ch 栃木県那須塩原市
11/26 20:54

この数年間は妹からカレンダー貰っていたのに、来年のはないのか?
11/26 21:34

>>電車の友
いまなら信じがたい出来事です。あっと言う間で、しらないうちにオリエント急行が日本を去っていまして。
11/26 21:36

#7ch 長野県小布施
11/26 21:40

#7ch 埼玉県入間郡越生町。ずらりと並ぶポスト。
11/26 21:41

#7ch 来週は茨城県北茨城市。石井竜也さんのふるさと。鮟鱇が名物。
11/26 22:07

>>電車の友
不可能といわれながらも可能にしたんです。
11/26 22:08

>>伊豆のまどか&りこぴ神推し
はい、そのことを言っていました。
11/26 22:10

本日は税関記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は税関記念日です。大蔵省(現財務省)が昭和27年制定。明治5年、運上所の呼称を「税関」に統一決定。


図解 これ1冊でぜんぶわかる! 貿易実務/あさ出版
¥1,620
Amazon.co.jp

本日は太平洋記念日です。1520年ポルトガルの航海者マゼランが後に「マゼラン海峡」となる南米大陸南端の海峡を通過して太平洋に。天候が良くて平和な日が続いたため、この海を「Pacific Ocean(平和な・穏やかな大洋=「太平洋」)」と命名。マゼラン自身はフィリピンで原住民に殺されたが、彼の船は初めて世界一周して帰国し、地球が丸いことを証明。


海上自衛隊「装備」のすべて 厳しさを増すアジア太平洋の安全を確保する (サイエンス・アイ新書)/SBクリエイティブ
¥価格不明
Amazon.co.jp

千葉県山武市(「さんぶし」ではなく「さんむし」)は一度「太平洋市」に市名が決まりかけていたが住民の大反対で山武市に(山武郡成東町、山武町、松尾町、蓮沼村が合併)。


市町村合併は問題で、従来の地域づくり活動が継承されず、活動の成果が省みられなくなり、本庁がある地域は目が届いて各種事業が実施されても周辺部は無視され、格差が拡がり、大して人が減っていなければ一人当たりの税金が上がった例もあり、合併だけが職員を減らせる手段でない。


住民の分離運動による分離実現等も必要で、産業の種類に大差があると小さな町村の産業は軽視されがちで、必ずしも住民の方を向いておらず、結局税金がどちらに入るとか選挙が不利になるとかで境界変更無しが多く、ゴミ処理広域化や清掃工場大型化に根拠なしとするなら市町村合併も同じ。


各地域の税収が各地域の街づくりに使えるため、街づくりは各地域の住民の手で個別にやるのが望ましく、合併で失職した首長の多くは「長くやり続ける意欲がない」とか「地域を守らない」等としか思えず、政治家の言い分など単なる嘘。


地域はれっきとした文化財で観光資源ともなれるし、市町村平均人口が7万人は多すぎだから1万人前後で十分で、合併だけが垣根をなくすことでない。


合併を考える前に自立の道を模索し、独自姿勢を取ること、合理的な広域行政体制とそれを支える責任ある人事機構自立性と自治意識を感じさせる自主財源、金を借りずに返すこと、人件費大幅削減、相互利用協定で所有施設を増やす必要性と保有数の削減、複数の市町村が色々な所で契約、公認会計士等の専門家を必要に応じて雇用、専門性確保の為独立した公募人事の実施、国と地域を通じた公共・民間部門の人事流動化等が必要だった。


合併で住民の声が届きにくくなり、中心地が中心地でなくなり、各地域の活性化や地域強化、住民の多様な必要性への柔軟な対応ができなくなり、従来の歴史、文化、各種の伝統行事といった地域の特徴が失われ、地区出身の村職員が自発的に地域文化を支えてきた職員が本庁に吸い上げられ、神奈川県津久井郡城山町、津久井町、相模湖町、藤野町(現相模原市緑区)や埼玉県与野市(現さいたま市)、茨城県下館市(現筑西市)等、合併で長年親しまれてきた地名を消してしまった例が多く、「財政がよくなった所は殆どない」、「逆効果」、「国のご機嫌取り」、「地域を壊滅させているだけ」で行政の効率化になっていない場合が多い。


中心地から離れれば格差が拡がり、住民の意見が届きにくくなる恐れも有り、議員数減少も心配され、中心市街地衰退に拍車がかかり、申請や手続きの度に離れた地域に有る分庁舎に行く必要も有り、当選に旧町村議会と比較にならない票数が要るため旧町村内で候補者を調整しても数人の議員しか当選させられず、巨大化で面倒見悪くなり、必要な仕事が増え、取り残しや冷遇がされる所が出てきて後になって負担が重くなり、十年後は交付税が減り、特例債で過大な箱物や道路等の投資もすれば職員大削減が必要になり、地域の多様性や個性、魅力が失われ、安かった公共料金が合併で大幅に値上がりし、村でなくなると車庫証明が必要になり、自立して住民に親しまれた町名とその歴史や文化、各地域の権力や個性、魅力、縦割り行政、利便性、財政、福祉等が守れなくなり、政府が掲げた目標と全く異なる目的や結果になっており、平成の大合併では1000以下に市町村数を減らそうとしても減らず、住民も快く思えない場合が多く、合併は一時的処置でしかなく、地域集権で、住民の恩恵は少なく、地方分権にならず、面積規模の不利益が生じて効果を相殺し、区長等の地区役員制度も都市部の様式に統一で機能が削がれ、拡大行政組織が拡大する。


市町村合併―その功罪を考える (「都市問題」公開講座ブックレット)/後藤・安田記念東京都市研究所
¥514
Amazon.co.jp

本日はアルバニア独立記念日です。1912年のこの日、バルカン半島のアルバニアがオスマン帝国からの独立を宣言。


本日はモーリタニア独立記念日です。1960年のこの日、西アフリカのモーリタニアがフランスから独立。


本日はスペインからの独立記念日(パナマ)です。1821年のこの日、パナマがスペインから独立し、シモン・ボリバルが率いる大コロンビア国の一州に。1903年にコロンビアから独立して単独の国に。


本日は親鸞忌です。報恩講浄土真宗の開祖・親鸞聖人の1262(弘長2)年の忌日。宗派によって新暦(グレゴリオ暦)に換算した1月16日や月遅れの12月28日に行われる。


そのほかの出来事


984年 針博士・丹波康頼がまとめた日本最古の医書「医心方」を円融天皇に献上。

1684年 安井算哲が平安時代から使われていた宣明暦の誤りを修正改良した「貞享暦」を幕府に提出

1872年 国民皆兵を原則とした徴兵の詔書を発布。各地で反対一揆が起きる。

1880年 開拓使所管の幌内鉄道手宮-札幌間(後の手宮線で現函館線の一部)開業。北海道初の鉄道。

1883年 東京・麹町に日本初の洋式社交クラブ・鹿鳴館開館

1908年 東京俳優養成所設立

1914年 石狩石炭若鍋炭坑でガス爆発。死者422人(北海道)。

1924年 来日中の孫文が「大アジア主義」の講演。覇権の道を進む日本を批判

1928年 高柳健次郎が電機学校での電気学会テレビジョン講演会でブラウン管受像方式テレビの公開実験

1943年 テヘラン会談。米英ソ3国が対独共同作戦などを協議

1946年 初の医師国家試験実施

1949年 西側53か国で自由労働組合連盟(ICFTU)結成

1951年 「旅券法」公布

1954年 富士山七合目で雪崩発生。大学生約40人が巻き込まれ15人死亡。

1959年 アメリカでテレビドラマ「ローハイド」放送開始

1969年 黒い霧事件。八百長試合の疑いで西鉄ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)の永易将之元投手が日本プロ野球初の永久追放処分。翌年、西鉄・中日の選手ら永久追放。

1969年 米軍の弾薬を積んだ列車が北九州から横田基地まで本土縦断

1971年 東北上越新幹線起工式

1972年 東京行日航機がモスクワの空港で操縦ミスで墜落。死者61人。

1975年 東ティモールがポルトガルから独立宣言。

1979年 ニュージーランド航空の南極遊覧飛行機墜落。日本人24人含む257人死亡。

1983年 田中角榮元首相の有罪判決や政治倫理問題等で衆議院解散

1986年 国鉄の分割民営化関連8法案可決

1987年 南アフリカ航空295便墜落事故

1989年 ルーマニアの体操選手コマネチがハンガリー脱出

1990年 営団地下鉄(現東京地下鉄)半蔵門線三越前-水天宮前間(1.3km)開業

1991年 南オセチアがグルジアからの独立宣言。

1991年 創価学会が日蓮正宗から破門。

1994年 ノルウェーのEU加盟が国民投票の結果1972年に続き否決。

1997年 宇宙開発事業団がドッキング技術試験衛星「ひこぼし」、「おりひめ」(ドッキング後は「きく7号」)、熱帯降雨観測衛星「TRMM」打ち上げ。

1999年 東名高速飲酒運転事故

2010年 パキスタンで貨物機墜落

2013年 広島高等裁判所岡山支部で一票の格差最大4.77倍という状態で第23回参議院議員通常選挙を初めて違憲かつ無効であるとの判決。


ushida150319


半蔵門線8000系には東西線仕様車も存在していたことがあり、写真の編成は東西線経験者。


東西線仕様車を語る上で欠かせないのが運転台は当初はご自慢のワンハンドル式でなく5000系タイプだったことで、外観では連結器が違っており、扉上部に青の「東西線」ステッカーが貼られ、目立たない所では保安装置も違っていた。


該当するのは8012-8014編成で、三越前延伸開業用を前倒し新造していた。利用者急増に伴う車両不足や05系の設計が間に合わなかったこと、5000系の新製が得策でなかったこと、少しでも早く冷房車を入れたかったこと等が理由。


「地下鉄11号線延伸市町協議会」も結成され、千葉県の松戸から柏市南部、我孫子市布佐方面を経由して茨城県に入り、龍ケ崎市や牛久市を経由し、つくば市迄の延伸も国等へ要請しているが、東京地下鉄では押上延伸を以って「全線開業」としており、距離が長すぎで、京成系列や東武系列の地盤に深く侵入し、石岡市にある地磁気観測所における観測に影響を及ぼすことになる。


押上以北は平成12年の運輸政策審議会答申第18号で平成27年迄に整備着手が適当である路線とされたが実現せず、茨城県の要求通りに延伸すれば常磐線やつくばエクスプレスと競合。


つくばエクスプレスの計画では南流山以西では松戸へ行き、ここから半蔵門延伸線に乗り入れや旅客化した新金貨物線や越中島貨物線へ乗り入れて新橋へ延伸という案もあったが、こちらは埼玉県や三郷市、八潮市の反発にあった。


半蔵門線は東急田園都市線と東武伊勢崎・日光線に乗り入れ、神奈川県と埼玉県を結ぶ路線にもなっているが、当初は東武との相互乗り入れは予定されず、北千住駅構内や日比谷線の混雑緩和のため予定変更し、平成5年に繰り上げ着工ともに東武への乗り入れを発表。


昭和61年頃だと日比谷線の混雑緩和のため半蔵門線と東武の相互乗り入れを提案した評論家も居た。


平成15年に延伸が実現しても最初は日比谷線と経路が異なり、つくばエクスプレス開業も影響したからか、あまり混雑緩和に寄与しなかった。


パシナコレクション 東京メトロ 半蔵門線 [DVD]/JVD
¥4,320
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>