Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

PASSPO☆@ワカバウォーク(埼玉県鶴ヶ島市)

$
0
0


写真は埼玉県坂戸市にある東武東上線若葉駅です。初めて行きました。



迷いましたが食事は若葉駅前にある、ぎょうざの満洲若葉店。こちらの所在地は坂戸市ではなく鶴ヶ島市なんです。


ぎょうざの満洲の本社は坂戸市で本店は所沢市。


隣の客の食べ残しが気になりました。


日本では「食料の自給率を上げるため食べ残しを減らせ」と農林水産省が言っている程ですが開発途上国で飢餓が問題となっている一方、日本は食料を大量輸入して大量に捨てています。


テレビ番組で自分とほぼ同世代のタレントが、あまりの好き嫌いの多さが露呈してしまうと呆れてしまいました。


「全く、大の大人が」と思うので食べ残しは絶対に辞めましょう!食べ残しさえなくせば難民のすべてが助かり、日本では食糧自給率が上がると言われています。


だが、かくいう自分も好き嫌いが多かったです。


小学生の頃、給食の時間「栄養失調になるぞ」と警告されたのを今でも覚えており、それを覚えていたから今があると思いますし、彼に感謝しています。


誰でもそれは蚊帳の外でないのです。


食べ残し削減は食糧輸入削減にもなります。


誰もかれもどの企業も認知度を高めるための努力はしないし、食べ残しが25%にも上っている国は日本しかないので、これは恥としかいいようないのです。


近くにマクドナルドもあります。マクドナルドについては東京地下鉄東西線原木中山駅前に駅近マックがあればよいとする声もあり、自分も全くの同感。


スターバックスコーヒー、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、鉄道模型カフェ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、ゲームセンターやダーツ、ボウリング等が出来る所、量り売り百貨店等も有れば良い。


車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれるし、景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのに、これまでしていなかったのも明らかに各社の怠慢で、高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗等、造れる所は多く、時間調整等で色々利用でき、ドトールコーヒーしかないと言われ、他駅と比べると寂しい感じで、前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されている。


原木中山駅は一日辺りの乗車人員も周辺地域の人口も現状の1.3倍以上に増えても良い程。


2016110512390000.jpg


ここから本題。今回はPASSPO☆ を見に行っておりました。


場所はワカバウォーク。こちらも所在地は鶴ヶ島市です。初めて行きました。


余談ですが千葉県市川市にある京葉線二俣新町駅近くにあった東京エアカーゴシティターミナル跡地に何かを造るならコーナン市川ショッピングセンターよりも、ワカバウォークみたいなのを造ればよかったのです。


こちらでもアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなります。


現状でも実行できなくないですが、ワカバウォーク等と似たようなのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来るし、専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考です。


本題に戻ります。13時から歌が開始。セットリストはopeningSE、ラブリフレイン、mc、夏空HANABI、くちゃLOVE、バチェロレッテは終わらない、mc、ギミギミaction。


こちらは根岸愛ちゃん の地元から近い。出身地は入間郡毛呂山町。自分の地元ということで私をフィーチャーしたセトリにしてくれたといい、地元の人がたくさん来てくれたことに感謝している。


面識ある客がいたことに違和感があったようだが。


ワカバウォークで映画見ると自分が出演してる新生オートプラザのCMも見られるという。


叔母さん2人も日本に住んでいて、母方の祖母も来日していたという。


近くにはスギ薬局があり、こちらで化粧品を買っていたこともあったという。本社は愛知県大府市。


愛ぽんは「まさかここで歌える機会があるとは思っていなかった」という。


ワカバウォークが開業したのは平成16年で、当時の愛ぽんはまだ小学生だった。多分10年以上も前から数回こちらに行っているのだろう。


今回は物販で何も買わず。いわば、ただ見。現時点で最後の全員握手は5月14日 。9月18日の柏(千葉県柏市)に行きたくても雨のため回避し、10月2日も都合により回避としたことを後悔していたが今はもう気にしていない。


むしろ悔やまれるのは10月8日 に全員握手をしなかったことで、どの列に並べばいいかわからなかった。


23日にCDが届くと思われ、それもロッカジャポニカのCDと同時に。



空いている時間では↑の鯛焼きをヤオコーで買い、本屋にも寄った。


第二部はopeningSE、ギミギミaction、mc、7's Up、Love Diary、You、mc、ラブリフレイン。


今度見るのは13日の茨城県つくば市、20日の埼玉県入間郡毛呂山町、27日のラクーア?


終わったらすぐに駅へ。こちらもいうまでもなく東上線。乗ったのは30000系の準急。伊勢崎線や日光線で当初は使用され、半蔵門線乗り入れにも使用されて神奈川県の中央林間駅まで乗り入れていたこともあったが東急は中間に運転室があるのが邪魔になっていたことが嫌がられていたため50050系を投入し、ATCやアンテナなどの機器を50050系に譲り、一時は栃木県の宇都宮線で使用されるも今度は思いがけなくも東上線に移籍した。


次に快速急行が来ることからこの準急は途中で抜かれると思っていたら川越市駅で抜かれるという放送があった。川越市駅から乗った快速急行は「TJライナー」にも使われる50090系。ロングシートの状態だと思いきやクロスシートの状態。そのせいか混んでいるようにも感じられた。


若葉駅は一日辺りの乗車人員が川越市駅以上になっているため将来的にはTJライナーと快速急行も停車するのだろうか?(現時点では普通と準急、急行、快速が停車)


次の川越駅で座席が空いたのでこちらに座る。和光市まで乗るつもりが、志木を過ぎた直後に寝ていた。


起きた時には和光市で扉が閉まってしまい、池袋まで乗った。若干運賃が割高に。


遠征は疲れますわ。以前だと東急や小田急の車内でも寝ていた。


ギミギミ action/ラブリフレイン【ファーストクラス盤 Type-A】/日本クラウン
¥1,800
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


西船橋再開発計画

$
0
0

千葉県船橋市にあり西船橋駅前では北口だと、ご自慢のワンアイランド式のバス乗り場も構内で反時計回りにならざるを得ず、入口で発着が輻輳するため信号現示を分けざるを得ず、バスの定時性を阻害している。


時計回りなら同時発着できても西船橋駅前はロータリーもおこがましく、ポールが立っても路駐に苦しみながら国道14号と行き来。


西船橋駅南側は交通広場が無く、都市計画道の工事も遅々として進まず、現状はどれだけ立ち退きが必要かというしかない「地図に線を引いただけ」の計画が後生大事に残っており、箱物も出来ないのでは何しているかと酷評せざるを得ない。


船橋市全体の開発が出鱈目に近い中でも相当酷く、北側も飲食店や風俗店が駅と国道14号の間を固め、そこを往復で経路を替えて走るバスやタクシーという状態で、区画整理されていながら交通広場が無い南口も何考えているのかと思えており、都市計画が無いのかと言わざるを得ず、政令市以外では人口最多の中核市なのに市の代表駅というか主要駅全部で駅前整備が滅茶苦茶で、戦後のどさくさによる権利関係の複雑化が主因だが他都市ではそれを克服してきたわけで、こちらだけ特殊というわけでなく津田沼駅は習志野市に属するだけ見事整備されているのとは対照的。


用途規制をしてなかったのか商業施設というより駅に迫る勢いで住宅が増え、道路交通との連携も商業集積も出来ず、駐輪場が不足し、駐輪取り締まりだけは駄目。


2015102511020000.jpg


南口だとの東京湾岸側には市川市に入ったら東京経営短期大学が有り、工場倉庫が多く、南口だと少し離れた通りに企業の送迎バスを停車させ、道路も混むなど無計画のまま開発が進んでしまった。


協議会は「町は人が住み、人が安らぎ、人と人とが心を通わせる場」という基本的認識の下に活動を展開し、南口地域のまちづくり構想を作成し、南口地域活性化を図るため駅直近部で再開発事業を施行し、周辺地域に刺激を与え、徐々にまちづくりを実施し、区域拡大が効果的と思っていても進展は無く、市川市二俣、原木、高谷、田尻、京葉線二俣新町駅周辺地域や東京地下鉄東西線原木中山駅周辺地域も全く同じ。


西船橋駅東京寄り連絡通路は深夜23時で閉鎖は問題。


各線、路線バスの最終連絡が絡む時間帯で、東西線も総武線も東葉線も本数が限られ、東西線も総武線も東葉線も遅れがちでホームの階段が狭く、構内はエスカレーターやエレベーターが足りないため日中の閉鎖を無くさないといけない。


「利用率が低かった」と言っても絶対嘘で、中間改札設置前でも昼間でも1時間辺り1000人使っていたし、昼間だと車内放送で「使えない」という放送が親切と誰も思わず、従来通り閉鎖時間が無いのが親切で、シャッターを改札機の所だけ作れば良かったのに階段入口にシャッターを作り、昼間はJRホーム同士や地下鉄ホーム同士でも通れなくしてしまったが閉鎖は人件費削減等が目的で、人件費は別の場所でまだまだ削減できる場所が多いのに金の使い方を間違いすぎで、中間改札設置だけならまだしも利用時間を6時-10時と16時-23時に限定していては不便で不可解。


西船橋駅北口は歪で手狭な交通広場はそのままで交通流動を理解していないから駐車場は袋小路に一般車が集中してバスやタクシーの運行を阻害し、供用後間もなく某新聞が厳しく批判していたという。


東京メトロ東西線「西船橋」キーホルダー/赤い電車
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月11日に投稿したなう

$
0
0


#8ch 群馬県前橋市。モカは湯湯婆が手放せない。
11/11 7:54

>>舞桜
吾妻は遠くないですね。
11/11 8:52

#4ch 日テレ「ヒルナンデス!」大人気。
11/11 12:05

#7ch 昼めし旅は長野県佐久市。
11/11 12:06

#4ch 群馬県の上信電鉄。沿線には富岡市に富岡製糸場がある。
11/11 12:08

あさっては茨城県つくば市か?
11/11 20:47

#7ch 高知県
11/11 21:23

#7ch 木の切れ端が皿になれば売れる。
11/11 21:24

#7ch 香川県東かがわ市
11/11 21:26

#7ch 綾歌郡
11/11 21:27

#7ch うどんの茹で汁が石鹸に。
11/11 21:36

#7ch 大阪府大阪市
11/11 21:39

本日は茨城県民の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


kantetsu


本日は茨城県民の日です。茨城県が昭和43年制定。1871(明治4)年、廃藩置県で茨城県誕生。郷土の歴史を知り、より豊かな暮しと県の発展を願い、茨城の現在・過去・未来を見詰め直す日。


明治4年旧暦11月13日、府県統合で「茨城県」の名称が初使用され、この時誕生した茨城県は現在の茨城県北部に相当し、明治8年に新治県と千葉県の一部を編入して現在の県域に。


県内は旧常陸国が多いが、一部地域が旧下総国だった。なお栃木県や埼玉県にも旧下総国の地域は一部に存在。


笠間市旭町にある筑波海軍航空隊の建物内に筑波海軍航空隊に関する史料の展示室が開設された。


旧司令部庁舎は解体予定だったが映画「永遠の0」等撮影地として使用。


平成25年12月20日から平成26年5月6日まで「筑波海軍航空隊記念館」として公開されたが再び解体危機に瀕している。


http://www.p-ibaraki.com/tsukuba


茨城県内にテレビ局が無い。そのため千葉テレビが地元局のようになっており、bayfmも同様。


テレビのキー局や新聞社、出版社の多くが東京に集まっている等、東京中心の情報が全国に発信され、東京が全国を支配する構造的要因になり、多様な特色を持った地方で構成されているのに地方独自の情報が全国に発信されることは稀で、統治機構や経済、情報が中央集権になっていてはいけないからテレビのキー局制は廃止が望ましく、地上デジタル放送への切り換えで情報発信量は格段に上がったから地方独自の情報を全国に発信する機能を強化し、ネット社会進展で東京に依存しない地方独自の情報をネットで発信が可能として、ネット活用で既存マスコミに変革を促し、情報の東京一極集中も打破が必要。


地方に分散する長期的政策が望まれ、日本を代表する大企業の本社や金融機関、中央官庁、教育機関、情報発信の場は東京に集中しては問題。


かつてフジテレビで放送されていた「おはよう茨城」は日曜早朝の放送枠故に視聴者層が固定化されていても視聴者が皆無でなく、支持者も多かった。


番組を県ホームページなどに二次利用できないのも難点だとしても千葉県では問題なく広報番組を残していれば継続に支障が何らなかった筈で、茨城県の怠慢としかいえない。


平成23年春に終了したが、これは非常に勿体無い。4月以降の放送について県は広告代理店や制作会社等から企画募集し、3月中にコンペで決定する方針なら「おはよう茨城」を残したほうが良かった。


「県では今どんな事が起こっているか」等を主題に県の今を考え、県の行事や祭り等も紹介し、一部の回では手話放送を行っていた。


茨城県はテレビ放送を使った広報をキー局であるフジテレビの枠を購入して行ってい。茨城県内だけでなく首都圏を始めとしたフジテレビの電波が届く地域で視聴できるなら価値ある番組だった。


e657


茨城県は平成27年が熱かった。常磐線特急が平成27年3月14日から品川(日中の全列車や夕夜間帯の一部)-いわき(福島県)間を運転する新たな特急「ひたち」、「ときわ」となる。これは上野東京ライン開業により、宇都宮線(栃木県・埼玉県など)と高崎線(群馬県等)は東海道線と相互直通運転を実施するも、常磐線は品川止まりで、少なくとも神奈川県の大船に行くと予想されたが、行かない。


常磐線の直通運転は朝通勤ピーク時間帯からとなり、朝通勤ピーク時間帯の直通本数は宇都宮線5本、高崎線5本、常磐線5本。 常磐線普通列車は日中において土浦方面からの一部列車を、夕夜間帯において取手以南運転の快速を品川発着とした。


更に期待したいのは常磐線の神奈川県乗り入れ、水戸市内におけるLRT開業、有楽町線の坂東市岩井地区(旧岩井市)・つくば市方面延伸、つくばエクスプレスの東京駅・土浦・筑波山方面延伸、常磐線取手行の半数を土浦まで延伸、常総線高速化、筑波鉄道線復活、鹿島鉄道線復活等々。


駅から県庁が最も遠いのは茨城県。


「茨城」は「いばらき」と読むが「いばらぎ」とPCで入力しても「茨城」と出る。そのせいか「茨城」は「いばらぎ」と誤読されやすい。


石岡市出身の渡辺直美さんもおかしいと「笑っていいとも!」で話していたことがあり、「どちら様も笑ってヨロシク」では隣の福島県出身である江川卓さんも誰もが「いばらぎ」と言っているのを指摘し、自分だと意識してしっかり「いばらき」と言っている。


土浦市内では霞ヶ関と霞ヶ浦を間違えられたこともある。


牛久市では「アド街」で取り上げられたら観光客が急増したという。


土浦市なら蓮根。かすみがうら市や石岡市、小美玉市でも作られ、「蓮根どら焼き」もある。


小野地区は小野小町伝説がある。蕎麦の産地で、茨城県なら常陸太田市金砂郷地区等も。


土浦駅前にはウララがあり、今は市役所が入居。


土浦ニューウエイには元々、ゆりかもめのようなAGTが走る予定だった。


近年、土浦市は常総市や石岡市ともに映画等の撮影地になっている。


土浦ナンバーは隠れた人気らしく、取手市民なども気に入っていたと思う。


小美玉市なら合併前に新治郡玉里村だった地域が水戸に管轄が変わった(東茨城郡美野里町と小川町が元々水戸ナンバー管轄)。


常総学院は常総市や常総線沿線ではなく土浦市にある。元横浜の仁志敏久さんや元北海道日ハムの金子誠さん等の母校。二人は共に平成8年の新人王。


関東鉄道やジョイフル本田(ジョイ本)の本社は土浦市にある。


土浦城は亀城の別名があった。亀甲印の先駆けはここで、キッコーマンやキッコーショウ、キッコーマツ、キッコーセン等がある。


古くは土浦市等が大豆や醤油の産地。石岡市などもそうだったが、今は僅か。


筑波鉄道線については昭和60年の科学万博開催と現在のつくば学園都市の発展を見ると、つくば市と周辺への観光アクセスルートとしての活用は図られた筈だ。


自転車道で線路に蓋をしてしまった今では元に戻しづらいと言われようが、道路工事や路面電車の延伸工事と同じようなものと思っていれば良く、観光資源だってあるのに陸の孤島になるのは何か政策的に誤りがあったからで、同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続け、年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上も問題。


桜川市もそうだが小美玉市、石岡市、行方市、鉾田市等も多くが陸の孤島となっており、つくば市北部や桜川市では代替バス全廃。


だが、現在だとひな祭りの時期だけ、つくばエクスプレスつくば駅から桜川市真壁地区へバスが出ている。


路線バスは降雨時や積雪時には実用的でなく、列車と違い運行本数を減らすことがたやすいことが問題で、線路は容易に無くすことは難しく、より撤退しやすいため低コストでも赤字続きなら減便や運休の可能性も否定できず、延伸などで専用道を走る時間が短くなると渋滞による遅延の危険性も高まる。


渋滞が無い定刻発車はBRTの大きな長所だが、それが失われてしまう場合もあり、明らかに舵取りを誤った。


桜川市で行われる真壁のひなまつりは来年も2月4日から3月3日まで開催と予想。


http://www.makabe-hina.com/


常総市の水海道に有るキハ301はどうにか、つくば市内にでも修復された上で保存が望まれている。


今も筑波鉄道線土浦-岩瀬間全線の廃止が惜しまれ、廃止を考えるより必要だったのは旅客列車で宅配便の荷物を運ぶ貨客混載事業実施、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、沿線に中高一貫校等の大型施設建設、合理化を突き詰めて観光資源との提携や広告、周辺への観光経路として活用、再度、官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できるようして、どんどん声を上げて社会貢献、高齢者活用、そこでしか手に入らない土産品を開発して販売し、売店を拡充して力を入れ、地域のパートで対応、スポーツやレジャー、神社仏閣や石仏等の史跡の整備とアピールで観光客誘致とリピート訪問促進、周辺の観光資源開発、線路等との組み合わせで自転車を積んで移動可能にすることで周辺への足を良くして自転車での行動範囲拡大、駅や運転密度を多くして何より総合的な地域創出、経済振興のためにも車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、沿線住民や企業等も経営に参加、開発計画への組み入れ、線路との親和性が高いまちづくり、更に企業等に使って貰える様にダイヤ等の改善、線路へ特定財源設置、周辺住民への意識改革、軌道の最大限強化等々。


ドイツならギリギリの所で新しい考えを取り入れて復活し、1993年に行われた改革で合計5000kmに及ぶ500の区間、現在稼働している路線の10%に当たる区間が廃線になっているにしても廃線復活は集客効果になり、廃駅になった駅舎は民間住宅として売りに出されることもあり、更なる復活に積極姿勢で一早く成功を収めた例がドイツ北部の保養地として知られるバルト海のウゼドム島の路線。


南西部バーデン=ヴュルテンベルク州のベーブリンゲン―デッテンハウゼン区間は路線復活で3倍の集客効果が見られ、この成功例を受け、廃線復活の可能性がある路線をリストアップし、査定を行っていくというが、日本は逆。


廃止各線もそれなりに対策は考えられたが経営コンサルタント等では従来の路線上での考えでは打開できず、新しい外部経営者を入れる必要も考えに入れたのだろうが井の中の蛙だけではいくら考えても良い考えは出ない。


政府、自治体、民間企業からの出資が必須で、やる気にかかっているが最大の問題は一旦廃止後の復活は新線敷設扱いとなり、原則として踏切設置は認めない国土交通省の決まりに触れ、なかなか工事できないことで、休止なら踏切云々の問題は無かった。


現在では復活が望まれ、土浦市と日立市がLRT路線導入を検討しているならそれに便乗してもいい。


復活は新しい道路を造るより安く、強ち不可能でなく、道路工事や路面電車の延伸工事、高速化工事、立体化工事、リフレッシュ工事等と同じ様なのと思っていれば良く、途中に建物が少なければ用地買収も復活も比較的容易で、廃止が危ぶまれても商機も旨みも有り、復活で行楽の楽しみが増幅し、各地域で交流が深まり、地域の象徴や観光の目玉にもなれ、バスだと信号が多い道路で時間がかかる問題が消え、住民に福音を齎し、各地域で通勤通学圏や商圏が拡大し、地域の印象の向上や活性化、PR、施設や観光業者の増収、渋滞覚悟等が要る車も所有の必要性が薄れ、車社会が定着していても抜本的大整備で一割以上客を増やした例は多いからあまり難しくない。


まっぷる 茨城 大洗・水戸・つくば ’16 (まっぷるマガジン)/昭文社
¥864
Amazon.co.jp

KENPOKU ART 2016 茨城県北芸術祭 公式ガイドブック/生活の友社
¥1,300
Amazon.co.jp

本日はうるしの日です。日本漆工芸協会が昭和60年制定。平安時代のこの日文徳天皇の第一皇子・惟喬親王が京都府京都市にある嵐山の法輪寺に参詣した時に漆の製法を菩薩から伝授したとされる伝説から。この日は以前から漆関係者の祭日で親方が職人に酒や菓子等を配り、労をねぎらう日だった。


本日はいいひざの日です。ゼリア新薬工業が制定。「いい(11)ひざ(13)」の語呂合わせ。


本日は空也忌です。踊念仏の開祖とされる平安時代の僧・空也の忌日。956(天暦10)年11月13日、空也が奥州への遊行に出発する際「この日を命日とせよ」と言ったことから11月13日が忌日に。空也は972(天禄3)年9月11日に京都の現在の六波羅蜜寺で亡くなった。


そのほかの出来事


456年 第21代天皇・雄略天皇即位

1623年 イギリスが長崎県にある平戸商館閉鎖

1695年 「生類憐れみの令」で武蔵・中野村に野犬収容16万坪の「お犬小屋」設置

1720年 紙屋治兵衛と紀伊国屋小春とが心中。心中天網島のモデルに。

1871年 アフリカで行方不明になっていた探検家リビングストンをヘラルド誌の記者スタンレーが発見

1873年 明治政府が火あぶり・はりつけの刑廃止

1885年 後の学習院女子部、華族女学校開校。

1890年 ドイツの細菌学者・コッホがツベルクリン療法発表

1890年 浅草に12階建ての凌雲閣開場

1904年 共産党宣言を訳文を掲載した幸徳秋水らの「平民新聞」発禁処分

1918年 エジプトで反英独立の民族主義政党・ワフド党が運動開始

1918年 オーストリアが共和制宣言

1921年 高橋是清内閣成立

1923年 日本基督教聯盟創立

1925年 イギリスの考古学者ハワード・カーターがツタンカーメンの純金の棺を開ける。発見の3年後

1944年 日本野球報国会がプロ野球休止声明

1951年 第1回青森-東京駅伝(青東駅伝)開幕(青森県等)

1958年 「週刊明星」が皇太子妃内定報道

1966年 全日空YS-11が松山空港沖で墜落。50人全員死亡。戦後初の国産旅客機事故(愛媛県)。

1967年 KDDが茨城県高萩市に世界初の通信衛星用地上局開設

1972年 ソ連に亡命していた女優・岡田嘉子がソ連文化省の文化使節として34年ぶり一時帰国

1981年 沖縄本島北部の与那覇岳山原地方で発見された新種の鳥を「ヤンバルクイナ」(山原水鶏)と命名(沖縄県)。

1983年 安永徹がベルリンフィルハーモニーのコンサートマスターに

1983年 菊花賞でミスターシービーが優勝しシンザン以来19年ぶりの三冠馬

1985年 南米コロンビアのネバドデルルイス火山大噴火。泥流で死者行方不明2万5千人

1986年 レーガン米大統領が対イラン秘密工作認める

1989年 島根医大で日本初の生体肝移植実施(島根県)

1990年 協和銀行と埼玉銀行が翌年4月に対等合併発表。

1991年 宮沢りえのヌード写真集「サンタフェ」発売。150万部のベストセラー。

1992年 米大統領選で民主党のクリントンが現職のブッシュらを破り当選。

1997年 北陸道新潟亀田-新潟空港間開通(新潟県)。米原(滋賀県)-新潟空港間487kmが工事開始から31年ぶり全通。

2006年 日本オリンピアンズ協会がNPO法人化

2009年 バラク・オバマ米大統領が日本に初来日。鳩山由紀夫首相との日米首脳会議。2015年 - パリ同時多発テロ事件が発生、120人以上が死亡。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Tokyo Cheer2 Party最年長・芦原優愛ちゃんのお誕生日

$
0
0

2014101913370000.jpg


本日は芦原優愛ちゃん のお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。土曜日生まれ。トンボエンターテイメント 所属で以前はダブルアップエンタテインメント所属。


Tokyo Cheer2 Party 構成員で二期生。もっと年上の構成員は何人か居たが、気が付くと優愛ちゃんが最年長に。


身長160cm。体重49kg。スリーサイズはB83cm、W62cm、H87cm。シューズ24cm。趣味はベース、アニメ。特技は料理で、調理師免許を取得しており「チアチア給食当番」という副題も有る。


芦原優愛は「あしはら・ゆあ」と読みます。優愛といえば新川優愛ちゃん もいますが、こちらも同じ埼玉県出身で同い年。


彼女と同じ平成5年度生まれで埼玉県出身って、何故か多い気がします。さいたまんぞうさんの曲ではないけど「なぜか埼玉」です。自分なら奥仲麻琴ちゃん ですが、ほかには前田希美ちゃん 、元チアチアの長岡茜ちゃん、℃-ute の中島早貴ちゃん、川島海荷ちゃん 、渡辺麻友ちゃん等も居ます。


9月10日 のイオンモール幕張新都心(千葉県千葉市美浜区)は時間が遅いので見ずに帰宅してしまい申し訳なかったです。


昨年と今年は東京アイドルフェスティバル(TIF)出場がなく、今年は会場から程近いZeep東京にいた。


昨年の不出場理由はなかなかCD発売が無かったことや中西悠綺ちゃん の舞台出演が予定され、稽古を優先させる目的が有ったためと思われる。


悠綺ちゃんは平成27年9月に急に卒業し、ほぼ同時にオフィスジュニアを辞めてライジングプロダクションへ移籍した。これは事務所の経営難も影響。女優業に目覚めたと見られ、一旦公式ブログ消滅。


しかし、来年はTIF復帰?


去る9月20日、所属レーベルをFORCEMUSIC(販売元はコロムビア・マーケティング)に移しての第1作となるシングル「進化系乙女道/約束のダイヤモンド」発売。


活動期間が長くなっているせいもあってか昨年は離脱が相次ぎ、ついに構成員数が一ケタとなり、新メンを入れようともせず、解散説まで囁かれ、「どうしても解散してほしい」、「解散させても良い」等というのも居るという。


自分はこれまで27回見た。平成27年3月29日 を最後に現場から撤退したのだが、それでも解散を望まない。


昨年5月には「6月には復帰するかもしれない」と思っていたのですが。


自分自身は僅かながらチアチアの曲をカラオケで数曲歌ったことがありますが、今は辞め、カラオケに行きたくともなかなか行けないです。


千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」の平成23年11月7日放送等にも出演したことがあります。


今度浜松町等へ行くなら都営地下鉄ワンデーパスで。都営地下鉄(都バス、都電、日暮里・舎人ライナーは除く)を1日に限り何回でも乗車可。


http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_subway_oneday.html


進化系乙女道/約束のダイヤモンド(Type A)/フォースミュージック
¥1,000
Amazon.co.jp

私たち、トーキョー・チアチア・パーティです。ハイッ!ベストだょ/クライムミュージックエンターテインメント
¥2,057
Amazon.co.jp

もう一人は松嶋初音ちゃん 。29歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは松原智恵子さん。前日は坂上忍氏 でした。


既婚だが子供は居ない。


ティファニー・ポーターさん(陸上)と生年月日が同じ。

松嶋初音 初音色 [DVD]/GPミュージアムソフト
¥4,104
Amazon.co.jp

そのほかにはアウグスティヌス、エドワード3世(イングランド王)、ロバート・ルイス・スティーヴンソン(小説家)、武内桂舟(挿絵画家)、マルグリット・ロン(ピアニスト)、太田正孝(政治家)、岸信介(第56・57代内閣総理)、カレル・ブリュックナー(サッカーチェコ代表監督)、大原麗子、由紀さおり 、鳴瀬喜博(カシオペア)、伊勢正三、野村将希 、チャールズ・ティックナー(フィギュアスケート)、松永真理(編集者・iモードの生みの親)、ウーピー・ゴールドバーグ、児島由美、長谷川雄啓(ラジオパーソナリティ・音楽ライター)、本田雅人、山本文緒(作家)、小野和義(元中日)、見栄晴、山本かおる(フリーアナ)、高木稟 、ジェラルド・バトラー、リゴ・ベルトラン(元広島)、浅野まゆみ(声優)、ガンビーノ小林、木村拓哉(SMAP)、小島弘章(オーケイ・コジマジック )、サマンサ・ライリー(水泳)、正津英志(元埼玉西武)、マリア・ペトロバ(元新体操)、三須亜希子棚橋弘至 (プロレスラー)、許瑋倫、大西ライオン、KICK☆ 、吉川輝昭(元横浜DeNA)、高谷裕亮(福岡ソフトバンク)、ネルソン・パヤノ(元中日)、倖田來未、清塚信也(ピアニスト)、橋本小雪、咲麻たかね原田大輔 (プロレスラー)、斉藤佑圭(声優)、戸塚祥太(ジャニーズJr.・A.B.C-Z)、川崎真央、安川結花 (プロレスラー)、大川真代 、ムン・チェウォン、大田裕明、鬼頭真由美(バスケ)、秋乃みずき市川みるき 、井口ゆい、米村美咲 、武藤明日香、真野しずく、いわみえいこ、占部佑季、SAKURA藤井沙央理 等も本日がお誕生日です。おめでとうございます。


ひらけ!ポンキッキ のりもの&どうぶつ大全集/ポニーキャニオン
¥2,621
Amazon.co.jp

コミュニケーション力―豊かに生きるための知的技法/ミネルヴァ書房
¥2,808
Amazon.co.jp

C-C-B シングル&アルバム・ベスト 曲数多くてすいません!!/ユニバーサル ミュージック
¥3,564
Amazon.co.jp

児島由美さん(火曜日生まれ)は「ひらけ!ポンキッキ」(フジ系)によく曲を提供していた(「ほえろ!マンモスくん」、「カッパッパ」、「月のブランコ」等)。


そのほかには「街道てくてく旅」(NHK)や「セイコーからくり時計」等にも。


作詞・作曲家としても川上麻衣子さん、ジューシィ・フルーツさん、葉山レイコさん、西島三重子らにも数多くの作品を提供。


日本のシンガーソングライターであり生田流箏奏者でもある。


演奏者としては児島雅月、雅月(まさつき。生田流の雅号)としても活動。愛称「のの」。夫は蟠龍寺スタジオ代表の吉田哲さん。血液型A型。北海道札幌市出身。


アルバム「W blossom」(MP3.com Holiday chart で NO.1のヒットとなった)発表等の単独活動に加え「児島由美と三人患者」、「ジョネッツ」、「コペルニクス(koperniks)」等を結成して演奏活動を広げるほか、谷山浩子の「ネコじゃないもん!」に参加。


ISE SHOZO ALL TIME BEST~Then & Now~/フォーライフミュージックエンタテインメント
¥5,200
Amazon.co.jp

伊勢正三氏(火曜日生まれ)が活動しているかぐや姫は三人とも偶然にも13日生まれ。


大分県津久見市出身。


規制緩和が実施されたため、平成11年における第50回記念の紅白歌合戦では「神田川」の歌詞の一部を変える必要がなくなり、快く本人たちが初出場で話題に。


「神田川」が大ヒットしながら紅白歌合戦に出場がなかった理由は歌詞中に「クレパス」という固有名詞があり、民放と逆にCMを流さないNHKだったため「クレヨンに変えてくれ」とお願いしたら難色を示したため。


似た理由で「プレイバックPart2」で山口百恵さんの出場時は歌詞中の「ポルシェ」を「車」に書き換え。


セカンドラブ [DVD]/TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
¥3,024
Amazon.co.jp

大原麗子/愛のつづれ織り/SOLID RECORDS
¥2,592
Amazon.co.jp

故大原麗子さん(水曜日生まれ)の他界は母親よりも先で母親は90過ぎでも生きていた。


NALU(ナルー) 2017年1月号 No.103(新連載:木村拓哉)/エイ出版社
¥1,620
Amazon.co.jp

ロングバケーション [DVD]/ポニーキャニオン
¥20,790
Amazon.co.jp

木村拓哉くん(月曜日生まれ)は、かつて巨人コーチだった故木村拓也さんと名前が似ており、偶然にも同い年。二人の間に面識はあった。後者は38歳のお誕生日まで8日を残して37歳で死去。


人生何があるかわからないですね。自分だったら38歳を過ぎたって生きていたわけですから。


KODA KUMI LIVE TOUR 2016 ~ Best Single Collecti.../rhythm zone
¥5,832
Amazon.co.jp

平成18年11月30日、倖田來未さん(土曜日生まれ)が「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」出演の際、お誕生日繋がりからか木村拓哉くんを紹介。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

スパガ

$
0
0

2016110611320000.jpg


これは6日の食事です。地元のスーパーにて購入。神奈川県横浜市で製造。


2016110612170000.jpg


当日は、ららぽーと豊洲へ。お目当てはSUPER☆GiRLS8月6日 以来6度目。前回は即ち東京アイドルフェスティバル。ららぽーと豊洲は9月24日 以来9度目。前回は、ときめき宣伝部だった。


SUPER☆GiRLSの新シングル「恋☆煌メケーション!!!」リリース記念イベント。


当日は宮崎理奈ちゃん (大分県出身)が別の仕事で欠席。田中美麗ちゃん (埼玉県出身)は体調不良のため握手会のみの参加。


更に機材トラブルのため予定時刻から遅れて開始。


急遽12人での歌となった。


本日のセットリストは、一部がギラギラRevolution、ごめんね。のとなりで、mc、恋☆煌メケーション!!!、ラブサマ!!!、Every Body JUMP!!。


「Every Body JUMP!!」は平成24年に千葉テレビで放送されていた「高校野球ダイジェスト」でBGMとして使用されていた。


今回は握手はしないで帰った。よって物販で何も買っていない。


終わったら書店に寄り、地下鉄の駅まで。


第二部は見なかったが、第二部は赤い情熱、絶対自分前進宣言、mc、恋☆煌メケーション!!!、プリプリ❤︎SUMMERキッス、華麗なるV!CTORYだったとのこと。


SUPER☆GiRLS LIVE 2014 ~超絶革命~ at パシフィコ横浜国立大ホール [.../iDOL Street
¥6,480
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

日枝神社@千葉県市川市二俣

$
0
0

2016110615000000.jpg


市川市内には何故か日枝神社が複数所在。


こちらは二俣の氏神様と呼ばれる日枝神社。


住所は千葉県市川市二俣2-1-10。


今後は電車やバス、駅、ラジオの広告で売り出してもいい。


近くには御神輿の倉庫もある。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

近江ED14

$
0
0

2015120514510000.jpg


ED14は元国鉄ED14で、1926年にアメリカより4両が輸入され、東海道線や飯田線、交流電化前の仙山線等で活躍し、1960年から1966年にかけ滋賀県の近江へ譲渡。


こちらでは貨物輸送が行われていた昭和63年まで活躍しておりましたが現在は彦根に4両とも展示。


側面窓が特徴的なED143号機をモデル化。


別売の動力ユニット使用で走行させることができます。


動力ユニットは車輪径を8.2mmとしたTM-ED02を、パンタグラフはPS14<0211>を推奨しています(トレーラー化には非対応)。


デッキ、手すりなど一部ユーザー取り付け部品があります。


親会社は埼玉県の西武。


鉄道コレクション 近江鉄道 ED14 (ED14 3)/トミーテック
¥2,700
Amazon.co.jp

鉄道コレクション 国鉄ED14 (ED14 1)/トミーテック
¥2,700
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


11月12日に投稿したなう

$
0
0



#1ch 埼玉県秩父
11/12 7:34

#1ch 新潟県村上市。きのうは鮭の日。
11/12 7:35

#1ch 群馬県桐生市
11/12 7:35

#1ch 織物で暦。
11/12 7:36

[昼ごはん]
11/12 12:47

#4ch 新体操の歴史はあまり古くない。
11/12 17:47

>>蒼馬かりん
こんばんは
11/12 17:50

#7ch 三吉彩花。元さくら学院。
11/12 18:03

#7ch 長野県北佐久郡軽井沢町
11/12 18:05

#7ch 塩沢湖
11/12 18:09

#7ch すんしなら「寸志」があるだろ。
11/12 18:21

#7ch 来週は小諸市。
11/12 18:28

#1ch 大阪府大阪市
11/12 19:30

#7ch 虎太郎くん。
11/12 21:50

>>岩崎友裕
お誕生日おめでとうございます!
11/12 21:51

#7ch 来週は栃木県日光市奥日光湯元温泉。
11/12 21:52

本日は埼玉県民の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


-musashino


昨日は茨城県民の日でしたが、本日はお隣、埼玉県民の日です。埼玉県が昭和46年制定。明治4年、廃藩置県で埼玉県が誕生。明治4年に埼玉県と入間県が誕生し明治6年に入間県は群馬県と合併して熊谷県となったが、明治9年に熊谷県の一部が埼玉県と合併して現在の県域に。


-omiya1


こちらはEF6019です。さいたま市の大宮で撮影。


博物館の最寄り駅。博物館開館の影響で車両の解体作業が大宮でできなくなり、代わりに長野で実施され、機関車牽引の配給列車の運転が中央線で多くなり、新幹線延伸開業に伴う第三セクター化の影響もあり、現在は上越線や羽越線でも多くなったが、近い将来はほぼ無くなるかもしれない。


博物館の場所は川越線電化前だと川越線の気動車の停泊場にもなっていた。


歩くと1日かかった新橋-横浜間を53分で走った「やえもん」の愛称で知られる1号機関車も展示されている。かつては長崎県の島原鉄道にも在籍。


越谷市出身の益若つばささん の話ではコンビニでアルバイトしていた頃、埼玉県民の日前なら東京ディズニーランドの前売券がよく売れるといい、埼玉県民の日にTDLにいると学校で面識がある人と偶然会うことも珍しくないという。


自分は茨城県と同様に埼玉県も気に入っています。大宮以外では秩父市など、気に入っている場所は非常に多く、所沢市の西武ドームには何度も行きました。


-noto


これは今はなき「能登」。東北線や高崎線等を走っていた。


埼玉県謎解き散歩<謎解き散歩> (新人物文庫)/KADOKAWA / 中経出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

埼玉県東南部方言の記述的研究/くろしお出版
¥6,912
Amazon.co.jp

本日は世界糖尿病デーです。国連の記念日。糖尿病の全世界的脅威を認知するための国際デーで、インスリンを発見したカナダのバンティング医師の誕生日。元々は国際糖尿病連合(IDF)と世界保健機関(WHO)が定めていた記念日。2006年12月20日、国連で「糖尿病の全世界的脅威を認知する決議」が採択。


本日はパチンコの日です。パチンコ業者の集まりである全国遊技業協同組合連合会が昭和54年制定。昭和41年、全国遊技業協同組合連合会発足。当時はインベーダーゲーム進出でファン離れが進んだため人気挽回を狙った。


8月8日は「パチンコ供養の日」にもなっている。パチンコ台メーカーの平和が平成6年制定。同社が株式公開した日であり、玉を弾く音「パチパチ」の語呂合わせと八が末広がりであることからだがパチンコ台に感謝する供養祭が行われる。


玉を弾く音「パチ(8)パチ(8)」の語呂合わせで8月8日案もあったが、8月は2月と共に「ニッパチ月」と呼ばれ、客の数が減るためボーナス期を控え客の増加が見込まれる11月が記念日に。


本日はウーマンリブの日です。昭和45年、渋谷で女性解放運動を高めるための日本初のウーマンリブ大会開催。


本日はいい石の日です。山梨県石材加工業協同組合が平成11年制定。「いい(11)石(14)」の語呂合わせと、石工職人が尊ぶ聖徳太子の命日であるこの日を「太子講」としていたことから。


本日はいい樹脂の日です。中部日本プラスチック製品工業会が制定。「いい(11)じゅし(14)」の語呂合わせ。


本日は盛人の日です。日本ベテランズ倶楽部が制定。「い(1)い(1)とし(14)」の語呂合わせから。


本日はアンチエイジングの日です。NPO法人アンチエイジングネットワークが平成19年制定。「いい(11)年(14)」の語呂合わせから。


本日は大分県民の日です。明治4年11月14日に廃藩置県で大分県という名称が初めて用いられたことに由来し「大分県あすをつくる県民運動推進協議会総会」で決議。


本日はオレンジデー(韓国)です。恋人同士が一緒にオレンジジュースを飲む日。韓国では毎月14日が何らかの恋人に関する記念日。


本日はムービーデー(韓国)です。恋人同士が一緒に映画を見る日。


本日は亀井勝一郎忌です。評論家・亀井勝一郎の昭和41年の忌日。


そのほかの出来事


1087年 後三年の役終結。藤原清衡・源義家の聯合軍が清原家衡・武衡が立籠る秋田の金沢柵攻略。

1280年 鎌倉で火災。鶴岡八幡宮焼失(神奈川県)。

1719年 江戸幕府が「相対済し令」を布告。金銀貸借の訴訟を認めず当事者間の話し合いとする。

1876年 東京女子師範学校(現お茶の水女子大学)附属幼稚園開設。初の官立幼稚園。

1888年 パリにパストゥール研究所設立

1889年 アメリカの記者、ネリー・ブライが「80日間世界一周」に挑戦。72日6時間11分14秒で達成。

1897年 独軍が山東半島南西岸の膠州湾占領

1901年 カール・ラントシュタイナーがABO式血液型を発表。この時点では血液型がA型、B型、C型(後にO型に改称)の3つとされた。

1907年 日本統治下の台湾で北埔事件起こる。

1910年 ユージン・バートン・イーリーが史上初の艦上からの飛行機離陸成功。

1918年 チェコの国民議会が共和国宣言

1918年 学習院から女学部が独立して女子学習院設立

1925年 東京帝大に地震研究所設置

1930年 浜口雄幸首相が東京駅で右翼に狙撃され重傷。「男子の本懐」流行語に。

1947年 倉敷天文台の本田実が新彗星発見。本田彗星と命名。

1951年 天野貞祐文相が天皇を道徳的中心とする「国民実践要領大綱」発表。27日撤回。

1955年 「日米原子力協定」調印

1955年 北陸鉄道松金線松任-野々市間5.2km廃止(石川県)

1959年 十勝鉄道帯広大通-新帯広間と工場前-川西間廃止(北海道)

1960年 東海道線金谷-藤枝間で架線試験電車クモヤ93000により172km/hの狭軌世界新記録。21日に175km/h(静岡県)。

1961年 通産省が岡山県水島に石油化学コンビナート第一号設立認可

1965年 鹿児島交通知覧線知覧-阿多間廃止(鹿児島県)

1968年 皇居新宮殿落成

1971年 アメリカの火星探査機「マリナー9号」火星周回軌道到達。初の地球以外の惑星を回る人工衛星に。

1971年 青函トンネルで北海道側本トンネル起工式。本格的掘鑿開始。

1971年 夕張鉄道鹿ノ谷-夕張本町間廃止(北海道)

1973年 関門海峡を跨ぐ関門橋開通。全長1068m(福岡県・山口県)。

1982年 五日市線岩井支線大久野-武蔵岩井間廃止。武蔵五日市-大久野間旅客営業廃止。

1983年 南極観測船「しらせ」初航海出発

1986年 日米繊維交渉が日本側の大幅譲歩により決着

1988年 青梅信用金庫の女子職員が9億7千万円を横領、愛人へ不正送金していたとして逮捕

1989年 潜水艦なだしお追突事故でなだしおの艦長が航海日誌の改竄判明

1990年 ドイツとポーランドとの間で「国境確定条約」調印。国境をオーデル・ナイセ線に確定。

1994年 英仏海峡下のユーロトンネルでユーロスター営業運転開始

2003年 小惑星セドナ発見

2006年 新潟県岩船郡神林村(現村上市)男子中学生自殺事件

2007年 浦和レッズがアジアチャンピオンズリーグで日本のクラブとして初優勝

2009年 釜山射撃場火災で15人死亡。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元放課後プリンセス2.5次元委員長・宮下まゆかちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は宮下まゆかちゃん のお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。土曜日生まれ。。株式会社CUTE BLACK所属


放課後プリンセス 2.5次元委員長。愛称「まゆきゅん」。


これまで数回見て平成28年6月11日 等に4度握手を交わしております。今年も東京アイドルフェスティバルに出場しましたが、8月7日 が最後となり、その8日後の8月15日に卒業。


越川真美さん と同じ生年月日。


青春マーメイド(宮下まゆかver.)(初回限定盤)/ユニバーサル ミュージック
¥1,000
Amazon.co.jp

そのほかにはウィリアム3世(イングランド王)、ロバート・フルトン(発明家)、マリー・フランソワ・ビシャー(医学者)、ヨハン・ネポムク・フンメル(作曲家)、ジョン・ブランチ(アメリカ海軍長官)、チャールズ・ライエル(地質学者)、クロード・モネ(画家)、レオ・ベークランド(化学者)、菊池契月(画家)、田子一民(政治家)、カミーユ・ガット(政治家)、ジャワハルラール・ネルー(初代インド首相)、フレデリック・バンティング(医師・インスリン発見者)、杉本勝次(政治家)、アーロン・コープランド(作曲家)、仁木他喜雄(作曲家)、アストリッド・リンドグレーン(児童文学作家)、ウィリアム・スタイグ(漫画家・児童文学作家)、南條範夫(作家)、井関尚栄(法医学者)、ディグビー・ボルツェル(社会学者)、朴正煕(5-9代韓国大統領)、五味芳夫(元大陽ロビンズ)、山根敏子(外交官)、ブトロス・ブトロス=ガーリ(第6代国連事務総長)、石川望(経営者)、力道山光浩、鈴木登紀子(料理研究家)、伊賀貞雪(政治家)、武智文雄(元近鉄)、関本忠弘(経営者)、ナルシソ・イエペス(ギター奏者)、曽根康治、エドワード・ホワイト(宇宙飛行士)、八木正生(作曲家)、遠藤章(化学者)、梶原拓(元岐阜県知事)、フレッド・ヘイズ(宇宙飛行士)、東陽一(映画監督)、フセイン1世(ヨルダン国王)、南野知惠子(参議院議員)、アントニオ・ガデス(舞踊家)、山本正司(騎手)、島崎春荷(書家)、徳大寺有恒(自動車評論家)、武田和命、岸本光造(政治家)、毛綱毅曠(建築家)、中村勝行(脚本家)、鈴木克昌(政治家)、ピーター・ノートン(コンピューター技術者)、四方章人(作曲家)、城野昭(元テレビ西日本・毎日放送アナ)、サトル・サトウ(画家・造形作家)、秋定典江(声楽家)、阿藤快、桂南八(落語家・故人)、丸山孝彦(大相撲元前頭)、バックウィート・ザディコ(米国のアコーディオン奏者)、仁井谷俊也(作詞家)、チャールズ皇太子、笹倉明(小説家)、不知火親方、山崎行夫(プロボウラー)、西城隆詞(アニメデザイナー)、高岡けい子、張芸謀(映画監督)、安永徹、小林繁(元阪神)、すわ親治、イゴール・ボブリン(フィギュアスケート)、コンドリーザ・ライス(アメリカ国務長官)、ベルナール・イノー(自転車レーサー)、ウィリー・ヘルナンデス(野球選手)、中野浩一 (元競輪)、早野宏史(元横浜F・マリノス監督)、河岡義裕(医学者)、小山裕史(ボディビルダー)、マダムレイ、阿部公江(アナウンサー)、横見浩彦 (旅行作家)、こおろぎさとみ(声優)、田中敦子(声優)、小野瀬雅生 (クレイジーケンバンド)、菅原初代 、平仲明信(ボクサー)、古溝克之(元日ハム)、山本幸二(元巨人)、あめくみちこ、菅原初代 、吉利治美、久保こーじ(作曲家)、立見里歌(おニャン子クラブ会員番号15番)、宇仁菅真、白沢みき(記者)、カート・シリング(レッドソックス)、ティム・スコルド(マリリン・マンソン)、森本里菜(漫画家)、谷川明美(アナウンサー)、松本卓也(元福岡ダイエー)、手倉森誠(サッカー)、雫井脩介(作家)、沢木美佳子、鈴木英哉(Mr.Children)、西川弘剛(GRAPEVINE)、パトリック・ハーラン(パックンマックン)、石山智恵(アナウンサー)、高村正大、吉田佳史(TRICERATOPS)、上坂都子、森崎博之(TEAM-NACSリーダー)、ジョシュ・デュアメル、郡喜美代、川上テルヒサ(パンク演歌シンガーソングライター)、朱門みず穂、大沢さやか、枝松順一(アナウンサー)、鈴康寛、三遊亭金翔(落語家)、砂田和俊(サンタラ)、ガブリエラ・サボー(陸上)、吉村玉緒、南周平 、鈴木洋美(ビーチバレー)、横須賀ゆめな、Cherry(Baby Boo)、小寺武大(スケート)、劉芙豪(野球)、オスレイディス・メネンデス(陸上)、児玉智洋(ジューシーズ)、デュアネル・サンチェス(野球)、仁井山征弘、丹羽努、橋本禎之 、江崎友香(元レースクイーン)、鈴木サチ 、万善香織、木村由姫、秋山良人 (あきげん)、高田梢枝、野見山晴可、工藤こずえ 、園田未来子、上原誠 (ボクシング)、清水康広(野球)、片岡安祐美(茨城ゴールデンゴールズ)、森安加代子大野拓朗近藤明美 、杉林沙織、星井七瀬、的場裕加(テニス)、山本亮太(ジャニーズJr.・M.A.D.)、いずみ唯 、佐々木蓮(元FANTASISTA)、赤谷奈緒子 、岡本みづき、林えりか 、藤咲由姫、平松可奈子(元SKE48 )、野村周平 、内山命(SKE48)、現王園崇別府武彦浅井りな桃原美奈 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ぶらり「快」的うまい旅 (ソフトバンク新書)/ソフトバンククリエイティブ
¥842
Amazon.co.jp

故阿藤快氏(木曜日生まれ)は「ぶらり途中下車の旅」等で御馴染みだったが、晩年はその裏番組として千葉テレビで「阿藤快と女子プロの快的ゴルフ」が放送されていたためか全く出演がなかった。


彼が急逝されると11月21日の放送ではお悔やみの言葉が字幕表示された。


命日は平成27年11月14日、即ち69歳のお誕生日で、存命ならば本日で古希だった。


生没同日の著名人には映画監督の故小津安二郎氏や俳優の船越英二氏等もいる。


大相撲元前頭の丸山孝彦さんと落語家の故桂南八さんは同じ生年月日。


「あ」と「か」を入れ替えるだけで全くの別人に変身してしまうことが番組でよくネタとして語られている。これは「加藤あいと紛らわしい」と言われるため。


神奈川県小田原市出身。小田原市は小田原城、小田原提灯、蒲鉾の特産地として全国的に有名。


板蒲鉾発祥地小田原と言われ、元々は蒲鉾という名前だった竹輪の名前を変えてしまう結果にも(「トリビアの泉」で語られていた)。


最近は小田原おでんや小田原バーガー、小田原どんを売り出している。


血液型A型。旧芸名「阿藤海」、本名「阿藤 公一」(あとう こういち)。


故大原麗子さんと生年月日が一日違い。


平成27年11月15日、仕事先に姿を見せなかったため午後2時頃に所属事務所担当者と家族が自宅を訪ねると、寝台に横たわって亡くなっているを発見。


発見時より病死とみられ、その後、胸部大動脈瘤破裂が正式な死因とされた。


「繊維質不足」、「塩分の濃いラーメンが災いだった」、「既婚だったが妻とは別々に暮らしていたことも災いだった」等とも言われた。


ゲスト出演した「総合診療医ドクターG」第7回「腹がひどく痛む」(NHK総合)は平成27年12月3日に予定通り放送され、収録日だった平成27年9月20日を示す字幕が番組冒頭と途中に彼への哀悼の意を示す字幕が番組最後にそれぞれ画面上部に表示され、生前の元気な姿を放送。


皮肉にもこの回の放送では彼の死因となった大動脈瘤破裂も取り上げられていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月13日に投稿したなう

$
0
0


茨城県つくば市に向かっています。
11/13 10:18

[昼ごはん]カスミにて購入。
11/13 13:34

>>舞桜
茨城県つくば市に本社があるので茨城県に多いスーパーです。
11/13 14:26

栗入りどら焼き。茨城県水戸市のトーア乳業が製造。
11/13 14:27

BRUNOのピロシキ。神奈川県等でお馴染み小田急グループのHOKUOならパン粉をまぶしているがこちらは揚げるときにパン粉をまぶしていない。
11/13 14:30

[皆でしりとりをつなげよう♪]ロケット
11/13 14:31

>>剛田さとし (ジャイアン)
知らなかったです。
11/13 15:35

#7ch さすがに長けていますね。歯が立たない。
11/13 19:15

#7ch 物流博物館。行ったことある。ここは思い切り品川なんだが。
11/13 19:39

>>仮面ライダーグレート
#7ch 初見しました。
11/13 19:40

#7ch 埼玉県さいたま市
11/13 19:55

本日は七五三の日です。

$
0
0

七五三の思い出、ある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は七五三です。男の子は数えで3歳と5歳、女の子は3歳と7歳の年に成長を祝って社寺に参詣。3歳は髪を伸ばす「髪直」、5歳は初めて袴をつける「袴着」、7歳は本仕立ての着物と丸帯という大人の装いをする「帯解」をそれぞれ祝う意味があり、旧暦11月はその年の実りを神に感謝する月であり、旧暦15日は二十八宿で「何事をするにも吉」とされる鬼宿日に当たったことから11月15日に行われるようになったが、今日では11月15日に拘らず10月から11月の間に行われるように。


七五三の思い出は何もないですね。


埼玉県や茨城県南部では七五三のお祝いをホテル等で結婚披露宴のようにすることもある。


(キョウエツ) KYOETSU 七五三 3歳 着物 女の子 被布セット フルセット 友禅 (D)/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はきものの日です。全日本きもの振興会が昭和41年の設立時に制定。七五三の日に家族揃って着物で出掛けて欲しいとの願いから。


シンプルきもの/文藝春秋
¥1,728
Amazon.co.jp

本日は昆布の日です。七五三の日に子供達に昆布を食べて丈夫になって貰おうと日本昆布協会が昭和57年に制定。


お正月に昆布はいかがでしょう?昆布と言えば北海道ですね。


冬島産日高昆布70g/角屋米穀
¥497
Amazon.co.jp

本日はかまぼこの日です。全国蒲鉾水産加工業協同組合連合会が昭和58年に制定。蒲鉾が初めて文献に登場したのが1115(永久3)年の祝宴の膳の図に描かれていたものとされ、この年の数字の並びから11月15日が記念日に。


神奈川県小田原市では湘南しらす小田原三色丼や小田原おでん、小田原バーガー、小田原丼も売り出しており、蒲鉾のみならず伊達巻、干物の産地でもある。


板蒲鉾の発祥は小田原と言われ、元々保存食だった。


小田原提灯、小田原城も有名で、伊達巻や干物も名物と思える。


茨城県ひたちなか市では17年前だと、かに入りの笹蒲鉾も売っていて、それを買って食していたことが有る。


【鈴廣かまぼこ】ちどり/小田原鈴廣
¥価格不明
Amazon.co.jp

お正月に蒲鉾もいかがでしょうか?


古くは材料を竹の棒に筒状に巻いて作り、その形が蒲(がま)の穂に似ていることから「蒲鉾」と呼ばれるようになったとされ、最初期の蒲鉾は現在のような海水魚でなく主に淡水魚の鯰が原料。


竹を抜き去ると現在の竹輪の形になる。


後に板の上に成形した「板蒲鉾」が登場し、区別のため「竹輪蒲鉾」と呼び分けていたが、元祖の方は「蒲鉾」が脱落して単に「竹輪」となり、板蒲鉾の方は逆に板が外れて「蒲鉾」に。


以前フジ系「トリビアの泉」やTBS系「王様のブランチ」で語っていたことがあり、「トリビアの泉」では「蒲鉾の新聞がある」、「パリではかにかまが食べられている」といった話もあった。


やおきん チーズかまぼこ50本入り 1パック/やおきん
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は生コンクリート記念日です。全国生コンクリート工業組合連合会が制定。昭和24年のこの日生コンクリート(生コン)が日本で初めて市場に出荷。従来は工事現場でセメント等を混ぜてコンクリートを作るしかなかったが、工場で混ぜた生コンの状態で現場へ運ぶことで現場での作業負担を大幅軽減。


本日は、のど飴の日です。カンロ株式会社が平成23年制定。強引ですが「い(1)い(1)ひと(1)こ(5)え」(いい一声)の語呂合わせ。


本日はいい遺言の日です。りそな銀行が平成18年11月制定。「い(1)い(1)ゆい(1)ごん(5)」の語呂合わせ。あわせて、この日から11月22日(いい夫婦の日)までの1週間を「夫婦の遺言週間」に。


本日は共和制宣言記念日(ブラジル)です。1889年のこの日、ブラジルで軍事クーデターが起き、皇帝ペドロ2世が廃位され、共和制移行が宣言。


本日は一般鳥獣狩猟解禁日です。「狩猟法」に基づき、この日から翌年2月15日まで鳥獣の狩猟解禁(北海道だけ10月1日-翌年1月31日)。


本日は貞徳忌です。歌人・古典学者・俳諧師の松永貞徳の1653(承応2)年の忌日。


そのほかの出来事


764年 淳仁天皇(淡路廃帝)が淡路島に流される(兵庫県)。

1605年 イギリスのガイ・フォークスらが、国王ジェームズ1世らの爆殺を企てるも失敗

1614年 大坂冬の陣で徳川家康軍が大坂城攻撃に出陣

1777年 アメリカ大陸会議で「聯合規約」を採択。北米大陸の植民地を聯合してUnited States of Americaと命名。

1867年 討幕運動を指導した坂本龍馬・中岡慎太郎が京都で暗殺

1871年 周防国・長門国の各県を併合して山口県を設置。山口県が現在の形に。

1872年 「国立銀行条例」制定

1872年 神武天皇即位の年を日本の紀元として制定

1895年 「東洋経済新報」創刊

1903年 幸徳秋水・境利彦らが平民社を結成し「平民新聞」創刊

1911年 曹洞宗大本山總持寺が能登から鶴見に

1911年 東京市が芝・浅草に公共職業紹介所開設

1920年 ジュネーブで第1回国際連盟総会開催

1925年 読売新聞が附録として初の「ラジオ版」を発行

1930年 第1回全日本柔道選手権開催

1935年 フィリピン連邦共和国が成立。アメリカが監督権保持

1936年 広島県御調郡三原町・糸崎町・山中村・西野村、豊田郡田野浦村・須波村が合併・市制施行して三原市に

1942年 関門トンネルで旅客営業を開始し特急「富士」通過

1944年 東北線陸前山王-品井沼が開業し、塩竈線岩切-陸前山王を東北線に。昭和31年まで貨物のみ(宮城県)。

1945年 GHQが東京劇場で上演中の歌舞伎「寺子屋」が反民主的であるとして中止命令

1951年 山梨県の保険医364人が診療報酬引き上げを求めて一斉に辞表提出。

1954年 山形県西置賜郡長井町・長井村・西根村・平野村・豊田村・伊佐沢村が合併・市制施行して長井市に。

1954年 千葉県東葛市が柏市に改称。9月1日の市制施行の2か月半後。

1955年 自由党と日本民主党が保守合同して自由民主党結成

1964年 菊花賞でシンザンが優勝し戦前のセントライト以来の三冠馬に

1967年 前年から休止の江名鉄道栄町-江名間廃止(福島県)。

1968年 都営浅草線西馬込-泉岳寺間延伸開業。

1971年 インテルが世界初のマイクロプロセッサ4004発表

1975年 フランス・ランブイエで第1回先進国首脳会議(サミット)開催

1977年 大阪万博跡地に国立民族学博物館開館(大阪府)

1982年 ワシントンで30万人の反戦デモ

1982年 上越新幹線大宮-新潟間開通。大規模ダイヤ改正同時実施。同時に常磐線我孫子-取手間複々線化開業(埼玉県・群馬県・新潟県・茨城県等)。

1983年 北朝鮮が冷凍船第18富士丸を南浦港で拿捕、紅粉勇船長ら乗組員抑留。

1986年 伊豆大島三原山が12年ぶり大噴火。島民1万人島を脱出。

1986年 三井物産の若王子信行マニラ支店長が誘拐。翌年3月31日無事保護。

1988年 アルジェでの民族評議会でパレスチナが独立国家樹立宣言

1990年 イタリア旅客機が墜落。日本人2人を含む46人死亡。

1991年 台湾で列車同士正面衝突。日本人4人を含む33人死亡。

1999年 宇宙開発事業団が「ひまわり」の後継となる運輸多目的衛星を塔載したH-2ロケット打ち上げ失敗。

2000年 交通バリアフリー法施行。

2005年 紀宮清子内親王と都職員、黒田慶樹結婚。

2007年 サイクロン・シドルがバングラデシュ西部上陸。約5000人死亡。

2010年 大相撲九州場所2日目、白鵬は稀勢の里に敗れ連勝が63で止まる。

2013年 PlayStation 4が日本に先駆けてアメリカで発売。


-asakusaline-2


今後はこの5000形を置き換えた5300形が置き換えられようとしている。


彼らは最高速度120km/hで運行されている成田空港線での運用はなく、北総線での運用は印旛日本医大(千葉県印西市)までで一部編成を除き中高速域での加速が鈍いため神奈川県方面の京急線内での運用で京急車に比べてダイヤが長めになっていることも問題となっていた。


新型車を今年度末より順次導入し、今年度は5編成を予定。これによる廃車や売却の予定は未発表。


形式は二代目5000形となると思っていたが電気機関車に5001-5004が使用されていることから5100形か5500形?


どんな車両かいうと前面が都営新宿線の10-300形後期車に準じ、側面は京急新1000形ステンレス車に準じたものとなると予想。


乗り入れ相手の京成では「乗降しやすくなるから20m4扉車を」という声もあり、自分も全くの同感。


最小曲線半径が120m程でも19m車やボルスタレス台車装備車もあり、都営浅草線では東京地下鉄日比谷線程に急な曲線は無く、東武だと浅草付近に半径100mの曲線があっても京王だと新宿付近に半径110mの曲線があっても20mボルスタレス台車装備車が走っているなら京急空港線蒲田付近も問題無い。


今後京成や北総では新車へはPM電動機採用、新製の際には複数年一括発注や車体以外の殆どを可能な限り流用を行い、同業他社や各製造会社と話し合って車体や機器等に共通性を可能な限り持たせ、東京地下鉄13000系や東武70000系、小田急4000形、京王新5000系等に準じた車両にすること、駆動装置統一で二種併用廃止、妻面への番号表記廃止、側面の車番は東急新5000系方式に変更、側面の帯を3700形と同じ幅にすること、前面の黒い部分を狭くして角張った形状にしないこと、乗降扉や貫通扉の車内側に化粧板貼り付け、原点回帰のためにもハイフン無しの従来方式による車両番号付与方法に戻すこと、アクセス特急の20分間隔への増発、千葉ニュータウン鉄道等との合併、新柴又付近での徐行運転解消、一日券の通年発売、「ほくそう夏まつり」、「ほくそう秋まつり」、「ほくそう冬まつり」の開催、各駅に可動式ホーム柵取り付け、京成全線とで運賃体系完全統一、北総鉄道を解体し、天下り役人は以前勤務していた役所に戻り、元社員は北総の社員を連れて復帰等々が必要。


マイナーチェンジだけは駄目で特急車同様、企業の看板で斬新さと華やかさで乗客に夢を与える通勤車が必要なのに「北総線空港延伸開業時にはもっといけている車両を」と言ってもやらず、デザインは「3700形や京王9000系準じたものが良かった」という声も。


【前面展望】都営浅草線 5300形 運転席展望(西馬込⇔押上) [DVD]/マルティ・アンド・カンパニー
¥3,888
Amazon.co.jp

東京都交通局浅草線「戸越」キーホルダー/赤い電車
¥価格不明
Amazon.co.jp

-200kei-shinkansen


上越新幹線は既に全通していると思われがちだが実は全通でない。大宮-新宿間が残っており、法的には新宿が起点で、かつて貨物駅だった位置。現在で言うなら高島屋地下から発車予定だった。


さよならE1系Max 上越新幹線 全線(Blu-ray Disc)/ビコム株式会社
¥5,076
Amazon.co.jp

joban01


E231系使用の快速へのグリーン車連結と神奈川県方面乗り入れ等を希望するのもいる。


常磐線は今春にE233系が神奈川県の小田急線に乗り入れ、小田急4000形が常磐線にも乗り入れたが何故かE233系1000番台が新松田まで試運転で乗り入れ、ほぼ同時期に東京地下鉄6000系が試運転で小田原まで乗り入れた。


時刻表や駅の切符売り場の路線図、市販の地図だと、まるで上野からの常磐線が綾瀬や亀有、金町等の緩行線のみの停車駅に停車するみたいに書かれているためか本当に停車すると思ってしまい、上野からそのまま亀有等に行こうとしてしまったのがいる。


昭和46年4月20日、常磐線と千代田線との相互乗り入れ開始と同時に従来は貨物専用だった北柏駅が旅客営業を開始し(現在は旅客のみ)、上野-取手間の快速線に快速電車新設等の変化ともに常磐線は混雑時に上野行きを減らし、編成は10両から8両に減らしたが思ったより減少せず、慌てて10両に戻して一度引退させたぶどう色の旧式電車も現役に一時復帰。


平成22年迄常磐線に207系900番台も有った。207系はJR西日本のものを思い出すだろうが別物。


国鉄最初で最後のインバーター制御の車両でJR初でもあるが至って地味で、たった一編成しかなく部品不足等が理由で引退を早めた。


こちらも大阪地区で試運転がされたこともある。


千葉県我孫子市内に天王台駅が開業すると成田線の東我孫子は客を食われ、複々線化による時間短縮が我孫子市や柏市の人口増加に拍車をかけた。


現在は常磐線全列車の東京駅方面乗り入れが求められているが不可能なので取手行きの多くを土浦まで延伸して貰うことを求めないといけない。以前ならそうしていた。


現在の、つくばエクスプレスの計画では茨城県内の経路は発表していなかったが都内は新金貨物線やの越中島貨物線等を利用する案も有った。


越中島貨物線はかねてから新金線と共に旅客化が要望されているが現在もまだ貨物列車が運転され、複線化と高架化、電化の費用が問題で実現しにくい。


初期費用を道路と同じ構造物の一環としている国が殆どなのにそれを日本がしないが問題解決のために道路と同じ構造物の一環としないといけない。


常磐緩行線に203系投入前、千代田線乗り入れに使用されていた103系1000番台が常磐快速線に転用後の一時期、灰色9号に青緑帯のまま使用されたものもあり、千代田線との相互乗り入れ前には上野-取手間の各駅停車に使用。


203系は我孫子-取手間複々線化完成と同時に誕生。川崎重工(兵庫県神戸市)製作分は試運転で関西地区の東海道山陽線を走行。


昭和60年以降だと埼玉県等の武蔵野線でも水色や青緑の車両が朱色に混じって使用され、いずれも扉の上部や前面に路線名を掲げて誤乗防止対策がなされていたが、それでも間違われ、苦情も出たと言う。


103系1000番台は105系の改造種車にもなり、改造のため山口県下関市の幡生工場へ行ったものは東海道山陽線を自力回送。


これは国鉄時代だと当たり前だったが広域転配が分割民営化でやりにくくなり、寝台列車を相次いで廃止させ、甲種回送の回数を増やす必要性が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、下関や亀山(三重県亀山市)では全旅客列車が分断されてしまったという問題も残し、猪瀬直樹元都知事は分割民営化を「失敗」の二文字で評している。


だが来年で分割民営化30周年となるからJR同士の統合をすれば良く、特に西日本と九州の統合は経済効果もある。


千代田線なら大手町や二重橋前等が東京駅に程近いが東北高崎線と同経路で通勤通学する住民が多いため茨城県や群馬県、栃木県、埼玉県等でも早期開業が求められ、昨春に東北列車線が上野から東京迄約3.8km(営業キロ3.6km)延伸された。


即ち上野東京ラインで常磐線も宇都宮線や高崎線と共に上野から無停車で東京迄乗り入れ、同時に「スーパーひたち」と「フレッシュひたち」の愛称が「ひたち」、「ときわ」になった。


千代田線と常磐線の相互乗り入れ開始で一度だけの乗換えで済む千代田線経由では北千住-西日暮里間が営団線になるため割高運賃になるという問題も発生したが現在は改正前を知る住民が現状に慣れ、改正前を知らない新住民の増加、改正前を知る住民がどこか別の場所に転居等で沈静化。 改正直後だと綾瀬や亀有、金町の各駅前で抗議集会が行われ、上野行き復活や綾瀬への快速停車、三河島経由でも町屋経由でも運賃同一化等が求められ、国鉄本社や旧運輸省(現国土交通省)にも抗議するも国鉄は「綾瀬にホームを造る余地がなかった」と弁明。


常磐線中心主義(ジョーバンセントリズム)/河出書房新社
¥2,160
Amazon.co.jp

Nゲージ 10-1337 E231系 常磐線・上野東京ライン 6両基本セット/カトー
¥16,200
Amazon.co.jp

常磐線(上野~土浦) 街と駅の1世紀/彩流社
¥1,998
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

チームしゃちほこ名古屋レッド担当・秋本帆華ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は秋本帆華ちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。愛知県(名古屋市?)出身。血液型不明。土曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。


身長155cm。趣味は水泳、ピアノ。特技は水泳、マラソン、マット運動。現在はチームしゃちほこ で名古屋レッド担当(「桜通レッド」ではないのですね。)。渾名は「ほのか」、「ほの」。


同い年や同学年には同じチームしゃちほこの咲良菜緒ちゃん、大黒柚姫ちゃん、伊藤千由李ちゃん(つまり坂本遥奈ちゃん以外)、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃん、GEM の南口奈々ちゃん、熊代珠琳ちゃん、小栗かこちゃん、村上来渚ちゃん、東京女子流の中江友梨ちゃん、庄司芽生ちゃん、SUPER☆GiRLS前島亜美ちゃん渡邉幸愛ちゃんフェアリーズ野元空ちゃん伊藤萌々香ちゃん 、Cupitronの山川二千翔ちゃん、Le Lien の三瓶みなみちゃん、palet渡邊真由ちゃん小磯陽香ちゃん井草里桜菜ちゃん 、つりビットの長谷川瑞ちゃん、Cheeky Parade の溝呂木世蘭ちゃん、山本真凛ちゃん、永井日菜ちゃん、サンミニ柏元萌華ちゃんSiAM&POPTUNe の吉野ひなちゃん、野呂百合香ちゃん、全力少女Rの岡崎絵理菜ちゃん、佐藤絵里香ちゃん等が居る。


チームしゃちほこは、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学に続く姉妹団体として平成23年結成。


今年は東京アイドルフェスティバル出場。4年ぶり復帰が話題に。


昔は興味を示していたとしても既に興味をなくしていたため「もう見たいとは思わない」、「見ることは絶対ない」と思っていると8月6日 に初見しました。


スタダ系とのお付き合いは一度はやめていましたが、現在だとLe Lien やロッカジャポニカ、ときめき宣伝部で復帰。


千葉県や神奈川県、埼玉県等にも来た事あります。茨城県はないと思いますが。


平成25年7月、名古屋に初めて行きました。同年7月15日だと地下鉄を降りて栄の地下街を歩いているとレコード店近くにチームしゃちほこのCDのポスターを見ました。これは日本先行メジャーデビューシングル「首都移転計画」のものです。栄といえば本来ならライバルかもしれないSKE48 なんですけどね。名古屋なら、ほかだとOS☆U  もですか?


一度CDを買い、カラオケで数回曲を歌っておりました。


平成24年にも東京アイドルフェスティバルにも出ており、翌年以降も出ると思いきや平成26-27年は別の行事に出るため出ず。この辺は別に残念と思わなかったですが。


平成24年8月時点ではチームしゃちほこの「ち」の字すら知らなかったのです。そういえば会場の一部となる公園敷地では前記のpaletの様に色分けしている団体を見かけたので、もしかしたらそれはチームしゃちほこだったかもしれないです。


チームしゃちほこ 公式グッズ 「ゆるしゃち」しゃちピーTシャツ 秋本帆華 名古屋レッド Mサイズ/チームしゃちほこ
¥価格不明
Amazon.co.jp

鯱のぼり at 幕張メッセイベントホール【完全初回生産限定盤(2BD+PlugAir)】 [B.../ワーナーミュージック・ジャパン
¥11,880
Amazon.co.jp

こんどは紗綾ちゃん 。23歳になりました、おめでとうございます。福岡県北九州市出身。血液型A型。月曜日生まれ。エースクルー・エンタテインメント所属。かわいいです。


ニコライ・モロシュキンさん(フィギュアスケート)とパウロ・ディバラさん(サッカー)と同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは武田修宏氏。当時は現役選手。


22歳のお誕生日だと秋葉原で行事があったそうです。


紗綾/愛forU~妄想Lover’s~ [DVD]/イーネット・フロンティア
¥4,104
Amazon.co.jp

本日は上越新幹線を特集しましたが、上越新幹線大宮-新潟間開業と同年同日にはHIDEくん (ソングライダーズ)、久志麻理奈さん(元チェキッ娘)、久保田祐佳NHKアナ、白石みきさん 、平井理央元フジテレビアナも生まれております。5人とも34歳になりました、おめでとうございます。全員月曜日生まれです。


同年同日放送「笑っていいとも!」(第32回放送)で「テレフォンショッキング」に出演していたのは故安岡力也氏 氏。


久志麻理奈まりなっぷるの大冒険[ビデオ ]/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

久志麻理奈さんは埼玉県南埼玉郡白岡町(現白岡市)出身です。


NHK-DVD「コズミック フロント」IMPACT(インパクト) 迫りくる天体衝突/日本コロムビア
¥4,104
Amazon.co.jp

久保田祐佳アナが出演していた「ブラタモリ」見ていました。


白石みき Milky white [DVD]/ビデオメーカー
¥3,990
Amazon.co.jp

白石さんは一人っ子。


好き。―平井理央写真集/テイアイエス
¥2,808
Amazon.co.jp

平井理央元アナは元おはガールという異色のアナウンサーで話題に。久保田アナと平井アナは二人とも生年月日が同じで、学部は違うが慶應義塾大学の同期生。後述する三宅正治アナ(木曜日生まれ)と平井アナは「すぽると!」で共演したことがある。


そのほかには池田善蔵(元阪急)、内田康夫(作家)、肝付兼太(声優)、加藤みどり(声優)、小早川毅彦(元広島・ヤクルト)、三宅正治(フジテレビアナ)、北久保弘之(アニメ監督)、大豊泰昭(元中日・阪神・故人)、松原秀典(アニメーター)、秋山嘉子、E-40(en:E-40・ラッパー)、岡沢龍一 (大阪府枚方市議会議員)、グスタボ・ポジェ(サッカー)、フランソワ・オゾン(映画監督・脚本家)、米倉紀之子、福井晴敏(小説家)、パトリック・エムボマ(元サッカーカメルーン代表)、平山祐介、ダグラス・ホワイト(騎手)、ダーウィン・クビアン(元阪神)、ジョニー・リー・ミラー、中村靖日、清水直樹(モーターサイクルレーサー)、シドニー・ターミア・ポワチエ、戸賀崎智信(AKB48グループカスタマーセンター長)、セルジオ・コンセイソン(サッカー)、チャド・クルーガー(ニッケルバック)、松本秀樹 、やついいちろう(エレキコミック)、大南博美・敬美(マラソン)、ヴィルジニー・ルドワイヤン、ブランドン・ ディカミロ、CIMA 、増田みのり(ニッポン放送アナ)、シーン・マレイ、ひびき玲音(イラストレーター)、名和秋(プロボウラー)、ホセミ(サッカー)、ブレット・ランカスター(自転車)、KIYO高松知美三浦悠区 、竹仲絵里、エース・ヤング、ロレーナ・オチョア(ゴルファー)、二階堂亜樹(プロ雀士)、ヴィクトリア・マキシウタ(フィギュアスケート)、遠藤裕美、フェルナンド・ベルダスコ(テニス)、松田純一 、ローラ・スメット、MEG(HIGH and MIGHTY COLOR)、小林祐三 (サッカー)、熊澤枝里子 、サニア・ミルザ(テニス)、ジェフリー・スター、福田悠太(ジャニーズJr.・M.A.D.)、浅井未来(プロウェークボードライダー)、飯泉学 、イサイア・オズボーン(サッカー)、小島慎也(チェスプレイヤー)、ジ-ナ・グレイ、秋谷理恵 、本郷奏多、谷澤恵里香 (元アイドリング!!!)、中里愛希 、南登千明、シャイリーン・ウッドリー、山本大貴(サッカー)、峯岸みなみ(AKB48)、ディラン・バンディ(メジャーリーガー)、ニコライ・モロシュキン(フィギュアスケート)、松本あやか、渡部香生子(競泳)、延命杏咲実、大橋規子アンジェリカ霜月はるか瑠伊輝咲翔 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


犬と暮らす幸せな日々/ベストセラーズ
¥1,404
Amazon.co.jp

松本秀樹君(金曜日生まれ)はドッグアドバイザー、愛玩動物救命士、愛玩動物飼育管理士2級、動物取扱主任者と犬に関する4つの資格を取得し、現在も資格取得のため学習を続けている。


「ペット大集合!ポチたま」(テレ東系)は平成22年春に終了が惜しかったが、後継企画である「だいすけ君が行く!!ポチたま新ペットの旅」を録画して見ていたこともある。


前記した「ポチたま」の旅人に抜擢されてから既に10年以上経過し、初代旅犬だった今はなき、まさお君(ラブラドール・レトリバー)等と全国47都道府県全てを周り、台湾等への海外遠征も体験。


番組で大阪府大阪市内にある実家に戻ったことも有り、実母も登場したことがある。


私は私 峯岸みなみフォト&エッセイ/竹書房
¥1,620
Amazon.co.jp

峯岸みなみちゃん(日曜日生まれ)は平成25年1月31日、同日発売された「週刊文春」の記事に関し、頭を丸刈りにしたことがある(ウィキペディアより)。


うちのお袋はその印象で彼女を見ている。


ディラン・バンディさんと生年月日が同じ。


書類審査通過理由は劇場支配人の戸賀崎智信くん(木曜日生まれ)と同じ誕生日だったため。彼は清水直樹さん(モーターサイクルレーサー)、シドニー・ターミア・ポワチエさんと生年月日が同じ。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月14日に投稿したなう


本日は幼稚園記念日です。

$
0
0

幼稚園と保育園の違い、知ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は幼稚園記念日です。1876年のきょう、東京の神田に日本初の官立幼稚園、東京女子師範学校附属幼稚園(現お茶の水女子大学附属幼稚園)開園。


保育園と幼稚園の根本的な違いは、検索してみると保育所は「厚生労働省が管轄している児童福祉施設」となっており、幼稚園は「文部科学省が管轄している学校教育施設」となっている。


幼稚園 2016年 12 月号 [雑誌]/小学館
¥780
Amazon.co.jp

幼稚園では遅すぎる/サンマーク出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は国際寛容デーです。1996年12月の国連総会で制定された国際デーの一つ。1995年のこの日ユネスコ総会で「寛容原則宣言」と「国連寛容年のためのフォローアップ計画」採択を記念。


寛容性 (人権学習ブックレット)/明石書店
¥864
Amazon.co.jp

本日は、いいいろ塗装の日です。日本塗装工業会が平成10年制定。「いい(11)いろ(16)」の語呂合わせ。


本日は録音文化の日です。日本記録メディア工業会が制定。 1878(明治11)年のこの日、東京大学にお雇い外国人教師として招聘されたイギリスのジェームズ・ユーイングが持参した蓄音機を使って日本初の録音再生実験を行った。


本日は自然薯の日です。静岡県熱海市の自然薯料理店が制定。強引ですが6を「も」の字に見立て、「11(いい)16(いも)」の語呂合わせ。


自然薯は茨城県や神奈川県でも作られています。茨城県では笠間市、神奈川県だと足柄下郡箱根町や秦野市、伊勢原市などが産地。無関係ながら埼玉県鴻巣市だと「次念序」と書いて「じねんじょ」というつけ麺の店があります(いろいろ検索して調べてみました)。


長野県産 山の芋(短形自然薯) お試し向き 2~4個入り(約2~2.5kg)箱/信州なかの 北原農園
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


BC28年 オクタウィアヌスが元老院からアウグスツス(尊厳な者)の尊号を受け事実上のローマ帝国初代皇帝に。

754年 唐の高僧・鑑真が遣唐副使・大伴古麻呂に伴われ来朝。5度の航海失敗で失明。

1854年 ペリー米東インド艦隊指令長官が7隻の軍艦を率いて再来航

1889年 水戸鉄道小山-水戸間(後の日本鉄道海岸線で現JR東日本常磐・水戸線)開業(茨城県)

1897年 日本学生基督教青年同盟(学生YMCA同盟)成立大会開催

1897年 太田鉄道の水戸-久慈川間開業、青柳・下菅谷・上菅谷・額田・久慈川の各駅新設。太田地域の商人による共同出資で設立。その後水戸藩出身の代議士・小山田信蔵が経営に携わり一時は日本鉄道との合併を画策するも頓挫。工事も久慈川を渡る橋梁の工事に着手できず、却って経営不振を招いた(茨城県)。

1905年 ロシア・ペテルブルグの工場でスト開始。「血の日曜日」の発端。

1908年 成宗電気軌道設立(現千葉交通・千葉県)。

1912年 白瀬中尉南極探険隊が南極大陸の鯨湾到着

1920年 米上院が国際連盟へ加盟否決

1924年 政友会から清浦内閣を支持する床次竹二郎ら脱党。

1929年 武蔵野音楽学校(現武蔵野音大)開校

1932年 北海道札幌市の大倉山シャンツェで開場式

1938年 第一次近衛声明。日中和平工作の難航で近衛文磨内閣が「国民政府を相手にせず」と発表

1940年 親米英派の米内光政を首相とする米内内閣成立

1940年 第22回鉄道会議で東京-下関(山口県)間の弾丸列車計画(新幹線計画の前身)が話し合われる

1941年 大日本聯合青年団・大日本聯合女子青年団・大日本少年団聯盟・帝国少年団協会を統合し大日本青少年団設立。

1942年 大日本翼賛壮年団結成

1943年 イラクが日独伊に宣戦布告

1945年 B29爆撃機1機が京都を初空襲。死者41人。

1946年 GHQが警察官の拳銃携帯と射殺権を条件附きで許可

1947年 新「皇室典範」公布

1947年 東京・桜田国民学校で社会科の実験授業開始

1947年 フランスで第四共和政が発足。オリオールが初代大統領に。

1952年 復興金融公庫が解散。債務は日本開発銀行が引き継ぐ

1954年 日本初の世界スポーツ選手権、世界男子スピードスケート選手権大会開催。

1960年 岸首相ら新安保調印全権団がアメリカへ出発。全学連の主流派学生約700人が羽田空港に坐込み警官隊と衝突。

1968年 博多駅構内で米原子力空母エンタープライズ寄港阻止の反日共系学生と警官隊衝突(福岡県)。

1969年 ソ連の宇宙船ソユーズ4号と5号が初の有人宇宙船同士のドッキング成功

1972年 世界遺産条約がユネスコ総会で採択。

1974年 石油危機で電力使用制限令発動。ネオンサインが消え、国電の暖房が切られ、NHKテレビが23時で放送終了に。

1979年 イランのパーレビ国王ムハマド・レザーがホメイニ師の率いる革命派に敗れエジプトへ亡命。イラン王政崩潰。

1980年 公演で来日したポール・マッカートニーの大麻持ち込みが発覚し成田空港で逮捕。公演中止。

1985年 国鉄明知線が明知鉄道に転換(岐阜県)。

1987年 学生デモ等の政治的責任をとって胡耀邦が中国共産党総書記を辞任。趙紫陽が総書記代行に。

1990年 日本医師会が「説明と同意」(インフォームドコンセント)について報告。患者の意思を重視する方針に。

1990年 故勝新太郎氏がホノルル空港で麻薬所持で現行犯逮捕

1990年 民事行政審議会が「人名用漢字」に118文字を加える答申。4月1日から。

1993年 ソニー・コンピュータエンタテインメント設立。

1994年 ヴェルディ川崎(現東京ヴェルディ)がJリーグ初代チャンピオン

1994年 伊達公子 がニューサウスウェールズ・オープンテニスで海外初優勝

1997年 サッカー日本代表がW杯フランス大会に向けたアジア第3代表決定戦に勝利、W杯初出場を決める(ジョホールバルの歓喜)。

2001年 WindowsXP発売。

2004年 富士急谷村町-十日市場間に都留文科大学前駅開業(山梨県)。

2006年 NHKが世界初のハイビジョン宇宙中継開始

2012年 第181回臨時会にて衆議院解散。


081116_100316.jpg


081116_092841.jpg


千葉交通では1908年に前身の成宗電気軌道設立から100周年を記念して平成20年に成田市内にボンネットバスを運行した。



弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

橘舞ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は橘舞ちゃん のお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。土曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


身長173cm、靴のサイズ24.5cm。趣味は社交ダンス、乗馬、ダイビング、サーフィン。特技は社交ダンスや競馬、チェロ(金がかかると思います)。


BSフジ「イチオシ大予想TV 馬キュン!」レギュラー。フジテレビ「うまズキ」にも出演したことが有り、雑誌だと、FRIDAY、週刊Gallopに。ラジオだと「銀座競馬倶楽部 村上卓史の馬イイ話」にも。


こんどは佐倉梨杏ちゃん 。25歳になりました、おめでとうございます。即ち前記した橘舞ちゃんと生年月日が同じ。埼玉県出身だったはずが、後でなぜか神奈川県出身になっている。土曜日生まれ。アリスプロジェクト所属。スチームガールズスープガールズOZ 、チェリーブロッサム等の中で活動してきたが、現在卒業(アリスプロジェクトは今だったら殆どの人が辞めているも同然みたいなもの)。


アリスプロジェクトの現場は何度か行きましたが、最近だと平成25年3月31日以降殆どご無沙汰。5月になったら有料のを見たいと思っても見ず。どうしてかというと、ただでさえ見た回数が多くなり、常連だった筈の以前からのお友達が現場に来なくなったこと、自分の場合ではほかに見たいお相手が増えてしまった影響も有ります。


更に元AKB48の河西智美ちゃん も生年月日が同じです。河西の読み方は「かわにし」でなく「かさい」。板野友美ちゃん とは下の漢字が異なるが「ともみ」繋がりで、同じ事務所で同い年。そのせいもあるのか以前から仲良し。 青谷優衣ちゃん (ファッションモデル)も同じ生年月日。


まさか(初回生産分)(Type-A)(DVD付)/日本クラウン
¥1,646
Amazon.co.jp

次は菊地亜沙美さん。31歳になりました、おめでとうございます。宮城県出身。血液型AB型。土曜日生まれ。かつてプラチナムプロダクション所属。千紗さん、西山茉希さん山本早織さん 、玉鷲一朗さん(相撲)とマシュー・ウィルキンソンさん(フィギュアスケート)は同じ生年月日。


DVD>菊地亜沙美:Crescendo (I-ONE)/ラインコミュニケーションズ
¥3,024
Amazon.co.jp

千紗/宝島社
¥1,440
Amazon.co.jp

西山茉希 ファースト写真集 ([テキスト])/ground
¥2,469
Amazon.co.jp

YAMAMOTO SAORI―山本早織写真集/ぶんか社
¥2,700
Amazon.co.jp

現在、千紗さんは北島康介くんと結婚のため引退し、出産もした。


西山茉希さんは先に結婚して出産。二人の間に何かの縁を感じるが、茉希さんは長らくブログ更新がない。新潟県出身。


-sakuragakuin


更に磯野莉音ちゃん。16歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。木曜日生まれ。身長165cm。アミューズ所属。さくら学院 の生徒だが今春で義務教育を終えたため卒業。


磯野莉音は「いその・りおん」と読みます。科学究明機構ロヂカ?としても活動。「サイエンスガール▽サイレンスボーイ」は平成24年11月、千葉テレビの「ハピモ」のエンディングにもなっておりました。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはKEIKOさん。前日は和田アキ子さん。


さくら学院、また見たいです。


さくら学院 磯野莉音・大賀咲希・白井沙樹 2016年3月 卒業/徳間書店
¥2,484
Amazon.co.jp

こんどは内田有紀さん。41歳になりました、おめでとうございます!身長165cm。血液型O型。日曜日生まれ。彼女を認知したのは今から23年も前で、ロッテやコスモ石油のCMにも出たことある。


結婚したことはあるが、離婚しており、現在独身。近々再婚か?


子供を持ったことはない。「踊る大捜査線」の大ファンで、毎週見ていたそうです。


内田有紀 パーフェクト・ベスト/キングレコード
¥2,037
Amazon.co.jp

今度は紗栄子さん 。30歳になりました、おめでとうございます。宮崎県出身。血液型O型。日曜日生まれ。こちらも子供が居る。高地優名さん は生年月日です。


EPISODE 1 ~紗栄子ファースト写真集/宝島社
¥2,041
Amazon.co.jp

GIRLS TRAIN 動画付写真集 No.028 高地優名[CD-R]/シーズファクトリー
¥1,620
Amazon.co.jp

そのほかには、まど・みちお(詩人)、高畠通敏(政治学者)、石川良照(元阪神)、室山皓之助(元阪神)、来生たかお、オール巨人、宮本茂(ゲームクリエイター)、平野正人(声優)、國村隼、二谷友里恵、松原靖(元西武)、ドワイト・グッデン(元メジャーリーガー)、五十嵐いづみ、LiLiCo 、松田匡史(元近鉄)、ポール・スコールズ(元イングランド代表サッカー選手)、松田樹里村井美樹小島よしお三浦アキフミ 、高山久(元埼玉西武・阪神)、フェルナンド・カブレラ(元レッドソックス)、仲圭太宮尾信次郎 、K、大西麻恵、谷岡恵里子 (元千葉テレビアナ)、豊響隆太(相撲)、門谷純 、小野寺政幸、枝村匠馬(サッカー)、ハン・ソンイ (バレー)、康明秋(元芸人韓流スター)、あいざわ藍 、西村麻弥(声優)、宮田和希(元埼玉西武)、後藤みゆう(美少女クラブ31)、高橋萌木子(陸上)、大江裕 、福田朱子(元SDN48)、伊藤麻衣、森下雅也(ピンキーワッフル)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月15日に投稿したなう

本日は蓮根の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は蓮根の日です。茨城県土浦市で平成6年のこの日に全国の蓮根産地が集まって開催された「蓮根サミット」で制定。


日本では作付面積、出荷量ともに茨城県が全国トップで、土浦市以外ではかすみがうら市、石岡市、小美玉市、稲敷市で盛んに栽培されている。


土浦市では蓮根しゅうまい、蓮根カレー鯛焼なるものもあり、平成18年まで新治郡新治村だった地域は蕎麦の産地で、小野小町の里でもあり、小野小町の墓もある。


愛知県では愛西市や津島市等が「蓮根の里」と称されている。


平成24年に熊本県に行った際、名物の辛子蓮根をホテルで食していた。


千葉県では木更津市で木更津駅から程近い所にも蓮田があり、市川市でも僅かに蓮田が残っている。


埼玉県では昭和48年に行田蓮が発見され、1400年-2000年前とされる種子から花を咲かせたことがある。戸田市では中華・定食の「れんこん」という店があり、文字からすれば蓮田市でも蓮根を作っているのだろうか?


蓮根関連の製品で好きだったのは、カモ井食品工業の素材そのままれんこんチップス。衣を少なめにして、蓮根の素材感をたっぷり感じられるチップス。愛媛県松山市で買ったことがある。


れんこん 佐賀県産 1ケース 約2kg/Tanaka Sho-ten
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は国際学生の日です。学生運動の記念日。1939年のこの日、チェコスロバキアに侵攻していたドイツ軍が学生のデモ行進を鎮圧し、教授2人と学生9人を殺害。1942年のこの日、ワシントンに世界各国の学生の代表が集まってその犠牲者を追悼し、この日を記念日とすることを宣言。


本日は肺癌撲滅デーです。平成12年9月に東京で開催された国際肺癌学会で制定。アメリカで11月第3週が「たばこ警告週間」となっていることから。


喫煙者の人数が減っていても肺癌での死や患者数は減っていない。故梨元勝氏は喫煙していないのに肺癌で死去。原因は受動喫煙で「タクシーに乗る回数が多いから」といわれている。


身近な所でも肺癌で命を落としたのがいる。ある人の話では病院で順番待ちをしている間に命を終えたようで、災いしたのは狭いところで煙草を吸いすぎたため。ただの咳だと甘く見ていたら肺癌だったとわかり、わかった時点では既に遅かった。


環境ホルモン系の化学物質は脂肪細胞に入り込んでエストロゲンのような働きをし、がん細胞化があるようで、環境ホルモンを含む建材やインテリア用品の材質、掃除用スプレー、室内の空気の質等、家庭内の環境にも注意を向けましょう。


更に、ストレス解消を心がけること、1日30分間、週5-6日のウォーキングをすること、体重管理をして肥満を防ぐこと、なるべくオーガニック食品を食べること、家庭内の環境に注意すること、肉より野菜を多く食べること、砂糖の摂取量を減らすこと、癌予防する食品を摂ること、ビタミンD摂取、交遊関係を大切にすること等も必要です。


肺癌診療ポケットガイド/医学書院
¥4,104
Amazon.co.jp

本日は将棋の日です。日本将棋連盟が昭和50年に制定。江戸時代、将棋好きの8代将軍徳川吉宗が、この日を「お城将棋の日」とし、年に1回の御前対局を制度化。


NEW スタディ将棋 (リニューアル)/くもん出版
¥3,456
Amazon.co.jp

本日はドラフト記念日です。昭和40年のこの日第1回プロ野球新人選択会議(ドラフト会議)が開かれた。


巨人と阪神はドラフト制になかなか同意しなかったらしい。現在では巨人が廃止をと言っているといわれる。


野球太郎No.021 2016ドラフト総決算&2017大展望号 (廣済堂ベストムック 344)/廣済堂出版
¥1,500
Amazon.co.jp

本日は島原防災の日です。長崎県島原市が制定。平成2年のこの日雲仙普賢岳が200年ぶり噴火。


本日は自由と民主主義のための闘争の日(チェコ・スロバキア)です。1989年のこの日、チェコスロバキアのプラハで共産党に抗議する学生デモが起こり、民主化革命「ビロード革命」が始まった。


そのほかの出来事


717年 元正天皇が行幸して「養老の滝」を命名に因み養老に改元。724年に神龜に改元。

1077年 承暦に改元。1081年に永保に改元。

1185年 吉野山中で源義經と別れた愛妾・静御前が鎌倉幕府方に捕縛

1285年 霜月騒動。内管領・平頼綱の讒言で鎌倉幕府執権・北條貞時が外祖父・安達泰盛一族を討つ。執権専政体勢確立。

1292年 ジョン・バリオール、スコットランド国王として即位

1585年 エリザベス朝始まる。イングランド女王メアリー1世死去、妹エリザベス1世即位。

1645年 日光東照社に東照宮の号(栃木県日光市)

1659年 「ピレネー条約」でスペインとフランスの国境がピレネー山脈に

1796年 アンコレの戦い。フランス軍、イタリアでオーストリア破る。

1800年 アメリカのワシントンD.C.で初の連邦議会

1845年 ヴィクトル・ユーゴー、「レ・ミゼール」(後の「レ・ミゼラブル」)執筆始める。

1869年 地中海と紅海を結ぶスエズ運河開通

1900年 駿河湾で東京商船学校の練習船「月島丸」暴風雨で沈没。122人溺死(静岡県沖)。

1905年 「第二次日韓協定」調印

1909年 山県有朋枢密院議長就任

1919年 第1回国際労働者会議で「8時間労働制」決議

1922年 改造社の招きでアインシュタイン来日

1922年 前オスマン帝国皇帝メフメト6世、イタリア亡命。

1927年 イタリアがアルバニアを保護国化。

1927年 海豊・陸豊に中共解放区樹立。中国初のソビエト政権。

1929年 埼玉県で北総鉄道(現東武野田線・現在の北総線と別物)が粕壁(現春日部)-大宮(仮)間開業(電化)。

1933年 アメリカがソビエト連邦承認

1934年 群馬県桐生市で天皇の警備の先導車が道順を間違え、責任を感じた警部が翌日自殺未遂

1934年 大阪大学の湯川秀樹教授が中間子仮説発表

1945年 生鮮食料品の配給・価格統制撤廃決定

1948年 東京都、正月用食料配給の計画発表、翌日から実施。

1951年 神奈川県鎌倉市に神奈川県立近代美術館開館

1954年 東京都公安委員会が翌年4月から連発式パチンコ禁止決定

1964年 仏教社会主義等を掲げる公明党結党大会

1969年 アメリカとソ連の代表団ヘルシンキで会合、SALTI交渉始まる。

1970年 ソ連の無人月探査機「ルナ17号」月面着陸。世界初の月面車による探査開始。

1971年 衆議院沖縄返還協定特別委員会で自民党が沖縄返還協定強行採決

1974年 大分県別府市で家族4人乗りの乗用車が海に転落し夫だけ生還。保険金目当ての偽装殺人として12月逮捕。

1974年 山形交通高畠線糠ノ目(現奥羽線高畠)-高畠間と三山線羽前高松-間沢間廃止(山形県)。

1976年 電話料金1度数を7円から10円に

1977年 大阪府吹田市の国立民族学博物館一般公開開始

1984年 地下鉄堺筋線延伸で南海天王寺線今池町-天下茶屋間廃止(大阪府大阪市)

1986年 フランスの自動車メーカー・ルノー公団のジョルジュ・バス総裁暗殺

1993年 米下院が北米自由貿易協定(NAFTA)実施法案可決

1996年 ロシア火星無人探査機マルス96が地球周回軌道の脱出に失敗し落下

1997年 エジプトで日本人10人を含む観光客70人以上が武装ゲリラに銃撃

1997年 北海道拓殖銀行経営破綻

2000年 アルベルト・フジモリ、ペルー大統領退陣。

2001年 日本人キックボクサー佐藤嘉洋がドイツでWKA世界ムエタイウェルター級王座決定戦に出場しミラン・ステビッチ(ユーゴスラビア)と対戦。4R目でKO勝ちし王座獲得。

2004年 奈良小1女児殺害事件

2005年 姉歯建築設計事務所がマンション、ホテルの構造計算書を偽造したと国交省が発表し、構造計算書偽造問題として社会問題に。

2013年 ロシアのカザン空港でタタールスタン航空363便墜落事故が発生し50人死亡。


nodaline


野田線は馬込沢-鎌ヶ谷間の丸山地区に新駅が有れば良く、柏-新柏間に新駅設置等も要求されている。


船橋市内における野田線の新駅は平成20年頃の塚田地区市政懇談会で船橋市の考え方が見えるというが、費用が掛かるためこのまま推移だろう。即ち駅間が2km程では既存駅からの移転が主体で、あり、新たな乗客誘発にはならないので東武が消極的で、やるなら請願駅だけど船橋市に金が無い。


運動公園から藤原に抜ける道との踏切付近なら交通結節的にも良いが、東武も船橋市もやる気無いと言い、それこそ3.3.7号線の一部がバス通りから船取線まで開通という前提で霊園への足にもなり、運動公園も徒歩圏で、千葉県立船橋啓明高校への足も改善されるから通いやすいという要因が働き、医療センターと市西部を結ぶ交通軸として新駅を経由して藤原方面への船橋新京成バスの路線も考えられる。


東武としては塚田利用者が移っても収入が増えないのでは旨味無いが、船橋新京成バスや藤原方面からの転移が有れば京成系列からの転移になるから、これなら利点が有る。


更に、船橋や柏、大宮でもっと短い距離でJRとの乗換えができるようにすることも有れば良い。


平成24年、野田線は旧塗装の8111Fのお披露目を兼ね、大宮-とうきょうスカイツリー間の直通運転を行い、6050系を改造した展望列車634系「スカイツリートレイン」で土休日に大宮からスカイツリー方面への臨時特急が走った等、熱かった。


現在ではスカイツリーの人気を維持も狙い、大宮発とうきょうスカイツリー間における急行の定期運転が検討されていると言われ、野田線春日部以西での急行運転もされた。


更に春日部以東でも急行運転が以前から望まれているが、単線区間が多いことが問題で、複線区間延伸も具体化しない。


野田線は、古くは、お花見の時期に浅草や上野から清水公園への臨時列車が走り、大宮からは栃木県の日光・鬼怒川方面への直通列車や船橋や柏からの修学旅行列車の運転があったが、近年ではなかった。


平成24年では「りょうもう」で使用されていた1800系が野田線を走ったこともある。


だが各駅でホームドア取り付けされるならそのような臨時列車の運転は無くなるだろう。


東武野田線・新京成電鉄―街と駅の1世紀 懐かしい沿線写真で訪ねる/アルファベータブックス
¥2,052
Amazon.co.jp

東武鉄道野田線「大和田」キーホルダー/赤い電車
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

秦瑞穂ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は秦瑞穂ちゃん のお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。長野県長野市出身。血液型AB型。金曜日生まれ。未婚。日本芸術高等学園卒業。かつて「秦みずほ」名義。以前にも別にアメーバのブログを持っていた。


かわいいです。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは尾形大作氏。


そのほかには本田宗一郎(本田技研工業設立者)、井上ひさし(小説家)、トニー・ザイラー(スキー)、井川比佐志、山口崇、内田裕也、金田留広(元ロッテ)、伊藤祐一郎(鹿児島県知事)、萩原康弘(元ヤクルト)、星ルイス、小野みゆき、西村基史(元ダイエー)、武野功雄、マリナ・チェルカソワ(フィギュアスケート)、川崎ヒロユキ(脚本家)、杉本沙織(声優)、安田和博 (デンジャラス)、岡田圭右(ますだおかだ)、牧田衞活(アナ)、大浦龍宇一 、置鮎龍太郎(声優)、木村一八、柳田勝(ライフル射撃)、城島茂(TOKIO)、アレクセイ・ウルマノフ(フィギュアスケート)、春日井陽子(元FUNKIST)、池田渉(ラグビー)、江口桃子(フリーアナ)、ユンソナ 、菊タロー(プロレスラー)、アレックス・グラマン(元埼玉西武)、堂珍嘉邦(CHEMISTRY)、ヴァル・パスクチ(元千葉ロッテ)、久米田彩 、里村明衣子(プロレスラー)、渕上紘行(HBCアナ)、芳岡弘泰(野球)、竹下浩貴 (HTH)、村田一弘長尾麻由 、水谷さくら、ライアン・ブラウン(メジャーリーガー)、ジョディ・ヘンリー(競泳)、ライアン・ブラッドレイ(フィギュアスケート)、葉山いくみ佐藤めぐみCHiE from Foxxi misQ亀田興毅 (プロボクサー)、詩織 、島沙織(PLIME)、 江口雅孝、幸太 、米森もも花、小池亮介、ユギョム(GOT7)、山下花奈(元ステーション)、春日井陽子(FUNKIST)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


熱中時代 Vol.1 [Blu-ray]/VAP,INC(VAP)(D)
¥9,450
Amazon.co.jp

松本清張サスペンス 事故 [DVD]/キングレコード
¥3,990
Amazon.co.jp

山口崇氏(火曜日生まれ)について、木曜日になれば必ずテレ朝系「クイズタイムショック」見ていました。昭和53年秋から司会を担当。故田宮二朗氏の後任でした。田宮氏は同年末自殺。


「タイムショック」が終ったらその流れで「三枝の国盗ゲーム」も見ていました。制作局が同じこともあってか「アタック25」にも似た番組でした。桂三枝氏(現桂文枝)が司会でしたね。


「タイムショック」の後番組は「鶴ちゃんのおもいっきりポコポコ」でした。文字通り片岡鶴太郎氏 の番組で、気が付いたら「タイムショック」が終わって、番組が変わっていたのです。昭和61年4月10日の出来事だと思います。


ユンソナの「あ・は・は」な毎日。―小さな幸せ。大きな笑顔!/主婦の友社
¥1,490
Amazon.co.jp

ユンソナさん(月曜日生まれ)は現在は子供も居るためか最近では殆ど表に出なくなっている。


視力は悪い。


当初は雑誌で「1976年10月15日生まれ」と何度も表記していた等、生年月日が数回変遷しており、これまで1976年生まれとしていたが、現在は一年繰り上がった。


大岡越前 第三部 [DVD]/竹書房
¥30,240
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>