Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日は鍋の日です。

$
0
0

117


写真は11月7日ということで117系。下関(山口県下関市)にて撮影。昭和54年から製造した直流近郊形電車で、昭和61年までに、主に老朽化した153系の置き換え用として216両が造られた。


神奈川県横浜市にある東急車輛製造で造られたものは横須賀線などでも試運転がされた。


これは国鉄時代ならではで、JRグループとは名ばかりでいまやJRグループではなく、元都知事の猪瀬直樹氏は国鉄分割民営化を失敗と評している。


現在なら下関(山口県)や亀山(三重県)等で全旅客列車が分断されてしまって不便になり、電話での相談にも応じない等の問題が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出た等と、裏目に出たし、千葉地区だと京葉線二俣新町等でみどりの窓口が廃止され、内房線では五井-姉ヶ崎間の5.8km区間に島野駅(仮)の構想、木更津-君津間の7.0km区間にも新駅構想はあるが具体的な計画に至らず、館山市の金丸謙一市長によれば平成26年末、館山商工会議所や市観光協会の幹部らとJR東日本千葉支社を訪問し「沿線住民や観光、ビジネス客にとり利便性が低下する」等として特急の平日運転復活と特別快速増発を求め、石川明彦JR東日本千葉支社長は「特急さざなみは利用者が非常に減少している。利用状況を踏まえ判断した。これからも市とは話し合っていきたい」と応じたとしても実現性がないなど、JRグループにはフジテレビよりはまだましだとしてもマクドナルド以上に将来性を期待できない。


国鉄時代には広域転配も当たり前だったが現在は分割民営化で難しくなった。


だがJRの中古車が海外転出し大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能で、再来年に青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年、その2年後には東京オリンピック開催にもなり、それらを機に各地でブルートレイン復活や等とともに、分割民営化から来年で30周年となるからJR同士の統合を考えて良く、西日本と九州、四国、東海の統合は経済効果も有り、会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞め、バカの壁はなくさないといけない。


Nゲージ 10-419 117系 (6両)/カトー
¥12,420
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は鍋の日です。食品メーカー・ヤマキが制定。この日が立冬になることが多いことから。


ユウキ 麻辣火鍋の素 1.1kg/ユウキ食品
¥1,689
Amazon.co.jp

青森県東部地域では米が育ちにくいために小麦で作られた南部せんべいがよく食され、スーパーやコンビニではインスタントのせんべい汁が売られ、給食にも出されているとのこと。年末まであと54日。忘年会には是非とも↓を。


いずもり 八戸 せんべい汁 4人分 1袋/いずもり
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はもつ鍋の日です。社団法人日本畜産副産物協会が平成23年制定。この日が立冬になることが多いことと、「い(1)い(1)もつな(7)べ」の語呂合わせ。


博多もつ鍋セット (国産牛もつ300g) ( 2~3人前)(厳選九州素材使用:和風醤油スープ .../おどろきっちん
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は知恵の日です。朝日新聞社が昭和63年「朝日現代用語 知恵蔵」発刊の時制定。


本日は紀州山の日です。和歌山県が平成6年制定。紀州の山村ではかつて旧暦11月7日に山の神に感謝する祭が行われていたことから。山林に対する理解を深め、人と山が共生する山村作りを啓発するための活動が行われる。


そのほかの出来事


990年 正暦に改元。995年に長徳に改元

1336年 足利尊氏が幕府の基本的な政治方針「建武式目」を制定。室町幕府成立。

1634年 伊賀越仇討。渡辺数馬が河合又五郎らと決闘。荒木又右衛門が助太刀

1711年 万石騒動。安房・北條藩27村の農民が年貢加増に反対し江戸に強訴。翌年領主・屋代忠位が所領没収。

1849年 緒方洪庵が大坂に種痘を行う為の除痘所開設

1853年 江戸幕府が中浜万次郎(ジョン万次郎)を普請役格登用

1893年 日本郵船が開設した神戸(兵庫県)-ボンベイ間の初の遠洋航路の第一便出港

1914年 第一次大戦で日本陸軍がドイツ艦隊の根拠地・青島陥落

1921年 イタリアでファッショ戦闘団が国家ファシスト党に改称

1928年 米大統領選で共和党のフーバー当選

1931年 上野に東京国立科学博物館開館

1936年 永田町に帝国議会議事堂(現国会議事堂)落成

1938年 パリのドイツ大使館員がユダヤ人に射殺。9日からのナチスによるユダヤ人弾圧の引き金。

1941年 野村吉三郎駐米大使がハル米国務長官に対米交渉案提示

1944年 巣鴨刑務所でリヒャルト・ゾルゲと尾崎秀実の死刑執行

1944年 米大統領選でフランクリン・ルーズヴェルト4選

1949年 コスタリカが常備軍の保持を禁止する憲法公布

1951年 戦後日本初、独自の研究組織を有する、公益法人では日本最大の民間シンクタンク電力中央研究所発足。

1954年 日本シリーズで中日が西鉄を4勝3敗で下し初の日本一。

1959年 荻野昇医師がイタイイタイ病の原因が神岡鉱山の鉱毒と学会発表。

1972年 米大統領選でニクソン再選

1983年 奈良県高市郡明日香村のキトラ古墳で石室の彩色玄武壁画発見

1989年 ニューヨーク市の106代市長にニューヨーク市初の黒人市長、ディンキンズ当選。

1994年 城南信用金庫が懸賞金附き定期預金発売

1995年 国際司法裁判所で広島・長崎の市長が「核兵器使用は国際法違反」と訴える

1998年 向井千秋が宇宙から2度目帰還。

2000年 米大統領選でジョージ・ウォーカー・ブッシュとアル・ゴアの大接戦。

2001年 中島美嘉がシングル「STARS」でCDデビュー。

2005年 和歌山県那賀郡打田町、粉河町、那賀町、桃山町、貴志川町が合併して紀の川市に。

2005年 鹿児島県国分市と姶良郡溝辺町、横川町、牧園町、霧島町、隼人町、福山町が合併して霧島市に。

2005年 鹿児島県加世田市と笠沙町、大浦町、坊津町、金峰町が合併して南さつま市に。

2006年 北海道常呂郡佐呂間町で竜巻発生。9人死亡、23人負傷。

2010年 千葉ロッテが中日を破り、史上初のシーズン3位からプロ野球日本シリーズ制覇。


災害防衛論 (集英社新書 (0416))/集英社
¥778
Amazon.co.jp

佐呂間町における竜巻発生について、死者の中には妻の体内に子供を宿した状態になっていた男性もおり、生まれてくる子供は自分が生まれる前に父親を亡くしたため生前の父親を知らぬ状態で育つことに。


住宅地にも甚大な被害が出たのに住民被害は怪我人9人だけ。これは竜巻発生当時、住民の多くが近所で行われた葬式に参加等で在宅しておらず、竜巻被害を免れたため。


飛散物は被災地から10km以上離れた地域にも多く落下し、電柱が多数倒壊したため11月7日午後10時頃迄佐呂間町と北見市の一部で住宅631戸で停電が発生し、現場付近の住民も避難。


ダンプカーは重いから飛ばないだろうと思っていたというが、吹き飛ぶ場合もある。昭和53年2月28日、小国敬史さん(フードファイター)やジャマール・ティンズリーさん(プロバスケットボール選手)、326さん (イラストレーター)、アリサ・ドレイさん(フィギュアスケート)、菊川怜さん、ベンヤミン・ライヒさん(プロスキーヤー)等が生まれた日に営団(現東京地下鉄)東西線葛西-南砂町間(当時は西葛西はなかった)の荒川橋梁で当時主力だった5000系(一両辺り30t以上はある)が横転してしまったなら飛んでもおかしくない。


当時報道番組で「地下鉄が竜巻で脱線」と聞き、地下鉄は地下しか走らないと思っているのが多いためなぜか理解できなかった人も多かったという。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


稲森美優ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は稲森美優ちゃん のお誕生日です。28歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。未婚。NEWS PROMORTION所属で、平成20年3月まで所属していたフェイスネットワークに属していた。


美優ちゃんが生まれたのと同年同日に放送された「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは中条きよし氏


金彩華さん(フィギュアスケート)とアレクサンドル・ドルゴポロフさん(テニス)は同じ生年月日。


なまえは「いなもり・みゆう」と読み、下の名は「みゆ」でない。


AKB48チームKオーディションにて最終審査に残った経歴がある。


千葉県浦安市にある東京ディズニーシーの年間パスポートを持っていて、一人で行ってしまう程好きである。


東京ガールズコレクション2009セミファイナリスト、汐留グラビア甲子園2011ファイナリストにもなり、日テレジェニック2012候補生に選ばれ「アイドルの穴~日テレジェニックを探せ!~」(「人気者になろう」の前身番組)第8回放送まで健闘し、準日テレジェニック、ベスト不思議ちゃん賞受賞。


平成24年には演技も歌もできるライブアクトアイドルを目指すアリスインアリスに参加するも翌年の6月2日卒業。


平成25年4月13日 に見ている(ウィキペディアより)。


稲森美優 ひとりバカンス [DVD]/M.B.Dメディアブランド
¥4,104
Amazon.co.jp

更に内山理名さん。35歳になりました、おめでとうございます。神奈川県南足柄市出身。血液型O型。スウィートパワー所属。未婚。


初めて認知したのはTBS系放送「美しい人」でした。


内山理名 笑顔の素【image.tvデジタル写真集】/デジタルブックファクトリー
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は片瀬那奈さんも。35歳になりました、おめでとうございます。江東区出身。血液型A型。土曜日生まれ。未婚。


内山理名さんとは同じ生年月日。「笑っていいとも!」で毎回どちらかが「テレホンショッキング」に出れば、もう一方が花束を毎回贈り、名前が出てきた。生年月日が同じでも血液型は違うが、二人は雑誌の対談で知り合い、今は大親友で、お互いに「一生の友達」と公言。


平成20年8月3日 、舞台「フラガール」で見ています(遠すぎだが)。


中山悟志さん(サッカー)、玉手ゆういちさん、安田さちさん小島ミカさん も同じ生年月日。


RELOADED~Perfect Singles+DVD~(DVD付)/エイベックス・トラックス
¥4,011
Amazon.co.jp

そのほかにはヘルマン・レーヴィ(指揮者)、マリ・キュリー(物理学者)、レフ・トロツキー(革命家)、コンラート・ローレンツ(動物行動学者)、上原謙、アルベール・カミュ(小説家)、村瀬一三(元阪神)、チャーリー浜、寺田農、福本豊(元阪急)、塩崎恭久(現衆議院議員、元内閣官房長官)、高千穂遙(SF作家)、河埜和正(元巨人)、中尾明生(元南海)、笑福亭笑瓶、王立誠(囲碁棋士)、棚田徹(テレビ新広島アナ)、伊集院光、山崎武司(元中日)、西川将人(北海道旭川市長)、源石和輝(東海ラジオアナ)、銭場一浩(元野球選手)、雅姫、戸次重幸(TEAM-NACS)、早川健一郎(元千葉ロッテ・阪神)、高橋利信(野球)、夢咲みのり下野幸助 (三重県議会議員)、レス・ウォーランド(元横浜)、マーク・フィリプーシス(テニス選手)、常昊(囲碁棋士)、SatomI、小比類巻貴之 (格闘家)、三遊亭王楽(落語家)、長瀬智也(TOKIO)、リオ・ファーディナンド(サッカー)、モハメド・アブトレイカ(サッカー)、ウィリー・コラーゾ(野球)、ホワン・ブリトー(野球)、古橋達弥(サッカー)、セルヒオ・ベルナルド・アルミロン(サッカー)、平沢隆司立花胡桃古沢蓮 、ヘルバシオ・デフェル(体操)、岡田ひとみ 、山口絵里奈、八木智哉 (中日)、ソフィア、セルゲイ・バラノフ(フィギュアスケート)、糸数敬作(元北海道日ハム)、山田一統、山下達也(サッカー)、長村梨恵、江畑幸子(バレー)、秋本茉菜村上友梨 、内田由麻(キャナァーリ倶楽部)、村上佳菜子(フィギュアスケート)、飯窪春菜(モーニング娘。)、夏居瑠奈、萩谷慧悟(ジャニーズJr.)、花少年バディーズ ミネムラ小島ミカ 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


MTV UNPLUGGED 長瀬智也 [DVD]/ジェイ・ストーム
¥2,983
Amazon.co.jp

長瀬智也くん(火曜日生まれ)は前記の内山理名さんと「ハンドク!!!」(TBS系)で共演。収録現場で平成13年に二人を同時祝福。


雑談力 (ベスト新書)/ベストセラーズ
¥812
Amazon.co.jp

笑福亭笑瓶さん(水曜日生まれ)は、こちらで御馴染みのあっちゃん(前田敦子ちゃん)の大先輩。


所属は太田プロダクション。平成9年頃、TBS系列毎日放送製作の番組「超!よしもと新喜劇」にゲスト出演した際には吉本興業に入りたいような話をしていたと山田花子さんが話していた。


今、意味がないと思うことに価値がある/ベストセラーズ
¥1,512
Amazon.co.jp

山崎武司氏(木曜日生まれ)は平成23年、東北楽天を戦力外になるも本人は「現役やめない」と話し、すぐ中日復帰の報道がされた。


現役を20年以上もこなしながら日本シリーズ出場が一度も無く、「あと一歩」が数回有り、一度は「緊張感有る場面で戦いたい」と述べたが、結局実現せず。


平成25年に東北楽天が出場した日本シリーズでも「ここに自分も居たかった」とも述べた。


中日復帰後はろくな活躍はできなかったが、中日でも東北楽天でも自身の監督だった星野仙一氏は「セリーグには指名打者制がないのが悪かった」と述べた。


愛知県知多市出身。


アロハロ! モーニング娘。10期メンバー写真集/キッズネット(角川グループパブリッシング)
¥3,086
Amazon.co.jp

飯窪春菜ちゃん(月曜日生まれ)は平成24年9月29日 に神奈川県横浜市港北区のトレッサ横浜でお目にかかっている。


内田由麻ちゃん(キャナァーリ倶楽部)、村上佳菜子さん(フィギュアスケート)と生年月日が同じ。「内田由麻」は「うちた・ゆま」と読み、「うちだ・ゆま」でない(茨城県出身)。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月6日に投稿したなう

$
0
0


>>横地 仁美
紅葉か何かをイメージしたのでしょうか?たしか京都だったか場所によっては看板を茶色にしていたりもします。
11/6 12:05

#music 蒼い空を望むなら/愛乙女☆DOLL
11/6 18:22

#7ch 埼玉県の隣。
11/6 18:34

#7ch マクドナルド
11/6 18:44

#7ch ひょうきん懺悔室
11/6 19:30

>>SS109
オレたちひょうきん族、見ていました。
11/6 19:38

>>仮面ライダーグレート
#7ch 懐かしいです。
11/6 19:39

>>SS109
あれは、かなりの確率で水をかけられていましたね。
11/6 19:44

#7ch 千葉県南房総市。メロンと伊勢海老が名物。
11/6 20:28

#7ch イカメンチ
11/6 20:37

#7ch 檜原村
11/6 20:44

#7ch 茨城県常陸大宮市
11/6 20:59

#7ch 栃木県の隣
11/6 21:00

#7ch 自然が豊かなまち。
11/6 21:00

#7ch 道の駅かわぷらざ
11/6 21:01

#7ch チキンバンバン
11/6 21:06

#7ch 宮崎県のチキン南蛮とは違う。上にタルタルソースがかかっている。混同されてはいるがチキン南蛮が源流。
11/6 21:08

#7ch 群馬県吾妻郡中之条町
11/6 21:22

本日は世界都市計画の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は世界都市計画の日です。アルゼンチンの都市計画学者・パオレラ教授が1949年提唱。日本では都市計画協会が昭和40年から実施。


東京近郊某地域では競合関係にある地域を特定の指標に従って座標空間上に位置づけ、若い世帯に的を絞り「母になるならば」等と育児しやすい街を広告して移住促進、市営宿泊施設新設、駅前ロータリーに桜を植えること、喘息対策、ゴミゼロ運動等をテレビで取り上げて貰うこと、住民参画型のまちづくりやバイオマス利活用、栽培が容易で需要がある野菜の栽培、清掃工場の永久追放、公民館と図書館等の建替えや移転、用途地域を準工業地域に変更して学校を新設し、市境問題解消や学区変更、マンション規制を全廃で育児支援マンションを造ること、企業が顧客に向けて流通に関係した一連の体系的市場志向活動実施、顧客や消費者にとって価値あるブランド構築のための活動実施、調整区域を全面的に市街化区域に編入して区画整理、経営課題を導き出すこと等が必要。


さ程高齢化率が上昇せず、若年層転入が多く、住宅の売れ行きは別に悪くなく、人口は全体で急激に減っておらず、産業が多く成り立っており、都心部の通勤圏として十分機能できるから潜在住宅需要も十分あり、ハゼ釣り名所の広告次第では捨てたものでないが地元の大地主らが土地を手放さないためや、道路建設、川や高速道に囲まれている孤立地帯であること、土地の所有権の絡みから発展が遅れていると言われても金を掛けて改善されないのもおかしい。


それに大企業や商業施設も有り、競合相手は居ない。


入門 都市計画-都市の機能とまちづくりの考え方-/森北出版
¥2,376
Amazon.co.jp

本日はボイラーデーです。日本ボイラ協会が制定。刀鍛冶が旧暦11月8日に鍛冶場の鞴の火の神を祀る「鞴祭」を行っていたことに因み、昭和11年にボイラ協会の前身である汽缶協会が「汽缶祭」として制定し、昭和24年にボイラーデーに改称。


本日はレントゲンの日です。1895年、ドイツの物理学者・レントゲンがX線を発見。レントゲンは真空管に高電圧をかけて実験していたら真空管の外に置かれた蛍光紙が明るく光ることに気付いた。真空管と蛍光紙の間に1000ページもの厚さの本を置いても光が透過。そこでレントゲンは、この光に「正体不明」という意味で「X線」と命名。後の研究で、X線は波長が大変短い電磁波と判明し、波長が短いため体を通り抜けられ、体の部位や状態で通り抜け方が違うことから体内の様子を撮影できる。レントゲンは1901年に第1回ノーベル物理学賞受賞。


本日はいい歯の日です。「いい(11)は(8)」の語呂合わせから日本歯科医師会が制定。


本日はいい歯ならびの日です。日本矯正歯科学会が平成17年制定。「いい(11)は(8)ならび」の語呂合わせ。


本日はいいお肌の日です。スキンケアブランド「Dove」を発売するユニリーバ・ジャパンが制定。「いい(11)は(8)だ」の語呂合わせ。


本日は刃物の日です。「いい(11)は(8)」の語呂合わせと、ふいご祭が行われる日であることから岐阜県関市や岐阜県関刃物産業連合会などがが制定。


本日は八ヶ岳の日です。八ヶ岳を愛する人々が結成した「八ヶ岳の日制定準備委員会」が制定。強引に思えますが「いい(11)やつ(8)」の語呂合わせから。


山と高原地図 八ヶ岳 蓼科・美ヶ原・霧ヶ峰 2016 (登山地図 | マップル)/昭文社
¥1,080
Amazon.co.jp

山梨県北杜市は合併の際「八ヶ岳市」も市名の候補としていた。


北杜とは瑞祥地名で、住民も快く思えないと言う。


市町村合併こそ問題。


中心地から離れれば格差が拡がり、住民の意見が届きにくくなる恐れも有り、議員数減少も心配され、中心市街地衰退に拍車がかかり、申請や手続きの度に離れた地域に有る分庁舎に行く必要も有り、当選に旧町村議会と比較にならない票数が要るため旧町村内で候補者を調整しても数人の議員しか当選させられず、巨大化で面倒見悪くなり、必要な仕事が増え、取り残しや冷遇がされる所が出てきて後になって負担が重くなり、十年後は交付税が減り、特例債で過大な箱物や道路等の投資もすれば職員大削減が必要になり、地域の多様性や個性、魅力が失われ、安かった公共料金が合併で大幅に値上がりし、村でなくなると車庫証明が必要になり、自立して住民に親しまれた町名とその歴史や文化、各地域の権力や個性、魅力、縦割り行政、利便性、財政、福祉等が守れなくなり、中心地が中心地でなくなり、各地域の活性化や地域強化、住民の多様な必要性への柔軟な対応ができなくなり、従来の歴史、文化、各種の伝統行事といった地域の特徴が失われ、地区出身の村職員が自発的に地域文化を支えてきた職員が本庁に吸い上げられる等、悪いことばかりで、一時的処置でしかなく、地域集権で、住民の恩恵は少なく、地方分権になっておらず、面積規模の不利益が生じて効果を相殺し、区長等の地区役員制度も都市部の様式に統一で機能が削がれ、拡大行政組織が拡大し、従来の地域づくり活動が継承されず、活動の成果が省みられなくなり、本庁がある地域は目が届いて各種事業が実施されても周辺部は無視され、格差が拡がり、住民の声が届きにくくなる等しており、合併だけが垣根をなくすことでない。


神奈川県津久井郡城山町、津久井町、相模湖町、藤野町(現相模原市緑区)や埼玉県与野市(現さいたま市)、茨城県下館市(現筑西市)等、合併で長年親しまれてきた地名を消してしまった例が多く、「財政がよくなった所は殆どない」、「逆効果」、「国のご機嫌取り」、「地域を壊滅させているだけ」で行政の効率化になっていない場合が多い。


本日はたぬき休むでぇ~(day)です。滋賀県甲賀市信楽町の信楽町観光協会が制定。信楽焼の狸の置き物が持つ徳利に「八」と書かれていることから。信楽焼の狸の置き物の休日。


そのほかの出来事


724年 平城京の美観の為、高位の者と富者に瓦葺き丹塗り許可(京都府京都市)

794年 桓武天皇が山背国を山城国と改め、新京を「平安京」と称する詔発布

1519年 スペイン王の命を受けた探検家コルテスがアステカ王国の首都テノチティトランに進軍。メキシコ征服開始。

1629年 「勅許の紫衣」を幕府が無視・反対したことに悲憤し、後水尾天皇が7歳の第二皇女興子内親王に譲位。

1863年 米大統領選でリンカーン再選

1895年 露・仏・独の三国干渉で清国との間で「遼東半島還付条約」調印

1898年 第二次山縣有朋内閣成立

1908年 山陰線安来-松江間延伸。荒島・揖屋・馬潟(現東松江)・松江駅開業(島根県)。

1915年 戦艦「扶桑」竣工

1917年 全ロシア・ソビエト会議が無併合・無賠償の和平、土地私有権廃止等「平和・土地に関する布告」採択。

1922年 犬養毅・尾崎行雄らが革新倶楽部結成

1923年 ミュンヘン一揆。ヒトラーが指導権を握る為ミュンヘンに暴動を仕掛ける。

1932年 米大統領選でフランクリン・D.ルーズヴェルト当選

1935年 大日本映画協会設立

1942年 米英聯合軍が北アフリカのモロッコ・アルジェリア上陸

1947年 「道路交通取締法」公布

1947年 逓信省が郵便の宛名に「支那」「満洲」の使用禁止

1956年 南極予備観測隊の乗る南極観測船「宗谷」東京出港

1960年 米大統領選で史上最年少43歳の民主党ジョン・F.ケネディ当選。

1963年 NHKテレビが衆議院議員選挙立候補者の経歴放送を開始

1964年 第13回国際身体障害者スポーツ大会東京大会開催。初めて「パラリンピック」の名称が使われる。

1965年 日テレ深夜番組「11PM」放送開始。初のナイトショー番組。

1966年 元俳優のロナルド・レーガンカリフォルニア州知事当選

1972年 機動隊に守られて米軍のM48戦車を相模原から横浜へ積み出し(神奈川県)。

1987年 ゴルフの岡本綾子が全米女子で初の外国人賞金女王

1988年 米大統領選で共和党のジョージ・ブッシュ当選

1992年 アジア杯サッカーで日本がサウジアラビアを破り初優勝

1995年 国語審議会が改まった場所での「ら抜き言葉」使用を認めない中間報告

1997年 北朝鮮より日本人配偶者里帰りの第一陣到着

2000年 ハーグ事件で国際手配になっていた日本赤軍最高幹部の重信房子が大阪府で逮捕。

2002年 国連安全保障理事会で国連決議1441採択。

2004年 合併で誕生したオリックス・バファローズと新規参入球団の東北楽天ゴールデンイーグルスによる選手分配ドラフト。

2004年 米軍によるファルージャ市街掃討作戦「新たな夜明け」はじまる。

2007年 佐賀県で暴力団の抗争に巻き込まれた入院患者が誤って射殺された(佐賀入院患者射殺事件)。

2011年 オリンパスが1990年代からの約20年間に亘る損失隠しを発表し、巨額不正経理問題に発展(オリンパス事件)。副社長・森久志解任。

2011年 23時28分(UTC)に直径400mの308635番小惑星2005 YU55が地球から32万5000kmの所を通過。観測史上初めて直径が100mを超える小惑星が月の軌道の内側に。

2013年 フィリピンに平成25年台風第30号が上陸し、甚大な被害。


阪急オリックス80年史―1936ー2016 (B・B MOOK 1315)/ベースボールマガジン社
¥1,500
Amazon.co.jp

合併前、オリックス監督に在任していた伊原春樹氏もオリックスと近鉄の合併を快く思わず「小田原評定はやめろ」と言ったが受け入れられず、合併がいい理由にしても「話に具体性がないと思った」と最後まで反対。


ファンも誰しもが合併のどこがいいか全く理解できていなかったため反対運動がエスカレートしていたが合併撤回は実らず。


選手の多くは合併で背番号がどうなるか一番気になっていたが背番号は当然ながら当初は未定だった。


その折、オリックスに在籍していた水口選手は谷選手と背番号が重複していた。だが水口選手だと背番号10は「谷にやる。別に自分は10でなくていい」として背番号を7に。


オリックスと近鉄は強行的に、予定通り合併となり、分配されると練習では当初、元オリックス・ブルーウェーブ組と元近鉄組に固まってランニングしていたことが「めざましテレビ」の中で話されていた。


381


平成27年夏には島根県松江市へ行った。「やくも」や新幹線は混んでいた。


松江市は錦織圭さんや佐野史郎さんのふるさとで、二人は同じ小学校。


matsuejo


松江城にも行った。


日本鉄道名所 勾配・曲線の旅 山陰線 山陽線 予讃線/小学館
¥1,615
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PASSPO☆黄色担当・森詩織ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は森詩織ちゃん のお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。日曜日生まれ。プラチナム・パスポート所属。PASSPO☆ 黄色担当。愛称は「もりし」。東京と神奈川県横浜市の中間程度の地域に在住。兄が一人いる妹。「詩織」の名前は占いで決めた。


GEMSUPER☆GiRLSTokyo Cheer2 Party 、私立恵比寿中学の構成員にも何人かPASSPO☆のファンがおり非常に有り難く思っております。


今後お会いできる機会は、、、


http://passpo.jp/


最近だと5日に埼玉県鶴ヶ島市にあるワカバウォークで見ています。生年月日が42日違いの根岸愛ちゃん の地元から近いです。あいぽんの出身地は入間郡毛呂山町です。


現時点で最後の握手は5月14日 。9月18日の柏(千葉県柏市)に行きたくても雨のため回避し、10月2日も都合により回避としたことですが、今はもう気にしていません。


悔やまれるのは10月8日 に全員握手をしなかったことです(どの列に並べばいいかわからなかった)。


東京アイドルフェスティバルには初期から連続的に登場を誇りとしており、来年も出場は確実視できる(ただし平成25年7月28日と平成26年8月2日は居なかった)。


「自分たちにとっては大切な行事」とも語る。


平成27年9月23日 は思い出に残ります。埼玉県さいたま市にあるさいたまスーパーアリーナでの出来事です。当日はテレ東系「チャージ730!」のチャージガール卒業の日で、第一回放送にも出ていました。別の曜日なら木曜日におけるアンジュルムの和田彩花ちゃん等も同時卒業です。


平成25年6月26日 も思い出に残ります。当日は水曜日なのに仕事が休みで、大雨にも関わらず悩んだ末に強行的に東京湾を半周するように神奈川県川崎市川崎区に有る川崎クラブチッタへ行っていたのです。彼女らにとって川崎クラブチッタは初で、また行きたいと思っているようで、それは自分もです。


これまで80回程度も見ていて、20回以上は握手を交わしております。


それ故に自分の顔をしっかり覚えており、有り難く思っております。


かつて「tokyu8040」という名でして、「東急さん」と呼ばれています。しかし自分自身は京成線沿線住人で京成線利用者なのですが。


これまで握手を交わした相手では下の名前が「しおり」なのが覚えている限りでは三人おり、森詩織ちゃん以外では玉井詩織ちゃん (ももいろクローバーZ)と辰見栞ちゃん (元純情!トロピカル丸 )。


3人は血液型がA型で日曜日生まれという共通点があります。


玉井詩織とは、何だか森詩織ちゃんとPASSPO☆紫担当の玉井杏奈ちゃん の名前を合成したかのような名前に見えますが違います。


下の名が「あんな」の女性とも覚えている限りでは4人握手を交わしております。


今度見るのは13日の茨城県つくば市、20日の埼玉県入間郡毛呂山町、27日のラクーア?


23日にCDが届くと思います。それもロッカジャポニカのCDと同時に。


PASSPO☆フライト 2015「新年だよ!5周年とすこし便~全曲忘れず踊れるかな~」 [DVD]/ユニバーサル ミュージック
¥5,400
Amazon.co.jp

本日はあたかも「プラチナムデー」。今度は村上瑠美奈ちゃん 。27歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。未婚。PASSPO☆の姉妹団体predia のメインボーカル。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは由紀さおりさん 。タモリ氏の後輩です。


次は12月10日に見に行くと思います。


既に10回以上握手を交わしており、彼女たちを既に50回以上見ています。もう嫌と言う程です。


昨年の水野まいちゃん のお誕生日に発売された「満たしてアモーレ」は何かTUBEの「彼女は夏のデザート」を思わせるものがあります。そのCDは当日に自宅に配送されました。


白夜のヴィオラにいだかれて(Type-A)(DVD付)/日本クラウン
¥2,500
Amazon.co.jp

元プラチナムガールでは山城理恵ちゃん。前記した村上瑠美奈ちゃんと同じ生年月日と血液型で、26歳になりました、おめでとうございます。現在は事務所が変わり、大学生にもなり(今は卒業?)、どうにか活動再開できたようです。広島県出身。小林涼子ちゃんも同じ生年月日。


聖女学園ヌレ少女 山城理恵/アイロゴス
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは志摩夕里加さん 。30歳になりました、おめでとうございます。埼玉県所沢市出身。血液型B型。土曜日生まれ。


平成19年10月14日 (鉄道の日)と平成21年12月30日 に生で見ています。平成21年12月、矢島ゆかりさん と柴原麻衣さんの三人で「44舞」を結成。しかし、期間限定のようでした。平成22年5月には「DJ SHIMA☆YURI」として都内のクラブでDJデビューを飾っています。


志摩夕里加 Strike■ [DVD]/マジカル
¥4,104
Amazon.co.jp

次は小川ゆいちゃん 。25歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身と話されていたはずなのですが、現在はなぜか埼玉県出身。血液型O型。金曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは清水國明氏 。前日は清水アキラ氏 であり、「清水繋がり」。


「少年チャンピオン」や「ふたつのスピカ」出演時は「小川祐依」名義だったのが漢字の画数が多くて難しいせいか、後に平仮名に改名。


「ふたつのスピカ」は同じ事務所で、前記の「ぱすぽ☆」で緑担当だった佐久間夏帆ちゃん も出ていました。佐久間夏帆ちゃんとは同世代なのか仲良し。平成21年はドラマ初出演の貴重な体験ができたと思われますが、ドラマ出演の経験を生かし、今後のテレビ出演などで何回か目にできる機会が増える期待していたのですが、あまり目にはできないです。自分の場合においても一度もお会いできていないので、、、(最近でもアルバイトをしていたらしい)


その次は鈴木亜耶と亜美という双子の姉妹(鈴木姉妹)。元プラチナムガール。28歳になりました、おめでとうございます。静岡県浜松市出身。血液型B型。火曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは京唄子さん。


亜美ちゃんは昭和57年2月9日生まれの歌手である鈴木亜美 と同姓同名ですが、全くの別人で、同姓同名は相当多い筈です。


そのほかには川村たかし(児童文学作家)、ジョージ・マチューナス(現代美術家)、若尾文子、アラン・ドロン、高宮俊介(声優・東急の駅放送担当)、森田美由紀(NHKアナ)、池田さとみ(漫画家)、笠浩二(元C-C-B)、藤本博史(元南海・福岡ダイエー・オリックス)、雪野智世鎌田和彦 (インテリジェンス相談役)、平井光親(元千葉ロッテ)、古賀豪紀(元オリックス)、エリック・アンソニー(元ヤクルト)、A O I (SHAZNA)、沼田恒守 (宅地建物取引主任者)、岡山祐児 (オーケイ)、時津風親方、磯崎亜紀子、濱野谷憲吾(競艇)、岸本斉史(漫画家)、岸本聖史(漫画家)、金子誠(元北海道日ハム)、木村茂(元福岡ダイエー)、坂口憲二、佐分千恵(テレ朝アナ)、磯山良司 (江戸むらさき)、岸田健作 、アーロン・ヒューズ(サッカー)、前田真理子(テレ東アナ)、ビクトル・マルテ(カージナルス)、上本達之(埼玉西武)、倉麻高子、青木直子天谷宗一郎 (広島)、金子千尋 (オリックス)、草川瞬 、パヴェル・ポグレブニャク(サッカー)、東ユリ三津谷葉子宮田茜三好絵梨香 (元美勇伝) 、堀雅哉(グルメリポーター)、高橋メアリージュン 、田島穂奈美、ヤスマニ・グランダル(メジャーリーガー)、肥川彩愛(元NMB48 )、都築里佳(SKE48 )、藤井千帆 、山本ひとみ(元NMB48)、福田理紗 、秋吉徹(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


RYU/ポリドール
¥価格不明
Amazon.co.jp

笠浩二氏(木曜日生まれ)といえば「Romanticが止まらない」。


アラフォー世代に懐かしの名曲だが、かなりの大ヒットを記録しながら「ザ・ベストテン」等では一位を取れず、何故か最高順位が二位だったらしい。


自分もカラオケで歌ったことがある程だが、ほかに歌える曲が増えまくり、歌うのも恥ずかしくなったため全く歌わなくなった。今では前記したPASSPO☆やpredia等、女性系統の曲を性別が逆ながらもよく歌うように。


かつて同僚だった米川秀之氏と故渡辺英樹氏 が一緒になって六本木エッジ等のライブハウスで音楽活動もしていたこともある。


言うまでもなく元C-C-B。「Romanticが止まらない」といえば「毎度おさわがせします」。


「Romanticが止まらない」は平成13年だと「KOMATI」というユニットがカバー。こちらには川村亜紀さん もいた。


神奈川県川崎市川崎区にある川崎駅のアゼリアビジョンで御馴染みだった。


笠氏は平成20年の「オリラジ経済白書」によると熊本県の阿蘇で両親と暮らし、農業との二足の草鞋。


内藤大助くん は苛めに遭っていた時、C-C-Bのラジオ番組に苛め相談の葉書を出したら採用されたことが「Romanticが止まらない」を入場曲にした理由。


バラエティーで「Romanticが止まらない」が数回使われたことがあり、笠氏本人も「学校へ行こう!」等に登場。


松本隆氏と筒美京平氏のコンビは現在もお馴染み。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月7日に投稿したなう

$
0
0


[昼ごはん]群馬県伊勢崎市の、まるか食品が製造。
11/7 12:13

#1ch NHK大人気!
11/7 12:14

#7ch テレ東「昼めし旅」は群馬県吾妻郡草津町。滋賀県草津市ではない。
11/7 12:15

#7ch 具志堅用高さん。
11/7 12:20

#7ch 一時期は裏番組に出ていた。
11/7 12:20

#7ch ミートソースのスパゲッティ
11/7 12:21

>>舞桜
あ、ありましたね。
11/7 12:31

#4ch 違和感ないね。
11/7 20:39

本日は119番の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は119番の日です。電話番号119に因み、消防庁が昭和62年制定。消火活動や救急業務、救助活動等消防全般に対する正しい理解と認識を深め、防火意識を高める日。


普通の電話の様に問い合わせ等で119番に電話をするのが多い。


ただいま出動 QCサークル119番/日科技連出版社
¥2,052
Amazon.co.jp

本日は換気の日です。日本電機工業会が昭和62年制定。「いい(11)くう(9)き」の語呂合わせから。


最近の住宅はアルミサッシの普及等で気密性が高く十分な換気が行われないため室内換気を見直して貰うことが目的。


panasonic(パナソニック)【FY-08PD9】パイプファン 排気形(プラグコード付)/パナソニック(Panasonic)
¥9,180
Amazon.co.jp

本日は太陽暦採用記念日です。1872(明治5)年、明治政府が従来の太陽太陰暦(旧暦)をやめ、太陽暦(新暦)の採用という詔書を布告し、明治5年12月2日の翌日を明治6年1月1日とすることに。


本日はベルリンの壁崩壊の日です。1989年、ドイツ・西ベルリンを囲んでいた「ベルリンの壁」が取り壊され、東西ドイツ統一や東欧の国々の民主化、冷戦の終結のきっかけに。


ベルリンの壁/六角堂出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

今でもその頃になると当時を思い出します。


市内には石畳などにその痕跡が残り、壁も記念碑的に一部が残り、市民の間には思い出も残っている。


テレビ朝日ではその跡に桜の木を植える活動をしていたこともある。


現在もベルリンの壁復活を希望する者が僅かにいるという。


同年同日、元アリス十番の藤崎麻美ちゃん (木曜日生まれ)が生まれており、1938年のこの日にはナチスによるユダヤ人襲撃事件「水晶の夜」があり、1918年に帝政廃止。


東ドイツ政府のスポークスマンで社会主義統一党政治局員だったギュンター・シャボフスキー氏の勘違いによって崩壊。


数日前か前日、シャボフスキー氏本人が会議におらず、持ってきた紙をよく読んでおらず、内容がわからぬまま記者会見を始めてしまった。


実際は旅行許可書発行の大幅な規制緩和を発表しないといけなかったが、会見では「いつからですか?」という質問から勘違いに気付いたが遅かった。


後になってシャボフスキー氏を神のように崇める人もいれば崩壊させてはいけなかったのに崩壊させた張本人になってしまったので兄弟の様に親密な関係となっていた同僚から叩かれたり一切口をきいて貰えなくなったりもしたという。


こちらは「世界まる見えテレビ特捜部」や「トリビアの泉」等で語られていた。


本日はカンボジア独立記念日です。1953年のこの日、カンボジアがフランスから独立。


そのほかの出来事


755年 安史の乱。唐の節度使・安禄山、史思明が蜂起。内乱状態に。

1190年 源頼朝が後白河法皇に謁見し権大納言に任官

1635年 江戸幕府が寺社奉行設置

1637年 江戸幕府が島原の乱の鎮圧に板倉重昌ら派遣

1799年 ブリュメール18日。ナポレオンがクーデターを起こし元老会と五百人会を粛正。翌日執政政府樹立。

1916年 葉山日陰茶屋事件。無政府主義者の大杉栄が伊藤野枝と三角関係になったことから愛人の神近市子に刺される(神奈川県三浦郡葉山町)。

1918年 ドイツ革命。ドイツ皇帝がオランダに亡命し、マクス首相が皇帝の退位を表明。社会民主党政権樹立。

1935年 アメリカ産業別労働組合会議設立

1943年 聯合国難民救済機構設立

1945年 旧立憲政友会を中心に日本自由党結成

1948年 GHQが商用に限り日本人の海外渡航許可

1949年 政府が「憲法上は自衛戦争も抛棄」と答弁

1954年 警視庁がヒロポン密造容疑で御徒町マーケットを警官6千人を動員し急襲。

1962年 廖承志と高碕達之助が「日中長期総合貿易に関する覚書」(LT貿易覚書)調印

1963年 東海道線鶴見で脱線した貨物列車に上下線の旅客列車が衝突し死者161人(神奈川県横浜市鶴見区)。

1963年 三井三池炭鉱三川鉱で粉塵爆発。死者458人(福岡県・鶴見事故と並び、当日は「魔の土曜日」、「血塗られた土曜日」とも言われた)。

1964年 池田勇人首相が病気辞任。佐藤榮作内閣が発足し全閣僚再任。

1965年 ニューヨークを中心にアメリカ東部一帯大停電

1967年 武満徹作曲の「ノヴェンバー・ステップス」がニューヨークで初演

1967年 米軍が押収していた原爆記録映画22年ぶり返還

1974年 浦賀水道でLPGタンカー第10雄洋丸とリベリア船籍の貨物船が衝突しタンカー爆発炎上。死者33人(神奈川県横須賀市沖)。

1982年 パンダのフェイフェイが中国から上野動物園到着

1986年 杉並一家放火殺人事件の指名手配犯逮捕。

1987年 東京ドーム建設の為、後楽園球場解体開始。

1988年 米空軍が新戦闘機「ステルス-F117A」の存在初公表

1989年 最後のポスト・党中央軍事委員会主席からトウ小平引退

1990年 「独ソ善隣友好協力条約」調印

1990年 ネパールで国民主権を謳った新憲法制定。

1993年 ボスニア・ヘルツェゴビナ・モスタルに架かる橋スタリ・モストがクロアチア系民兵により破壊。

1994年 ドイツ・ダルムシュタットの重イオン研究所で110番原子ダームスタチウム発見。

1995年 ドジャースの野茂英雄がアメリカ・ナショナルリーグで新人王

2004年 Firefox 1.0リリース

2005年 欧州宇宙機関(ESA)の金星探査機「ビーナス・エクスプレス」打ち上げ。

2006年 水星が太陽の前を日面通過

2008年 日本シリーズで埼玉西武ライオンズが読売ジャイアンツを4勝3敗で下し、4年振り13回目の日本一。渡辺久信監督は史上8人目の新人日本一監督。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

藤月美波ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は藤月美波ちゃんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。土曜日生まれ。


プラチナムプロダクション所属だった。元らぶ★りぼんリーダー。明治大学卒業と思われる。これまでに平成24年9月12日 等にヌードルカフェ で数回お会いしております。


更に若葉愛ちゃん。17歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身と思われる。血液型O型。火曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは勝村政信さん。前日が田口浩正さんで翌日が高橋克典さん


名前は「わかば・まな」と読む。DIANNA☆SWEET 構成員。


SKE48チームしゃちほこ は出たにしてもDIANNA☆SWEETはCAMOUFLAGEOS☆U 等とともに今年は東京アイドルフェスティバルに出ず。「推されていたのに」という声もありました。


だが来年は復帰したいそうです。


もう見たり会ったり握手を交わしたりはしないと思いますが。


平成27年8月1日 はTIFに出ていたんです。つまり鈴木杏実ちゃんのお誕生日ですね。


これまで二度握手を交わしており、平成27年5月24日平成28年3月20日 に。


愛知県名古屋市を拠点として活動しているが、月に一回程、関東地方でも歌う。


昨年だと11月23日に見たかったが八千代市内で仕事だったためできなかった。だが今ではもう気にしていない。


愛知県名古屋市はさすがに日本屈指のアイドル激戦区。こうなった理由は戦国時代に自動車産業を中心としたものづくりの集積地という愛知県特有の背景があるという。


Superhero(通常版A)/SISTERMUSIC
¥1,200
Amazon.co.jp

-201310111714000.jpg


三人目は桜木琴歌ちゃん 。21歳になりました、おめでとうございます。宮城県出身。血液型O型。木曜日生まれ。Arc Jewel所属。元ソフマップ劇場カフェっ娘。愛乙女★DOLL研究生 (らぶけん)として活動後にStella☆Beats として活動した。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは竜雷太氏。


平成25年の東京アイドルフェスティバルではPR目的で会場にいたことが報告されているが、TIFに出たことがない。


これまで数回見て、数回握手を交わしている。現時点での最後は平成25年12月23日 だが、もう見たり握手を交わさないかもしれない。


四人目は藤崎麻美ちゃん 。27歳になりました、おめでとうございます。ベルリンの壁崩壊の日に生まれた。木曜日生まれ。身長150cm、スリーサイズはB75、W54、H79。特技は反復横飛び。「歌う事とピンクが大好き」と自己PRをしている。


ベルリンの壁崩壊の日に生まれた。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは研ナオコさん 。前日が由紀さおりさん で、「なるほど・ザ・ワールド」ではよく一緒に出ており、事務所繋がりでもあり、タモリ氏の後輩でもある。


これまでアリス十番やぴゅあふる、トッピングガールズGT 等で活動(ここまでは一部公式プロフィールを引用)。これまでに何度かお見かけしていて、4回程握手を交わしました。


アリスプロジェクトの現場は何度か行きましたが、最近だと平成25年3月31日以降殆どご無沙汰。


同年5月になったら有料のを見たいと思っても見ず。どうしてかというと、ただでさえ見た回数が多くなり、常連だった筈の以前からのお友達が現場に来なくなったこと、自分の場合ではほかに見たいお相手が増えてしまった影響も有ります。


五人目は佐倉百音ちゃん 。22歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型O型。水曜日生まれ。バースエンタテインメント所属。前記のCAMOUFLAGE黄色担当、派生ユニット「ten+C」構成員、A.i cafeとして活動し、サブリーダー。萌えりぃに所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは羽田孜氏(元総理大臣)。この頃の東京新聞では投書欄に「政治家の自慢話辞めてほしい」という声が出ていたのを見たことがある。


平成26年8月3日 にはTIF会場でばったり、会ってびっくりしたことがある。


月に一回程東京でも歌い、北海道や茨城県つくば市、埼玉県、大阪府、沖縄県で歌っていたこともある。


愛知県名古屋市中区大須を拠点として活動。


平成26年8月16日 にオリナス錦糸町にあるタワーレコード錦糸町店で見て、握手を交わした。


もう見たり握手を交わしたりはないと思っていたら翌年だと8月2日9月19日 にも見た(握手は無し)。


前者だと東京アイドルフェスティバルで平成27年が初登場。だが今年はTIFには出ずで昨年の出場が最初で最後。


去る10月15日、平成29年1月3日に行われるライブをもって「活動休止」、「神谷るな・山下もえ ・佐倉百音・藤本美紀の4名が卒業」を発表。来年1月3日に愛知県名古屋市千種区にある今池ボトムラインにてラストライブ「さよならじゃないよありがとう」開催予定。下車駅は文字通り名古屋市営地下鉄東山線と桜通線の今池で中央西線の千種からも徒歩で行ける、というより地下鉄なら隣の駅。


休止に至った理由は喫茶店や事務所の経営難だとも考えられている。


CAMOUFLAGE (全国流通盤)/インディーズレーベル
¥2,000
Amazon.co.jp

そのほかにはベンジャミン・バネカー(天文学者)、イワン・ツルゲーネフ(小説家)、エドワード7世(イギリス王)、野口英世、ムハンマド・イクバール(詩人・哲学者・政治家)、伊勢ノ濱慶太郎(大相撲力士)、チャールズ・デムス(画家)、彭少逸(燃料化学者・触媒研究者・中国科学院院士)、若葉山貞雄(力士)、高村章子(声優)、江藤俊哉(バイオリニスト)、イヴァン・モラヴェッツ(ピアニスト)、白石一郎(作家)、横内章次(作曲家)、カール・セーガン(天文学者・作家)、花村えい子(漫画家・アーチスト)、ボブ・ギブソン(元メジャーリーガー)、ミハイル・タリ(第10代チェスの公式世界チャンピオン)、マリー・トラヴァース(ピーター・ポール&マリー)、佐川満男、アラン・ジレッティ(フィギュアスケート)、正司敏江、梅沢富美男 、アレッサンドロ・デル・ピエロ(サッカー)、加瀬亮、TOSHI-LOW(BRAHMAN)、U-PAC 、栃東親方、生島早織 (ゴルフ)、悠希 、ジェイソン・スタンドリッジ(元ソフトバンク)、庄田隆弘(元阪神)、アダム・ダン(メジャーリーガー)、猪井操子 (フリーアナ)、三宅梢子、福田恵悟(LLR)、鬼崎智史(野球)、田淵裕章(フジテレビアナ)、大口兼悟 、山田雅人(シュノーケル)、エミリー・ヌッシーア(フィギュアスケート)、九門真寿美 、清水佳子、えなりかずき 、YU、ジョエル・ズマヤ(メジャーリーガー)、城田純 、SE7EN、阿部真美 、今江千佳、神室まい 、大島洋平(中日)、田中裕士前川紘毅 、いしいすぐる、我妻さおり村田綾もなかまみ 、伊藤将大(サッカー)、草場恵、松本早世赤池永梨奈 、宮田麻里乃(ミス日本グランプリ)、碧みさき(元JK21 )、木戸邑弥 、酒井宣福(サッカー)、江原美優、小林晏夕、モモ(TWICE)、野元空フェアリーズ )、佐藤麗奈 (マジカル・パンチライン)、鈴木理子等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


Mr.Platonic(初回生産限定盤/野元空ver.)/SONIC GROOVE
¥1,080
Amazon.co.jp

書くのが恥ずかしかったため記事にはしていないですが、野元空ちゃん(日曜日生まれ)とは平成24年8月12日 に銚子市のイオン銚子で見ており、握手を交わしております。その後も一回見ましたが、もう見たり会ったり握手を交わしたりはしないと思います。鹿児島県出身。


梅沢富美男全曲集2017/キングレコード
¥3,100
Amazon.co.jp

梅沢富美男氏(月曜日生まれ)は大ヒット曲「夢芝居」でお馴染み。小椋佳氏が作詞作曲でもお馴染み。福島県出身。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


11月8日に投稿したなう

$
0
0



#7ch 昼めし旅
11/8 12:21

#7ch 和歌山県かつらぎ町
11/8 12:21

#7ch めざせ100歳!
11/8 12:21

#7ch しらないうちにテレ東が六本木に。TBSやテレ朝に近いな。港区にテレビ局が集中。
11/8 12:23

#7ch 広島県福山市
11/8 21:03

#7ch 浪費していたら奥さんが激怒して当たり前。
11/8 21:04

#7ch 福岡県大牟田市。いまから10年前に行った。三池炭鉱があった。
11/8 21:17

#7ch 大牟田市といえば古い市役所が印象的だった。
11/8 21:18

#7ch 仮面ライダーのじょうろ。
11/8 21:19

#7ch 3万円
11/8 21:19

#7ch 神奈川県川崎市
11/8 21:40

#7ch 北海道深川市。ゆめぴりか。
11/8 22:01

防衛省二俣官舎@千葉県市川市

$
0
0

2016110614460000.jpg


千葉県市川市にある防衛省二俣官舎は跡地利用が注目され、最近入札されたばかりで、近々解体される様だが最初からこちらに誰でも居住可能な住宅を造ってくれれば官舎だけに感謝できた。


周辺地域では路線バスがあっても本来は駅から遠かった所と主要駅の輸送の主力として重要なのに不便。


京葉線二俣新町駅前では、さくら観光が運行する高速バスのバス停が屋根付き乗降場と共に有り、「一般車乗降場」と看板が有っても閉鎖も問題で駅から離れた位置にJBSバスのバス停が有って毎時3本程度の本数が有るのに限定輸送で現金で一般乗車出来ず、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味がない。


JBSは移管に難色を示すと見られるが、どうにか関連各所に交渉して京成系列への移管を実現させないといけないし、こうしないと便利にならない。


京成バスシステム臨港線は湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題を解消させ、京成トランジットバス原木線は二俣新町駅前を経由して京成バスシステム臨港線だけ乗り入れている船橋海浜公園迄乗り入れさせ、二俣新町駅前から路線バスが各方向へ20-30分間隔で終日運転され、JBSバスが京成バスに移管されて誰でも乗れる路線となって本数が増えてくれれば便利。


京成バスシステムは西船橋駅南側、二俣新町駅前、船橋駅南側、南船橋駅南側等が再開発され、事業区域内で大型施設の開業等で更に客を掴めるし、京成バスに再度合流もあまり問題なく、京成バスシステムを資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


二俣新町駅前乗り入れの声も多く、二俣新町駅開業当初から路線バスが駅前に乗り入れ、本数を減らさなければ更に需要が増えていたし、二俣新町駅入口バス停は京葉線二俣支線の高架に寄り添った素寒貧な空間で、駅前に路線バスを乗り入れさせて各方向へ15分間隔で走らせればなお良い。


駅南側にある工場倉庫が撤退したらその跡地に専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


京成バスと京成バスシステムは沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に京成バス管轄の方が便利。 京成系に潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故京成電鉄直営時代に存在した京成バス二俣線が廃止されたかというと怠惰だったからで類例は茨城県の土浦市内や成田市内、八千代市内、新習志野周辺地域にも言える。


土浦市内や成田市内のJRバス等も京成系列になれば良く、東武系列も埼玉県内では越谷市内や吉川市内、三郷市内等で需要を逃し続けていても東武系以外の路線が東武系になれば良い。


路線バスでは西船橋駅南側を再開発してロータリーを造ること、二俣新町駅北側では私道を県か市が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅し、用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更してTOYOTA L&F カスタマーズセンター西側にロータリーを造ること、緊急増収対策委員会や利用促進協議会設立、利用促進運動実施、他社や専門家とで合理化や増収の勉強会実施、ワンロマ車投入、JR東日本、東京地下鉄、行政、住宅業者、各事業所、沿線の行事、学校、埼玉県のイーグルバス等との提携や連携、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画の実施、バス情報提供システムの利用、不要品は全部競売で売却、郵便バスや宅配バス、全面広告バス運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善、買物客への運賃割引や利用券発行、路線バスを活性化させて守る意識の植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させ、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行等々も必要。


二俣新町駅前には愛知県豊田市にある豊田工業大学が造ったクラスター研究室があるが敷地の多くは駐車場で建物自体が仮設みたいなのなら問題なく可。


musashinonishifuna103


武蔵野線から京葉線への直通系統が二俣新町に停車すれば二俣新町から埼玉県や茨城県方面へは南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、実質的な所要時間が大幅短縮になり、やる気になれば可能。


京葉線高谷支線と二俣支線は本数が少ないから不便で運転間隔が20分以上も開くことが多いのは改善が必要。


京葉線が、りんかい線と旅客化された東海道貨物線へ乗り入れれば神奈川県方面へ行くにも便利になる。


二俣新町駅を改造しても構造は複雑化せず、武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少ないが通過理由は初めから乗換駅にする等の計画変更をする気がなかったから。


近くにコーナン市川ショッピングセンターがあるが埼玉県鶴ヶ島市のワカバウォークや、さいたま市北区のステラタウン大宮、大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、ららガーデンつくば、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県海老名市のビナウォーク、川崎市川崎区のラゾーナ川崎プラザ、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのを造れば良かった。


だがこちらでアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなる。


現状でも問題なく実行でき、前記のワカバウォーク等と似たようなのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来るし、専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は技能の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は技能の日です。労働省(現厚生労働省)が昭和46年制定。昭和45年のきょう、アジア初の技能五輪(国際職業訓練競技会)が日本で開催。


国家検定2級キャリアコンサルティング技能検定 学科問題集 第3版/東京リーガルマインド
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はエレベーターの日です。日本エレベーター協会が昭和54年制定。1890(明治23)年、浅草の「凌雲閣」に設置された日本初の電動式エレベーターが一般公開。だが凌雲閣は33年後の関東大震災で倒壊。その後は森下仁丹が凌雲閣を模した立体看板を浅草に造ったことがある。


イラストでわかる建築電気・エレベータの技術/学芸出版社
¥3,240
Amazon.co.jp

日本初のエレベーターはどこで使用されたかは平成5年、日テレ系で放送されていた「クイズ どんなMONだい?!」でも話されていた。小学生に質問をしていたと思うが「東京駅」、「サンシャイン」等という答えが出ていた。


なお「クイズ どんなMONだい?!」は平成4年4月から2年間放送。いわばビリを争うクイズ番組。他の解答者がおいしい御褒美にありつく中、一人悔しがる解答者の姿が印象に残る。


エレベーターは一回動かすだけでも電気代が300円程かかるらしい。「笑点」でお馴染みの山田隆夫氏(奇しくも昭和49年の本日、ずうとるびがシングル「みかん色の恋」でレコードデビュー)が神奈川県横浜市に自宅を新築した際、エレベーターも造ったが、ここまで電気代がかかると知らず、今では殆ど使用していないらしい。


本日はトイレの日です。日本トイレ協会が昭和61年制定。「いい(11)ト(10)イレ」の語呂合わせ。同協会はこの日に「トイレシンポジウム」を開催し、公衆トイレを対象とした「グッドトイレ賞」を発表。


本日は井戸の日です。全国さく井協会が平成18年から実施。「いい(1)井(1)戸(10)」の語呂合わせ。平成13年から富山県鑿井協会が1月10日を「井戸の日」としていたが平成18年から全国さく井協会の井戸の日に移行。


本日は肢体不自由児愛護の日です。日本肢体不自由児協会の主唱で昭和28年から実施。この日から12月10日までの一箇月間が「手足の不自由な子供を育てる運動」期間となっている。毎年肢体不自由児が描いた絵を載せた「友情絵はがき」、「愛の絵はがき」の配布等が行われている。


本日はハンドクリームの日です。「いい(11)手(ten=10)」の語呂合わせと平年の最低気温が10℃を割ってハンドクリームの需要が高まる頃であることからユースキン製薬が平成12年制定。


本日は断酒宣言の日です。全日本断酒連盟が制定。昭和38年のこの日全日本断酒連盟の結成記念大会が開かれ、11月のNovemberを「もう飲めんばー」、10日を「酒止(十)まる」とした語呂合わせでもある。実は、自分なら酒が飲めないのです。ライブ通いを始めたら高い金を出すようになったので酒をやめました。


本日はいい音・オルゴールの日です。長野県諏訪郡下諏訪町の「諏訪湖オルゴール博物館奏鳴館」が制定。「い(1)い(1)おと(十)」の語呂合わせ。


そのほかの出来事


1040年 長久に改元。1044年に寛徳に改元

1622年 江戸城本丸の修理完成

1730年 江戸幕府8代将軍徳川吉宗が次男・宗武を立てて田安家創設

1869年 東京-京都間の幹線、東京-横浜・京都-神戸・琵琶湖畔-敦賀の3支線の鉄道建設計画決定

1873年 内務省設置

1880年 国会期成同盟が「大日本国会期成有志公会」に改称

1893年 逓信省鉄道局が外局から内局に


415toride


1897年 日本鉄道岩沼-中村(現相馬)間開業(現常磐線・福島県)。

1900年 イギリス・アームストロング造船所で軍艦「三笠」の進水・命名式


2016071608540000.jpg


1904年 七尾線七尾-矢田新駅間で旅客営業開始(石川県)

1906年 東京帝国大学運動会で藤井実が棒高跳びで3m90を跳ぶ。公式記録でなかった為幻の世界記録。

1915年 京都御所で大正天皇の即位礼挙行(京都府)

1915年 第四次イゾンツォの戦いが起こる。

1916年 大日本医師会創立

1928年 京都御所紫宸殿でで昭和天皇の即位礼挙行(京都府)

1934年 イタリアで「組合国家強化法」施行。全労組に国家への協力強制。

1939年 改正「朝鮮民事令」公布。翌年2月11日施行。朝鮮人に日本式の家族単位の氏の使用を求める(創氏改名)。

1940年 各地で皇紀2600年祝賀行事

1940年 全国の神社で午前10時に浦安の舞奉納

1940年 兵庫県川辺郡伊丹町・稲野村が合併・市制施行で伊丹市に

1940年 兵庫県武庫郡精道村が市制施行して芦屋市に

1946年 フランス総選挙で共産党が第一党に

1947年 日本自治団体労組連合会(自治労連)結成

1950年 旧軍人3250人追放解除

1951年 日教組が第1回全国教育研究大会(教研集会)開催

1952年 京都御所で皇太子明仁親皇(今上天皇)の立太子礼挙行

1959年 秋田県秋田市で日本初の海洋油田開発成功

1960年 ソニーがエサキダイオードの特許取得

1963年 鈴鹿サーキットでオートバイ世界選手権第1回日本グランプリ開催。日本車上位独占(三重県鈴鹿市)。

1965年 上海の新聞に劇作家・呉晧に対する姚文元の批判記事「『海瑞罷官』を評す」掲載。文化大革命に発展。

1965年 東海発電所から原発による初の営業用電力送電(茨城県那珂郡東海村)

1968年 琉球政府主席初公選で革新統一候補・屋良朝苗当選

1971年 沖縄祖国復帰協会などが返還協定に反対して24時間のゼネスト(沖縄県)

1974年 ずうとるびがシングル「みかん色の恋」でレコードデビュー

1976年 日本武道館で天皇在位50年記念式典

1981年 日比谷のNHK放送会館跡地に日比谷国際ビル(日比谷シティ)開館

1982年 ソ連のブレジネフ書記長死去。12日にアンドロポフ政治局員が後任に。

1982年 中央道勝沼-甲府昭和間23.1km開通(山梨県)で中央道西宮線高井戸-西宮間全通

1986年 天皇在位60周年記念10万円硬貨引換開始

1988年 自民党が消費税関連法案強行採決

1989年 ベルリンの壁崩壊。壁が壊され始めたのは当日。検問所は前日から自由に行き来できるように。

1995年 ヒマラヤで大規模雪崩。60人以上が遭難し、日本人13人を含む26人死亡。

1999年 国会でクエスチョンタイムが初めて行われる。

2005年 東京ドームで日本プロ野球初の国際公式戦、第1回アジアシリーズ開幕。

2007年 イベロアメリカ首脳会議の席でスペイン国王フアン・カルロス1世がベネズエラ大統領ウゴ・チャベスを「¿Por qué no te callas?(黙ったらどうかね?)」と一喝。

2009年 市川市英国人女性殺害事件で指名手配されていた容疑者逮捕。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

槙田紗子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は槙田紗子ちゃん のお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市(青葉区?)出身。血液型B型。水曜日生まれ。


PASSPO☆ の黄緑担当。平成27年5月31日をもって裏方に退き、実質7人組となった後、平成27年12月30日卒業。


愛称「さこてぃー」。彼女が生まれたのと同年同日に放送された「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に登場したのは桜井幸子さん。前日が赤井英和氏だったので「高校教師繋がり」となります。翌日がCMで共演していた故細川俊之氏。


同年同日藤井フミヤ氏の「True love」発売。平成5年に初めて単独で紅白に出演したときの曲で、直訳すれば「真実の愛」という意味になるため結婚式でよく歌われ、自身も結婚式で正確な回数を忘れてしまった程歌ったというが、この曲に込められた本来の意味は「チェッカーズ解散で申し訳ない」という謝罪の思いや「長い間チェッカーズを応援してくれて有難う」というファンへの感謝だったという。


高校は成城学園中学校と成城学園高等学校卒業で、後者では伊倉愛美ちゃん と元教育的指導!!せんせ~しょん'sの辻野泉葉ちゃん と同期。


高卒後は大学に進学し、大学に通いながら活動していて、今春に成城大学を卒業したばかり。大学入学は高校入学時から両親と約束し、4年で卒業も約束をしていたという。


それと大学は卒業してください。オリックスの岡田元監督は「大学生活の4年間はあっという間やで。」と語っていた程だったので。


身の回りに数人辞めたのがおりますが、理由は「親に反対されて恨みがあった」、「別に大学に行きたいと思っていなかった」、「別の大学がよかった」、「通っていた大学が気に入らなかった」、「大学行くの嫌になった」、「留年確定」等が考えられます。


親に金を払わせているからには卒業は義務でも中退して「よかった」、「後悔していない」等と語られもしますが、自分なら考えられもしないし、したこともない。


というより最終学歴が高卒の自分がそれを言っていいとは思えないのですが。


大学中退を前提に勉強を殆どせず、故意に単位を落としていたのもいます。


紗子ちゃんはクルー唯一の一人っ子でだった。現在も「兄弟姉妹が欲しい」、「兄弟姉妹がいるほかのクルーが羨ましい」と思っていて「結婚したら自分の子供は絶対一人っ子にさせない」とも述べている。


ベイビーレイズJAPAN の林愛夏ちゃんとは旧知の仲で、行事で共演したこともあり、現在では「あの頃は2人ともアイドルという仕事になるとは思っていなかった」と述べている。


現在だと全力少女Rの百川晴香ちゃんとは舞台で共演して以来仲が良く、その縁で、ももはるは平成25年だと単独でPASSPO☆の「ViVi夏」を披露したという。


なお、自分自身はベビレも全力少女Rも数回見て会って握手を交わしたことがあるが、PASSPO☆ならそれ以上に何度か見ていて、何度も握手を交わして顔を覚えられた。


印象に残っているのは平成27年5月16日 のラゾーナ川崎プラザ(神奈川県川崎市幸区)等で、現時点での最後の握手は平成27年5月23日


初めて会ったのは平成21年3月15日 。当日は疲れて途中までしか見ずに帰宅してしまい、じっくり見ていなかったのを後悔しており、その後悔が今に繋がりました。


GEMSUPER☆GiRLSTokyo Cheer2 Party 、私立恵比寿中学の構成員にも何人かPASSPO☆のファンがおり非常に有り難く思っております。


平成25年6月26日 も印象に残ります。当日は水曜日なのに仕事が休みで、大雨にも関わらず悩んだ末に強行的に東京湾を半周するように神奈川県川崎市川崎区に有る川崎クラブチッタへ行っていたのです。彼女らにとって川崎クラブチッタは初であり、また行きたいと思っているようで、それは自分もです。


「STEP&GO」のPVは主にCG合成。映像製作には緑色の壁を使用し、映像を合成させると自分の場合だけ首に巻いてある布(個々のクルーで色分けしている)が壁の緑色に同化してしまうという「電波少年」みたいな状態になってしまうため、他の8人には自分に合わせて首の布を無くして貰うようにお願いしたという(平成25年4月28日 におけるフライトでの発言)。


明日は紗子ちゃんの大先輩でもあるあの人のお誕生日。同じ神奈川県出身。紗子ちゃんは先輩の木下優樹菜ちゃん がお好きなようです。


少女飛行(初回限定盤D槙田紗子)/ユニバーサルJ
¥1,028
Amazon.co.jp

今度は桜ゆりかちゃん 。23歳になりました、おめでとうございます。つまり生年月日が槙田紗子ちゃんと同じで、声優の田所あずささんと大相撲の大栄翔勇人さんも同じ。


ねがいごと の構成員だったが平成25年の本日で卒業。これまで数回見ており、平成24年5月4日 に握手を交わしました。当日は前記の全力少女Rの前身「怪傑!トロピカル丸」との抱き合わせで見ていて、ねがいごと目当てではなかったのですが。


千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」等にも出演したことがある。なお、ねがいごとは平成27年に東京アイドルフェスティバルを待たずして解散した。


更に八木ひなたちゃん 。16歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。前記した紗子ちゃんの後輩。


身長162cm、靴のサイズは23.5cm。趣味はスポーツ、バドミントン。特技は携帯早打ち、百人一首。


彼女が生まれたのと同年同日に放送された「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に登場したのは榊原郁恵さん(11年ぶり)。さまぁ~ず、山瀬まみとホリプロ繋がりときたら、次は元巨人の宮本和知さんになった。


ぷちぱすぽ☆ 構成員で黒髪日本担当。これまで8回見ていて、最近では8月6日 に見た。即ち東京アイドルフェスティバルで来年も怠惰にならなければ、都合悪くなければ出場は確実視できる。


来年のTIFは8月4-6日開催と予想され、開催予定日は来年の元日に発表されると思われる。


今度は、いつかわからないですが、気が向いたらまた。


現時点で最後の握手は1月23日 。それ以前には昨年の9月5日 等に二回。


申し訳ないことに昨年だと10月31日 には法政大学に居て、ぷちぱすぽ☆が来るとわかっていながら寒いとか時間が遅いという理由でLuce Twinkle Wink☆ との握手を終えたら地下鉄の駅へ向かい、帰宅してしまったことです。


Go Fight! Fly High!/プラチナム・パスポート
¥1,000
Amazon.co.jp

そのほかにはデーモン木暮、忠犬ハチ公、三橋美智也、黒木和雄(映画監督)、山城新伍、河原さぶ、基満男(元横浜大洋)、糸井重里、ラリー・パリッシュ(元ヤクルト・阪神)、ローランド・エメリッヒ(映画監督)、高橋三千丈(元中日)、曽田康二(元中日・日ハム)、原日出子、芹澤信雄(プロゴルファー)、ニール・ゲイマン(SF作家)、川島なお美 、マイク・パウエル(元陸上)、清水宏次朗 、山田恵一(プロレスラー)、ケニー・ロジャース(メジャーリーガー)、前田知洋(マジシャン)、エディ・アーバイン(F1)、長利正弘(宝くじ評論家)、伊藤一朗(ELT)、都布良ひとみ 、畠田理恵、グレッグ・ラロッカ(元オリックス)、佐藤淳一 (宮城県岩沼市議会議員)、マルコ・ロドリゲス(サッカー審判)、岩瀬仁紀(中日)、十文字貴信(競輪)、荒瀬詩織(元フジテレビアナ・)、尾辻舞(元高知さんさんテレビ・現テレビ神奈川アナウンサー)、オユンナ、ジェイソン・ターマン(元横浜)、大野泰広 、河端龍(元ヤクルト)、舞坂ゆき子 、ジョシュ・バーネット(プロレスラー)、ウォンビン、栗栖ゆきな、神田朱未(声優)、浅川稚広、鄭大ヒョン(野球)、雨宮琴(ストリッパー)、内山高志 (ボクシング)、トニ・ブランコ(オリックス)、古木克明 (元オリックス)、高木美貴、参太(HUMPTY )、五十嵐恵、山口あゆみ、松尾晃雅(元野球選手)、クリスチーナ・コバラゼ(フィギュアスケート)、浦田直也AAA )、ザ・たっち中津亜紀子菅井玲 、ケンドリック・パーキンス(バスケ)、NAOKI(EXILEパフォーマー)、沢井エリカ(声優)、Takuya(ダンサー・男優)、星秀和(元埼玉西武)、サムエル・ワンジル(陸上競技)、杉浦加奈、花井聖(サッカー)、西勇輝 (オリックス)、神田憲征(ジャニーズJr.)、Civilian Skunk ジュンタ東京深夜舞台 、Sota Fujimori(藤森崇多・ゲームクリエイター)、間宮くるみ(声優)等も本日がお誕生日です。おめでとうございます。


カーテンコール/新潮社
¥1,404
Amazon.co.jp

川島なお美さん(木曜日生まれ)について、「元祖失楽園女優」の黒木瞳さんとは同い年であり生年月日が36日しか違わない。


だが黒木さんは川島さんを当時、ライバル視しており、ドラマ版を一切見なかったという。これで黒木さんの印象を悪くした。


なお、2人の顔合わせはNGと言われ、故渡辺淳一氏の告別式では二人が同じ場所に来ないかと心配されたと言われたが、川島さんが既に病気にかかっていたためかそれは無く、川島さんは平成27年に故渡辺氏の後を追うように死去。


平成9年10月から12月迄に放送されたTBSの連続ドラマ「不機嫌な果実」と「青い鳥」については「失楽園の二番煎じ」という批判も。「失楽園」は「しつらくえん」と入力すると一発変換可能。


癌にかかったことについてはワインとの関連性が注目されていた。


彼女と言えば「お笑いマンガ道場」。まだ学生だった頃、木曜日になると学校からの帰宅後「マンガ道場」を見ることが最大の楽しみだった。


故鈴木義司氏と富永一朗氏のケナシ合戦もあり、故鈴木氏は自分を金持ち、富永を貧乏に。山椒魚の体に富永先生の顔。土管に住んでいる故鈴木氏等もありで、二人の仲が悪そうに見えた番組だったが、実際は逆に仲良し。


30年以上前の「TVガイド」ではラジオ番組も取材。川島さんが現役大学生だった頃、ラジオのパーソナリティーを務めていたが、女子大生ブームの火付け役だったと今では語られる。


中京テレビがある愛知県守山市(現名古屋市守山区)出身のため川島さんが常連になったとなったと思われる。当時の司会者だった柏村武昭氏 も懐かしく、一時期国会議員もしていた。


太田プロダクション所属。血液型AB型。中日ドラゴンズファンでもある。


「お笑いマンガ道場」についてはプロフィールでは忘れたい過去なのか伏せていることが多かった。


平成元年春に降板したが、平成4年だったか1月4日に放送の「初笑いマンガ道場」で限定復帰。降板理由は「水戸黄門」等に出演することとなり、女優業優先のためだったが貸切バスでの移動中に事故に遭い、怪我をしたため予定より早くいなくなり、森山祐子さんに交代。それが平成6年3月24日(関東地区)の最終回まで続くことに。つまり埼玉県で渡辺麻友という女の子が生まれる2日前。


故宮尾すすむ氏をゲストに迎えた900回記念の放送で「次は1000回だ」と思ったら数ヵ月後に「終了」というショックなニュースが東京新聞に出ていたのを今でも覚えている。


産まれてから4ヶ月で終了したため前記の槙田紗子ちゃんと桜ゆりかちゃん等は産まれていてもわからないと思われる(即ち二人は、まゆゆと同学年である)。


おこりんぼさびしんぼ (廣済堂文庫)/廣済堂出版
¥669
Amazon.co.jp

故山城新伍氏(水曜日生まれ)は別れた妻子を恨んでいたらしく、その恨みは死んでも消えないとか。


花園ひろみさんへはかつての仲間からの声があっても面会や告別式には顔を出さず、分籍していても時折、実弟とは連絡を取り合っていたというが、しまいには全く連絡をしなくなったという。


あるときには「いずれ二人は絶対後悔する」とも言われた。まあ、最後に残されるのは娘の南夕花さんですからね。


故山城氏は人柄がいい男だったはずなのに残念です。


ダチョウ倶楽部の上島竜兵さんが物まねをしていたことがある。


実弟は医師。故山城氏が老人ホームに入所してから何回か面会に訪れ、兄の臨終を看取った。


酒好きが災いして糖尿病を患ったらしい。


彼の死後「あと十年は生きられただろ!」とネット上に書き込む者まで。


故山城氏の容態が急変したのは平成21年8月10日。東海道新幹線で京都府内から町田市へ向かうも地震や台風で到着が予定より大幅に遅れたという。


島田紳助氏は故山城氏の死後「優しくして貰った」等と天国の山城氏に涙ながらに感謝。よく番組で共演しており、同じ京都府京都市出身のせいもあってか親友と言える程仲良しでもあったが後になって軋轢が生じても某番組で久々に顔合わせがきっかけで奇跡的に仲直りしたらしい。


本業の俳優業から一転してバラエティーの司会者に。それも週にレギュラー10本に上り詰め「司会の王様」、「バラエティーの王様」にまで君臨するも、そのような風格があったのがまるで嘘のように晩年は白髪が多くなっていた。


「クイズ!!ひらめきパスワード」や「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」等が印象に残る。


昭和60年、「おじゃまします」があまりの低視聴率でたった一ヵ月半で打ち切られた代わりに投入された「新伍のお待ちどおさま」は「笑っていいとも!」の裏番組でありながら健闘し、TBSでは救世主ともなったが、平成2年で終了。


昭和60年のTBSでは土日以外のお昼12時で番組が3回も変わっていた。


その頃「カッ飛び!花マル塾」の放送が開始されたが、たった5ヶ月で終わり、後番組は「クイズおもしろTV」に。前番組との関連からか、こちらにも彼が出ていたが繋ぎ組だったため、たった8回で終わり。


なお「笑っていいとも!」には「新伍のお待ちどおさま」がまだなかった頃でも数回の出演があり、終了後も数回出演し、「テレフォンショッキング」では同じお誕生日である前記の故川島さん紹介していたこともある。


芸名の山城とは彼の出身高校から。


21世紀になってからテレビから遠ざかっていたが晩年は復帰の夢を捨て、老人ホームを終の棲家にする決意も。


病気が治らなくとも雑誌の取材には気さくに応じているように見えた。


娘を晩年まで故山城氏がかわいがっていて「新伍のワガママ大百科」にレギュラー出演させたが、それでも二人の関係は悪かったといい、50近くとも未婚だが、結婚しないと宣言。前記の花園さんが結婚したことを後悔していたから結婚を奨励しなかったのでしょう。


心の瞳/オーマガトキ
¥1,749
Amazon.co.jp

舞坂ゆき子さん(水曜日生まれ)の父は故坂本九氏、母は柏木由紀子さんAKB48柏木由紀ちゃん ではない。「柏木由紀「子」でございます。」という題名になっているのも紛らわしいから)、姉は大島花子さん


なお父親は昭和60年8月12日に群馬県多野郡上野村で死去している。即ち日航123便墜落事故。


ゴールデン☆ベスト/EMIミュージック・ジャパン
¥2,037
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月9日に投稿したなう

$
0
0



#8ch きのうの福岡県福岡市の陥没事故は死者0が不幸中の幸いだったな。
11/9 7:52

#8ch 茨城県水戸市。サスケは掃除機に吸引力がお好き。
11/9 7:54

#music スーパーの店内で妄想キャリブレーションの「アンバランスアンブレラ」が流れていた。聞き覚えあると思っていたら。
11/9 13:10

きのうマクドナルドで食べていた。
11/9 21:58

きょうの[昼ごはん]。フジパンは愛知県民御用達。
11/9 21:59

[夕ごはん]てらお八千代店にて購入。
11/9 22:01

手触りゴワゴワ!「タオルの寿命を縮める」NG行為4つ

本日はポッキー&プリッツの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


2015110609210000.jpg


本日はポッキー&プリッツの日です。一年で唯一同じ数字が四つも並ぶ日であり、本当にきりがないくらいの記念日になっている日は本日以外なく、食べ物関連に多く、色々ありますが、これが一番有名と思われます。


江崎グリコが平成11年11月11日制定。「1」が六つ並ぶというおめでたい日であるという理由もありました。以後、毎年キャンペーンを実施。「1111」がポッキーやプリッツが並んでいるように見えることから来ております。


ポッキーが長く愛されている理由に「2対8」と言うのがあるようで、ロングセラーのキーワードで、「パレードの法則」とも称す。


【Amazon.co.jp限定】江崎グリコ ポッキー大人の琥珀 1箱(6袋入り)/江崎グリコ
¥998
Amazon.co.jp

江崎グリコ トマトプリッツ 60g×10個/江崎グリコ
¥1,166
Amazon.co.jp

以降は食べ物系統で。


本日は麺の日です。全国製麺協同組合連合会が平成11年制定。「1111」が麺の細長い印象に繋がることから。


東亜食品 深し野庵中華めん180g×4袋/東亜食品工業
¥609
Amazon.co.jp

本日はピーナッツの日です。全国落花生協会が昭和60年制定。新豆を使った落花生が市場に出始めるのがこの頃で、ピーナッツは1つの殻に2粒の豆が同居する双子であることから11のぞろ目の日を記念日に。


おつまみ居酒屋 バターピーナッツ 88g×12袋/日本橋菓房
¥1,296
Amazon.co.jp

本日はチーズの日です。日本輸入チーズ普及協会とチーズ普及協議会が平成4年制定。日本の歴史上でチーズの製造が確認される最古の記録が700(文武天皇4)年10月に全国に現在のチーズに近い「酥(そ)」の製造を命じたという記録であることから10月を新暦に置き換えた11月にし、覚えやすい11日を「チーズの日」に。6月1日もチーズの日。


オランダ産 ゴーダ1kgパック(アイチーズ)/アイチーズ
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は鮭の日です。新潟県村上市が昭和62年に、大阪府の大阪市中央卸売市場「鮭の日委員会」が平成4年に制定。これらと別に築地市場「北洋物産会」も制定。「鮭」の旁の「圭」を分解すると「十一十一」になることから。


海鮮堂 焼鮭ほぐし 180g/岩手県産
¥595
Amazon.co.jp

本日はもやしの日です。「1111」がもやしを4本並べたように見えることから。


九州産 名水美人・名水もやし(もやし・モヤシ) 低カロリーでヘルシーフード! 1袋 九州の安心.../作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はきりたんぽの日です。秋田県鹿角市の「かづのきりたんぽ倶楽部」が制定。きりたんぽを囲炉裏に立てて焼いている様子が「1111」に見えることから。


きりたんぽ だまこ餅鍋セット (4人前)/斉藤昭一商店
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は長野県きのこの日です。JA全農長野県本部が制定。長野県が生産量日本一のしめじ・なめこ・えのきだけを「1111」に見立てて。


10月15日も「きのこの日」。10月はきのこ類の需要が高まる月で、10月の中央の15日を中心に椎茸を始めとするきのこ類の消費PRを行っていこうということから日本特用林産振興会が平成7年5月の総会で制定。


改訂版 きのこ検定公式テキスト/実業之日本社
¥1,620
Amazon.co.jp

シイタケ栽培キット 【もりのしいたけ農園】/森産業株式会社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は豚まんの日です。兵庫県神戸市にある南京町の豚饅専門店「老祥記」等が平成23年制定。「11」を豚の鼻の穴に見立てて。


蓬莱本館 豚まん 4個入/蓬莱本館
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は第一次世界大戦停戦記念日です。1918年のこの日、ドイツとアメリカが停戦協定に調印し、4年あまり続いた第1次対戦終結。主戦場となったヨーロッパの各国では、この日が祝日。


本日は介護の日です。厚生労働省が平成20年制定。日附は前年に実施されたパブリックコメントに基づいて決定したもので「いい日いい日」の語呂合わせから。


本日は公共建築の日です。平成15年より実施。国民生活に一層密着した、より良い公共建築を目指すための日。建築の基本的構造を象徴する4本の柱のイメージと国会議事堂の完成年月である昭和11年11月に因む。


本日は電池の日です。日本乾電池工業会(現電池工業会)が昭和62年制定。乾電池の+-を「十一」に見立てて。「電池についての正しい知識と理解を広め、常に正しく使って貰おう」という日。


本日は配線器具の日です。日本配線器具工業会が平成11年11月11日制定。コンセントの差込口の形状を「1111」に見立て、「秋の火災予防週間」の期間中であることから。配線器具とは住宅の電気の入口である住宅用分電盤、照明器具を点滅するための壁のスイッチ、家電製品のプラグ、プラグを差し込むコンセント等のことで配線器具にもっと関心を持って貰い、安心・安全・快適な暮らしの為分電盤や配線器具を定期的にチェックしてもらう為制定。


本日はジュエリーデー(宝石の日)です。日本ジュエリー協会が制定。1909(明治42)年のこの日、農商務省令第54号により宝石の重量の表示に200mgを1ct(カラット)とする国際単位を採用。


本日はサッカーの日です。スポーツ用品メーカー・ミズノの直営店・エスポートミズノが制定。サッカーが11人対11人で行うスポーツであることから。


本日はくつしたの日、ペアーズディです。日本靴下協会が平成5年制定。靴下を2足並べた時の形が11 11に見えることから。1年で1度同じ数字のペアが重なる日であることから恋人同士で靴下を贈り合おうと呼びかけている。


本日は恋人たちの日です。静岡県田方郡土肥町(現伊豆市)の土肥観光協会が同町にある恋人岬に因んで制定。グアムにも恋人岬はあります。


本日はおりがみの日です。日本折紙協会が制定。世界平和記念日であることと1を4つ組み合わせると折紙の形・正方形になることから。


本日は西陣の日です。京都府の西陣織工業組合等西陣織関係の13団体で組織された「西陣の日」事業協議会が制定。文明9年11月11日(新暦では1477年12月16日)、京都が戦場となった応仁の乱が治まった。戦火を逃れて全国各地に散らばっていた織手達が京都に戻り、西軍の本陣のあった辺りに住み附いたことから「西陣織」と呼ばれるように。


本日は下駄の日です。静岡県の伊豆長岡観光協会(現伊豆の国市観光協会)が制定。下駄の足跡が「11 11」に見えることから。伊豆長岡温泉に「カランコロン」と心地良い音を奏でる下駄に一年の感謝の気持ちを込めて下駄供養祭が行われる。


7月22日だと「全国下駄の日」があります。伝統的な履物である下駄の良さを見直して貰おうと全国木製はきもの業組合連合会が制定。7は下駄の寸法を表わすのに「七寸七分」というように7がよく使われることからで、22は下駄の跡が「二二」に見えることが由来。


本日は鏡の日です。全日本鏡連合会が平成18年制定。「11 11」や縦書きにした「十一 十一」が左右対称であることから。


本日は煙突の日です。「1111」が煙突が4本立っているように見えることから。


本日は箸の日です。「1111」が箸が2膳並んでいるように見えることから。語呂あわせで8月4日も箸の日。


本日は磁気の日、磁石の日です。磁気治療器「ピップエレキバン」のピップフジモトが平成4年制定。磁石のN極(+)とS極(-)を「十一」に見立てて。


本日はコピーライターの日です。株式会社宣伝会議がコピーライター養成講座開講50周年を記念し平成19年制定。「1111」が鉛筆やペンが並んだように見えることから。1月28日もコピーライターの日。


本日は立ち呑みの日です。立ち呑みや居酒屋に関するブログを開設している藤原法仁氏、浜田信郎氏らが平成23年制定。「1111」が人が集って立ち呑みをしているように見えることから。


本日はおそろいの日です。株式会社フェリシモが制定。11と11で「おそろい」であることから。


本日は復員軍人の日(アメリカ)です。1918年の第一次大戦停戦を記念。


本日は独立記念日(ポーランド)です。1918年のこの日の第一次大戦停戦でドイツとソ連から領土が割譲されてポーランド再置。冷戦時代には1944年にソ連が国民解放委員会を設置した7月22日を独立記念日としていたが、民主化後に変更。


本日は独立記念日(アンゴラ)です。1975年のこの日、アンゴラ人民共和国がポルトガルから独立宣言。


本日は光棍節(中国)です。独身者の記念日。中国では、特に男性の独身者のことを「光棍(つるつるの棒)」といい、11月11日は棒が4本並んでいるように見えることから1990年頃から学生の間で祝われるように。


そのほかの出来事


658年 蘇我赤兄の謀略により謀叛の疑いで捕えられた有馬皇子が紀伊・藤白坂で処刑

784年 桓武天皇が平城京から長岡京に遷都

1185年 後白河法皇が源頼朝に義經追討の院宣を下す

1477年 應仁の乱終焉

1572年 デンマークの天文学者ティコ・ブラーエがカシオペア座の超新星(ティコ新星)発見

1620年 清教徒らのメイフラワー号がアメリカ東海岸のプリマス到着

1794年 杉田玄白の門人・大槻玄沢が日本で初めて西暦の新年(オランダ正月)を祝う

1814年 岡山県の神官・黒住宗忠が黒住教開教

1881年 日本鉄道会社に設立特許条約書が下付。日本初の民鉄。

1890年 豊田佐吉が人力織機発明

1897年 沼垂駅で爆破事件

1905年 「日露講和条約」調印により日本内地の約7万人のロシア軍捕虜送還開始

1911年 フランスの活動写真「ジゴマ」浅草金龍館で公開。登場する窃盗団の手口を真似る者が続発のため翌年放映禁止

1918年 オーストリア皇帝カール1世退位。700年余りに及ぶハプスブルク家のオーストリア支配終わる。

1918年 長野県大町で地震。1900戸損壊。

1924年 ユージン・オニールの戯曲「楡の木陰の欲望」初演

1924年 寿屋(現サントリー)が京都・山崎に日本初のウイスキー工場竣工

1942年 第二次大戦で独軍が全フランス領土占領

1946年 復興院が住宅難緩和の為、大邸宅の強制開放通達

1955年 湯川秀樹らの世界平和アピール7人委員会が発足

1964年 全日本労働総同盟(同盟)発足

1967年 エスペラント運動家の由比忠之進が佐藤首相訪米に抗議し焼身自殺

1970年 全国消費者大会がカラーテレビ等の買い控え決議

1971年 神奈川県川崎市で人工降雨による崖崩れの実験失敗。15人が生き埋めで死亡。

1972年 都電が荒川線を残して全廃。

1974年 第2次田中角榮第2次改造内閣発足。

1975年 東京に国連大学開学

1978年 ねずみ講防止の為「無限連鎖講防止法」公布

1983年 劇団四季がミュージカル「キャッツ」の無期限上演開始

1984年 シンボリルドルフが菊花賞で優勝し初の無敗での三冠馬に。後に四冠達成。

1984年 映画館が集中していた日比谷で日比谷映画劇場と有楽座閉館。

1993年 東京都交通局にTカード導入

1995年 岐阜県神岡町(現飛騨市)の神岡鉱山の地下に世界最大のニュートリノ観測装置「スーパーカミオカンデ」完成

2000年 オーストリア・キッツシュタインホルン山のケーブルカーがトンネル内火災事故で日本人10人を含む155人死亡。

2000年 都電荒川線に荒川一中前駅開設

2004年 パレスチナ自治政府のヤーセル・アラファト議長死去。75歳没。

2006年 プレイステーション3日本国内発売開始。

2011年 石川県野々市市が市制施行。

2011年 清武英利読売巨人軍取締役球団代表兼GMが渡邉恒雄球団会長が球団を私物化したと批判し内部対立が明らかに(清武の乱)。

2011年 TBS「SASUKE」制作会社Monster9倒産。

2015年 三菱航空機が開発した国産ジェット旅客機MRJ初飛行。


todenarakawaline


写真の7000形は、昭和30年に初登場。車体載せ替えの必要はなかった筈が、昭和52年に、ワンマン化の際に車体を載せ替えた。


現在は新車体の期間が既に長い。


比較的最近だと荒川車庫で行われた荒川線の日記念行事で個人により保存されてきた6086が約30年ぶりに里帰りが記憶に新しいが、前身の王子電車からの引き継ぎ車176(栃木県宇都宮市にある三和テッキ栃木工場に屋根付きで静態保存)の里帰りも期待したい。


↓に写真がある。


http://c5557.kiteki.jp/html/toden175.htm


路面電車は赤字ローカル線や夜行列車とともに安易に廃止しすぎで、使いやすいよう改良できた。


抜本的対策等がなく、運賃収入だけに頼らざるを得ず、道路整備予算は年間一兆円を上限にしないといけないのにしないのは矛盾で、人々に皺寄せが回るだけ。


同じ交通基盤整備として道路に年間数兆円も出し、道路中心主義は自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続けてきた。


某書籍では都電を残し、軌道内自動車進入禁止と電車優先信号設置、高性能車投入なら地下鉄の3分の1程の時間で移動でき、地下鉄より3倍便利な面交通機関として生まれ変わったという調査結果もある。

 

平成20年春、都電が↓に来た。ここは上野。


ikenohata01


併用軌道乗り入れ禁止ができなかったため廃止に追い込まれた例は名鉄岐阜市内線や北陸鉄道金沢市内線、川崎市電(神奈川県川崎市川崎区)、横浜市電(神奈川県横浜市)、茨城交通水浜線(茨城県水戸市等)等があり、埼玉県だと西武大宮線が川越線開業の影響で廃止。


長崎県の長崎電気軌道は運が良かった。長崎県や長崎市は長崎には路面電車がよく似合うと思っていて、観光資源として生かそうという考え方があったから冷遇しなかったのだろうし、現在は観光資源や名物にもなっている。


長崎電気軌道は早くからバス事業を切り離して電車事業に専念し、軌道内へは車を通行禁止にして円滑な運行を実現。


架線は頻繁に停車する場所だけ造り、停車中に充電するという発想もある。極端に通過回数が多く、停車回数が少ないと不向きかもしれず、冷房のための電気も問題だが将来は架線が無い電車が大量に走っているかもしれない。


鉱山等小規模な移動施設で蓄電池電車があり、乾電池で電車を動かした実験例もある。東海テレビ「てれび博物館」では銚子電鉄デハ1000形に800本(40個直列、20個並列)の単1アルカリ乾電池を搭載し、電車を10数m動かすことに成功したが800もの乾電池を搭載しながら走行できる距離がせいぜい10数mでは意味がなく、電池交換も充電も回数も多くなる。


都電は多くはいまなお廃止が惜しまれている。


名鉄岐阜市内線(岐阜県)だと道幅が狭いことから自動車通行障害となり、岐阜駅前停留場を除き停留場の安全地帯が置けず、乗降客は常に車の危険に晒され、安全地帯を設置したら大型車の邪魔になるため認められなかったと言われるが広島電鉄宇品線(広島県)等では名鉄岐阜市内線の場合より狭くても安全地帯がある場合があり、行政や利用者となる住民が利用にどれだけ重きを置いていたかの違いが現れたと言われる。


岐阜県の優良企業だった美濃電気軌道が愛知県の優良企業だった名鉄に吸収合併された恨みが何世代にも渡って受け継がれていたため冷遇されていたとも言われ、どこもかしこも路面電車の経営に消極的だった。


欧米では地下鉄が開業しても路面電車を補完用として残す都市もあり、高価な地下鉄を辞めてすぐスクラップビルドという方向に転換し、モノレールやAGTは嫌がられている。


神戸市電(兵庫県神戸市)は立体化と高速化を昭和37年に発表したが当時の運輸省も建設省も理解できなかったせいか注目されても実現できなかった等、欧米と日本との差は歴然。


都電系統案内―ありし日の全41系統 (RM library (22))/ネコ・パブリッシング
¥1,080
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


東原亜希さんのお誕生日

$
0
0

昨日は槙田紗子ちゃん のお誕生日でしたが、本日は大先輩、東原亜希さん のお誕生日です。34歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横須賀市長坂地区出身。血液型A型。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。横須賀市立荻野小学校と横須賀市立大楠中学校を卒業。


今月はプラチナム集中率が高いです。プラチナムガールとのお付き合いのきっかけは彼女でしたが、今だとPASSPO☆ から始まったような感覚も有り、亜希さんのことを忘れているような気がします。


平成19年だと彼女のおかげで楽しく幸せで思い出深い一年になりました。


平成18年の大晦日のボウリング大会で「ミックスチーム」で出場。見事に優勝したものの、旧ブログで「もっと練習しておけばよかった」と不満そうでした。


平成19年からアメーバでブログを開始。平成24年、30歳になったことを機会にしたのか以前の記事を完全削除した。


平成19年はカレンダーを飾っていました。平成20年からはカレンダーを発売せず、同年からは事務所が別ながら同い年で、親友の安田美沙子さん に変わってしまいました。


後にカレンダーは思い切りプラチナムガールを裏切り、今年だと、妹から貰った千葉県八街市にあるグローバルリフォームズのものに(笑)。


かわいいと思っていたのですが、うちのお袋は安田さんのほうがお気に入りのようで。


平成18年頭に知り、「東原亜希」と興味を持って検索してみると「若槻千夏」等の名前が事務所のページに出てきてびっくり。同じ事務所で以前から知っていたのは岩佐真悠子さん愛川ゆず季さん相澤仁美さん (同い年)でした。


同い年の仕事仲間が急死という悲しみも持ったことがある。この悲しみをきっかけに「明日で人生を終えてもおかしくない生き方をしたい」と意識するようになったという。


平成19年に発売された「easy to easy」は「私の遺作にしてもいい」としていた唯一の写真集。


横須賀市まで行ったこともあります。平成19年10月6日 の出来事で「数ヵ月後に再訪を誓う」と書き込みながら別に行きたい場所がいくつか出てしまって、後回しに。いつまでも、永遠に後回しにしたくないので、平成21年だと「9月までに行いたい」と思っていたら平成25年11月3日 まで横須賀市に行くことがなかったです。


思い立ったら、すぐ実行が最良でしたが。


平成19年だとJR東日本が発売していた「5000円きっぷ」ツーデーパスで色々な所に行こうかなと思っていた。是非再訪してみたいという所が何箇所かあり、山梨県甲府市の昇仙峡、茨城県ひたちなか市、群馬県高崎市等にいこうとしていた。


外泊しなくてもいいと思われ、日帰り旅行を2日連続で行うというのもいいと思っていて、この企画切符は千載一遇のチャンスだなと思っていたのだが、今は無い。


話を東原さんに戻しますが、「うまなで」懐かしいです。


東原さんが生まれたのと同年同日に放送された「笑っていいとも!」(第29回放送)で「テレフォンショッキング」に出演していたのは故甲斐智枝美さん。故甲斐さんは前身番組「笑ってる場合ですよ!」にも時折出ていた。


福岡県大牟田市出身だが晩年は千葉県習志野市大久保で生活。


東原さんは「テレフォン」出演実績はなくとも「いいとも」出演実績が数回ある。それも何故かすべて木曜日。


4歳上の兄一人と2歳上の姉一人がいる。「トシガイ」(日テレ)では駅からかなり離れた地域に実家があると語っていた。


「亜希」という名は「秋に生まれたから」という安易な理由で命名され、本人が非常に悲しがっている。


現在の事務所には創立時から属しており、先輩が居ないが、前記の若槻さんがほぼ同期デビューで年下ながら先輩のような扱いをしており、別の事務所ながら藤原紀香さん を先輩のようにもしている。


本名「井上亜希」。現在4児の母。夫である井上康生君も三人兄弟の末っ子だが、5人は欲しいと話したことがある。


これまで7回も会ったり見たりしている。7回も結構多い回数と思っていたが後輩である手島優さん (同い年)や助川まりえさん 等はほぼ同程度の回数生で見ており、これまたかわいい後輩である前記のPASSPO☆なら100回前後も見たり会ったりしており、これまた後輩であるprediapalet も40-50回は見たり会ったりしており、別の事務所の女性アイドルグループでもTokyo Cheer2 Party等も20回以上会っていることから7回も少ないと思えるようになった。


平成19年だと月に20回前後もテレビ出演していた。現在だと中村アンさんトリンドル玲奈さんおのののかさん 、筧美和子さんといったところか?


毎週金曜日になると「ラジかるッ」(日テレ・「PON!」の前身番組)を録画。金曜日には日テレに行くと会えるとわかり「行きたかった」と思ったら平成19年5月25日に仕事がなく、雨の中、日テレへ。


平成20年になると結婚し、妊娠と出産もしたので現在のように会えなくなると代わりに後輩の前記した相澤仁美さんや木下優樹菜さん に会いに行くようになり、後に前記したPASSPO☆等が代わりのようにもなった。


更に、後輩であるかあった木口亜矢さん 等が代わりになったことも。


忘れえぬ思い出としては平成19年11月4日 に立教大学でトークショー終了後に花束を抱えて建物を出ていた瞬間。「お疲れさん」と声をかけると「いつもの!」と声を発しながら驚いたような顔をしていた。


結婚二ヶ月前の出来事。まさか顔を覚えられてしまうと思わず、覚えて欲しいとも思っていなかったので驚いた。


余談ながら前日にはGARA西池袋(インドキュイジーヌ・インド料理店)で食事していました。


平成20年5月31日 の新宿福家書店のときでもまだ顔を覚えていました。現時点ではこれが最後の対面。


平成23年4月23日は新宿紀伊国屋書店に来ていましたが、仕事のため3年ぶりの対面はならずも、もう未練はないです。彼女が居たからPASSPO☆やpredia、palet等に出会えましたから。


東原亜希写真集『easy to easy』/ワニブックス
¥3,024
Amazon.co.jp

忘れてはいけなかったのが田中美佐子さんと田中れいなさん でしたか。それぞれ57歳と27歳になりました、おめでとうございます。


田中美佐子さんは島根県知夫郡(現隠岐郡)西ノ島町出身。血液型O型。水曜日生まれ。本名は「深沢美佐子」。佐藤企画所属。東洋女子短期大学英語英文科卒業。現在一児の母。


マラソン [DVD]/TCエンタテインメント
¥4,104
Amazon.co.jp

田中れいなさんは福岡県出身。血液型O型。土曜日生まれ。本名は「田中麗奈」と書いて「たなか・れいな」と読むが、女優に田中麗奈さんと紛らわしいことから下の名前を平仮名にして区別。女優の田中麗奈さんなら下の名前は「れな」。


現在はLoVendoЯ 構成員としてM-line club加入。平成26年8月3日 に見た。


苗字は同じだが前記の田中美佐子さんとの血縁関係はない。


田中れいな写真集 きら きら/キッズネット(角川グループパブリッシング)
¥3,086
Amazon.co.jp

そのほかには沢村貞子、小森和子、鳩山威一郎(政治家)、カッレ・パ-タロ(小説家)、ロイ・ジェンキンス(政治家)、カート・ヴォネガット(小説家)、カルロス・フエンテス(小説家)、柴田英治(元阪急)、鵜飼勝美(元国鉄スワローズ)、辻村ジュサブロー(人形師)、中井光雄(競輪)、財部鳥子(詩人)、池田敬子(体操)、塚原仲晃(医学者)、朝崎郁恵(唄者)、養老孟司(解剖学者)、吉幾三、徳山文宗(元ロッテ)、ジグミ・シンゲ・ワンチュク(ブータン国王)、山本喜代宏(政治家)、見岳章、ルス・カサール、入不二基義(哲学研究者)、龍居由佳里(脚本家)、フランク・ランペン(元千葉ロッテコーチ)、ダンプ松本 、堤信子(元福岡放送アナ・リポーター)、デミ・ムーア、岩本千春、中西圭三、飯村真一(テレ朝アナ)、永野椎菜(TWO-MIX)、浜名千広(元千葉ロッテ)、松井繁(競艇)、高田景子 (フリーアナ)、ダニエル・リオス(ヤクルト)、マギー審司 、レオナルド・ディカプリオ、大畑大介(ラグビー)、秋山実希木暮賢一郎 、マニシェ(サッカー)、芦沢明(元巨人)、鈴木達央、フィリップ・ラーム(サッカー)、マット・ガーザ(メジャーリーガー)、あまね飛鳥 、山口鉄也(巨人)、蒼井そら、山下結穂、中村萌子 、マーク・サンチェス(NFL)、酒井香奈子、高山未帆水木ゆき菜南はるか 、手越祐也(NEWS)、小林未可子、谷ちあき 、アダム・リッポン(フィギュアスケート)、江口ちり藤森真由 、小見川千明、河西美希 、ステファニー・ガードナー(フィギュアスケート)、菅なな子(元SKE48 )、KANA 、マリー・紅緒・ミレイユ・美緒、北原あいね(ストリッパー)、コーヘー(ホイフェスタ)、Tiara 、ミンカ・リー(ネットアイドル・DANCEROID1期メンバー)、川村有里亜CODE7203-KineSicS 慎吾ν[NEU] みつ 等も本日がお誕生日です。おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ジャガーさん

$
0
0

今回は千葉県市川市本八幡のローカルタレントであるジャガーさんを特集。


昭和50年代後半より千葉テレビで自前コンサートの告知CMを散発的に打っていたが昭和60年から千葉テレビをキー局に神奈川県のテレビ神奈川や埼玉県のテレビ埼玉でも放送枠を買い取り、自ら制作や主演する5分間のプロモーション番組「ハロー・ジャガー」を毎週放映。これは今年でも限定復活となっていた。


ヒステリックグラマー等のゲスト出演もしたことがある。


番組初期には金髪、鋲打ちの衣装とリストバンドというヘビメタル風の格好ではあったがメイクは現在と異なり、ほぼ素顔。


レコード録音には長渕剛の作品に参加や六三四Musashiに在籍していたスタジオ・ミュージシャン、川嶋一久(ベース)や松浦金時(ドラム)を起用。


川嶋一久はJAGUAR FIRSTからFANTASYまでほぼ全作品参加。


ギタリストの法田勇虫やコーラスとして佐々木真理も起用したことがある。


会社経営前はジャガー本人が元々プロのミュージシャンだったらしい。


地球上での仮の姿として経営する洋服直し店は市川市本八幡に本店を置き、首都圏で25の支店を構える業界大手。経営方針は絶対損しないこと。


前は広告看板製作業、クリーニング店、美容室、喫茶店、ライブハウス、レコード制作会社等を手広く経営し、本社がある本八幡のMIXビルでダンス処MIX本八幡も経営。


昭和61年頃だと、ほぼ今と変わらないメイク(本人曰く皮膚)を施し、悪魔(デーモン閣下)を倒しにジャガー星からやってきた正義の味方を自称。


安房郡鋸南町にある鋸山の洞窟スタジオに宇宙船ジャガー号を隠してある。


愛好家はジャガーと呼び捨てにしてはならず、ジャガーさんと呼ばなければならない。


4月11日に日テレで放送された「月曜から夜ふかし」で彼が紹介された。


千葉県民でも市川市民でも知名度が低いかもしれない。


テレ朝系「パオパオチャンネル」に自分のコーナー「だまってジャガーについてこい!」、「出前ジャガー」、「正義の味方ジャガー参上!!」を持ったり「コンプティーク」誌でコラム「ジャガーじゃが」を連載したりとマルチタレント振りを発揮。


得意技はロンドンキック。キャラ設定としては、あくまで物体で石ころの様な存在。ジャガー星物であってジャガー星人でない。


「パオパオ」では「正義のためならどこへでも ロンドンブーツで駆けつける ライダーキック フルーツパンチ 僕らのジャガー、」という歌があった。


主にバブル期におけるサブカルチャーシーンでジャパニーズ・アンダーグラウンドのカリスマとしてカルト的な人気を博し、絶頂を極めた。


当時の愛車は白いコルベット。


FANTASY(平成5年)発表後は当時の担当者による横領事件や仮の姿としての会社経営の多忙さで音楽活動休止。


0年余り沙汰止みになっていたが平成16年に千葉テレビの地域振興キャンペーンとの提携で突如復活。 本人曰くタイムマシンで旅していたがダイヤル操作を誤り2000年代後半に着いてしまった。


インパクトあるルックスと正反対に非常に礼儀正しく、ハスキーな声だが独特のテンションのですます調で気恥ずかしそうに喋り、時折素に戻るという差が更なるインパクトを強調。


ネット上の自分に関する情報は常に確認し、掲示板やTwitterで愛好家との会話に応じる気さくさも見せている。


(Wikipediaの記述を一部引用)


ファイト!ファイト!ちば!/ビクターエンタテインメント
¥1,080
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月10日に投稿したなう

本日は洋服記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は洋服記念日です。東京都洋服商工協同組合が昭和4年制定。これと別に全日本洋服協同組合連合会も昭和47年制定。1872(明治5)年、「礼服ニハ洋服ヲ採用ス」という太政官布告が出され従来の公家風や武家風の和服礼装廃止。


【ノーブランド】秋色 ワンピース レディース バルーン 切り替え ゆったり (グレー, M)/ノーブランド
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は無料相談会や講演会等が行われる皮膚の日です。日本臨床皮膚科医学会が平成7年に制定。「いい(11)ひふ(12)」の語呂合わせから。


本日は憲法記念日(アゼルバイジャン)です。1995年のこの日、旧ソ連のアゼルバイジャンで憲法採択。


本日は心平忌です。詩人の草野心平(くさのしんぺい)の昭和63年の忌日。


そのほかの出来事


BC159年 第9代天皇・開化天皇即位

316年 西晋滅亡

680年 天武天皇が皇后の病気恢復を祈り薬師寺建立発願

1688年 江戸幕府5代将軍徳川綱吉が、納戸役・柳沢吉保を側用人に

1871年 津田梅子ら5人の日本初の女子留学生が横浜港(神奈川県)からアメリカへ

1907年 横綱・常陸山が訪米し、セオドア・ルーズヴェルト大統領に土俵入り披露

1911年 帝国学士院賞創設

1912年 捜索隊がスコットらイギリス南極探検隊員3人の凍死体発見

1918年 オーストリア皇帝カール1世が退位を宣言。オーストリア帝国崩潰。

1921年 ワシントン海軍軍縮会議開催

1931年 全日本無産者芸術聯盟(ナップ)解散

1937年 俳優の林長次郎(長谷川一夫)が東宝京都撮影所で顔を切りつけられる(京都府)

1942年 第三次ソロモン海戦。米軍の猛攻でガダルカナル島奪回作戦はほぼ不可能。

1948年 極東軍事裁判(東京裁判)で25人の戦犯に対し7人の絞首刑を含む有罪判決

1948年 文部省が小学校学籍簿に5段階の相対評価法採用通達

1951年 京大天皇事件。京都大学自治会が昭和天皇来学に際して「公開質問状」を準備し「平和を守れ」と大合唱

1964年 総同盟・全労会・全官公が合同して同盟(全日本労働総同盟)発足

1964年 米海軍の原子力潜水艦「シードラゴン」佐世保寄港

1966年 日航機ニューヨーク乗り入れ

1967年 佐藤榮作首相訪米

1967年 第二次羽田事件。佐藤首相訪米に反対する学生デモと警官隊が羽田空港で衝突。

1970年 鹿島線鹿島神宮-北鹿島(現鹿島サッカースタジアム)間(3.2km)が貨物線として開業。開業当初よりCTC導入。香取-北鹿島間で貨物営業開始(茨城県)。

1972年 電話料金が度数制から時間制に

1974年 イギリスが「ポンド価格保証協定」不延長発表。英植民地経済圏におけるスターリング地域消滅。

1979年 起工から13年目で南アルプススーパー林道完工。

1980年 アメリカの無人惑星探査機「ヴォイジャー1号」土星最接近

1982年 ユーリ・アンドロポフがソビエト連邦共産党書記長就任

1983年 NHK朝のテレビ小説「おしん」瞬間最高視聴率62.9%

1986年 福岡市地下鉄箱崎線延長部、箱崎九大前-貝塚間が開業し、全通(福岡県)。

1987年 巨人の江川卓投手引退

1990年 皇居・宮殿で今上天皇の即位礼挙行

1993年 ロンドン条約締約国会議で放射性廃棄物の海洋投棄全面禁止採択

1996年 ニューデリー空中衝突事故

2001年 アメリカン航空587便墜落事故

2001年 花咲風力発電所完成(北海道根室市)

2006年 日本で最後の灯台守が勤務していた女島灯台がこの日から自動化され日本から灯台守が消えた(長崎県五島市)。

2008年 ガンバ大阪がAFCチャンピオンズリーグ初優勝

2012年 九州新幹線新玉名-熊本間でのクレーン転倒事故で博多-新水俣間が一時運転見合わせ。これに伴う代行輸送目的で博多-熊本・八代間で臨時特急が運転され、八代に九州新幹線部分開通以来8年8ヶ月ぶりに電車特急乗り入れ(福岡県・佐賀県・熊本県)。

2014年 欧州宇宙機関(ESA)の宇宙探査機ロゼッタが着地機フィラエをチュリュモフ・ゲラシメンコ彗星に着地させた。


謎とき『罪と罰』 (新潮選書)/新潮社
¥1,404
Amazon.co.jp

江川卓氏は幼少時に父に背負われて散歩の折、背負われたまま崖の下を覗かされたことで極度の高所恐怖症になったと言い、そのため妻が元客室乗務員でありながら飛行機嫌いで国内の移動はどんなに時間かかっても飛行機を使わない。

かつて巨人の北海道遠征の取材で東京→盛岡(岩手県)→青森(青森県)→函館→札幌と1日かけて陸路を乗り継ぎながら移動し、宮崎県でのキャンプの取材でも東京→博多(福岡県)→新八代(熊本県)→鹿児島中央(鹿児島県)と乗り継ぎ、車で宮崎入りしたこともあり、愛媛県松山市でのオールスター戦取材時でも松山→岡山(岡山県)→東京と乗り継いで帰京したため翌朝の「ザ・サンデー」の終わりで「江川は既に松山を発った」との紙が出ていた。


実は自分も知人との旅行で似たようなことしていた。彼も別に飛行機嫌いでないと思われるが新幹線のほうが好き。


自分も別に飛行機嫌いでないが21世紀になってから航空機搭乗が一度も無い。


飛行機嫌いは現役時代の昭和60年8月12日に発生した日本航空123便墜落事故(群馬県多野郡上野村)も影響していると言われ、こちらでは同じ球界関係者である阪神タイガース球団社長の故中埜肇氏等が犠牲に。


昭和62年に13勝しており、日本シリーズにも出ながら引退。当時の自分は「もったいないな」と思っていた。


彼がレギュラー出演していた「どちら様も!!笑ってヨロシク」では「江川卓は東京ドームのマウンドに立ったことがあるか?」がクイズの題材になっていた。正解は「ない」。


現役引退後、一度も球界復帰できていないが巨人でも江川氏が度々監督候補に名前が挙がり、昨年も挙がり「嬉しい」と言っていた。だが実際には高橋由伸外野手が就任。


平成14年には横浜ベイスターズ(現横浜DeNA)ベイスターズ)で監督候補にもされたようだが江川氏が日テレ専属の解説者であり横浜の親会社は当時だとライバルのTBSであることが障壁になっていたと言われる。


だが日テレ専属の解説者であっても過去に「クイズ日本昔がおもしろい」や「江川の食卓」等、TBSの番組にレギュラー出演があり、フジテレビの番組にも「笑っていいとも!」等、ゲスト出演数回。


千葉ロッテマリーンズでは平成21年にボビー・バレンタイン氏の後任監督に江川氏の名が挙がり、本人はこちらも嬉しがっていたが雑誌では「彼はセリーグの球団にしか属したことがなくパリーグに眼中はないでしょう」とも話され、江川氏が千葉ロッテの帽子とユニホームを着用した場合の合成写真も掲載。


結局後任は西村徳文氏に。


現在はアメリカザリガニの平井君の妻である元タレントの江川有未さんは江川氏の遠縁で、卓さんの祖父と有未さんの曽祖父が兄弟。なおこちらは「笑っていいとも!」で話していた。


タレント活動する迄本人と会ったことがなかったという。


卓という名の由来は「卓越」とかでなく父親が大の麻雀好きであることからで、弟は「中」と書いて「あたる」。それは「関口宏の東京フレンドパークⅡ」等で話されていた。


「キン肉マン」では主人公の名が「キン肉スグル」で弟は「アタル」。これは前記の江川兄弟をモデルとしていて、それは本人も知っているといい、両親の名も同じ。


フジ系で放送されていたアニメ「おじゃまんが山田くん」では架空のプロ野球球団「東江戸川オジャマンツ」と対戦していた球団に江川をモデルとした投手も登場していたことも。


1992年頃を想定して描かれていたが、その頃だと既に引退。


江川氏は高校生の頃、ドラフトで阪急ブレーブス(現オリックス・バファローズ)に指名されるも拒否して法政大進学。法政大学卒業時だとクラウンライターライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)に指名されるも拒否。


本来、慶応義塾大学を希望していたが一般入試で落ちたらしい。


ayame


茨城県内では鹿島線があっても全く乗ったこと無い人も多い。これは鹿島神宮駅前が市街地としての発展が感じられない程発展していないこと、貨物列車の本数が多く、単線区間しかなく、交換不可能駅もあり、旅客列車増発と所要時間が全くされず、頻繁に東京方面行きの特急や快速が運転されず、沿線の駅前に中高一貫校等の大型集客施設が無いため。



鹿嶋市で紹介したいのがかしま未来りーな 。茨城県ではほかだと水戸市の水戸ご当地アイドル(仮)、土浦市のT-princess 、つくば市のむぎわら☆娘等もいる。


乗車撮影したことないが113系については幕張電車区に阪和色が居たのを見たことがある。


該当するのはマリ239編成の中に有り、銚子・安房鴨川側の先頭から順にクハ111-86、モハ113-181、モハ112-181、クハ111-407という非冷房4連で、クハが阪和色で中間はスカ色。


所属表記は塗り直される前は「天ヒネ」(大阪府にある日根野電車区)のままで戸袋窓に「天王寺-和歌山間は、禁煙」という透明シールも残っていたという。


これは国鉄時代ならではの光景で、現在は広域転配が難しくなったがJRの中古車が海外転出し大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能。


再来年に青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年、その2年後には東京オリンピック開催にもなるから、それらを機に各地でブルートレイン復活やJR同士の統合とともに分割民営化から来年で30周年となるからJR同士の統合を考えて良く、西日本と九州の統合は経済効果も有り、会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞め、バカの壁はなくさないといけない。


いまやJRグループとは名ばかりでJRグループでなく、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出て各社間の繋がりが薄れ、下関(山口県)や亀山(三重県)で全旅客列車が分断されてしまって不便になり、電話での相談にも応じない等の問題が生じた。


千葉地区だと京葉線二俣新町等でみどりの窓口が廃止され、内房線では五井-姉ヶ崎間の5.8km区間に島野駅(仮)の構想、木更津-君津間の7.0km区間にも新駅構想はあるが具体的な計画に至らず、館山市の金丸謙一市長によれば平成26年末、館山商工会議所や市観光協会の幹部らとJR東日本千葉支社を訪問し「沿線住民や観光、ビジネス客にとり利便性が低下する」等として特急の平日運転復活と特別快速増発を求め、石川明彦JR東日本千葉支社長は「特急さざなみは利用者が非常に減少している。利用状況を踏まえ判断した。これからも市とは話し合っていきたい」と応じたとしても実現性がないなど、JRグループにはフジテレビよりはまだましだとしてもマクドナルド以上に将来性を期待できない。


クモユニ143に湘南色と身延色も存在していた。全車兵庫県神戸市の川崎重工製。落成直後には東海道山陽線で試運転が行われた。


千葉地区では113系で中間車を少なくして先頭車を沢山集めていたため先頭のクハ111だけ湘南色で中間車は元から千葉にいたスカ色の4両編成も2本有った。


該当するのはクハ111-76とクハ111-355の編成とクハ111-147とクハ111-420の編成で中間車はスカ色の非冷房。


初期車は運転席上の雨樋が短く、最前部にある箱型の通風器が無いが、このような車両は幕張区になく、大半が関西にいた。


クハは76、355、366、368で、網干区から転入。147、420は静岡所から転入。 広島からの移籍車や福知山線への移籍車も存在。


113系は神奈川県や静岡県、茨城県、一時は埼玉県や栃木県、群馬県等でも御馴染だった。


今後、総武線では移動閉塞導入で混雑時に更に本数増加させて150%前後の混雑率を目指さないといけないし、快速線ではやる気になれば一時間当たりの最大運転本数を24本に出来、最低2本増えれば普通車全車をセミクロスシート車と出来る。


平成5年に日テレ「ジパングあさ6」では今後総武快速・横須賀線に投入予定の新車についてロングシートかクロスシートかで揉め、ロングシートとクロスシートの両方に転換可能な座席、いわばマルチシートを導入しようにも費用がかかると話していたこともある。いまなら15両編成のうち6本程度がこのようなざせきとなればいい。


神奈川県等の湘南新宿ラインに合わせ、ホームドア導入も視野に入れているのかグリーン車位置変更を予定しているという。


山手線のE235系に準じた車両が総武快速・横須賀線とともに房総各線に投入も予想されるが、その折には全普通車をセミクロスシート車とすると同時に起動加速度と最高速度を上げて所要時間短縮を行い、房総地区の209系をこのような車両に置き換え、房総各線では複線区間延伸、交換駅の一線スルー化、カント向上、軌道強化、保安装置や踏切改良、軌道強化や加速度向上、性能を最大限生かした鋸運転で特急の所要時間短縮等々も必要。


高速バスに比べ大量輸送や定時性確保に優れているのに日本は他の先進国との比較では線路への補助があまりにも少なすぎで整備に港湾や道路、空港の様に建設整備では特定財源が無くて殆どを運賃収入で賄う必要が有り、線路は公共的扱いとならずに住宅と同じ扱いを受けさせて有税としており、車や高速バスへの依存度が高く、収斂は問題なのに沿線自治体が補助してくれないが、補助があれば実現に加速がつき、東京駅から各方面へ90分以内で走れればバス以上に便利になり、特急が末端部普通化で遅くならず、普通が削減されて不便にならなくなる。


更に必要なのは他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、沿線に中高一貫校等の大型集客施設新設、経済振興のため車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、各線で複線区間延伸、要員増加、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、特急は表定速度が70km/hを下回っていて遅くて名ばかりなので急行格下げ、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、3倍程度では甘過ぎるし、キセル乗車に屈服している様な物だから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様なダイヤ等の改善、線路整備に特定財源設置、社員が自転車で住宅地に時刻表の配布等で周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行等々。


車は自分での運転が必要で利用価値が本来低く、高い金を払う価値が無く、渋滞ありで快適に移動出来ず、地域経済に大影響無く、観光客増加と活性化も出来ず、高速道は出入口が限られすぎて地域分断を招くが線路改良は道路整備より遙かに安上がりで道路整備予算を何%か投入すれば良く、用地を新たに買収する必要が少ないから買収に難航せず二年程で出来るし、商店や住宅を潰す必要もあり、車のため道を今や造る必要無い。


JR東日本 鹿島線 「鹿島サッカースタジアム」 キーホルダー/赤い電車
¥価格不明
Amazon.co.jp

ガールズ&パンツァー 大洗鹿島線 大洗駅売店限定 西住みほ コースター/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

ビコム ブルーレイ展望 福岡市地下鉄全線&JR筑肥線 福岡空港~西唐津/中洲川端~貝塚/天神南.../ビコム株式会社
¥5,076
Amazon.co.jp

平成19年春に博多-唐人町間だけ空港線に乗車したことがあり、ホーム柵がついたなど全く知らなかったので驚いた。つくばエクスプレス(茨城県や埼玉県等)と同様なもので、平成16年から使用。


実現が無理と思えるが、福岡市地下鉄箱崎線は西鉄貝塚線との相互乗り入れが以前から計画されている。


箱崎線という名称が付いたのは平成5年から。候補には「貝塚線」も有り、現在でも誤って貝塚線と呼んだり書いたりしてしまう場合も。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!ダンス委員・平祐奈ちゃんのお誕生日

$
0
0

2016110511190000.jpg


本日は平祐奈ちゃんのお誕生日です。18歳になりました、おめでとうございます。兵庫県神戸市生まれ明石市育ち。血液型O型。木曜日生まれ。ピーチ所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは高橋克典氏


嘉数一星くんと生年月日が同じ。


元おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!ダンス委員でイメージカラーはピンク。リボンはストロベリーミルク。姉は14歳も年上の平愛梨さん 。顔はよく似ている。新曲CDを愛梨さんが自身のブログで紹介したこともある。


おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!だと、これまで5回見ており、3度握手を交わした。最後の握手は平成25年10月27日 で、最後に見たのは平成26年2月2日 。もう見たり握手を交わしたりはしないのでしょうが。見た場所は5回中3回が千葉県習志野市津田沼にあるイオンモール津田沼。


平 祐奈 フォトブック 和ごころ (玄光社MOOK)/玄光社
¥1,944
Amazon.co.jp

そのほかにはゲルハルト・フォン・シャルンホルスト(プロイセン参謀総長)、バハーウッラー(バハーイー教の祖)、アレクサンドル・ボロディン(作曲家)、オーギュスト・ロダン(彫刻家)、大山巌(日本陸軍の元帥)、孫文、グレース・ケリー、ミヒャエル・エンデ(作家)、俵孝太郎、谷木恭平(元中日)、銀河万丈(声優)、田中秀幸(声優)、由美かおる、岩崎宏美、佐橋俊彦(作曲家)、長嶋清幸(元阪神)、ナディア・コマネチ(体操)、石川寛美、金子正彦(川崎競馬騎手)、麻木久仁子、三代目魚武濱田成夫、大野元裕 (埼玉選挙区選出参議院議員)、寺島進、キング・アーサー・ウィリアムス(プロボクサー)、河野景子(元フジテレビアナ)、高木琢也(元横浜FC監督)、サミー・ソーサ(元レンジャーズ)、トーニャ・ハーディング(フィギュアスケート・プロボクサー)、ビューティーこくぶ宇都隆史 (参議院議員・自衛官)、西浦克拓(元北海道日ハム)、上中丈弥 (THE イナズマ戦隊)、鈴木絵美子 、中尾敏浩(元ヤクルト)、甲藤啓介(元オリックス)、久保歌菜 、ベンジャミン・オコルスキー(フィギュアスケート)、本多洸亮 、黛弘人(騎手)、高良健吾 、会一太郎(声優・落語家)、ももちひろこ 、リーダー(オレスカバンド)、斎藤直人(フィギュアスケート)、清武弘嗣(サッカー)、浅村栄斗(埼玉西武)、タモト清嵐松倉信太郎 、高崎俊吾(ジャニーズJr.)、畠山紬、さらちよみ(イラストレーター・漫画家)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


現代世界を斬る!ジャーナリスティックな地図―世界・日本/帝国書院
¥1,728
Amazon.co.jp

麻木久仁子さん(月曜日生まれ)は親子揃っての離婚経験者。長いこと昭和39年生まれとしていたが、実際は年齢を二年鯖読みしていた


平成6年「TVおじゃマンボウ」をお産のためお休みしており、中山秀征さんにも嘘の年齢を言っていた(後で本当に30歳になったと語ってもいた)。


なお平成6年の本日だと偶然にも麻木さんのお誕生日に「TVおじゃマンボウ」の放送がされていた。


「象印クイズヒントでピント」では常連解答者でもあった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>