Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日は阪神タイガース記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は阪神タイガース記念日です。タイガース後援会等が制定。昭和60年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)を破り、38年ぶり、2リーグ分裂後初の日本一(現時点ではこれが2リーグ分裂後唯一でもある)。


阪神タイガース シーズンロゴ フェイスタオル 2016 超変革/株式会社ユニック
¥860
Amazon.co.jp

本日はキッチン・バスの日(家庭文化の日)です。キッチン・バス工業会が制定。11月3日の「文化の日」の前日に家庭文化のあり方を考える日にと制定。Kitchen-BathのK・Bがアルファベットの11番目・2番目であることも由来。


本日は死者の日(万霊節)です。キリスト教で全ての死者のため祈りを捧げる日。


本日は白秋忌です。詩人・北原白秋の昭和17年の忌日。


神奈川県三浦市では城ヶ島の白秋碑前広場で開かれる「碑前祭」のほか白秋展、童謡まつり、短歌大会、俳句大会等が開催。神奈川県立湘南高等学校(藤沢市)や川崎市立川崎小学校の校歌の作詞も担当していた等、熊本県出身ながら神奈川県にも縁が深い。


北原白秋詩集 (新潮文庫)/新潮社
¥432
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


676年 ドヌス(en:Pope Donus)がローマ教皇即位。

1557年 織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺

1715年 画家・カスティリオーネ(郎世寧)が清朝の康煕帝に拝謁

1751年 大岡忠相が病気を理由に寺社奉行の辞任申出。この年12月死去。

1789年 フランス革命で教会の財産を没収し国有化法令布告

1871年 秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定。

1871年 仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県(現宮城県)に。

1874年 子安峻・本野盛亨らが「読売新聞」創刊

1881年 日本基督教一致協会第1回大会開催

1887年 定期刊行印刷物の第二種郵便物認可開始

1915年 東京ステーションホテル開業

1917年 バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設援助。

1917年 石井・ランシング協定。特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定。

1920年 アメリカ・ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKA開局。

1920年 米大統領選で共和党のハーディング当選

1926年 杉野芳子が東京目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院開校

1928年 多摩湖鉄道萩山-本小平間(現西武拝島線)営業開始

1934年 ベーブ・ルースらアメリカ大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗

1940年 「大日本帝国国民服令」公布

1943年 都章告示。1989年に現在のものに。

1945年 日本社会党結成。書記長に片山哲。

1946年 サウジアラビアでファイサル王子が国王即位

1948年 米大統領選でトルーマン再選

1949年 国連の仲介で「ハーグ協定」調印。オランダがインドネシア独立承認。

1957年 ラオスで統一政府成立

1959年 熊本県水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘

1961年 柏戸と大鵬が共に横綱昇進

1961年 神奈川県足柄下郡箱根町で初の日米貿易経済合同委員会開催

1968年 兵庫県神戸市にある有馬温泉のホテル池之坊満月城で火災。30人死亡。

1973年 第一次オイルショックで兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。

1976年 米大統領選でカーター当選

1979年 フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌ射殺

1982年 千葉県佐倉市の山万ユーカリが丘線ユーカリが丘-女子大-中学校間開業。

1983年 国防総省等のデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生逮捕

1988年 シブがき隊解隊

1994年 年金改革法成立。厚生年金支給開始を65歳へ引き上げ決定

1995年 国連がキューバへの経済制裁解除決議

1995年 大和銀行がアメリカから追放処分

1996年 兵庫県神戸市で世界初の薬害エイズ国際会議開幕

2003年 勲一等、勲二等、勲三等、勲四等、勲五等、勲六等、勲七等、勲八等廃止

2004年 東北楽天ゴールデンイーグルス参入承認

2004年 アメリカ大統領選の投票結果で現職のジョージ・W・ブッシュ候補再選。

2008年 パナソニック(旧松下電器産業)が経営再建中の三洋電機をTOBにより子会社化の方針を明らかに。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


ベイビーレイズJAPANリーダー・傳谷英里香ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は傳谷英里香ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。千葉県(市川市?)出身。血液型B型。木曜日生まれ。レプロエンタテインメント所属。身長157cm。ベイビーレイズJAPAN リーダー。卒業した中学校は市川市立下貝塚中学校と思われる。


全力少女Rの百川晴香ちゃんと生年月日が一日違い。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはラモス瑠偉氏 。声優の秋奈さんも同じ。


名前は「でんや・えりか」と読む。愛称「でんちゃん」。


平成26年のお誕生日だと大阪府に居たという。千葉県出身であるためかQVCマリンフィールドにも登場したことも有り、自身は千葉ロッテファンと思われる。


デビューから2年後、即ち平成26年迄に日本武道館公演ができなければ解散という「電波少年」や「雷波少年」みたいな状態になっていましたが署名で解散回避され、同年12月18日に実現。


その直後に団体名に「JAPAN」を加えた。


自分も署名しました。2回の署名をしたのですが、これは反則?


余談ながら著名人が署名する際に住所を書くと問題になるためか実名だけ書けばよかったのです。


ファンだという松井玲奈ちゃん (元SKE48 チームE構成員で乃木坂46も兼任していた)も署名に参加したそうです。玲奈ちゃんは構成員と交流があり、構成員は玲奈ちゃんに感謝もしています。平成26年だと観客として東京アイドルフェスティバル会場にいたとのことです。


見に行くようになったきっかけは仲間の影響によります。「東京オリンピック開催の頃にも一緒に居たい」と語りながらも土俵際に追いやられている状況に見え、余命幾許もないと思えたため最初は一回だけ握手を交わして終わりにするつもりだったのですが、あることがきっかけで「また見たい」と思うように。


奇妙な握手会が非常に多い。


これまで何回か見ていて5度握手を交わしており、本人は自分の顔をしっかり覚えていると思われます。


カラオケではベビレの曲を男性ながらも何度か歌ったことがあります。


最近だと5月29日 に見ていて5月22日 に握手を交わしております。その折には千葉ロッテマリーンズの帽子を着用し、チーバくんも持っていました。同じ県の出身なので親しみを持ってくれていると思います。


5月22日はお目当てをベビレとしていてPASSPO☆ を裏切っていまい、違和感ありました。ベビレになかなか会えなかったので。


平成27年12月12日 には茨城県土浦市で握手を交わしました。


来年も東京アイドルフェスティバル登場が確実視されます。開催予定日は予想だと8月4-6日で、会場は今年と同じく青海やお台場。来年の元日に発表となりましょう。


来年行くかどうか微妙で、行くのは今年で卒業?毎年同じことを言っていますが。


昨年だと下半期にもう一回、今年は1月9日のラゾーナ川崎プラザ(神奈川県川崎市幸区)に行きたかったという思いもありますが「上半期には見て会って握手を交わさずに終わると思いきやできた」ということもあり、今は気にしなくなりました。


1月9日には東京ドームのふるさと祭りに行っていたのです。来年は絶対に行くのをなしにしていただきたいと思っています。7月の旅行もですよ。無断で頻繁に予定を入れられて困っているので。


ベイビーレイズJAPAN 素 ~傳谷英里香 デート編~/ゼロワン・スタイル
¥価格不明
Amazon.co.jp

ニッポンChu!Chu!Chu!(初回限定盤A)(DVD付)/ポニーキャニオン
¥3,500
Amazon.co.jp

こんどは星名美怜ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型B型。日曜日生まれ。一人っ子。


スターダストプロモーション芸能3部所属。身長161.5cm。趣味は音楽鑑賞。特技はチア・リーディング。現在だと私立恵比寿中学生徒。自己紹介の折には「出席番号7番、ラッキーセブン」と語っている(一部は公式プロフィールを引用)。


同じ平成9年度生まれにはLe Lien の三瓶みなみちゃん、チームしゃちほこ の咲良菜緒ちゃん、伊藤千由李ちゃん、秋本帆華ちゃん、大黒柚姫ちゃん(つまり坂本遥奈ちゃん以外)、palet渡邊真由ちゃん小磯陽香ちゃん井草里桜菜ちゃん 、つりビットの長谷川瑞ちゃん、Cheeky Parade の溝呂木世蘭ちゃん、山本真凛ちゃん、永井日菜ちゃん、サンミニ柏元萌華ちゃんSiAM&POPTUNe の吉野ひなちゃん、野呂百合香ちゃん、全力少女Rの岡崎絵理菜ちゃん、佐藤絵里香ちゃん、GEM の南口奈々ちゃん、熊代珠琳ちゃん、小栗かこちゃん、村上来渚ちゃん、東京女子流の中江友梨ちゃん、庄司芽生ちゃん、SUPER☆GiRLS前島亜美ちゃん渡邉幸愛ちゃんフェアリーズ野元空ちゃん伊藤萌々香ちゃん 、Cupitronの山川二千翔ちゃん等がいる。


最後に見たのは平成25年4月21日 。それ以前にも何度か見ています。東京アイドルフェスティバルにも出たことがありますが「平成25年も出る」と思いきや日程調整や会場の都合からか出ず。別に残念と思わないですが。


今後見ることは、もうないと思います。会場には以前よりかなり人が多く来るようになり、何度か見ることができて満足しており、今後は見たいと思っていてもなかなか見られないと思っているので恵比中ファミリーを卒業し、スタダとのお付き合いも一時卒業していましたが、現在は前記のLe Lienやロッカジャポニカ、ときめき宣伝部で復帰。


最近ではカラオケで歌うこともなくなりました。見るのは前記の4月21日が最後とは思っていなかったのですが、「また見たい」という意識もなかったです。


平成23年10月30日 には千葉県柏市にある、ららぽーと柏の葉における行事で「絶対泣かないと決めていたのに」と思っていたそうですが、第二部で最後に感極まって涙を流し、涙声で感謝の意を表していました。


星名美怜1st写真集「MIREITOPIA」/集英社
¥2,700
Amazon.co.jp

一番忘れてはいけないのは深田恭子さんですか?34歳になりました、おめでとうございます。東京北区出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚で結婚願望は希薄らしい。ホリプロ所属。妹が一人居る。ドラマ出演は前記した星名美怜ちゃんが生まれる前から経験している。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは水前寺清子さん (第22回放送)。千葉県佐倉市で山万ユーカリが丘線ユーカリが丘-女子大-中学校間が開業。現在ならテニスラケットやお玉杓子のような形の路線となっているが、当初は往復運転。現在のような路線となるのは昭和58年9月22日木曜日。同日今井絵理子さん が生まれた。


ユーカリが丘線は恐らく昭和59年辺りから既に乗っています。しかしながら昭和63年以降は一度もないです。ユーカリが丘線は平成3年辺りだと「そこが知りたい」(TBS系)にも出ました。


深田恭子写真集 Reflection/集英社
¥2,160
Amazon.co.jp

そのほかには徽宗(北宋第8代皇帝)、ウニコ・ヴィルヘルム・ファン・ヴァッセナール(作曲家)、カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ(作曲家・バイオリニスト)、マリー・アントワネット(フランス王ルイ16世の妃)、良寛、ジェームズ・ポーク(第11代アメリカ大統領)、ジョージ・ブール(数学者・哲学者)、メフメト5世(オスマン帝国第35代スルタン)、ジョルジュ・ソレル(哲学者)、ワレン・G・ハーディング(第29代アメリカ大統領)、横山大観、三橋達也、フィル・ウッズ(ジャズサックス奏者)、ノーマン・ミネタ(アメリカ運輸長官)、小森光生(元近鉄)、工藤直子(詩人・童話作家)、馬渕晴子、幸田優(元大洋)、有川博、キース・エマーソン(キーボーディスト・作曲家)、パトリス・シェロー(映画監督・演出家)、ジュゼッペ・シノーポリ(指揮者)、スティーヴ・ベンダー(ジンギスカン)、杉田二郎、L・M・ビジョルド(小説家)、リュボミィル・リュボエビッチ(チェスプレーヤー)、星野好男(元アイスホッケー選手)、高月敏文(元広島)、平田満、吉田裕(歴史家)、美木良介、大土井裕二(元チェッカーズ)、中山加奈子(プリンセス・プリンセス)、吉田真希子 、佐藤寛之(元光GENJI)、道上千夏(競艇)、水野貴広(元騎手・調教師)、水野貴史(騎手)、松本裕子(ニュースキャスター)、倉掛まさひろ (大分県大分市議会議員)、ホセ・フェルナンデス(元オリックス)、青山愛子 、今村雅美、AITomomi民部良子仁也奥ゆり 、葉山あや、玉大輝毅(大相撲力士)、新井麻衣 (ゴルフ)、松岡美羽 、清永浩文(SOPH. CO., LTD.代表)、Solaris.★ちひろ 、赤池裕美子(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank






平成23年では元光GENJI構成員である諸星和己氏が↑のTUBEを中心とする「RESTART JAPAN with TUBE」にも参加。 「諸星」の読みは「もろぼし」と読まれがちが正しくは「もろほし」。「徹子の部屋」出演時の話によれば彼の家系では早婚の伝統があり、自分も早く結婚したいと言いながら未婚のまま。 光GENJIは今やノーマークのダークホースだったと言ってもいい。ローラースケートを履いて歌うという新方式は今でも伝説的に語り継がれている。 大沢樹生氏 の話によると「自分が愛用していたローラースケートは最終公演でファンに取られて行方不明になった」という。これは山口百恵さんのラストのコンサートで舞台中央の端辺りにマイクを置いた儀式を模して行われたものだったと「はなまるマーケット」で語った。 光GENJIの活動期間は僅か8年。社会現象になる程勢いが強すぎたせいか短かった。 昭和62年、学生の夏休みが終わったらおニャン子クラブは解散というニュースを月曜夜8時日テレ系で放送されていた「歌のトップテン」で知った(8月31日放送?)。曲がよく売れ、10位以内に入っていた。 おニャン子最後のシングル「ウエディングドレス」を抑えて光GENJIの「STAR LIGHT」がオリコン1位になり、有終の美を飾れず、おニャン子が思い切り抑え込まれてしまったのを知って大ショックを受けてしまったというファンの思い出話も。 近所の文具店では下敷きや磁石等のグッズもあり、大人気で、近所ではローラースケートを履いた小学生を路上でよく目にしていた。 漫画やアニメでも光GENJIをモデルとした人物やアイドルグループがよく登場。

大沢樹生氏





PR: 11月は、子供・若者育成支援強調月間-政府広報

$
0
0
「支えよう 輝くひとの 夢みらい」 一般公募により決定した新たな標語です。

11月1日に投稿したなう

$
0
0



#music 百川晴香お誕生日記念 全力少女R!!!!!!!!/全力少女R
11/1 6:47

#4ch 日テレ「ヒルナンデス!」大人気!
11/1 12:06

#7ch テレ東「昼めし旅」は群馬県甘楽郡南牧村
11/1 12:07

>>KH6800
#4ch 既に愛媛県に松山市、福岡県に福岡市があり、同名回避のためこのような市名になったんです。
11/1 20:23

#4ch 東京多摩地区は1893年まで神奈川県管轄だった。
11/1 20:27

>>KH6800
#4ch 東松山や上福岡、東久留米なら偶然地名が一致してしまったものかと。
11/1 20:28

#4ch 神奈川県相模原市緑区の橋本なら10年以上後に中央新幹線が開業予定。実現は可能かどうかは疑問だが。
11/1 20:30

#4ch 同じ相模原市緑区でも相模湖や藤野といった地区は橋本から離れすぎだな。
11/1 20:31

>>KH6800
なんで北海道伊達市は同名を許したのでしょうか?
11/1 20:32

>>KH6800
かもしれません。
11/1 20:35

>>KH6800
これは以前から知っていました。
11/1 20:44

>>masa220212
あちらは南区ですね。
11/1 20:59

>>masa220212
橋本に行ったのは2年半前でした。
11/1 21:25

#7ch 節約せいや!
11/1 21:28

#7ch 大阪府豊中市
11/1 21:39

#7ch ガイア
11/1 22:06

#7ch 子育てママたちが町工場や地方を救う。
11/1 22:17

本日は文化の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


-113-6


本日は11月3日なので113系。


千葉地区では113系で中間車を少なくして先頭車を沢山集めていたため先頭のクハ111だけ湘南色で中間車は元から千葉にいたスカ色の4両編成も2本有った。


該当するのはクハ111-76とクハ111-355の編成とクハ111-147とクハ111-420の編成で中間車はスカ色の非冷房。


初期車は運転席上の雨樋が短く、最前部にある箱型の通風器が無いが、このような車両は幕張区になく、大半が関西にいた。


クハは76、355、366、368で、網干区から転入。147、420は静岡所から転入。


広島からの移籍車や福知山線への移籍車も存在。


113系は神奈川県や静岡県、茨城県、一時は埼玉県や栃木県、群馬県等でも御馴染だった。


乗車撮影したことないが幕張に阪和色が居たのを見たことがある。


該当するのはマリ239編成の中に有り、銚子・安房鴨川側の先頭から順にクハ111-86、モハ113-181、モハ112-181、クハ111-407という非冷房4連で、クハが阪和色で中間はスカ色。


所属表記は塗り直し前は「天ヒネ」(大阪府にある日根野電車区)のままで戸袋窓に「天王寺-和歌山間は、禁煙」という透明シールも残っていたという。


これは国鉄時代ならではの光景で、現在は広域転配が難しくなったがJRの中古車が海外転出し大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能。


再来年に青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年、その2年後には東京オリンピック開催にもなり、それらを機に各地でブルートレイン復活や等とともに、分割民営化から来年で30周年となるからJR同士の統合を考えて良く、西日本と九州、四国、東海の統合は経済効果も有り、会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞め、バカの壁はなくさないといけない。


JRグループとは名ばかりでJRグループでなく、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出て。下関(山口県)や亀山(三重県)等で全旅客列車が分断されてしまって不便になり、電話での相談にも応じない等の問題が生じた。


千葉地区だと京葉線二俣新町等でみどりの窓口が廃止され、内房線では五井-姉ヶ崎間の5.8km区間に島野駅(仮)の構想、木更津-君津間の7.0km区間にも新駅構想はあるが具体的な計画に至らず、館山市の金丸謙一市長によれば平成26年末、館山商工会議所や市観光協会の幹部らとJR東日本千葉支社を訪問し「沿線住民や観光、ビジネス客にとり利便性が低下する」等として特急の平日運転復活と特別快速増発を求め、石川明彦JR東日本千葉支社長は「特急さざなみは利用者が非常に減少している。利用状況を踏まえ判断した。これからも市とは話し合っていきたい」と応じたとしても実現性がないなど、JRグループにはフジテレビよりはまだましだとしてもマクドナルド以上に将来性を期待できない。


また、クモユニ143に湘南色と身延色も存在。全車兵庫県神戸市の川崎重工製。落成直後には東海道山陽線で試運転が行われた。


Nゲージ 10-808 113系湘南電車 (4両)/カトー
¥8,640
Amazon.co.jp

Nゲージ車両 113 2000系近郊電車 (湘南色) A 92710/トミーテック
¥19,872
Amazon.co.jp

Nゲージ 10-807 113系2000番台横須賀色 4両セット/カトー
¥8,640
Amazon.co.jp

前置きが長くなりましたが本日は文化の日です。昭和21年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布を記念し昭和23年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。戦前は、明治天皇の誕生日(水曜日生まれ)であることから「明治節」という祝日。文化の日であるため「文化放送の日」にもなっており、明日も文化放送の日になっています。


文化の日/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

私たち、トーキョー・チアチア・パーティです。ハイッ!ベストだょ/クライムミュージックエンターテインメント
¥2,057
Amazon.co.jp

文化放送といえばTokyo Cheer2 Party もある。浜松町駅前の文化放送サテライトプラス、いわゆる浜松町文化放送一階広場が本拠地。


今度、浜松町(大門)や田町(三田)へ行くなら都営地下鉄ワンデーパスで。都営地下鉄(都バス、都電、日暮里・舎人ライナーは除く)を1日に限り何回でも乗車可。


http://www.kotsu.metro.tokyo.jp/subway/fare/otoku_subway_oneday.html


Tokyo Cheer2 Partyは千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」等にも出演したことがある。


本日は文具の日です。東京都文具事務用品商業組合等が昭和62年に制定。「文具と文化は歴史的に同じ意味」ということから文化の日を記念日に。


本日はまんがの日です。日本漫画家協会と出版社5社が平成14年8月制定。「漫画を文化として認知して貰いたい」ということから文化の日を記念日に。当日は故手塚治虫氏のお誕生日(土曜日生まれ)でもあり、命日である2月9日、7月17日も漫画の日。


平成24年11月2日、故手塚氏が終戦直後、17-18歳の頃描いた未発表漫画が都内古書店に出品され、手塚プロダクションが買い取っていたことがわかった。彼のお誕生日と漫画の日に合わせるかのような出来事。彼の遺作は平成元年に神奈川県横浜市で開催された横浜博覧会のキャラ「ブルアちゃん」と思われ、博覧会の開催を見ずに同年2月9日に胃癌で死去。同年に福岡県福岡市で開催されたアジア太平洋博覧会のキャラ「太平君」・「洋子ちゃん」もデザイン。


漫画のアイデアが無限に閃いてくるためやめられず、なかなか病院に行かなかったらしい。実は自分は故手塚氏の存命中の時代を生きており、物心ついた頃から御馴染みだったため、彼の早すぎる氏にショックを受けていた。


かつて神奈川県川崎市では「手塚治虫ワールド」の計画があり、アトムのお誕生日である平成15年4月7日開園と平成10年春に発表。それを見て「この不景気の時代に、あと5年しかないのにできるのか?」と思ったら、本当にできなかった。その当時、川崎駅構内の東海道ホームから見える位置で「手塚治虫ワールドを実現させよう」と書かれた看板広告が有った。


【Amazon.co.jp限定】漫画家とヤクザ 1【描き下ろし漫画ペーパー付】 (ラブコフレコ.../ブライト出版
¥710
Amazon.co.jp

手塚治虫表紙絵集 (イラストレーション別冊)/玄光社
¥3,240
Amazon.co.jp

MASTERキートン コミック 全18巻完結セット (ビッグコミックス)/小学館
¥価格不明
Amazon.co.jp

浦沢直樹氏は故手塚氏の影響を強く受けた人物として名高い。


本日はレコードの日です。日本レコード協会(RIAJ)が昭和32年制定。「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日に。


本日はハンカチーフの日です。日本ハンカチーフ連合会が昭和58年制定。フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日11月2日に近い祝日を記念日に(平成4年、「午後は○○おもいッきりテレビ」でも取り上げられていたこと有ります。)。


本日は、いいお産の日です。「いいお産の日実行委員会」が平成6年から実施。「いい(11)おさん(03)」の語呂合わせから。出産の現状をもっと多くの人たちに知ってもらい、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。


本日はゴジラの日です。昭和29年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目封切り。


本日はみかんの日です。全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。11月3日と12月3日の年2回実施。


産地直送 和歌山 【訳あり】みかん 小玉(2S、Sサイズ) 5kg(傷あり、サイズ不揃い、ご自宅用)/YAMATAベジフル.net
¥価格不明
Amazon.co.jp

080630_120523.jpg


本日はサンドウィッチの日です。サンドウィッチ店チェーンの神戸サンド屋が制定。サンドウィッチの生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり、また「いい(11)サン(3)ド」の語呂合わせから。3月13日もサンドイッチの日となっています(1が3で挟まれている、すなわち「サンド1=サンドイッチ」が由来)。


本当に旨いサンドウィッチの作り方100 (まいにちお弁当日和シリーズ)/イカロス出版
¥1,620
Amazon.co.jp

本日はアロマの日です。日本アロマ環境協会が制定。「文化の日」を記念日に。



本日はちゃんぽん麺の日です。長崎県生麺協同組合が制定。長崎の食文化である「ちゃんぽん」をPRしようと「文化の日」を記念日に。


エースコック リンガーハットの長崎ちゃんぽん(袋) 117g×12個/エースコック
¥1,750
Amazon.co.jp

本日は調味料の日です。日本調味料マイスター協会が平成21年制定。「い(1)い(1)味(3)」の語呂合わせと伝統調味料から和食文化を見直してほしいということから「文化の日」を記念日に。


本日はいいレザーの日です。日本皮革産業連合会が制定。「いい(11)れざー(03)」の語呂合わせ。レザー(皮革製品)の似合う人に贈られる「ベストレザーニスト」の受賞式等が行われる。


本日はクエンカ独立記念日(エクアドル)です。エクアドル第三の都市・クエンカがスペインから独立。


本日はコロンビアからの独立の日(パナマ)です。1903年のこの日、パナマがコロンビアから分立。


本日は独立記念日(ミクロネシア連邦)です。1986年のこの日、アメリカの信託統治領だったミクロネシアが独立。


本日は独立記念日(ドミニカ国)です。1978年のこの日、カリブ海のドミニカ国がイギリスから独立。


そのほかの出来事


592年 蘇我馬子が東漢直駒に崇峻天皇暗殺

1577年 手取川の戦いで上杉謙信軍が織田信長軍に大勝(石川県)。

1615年 伊達政宗の家臣・支倉常長がローマ教皇パウロ5世に謁見

1880年 天長節祝賀の宮中で林広守作曲の「君が代」初演奏

1898年 憲政党の旧進歩党系議員が憲政本党結成。党主に大隈重信。

1900年 ニューヨークで世界初の自動車ショー

1910年 帝国在郷軍人会発会式

1912年 京成電鉄押上-伊予田(現江戸川)間開業。

1914年 タンガの戦い始まる

1915年 地中海を航行中の山下汽船「靖國丸」がドイツ軍の潜水艦に撃沈

1916年 迪宮裕仁親王(昭和天皇)の立太子礼を挙行

1918年 ドイツ革命の発端、北ドイツの軍港キールで水兵が叛乱。

1918年 ポーランドがロシアより独立宣言

1928年 トルコ革命でアラビア文字を廃止し国字をローマ字化する布告

1931年 東京・上野に科学博物館開館

1934年 東葛飾郡市川町・八幡町・中山町・国分村が合併して市川市に

1936年 米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルト再選

1937年 愛媛県新居郡新居浜町・金子村・高津村が合併・市制施行して新居浜市に

1938年 近衛文麿首相が「東亜新秩序の建設」声明

1939年 安房郡館山北条町・那古町・船形町が合併・市制施行して館山市に

1939年 神奈川県鎌倉郡鎌倉町・腰越町が合併・市制施行して鎌倉市に

1939年 山口県下松市市制施行

1940年 厚生省が10人以上の子を持つ家族約1万を優良多子家庭として表彰

1940年 小西六(現コニカミノルタ)が初のカラーフィルム発表

1940年 茨城県新治郡土浦町・真鍋町が合併市制施行して土浦市に

1940年 埼玉県北足立郡大宮町・日進村・三橋村・大砂土村・宮原村が合併市制施行して大宮市(現さいたま市)

1940年 島根県那賀郡浜田町・石見村・長浜村・美川村・周布村が合併市制施行して浜田市に

1940年 山口県厚狭郡小野田町・高千帆町が合併・市制施行して小野田市に(現山陽小野田市)

1941年 島根県簸川郡出雲町が市制施行して出雲市に

1942年 君津郡木更津町・巖根村・清川村・波岡村が合併・市制施行して木更津市に

1943年 福岡県田川郡伊田町・後藤寺町が合併・市制施行して田川市に

1946年 「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行と、憲法公布で、16万9874人に大赦・特赦・減刑・復権。

1947年 北多摩郡武蔵野町が市制施行して武蔵野市に

1949年 湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞。日本人初のノーベル賞。

1950年 埼玉県入間郡所沢町・吾妻村・小手指村・富岡村・松井村・山口村が合併・市制施行して所沢市に

1950年 北多摩郡三鷹町が市制施行して三鷹市に

1951年 愛媛県で映画フィルム引火で満員バス全焼。死者32人。以後バスへの大量のフィルム持ちこみ禁止。

1953年 「東京物語」日本劇場公開。

1954年 法隆寺の昭和大修理が20年ぶりに完成し落慶式(奈良県)。

1954年 岩手県九戸郡久慈町・長内町・宇部村・山根村・大川目村・侍浜村・夏井村が合併市制施行して久慈市に。

1954年 新潟県中蒲原郡五泉町・川東村・巣本村・橋田村が合併市制施行して五泉市に。

1954年 新潟県佐渡郡両津町・加茂村・河崎村・水津村・岩首村・内海府村が合併市制施行して両津市(現佐渡市)に。

1954年 三重県南牟婁郡木本町・荒阪村・新鹿村・有井村・神川村・五郷村・飛鳥村・泊村が合併市制施行して熊野市に

1954年 宮崎県南那珂郡福島町・大束村・市木村・本城村・都井村が合併・市制施行して串間市に

1955年 初の日本流のヘルスセンター、船橋ヘルスセンターが開場(ららぽーとの前身)。

1957年 ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打ち上げ。史上初の生物打ち上げ実験成功。

1958年 岩手県江刺郡江刺町が市制施行して江刺市に。江刺郡消滅。

1958年 山形県北村山郡東根町が市制施行して東根市に

1958年 埼玉県南埼玉郡越谷町が市制施行して越谷市に

1958年 静岡県磐田郡袋井町が市制施行して袋井市に

1958年 静岡県磐田郡二俣町が市制施行して天竜市(現浜松市天竜区)に

1958年 広島県豊田郡竹原町・忠海町が合併・市制施行して竹原市に

1959年 甲子園阪神パークにレオポン2頭誕生。兄は「レオ吉」、妹は「ポン子」。

1963年 南多摩郡日野町が市制施行して日野市に

1964年 米大統領選で民主党のジョンソンが当選

1964年 北多摩郡国分寺町が市制施行して国分寺市に

1964年 リンドン・B・ジョンソンがアメリカ大統領選挙当選

1968年 北海道テレビ放送開局。

1970年 埼玉県北足立郡桶川町が市制施行して桶川市に

1970年 北多摩郡村山町が市制施行して武蔵村山市に。北多摩郡消滅。

1971年 埼玉県北足立郡北本町が市制施行して北本市に

1971年 大阪府北河内郡交野町が市制施行して交野市に。北河内郡消滅

1973年 NASAがマリナー10号を火星に向けて打ち上げ。

1978年 山梨県立美術館が開館。ミレーの「種まく人」が話題の中心。

1978年 専売公社が東京・渋谷にたばこと塩の博物館開館

1992年 アメリカ大統領選挙でビル・クリントン当選

1992年 第二次大戦で焼失した沖縄の首里城復元(沖縄県)。

1993年 第41回全日本剣道選手権大会で、神奈川県代表の宮崎正裕錬士六段(兄)と神奈川県代表の宮崎史裕六段(弟)が決勝で対戦。

1994年 Red Hat Linux 1.0 リリース。

1994年 庵野秀明(小惑星)発見

1999年 ジャニーズ事務所の嵐が「A・RA・SHI」でデビュー

2004年 ジョージ・W・ブッシュがアメリカ大統領選挙再選。

2006年 名古屋市国際展示場で「Nintendo World 2006 Wii体験会」開催(愛知県)。

2007年 武豊が前人未到のJRA通算3000勝

2007年 パキスタン大統領パルヴェーズ・ムシャラフが10月の大統領選挙の当選無効判決阻止のため最高裁判所を封鎖し最高裁長官を解任。全土に非常事態宣言を行い憲法停止。

2013年 東北楽天ゴールデンイーグルスが初の日本一を達成。

2014年 ニューヨーク・ワールドトレードセンタービル跡地に高さ約541mの「1 ワールドトレードセンター」(1WTC)完成。


-keisei3700


6月だったか京成電鉄の取締役がタクシー事故で急逝。環七の3車線区間で、2車線だけ立体になり分岐する所に突っ込んだようだが運転手は怪我で済んだのに後部座席の重役は全身を強打したといい、シートベルト着用がなかったと言われている。


京成電鉄は押上-伊予田(現江戸川)間が目出度く開業しても押上は西側に隅田川があり、立地条件が悪く、都心部へは都電に依存せざるを得なかった。


そこで隅田川を渡り、浅草、更に上野延伸を考えるも東武との競願に敗れ、浅草乗り入れは昭和35年に都営浅草線乗り入れという形で実現し、上野への延伸は上野-筑波山間に計画されていた筑波高速度度電気鉄道を吸収合併し、こちらの免許線を開業させる形で実現。


茨城県の筑波山への計画も引き継いだが実現しなかった。その名残からか現在でも茨城県、埼玉県の一部地域に系列事業を有する。


「戦争さえなければ浅草や筑波まで行けた」とも言うのがいるが、筑波まで行けなかったのは実際のところ現在も茨城県石岡市に居続ける地磁気観測所に阻まれたことが大きい。


千原線ちはら台以南の免許は現在も有効だが現在は実質的に計画も建設も凍結状態。


一時期は茂原市方面へ変更という噂もあった。


平成21年11月1日 に帝京平成大学で行われた鶯鳴祭(おうめいさい)へ行った折には無料臨時バスが何本か走っていた。


小湊バスは蘇我や八幡宿までも走っている。旅客需要は伸び悩み、おゆみ野でその傾向が顕著。


将来、小湊鐵道は九十九里鐵道との合併はあるか?


ちはら台も全く同じと言ってよいが京成本線や千葉線と同じ運賃体系になり、運転間隔が20分から10分になり、千葉中央-上野間で急行運転実施とならないと立地条件がよくならないのは明らか。


だが稲毛かみどり台を地下化して追い越し可能駅に改造しないといけない。


現在の千原線の価値は愛媛県の伊予鉄以下でしかなく、前記の学園祭会場は思ったより人が少なかった。


生徒数が少ないからだろうが立地条件の悪さもあるとしか思えなかった。


千原線は現在、千葉急行時代の運賃体系を継承し、他の京成線とは別運賃扱いで、キロ数計算が千葉中央で打ち切られ、千原線と他線の運賃を合算する形式で、同時に線内運賃も千葉線・本線やJR東日本の幹線に比べ高水準で、千原線経由は高負担になることから沿線住民でも利用を敬遠することがあり、おゆみ野から千葉中央への運賃が310円なのに外房線鎌取から千葉駅への運賃は190円と安価なため千原線沿線に住みながらJR線を利用する住民もいるから住民の値下げ要望があり、平成23年の日本共産党緑区委員会らによる森田健作知事との交渉では沿線開発が進み当初の3-4倍に利用者が増えている事実を示し、京成に運賃引き下げの指導を行うよう要請。

 

これに対し千葉県交通計画課は「運賃値下げは利便性向上の一つであるとして、住民の値下げ要望を京成電鉄に伝え、値下げ効果のシミュレーション実施等の提案を検討する」と回答(Wikipediaの記述を引用)。


京成の旅客車は一時期神奈川県へも営業運転で乗り入れていた。


通勤車は以前、上がモーンアイボリーで下がファイアーオレンジ、その境にミスティーラベンダーの帯の旧赤電色とファイアーオレンジとモーンアイボリーの帯の新赤電色、濃淡グリーンの青電も走っていた。


戦後間もない頃には水色の電車が走っていたこともあり、青電も時期によって緑の色調が変化。


鉄道コレクション 鉄コレ 京成3500形 未更新車 4両セット/トミーテック
¥6,480
Amazon.co.jp

京成検定/戎光祥出版
¥1,296
Amazon.co.jp

持ち歩ける 船橋・市川本 (エイムック 3071)/エイ出版社
¥702
Amazon.co.jp

京成本社がある千葉県市川市は市名決定の際、合併する町村名を使わない約束で「下総市」、「東葛市」、「総府市」等も候補だったが、いいのがなかなか良いのが無く、小田原評定の末に出た案は市川町代表が提案した「市川市」。


まるで山本山みたいに縦に書いたら上からでも下からでも「市川市」と読め、横に書いたら左からでも右からでも「市川市」と読める語呂の良さから出た。


約束を反故にしてしまうが市川町代表の案には一も二もなく飛びつき、「市川市」と市名が決定。


注意して頂きたいのは市役所等市の中枢施設が八幡に有り、快速停車駅である総武線の市川駅が下車駅でないため市川駅構内にはこの旨を示す案内表示がある。


本八幡ではなく市川が快速停車駅になった理由は、かつて貨物駅でもあり、敷地面積に余裕が有ったためといわれ、市川駅近くには北越製紙の工場も有り、工場への引込線も有った。


「市川」の名の由来は現在の江戸川が当時東国一の川であったことから一の川が訛ったとする説、江戸川の河岸に川舟が集まり定期的に市が開かれていたことに由来するという説が有力で、市川の地名が初登場するのは「義経記」。


石橋山の戦いで敗れ安房で再起した源頼朝が軍勢を率いて下総の松戸庄市河に達するという記述が有る。


絶対お奨めしたいのが、カステラのさかえ屋。実は、カステラ大好きなんですよ。


http://www.kasutera.net/


市川市といえばこちらで御馴染みの前田敦子ちゃんのふるさとでもあり、どの辺かというと行徳地区で、市川市立新浜小学校と市川市立第七中学校卒業。


近年では不二家のイメキャラ就任という話題もあるが、誕生日(7月10日)やクリスマス等で古くから行徳駅前の不二家を信頼していた縁も有り、非常に喜んでいたのだとか。


市川市を代表するご当地アイドルユニットを誕生させようと市川商工会議所が候補者を募集。発掘企画を主催する商議所の担当者は「前田敦子は秋葉原(AKB)に取られてしまったが市川をPRしてくれるアイドルを発掘したい。有名になりたい活発な子を求めている」と意気込んだ。


市川市南部地域では意外に路線バスが不便な地域がある。京成バスと京成バスシステムは沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に京成バス管轄の方が便利。


京成系に潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故京成電鉄直営時代に存在した京成バス二俣線が廃止されたかというと怠惰だったからで類例は茨城県の土浦市内や成田市内、八千代市内、新習志野周辺地域にも言える。


JBSバスや土浦市内や成田市内のJRバスが京成系列になれば良く、東武系列も埼玉県内では越谷市内や吉川市内、三郷市内等で需要を逃し続けていても東武系以外の路線が東武系になれば良い。


路線バスでは不要品は全部競売で売却、郵便バスや宅配バス、全面広告バス運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善、買物客への運賃割引や利用券発行、路線バスを活性化させて守る意識の植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させ、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行、緊急増収対策委員会や利用促進協議会設立、利用促進運動実施、他社や専門家とで合理化や増収の勉強会実施、ワンロマ車投入、JR東日本、東京地下鉄、行政、住宅業者、各事業所、沿線の行事、学校、埼玉県のイーグルバス等との提携や連携、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画の実施、バス情報提供システムの利用等々も必要。


JBSは移管に難色を示すと見られるが、どうにか関連各所に交渉して実現させないといけないし、こうしないと便利にならない。


京成バスシステム臨港線は湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題を解消させないといけないし、京成トランジットバス原木線は二俣新町駅前を経由して京成バスシステム臨港線だけ乗り入れている船橋海浜公園迄乗り入れさせ、二俣新町駅前から路線バスが各方向へ20-30分間隔で終日運転され、JBSバスが京成バスに移管されて誰でも乗れる路線となって本数が増えてくれれば便利。


京成バスシステムは西船橋駅南側、二俣新町駅前、船橋駅南側、南船橋駅南側等が再開発され、事業区域内で大型施設の開業等で更に客を掴めるし、京成バスに再度合流もあまり問題なく、京成バスシステムを資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


二俣新町駅前乗り入れの声も多く、二俣新町駅開業当初から路線バスが駅前に乗り入れ、本数を減らさなければ更に需要が増えていたし、二俣新町駅入口バス停は京葉線二俣支線の高架に寄り添った素寒貧な空間で、駅前を再開発して路線バスを乗り入れさせて各方向へ15分間隔で走らせればなお良い。


駅南側にある工場倉庫が撤退したらその跡地にも専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


路線バスは駅から遠かった所と主要駅の輸送の主力として重要なのに不便。


-futamatashinmachi


京葉線二俣新町駅前では、さくら観光が運行する高速バスのバス停が屋根付き乗降場と共に有り、「一般車乗降場」と看板が有っても閉鎖も問題で駅から離れた位置にJBSバスのバス停が有って毎時3本程度の本数が有るのに限定輸送で現金で一般乗車出来ず、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味がない。


西船橋南側を再開発してロータリーを造り、二俣新町駅北側では私道を県か市が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅し、用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更してTOYOTA L&F カスタマーズセンター西側で再開発を行わないといけない。


愛知県豊田市にある豊田工業大学が造ったクラスター研究室があるが敷地の多くは駐車場で建物自体が仮設みたいなのなら問題なく可。


防衛省二俣官舎は跡地利用が注目され、近々解体される様だが最初からこちらに誰でも居住可能な住宅を造ってくれれば官舎だけに感謝できた。


武蔵野線から京葉線への直通系統が京葉線二俣新町に停車すれば二俣新町から埼玉県や茨城県方面へは南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、実質的な所要時間が大幅短縮になり、やる気になれば可能。


京葉線高谷支線と二俣支線は本数が少ないから不便で運転間隔が20分以上も開くことが多いのは改善が必要。


京葉線が、りんかい線と旅客化された東海道貨物線へ乗り入れれば神奈川県方面へ行くにも便利になる。


二俣新町駅を改造しても構造は複雑化せず、武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少ないが通過理由は初めから乗換駅にする等の計画変更をする気がなかったから。


近くにコーナン市川ショッピングセンターがあるが埼玉県さいたま市北区のステラタウン大宮や大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、ららガーデンつくば、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県川崎市のラゾーナ川崎プラザ、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのならなお良かった。


だがこちらでアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなる。


現状でも問題なく実行でき、前記のステラタウン大宮と似たようなのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来るし、専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

鈴木咲ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は鈴木咲ちゃん のお誕生日です。29歳になりました、おめでとうございます。かわいいし、5歳以上も下にも見えますが。


愛知県出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚。シネマクト所属で、かつてキャットアイプロモーション、プラチナムプロダクションに属していた。


現在も地道に活動をしている。本名「細川 千尋(ほそかわ ちひろ)」。平成24年「persolate」で活動を開始し、後に「教育的指導!!せんせ~しょん's」となるものの、移籍したため「教育的指導!!せんせ~しょん's」は活動不可になってしまい、構成員を全面的に一新して「FYT」を誕生させたが現在は解散。


平成24年5月に結成された藤商事のプロモーションガールユニット「FUJI☆7GIRLs」のピンク担当としても活動したがこちらも卒業。最年長構成員でもあった。


以前だと「BA5」で活動していたこともあり、リーダーでもあったりで、活動をしている団体は二転三転。平成25-26年には「法円坂ホラー研究会 谷町第二高等学校」(BS-TBS)にも出演。年齢の割には何故か女子高生役。


自分の場合だと本人とは会ったことが無い。


鈴木咲ファースト写真集『サキミダレ』/ジーオーティー
¥3,024
Amazon.co.jp

更に佐藤絢香ちゃん 。29歳になりました、おめでとうございます。出身地不明(神奈川県?)。血液型A型。火曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


生年月日もそうだが偶然にも前記した鈴木咲ちゃんとは共通していた点が多い。


女優という夢を現実にできるよう頑張ってほしいと思います。これまで、本屋等でのアルバイトをしてきたようで、並行して女優を目指して日々訓練を重ねていたようです。


赤松唯ちゃん と七瀬愛ちゃんも同じ生年月日です。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは松尾嘉代さん。


そのほかにはマルクス・アンナエウス・ルカヌス(詩人)、ベンヴェヌート・チェッリーニ(美術家)、アンニーバレ・カラッチ(画家)、アウラングゼーブ(ムガル帝国皇帝)、ジョン・モンタギュー(イギリス海相・サンドイッチの発明者とされる人物)、ダニエル・ラザフォード(化学者)、ロバート・スミス(アメリカ国務長官)、スティーブン・オースティン(テキサス州の入植指導者)、ヴィンチェンツォ・ベッリーニ(作曲家)、明治天皇、ジム・マコーミック(元メジャーリーガー)、アルフレッド・ペロー(物理学者)、サムイル・マルシャーク(詩人・児童文学作家・翻訳家)、八代目桂文楽(落語家)、早川徳次(シャープ創業者・シャープペンシル開発者)、山口誓子(俳人)、ウォーカー・エバンス(写真家)、戸倉勝城(元阪急)、チャールズ・ブロンソン、山崎豊子(作家)、篠田節夫、山口瞳(小説家)、手塚治虫(漫画家)、関勉(アマ天文家)、岩村吉博(元大阪タイガース)、森徹(元東京オリオンズ)、さいとう・たかを(漫画家)、上之郷利昭(ノンフィクション作家・評論家)、小林旭、河原崎建三(政治家)、亀渕友香、渡辺元智(元横浜高野球部監督)、皆川康夫(元広島)、下斗米伸夫(政治学者)、河村たかし(愛知県名古屋市長)、高田明(ジャパネットたかた社長)、リック・クルーガー(元巨人)、ラリー・ホームズ(プロボクサー)、うえだひでひと(アニメ監督)、堤幸彦(演出家・映画監督)、岡島一正(政治家)、三遊亭小円歌(女流三味線漫談家)、原伸次(元横浜)、向井亜紀、神奈月金平桂一郎 (共栄ボクシングジム会長)、墨田ユキ、渡辺裕薫(シンデレラエキスプレス)、高岩成二、ポール・クアントリル(元メジャーリーガー)、村山康文(写真記者)、橋浦多美、ミック・トムソン(スリップノット)、ARATA内藤聡子 、高波文一(元オリックス)、原口あきまさ 、ジェイク・シマブクロ(ウクレレ奏者)、青山桐子(声優)、武幸四郎(騎手)、渡瀬美遊 、正田樹(元阪神)、仁美凌伊禮俊一 、エフゲニー・プルシェンコ(フィギュアスケート)、ちすん、江頭ひなた 、錦戸亮(元NEWS、関ジャニ∞)、福井未菜、聖澤諒 (東北楽天)、ZANGE坂本礼美福本エミ 、森紗雪(元SKE48 )、パペットマペット玲央筧ちぐさ 等も本日がお誕生日です。おめでとうございます。


原口あきまさの波乱万場 ~Life of Comedians~ [DVD]/インディーズ・メーカー
¥3,888
Amazon.co.jp

原口あきまさくん(月曜日生まれ)は平成23年に「RESTART JAPAN with TUBE」にも参加し「RESTART」を歌っていた。


東日本大震災復興支援チャリティー楽曲。


同年平成21年8月13日 には横浜スタジアム(神奈川県横浜市)に居た。


印象に残っているのは平成20年8月23日 にこれまた横浜スタジアムで見たTUBEのライブで、前田亘輝さんの物真似もネタにしているという縁で、結婚式でTUBEの「プロポーズ」が歌われた。


前田氏とは何度か共演をしている。平成23年のバレンタインデーから父親になり、待望の第一子誕生。


福岡県出身。明石家さんまさん等とも何度か共演をしている。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月2日に投稿したなう

$
0
0


#music 傳谷英里香お誕生日記念 閃光believer/ベイビーレイズJAPAN
11/2 6:37

>>小島 宏之
あれは初めて見ました。
11/2 7:49

さっきゴミ捨て場に行ったら袋の中に千円札が紛れていてびっくりした。
11/2 7:51

[おべんとう]は、てらお八千代店で購入したサーモンタルタル弁当。
11/2 12:14

#7ch テレ東「昼めし旅」は富山県富山市。去年行った。富山県といえば白えび、北陸新幹線、ビエノロッシ、ますのすし等。
11/2 12:17

#7ch 昼めし旅、大好きです。
11/2 12:18

#7ch あしたは「昼めし旅」ないんだよね、祝日も放送を!
11/2 12:18

#4ch 島根県雲南市三刀屋町
11/2 20:43

#5ch テレ朝大人気!
11/2 20:44

本日はユネスコ憲章記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はユネスコ憲章記念日です。1946年、ユネスコ憲章が発効し、国連教育科学文化機関が発足。日本は昭和26年7月2日に加盟。


ユネスコと科学/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

世界遺産ガイド―ユネスコ遺産の基礎知識 (世界遺産シリーズ)/シンクタンクせとうち総合研究機構
¥2,700
Amazon.co.jp

埼玉県所沢市にはユネスコ村やユネスコ村駅が有ったが、現在は無い。


本日は国家統一と陸軍の日(イタリア)です。1918年のこの日第一次大戦・イタリア戦線でオーストリア・ハンガリー帝国がイタリアに降伏。


本日は国民団結の日(ロシア)です。1612年のこの日、ロシア・ポーランド戦争でロシア国民軍がポーランド軍からモスクワを解放。


本日は国旗の日(パナマ)1925年のこの日、現在のパナマの国旗が制定。この日は1903年にパナマがコロンビアから分立した日の翌日。


そのほかの出来事


1598年(慶長3年10月6日) 蔚山城近郊に布陣していた明・朝鮮軍退却。

1737年 サン・カルロ劇場開場。

1783年 モーツァルト「交響曲第36番」初演。この日の演奏会のため4日で作曲。

1852年 カミッロ・カヴールがサルデーニャ王国首相就任。

1869年 イギリスの総合学術誌「ネイチャー」創刊。

1854年 英陸相の要請でナイチンゲールら看護婦35人がクリミア戦争の戦地トルコ・ウスクダル到着。

1854年 駿河湾でM8.4の嘉永大地震。死者1万人以上。東海道断絶。下田に碇泊中のロシア艦ディアナ号が津波で大破(静岡県)。

1873年 東京外国語学校が開成学校から独立。現在の東京外国語大。

1880年 高島炭坑で坑夫数百人が賃上げ拒絶に対し反撥して暴動(長崎県長崎市)。

1886年 関西法律学校が開校。現在の関西大。

1887年 大阪府から分離して奈良県再置。大阪府・奈良県の県域確定。

1901年 ドイツでワンダーフォーゲル運動始まる

1910年 江ノ島電鉄線大町-小町(現在廃止)間開業と全通。追加停留所は和田塚(原の台-学校裏間)と蔵屋敷、小町(神奈川県鎌倉市)。

1911年 「モロッコ協定」調印。ドイツがフランスよりコンゴの一部を割譲させモロッコのフランス保護権承認。

1919年 ギリシャ国王アレクサンドロス1世が平民の娘アスパシア・マノスと結婚し、パリへ駆け落ち。

1921年 原敬首相が東京駅で19歳の国鉄職員・中岡艮一に刺殺

1946年 中国国民政府とアメリカが「友好通商条約」調印

1947年 テネシー・ウィリアムズの「欲望という名の電車」がニューヨークで初演

1948年 神宮球場の巨人創立15周年記念試合で観客が入場口に殺到し2人圧死

1952年 米大統領選で共和党のアイゼンハワー当選

1956年 ハンガリー騒乱でソ連軍がブダペスト制圧。親ソ派のカダル政権成立。

1971年 通産省が鉄鋼業界での不況カルテル方式採用決定

1979年 イランでホメイニ派の学生400人が大使館員70名を人質にしてアメリカ大使館占拠。バーレビ前国王の引渡し要求。

1979年 日本シリーズで広島東洋カープが近鉄を破り初の日本一。

1980年 巨人の王貞治選手が現役引退し、助監督。

1980年 米大統領選で共和党のレーガン当選

1985年 法隆寺伽藍の昭和大修理工事が終わり落慶法要(奈良県)

1989年 オウム真理教被害者の為に活動していた坂本堤弁護士一家が突然行方不明(神奈川県横浜市磯子区)。1995年にオウム真理教関連事件の捜査で3人の遺体発見。

1989年 東ベルリンで思想・報道の自由を求める100万人デモ

1989年 日本最南端の孤島・沖の鳥島の護岸工事終了(200海里規制からで、漁業権を守るため)

1995年 イスラエルのテルアビブでラビン首相暗殺

2000年 宮城県上高森遺蹟で石器発掘の捏造発覚

2008年 バラク・オバマがアフリカ系アメリカ人初のアメリカ大統領に当選。

2008年 5億円詐欺容疑で小室哲哉逮捕(同年11月21日詐欺罪で起訴)

2009年 男女混合ダンス&ボーカルユニット「Dream5 」結成。


三つの墓標―小説・坂本弁護士一家殺害事件 (週刊ポストBOOKS)/小学館
¥1,728
Amazon.co.jp

坂本弁護士一家が居住していたアパートの一室にはプルシャと呼ばれるオウム真理教信者が付けるバッジが落ちていたが何故か神奈川県警等は事件性無しとしてオウム真理教を捜査しなかった。


この辺で捜査しておけば地下鉄サリン事件はなかったといわれる。


それよりオウム真理教さえなければよかった。


平成7年になると坂本弁護士の実母は「もうすぐ小学生だから」ということで孫のためにランドセルを買ってあげた。


年度が変わると戸籍上は生存として扱われ、小学校自体が義務教育であるため自動的に学籍が発生することにもよる。


だが主の帰りを待っていたランドセルは、主に会えなかった。そのため、形見としてランドセルを残していたが、後々、ぼろぼろになってしまったため小さく作り変えたという。


坂本弁護士の実母は平成26年だと「本当は26歳になっていたんだね」と語った。


平成元年秋に神奈川県横浜市で坂本弁護士一家の事件が起こった。その直後には連日の様に報道された。


気が付くと坂本夫妻の年齢を自分は上回っています。


-enoden


江ノ電は数回乗ったことがある。沿線でお勧めしたい店は腰越と江ノ島の間に有るネムラ。こちらではサンマーメンやしらす丼も有る。


平成6年4月30日には日テレの「ぶらり途中下車の旅」にも登場。当時は改築前。当時の写真が飾られ、旅人は当時「林家こぶ平」名義だった林家正蔵氏と思われる。


当時の彼は年に数回旅人を担当していた。


相模湾沿岸地域ではしらす丼が名物で、茨城県だと東茨城郡大洗町でも名物。


沿線に有名な観光名所が多く、車両と路線が特徴的で被写体になりやすいためテレビドラマやグラビアの撮影にもよく使われ、東京から一時間弱の距離ながらローカル線の雰囲気を満喫でき、沿線が若くて明るい印象の湘南と、かつて幕府があった古都鎌倉であることから衰えぬ人気を誇り、平日も観光客や写真撮影目的で来訪する愛好家が多い。


腰越-江ノ島間にある併用軌道区間は、かつて鉄道模型趣味541号で見た「地方都市の電車通り」を思わせるものがあり、付近の平戸輪業(自転車屋)は有名。


藤沢市にも近い場所で片瀬地区は以前だと鎌倉郡片瀬町だった。


長らく片瀬町は藤沢市と鎌倉市との間で取り合いを演じ、中心地からの距離が近いからか旧高座郡だったのに藤沢市になった。


鉄道模型趣味686号では「紙の神」等と崇められている有名な小林信夫氏がグッズ売り場で売っていた10形のペーパークラフトをHOゲージ化したこともある。彼は殆どHO専門だが、Nゲージの作品の参考にもされている教科書的な存在。だが単行本が何故か発売されないのが玉に瑕。


うみのでんしゃ ぼくらの江ノ電 (のりものえほん)/中島 章作
¥1,188
Amazon.co.jp

江ノ電の本と言えばこれだと思います。昭和62年からあります。非常に気に入っています。


平成21年には「トロともりもり発売」記念として7月には江ノ電との提携で特別列車「江ノ電トロ号」を運行し、7月25日にはトロが1日駅長になり、提携商品も発売。


「アド街」では江ノ電の時に誤って多摩川を渡る京浜電車の映像が使われてしまったこともある。


親会社の小田急は新宿から鎌倉までの直結運転を計画し、江ノ電の大船や茅ヶ崎方面への延伸も計画されていたことがある。


平成2年、TBSで故逸見政孝氏司会の「クイズ日本昔がおもしろい」で主題が鎌倉だったとき江ノ電も出た。


「開業時、江ノ電が売っていたものは何でしょうか?」という問題が出て、森口博子さんは「江ノ電もなか」と答え、ケント・デリカットさんは電車が軒先を掠めるようにして走行していることから「新聞」と答えたりしていた。


面白かったが正解は「電気」。明治や大正の時代に開業した電鉄は電気事業兼業が多く、江ノ電なら石上駅近くに火力発電所を有していた。


昭和17年の配電統制令で東京電力に電気事業を譲った。


楽曲では「はよつけ鎌倉」(TUBE、平成3年発売のアルバム「湘南」に収録)や「es.car」(YUIの5thアルバム「HOLIDAYS IN THE SUN」に収録)で江ノ電が登場。


TUBEもYUIも江ノ電がお気に入り。


江ノ電は明治35年9月1日の藤沢-片瀬(現江ノ島)間開業を皮切りに順次延伸され、明治43年11月14日に小町(後の鎌倉・現在廃止)まで開業。


江ノ電10キロ15駅の小旅行 (OAK MOOK)/オークラ出版
¥1,404
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


元青春!トロピカル丸黄緑担当最年長・山口水季ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は山口水季ちゃん の誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。兵庫県豊岡市出身。血液型A型。日曜日生まれ。元シャイニングウィル所属。


身長160cm。サイズはB78、W58、H86。趣味は動物といること。特技はクラシックバレエ、ピアノ。資格は英検準2級。日本大学卒業?


青春!トロピカル丸 で黄緑担当で、以前ならSubっ娘、怪傑!トロピカル丸、純情!トロピカル丸 で活動。


愛称「メロン」。平成26年10月20日に七美こはるちゃんともに自身と同い年の石岡真衣ちゃん が卒業したため、翌日から最年長になったが、僅か102日で青春トロは活動を休止し、百川晴香ちゃん以外の3人と共にほぼ同時に、女優を目指すべく事務所を辞めた。


青春トロ等で活動をしている間にも並行してアルバイトをしていたらしい。


これまで何度か見たり、握手を交わしています。最後だと平成26年10月26日 。すなわち東京ラーメンショー 。もう見たり会ったり握手を交わしたりはないでしょう。


平成24年には前記の、ももはるとともに日テレジェニック候補生になったものの二人とも途中脱落のため日テレジェニックになれず。


平成25年春に大学を一浪も一留もせずに無事に卒業できた。こちらについて「学業と仕事との両立に周りが協力してくれたから」だと感謝の意を述べておりました。


それと、大学は卒業してください。オリックスの岡田元監督は「大学生活の4年間はあっという間やで。」と語っていた程だったので。


身の回りに数人辞めたのがおりますが、理由は「親に反対されて恨みがあった」、「別に大学に行きたいと思っていなかった」、「別の大学がよかった」、「通っていた大学が気に入らなかった」、「大学行くの嫌になった」、「留年確定」等が考えられます。


親に金を払わせているからには卒業は義務でも中退して「良かった」、「後悔していない」等と語られもしますが、自分なら考えられもしないし、したこともない。


とはいえ大学中退を前提に勉強を殆どせず、故意に単位を落としていたのも居ますが。


謎だらけ LOVE×2 DARLING 初回盤/shiningwill
¥1,132
Amazon.co.jp

更に麻生真彩ちゃん。13歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。火曜日生まれ。アミューズ所属。さくら学院 生徒。名前は「あそう・まあや」と読む。sleepieceにもなる。身長149cm。


名字が麻生で、神奈川県出身でも神奈川県川崎市麻生区とは無関係だと思われ、それに麻生区の「麻生」は「あさお」と読み、無論茨城県行方郡麻生町(現行方市)とも無関係。


さくら学院は簡単には見ることできないです。出来ても値が張りますから。可能性があるなら来年三月か?


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは高島礼子さん。前日だと山本未來さん 、翌日は小柳ルミ子さん


さくら学院 麻生真彩 生徒証 2015年度/amuse
¥価格不明
Amazon.co.jp

僕等がいた 後篇 [レンタル落ち]/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

The Road to Graduation Final ~さくら学院2012年度 卒業~ [.../ユニバーサルJ
¥4,629
Amazon.co.jp

山本未來さんも本日がお誕生日です。42歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。月曜日生まれ。父親は山本寛斎氏で、夫は椎名桔平氏。「不夜城」での共演がきっかけで結婚。現在は一児の母。


父親の反対でなかなか結婚が実現できなかったが、これは山本寛斎氏には娘しか居ないためで、山本未來さんは姉が一人いる妹(「はなまるマーケット」で話していた)。


2015092314440000.jpg


父親は京成スカイライナーである新AE形をデザイン。前記したように山本未來さんがテレホンショッキングで高島礼子さんを紹介した理由は、山本寛斎氏と高島さんが同じ事務所(太田プロダクション)に属している関連も有ると思われる。



花影 [DVD]/ポニーキャニオン
¥4,935
Amazon.co.jp

そのほかにはスターリング・ノース(小説家・「あらいぐまラスカル」原作者)、小松方正、志生野温夫(フリーアナ)、池内淳子、木村東道(書家)、宮田征典(元巨人コーチ)、宮寺勝利(元太平洋クラブライオンズ)、阿部正俊(政治家)、横光克彦、ロバート・メイプルソープ(写真家)、ミシェル・ブラス(料理人)、西田敏行、アレクセイ・ウラノフ(フィギュアスケート)、アマドゥ・トゥマニ・トゥーレ(マリ共和国大統領)、栗田博憲(調教師)、安木祥二(元中日)、赤出川浩道、岡本一光(元阪急)、コージー・ファニ・トゥッティ(スロッビング・グリッスル)、ジェフ・ローバー(ジャズピアニスト)、清水秀彦(元サッカー選手・解説者)、深見敏男(馬主)、荒川太朗(声優)、ジョーダン・ルーデス(キーボーディスト)、アレクサンドル・トカチェフ(体操競技選手)、永井龍雲、井上祐美子(作家)、ウーベ・ベーベルスドルフ(フィギュアスケート)、福田治男(高校野球指導者)、NOKKO、リリー・フランキー、高杉亘、PATA、橋上秀樹(元阪神)、浅倉大介、中山裕章(元中日)、後藤圭二(アニメーター)、名倉潤(ネプチューン)、出山知樹(NHKアナ)、池津祥子、メルビン・バンチ(元中日)、土屋武士(レーシングドライバー)、ルイス・フィーゴ(サッカー)、セドリック・ビクスラー・ザヴァラ(マーズ・ヴォルタ)、ルイーズ・ナーディング、玉田誠(バイクレーサー)、小谷美紗子、ソ・ジソブ、ラリー・ビグビー(元横浜)、阿部哲子 (元日テレアナ)、筑間はこべ虚空雲 kuju 、鳥谷部健一(元西武・中日)、水田圭介(元ヤクルト)、滝田一善(ツーピンズ)、脇谷亮太(埼玉西武)、寺島武志 (セパタクロー)、石田香奈、浅利英和村主千香 (フィギュアスケーター)、いとうあこ 、竹本貴志(元騎手)、村上満由 (大阪維新の会・大阪府大阪市中央区市制対策委員)、是永美記(フットサル)、石塚麻畝(グラビアアイドル)、伊原正樹(元オリックス)、小沢名代桜井こずえ浅倉結希畠山智妃 (元SDN48)、関谷桃子南瑞彩うえきみゆ 、ベリーウィリアム(ジャニーズJr.)、牧場みのり(プロレスラー)、木村早希末永みゆ (元DokiDoki☆ドリームキャンパス )、小笠原裕子(JK21 )、浅賀玲音大西敬子 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


DREAM PRICE 1000 西田敏行 もしもピアノが弾けたなら/ソニー・ミュージックハウス
¥1,080
Amazon.co.jp

陽はまた昇る/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

西田敏行氏(火曜日生まれ)はたった二作しかなかった「虹をつかむ男」で主演もしていた。


松竹ではこちらを「ポスト男はつらいよ」の本命としており、公開は故渥美清氏の死去から僅か4ヶ月後の話で、時間に余裕がない状態での制作だった。


故渥美氏と西田氏は昭和42年にドラマで共演。


「男はつらいよ」出演経験者が数人いたことから「男はつらいよ」の流れを汲んだ様な作品だった。


第一作の公開後から早くも第二作の制作が発表されたが松竹のリストラも「虹をつかむ男」のシリーズ打ち切りの原因とも取れ「日本のハリウッド」と称された神奈川県鎌倉市の松竹大船撮影所(鎌倉シネマワールド)跡地は現在、鎌倉女子大に。


嬉しい誤算としては「釣りバカ日誌」が「ポスト寅さん」のようになってしまったことだが既にシリーズが打ち切られてしまった。それが惜しまれても今度はドラマ版も登場し、映画版で浜崎伝助(ハマちゃん)を演じたが、ドラマ版では鈴木一之助(スーさん)役になったことも話題に(違和感あるかな?)。


「釣りバカ」はアニメ化もされていたことがある。


ジャンボ宝くじのCMでもお馴染みだった。


「笑っていいとも!」出演時の話では一人っ子。父親とは5歳の頃に死別しているせいもあると見られる。


「がんばれ!!タブチくん!!」では当時西武ライオンズに在籍していた田淵幸一氏をモデルとした登場人物の声も担当。


こちらは平成2年に数回テレビ東京で放送され、DVDも出ている。


「がんばれ!!タブチくん!!」繋がりで、田淵氏とは今日まで長く親交を続け、「探偵!ナイトスクープ」(上岡龍太郎氏の後任)に田淵氏が時折ゲスト出演するのもこのため。


なお、西田氏は阪神ファンだったが、福島県出身のため東北楽天ファンにもなっている。


昭和42年以降、個性的な演技と愛嬌ある顔立ちや体型で人気が出て、昭和52年には「特捜最前線」、昭和53年には「西遊記」、昭和55年には「池中玄太80キロ」等の連ドラでも活躍。


昭和58年には「ブックローン」から発売された「リブロック」CMソングも歌っており、平成になってからも使用。


「時の旅人」という曲は平成元年に公開されていた「ドラえもん のび太の日本誕生」主題歌。この頃、映画の広告も兼ねて毎週金曜に放送されている「ドラえもん」のエンディングにもなっていた。


彼は「ドラえもん」のファンらしい。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月3日に投稿したなう

$
0
0



#1ch NHK大人気!
11/3 8:16

さあ、きょうも仕事だ!
11/3 8:16

あさっては埼玉県鶴ヶ島市か?
11/3 8:18

#7ch きょうは「昼めし旅」なし。祝日も放送を!
11/3 12:03

#1ch NHK大人気!
11/3 12:04

#4ch 横山くんが豚カツに挑戦!
11/3 12:05

#4ch ヒルナンデス!
11/3 12:05

>>masa220212
大好きなのに残念です。
11/3 12:07

#5ch テレ朝大人気!
11/3 20:44

#8ch ときめき宣伝部の曲。
11/3 20:51

>>SS109
あれは神奈川県足柄下郡箱根町の、、
11/3 20:54

#7ch 神奈川県足柄下郡箱根町
11/3 21:03

#7ch 富士屋ホテルのアップルパイ
11/3 21:05

#7ch 山形県山形市
11/3 21:07

#7ch のし梅の次はどら焼。
11/3 21:10

本日は津波防災の日です。

$
0
0

-chio115


こちらは11月5日に因んで115系。大宮(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。この列車は武蔵野線を経由して神奈川県の横須賀線迄走っていた。


国鉄時代には115系も113系や103系などと同様に広域転配が有ったが、現在は分割民営化で難しくなった。


JRの中古車が海外転出し大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能で、再来年に青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年、その2年後には東京オリンピック開催にもなり、それらを機に各地でブルートレイン復活や等とともに、分割民営化から来年で30周年となるからJR同士の統合を考えて良く、西日本と九州、四国、東海の統合は経済効果も有り、会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞め、バカの壁はなくさないといけない。


現在なら下関(山口県)や亀山(三重県)等で全旅客列車が分断されてしまって不便になり、電話での相談にも応じない等の問題が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出た等と、裏目に出ており、JRグループとは名ばかりでいまやJRグループではない。


千葉地区だと京葉線二俣新町等でみどりの窓口が廃止され、内房線では五井-姉ヶ崎間の5.8km区間に島野駅(仮)の構想、木更津-君津間の7.0km区間にも新駅構想はあるが具体的な計画に至らず、館山市の金丸謙一市長によれば平成26年末、館山商工会議所や市観光協会の幹部らとJR東日本千葉支社を訪問し「沿線住民や観光、ビジネス客にとり利便性が低下する」等として特急の平日運転復活と特別快速増発を求め、石川明彦JR東日本千葉支社長は「特急さざなみは利用者が非常に減少している。利用状況を踏まえ判断した。これからも市とは話し合っていきたい」と応じたとしても実現性がないなど、JRグループにはフジテレビよりはまだましだとしてもマクドナルド以上に将来性を期待できない。


TOMIX Nゲージ 92839 115 1000系 (湘南色) 基本セットB/トミーテック
¥15,120
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


改めまして、本日は津波防災の日です。平成23年3月11日の東日本大震災を受けて同年6月に制定された「津波対策の推進に関する法律」にて制定。


嘉永7年11月5日(1854年12月24日)、安政南海地震が発生し、南海道・東海道を大津波が襲った。このとき紀伊国広村で濱口梧陵が稲藁に火をつけて津波の襲来を知らせ村人を避難させたという実話を元に小泉八雲が「稲むらの火」という物語を執筆し、後に小学校の教科書にも掲載。


当初は東日本大震災が発生した3月11日を記念日とする案だったが震災が起きて間もないことから被害を受けた方々の心情を考慮して違う日附に。


子どもたちに「生き抜く力」を―釜石の事例に学ぶ津波防災教育/フレーベル館
¥1,296
Amazon.co.jp

本日は雑誌広告の日です。日本雑誌広告協会が昭和45年制定。消費者保護と雑誌広告の信頼を高めることが目的の読書週間や教育文化週間がある時期で、この日を記念日に。


本日は日本ブラジル修好記念日です。1895(明治28)年のこの日、「日伯修好通商条約」締結。


本日はいいりんごの日です。青森県が平成13年制定。強引に見えますが「いい(11)りんご(5)」の語呂合わせから。


産地直送 りんご 青森黒石から産地直送!佐々木さんの農家自家用りんご 3kg 農家自家用 訳あり/オーガニックサイバーストア
¥価格不明
Amazon.co.jp

izumo


本日は縁結びの日です。島根県の「神話の国・縁結び観光協会」が制定。旧暦10月(新暦11月ごろ)に出雲市に有る出雲大社に全国の神が集まり縁結び等の会議をするとされていることと「いい(11)ご(5)えん」(いいご縁)の語呂合わせから。


写真が出雲大社です。平成27年夏に初めて行きました。別にどうしても行きたいとは思っていなかったので、まさか自分がこちらに行くことがあるとは思わなかったです。


出雲という名があり、山陰線出雲市駅が実質的な下車駅であるが故に出雲市内に有ると以前は勘違いされていたことが有りますが、以前だと簸川郡大社町でした。だが、現在は合併で出雲市内になっています。


竹内まりやさんは大社町出身を名乗ることが有れば出雲市出身を名乗るようにも。


るるぶ松江 出雲 石見銀山’17 (るるぶ情報版(国内))/JTBパブリッシング
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はいい5世代家族の日です。親・子・孫・ひ孫・玄孫の5世代の家族を通して血縁で繋がった家族のありがたさや命の大切さを伝えるため、製薬会社ノバルティスファーマが制定。


本日は電報の日です。電報を申しこむ時の電話番号「115」から。


本日はイギリスのガイフォークスデーです。1605年、イングランド王ジェイムズのカトリック教徒弾圧に憤慨した一団が国会開院式に出席する国王と議員たちを殺そうとして国会議事堂に爆薬を仕掛けたが、この陰謀は事前に発覚し、実行寸前の11月5日未明、議事堂地下で爆薬と火附け役のガイ・フォークスが発見され、一味は全員逮捕。議会は11月5日を「救助を神に感謝する日」とし、翌年から休日に。この日は花火を打ち上げ、焚火をして大人も子供も遅く迄楽しむ。


そのほかの出来事


797年 坂上田村麻呂が蝦夷地征伐の為の征夷大将軍に

1234年 天変地震により文暦に改元。1235年に嘉禎に改元。

1688年 名誉革命。イギリス議会により国王に招請されたオランダ総督オレンジ公ウイリアム夫妻がイギリス上陸。

1757年 ロスバッハの戦い

1854年 インカーマンの戦い

1838年 中米連邦からホンジュラス分離。

1857年 吉田松陰が長州藩の許可を得て萩に松下村塾開講

1879年 共同競馬会設立

1880年 「工場払下概則」制定

1886年 東京・神田旅籠町に伊勢屋丹治呉服店(現伊勢丹)開業

1916年 ポーランド独立宣言

1922年 ハワード・カーターが7年の調査の末ツタンカーメンの王墓の外側の封鎖壁を除去し封印を解く

1928年 ラジオ放送開始から3年目でNHKが初めて全国中継放送。

1928年 東京と大阪の朝日新聞社社屋に流動式電光ニュース装置設置

1930年 岡山県倉敷市に大原孫三郎が集めた西欧名画を展示する大原美術館開館

1937年 中国駐在ドイツ大使トラウトマンが日本と中国蒋介石政権との和平仲介を開始

1940年 上野帝室博物館(現東京国立博物館)で正倉院御物特別展開催

1941年 御前会議で対米交渉2案を決定。交渉決裂の場合は12月初旬に武力行使と決定。

1943年 東京の帝国議事堂で日本・満洲・中国(南京国民政府)・フィリピン・タイ・ビルマ・インドの代表が参加して大東亜会議開催。「大東亜宣言」採択。

1949年 熊本県沖で遊覧船転覆。修学旅行中の小学生22人と教師ら2人死亡。

1951年 マーク・ゲインの「ニッポン日記」刊行

1953年 戦後初の園遊会

1954年 日本とビルマ(現ミャンマー)が「平和条約」、「賠償・経済協定」調印

1959年 国鉄が東海道線汐留-梅田間で日本初のコンテナ専用特急貨物列車「たから号」運行開始。編成最後尾の車掌車には「たから コンテナ特急」と記した円型の行灯型テールサインを装着。

1962年 美空ひばりと小林旭結婚。後に離婚。

1964年 1944年に処刑されたリヒャルト・ゾルゲにソ連邦英雄勲章授与

1969年 山梨県大菩薩峠で武闘訓練合宿中の赤軍派53名を警視庁が逮捕

1972年 上野動物園で日中国交恢復を記念して贈られたパンダ・カンカンとランランの一般公開開始。初日の入園者約5万6千人。

1974年 甲斐バンドがシングル「バス通り」でレコードデビュー。

1976年 三木武夫内閣が予算編成で防衛費をGNPの1%以内と決定

1978年 杏里がシングル「オリビアを聴きながら」で歌手デビュー。

1981年 ロッキード事件の国会証言で偽証した小佐野賢治に東京地裁が懲役1年の実刑判決

1985年 労働組合としてプロ野球選手会発足

1985年 北海道最古の鉄道線、国鉄手宮線(旧北海道鉄道)廃止。

1989年 F1オーストラリアGPで中嶋悟が日本人初のファステストラップ。

1991年 宮沢喜一内閣発足

1994年 ボクシングのWBA、IBFヘビー級タイトルマッチで45歳9か月の挑戦者ジョージ・フォアマンが勝ち、史上最年長チャンピオン

1996年 米大統領選でクリントン再選

2000年 宮城県上高森遺蹟等で発見された前期旧石器が東北旧石期文化研究所の藤村新一副理事長(当時)の捏造と判明。

2006年 元イラク大統領サッダーム・フセインに対し死刑判決。

2007年 中華人民共和国初の月探査機「嫦娥1号」が月の軌道に投入。

2010年 尖閣諸島問題で中国漁船衝突映像がsengoku38と名乗るものによって流出。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ミライスカート研修生でリーダー・児島真理奈ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は児島真理奈ちゃんのお誕生日です。24歳になりました、おめでとうございます。京都府出身。血液型A型。木曜日生まれ。身長164cm。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは長野智子さん。


渡辺翔太さん(ジャニーズJr)、甲斐拓也さん(福岡ソフトバンク)、マルコ・ヴェッラッティさん(サッカー)と生年月日が同じ。


ミライスカート研修生で、リーダー。愛称は「まりちゃん」。キャレスボーカル&ダンススクールアーティストコース出身。ミライスカート加入前はハチハチ北Girlsのセンターとして活動。


「おはスタ」出演歴もある。


千葉テレビ「高校野球ダイジェスト」では「COSMOsSPLASH」がBGMとして使用されていた。


平成27年だと7月26日 に埼玉県さいたま市大宮区で初見し、8月1日 にハイタッチを交わしました。


後者は東京アイドルフェスティバルで、今年も登場。ハムの日 に見ました。


近くに居たのがたった一回しかなかったのに、チーバくんや千葉ロッテの帽子とビジターユニフォームで覚えていたそうです。


余談ですが今後はチーバくんはコートが必要な時期にはロッテのユニと一緒に省略していこうかと思います。コート着用ではチーバくんが邪魔になり、コート無しは寒いので。


松井玲奈ちゃん に似ている。下の写真を見ればわかります。


ナモナイオト Type-B 児島真理奈ver./インディーズレーベル
¥1,000
Amazon.co.jp

そのほかにはアルフォンソ・タフト(第31代アメリカ陸軍長官・第33代アメリカ司法長官)、イーダ・ターベル(記者)、ヴァルター・ギーゼキング(ピアニスト)、海音寺潮五郎(作家)、ヴィヴィアン・リー、猪木正道(政治学者)、今久留主淳(元西鉄ライオンズ)、ジョルジュ・シフラ(ピアニスト)、喜味こいし、平良とみ、青空はるお、ヒデ夕樹、富野由悠季(アニメ監督)、天地真理、永本裕章(元阪急)、池田繁美(アニメ美術監督)、ブラザー・コーン、はしもとみつお(漫画家)、Bro.KONE(バブルガム・ブラザーズ)、山村美智(元フジテレビアナ)、今井清隆(舞台俳優)、小林明子、ブライアン・アダムス、ロバート・パトリック、荒川美奈子 (声優)、ロイド・モスビー(元巨人)、テータム・オニール、ジャン=ピエール・パパン(元サッカー選手・フランス代表)、東京吹奏楽団 、真下有紀、ファムケ・ヤンセン、春畑道哉(TUBE)、榎本ナリコ(漫画家)、宮本慎也 (元ヤクルト)、春風亭柳太郎、ジョニー・グリーンウッド(Radiohead)、ジョニー・デイモン(ヤンキース)、ホセ・サンティアゴ(元メッツ)、伊藤大輔(レーシングドライバー)、山地大輔河野健太郎 (theSoul)、しゅく造め(元Rマニア)、本柳和也(元オリックス)、玉城幸也(DA PUMP)、YUKKE(ムック )、クリストフ・メッツェルダー(サッカー)、佐藤章晶(野球)、ルディ・レジェス(野球)、嘉藤貴行(騎手)、近藤大生(テニス)、末永安佳梨(南日本放送アナ)、原田早穂小宮山大介 (元格闘家)、真太郎(UVERworld)、MAYA(midnightPumpkin)、把瑠都(大相撲)、足立ノブカツ (大阪府吹田市議会議員)、清水明実、Ahhco、田中聖(元KAT-TUN)、丹内祐次(騎手)、BoA、前田大和(阪神)、原紗友里(LISP)、新井沙織 、千葉恵佑、中村晃(福岡ソフトバンク)、正代直也(大相撲力士)、阿部友保(ファッションモデル)、リュボーフィ・イリュシェチキナ(フィギュアスケート)、多和田秀弥、宇山玲加、岩沼佑亮、鈴木このみ 、サビーナ・アルシンベコバ(バレー)、兼崎杏優 、白兎夕季(声優)、神原聖Rio 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


yuzurenainatsu


春畑道哉氏(土曜日生まれ)といえばTUBE。


TUBEは湘南の印象も発祥地は神奈川県座間市で構成員の出身地は神奈川県央地区と町田市。


秋元康氏やいきものがかりとも交流がある。いきものがかりなら発祥地は海老名市や厚木市で、小田急小田原線沿線地域と共通。


茅ヶ崎市出身の桑田佳祐氏には「アイツらは湘南じゃねぇ湘北だ」と揶揄されたりもした。


TUBEの構成員がサザンのライブを見に行っていたこともあるらしく、TUBEとサザンの間に敵対心はない。むしろ切磋琢磨しあっていると言ってよく、桑田氏と同じ番組で顔合わせもしたことがある。


本来の湘南とは発祥地だと言われる平塚市や相模川西部を差し、茅ヶ崎市や藤沢市、鎌倉市等は湘南ではなく湘東だとも言われ、現在は相模原市緑区になっている地域だと神奈川県北部なのに津久井郡湘南村が存在。


古くは高座郡に属していた地域だったらしく、平成19年の合併前迄は城山町。旧津久井町の地域でも旧高座郡の地域が有った。


平塚市辺りを湘南とすることについては否定するのも居るが、湘南に明確な定義は無く、加山雄三氏等がサザンとともに相模川から東側を湘南という呼ぶことを定着させたとも。


例えば藤沢市には湘南モノレールや湘南海岸公園、横須賀市にはベイスターズの二軍がかつて湘南シーレックスという名前で京急本線黄金町以南が古くは湘南電鉄でもあった。


それも戦前の頃のお話。


話をTUBEに戻すがTUBEはビーイング系アーチスト。生みの親はZARDと同じ長戸大幸氏。前記のサザンの影響も有り、サザンのビーイング版として結成されたというがビーイング系ながらZARD等と違ってテレビ出演が多く、プロフィールも公表している等、ビーイング系と思えない面も。


「ベストセラー・サマー」を歌う直前等で「ウェーブの皆さんです」と誤って紹介されたことがある。その時に誤りに気付いたというのは昭和60年7月17日に放送された「夜のヒットスタジオ」へ初出演時。その前にも一度、司会の井上順氏は「それではご紹介いたしましょう、ウェーブの皆さんです!」と紹介したという。


柔道家の井上康生君と栃東関君は同様な事を語った。ボーカリストの前田亘輝氏は栃東関君の断髪式や井上君の結婚式でも生歌を熱唱したそうで、栃東関君は横綱が確実視されながら横綱になれず引退。


ある人から「今のお前にぴったりの曲がある」と勧められたのが「傷だらけのhero」。初めて本人が聴いたときは、まさに今の自分とそっくりと思い感動のあまり泣いてしまったという(日テレ「誰も知らない泣ける歌」より)。


偶然にも平成22年における藤沢市鵠沼でのライブ開催日は井上康生君の32歳のお誕生日。


鵠沼は「くげぬま」と読む。「湘南My love」にも出てくる。由来は白鳥が生息していたことだと言われる。人口は約5万人。15年以上前に漢字検定の勉強をしているとき参考書に問題として出ていた。


平成10年だとTUBEが二度目の紅白歌合戦出場。昨年なら初のレコード大賞も成し遂げた。


平成16-17年にはTUBEが競艇のCMに登場。平成10-11年のクラフトのチーズ以来のCM登場。しかし長らくCM出演が無い。


TUBEの中では「あー夏休み」や「夏だね」等が好き。妹は「夏を抱きしめて」が一番お好きらしい。トヨタのCMで使用されていた。


TUBEは自動車のCMとなにかと縁が深く、トヨタ以外ではスズキやダイハツと縁があった。


最近ではカラオケでTUBEの曲を歌う頻度が落ちてしまい、自分の性別と逆に女性の曲を多く歌うようになった。


昨年発売した「SUMMER TIME」は同じビーイング系だからというわけでもないだろうがDEENの「瞳そらさないで」に似た部分がある。


predia の「満たしてアモーレ」も何かTUBEの曲を思わせる部分が有る。


SKE48 の「片想いFinally」で「好きなんだ 君が好きなんだ」の部分がTUBEの「あー夏休み」の「Hold me tight夢とちゃうのかい」の部分に似ていてパクリ疑惑も。なお「片想いFinally」の作詞は前記した秋元康氏。


本田恭子さん は千葉テレビ「シャキット!」の前身番組「ハピモ」でカラオケ教室の取材時に前記の「片想い」を歌ったことがある。


自分は「あー夏休み」も「片想いFinally」も「SUMMER TIME」も「瞳そらさないで」もカラオケで歌ったことが有り、僅かながらカラオケでAKBの曲を歌えるなら姉妹団体のSKEの曲も一曲だけでもいいから歌えるようにしないといけないと思ったことも有る。


関東地方ではあまりSKE48の曲がカラオケで歌われていない。あれは愛知県名古屋市が活動拠点の団体ですから。


TUBEの曲で「夏を待ちきれなくて」があり、「波音が騒げば、やがて夏の合図」という歌詞があるが波音は季節問わず一年中騒いでいる。


セミの声 これがなければ 夏じゃない


平成10年頃のTUBEの公式ホームページは自動販売機が主題となったデザイン。


平成22年8月21日 の横浜スタジアム(横浜市)でのライブでは一度の解散も無く、構成員が誰も抜けることが無く四半世紀に渡って活動できたことを誇りとしており、ファンに感謝も。


彼らは夏の印象を定着させる意識は無かったが、いつしか夏の印象となり、後に夏の印象を定着させるよう意識してしまったという。 だが夏以外の歌も歌ったことはある。


現時点で最後に見たのは平成23年8月13日 。通常より時期が早まっていたのは20日にも27日にも横浜スタジアムで横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)の主催試合の予定が組まれていたため。


自分自身はTUBEに四半世紀程前から興味を示してはいたが初めてCDを買ったのは平成7年。そのCDは「ゆずれない夏」だった。


その後は近所の店に行って手当たり次第に中古を何枚か買っていた。


初めてライブを見たのは21世紀になってからとかなり遅かった。


毎年のように横浜スタジアムでTUBEを見ていたが平成24年以降は連続して仕事が入ってしまい、行けていない。


だが行けなくてよかった。なぜなら当時は只でさえ散財が激しかったし値が張るという理由で浜スタライブの日が休みになろうと今後はもう行かないと思う。もう6回も見ているから。


今年は8月20日に浜スタライブが開催。リクエストコーナーではSMAPの「夜空ノムコウ」をカバー「いい歌だな。ずっと語り継がれる名曲だよ」と解散を惜しむように話した。


昨年は8月22日に浜スタライブが有ったが、行くか行かないかで悩んでいる中「出てくれないか」と声をかけられて仕事に入ったため行けなかった。


来年は8月19日か26日?


同僚の松本玲二氏はレーシングドライバーでもある。



Play the Life(初回生産限定盤)(DVD付)/SMAR
¥4,000
Amazon.co.jp


BEST of TUBEst ~All Time Best~/Sony Music Associated Records
¥3,980
Amazon.co.jp




弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

10月29日の東京ラーメンショー

$
0
0

10月29日は東京ラーメンショー へ行きました。昨年には10月24日 にも行っています。平成23年以降は毎年必ずです。



2016102912050000.jpg


岡山県の岡山鶏中華そばを食していた。埼玉県戸田市の麺屋あがら等で食せる。


2016102913450000.jpg


後にこれも食していた。埼玉県深谷市が生んだロングセラー。


本題はこれから。本来の目的はアイドルフェスティバルを見ることになりますね。


昨年以上の盛況に見えました。その証拠に物販では列が長かったし、椅子が消えていました。


このような行事は千葉県市川市や船橋市の東京地下鉄東西線原木中山駅や京葉線二俣新町駅の周辺でもやればいいです。


一番手はOne Stopin Step。結成されたばかりでもあり、今回が初見。「シグナル」と聞いたので「AeLL.の曲か?」と思ったら前奏でわかった。


1曲目は「シグナル」、2曲目は「moonlight」、3曲目は「SUPER NOVA」。


物販ではAeLL.のCDもあり、それを買っても握手を可能としていた。これは彼女たちが事務所の後輩であり、オリジナルの曲の完成が間に合わなかったことから代わりにAeLL.の曲を歌っているため。でも懐かしかったな。来年は東京アイドルフェスティバル(TIF)出場とCD発売は間違いないよ。


AeLL.といえば篠崎愛ちゃん が中にいたことでも知られていますね。


TRUE LOVE(初回生産限定盤)/SMR
¥2,000
Amazon.co.jp

4/4 YON BUN NO YON DVD付き限定盤/shiningwill
¥3,394
Amazon.co.jp

二番手はまねきケチャ。8月6日 以来3度目。前回は即ちTIF。「きみわずらい」、「タイムマシン」等を披露。流石に人が多い。


「きみわずらい」は「全部、全部、君のせいだよ」という歌詞がよく知られていると思う。


タイムマシン/SPLASH (Type-A):通常盤/フォースミュージック
¥1,000
Amazon.co.jp

三番手はKissBee。9月10日 以来二度目(前回は千葉県千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都心)。美少女集団と相まってかわいいと思った。


最年長の中山星香ちゃんはラーメン屋で高校生の頃から現在に至るまでアルバイトをしているという。


特にさくぽむ(太田和さくら)と、みーちゃん(谷藤海咲)が注目されていると思う。


昨年は勉強のため東京アイドルフェスティバルを見学していたというが、今年は不出場になっている。だが来年は出られると思う。


現在では地上波初冠番組「KissBeeベンチャーズ」放送(千葉テレビにて毎週月曜22:30-23:00)。


Kiss Bee This is Kiss Bee [DVD]/グラッソ(GRASSOC)
¥4,104
Amazon.co.jp

4番手はハコイリムスメ。10月2日 以来二度目。


1曲目は斉藤由貴さんの「少女時代」、2曲目は「ハコいっぱいのプレゼント」、3曲目は新田恵利 with おニャン子クラブの「ロマンスは偶然のしわざ」、4曲目は、おニャン子クラブの「真っ赤な自転車」。


秋らしい衣装でベレー帽着用。ぽにょが評判いいと思う。


しかし、自分にはよくわからない曲でしかない。当時を生きているのにだよ。


ハコいっぱいのプレゼント (通常盤A)/ハコイリムスメ
¥1,200
Amazon.co.jp

5番手は桃色革命。4曲披露。


小桃音まいちゃん もいる。彼女は今年のTIF終了後に単独での活動をやめ、団体で活動を開始した。これまでに平成26年6月8日 等、単独で18度も見ている。


衣装はピンクではなく白色系で、桃色とは名ばかり。「ももレボ」と呼んでほしいという。


来年はTIF登場なるか?


最近では千葉県市川市二俣にある東京経営短期大学の学園祭にも登場。


きゃらめるめりー☆/MONSTAR works
¥1,000
Amazon.co.jp

6番手はMaria。平成24年11月4日 以来3度目。


SE「Maria」、1曲目は「ハリケーン」、2曲目は「め組のひと」(RATS&STARの曲)、3曲目は「Renaissance」、4曲目は「and GO!」。


7番手はdrop8月14日 以来5度目。


途中で演奏が停止していて、演奏なしで歌い上げるという拍子抜けしたような状況だった。


地元が自宅近所である滝口ひかりちゃんが有名だが、彼女は最近髪を切って印象を変えた。


こんどは11月は無理でも12月か1月、2月のいずれかでまた見たいと思った。


シングルCD発売でもあれば握手を交わしたいと思っていた相手。一年程度も我慢してよかったと思っている。


星のない夜だから / 帰っておいで 【Type D】/フォースミュージック
¥1,000
Amazon.co.jp

8番手は青山☆聖ハチャメチャハイスクール (メチャハイ)。平成27年10月24日以来5度目。


毎年東京ラーメンショーに出させて貰えて光栄に思っているという。


初期からTIF出場を希望も平成25年はワンマンと丸かぶりで出場はなし。7月末だったから予想していた時期とずれてしまったこともあろう。


平成26年はTIF出場も平成27年は某かの都合からかTIF登場は無しだった。昨年だと「来年は復帰したい」と言っていたら今年は希望通り復帰(昨年だと構成員の一部が会場に居たといい、TIF当日はファンとのイベントがあった)。


サマーオブラブ/MovingFactory
¥1,028
Amazon.co.jp

9番手はFES☆TIVE 。9月10日以来3度目(前回は千葉県千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都心)。こちらもセットリスト不明。


ワッショイレコード(TypeA)/徳間ジャパンコミュニケーションズ
¥2,500
Amazon.co.jp

10番手は絶対直球女子!プレイボールズ。8月6日 以来二度目。忘れていたがTIFにも登場していた。即ち前回見たのはTIF。


セットリスト不明。


11番手はChubbiness 。意外にも今回が初見。


Chubbinessは「チャビネス」と読む。平均体重57㎏。いまの自分の体重より重いとは。


We are Chubbiness!/AMG
¥価格不明
Amazon.co.jp

12番手は全力少女R。8月13日以来3度目。8月7日には握手を交わしている。なかなか再会ができなかった。


「喰らえ!魂の一杯」、「嗚呼!!踊れ花吹雪」等を披露。


全力少女R!!!!!!!![Type-A]/シャイニングウィル
¥1,080
Amazon.co.jp

これにて駅へ向かい、東急線、地下鉄の乗り継ぎで帰宅とした。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

11月4日に投稿したなう

$
0
0


#8ch 群馬県佐波郡玉村町。諭吉は散歩に慣れていない?
11/4 7:54

昨日のアクセス数はなぜか1138。一昨日の倍以上。
11/4 8:21

#7ch 宮城県仙台市
11/4 21:13

#7ch 元ヤクルト・阪神のラリー・パリッシュ選手の好物であるワニ肉が肉屋の危機を救った。
11/4 21:14

#7ch ワニの唐揚げ
11/4 21:15

#7ch 着実に猪や鴨、カンガルーなど、珍肉の需要を開拓しているな。
11/4 21:20

#7ch 桜井日奈子
11/4 21:21

本日は戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は戦争と武力紛争による環境搾取防止のための国際デーです。2001年11月の国連総会で制定。戦争や武力紛争が終結後も長年に渡って環境被害が続くことから、その防止が目的。


本日はお見合い記念日です。昭和22年、多摩川河畔で集団お見合い開催。結婚紹介雑誌「希望」が主催したもので、戦争のため婚期を逃した20-50歳の男女386人が参加。会場で相手を探し、終了後、最高3人までの身上書を申し込むという仕組み。


-nishiwaseda


本日はアパート記念日です。1910(明治43)年、東京・上野に日本初の木造アパート完成。上野の「上野倶楽部」で、5階建て70室の木造アパート。


英会話でも日本でいうマンションは「apartment house」。言い換えれば日本でいうマンションは和製英語になり、英会話では通用しない(「クイズミリオネア」より)。


日本では関東大震災後に同潤会アパートが建設された。鉄筋コンクリート造の集合住宅は都市居住の中でも質が高かったが、後に木造で質の低い賃貸の集合住宅にもアパートという名が付けられ、高層のものは差別化を図るため、マンション(本来は邸宅の意)という名称がよく使われるように。


先進国との比較では日本は景観を無視した政策を取り過ぎで他国では中高層建築増加を疑問視する声が出ながら日本では少な過ぎ。


住民や環境を無視し続け、神奈川県川崎市中原区の武蔵小杉では「終の棲家を奪われた」とまで言われた。


再開発に反対したく、汐留だと貨物駅だった頃なら海風で都心が冷やされたが現在は中高層建築群が壁になっているから冷やされない。


豊かさの象徴かもしれないが本来、緑地増加やヒートアイランド現象等の対策こそ必要で、なってからでは遅く、住民には無改善ぶりが不評。


東京中央区等に残る復興建築、即ち大正12年の関東大震災の後に建設された耐震耐火を目的とした鉄筋及び鉄骨コンクリートの建築はこれ以上解体しないで貰いたいという声も無視。


頑丈で無骨ながら時代の文化を反映したデザインが懐かしく、復興建築が是非とも街の目印や象徴になるような建造物として残って貰わないといけないし、「復興建築を学べ」という声もあり、現代に残る復興建築には学校が多く、復興小学校みたいな建築物は絶対に残らないといけない。


再開発は中高層建築増加も意味し、荒川区では富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。


ビル風、転落事故発生、鳥の生活権を奪うこと、災害時の安全性、海風の遮断、電波障害、必要以上の発展や過剰供給等も問題で、高層住宅なら区分所有者間の所得・資産格差の大きさが管理組合運営へ影響しやすく、人口減少と高齢化が進む状態では住民の高齢化、死亡で空室が増加し、維持費の調達が困難になった場合が増加し、高齢化による荒廃の増加を経験したイギリスなら高層住宅建設を禁止するとともに荒廃してスラムとなったものを税金で取り壊しているが日本は急速な高齢化が進んでいても他国のこういった例に気付かない。


超高層建築物の固有振動の周期は低層の建物に比べ長いので地震動の周期の長い海溝型巨大地震の地震動との共振の可能性が最近は指摘されるようになり、実際の海溝型巨大地震を経験した超高層建築が無いため経験的予測できず、制震工法や免震工法で建設される超高層建築が最近では多いが、海溝型巨大地震の長周期地震動との共振に備えて家具の固定が推奨され、地震でエレベーターが停止すると上階の住人が移動手段を失うという高層難民発生も懸念され、高層階居住で外気に直接触れる機会の減少、高所への恐怖感が乏しくなりがち等、子供の発育への影響、気圧が地上と異なることによる子供だけでなく大人にも健康への影響が考えられる。


どうしても造りたいなら千葉県船橋市や市川市の東京地下鉄東西線原木中山駅や京葉線二俣新町駅周辺地域が良く、本来はこれ以上都内に造ってはいけない。


規模が大きく、区分所有者の人数も多くなり、重視する点に眺望が挙げられ、低層階と高層階との価格格差が大きくなることが一般的で、数倍となることも有り、既存住宅地だけでなく各地に建てられて住環境や景観を壊すのに新たなる建築をあまりにも容認しすぎ。


市川市等ではまだまだ発展が必要な地域が多いというのに矛盾で、今後は老朽化と維持費の増大を待って順次削減が必要で、ほかにも金をかけて改善が必要な地域が有るのにせず、金の使い方を誤りすぎ。


[新版]まずはアパート一棟、買いなさい! 資金300万円から家賃年収1000万円を生み出す極意/SBクリエイティブ
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は憲法記念日(ドミニカ)です。1844年のこの日、最初のドミニカ共和国憲法採択。


本日は憲法記念日(タジキスタン)です。1994年のこの日、タジキスタン憲法採択。


本日は馬琴忌です。「南総里見八犬伝」の作者・曲亭馬琴の1848(嘉永元)年の忌日。


本日は桂郎忌です。俳人・小説家・随筆家の石川桂郎の昭和50年の忌日。


そのほかの出来事


1578年 織田信長の水軍が毛利氏と海戦。毛利水軍破る。

1813年 モレロス・イ・パボンがメキシコのスペインから独立宣言

1860年 米大統領選で共和党のリンカーン当選。南部9州は連邦離脱宣言。

1933年 東京中央郵便局業務開始

1936年 スペイン内戦でフランコ叛乱軍がマドリード包囲

1937年 「日独防共協定」にイタリア参加。「日独伊防共協定」調印。

1939年 農林省が米穀強制買上げ制実施

1945年 GHQが「持株会社の解体に関する覚書」提示。財閥解体指令。

1945年 学校での柔道・剣道・弓道の授業禁止

1956年 米大統領選でアイゼンハワー再選

1968年 米大統領選で共和党のニクソン当選

1970年 イタリアと中国が国交樹立

1972年 北陸線北陸トンネル内で大阪発青森行急行「きたぐに」火災。死者30人(福井県敦賀市)。

1972年 羽田発福岡行き日航機ハイジャック

1973年 オイルショックで大手電気会社が大都市の広告ネオン中止

1982年 下北沢に本多劇場開場

1984年 米大統領選でレーガン再選

1987年 竹下登内閣発足

1994年 神奈川県横浜市が行政区を再編し、緑区と港北区を分区し、青葉区と都筑区発足。

1994年 ナリタブライアンが菊花賞を勝ち、シンボリルドルフ以来10年ぶり、日本競馬史上5頭目の三冠馬。

1996年 漫画「こち亀」単行本100巻初版発行

1999年 オーストラリアで共和制移行の是非を問う国民投票が行われ、その結果移行反対多数。

2001年 サベナ・ベルギー航空破綻。

2005年 将棋の強豪アマチュア瀬川晶司が61年ぶりプロ編入試験合格。同日付でプロ四段。

2008年 PS3で利用可能なサービス、アドホック・パーティー for PlayStation Portable β版公開。

2012年 2012年アメリカ合衆国大統領選挙の投票が行われる。

2012年 逗子ストーカー殺人事件(神奈川県逗子市)


こちら葛飾区亀有公園前派出所 200 特装版 40周年記念 (ジャンプコミックス)/集英社
¥972
Amazon.co.jp

「こち亀」には京成電車が数回出ており、柴又駅や博物館動物園駅も出た。


特に後者は漫画に出たらファンの来訪が目立つも、二年未満で休止になり、現在は廃止。


神奈川県の江ノ電や都電、長崎県の長崎電気軌道等も登場したことがある。


亀有では両さんどら焼きや両さんサブレ等が売っており、今後も製造は継続。


両さんの本名は「両津勘吉」。両津は新潟県両津市(現佐渡市)から取った。


大原部長は千葉県松戸市五香在住と設定されているが実際とは逆に田舎。


中には茨城県在住の同僚もいた。


日暮熟睡男はユリ・ゲラー等が火付け役となった超能力ブームに乗って登場。原作者の秋本治氏はすぐ別の仕事に取り掛かるため日暮のことをすぐにすっかり忘れていたという。


「こち亀」の読者から「今年は日暮が登場する年だから日暮を今年も登場させてください」という手紙が来ていたとも。


別名「オリンピックキャラ」。東京オリンピックの年での再登場はなし?


「こち亀」に4年周期にしか登場しないため、お誕生日は四年周期に因み2月29日。


超能力でどんな難事件もピタリピタリと解決してしまう実績があることから四年に一度しか勤務しなくとも解雇されない。


「日暮」という名の由来は松戸市の日暮という新京成電鉄の八柱駅や武蔵野線の新八柱駅周辺の地名で、松戸市にある。


駅名を「日暮」としなかったのは京成や国鉄に「日暮里」があって紛らわしいためと思われ、周囲に「八柱」という地名はなく、旧八柱村にも属していなかった。これは近くに有る八柱霊園から拝借。


正式な題名の「派出所」を「交番」と変えていない。これは改名費がかかり、従来の名が定着しているためで交番を正式名称にしたときも派出所が正式名称にならなくなったことが題材に。


湾岸戦争時には田宮模型(静岡県)等から発売されているイラク軍戦車のプラモデルが急激に日本で売れたと「こち亀」で語っていたことがある。


イラクは石油産出国でもありプラモデルの類は石油製品だからイラクに感謝しないといけない。


東京女子流の新井ひとみちゃんは小学生の頃にドラマ版「こち亀」に出演したことがある。


亀有公園前派出所は150分の1スケールで模型化もされた。亀有駅前の北側にある亀有駅前交番がモデルと言われているが、本人は否定。それもイメージが違う。


なおトミーテックから発売された交番は本社が亀有から程近い青砥にあるせいかこちらを模していると見られる。


両さんはプラモデル制作もお好きで、作中でよくプラモデルを制作していた。そのため平成8年には全日本ホビーショーのイメキャラに白羽の矢が立った。


「こち亀」はこの程連載終了が記憶に新しく、TBSでドラマ化されていた影響からか8年程もフジテレビでアニメの新作が放送されなかったが、皮肉にも最後を記念してか9月18日に新作を放送。


今後は新作のアニメは放送もなし?


40年間も一度の休載もなしに走り続けた。原作者の秋本治氏の話では「そろそろ有給休暇を与えたかった」等と語った。


だが今後は新作の登場も十分予想でき、まだまだやる気満々ではないかとも言われている。


デビューがほぼ同期の小林よしのり氏とは切磋琢磨をしあった仲。小林氏は「ペンが握れなくなるまでやり続けるのだと思っていた」、「断腸の思いだっただろう」、「40年間で一度の休載もなしに書き続けられない」等と語った。


亀有ではたとえ連載終了しても「こち亀」は抹殺をしない。程近くの柴又でも渥美清氏が死去したとしても寅さんを抹殺しようとはしていない。


秋本氏は電車好き。「こち亀」誕生のきっかけは母親の死去。父親は早世しており、20代前半にして両親とは二人とも死別している。


既婚で二児の父親で、子供は娘のみ。山田洋二映画監督とは会ったことがある。


亀有を舞台にした理由は秋本氏が亀有出身であるため。


初期だと両さんは生年月日を「1943年3月3日」としていた。これは初期だと当然ながら連載期間長期化など考えられなかったためで昭和50年代後半だと前記の大原部長が「大正男」となっており、平成6年だと戦時中の体験談もされていた。


特に高卒後に亀有の交番に配属された頃の話を描いた際には交番が木造で常磐線や亀有駅はまだ高架になっていない。それも常磐線は千代田線に乗り入れず、上野行きも停車。


蒸気機関車も走っていて、煙を吸うのが嫌で蒸気機関車が走っていない浅草に帰りたいとも話していた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


前田リサちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は前田リサちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。月曜日生まれ。


身長158cm。趣味は写真、ファッション、猫好き。特技は歌とフラダンス。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは駒田徳広氏。当時は横浜ベイスターズの選手だった。張常寧さん(バレー)と同じ生年月日。


本日は大矢真那ちゃんもお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型AB型。火曜日生まれ。AKS所属。SKE48 チームS構成員。


大矢真夕さん とは同じ愛知県出身で名前は似ているが血縁関係はない。また「大矢真夕」なら「おおや・まゆ」と読むが「大矢真那」は「おおや・まさな」と読み、下の名前は「まな」でない。


アンドレ・シュールレさん(サッカー)は同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは石田えりさん。


SKE48は平成27年だと東京アイドルフェスティバルに3年ぶりに復帰。松井玲奈ちゃん や松井珠理奈ちゃん等が居るが、現在はCAMOUFLAGE 白担当の山下もえちゃん も同期で、現在も仲良しと思われる。


TIFで「同じ舞台に立てる」と思いきや別々の日だったため、残念がっていた。


自分自身は、もえちゃんとは会ったことがあるが、真那ちゃんだとない。


AKB48 じゃんけん大会 2016 会場限定 生写真 3種コンプ 大矢 真那/AKS
¥価格不明
Amazon.co.jp

SKE48とは関連団体だったSDN48のチェン・チューさん も本日がお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。中国の遼寧省瀋陽市出身。ホリプロ所属。木曜日生まれ。日本での芸名は中国語発音の片仮名表記。


アンドレ・シュールレさん(サッカー)は同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは伊藤栄子さん。


こんどは澤田リサちゃん 。20歳になりました、おめでとうございます。長野県出身。血液型AB型。水曜日生まれ。身長161cm。スリーサイズはB:74(Aカップ)、W:58、H:80。特技はバスケ、えびぞりまわり、レスリング(県3位)、合唱。アリスプロジェクト所属。


「スポーツが得意でいつも元気いっぱいなリサです!笑顔で頑張ります!芸能経験は一切ありませんが根性は誰にも負けません。よろしくお願いします。」と自己PRをしている。


スチームガールズ 等で活動をしてきた(この辺は公式プロフィールを参考としました)。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはルー大柴氏


アリスプロジェクトの現場は何度か行きましたが、平成25年3月31日以降ご無沙汰。5月になったら有料のを見たいと思っても見ず。何故ならただでさえ見た回数が多くなり、常連だった筈の以前からのお友達が現場に来なくなったこと、自分の場合ではほかに見たいお相手が増えてしまった影響も有り、もう行かないと思います。


そのほかには小アグリッピナ(ローマ皇帝ネロの母)、スレイマン1世(オスマン帝国第10代君主)、アドルフ・サックス(楽器製作者)、チャールズ・ダウ(記者・経済評論家)、ジョン・フィリップ・スーザ(作曲家)、ジェームズ・ネイスミス(バスケットボール考案者)、鮎川義介(実業家・日産コンツェルン創始者)、ロベルト・ムージル(小説家)、馮玉祥(安徽派軍閥旅団長・北京政変首謀者・中華民国臨時政府創設メンバーなど)、林平馬(政治家)、星島二郎(政治家・第47代衆議院議長)、ウォルター・ジョンソン(元メジャーリーガー)、小唄勝太郎、鈴木俊一(元都知事)、谷豊(ハリマオ・旧日本陸軍軍属・諜報員)、ウィリアム・オールド(詩人)、桂米朝、松木ひろし(脚本家)、ポール・ホイタック(元中日)、柳田稔 、土屋正勝(元ロッテ)、日置たつはる 、飛田展男(声優)、中西親志(元ヤクルト)、伊原剛志、鳥海勝美(声優)、依田政彦(元近鉄)、ブライアン・ギブンス(元西武)、荒木香恵(声優)、ポール・ギルバート、瀧本富士子(声優)、松岡修造、飯田成一(CRAZE)、ジェリー・ヤン(実業家)、遠藤あど、マット・スクルメタ(元東北楽天)、大山顕(フリーライター)、やばせ一郎 (埼玉県狭山市議会議員)、鈴木麻美子 、尾関茂雄(実業家)、宍戸留美 、町田昌弘、松林慎司、新谷真弓、福山理子、飯田浩志(声優)、よなは徹、ロブソン・ポンテ(サッカー)、宮本賢二 、小田茜、稲田直人(元東北楽天)、窪塚俊介 、井口龍太、Sowelu、渡辺大輔山本匠馬 、山本芳彦(元広島)、濱家隆一(かまいたち)、リッキー・ロメロ(メジャーリーガー)、渡辺賢人河井あすな 、松本浩代(プロレスラー)、三浦万里子望月かおり 、マチェイ・ノヴァーク(フィギュアスケート)、Desire倉持由香 、ポール・ポワリエ(フィギュアスケート)、バッケス健人(関西ジャニーズJr.)、入江紀子(漫画家)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


アイドル・ミラクルバイブルシリーズ 宍戸留美/Sony Music Direct
¥2,571
Amazon.co.jp

宍戸留美さん(火曜日生まれ)は俳優の宍戸錠氏の娘で、俳優の宍戸開氏の妹と堂々と嘘をついていたことがある。しかも宍戸開氏とは出身地が違いすぎることからも嘘。


今日隆盛のライブアイドルの先駆けとも言われ、ロッテのCMや「加トちゃんケンちゃんごきげんテレビ」(TBS系)でもゲスト出演して歌っていたことも有るが、時代を先取りしすぎたこともあったためか、曲はヒットに恵まれず。


後に「ご近所物語」(テレ朝系)を皮切りに声優としても活躍。その後は何故かテレ朝系午前8時半の常連に。


平成2年、近くに居る女性が話題にしていた折、彼女らは「もっとかわいいと思っていたのに」と語っていたのを覚えている。


(日めくり)まいにち、修造!/PHP研究所
¥1,080
Amazon.co.jp

松岡修造氏(月曜日生まれ)は現在、現役時代の経験と熱血漢的キャラを活かし、スポーツキャスターやタレント等としても活躍。既婚。


「くいしん坊!万才」(フジテレビ)登場から既に15年以上。故渡辺文雄氏、宍戸錠氏、梅宮辰夫氏、村野武憲氏、辰巳琢郎氏 、宍戸開氏等が歴任。これまで数年おきに交代していたが松岡氏は異常なことに何故か既に15年以上と最長不倒記録を更新中で、ここまで続いた人は誰もいない。


制服少女 放課後の誘惑 [DVD]/ラインコミュニケーションズ
¥4,104
Amazon.co.jp

小田茜さん(月曜日生まれ)は栃木県真岡市出身。通っていた小学校は何故か河内郡上三川町のだった。


「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」は平成4年8月4日初登場。当時中二だが、夏休み期間中だから出演可能だった。それ以後も数回「いいとも」に出ていて、こちらでは「真岡市出身」だと言っていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

アイドルジェネレーション@渋谷duo

$
0
0


多忙のため大幅に遅れたが、10月30日は渋谷duoへ。行事名は「アイドルジェネレーション vol.41 ハロウィンスペシャル! in 渋谷duo」。


渋谷duoは平成24年7月8日 以来3度目。


対バンライブは最近だと殆ど見ず、ライブハウスは5ヶ月も行っていなかった。 昔ならよくライブハウスに行っていた。月に最大4回、年に30回前後もだったがことしはまだ2回


当日はハロウィンで渋谷が騒然。特に夜に。日本のハロウィンは独特のもので、この頃になれば外国人観光客まで来る。


うちのお袋も呆れているよ。渋谷は警戒が厳しかった。


2016103016010000.jpg


地下鉄の駅ではトイレを更衣室代わりにされないようにしていて、宮下公園や駅構内に臨時更衣室(これは衣料品売り場にある試着室だと思う)が置かれていた。


彼らのような行為を容認してはいけない。警備員もゴミ拾いに余念がなく、ゴミの中には高い金を出してまで買ったはずの衣装まで多いのだとか。


ローソンのトイレは使用禁止になっていた。


前売り券は千葉県八千代市内のコンビニで買っておいた。トップバッターは時代加速装置@'mE。今回が初見。


こちらでは「アイドル」などを披露した。


開始から20分程度を経過したら暑いと思った。


今度はマイクトラブルが発生した。予定より25分程度遅れて、二番手はベボガ!(虹のコンキスタドール黄組)。ベースボールガールズの略だが衣装はハロウィン仕様なんで名ばかりに。セットリストはエピソード2U、勝利の女神、MC、かちとばせ!栄光のレインボー、この恋、弾丸ライナー。


かちとばせ! 栄光のレインボー (限定盤) (DVD付)/ハピネット
¥1,800
Amazon.co.jp

三番手はLa PomPon8月6日 以来四度目。また見たいと思いながらなかなか見に行けなくて、、


インド的な衣装。「恋のB・G・M」や「謎」等を披露した。それ以外の場所ではMi-KeやZARD等の曲も披露している。


想い出の九十九里浜/恋のB・G・M~イマハ、カタオモイ~(初回限定盤A)(DVD付)/ビーイング
¥2,500
Amazon.co.jp

四番手はAnge☆Reve9月10日 以来5度目(前回は千葉県千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都心)。


セットリストはSE、Colorful、MC、堕天使の心モヨヲ、リトルピ、勇敢な恋のセレナーデ。


「くるせり生誕」お披露目衣装となっていた。


Stare [DVD]/ポニーキャニオン
¥1,500
Amazon.co.jp

五番手はpalet7月23日 以来46回目。paletを初見した場所も渋谷duo。


前回見た場所は神奈川県横浜市都筑区池辺町にある、ららぽーと横浜だった。


セットリストはSE、Over The Rainbow、MC(紹介、ハロウィンについて)、ダイスキっ‼︎〜恋のSeason〜、いつだってI LOVE YOU!!!、You are My Miracle、MC(煽り)、Believe in Yourself !、MC(お知らせ)。


「Over The Rainbow」と「Believe in Yourself !」はカラオケで歌ったことがある。


彼女たちとは「妄キャリ」が歌っている間に無料ハイタッチを交わした。6月18日 に埼玉県さいたま市大宮区内で握手を交わしたなど、以前から全員面識があるので新鮮味がない、というより違和感があった。


Over The Rainbow/Brand-New Music
¥1,101
Amazon.co.jp

六番手はLuce Twinkle Wink☆8月7日 以来9度目で、その日には握手を交わしていた(回数は前身団体 だった当時を含む)。


最近ではマレーシアに行っていて日本で長いこと歌っていなかったらしく、13日ぶり。


セットリストは1st Love Story、少女たちの微熱、MC、ヒカリ音譜、恋色ドキドキ思考回路、刹那ハレーション。


「1st Love Story」と「恋色ドキドキ思考回路」はまだカラオケで歌っていない、、、


ライブ衣装は「ヒカリ」。衣装特典会ではコスプレとなり、うさみぃが悪魔、さきちゃんがポリス。かほハムが幼稚園児、めめたんが白ネコ、いーちゃんが白雪姫。


1st Love Story(通常盤Aタイプ)/NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
¥1,000
Amazon.co.jp

七番手は妄想キャリブレーション平成25年12月23日 以来2度目。


セットリストは妄想プロミネンス、愛愛アイデンティティ、Bang Bang、No.1、もっとずっとキュンとしたいの、アンバランスアンブレラ。


特徴は衣装を色分けしていること。TBS「夜のせんせい」にも出演歴がある。

公式ブログのプロフィールによると「妄想キャリブレーション2013年3月始動!秋葉原ディアステージキャストからなるアイドルユニット。」と説明されている。


キャリブレーションとは英語で「較正」(こうせい)という意味で、どのようなものかというと「測定器の読み(出力)と入力または測定の対象となる値との関係を比較する作業」とウィキペディアに記されている。


アンバランスアンブレラ(初回生産限定盤)(DVD付)/SMR
¥1,700
Amazon.co.jp

八番手はアフィリア・サーガ。6月4日 以来6度目。


彼女たちは千葉テレビ「Girls Pop'n Party」にも登場した。「SURVIVE!!」はテレビ埼玉「トップアイドル育成バラエティー DD だれでもだいすき」のオープニングで使用されていた。


セットリストはSURVIVE!!、ワタシ☆LOVEな☆オトメ!、ルミナスの泉、S・M・L☆、恋のWizard、百年戦争。


アフィリア・サーガ 卒業ライブDVD~ルイズ卒業Live~Zepp DiverCity(TOKYO)/作者不明
¥4,320
Amazon.co.jp

ラストバッターは愛乙女DOLL。9月4日 以来6度目。前回は埼玉県戸田市にあるイオンモール北戸田だった。また見たいと思っていて。


セットリストはSE、セツナツ、ダイバー、流れ星、MC、ダイヤモンド、ビターチョコ・バレンタイン、High Jump!!。


衣装はハロウィン仕様だった。またらぶどるを見たいと思った。


DOLL COLLECTION I/Arc Jewel
¥3,086
Amazon.co.jp

2016103015440000.jpg  


最後には、これ。らぶどると握手。出入り口では誰目当てかを聞かれて「palet」としながら彼女たちを握手をかわそうとしていなかった。


平成23年8月28日 の東京アイドルフェスティバルでは無料で握手を交わしているが印象が薄い。


2016103021170000.jpg


買ったのは、これ。


2016103015560000.jpg


地元のスーパーで買った、おにぎりだけでは腹が満たされなかったため、これを買った。北海道産牛乳使用。前々からよく買って食している。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PR: 10月から金融機関の本人確認手続が変更に!-政府広報

$
0
0
犯罪組織への資金流入防止のため、顔写真のない公的書類は、他にも確認書類が必要に!

11月5日に投稿したなう

$
0
0



埼玉県坂戸市にいます。初めて行った場所です。
11/5 11:54

[皆でしりとりをつなげよう♪]ロベリア→あ
11/5 12:07

[昼ごはん]は若葉駅前の、ぎょうざの満洲にて。こちらの所在地は坂戸市ではなく鶴ヶ島市。
11/5 12:27

いまはワカバウォーク。若葉駅前にありながら所在地は坂戸市ではなく鶴ヶ島市。
11/5 12:28

[みんなでしりとり♪]時計→い
11/5 14:32

たい焼きに目がない。
11/5 14:52

>>第3の光央(てるお)
安いですね。
11/5 15:00

#1ch 大阪府大阪市
11/5 19:30

#1ch 天王寺駅前
11/5 19:30

#1ch 日本一の商都
11/5 19:31

#1ch 大阪ドーム周辺しか行ったことないな。
11/5 19:32

#1ch 日本一高いビル
11/5 19:34

>>蒼馬かりん
#1ch はい、今晩は。
11/5 19:35

#1ch 梅田の由来は「埋めた」?
11/5 19:36

#1ch 梅田や大阪駅周辺は内陸部と思っていたが、、考えてみれば淀川の下流地域だからな。
11/5 19:36

#7ch 神奈川県横浜市神奈川区仲木戸
11/5 21:01

#7ch 市場もある。
11/5 21:01

#7ch 仲木戸駅は東神奈川駅のそば。だが、開業したのは仲木戸駅のほうが早かったせいか駅名が全く違う
11/5 21:02

#7ch 再開発がされたせいか仲木戸駅はエアポート急行も停車するように。
11/5 21:03

#7ch 浦島太郎伝説の地。浦島や亀住といった地名もある。
11/5 21:14

自転車トラブル困ったときの一発解決事典・ナツメ社

$
0
0

自転車トラブル困ったときの一発解決事典/ナツメ社
¥1,058
Amazon.co.jp

「パンクした」、「ブレーキが利かない」、「お尻の痛みを解消したい」、「走行時のロスを減らしたい」、「ギア比を変更したい」等、高度なトラブルも含め、ありとあらゆる「自転車の困った」をズバリ本書が解決します!


白井友次氏の著書です。


自転車に乗っているとトラブルは必ず起こります

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>