Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

防衛省二俣官舎の跡地利用@千葉県市川市二俣

$
0
0

防衛省二俣官舎は跡地利用が注目され、近々解体される様だが最初からこちらに誰でも居住可能な住宅を造ってくれれば官舎だけに感謝できた。


最近に跡地が入札されたと言われ、来年にも工場倉庫がこちらに造られ、2年で完成と予想。


musashinonishifuna103


武蔵野線から京葉線への直通系統が京葉線二俣新町に停車すれば二俣新町から埼玉県や茨城県方面へは南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、実質的な所要時間が大幅短縮になり、やる気になれば可能。


京葉線高谷支線と二俣支線は本数が少ないから不便で運転間隔が20分以上も開くことが多いのは改善が必要。


京葉線が、りんかい線と旅客化された東海道貨物線へ乗り入れれば神奈川県方面へ行くにも便利になる。


二俣新町駅を改造しても構造は複雑化せず、武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少ないが、通過理由は初めから乗換駅にする等の計画変更をする気がなかったから。


近くにコーナン市川ショッピングセンターがあるが、埼玉県さいたま市北区のステラタウン大宮や大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、ららガーデンつくば、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県川崎市のラゾーナ川崎プラザ、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのならなお良かった。


だがこちらでアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も軽食店の売り上げが増えて知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新顧客層開拓にもなる。


現状でも問題なく実行でき、前記のステラタウン大宮と似たようなのは5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に造るなりすれば可能で、競合相手は居ないなら十分人が来るし、専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


近くを走る京成バスシステム臨港線は湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題を解消させないといけないし、京成トランジットバス原木線は二俣新町駅前を経由して京成バスシステム臨港線だけ乗り入れている船橋海浜公園迄乗り入れさせ、二俣新町駅前から路線バスが各方向へ20-30分間隔で終日運転され、JBSバスが京成バスに移管されて誰でも乗れる路線となって本数が増えてくれれば便利で、将来は京成バスシステムの京成バスへの合併も必要。


西船橋駅南側、二俣新町駅前、船橋駅南側、南船橋駅南側等が再開発され、事業区域内で大型施設の開業等で更に客を掴めるし、京成バスに再度合流もあまり問題なく、京成バスシステムを資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


二俣新町駅前乗り入れの声も多く、二俣新町駅開業当初から路線バスが駅前に乗り入れ、本数を減らさなければ更に需要が増えていたし、二俣新町駅入口バス停は京葉線二俣支線の高架に寄り添った素寒貧な空間で、駅前を再開発して路線バスを乗り入れさせて各方向へ15分間隔で走らせればなお良い。


駅南側にある工場倉庫が撤退したらその跡地にも専門店や商業施設、子育て支援住宅が一体となった高層建築を造るのも一考。


路線バスは駅から遠かった所と主要駅の輸送の主力として重要なのに不便だが抜本的大改善で競合相手が居ないから潜在需要もある。


京成バスと京成バスシステムは沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に京成バス管轄の方が便利。


京成系に潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故京成電鉄直営時代に存在した京成バス二俣線が廃止されたかというと怠惰だったからで類例は茨城県の土浦市内や成田市内、八千代市内、新習志野周辺地域にも言える。


JBSバスや土浦市内や成田市内のJRバスが京成系列になれば良く、東武系列も埼玉県内では越谷市内や吉川市内、三郷市内等で需要を逃し続けていても東武系以外の路線が東武系になれば良い。


路線バスでは不要品は全部競売で売却、郵便バスや宅配バス、全面広告バス運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善、買物客への運賃割引や利用券発行、路線バスを活性化させて守る意識の植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させ、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行、緊急増収対策委員会や利用促進協議会設立、利用促進運動実施、他社や専門家とで合理化や増収の勉強会実施、ワンロマ車投入、JR東日本、東京地下鉄、行政、住宅業者、各事業所、沿線の行事、学校、埼玉県のイーグルバス等との提携や連携、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画の実施、バス情報提供システムの利用等々も必要。


JBSは移管に難色を示すと見られるが、どうにか関連各所に交渉して実現させないといけないし、こうしないと便利にならない。


二俣新町駅前では、さくら観光が運行する高速バスのバス停が屋根付き乗降場と共に有り、「一般車乗降場」と看板が有っても閉鎖も問題で駅から離れた位置にJBSバスのバス停が有って毎時3本程度の本数が有るのに限定輸送で現金で一般乗車出来ず、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味がない。


西船橋南側を再開発してロータリーを造り、二俣新町駅北側では私道を県か市が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅し、用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更してTOYOTA L&F カスタマーズセンター西側で再開発を行わないといけない。


愛知県豊田市にある豊田工業大学が造ったクラスター研究室があるが敷地の多くは駐車場で建物自体が仮設みたいなのなら問題なく可。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


PR: 災害時に命を守る!一人ひとりの防災対策-政府広報

$
0
0
万が一の時に役立つ!身の守り方、家族の安否の確認方法、非常持ち出し品などを紹介

10月27日に投稿したなう

$
0
0



#7ch テレ東「昼めし旅」は鳥取県鳥取市。
10/27 12:19

#7ch 「昼めし旅」の大ファンなんです。
10/27 12:20

[昼ごはん]マカロニサラダ。てらお八千代店にて購入。
10/27 12:21

>>まる&ベルちゃん☆
鳥取県にですか?
10/27 12:25

#7ch フジッコ
10/27 22:13

#7ch 他社にはない特徴があるな。
10/27 22:14

#7ch 利益度外視が利益を生む
10/27 22:20

#7ch 若者の豆離れに危機感。
10/27 22:38

#7ch 兵庫県篠山市
10/27 22:39

来月は埼玉県や茨城県に行くかも。
10/27 22:40

#7ch 篠山名物ぼたん鍋
10/27 22:40

#7ch フジッコ本社は神戸市にある。
10/27 22:41

本日はホームビデオ記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はホームビデオ記念日です。昭和44年、ソニーと松下電器(現パナソニック)が家庭用VTR開発発表。ソニーはベータ方式、松下はVHS方式を採用し、これから数年、両陣営は熾烈な争いに。


Panasonic HDビデオカメラ V480MS 32GB 高倍率90倍ズーム ホワイト H.../パナソニック
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はおしぼりの日です。「て(10)ふ(2)く(9)」(手を拭く)の語呂合わせから。全国おしぼり協同組合連合会が平成16年制定。


クリンプ 市場 ペーパーおしぼり 平判 100枚入 DR-382/Qlinp
¥594
Amazon.co.jp

本日はトルコ共和国宣言記念日です。1923年10月29日、トルコが正式に共和国となったことに由来。初代大統領にケマル・パシャ就任。


本日は戴冠記念日(カンボジア)です。2004年のこの日、同年10月14日に即位したカンボジア国王ノロドム・シハモニの戴冠式が行われた。


そのほかの出来事


1454年 「分一徳政令」発布。山城国土一揆で債務の破毀を認め、代りに債務の1割を幕府に納めさせる。

1684年 823年間使われた宣明暦を廃し、渋川春海作成の貞亨暦に改暦。

1720年 水戸藩(茨城県)が「大日本史」250巻を幕府へ献上

1874年 津軽海峡に海底電線敷設(青森県・北海道)

1888年 コンスタンティノープル列国会議でスエズ運河の自由航行に関する条約成立

1914年 早稲田・慶応・明治の3大学が野球リーグを組織。後の東京6大学野球。

1929年 悲劇の火曜日。アメリカウォール街で5日前に続いて株価が再度大暴落。

1930年 日本政府が「支那」の呼称を「中華民国」とするよう通達

1931年 ルー・ゲーリッグらアメリカ大リーグ選抜チーム来日

1945年 戦後初の宝くじ「政府第一回宝籤」発売。1枚10円で1等賞金10万円。

1950年 千葉県船橋市で日本初のオートレース開催

1956年 スエズ動乱勃発。イスラエル軍がシナイ半島に侵入しエジプトと交戦。

1958年 共産党から「反革命的」との圧力があった為、ソ連の詩人・パステルナークがノーベル文学賞受賞辞退。

1966年 戦争末期に民間から供出され占領軍が接収していたダイヤモンドが接収解除になり売り出し

1969年 厚生省が発癌性の疑いがあるとして人工甘味料チクロ即時使用禁止

1976年 山形県酒田市で火災発生。強風に煽られ約1200戸焼失。

1977年 江田五月ら社会市民連合結成

1981年 宮崎道全通(宮崎県など)

1982年 スペイン総選挙で左派の社会労働党圧勝。43年ぶり社会主義政権。

1982年 吉祥寺に前進座劇場完成

1986年 大蔵省がNTT株売り出し決定

1989年 東ベルリン市民2万人と当局対話集会。ベルリンの壁撤去、政治犯釈放等要求。

1989年 日本シリーズで巨人が近鉄に3連敗の後4連勝し8年ぶり17回目の日本一

1991年 アメリカの探査機「ガリレオ」が小惑星ガスプラの近くを通過。史上初の小惑星の接近観測。

1994年 巨人が西武を破り18回目の日本一。

1998年 横浜フリューゲルスと横浜マリノス合併発表(神奈川県)

1998年 STS-95で77歳のジョン・ハーシェル・グレンがスペースシャトルディスカバリーに搭乗。最年長の宇宙飛行者に。

2005年 デリーで爆弾テロ。62人死亡。

2007年 解体決定していた都城市民会館(菊竹清訓設計/1966)が一転存続へ(宮崎県)。

2008年 アメリカのデルタ航空、ノースウエスト航空両航空会社が合併、新会社名はデルタ航空となり、この時点で世界最大規模の航空会社誕生。

2011年 道東道夕張インター-占冠インター間が開通し、飛地だった高速道路が繋がった(北海道)。

2015年 中国共産党第十八期中央委員会第五回全体会議において一人っ子政策の完全廃止を決定。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

アイドルネッサンス・石野理子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は石野理子ちゃんのお誕生日です。16歳になりました、おめでとうございます。広島県出身。血液型A型。日曜日生まれ。身長156cm。


所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)で、所属レーベルはT-Palette Records。現在アイドルネッサンス 構成員。


現時点で最後に見たのは8月7日 。即ち東京アイドルフェスティバルで、来年も出場は確実視できる。


アワー・ソングス/T-Palette Records
¥3,240
Amazon.co.jp

更に阿比留夏海ちゃん 。20歳になりました、おめでとうございます。


大阪府出身。血液型A型。水曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのはTUBEの前田亘輝さん。


身長166cm、スリーサイズは82-61-87cm。


愛称「あびるん」。元「ユルリラポ」。


中学時代からの憧れだったアイドルを目指して高卒後上京。


ユルリラポの中での活動期間は62日程度しかなかった。今年は最初で最後のTIF出場。


趣味はマイメログッズ集め、アイドル鑑賞で地元のせいかNMB48 のファン。特技はクラシックバレエ・体が柔らかいこと。


更に為近あんなちゃん 。24歳になりました、おめでとうございます。奈良県出身。血液型A型。木曜日生まれ。


身長159cm、スリーサイズは82-62-91cm。カップサイズはD。靴のサイズは23.5cm。


レポットエンターテイメント所属で、かつてムーン・ザ・チャイルド、Arc Jewel、シェルミッシュエンターテイメントに属していた。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは田嶋陽子さん。前日が壇ふみさんで翌日が故大島渚氏。


初期には本名の為近安奈(読み同じ)が名義で、これまでは女性アイドルグループ「Doll☆Elements」、同じお誕生日のつんくさん (火曜日生まれ)と志倉千代丸さんがプロデュースの「バクステ外神田一丁目」、自身のプロデュースによる「pure☆carol」の構成員をそれぞれ歴任。


聖徳大学附属取手聖徳女子高等学校体育科(茨城県取手市)出身。


平成23年12月18日 に新宿BLAZEでつんくさんともに見たことあると思います。


為近あんな 恋のため息 [Blu-ray]/ラインコミュニケーションズ
¥4,104
Amazon.co.jp

「だから、生きる。」/新潮社
¥1,404
Amazon.co.jp

つんく氏は小説家の金城一紀さん、元ジャリズムのオモロー山下(旧山下しげのり)さんは生年月日が同じです。山下さんは世界のナベアツさんの元相方。何故かナベアツさんが単独での出演が多く、構成作家としての活動もあるためか、こちらもあまり出なくなった。


かわいそうと思ったせいか、ナベアツさんは意外な相方思いが番組で発覚したこともある。


つんくさんは妻子持ちだが、山下さんは未婚。そしてナベアツさんも既婚だが子供は居ないようである。


つんくさんは中学生の頃、フジテレビで放送されていた「夕焼けニャンニャン」の大ファンだったという。秋元康さんと悪い関係はなく、AKB48も、つんくさんが初期から注目しており、秋元氏に平成24年に「あと5年はいける」と助言したこともあるなど、いがみ合いはなく、むしろ切磋琢磨している。


板野友美ちゃん がお好きだったといい、「総選挙やじゃんけん大会という発想まで辿り着けなかった」とも語った。


トロピカルキッス/shiningwill
¥価格不明
Amazon.co.jp

怪傑!トロピカル丸の名付け親はつんくさん。


そのほかには高畑勲(アニメ映画監督)、加茂周(元サッカー日本監督)、小栗康平(映画監督)、志穂美悦子、周防正行(映画監督)、ジェシー・バーフィールド(元巨人)、九代目中村福助 (歌舞伎役者)、吉崎典子(フジテレビアナ)、山中潔(元千葉ロッテ)、木之内美穂 、高嶋政宏、たなかじゅん(漫画家)、南渕時高(元ロッテ・中日・オリックス)、エドウィン・ファン・デル・サール(サッカー・オランダ代表ゴールキーパー)、ウィノナ・ライダー、NIY(SHAZNA元ベーシスト)、堀江貴文 (ライブドア元社長)、ロベール・ピレス(サッカー)、前園真聖(元ヴェルディ)、豆男、大山勇樹 、菅広文(ロザン)、長坂健冶(元東北楽天)、陳峰民(野球)、有馬隼人(アメフト)、DJ TKC 、伊代野貴照(元阪神・現競輪選手)、NADA 、横澤由貴(柔道)、岸本ゆきえ、小松聖 (元オリックス)、山下恭長、吉原道臣 (元横浜)、アマンダ・ビアード(競泳)、アルマカミニイト 宗彦山下奈々 、高野容輔(JRA騎手)、長谷川純(ジャニーズJr.)、桑原謙太朗(阪神)、ヨンア 、Luke.C(ルーク)、北見綾野山田史博黒田有彩小川麻琴 (元モーニング娘。)、澤木律沙 、ジェシカ・デュベ(フィギュアスケート)、浅本美加、ヴィンセント・ケイン(サッカー)、長谷川アーリアジャスール(サッカー)、山本康裕(サッカー)、加藤多佳子 、河瀬ゆり、佐伯美香(元AKB48)、佐藤祐香里佐藤雪 、ヴァネッサ・クローン(フィギュアスケート)、宮澤成良(元乃木坂46)、山本真菜香、飯沼朱李漣ケンタロウ 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ホリエモン×ひろゆき やっぱりヘンだよね ~常識を疑えば未来が開ける~/集英社
¥1,296
Amazon.co.jp

堀江貴文さん(日曜日生まれ)は福岡県八女市出身。独身で、離婚歴あり。ライブドア元社長。平成22年には舞台「クリスマス・キャロル」で俳優としても活躍し、平成22年12月26日 に見ていた。


タモリ氏と同じ福岡県出身といったこともあるのか「笑っていいとも!」に出演を夢見ていても一度も出演できずに終わってしまったそうです。


平成25年以降だと終了反対の声もあり、司会者交代ならばよかったという声もありました。


現在放送中の「バイキング」はまだまだ続きますが、後続番組「ごきげんよう」や昼ドラも終了しました。


いいとも終了は大失敗で、亀山千広社長の真意がわからないです。


現在のスタジオアルタはスタジオとしての営業が休止されたのが惜しまれ、立地条件が良いだけに再開が望まれます。


老朽化のためだとしても、あの程度で休止はおかしいと。


放課後プリンセス もこちらで歌っていたことがあるらしく、こちらの評判も気になります。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

のと鉄道穴水-蛸島間廃止寸前の全線最後の風景

$
0
0

のと鉄道 穴水~蛸島間廃止寸前の全線最後の風景 [DVD]/ビコム株式会社
¥1,944
Amazon.co.jp


廃線区間の復活が望まれているが、復活で行楽の楽しみが増幅し、各地域で交流が深まり、地域の象徴や観光の目玉にもなれ、バスだと信号が多い道路で時間がかかる問題が消え、住民に福音を齎し、各地域で通勤通学圏や商圏が拡大し、地域の印象の向上や活性化、PR、施設や観光業者の増収、渋滞覚悟等が要る車も所有の必要性が薄れ、車社会が定着していても抜本的大整備で一割以上客を増やした例は多い。


ドイツなら更なる復活に積極姿勢で、一早く成功を収めた例がドイツ北部の保養地として知られるバルト海のウゼドム島の路線。


南西部バーデン=ヴュルテンベルク州のベーブリンゲン―デッテンハウゼン区間は路線復活で3倍の集客効果が見られ、この成功例を受け、廃線復活の可能性がある路線をリストアップし、査定を行っていくというが日本は逆。


バスは列車と違い運行本数を減らすことがたやすいことが問題で、線路は容易に無くすことは難しく、より撤退しやすいため低コストでも赤字続きなら減便や運休の可能性も否定できず、延伸などで専用道を走る時間が短くなると渋滞による遅延の危険性も高まる。


渋滞が無い定刻発車はBRTの大きな長所だが、それが失われてしまう場合もあり、明らかに舵取りを誤った。


廃止より必要だったのは現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服している様なのだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様にダイヤ等の改善、線路へ特定財源設置、周辺住民への意識改革、軌道の最大限強化、操舵台車式振子式気動車投入による所要時間短縮、旅客列車で宅配便の荷物を運ぶ貨客混載事業実施、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、沿線に中高一貫校等の大型施設建設、合理化を突き詰めて観光資源との提携や広告、周辺への観光アクセスルートとしての活用、再度、官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できるようして、どんどん声を上げて社会貢献、駅員数削減や高齢者活用、そこでしか手に入らない土産品を開発して販売し、売店を拡充して力を入れ、地域のパートで対応、スポーツやレジャー、神社仏閣や石仏等の史跡の整備とアピールで観光客誘致とリピート訪問促進、線路等との組み合わせで自転車を積んで移動可能にすることで周辺への足を良くすること、駅や運転密度を多くして何より総合的な地域創出、経済振興のためにも車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、沿線住民や企業等も経営に参加、開発計画への組み入れ等々だった。


経営改善のため経営コンサルタントの助言を受けながら最盛期には100kmを超えた営業路線も現在は三分の一にまでになり、乗客数減で列車本数が削減され、厳しい経営が続いている。


平成27年から観光列車「のと里山里海号」を運行し「のと里山里海号」の運行形態によって普通が減便されたが、それはよくない。


平成24年3月10日より、のと鉄NT211号車に永井キャラが描かれたラッピング車の運行を開始。これは永井豪記念館の広告も兼ねているが穴水以北が既に廃止されているため、記念館まで穴水からバスの移動となるのが惜しまれ、意味がない。


復活は新しい道路を造るより安く、途中に建物が少なければ用地買収も復活も比較的容易で廃止が危ぶまれても商機も旨みも有った。


今やどこも車社会となっているが車社会への収斂は悪く、高齢化が進む現実を前にして運転できないお年寄りも急増し、車中心の地域社会から再び線路を注目しないといけない。


線路への公的支援は近代化設備整備費補助金の名目で年間約25億円。 日本の過疎化の問題にしても公共交通機関廃止と無関係でない。


廃止2年前の平成10年には能登三井の交換設備が廃され、輪島-穴水間が1つの閉塞区間となって廃線。


廃止が取り沙汰されたのは七尾線一部区間の引き受け後、のと鉄が多額の赤字を計上し、その大半を七尾線の赤字が占めていたため。


その一因は乗客減でモータリゼーションの加速が挙げられ、穴水以北は簡易線規格で建設されたため線形が悪く、速度向上できず、並行して能登有料道を始めとする道路網が開通。


金沢-輪島間には当時から平行して高速バス「奥能登特急」(現輪島特急)が運転されていたが、このバスの所要が2時間で運賃が2000円なのにJR・のと鉄経由では所要2時間50分で運賃2400円、急行「能登路」を利用しても所要2時間20分を要し、七尾線の運行に関わる支出は前述の経緯でJR西日本に対する約1億3400万円にも上る線路・設備使用料が含まれ、これが経営を圧迫したとも考えられている。


能登空港開港に伴う交通再編が想定されたこともあって平成12年3月に廃線が決定し、翌年廃止。


これは国鉄民営化後に三セ移管された路線が廃止された初の例で廃止後、名鉄グループの能登中央バスが代替バスを運転し、運営主体が北鉄奥能登バスに変わって現在に至るが積雪時には実用的な乗り物ではない。


廃線跡は全区間で線路や枕木、鉄橋が撤去され、トンネルは鉄板で塞がれ、跡地の一部は石川県道1号七尾輪島線の用地や住宅、駐車場等に利用されているが、現在も以前から求められている復活は強ち不可能でなく、道路工事や路面電車の延伸工事、高速化工事、立体化工事、リフレッシュ工事等と同じ様なのと思っていれば良い。


観光資源だってあるのに陸の孤島になるのは何か政策的に誤りがあったからで、同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続け、年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上も問題。


ドイツならギリギリの所で新しい考えを取り入れて復活しており、廃止各線もそれなりに対策は考えられたが、経営コンサルタント等では従来の路線上での考えでは打開できず、新しい外部経営者を入れる必要も考えに入れたのだろうが井の中の蛙だけではいくら考えても良い考えは出ない。


廃線復活には自治体、連邦政府、民間企業からの出資が必須で、やる気にかかっているが最大の問題は一旦廃止後の復活は新線敷設扱いとなり、原則として踏切設置は認めない国土交通省の決まりに触れ、なかなか工事できないことで、休止なら踏切云々の問題は無かった。


ドイツでは1993年に行われた改革で合計5000kmに及ぶ500の区間、現在稼働している路線の10%に当たる区間が廃線になっているにしても廃線復活は集客効果になり、廃駅になった駅舎は民間住宅として売りに出されることも。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ときめき宣伝部@昭島モリタウン

$
0
0

2016102312310000.jpg


去る11月9日、ユニバーサルシグマからメジャーデビューするアイドルグループ「ときめき宣伝部」のリリイベへ。場所は青梅線昭島駅前、昭島市内にあるモリタウン。


とき宣は9月24日 以来二度目。最近では多忙のため一週間前後しないと記事を完成できないでいるため、仕事で玄関を出る時間がもう一時間程度遅ければと思っている。


前は平成27年12月26日篠崎愛ちゃん のときに昭島に行った。そのときのイメージで行くと、位置が違った。前回は屋内だったが、今回は映画館の前だった。


以前はたこやきレインボー やロッカジャポニカが使ったことある様だが、とき宣は初。流石はスタダだといえるのか場内は活況を呈していた。


公開リハ後に「ガンバ!!チャレンジ企画」の「大繩跳び」の練習をやったが、ここで目標の「50回」達成。


本番で果たして成功できるか?


ライブが開始されると先ずは構成員が「ときめきトレイン」で外周に作られた花道を一周。


前日の行事「池袋から大宮まで歩く」を達成した演出としてゴールテープを切って登場。最初に歌ではなく「ガンバ!!チャレンジ」の大縄跳びを消化。


なお、大宮とは埼玉県さいたま市の大宮である。来る12月30日には大宮駅近くの大宮ソニックシティでライブがある。


セトリは、青春アンセム、レモンジュース、いざ、大和撫子、せきがえのうた、季節外れのときめき?サマー、ぴょんぴょん、ガンバ!!。


途中でトイレに行きたくなり、トイレに急行していた。こうなると「ときめき」とは名ばかりだな。前回見た時も雨だったりと、、ときめくものが何もない。


「ガンバ!!」が新曲で、「奇跡体験!アンビリバボー」エンディングとなっている。今年は何故か「アンビリ」のEDに縁が深い?


ガンバ!!(期間限定生産どきどき盤)(DVD付)/ユニバーサル ミュージック
¥2,000
Amazon.co.jp

ガンバ!!(せいしゅん盤)/ユニバーサル ミュージック
¥1,000
Amazon.co.jp

終わったら握手はなしに駅へ。前に交わしているからね。12-13日に取りにいかないと。


昭島駅は、みどりの窓口が廃止となっていた。青梅線は最近だと末端部で減便が問題視されており、減便の二文字はな無しにして頂きたかった。利用者が極端に減っているわけでないのにだ。


今後は五日市線と八高線、川越線、相模線とともにワンマン化を行って増便しないといけない。


五日市線は10分ヘッドに、八高線と川越線は15分ヘッドにしないといけなかったのに減便して不評を買っており「JRグループに期待できない」と言わざるを得ない。


乗客が少なさから減便したら使いづらくなり、乗客が減るのは当然だから、どうなるかJR東日本はよく考えないといけないし、将来的には五日市線と青梅線西部区間、八高線、川越線、相模線沿線に更なる大学誘致が必要。


埼玉県民や神奈川県民の嘆きは大きい。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

10月28日に投稿したなう


福良真莉果さんのお誕生日

$
0
0

本日は福良真莉果さん のお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。北海道札幌市出身。血液型A型。未婚。


アンディ・パリーノさん(メジャーリーガー)と白濱裕太さん(広島)は同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは故内藤陳氏。


名前は「ふくら・まりか」と読む。身長171cm、股下86cm、3サイズはB83cm、W59cm、H85cm。


主な活動はモデル、レースクイーン、タレント。


更に横山あみちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。木曜日生まれ。さそり座。ニュースタイルプロモーション所属。PPP! PiXiON 構成員。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは有森裕子さん。


ユニットでの担当は、くちびるプルプル独自の癒し。好きな食べ物はクレープ。好きな動物は猫。好きな色は黄色とピンク。


これまで4回生で見ており、2回握手を交わしております。


平成25年11月24日 以降はもう見たり握手を交わしたりはしないと思っていると8月7日 に見ました。即ち東京アイドルフェスティバル。


平成25年は東京アイドルフェスティバル出場も、それ以降は構成員の卒業が相次いだためか出ず。「復帰したい」と言いながら、今年は不可能と思っていた復帰ができた。


横山あみ あみにゃっぷる [DVD]/ラインコミュニケーションズ
¥4,104
Amazon.co.jp

#拡散希望 ~見つけて!私達~/ニュースタイルプロダクション
¥1,000
Amazon.co.jp

更に須田亜香里ちゃん。25歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型A型。木曜日生まれ。SKE48 構成員。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは故安岡力也氏


AKB48 LOVE TRIP 会場限定 生写真 3種コンプ  須田 亜香里/AKS
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは青木英李ちゃん 。28歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。月曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能3部所属。未婚。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは岸本加世子さん。


「王様のブランチ」(TBS・BS-TBS)では平成21年7月18日からブランチリポーターとして出演。平成22年冬の一時期は「勝利の女神5」(千葉テレビ、スカパーエンタ!371で再放送)にも出演。


彼女のブログでは記事にしていないのですが、平成22年2月19日 には表参道FAB(現表参道GROUND)でお会いしております。当日の表参道FABはC-ZONE(現在解散)のライブ会場で、C-ZONEと同じく「勝利の女神5」に出演していたためです。後に本番前に本人の前に潜入していたのが番組内で明かされていました。


女性ファンが多いと思われます。


青木英李プロデュース アイラッシュ(つけまつげ) Secret Charm フェアリーライト 3ペア/アネックスジャパン
¥1,296
Amazon.co.jp

そのほかには蒋介石、渡辺文雄、ダン・ラザー(ジャーナリスト・ニュースキャスター)、灰谷健次郎(作家)、つげ義春(漫画家)、富山敬(声優)、岡部幸雄(元騎手)、大河内志保、飯島愛、永田克彦 (プロレスラー) 、スティーブ・コックス(元横浜)、上山千穂(テレ朝アナ)、SEAMO、山本耕史、張家浩(野球)、張泰山(野球)、北勝力英樹(大相撲)、江川曜子雨宮しんご (成田市議会議員)、渡和久 (風味堂)、杉崎美香、ショーン・ウィルツ(フィギュアスケート)、山崎浩司(元東北楽天)、サミーア・アームストロング、三井律郎 、中村勘太郎(2代目)、斉藤瞳(元メロン記念日)、聡美(luxis )、福王寺彩野梅田直樹 、岩田稔(阪神)、石黒由美子 (元シンクロナイズドスイミング選手・教育学者)、金子圭太(野球)、櫻井嘉実(元中日)、江川智晃(福岡ソフトバンク)、きのせひかる 、キム・ヒョンジョン(フィギュアスケート)、山田茉亜紗 、森田美勇人(ジャニーズJr.)、久保結季、伊藤来笑(HKT48 )、野中のばら(漫画家)、PIECEたきるRIKU (SHAKE)等も本日がお誕生日です。おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

今日はたまごかけごはんの日

$
0
0

あなたの、ベスト・オブ・たまごかけごはんレシピは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はたまごかけごはんの日です。平成17年、島根県雲南市で卵かけご飯の魅力を語り合うシンポジウムが開かれ、その中で制定。


365日たまごかけごはんの本/読売連合広告社
¥756
Amazon.co.jp

私はいったい、何と闘っているのか/小学館
¥1,620
Amazon.co.jp

フジ系放送「ハッピーバースデー」によれば、つぶやきシローくんは愛知県愛知郡日進町(現日進市)にある愛知学院大学在学時、金があっても家賃などに消え、一食あたりの費用を100円前後で済ませるため卵がけご飯しか食せなかったという(出身は栃木県)。


極貧生活の毎日でアルバイトに明け暮れ、卒業式もアルバイトで顔を出せず、お金がないため卒業アルバムも買えなかったという(後に貰えたらしい)。


大学では心理学を専攻し、心理学に詳しく、この経験が芸能界で生かされたこともある。


本日は香りの記念日です。平成4年、石川県七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催され、それを記念し制定。


かゆらぎ 白檀40本入 香立付/日本香堂
¥1,080
Amazon.co.jp

本日は初恋の日です。島崎藤村ゆかりの宿、長野県小諸市の中棚荘が制定。1896(明治29)年、島崎藤村が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表。毎年、初恋が主題の「初恋はがき大賞」等の行事を行っている。


初恋 [Blu-ray]/ギャガ・コミュニケーションズ
¥2,160
Amazon.co.jp

破戒 (新潮文庫)/新潮社
¥767
Amazon.co.jp

島崎藤村の故郷、長野県の旧木曽郡山口村は馬籠宿でも有名だが、平成17年2月13日に岐阜県中津川市に越県合併。昭和34年1月1日に栃木県足利郡菱村が群馬県桐生市へ編入されて以来46年ぶりの越県合併で話題に。長らく島崎藤村は長野県出身と親しまれたが、出身県が長野県から岐阜県に変化も話題に。


2016年度版 漫才 爆笑問題のツーショット [DVD]/アニプレックス
¥4,104
Amazon.co.jp

爆笑問題の太田光さんは文学少年だった。島崎藤村も好きで、島崎藤村のお墓まで行ったこともあるという。


本日は教育勅語発布の日です。1890(明治23)年、「教育ニ關スル勅語」(教育勅語)発布。


本日はニュースパニックデー、宇宙戦争の日です。1938年のこの日、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ「宇宙戦争」が放送され、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流したら本物と勘違いされ、120万人以上大混乱。


本日は紅葉忌、十千萬堂忌です。小説家・尾崎紅葉の1903(明治36)年の忌日。


そのほかの出来事


1905年 10月勅令。ロシア革命でニコライ2世が国会開設・憲法制度など宣言。

1914年 第一次大戦でロシアがトルコに宣戦布告

1915年 東京株式市場大暴騰。12月3日まで立合停止。

1918年 第一次大戦でトルコが聯合国に降伏。

1921年 歌舞伎座が漏電で全焼

1922年 首相に指名されたムッソリーニがファシスト党員と共にローマ入城

1943年 洲崎遊郭廃業

1946年 復興資金調達の為、地方宝くじ発行許可

1947年 国際貿易会議で23か国が「関税と貿易に関する一般協定」調印

1952年 シュバイツァーのノーベル平和賞受賞決定

1952年 第4次吉田茂内閣成立。

1953年 信者が集めた赤い羽根募金100万円を横領したとして霊友会の小谷喜美会長逮捕

1958年 大阪府の新歌舞伎座開場

1961年 ソ連が50メガトン核爆弾実験実施

1961年 ソ連共産党大会でモスクワ・赤の広場からのスターリンの遺体撤去決議

1962年 最高裁が50年間無実を訴えてきた吉田石松氏再審決定と翌年無罪確定。

1964年 上野公園水族館開館

1974年 帝都高速度交通営団(現東京地下鉄)有楽町線池袋-銀座一丁目間開業

1977年 開成高校生絞殺事件

1978年 京王新線開通

1979年 大平内閣総辞職

1981年 大手レコード会社が著作権侵害として貸レコード店に営業停止提訴

1982年 日本シリーズで西武ライオンズが中日を破り初の日本一

1986年 北京に中国初の株式会社誕生

1987年 日本電気ホームエレクトロニクスがビデオゲーム機PCエンジン発売

1989年 貴花田が史上最年少の関取

1990年 池袋駅東口に東京芸術劇場開場

1996年 岐阜県柳川喜郎御嵩町長が頭蓋骨骨折の重傷(御嵩町長襲撃事件)

1998年 イギリスのグリニッジ天文台が実質的閉鎖

1999年 上信越道中郷-上越ジャンクション間開通で藤岡(群馬県)-上越(新潟県)間全通

2000年 最後のMulticsマシン停止。

2000年 シドニー五輪金メダルの高橋尚子に国民栄誉賞

2002年 一青窈がシングル「もらい泣き」で歌手デビュー。

2003年 阪神タイガース星野仙一監督勇退。

2005年 第二次大戦中のドレスデン爆撃で崩壊した聖母教会が再建され、聖別が行われる。

2013年 ボストン・レッドソックスが1918年以来95年ぶりに地元ボストンでワールドシリーズ優勝。


yuurakuchouline


千葉県野田市では有楽町線の延伸が宿願となっている。


埼玉高速の様な三セク方式や上下分離方式が必要とも言われ、地元の相当な負担は避けられず、野田市の構想は沿線地域の協力や国庫の補助金等を安易に考え過ぎとの批判もある。


運輸政策審議会の答申にないが、つくばエクスプレスの八潮(埼玉県八潮市)、越谷レイクタウン(越谷市)か吉川美南(吉川市)等を経由する形で野田市まで延伸を検討し、茨城県では坂東市や猿島郡境町、常総市、下妻市、つくば市等が茨城県内延伸を求めているが、問題は、つくばエクスプレス八潮以南に追い越し可能な駅がないことや、つくばエクスプレスとの競合、石岡市に地磁気観測所があり、直流電化方式では観測に悪影響を与えること等。


江東区や墨田区、葛飾区、松戸市等は昭和61年に「地下鉄8・11号線促進連絡協議会」を組み、平成19・20年に実施した調査の結果、協議会が推進する延伸計画のうち豊洲-住吉間からの段階的な整備を要望する方針を示し、早期事業化を目指した活動が行われ、江東区は有楽町線建設や関連付帯設備に要する経費に充てるため「(仮称)江東区地下鉄8号線建設基金」を設置し、平成22年度予算に5億円計上。


豊洲からの分岐線が平成23年7月に三セクで整備を担い、運営を行う上下分離方式で整備し、豊洲-東陽町間、東陽町-住吉間に新駅建設計画案をまとめた。


東西線東陽町駅最寄りの東陽公園に有楽町線豊洲-住吉間延伸計画の早期実現を訴える看板があり、実現すれば東西線の混雑緩和にもなる。


野田市では独自に有楽町線延伸や八潮からつくばエクスプレスとの直通案や北綾瀬から千代田線と直通運転する案の等を出し、何とか都心部直結を実現させようとしているが、現段階では建設主体も未定で、東京地下鉄は将来の株式上場を控え有利子負債を圧縮したいため建設距離に対し乗客数が少ない郊外部での新線建設に消極的。


東京メトロ 駅発車メロディー&駅ホーム自動放送 有楽町線/テイチクエンタテインメント
¥2,160
Amazon.co.jp

Nゲージ 10-1259 東京メトロ有楽町線・副都心線10000系 基本セット (4両)/カトー
¥11,880
Amazon.co.jp

sagamiharaline02


京王新線開通で旧線にある初台駅は僅か14年しか使われなかった。こちらはNHK「ブラタモリ」で紹介され、新宿駅にホームの下にあるレールも映し出された。


何故ならホーム延伸の際に線路を一本潰したため。


写真の橋本駅は相模中野方面への延伸を前提とした構造で、路線用地も所々に確保されていたが延伸予定区間の路線免許は失効し、路線用地の多くは地元不動産会社に放出し、中規模程度迄ながら住宅等が建てられたため現在の線路をそのまま延ばす形での今後の西進は難しい。


相模原市緑区では各地域を繋ぐ線路が無いため横浜線や京王相模原線沿線、国道16号線が通っている橋本地区と中央線沿線で国道20号が通っている相模湖・藤野地区みたいに日常生活や通勤圏等に違いがある場合もあり、区としての一体感が薄い。


相模中野や山梨県の大月方面への延伸の暁には有料特急運転をするつもりがあったと言われ、近年でもロマンスカーを製造したいというのが社内にいるとも言われた。


今はなき旧5000系は計画時には特急運用を考慮して2扉クロスシートとする案もあったが混雑時の客扱いに懸念があり、在来車との汎用性を持たせるため3扉ロングシート車として後に2扉クロスシート車に一部を改造する案もあったが実現せず。


島根県の一畑電鉄に移籍した車両だと2扉化改造されたものもあるが2100形だと最長で9m以上のロングシートとなり、クロスシートではなかったが5000形だと2扉クロスシート車になった。


前者は座席定員確保のためで、後者は小田急3100形の座席を流用。


愛好家等からは有料特急運転等が望まれていたが、現在だと中期策定計画で有料特急列車導入を明かした。これはJR東日本が4年後を目処に中央線にグリーン車導入を意識したためと言われる。


高尾山口駅は山岳地帯なのでホーム延伸が難しいからか当面はこちらに乗り入れないとのことだがやらないと意味ないからいずれやる。


京王にクロスシート車が走るのは70年程なかった。以前なら「元祖ホームライナー」とでもいうような定員制急行が運転され、それに使用されていた。


あっても戦時中で車内の混雑緩和をする必要性に迫られたせいもあってかロングシートに改造。 今後投入される予定の車両は新5000系で、埼玉県等の東武東上線「TJライナー」タイプの座席だが座席指定となる。 外観や形状は東急新7000系や東京地下鉄千代田線16000系と似た流線形。


平成25年2月22日改定では相模原線で12年ぶりに特急が復活し、一時的に消えていた八王子特急も復活したが新宿-調布間では昼間にまたまた本数が増えて優等列車の所要時間が長くなってしまい、特急は以前だと最速で新宿-八王子間を34分で走っていたのが分倍河原と北野を停車駅に追加しただけでも調布での停車時間が伸びたこともあって大幅に所要時間が延びたから移動閉塞導入や各列車の加速度向上等で時間短縮を図らないといけない。


現在、日中の八王子特急と橋本特急は笹塚と千歳烏山を停車駅に追加して準特急となり、所要時間を更に伸ばしたが、本来はそうしてはならないので競争復活が望まれる。


今後は笹塚-調布間で複々線化が予定されて、急行線は地下となり、途中停車駅はない。


沿線では高校や大学も多く、逆方向も混雑する。特に八王子市は大学数が市で日本一。


周囲には八王子市内の大学を志望するも遠いという理由で「近場で」という親の反対にあい、親の言う通りにして大学に受かったが行くのが嫌になって一浪して二年通いながら中退したのがいる。


自分自身も今から20年程度前に八王子市内に通うことになりそうだったが都合により取りやめとなっていた。


10年近くも未練を示していたが、できていてもほんの数年?


seibutamagawaline06


西武も小田急とともに京王もライバルになるかもしれなかった。西武は既存の多摩川線を橋本や城山迄延伸しようとしていたが武蔵境で接続する中央線の混雑を更に助長するとの判断から免許申請取り下げ。


実現していれば埼玉県のみならず神奈川県にも西武線となっており、多摩川線の神奈川県延伸は是非実現して貰いたかった。


西武は古くから神奈川県や静岡県、滋賀県、山梨県、長野県にも系列事業がいくつか有り、神奈川県以外では山梨県、群馬県、長野県、茨城県、千葉県への路線延伸も考えていたと言われる。


西武多摩川線は南武線や京王線との乗換駅が無いのが問題。


京王電鉄は戦後初の運賃値下げを平成9年末に行った等、先進性の高い会社として評価は高いが長年不変なのは通勤時間帯の混雑と長すぎる所要時間。


1067mm軌間の井の頭線も含めて全線で全旅客車両が20m車4扉のロングシート車に統一しているが、これは全線全駅に可動式ホーム柵取り付けを視野に入れているため。


神奈川県等の要望書に対し、京王は上下分離方式で相模原線橋本以西延伸の可能性を残すが「単独での建設は極めて困難」と回答。


中央新幹線が開業したら橋本に停車する予定で、駅は神奈川県立相原高等学校の位置になり、平成24年度末に小平市のキャンパスに移転する職業能力開発総合大学校の跡地の一部に神奈川県立相原高等学校を移転させる構想があるという。


こちらには武道場もあり、柔道等が授業で行われ、敷地内には造園関連の学科かあるためか日本庭園や西洋庭園、芝生の広場等が随所にあり、橋本駅寄りの敷地は校舎や体育館、クラブハウス、プール、武道場、科別の実習棟、牧場等があり、相模原駅寄りの敷地は広大な農場やグラウンド、テニスコート、雑木林、樹木見本林等がある。


現在は校門の前や敷地の東端に神奈川県立相原高校という看板があるので間違いは少なくなったと思われるが橋本駅の目の前のため神奈川県立橋本高等学校とよく間違えられていた。


神奈川県立橋本高等学校の最寄り駅も橋本。なのに位置は相原駅のほうが近い。何故相原なのかというと開校当時は高座郡相原村に属した地域だったためで現在の相模原駅周辺地域も相原だった。


以前は橋本駅南側から国道16号線迄の間が学校の敷地だったが橋本駅周辺の開発で県有地という特性もあり敷地が削られ、直近でいえば京王相模原線橋本駅開設のため南口を拡張した際、土地を明け渡している。


関係者は断腸の思いを抱いているという。


相模原市緑区鳥屋(とや)地区に車両基地ができる。NHKのニュース番組で平成25年、地元民にそれを話すと最初は喜んでいたが「完成は14年後」と聞くと素直に喜べないようだった。


静岡県には駅はできないがトンネルで静岡市北部を通り、「地下水脈が分断され、大井川の水量が減るのでは」という懸念も。


長野県だと下伊那郡大鹿村等で残土置き場にされ、残土を運搬するトラックが頻りに通過することもあり「通過しても駅ができないで何の意味があるのか?」と疑問視されている。


村内は地上に出るため「地下にしろ」と要求したが「不可能」と一蹴された。


岐阜県では中津川市にも車両基地ができるが予定地ではオオタカの営巣が確認されているという。


恵那市だったか美濃焼の里では有名な陶芸家の自宅敷地を横断することとなり「自分の生きている間には無縁なことだと思っていた」と述べた。


山梨県だと新甲府は中央線からも身延線からも離れて不便。


中央市では中央道と中央新幹線に挟まれる住民も出ていることが問題。


京王電鉄完全データDVDBOOK (メディアックスMOOK)/メディアックス
¥1,944
Amazon.co.jp

Nゲージ A8786 京王8000系 ・ 元クハ+サハ連結 (8714F) 基本6両セット/マイクロエース
¥29,592
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ベイビーレイズJAPAN・大矢梨華子ちゃんのお誕生日

$
0
0

2015083014130000.jpg


(昨年の使いまわしですみません)本日は大矢梨華子ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。滋賀県出身。血液型O型。水曜日生まれ。レプロエンタテインメント所属でベイビーレイズJAPAN MC担当。「リコピン」という愛称がある。


これまで数回見ていて、5度握手を交わしており、本人は自分の顔をしっかり覚えていると思われる。


カラオケではベビレの曲を男性ながらも何度か歌ったことがある。


最近だと5月29日 に見ていて、5月22日 に握手を交わしております。その折には千葉ロッテマリーンズの帽子を着用し、チーバくんも持っていました。親しみを持ってくれていると思います。


5月22日はお目当てをベビレとしていてPASSPO☆ を裏切っていました。違和感がありました。ベビレになかなか会えなかったからね。


平成27年12月12日 には茨城県土浦市で握手を交わしました。


来年も東京アイドルフェスティバル登場が確実視されます。開催予定日は予想だと8月4-6日で、会場は今年と同じく青海やお台場。


来年行くかどうか微妙です。行くのは今年で卒業?毎年同じことを言っていますが。


昨年だと下半期にもう一回、今年は1月9日のラゾーナ川崎プラザ(神奈川県川崎市幸区)に行きたかったという思いもありますが、「上半期には見て会って握手を交わさずに終わると思いきやできた」ということもあり、今は気にしなくなりました。


1月9日には東京ドームのふるさと祭りに行っていたのです。来年は絶対に行くのをなしにしていただきたいと思っています(来年は7月の旅行も)。


デビューから2年後、即ち平成26年までに日本武道館公演ができなければ解散という「電波少年」や「雷波少年」みたいな状態になっていましたが、署名によって解散回避され、同年12月18日に実現しました。


自分も署名しています。2回の署名をしたのですが、これは反則?


余談ながら著名人が署名する際に住所を書くと問題になるためか、署名の際には実名だけ書けばよかったのです。ファンだという松井玲奈ちゃん (元SKE48 チームE構成員で乃木坂46も兼任していた)も署名に参加したそうです。玲奈ちゃんは構成員との面識はあり、構成員は玲奈ちゃんに感謝もしています。


QVCマリンフィールドにも登場したことがあります。同い年の傳谷英里香ちゃんは千葉県(市川市?)出身なので千葉ロッテマリーンズファンと思われます。


見に行くようになったきっかけは仲間の影響によります。「東京オリンピック開催の頃にも一緒に居たい」と語りながらも土俵際に追いやられている状況に見え、余命幾許もないと思えたため、最初は一回だけ握手を交わして終わりにするつもりだったのですが、あることがきっかけで「また見たい」と思うように。


奇妙な握手会が非常に多い。


梨華子ちゃんが生まれたのと同年同日放送の「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはTOSHI氏。前日はTUBEの前田亘輝氏。


モーニング娘。の譜久村聖ちゃんやSexy Zoneの佐藤勝利くんと同じ生年月日。


Tokyo Cheer2 Party平井杏奈ちゃん と生年月日が二日違い。元ユルリラポの阿比留夏海ちゃん と生年月日が一日違い。


同年同日には岐阜県で柳川喜郎御嵩町長が襲われ、頭蓋骨骨折の重傷を負った。


姉が二人おり、性格は甘えん坊。趣味はカラオケ、ウォーキング。好物はアメリカンドッグ、お肉で、ミニトマトが食べられない。


口癖は「ほんまに」だが普段の仕事では標準語。


同僚であり、同い年で、生年月日が29日違いの高見奈央ちゃんとは「ラブベリー」でのモデル活動、アイドリング!!!5期生オーディション落選、LPGの行事への出演、テストの花道出演、ベビレでのCDデビューを共に過ごした盟友。


なお自分自身はアイドリング!!!など眼中になかった。


ニッポンChu!Chu!Chu!(初回限定盤A)(DVD付)/ポニーキャニオン
¥3,500
Amazon.co.jp

さらにジュリア萌ちゃん。16歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身と思われる。血液型B型。月曜日生まれ。


平成27年11月7日までDIANNA☆SWEET 構成員。これまで二度見ており、平成27年5月24日 に見て握手を交わしています。二度目は平成27年8月1日 に見ています。同い年の鈴木杏実ちゃんのお誕生日でもあった。


名古屋だとSKE48 と言われようがOS☆Uチームしゃちほこ 等もおり、さすが日本屈指のアイドル激戦区。


こうなった理由は戦国時代に自動車産業を中心としたものづくりの集積地という愛知県特有の背景があるという。


萌ちゃんが生まれたのと同日に放送された「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは米倉涼子さん。TBS系「二十歳の結婚」で共演していた安西ひろこさん の紹介により、タモリ氏とは初対面だったらしく、「初めまして」の声が出ていた。翌日はこれまた初登場のZEEBRAくん。後々こちらには何度も登場してはいた。


こんどは橘オリーブちゃん 。28歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


平成23年夏から長らく更新が止まっているが、平成22年5月にセクシーアイドルユニット「胸の谷間にうもれ隊」構成員としてデビューし、月に1-3回六本木morph-tokyo等のライブハウスを中心にライブ活動していた。これまでに何回か見ている。


そのほかには東海林さだお(漫画家・エッセイスト)、蜂谷薫(元毎日放送アナ)、ティモシー・シュミット(イーグルス)、大川栄策、前田恵一(宇宙物理学者)、金山仙吉(元中日)、鳴海丈(作家・脚本家)、大平シロー、ジャッキー佐藤(女子プロレスラー)、奥野敦子(イリア)、畠山智之(NHKのエグゼクティブ アナウンサー)、石川光久(アニメプロデューサー)、 リー・タネル(元福岡ダイエー)、ディエゴ・マラドーナ(元サッカー選手)、トッド・サンド(フィギュアスケート)、呂明賜(元巨人)、日出郎 、森友嵐士(元T-BOLAN)、レッド吉田(TIM)、笹野みちる、菊池勲 、小島弘務(元千葉ロッテ)、桑田靖子神田聖子清春 、伊藤智仁(元ヤクルト)、鬼頭功 、大橋マキ(元フジテレビアナ)、ルイス・マトス(元メッツ)、仲間由紀恵、真中瞳、鬼束ちひろ、杉内俊哉(巨人)、チェ・ホンマン、福田衣里子(衆議院議員)、YUFUKO(ファッションモデル)、菊野克紀 (総合格闘家)、中沢健、仙台エリ(声優)、長手絢香 (元ココナッツ娘。)、チョン・ジヒョン、イヴァンカ・トランプ(ファッションモデル・実業家)、井川祐輔田中樹 (プロサーファー)、泰河慎一(声優)、澤野ひとみ 、竹下莉香、相馬圭祐家村マリエ松田知也 、阿久津加菜(声優)、 、ナスティア・リューキン(体操)、水谷駿介 、きさら、神宮寺勇太(ジャニーズJr.)、田村芽実(アンジュルム)、ねじリズムthe Raid. bo_ya柑谷あゆみ 、吉田茉以等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ココニイルコト [DVD]/バンダイビジュアル
¥4,104
Amazon.co.jp

20th―Nakama Yukie 仲間由紀恵/集英社
¥2,916
Amazon.co.jp

「進ぬ!電波少年」(日テレ系)等でお馴染みだった真中瞳さんと仲間由紀恵さんは生年月日が同じ(ともに火曜日生まれ)。


仲間さんは布施明氏等が事務所の先輩で、仲の良い関係にあり「笑っていいとも!」で布施氏が紹介したこともあり、二人は「紅白歌合戦」等でも顔合わせしたこともある。


活動歴は実に20年近くで平成8年だと「イタズラなKiss」(テレ朝系)にも出演。


仲間さんは「東京パフォーマンスドール」の中にも居たことがある。デビュー後もデビューしていたとは知らずにスカウトされたことが何度もあったという。


憧れていたのは事務所の先輩である工藤静香さん。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PR: 機械式立体駐車場に潜む危険に注意!-政府広報

$
0
0
マンション内で子供が挟まれるなどの痛ましい事故も!日頃、利用者が注意すべき点は?

10月29日に投稿したなう

$
0
0



One Stopin Step。エールの曲「シグナル」だな。
10/29 12:21

まねきケチャ
10/29 12:34

きみわずらい
10/29 12:58

キスビー
10/29 13:06

ハコイリムスメ
10/29 13:30

桃色革命
10/29 13:53

Maria
10/29 14:17

drop
10/29 14:35

メチャハイ
10/29 15:06

[昼ごはん]
10/29 15:07

フェスティバ
10/29 15:22

プレイガールズ
10/29 15:48

チャビネス。平均体重が57㎏。いまの自分の体重より重いとは。
10/29 16:15

全力少女R
10/29 16:29

#1ch 山梨県忍野村
10/29 19:31

#7ch イッテQって他局だが、、
10/29 20:49

#7ch 旧横浜ベイスターズのTシャツ。
10/29 21:06

きょうは神奈川県横浜市に行くのもよかったかな?
10/29 21:08

本日はハロウィンです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


kabocha


本日はハロウィンです。毎年ハロウィンに因み、31日の夜、南瓜をくり貫いて作ったジャック・オー・ランタン(お化け南瓜)に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、いたずらするぞ)」と唱えて近くの家を一軒一軒訪ねる。家庭では南瓜の菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄り、ハロウィン・パーティーを開いたりする。


日本のものは独特なもので、それを見に行こうとする外国人観光客までいるという。


自分なら毎年ハロウィンだからって特別なことはしない。通常は普通に仕事をし、普通に自宅で生活。毎年、知らないうちに始まって、知らないうちに終わる。若いときからそう。


大阪府や奈良県ではハロウィンをするという文化が無いらしい。昭和の頃だったら関東地方でもそのような文化は全くなかった。


ハロウィンの行列としては神奈川県川崎市だと川崎駅前の「カワサキ・ハロウィン・パレード」が有名で、カワサキ・ハロウィン・パレードでは約3000人による仮装行列で約10万人の人出を数える。


浦安市の東京ディズニーランドでも平成11年迄行事がなかったが、平成12年辺りから次第に秋の行事と化し、今は9月初旬から行事が始まる(うちのお袋があきれていますが。)。


千と千尋の神隠し カオナシ 風 衣装セット (衣装、マスク、手袋) コスチューム 男女共用 フ.../(ヴィンテージローズ)vintagerose
¥18,500
Amazon.co.jp

本日は世界勤倹デーです。大正13年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定。


本日はガス記念日です。日本ガス協会が昭和47年制定。1872(明治5)年9月29日(新暦10月31日)、神奈川県横浜市にある馬車道でガス灯点灯。


本日は日本茶の日です。1192(建久2)年、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。お茶と言えば静岡県や鹿児島県、埼玉県。お茶はツバキ科の植物。


ハラダ製茶 生産者限定静岡深蒸し茶/ハラダ製茶
¥432
Amazon.co.jp

本日は出雲ぜんざいの日です。島根県の出雲ぜんざい学会が平成19年制定。1031を千三十一と見なし「ぜん(千)ざ(3)い(1)」の語呂合わせ。


[島根お土産] 神在餅ぜんざい (日本 国内 島根 土産)/おみやげ宅配便
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はシアヌーク前国王誕生日(カンボジア)です。2004年に退位したシアヌーク前国王の1922年の誕生日(火曜日生まれ)。


本日は宗教改革記念日です。キリスト教プロテスタント系教会の記念日。1517年、ドイツのマルチン・ルターがローマ正教会に対する95箇条の提題をウィッテンベルクの教会の扉に掲げ、キリスト教会の改革に立ち上がった。


そのほかの出来事


475年 最後の西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥルス即位。

1183年 朝廷が源頼朝の東国支配を事実上認める(10月宣旨)。

1471年 伯耆守護の山名豊之、家中の謀叛により殺害

1864年 ネバダ準州が州に昇格してアメリカ36番目の州・ネバダ州に。

1884年 秩父事件。埼玉県秩父郡で困民党員と1万人の農民が蜂起し大宮を占拠。軍隊が鎮圧。

1887年 工学院大学創立

1895年 京都帝室博物館完成(京都府)。

1898年 尾崎行雄文相の舌禍辞職による分裂で第一次大隅重信内閣総辞職

1907年 ハワイ・セントルイス大学野球チームが来日し初の日米対抗試合

1907年 日米蓄音機製造(後の日本コロムビア)設立

1938年 蒋介石が「全国民衆に告ぐる書」発表

1940年 戦況の深刻化により東京のダンスホールに閉鎖命令

1940年 大蔵省専売局が煙草の名称を改名。「ゴールデンバット」を「金鵄」に、「チェリー」を「桜」に。

1945年 GHQが軍国主義的教員の追放指令

1950年 「占領目的阻害行為処罰令」公布

1950年 沖縄社会大衆党結成

1958年 東京放送でテレビドラマ「私は貝になりたい」放送開始(フランキー堺主演)

1959年 文部省が初の「教育白書」発表

1963年 1961年から運休の上田丸子電鉄西丸子線下ノ郷-西丸子間8.6km廃止(長野県)

1964年 遠州鉄道奥山線遠鉄浜松-気賀口間18.0km廃止(静岡県)

1964年 国鉄関門連絡船廃止(山口県・福岡県)。

1967年 吉田茂元首相の葬儀を戦後初の国葬として行う(日本武道館にて)

1968年 ジョンソン米大統領がベトナム戦争での北爆停止言明

1968年 中国共産党中央委員会総会で劉少奇が全職務解任

1969年 日本記者クラブ結成

1969年 定山渓鉄道東札幌-定山渓間27.2km廃止(北海道)

1969年 江若鉄道浜大津-近江今津間51.0km廃止(滋賀県)

1970年 埼玉県北足立郡大和町が市制施行して和光市に

1970年 北海道の国鉄胆振線支線京極-脇方間7.5km廃止

1970年 国鉄長野原線(現吾妻線)支線長野原(現長野原草津口)-太子間5.8km休止(群馬県)。

1972年 国鉄幌内線三笠-幌内間2.7km廃止。幌内線は岩見沢-幾春別間18.1kmとなり、三笠-幌内間は貨物支線に(北海道)。

1972年 国鉄舞鶴線東舞鶴-中舞鶴間3.4km廃止(京都府)。

1973年 財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部によるテレビ放送運営終了。翌日から東京12チャンネル(現テレビ東京)にテレビ放送事業運営引き継ぎ。

1975年 昭和天皇・皇后両陛下が初の公式記者会見。「原爆投下はやむをえなかった」と発言。

1976年 日本ビクター、家庭用VHSビデオテープレコーダ1号機、HR-3300発売。

1978年 1971年から貨物営業だけだった東濃鉄道笠原線新多治見-笠原間4.6km廃止(岐阜県)。

1982年 大分県日田市でKCVコミュニケーションズ(当時九州有線放送)放送開始。

1984年 インドのインディラ・ガンジー首相がシーク教徒の警護警官により暗殺

1986年 国鉄胆振線倶知安-伊達紋別間83.0kmと富内線鵡川-日高町間82.5km廃止

1986年 日本の鉄道創業の地である汐留貨物駅(元新橋駅)最後の営業

1986年 兵庫県の国鉄播但線飾磨港支線姫路-飾磨港間5.6km廃止

1989年 三菱地所、アメリカのロックフェラーグループ買収。

1992年 ガリレオ・ガリレイの破門解かれる。

1994年 アメリカン・イーグル航空4184便墜落事故。68名全員死亡。

1994年 中国の李鵬首相が中国首脳として初の韓国公式訪問

1994年 神奈川県平塚市で湘南白動車検査登録事務所業務開始と「湘南ナンバー」誕生。

1997年 大阪府富田林市の富田林寺内町が重要伝統的建造物群保存地区に

1998年 イラク革命指導評議会が国際連合大量破壊兵器廃棄特別委員会(UNSCOM)との協力を全面的停止を決定。

1999年 エジプト航空990便墜落事故。203名死亡。

2000年 台湾の中正国際空港(現台湾桃園国際空港)でシンガポール航空006便墜落事故が起き、乗員乗客83名犠牲。

2001年 神奈川県足柄下郡湯河原町に「西村京太郎記念館」オープン。

2004年 イラク日本人斬殺事件被害者の遺体発見。

2005年 第3次小泉改造内閣発足。

2007年 任天堂ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64等の旧ハードの修理サポート打ち切り。

2008年 名古屋タイムズ廃刊(愛知県)。

2011年 世界人口が70億人突破。

2011年 外国為替市場で戦後最高値の円高となる1ドル=75円31銭をつけた。

2013年 赤川仮橋がこの日を以って廃止(大阪府大阪市)。

2014年 試験飛行中のスペースシップツー一号機「VSSエンタープライズ」墜落。1名死亡。


私は貝になりたい スタンダード・エディション [DVD]/ジェネオン・ユニバーサル
¥4,104
Amazon.co.jp

平成6年だったか「私は貝になりたい」は所ジョージ氏主演でリメイク版が製作された。田中美佐子さん等も登場。後々麻原彰晃氏は「私は貝になりたい」と真似するように話したことも。なおフランキー堺氏は平成9年に死去。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

10月30日に投稿したなう

$
0
0


#music 大矢梨華子お誕生日記念 閃光believer/ベイビーレイズJAPAN
10/30 7:50

きょうは、これです。対バンライブは一年以上も見たことなかった。
10/30 11:16

ライブハウスは5ヶ月も行っていなかった。
10/30 11:18

>>ひめいちごちゃん
このようなのは日本特有みたいで、この頃になれば外国人観光客までくるのだとか。
10/30 11:19

昔ならよくライブハウスに行っていた。月に最大4回、年に30回前後もだったがことしはまだ2回。
10/30 11:23

>>ひめいちごちゃん
うちのお袋は呆れているみたいです。
10/30 11:23

時代加速装置
10/30 11:31

アイドル
10/30 11:50

暑いな、
10/30 11:55

>>舞桜
団体列車ですかね?
10/30 11:55

マイクトラブルで遅れた。
10/30 12:16

ベボガ。ベースボールガールズの略だが、衣装はハロウィン仕様なんで名ばかりに。
10/30 12:24

ラポンポン。インド的な衣装。
10/30 12:42

恋のBGM
10/30 12:50

10/30 12:53

アンジュレーブ
10/30 13:01

勇敢な恋のセレナーデ
10/30 13:19

palet
10/30 13:21

ルーチェ
10/30 13:49

ルーチェはマレーシアに行っていたと。
10/30 13:58

妄キャリ
10/30 14:15

アフィリア
10/30 14:41

らぶどる
10/30 15:06

きょうの渋谷は警戒が厳しいな。
10/30 16:03

更衣室がわりにされないようにローソンのトイレは使用禁止になり、地下鉄の渋谷駅にも臨時更衣室が置かれていた。
10/30 16:04

>>たかはし先生
呆れています。うちのお袋も。
10/30 16:05

#7ch 神奈川県鎌倉市。いまから30年以上前から数回行ったことある。
10/30 18:36

#7ch いまから2年前、時間あって鎌倉行った。鎌倉にあまりいい思い出がないのに。
10/30 18:36

#7ch 浄智寺
10/30 18:37

#7ch 布袋さんがいる。
10/30 18:37

#7ch 各地域に七福神はいる。
10/30 18:38

#7ch 鎌倉といえば江ノ電だね。
10/30 18:43

#7ch ナッツ専門店
10/30 18:53

#7ch 量り売りなんだね。
10/30 18:53

#7ch マクドナルド
10/30 18:57

#7ch 電流ビリビリ
10/30 19:05

#7ch せき止め飴。川崎大師近くにもあるな。
10/30 19:06

#7ch 材木座なら逗子市に近いな。
10/30 19:13

#7ch 栃木県宇都宮市出身
10/30 19:18

#7ch 日頃から清掃の習慣がないのか?離婚したから母子家庭になった影響とはいえ、、
10/30 20:55

#7ch かわいそうな子供だな。
10/30 20:56

#7ch 清掃したら世界が変わるな。
10/30 20:58

#7ch 面倒な母親なのか?
10/30 20:59

#7ch 小学生が依頼したら、お母さんが金を出すのか?
10/30 21:00

#7ch 冷蔵庫に詰めすぎだな。浪費癖ありだな。
10/30 21:02

#7ch スラムダンクの単行本もある。
10/30 21:04

#7ch 普通に生活しろよ!
10/30 21:34

>>舞桜
フォローありがとうございました。これからもよろしくお願いいたします。
10/30 21:54


京成バスグループ

$
0
0

埼玉県と神奈川県は東武と大東急に戦時統合されたのに千葉県は何故そうならなかったのかも疑問視されている。


京成系列でバス会社に子会社が多すぎるのは組合対策という部分も大きかったかもしれず、東武もそんな感じ。


越谷市内や春日部市内まで子会社化したのでバスロケやネットでの時刻表検索ができないという格差が生じた。


京成系列で問題なのは市川市にある二俣新町駅周辺地域。駅前に乗り入れるにも二俣交差点、ロータリー、高谷JCTを経由して高谷交差点という大掛かりな一方通行以外に道が無く、駅の北側にロータリーを置いたため二俣交差点を南北に貫く原木-海浜公園の通りに行く手が無く、湾岸道を横断して二俣新町駅前に行く車道新設も不可能でなくとも何のつもりか疑問視され、ロータリーが有っても国道357号西行側道からしか出入り出来ない。


京成バスシステム臨港線は湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題の解消が必要で、京成トランジットバス原木線は二俣新町駅前を経由して京成バスシステム臨港線だけ乗り入れている船橋海浜公園迄乗り入れさせ、二俣新町駅前から路線バスが各方向へ20-30分間隔で終日運転され、JBSバスが京成バスに移管されて誰でも乗れる路線となって本数が増えてくれれば便利。


将来は京成バスシステムの京成バスへの合併も必要。


西船橋駅南側、二俣新町駅前、船橋駅南側、南船橋駅南側等が再開発され、事業区域内で大型施設の開業等で更に客を掴めるし、京成バスに再度合流もあまり問題なく、京成バスシステムを資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


京葉線二俣新町駅前乗り入れの声も多く、当初から路線バスが駅前に乗り入れ、本数を減らさなければ更に需要が増えていたし、二俣新町駅入口バス停は京葉線二俣支線の高架に寄り添った素寒貧な空間。 駅から遠かった所と主要駅の輸送の主力として重要なのに不便だが抜本的大改善で競合相手が居ないから潜在需要もある。


関係者は躊躇するかもしれないが京成バスと京成バスシステムは沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に京成バス管轄の方が便利。


京成系に潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故京成電鉄直営時代に存在した京成バス二俣線が廃止されたかというと怠惰だったからで、類例は茨城県の土浦市内や成田市内、八千代市内、新習志野周辺地域にも言えるし、JBSバスや土浦市内や成田市内のJRバスが京成系列になれば良く、東武系列も埼玉県内では越谷市内や吉川市内、三郷市内等で需要を逃し続けていても東武系以外の路線が東武系になれば良い。


路線バスでは買物客への運賃割引や利用券発行、路線バスを活性化させて守る意識の植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させ、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行、緊急増収対策委員会や利用促進協議会設立、利用促進運動実施、他社や専門家とで合理化や増収の勉強会実施、ワンロマ車投入、JR東日本、東京地下鉄、行政、住宅業者、各事業所、沿線の行事、学校、埼玉県のイーグルバス等との提携や連携、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画の実施、バス情報提供システムの利用、不要品は全部競売で売却、郵便バスや宅配バス、全面広告バス運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善等々も必要。


JBSバスの京成系移管はJBSが難色を示すと見られるが、どうにか関連各所に交渉して実現させないといけないし、こうしないと便利にならない。


二俣新町駅前では、さくら観光が運行する高速バスのバス停が屋根付き乗降場と共に有っても「一般車乗降場」と看板が有っても閉鎖も問題で駅から離れた位置にJBSバスのバス停が有って毎時3本程度の本数が有るのに限定輸送で現金で一般乗車出来ず、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味がない。


京成バスか京成トランジットバスに移管させ、西船橋南側を再開発してロータリーを造り、二俣新町駅北側では私道を県か市が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅し、用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更してTOYOTA L&F カスタマーズセンター西側で再開発を行い、数十年後に駅南側の事業所が老朽化等で撤退すればこちらも再開発を行い、専門店や大型商業施設、住宅がある高層建築と共にバスロータリーを造って駅のすぐ前へ乗り入れさせないといけない。


徒歩も国道357号側に出て進み、南側は事業所が建て込んで歩道も置けず、国道357号さえ無ければ良かったし、各自治体も国も責任を取らないといけない。


二俣新町駅入口、国道357号側道、二俣交差点折り返し、二俣新町駅、高谷JCT折り返し、国道357号、二俣新町駅入口という大迂回が必要で丸善方面に進める手が有っても原木管理組合の方に帰り便が無いためどうしようもないから二俣新町駅から出てきて国道357号側道に合流する箇所の二俣川を越えた先で分岐する原木管理組合の専用道に入り、事業所群を縫って二俣新町駅入口バス停の所に出てくる方式が最良。


京成系なら役所対応で子会社化が多く、古くは小湊や九十九里、新京成、北総、子会社でないが千葉急や東葉高速で、バスでは海浜交通がそうで、分社化の長所が見えず、京成系バス会社は濫造気味なので統廃合をして半分以上に会社数を削減しないといけない。


昭和55年以降、福岡県等の西鉄を皮切りに地域分社が流行ったが地域密着はお題目で要は子会社化で本体の業績を良く見せるという単体決算主義だった当時の企業会計があったし、別法人化による給与体系変更という側面もあり、この流れは各地の事業者に広まった。


一方で平成12年から連結決算が原則となり、子会社に損失等を押し込めなくなったことで分社化の旨味が減ったが給与水準の長所が大きいこともあり、バス事業そのものを分社化する動きは継続。


同時期の持ち株会社解禁が追い風になる反面、足下は内部統制の強化で管理費用が法人の規模より数にかかってくる状態では多数の子会社を抱えることに危険性もあり、京成の現状は疑問。


利用者から見たら運行形態もバスの姿も形も変わらないのに別会社ということで乗車券類の取り扱いが変わるとか系列会社経営の皺寄せ被る格好で法令対応で肥大化する管理費用が転嫁される問題は系列会社再編で解消が必要。


新京成は一つの法人を維持するだけの規模でなくなったという判断だろうが習志野新京成バスを船橋新京成バスが吸収したような再編をしないといけない事業者が京成系列に多く、千葉市内でも同じ京成系列ながら会社が分かれ、別の市になるだけでも会社が異なってよくわからなくなり、神奈川県等の小田急系列以上によくわからないという声も。


小田急系列、神奈川中央交通系列が再編を行うなら京成系列も再編が必要で、京成バスを分社化したのが各子会社でなく京成電鉄自動車部の不採算営業所を各子会社として独立後、自動車部に残った営業所を京成バスとして分社化したという流れになり、こうなれば組合はストの構えを見せていた。


小湊は京成本体に吸収しなかったので株式が経営危機の時に処分可能資産とみなされ、九十九里に買収されたという。


近い将来は九十九里鐡道が小湊か、ちばフラワーバスに合併もあるかもしれない。


全国 バスコレクション JB029 京成バス 三菱ふそう エアロスター ノンステップバス/トミーテック
¥1,058
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

篠崎愛2017年カレンダー

本日は計量記念日です。

$
0
0

mooka02


本日は11月1日に因みC11。茨城県筑西市にある下館駅にて平成27年6月28日 撮影。栃木県芳賀郡茂木町の茂木まで走る。


平成21年6月20日 にも乗車。


Nゲージ 2002 C11/カトー
¥5,940
Amazon.co.jp

TOMIX Nゲージ 2643 真岡鐵道 C11形蒸気機関車 325号機/トミーテック
¥15,984
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は計量記念日です。通商産業省(現経済産業省)が昭和27年制定。平成5年の新計量法の施行で、それまでの6月7日から11月1日に変更。計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われる。


タニタ デジタルクッキングスケール 1kg ホワイト KD-187-WH/タニタ(TANITA)
¥4,000
Amazon.co.jp

本日は灯台記念日です。海上保安庁が昭和24年制定。1869(明治元)年、神奈川県横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台(灯台なら「崎」ではなく「埼」)が起工。当初は洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったため11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていたが、昭和45年の「灯台百年史」の編纂の時、観音埼灯台の起工日が11月1日だったとわかり、これが灯台記念日の日附の由来とされるように。


観音埼灯台は京急本線の馬堀海岸や浦賀からバスで行けます。平成25年11月3日 に行きました。


海上保安庁も「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報して来たが後者の方が一般的に紹介されるようになっており、昭和23年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したため平成12年から由来を後者のみとし、実施回数も明治元年からの通年表示に。


日本最後の有人灯台は長崎県五島市の男女群島のもの。平成18年に無人に転換されたが、これは大きなニュースに。


マラッカ海峡は水深が比較的浅いため世界でも有数の航海の難所。事故もよくあり、マラ地峡運河を早期に建設をという声も出ているが難しい。


ライトハウス すくっと明治の灯台64基 (World architecture)/バナナブックス
¥2,484
Amazon.co.jp

本日は自衛隊記念日です。昭和41年に制定。昭和29年7月1日、「防衛庁設置法」と「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊発足。7月-10月は災害での出動が予想され、記念行事等を行うのに都合悪く、天候が安定する11月1日が記念日に。


本日は生命保険の日です。生命保険協会が制定。「生命保険の月」の1日目の日。


本日は犬の日です。ペットフード工業会等6団体が昭和62年制定。犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合わせから来ており、犬についての知識を身につけ、犬をかわいがる日。


本日は点字記念日です。1890(明治23)年、日本語用の点字が決められ、それまで日本語を点字で表す時、欧米の点字を利用したローマ字綴りで表現。そこで官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から三つの案が出され、それらを検討した結果、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式採用。


本日はすしの日です。全国すし商環境衛生同業組合連合会が昭和36年制定。新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。


曙産業 いちどに10貫できる とびだせ! おすし CH-2011/akebono sangyo
¥1,620
Amazon.co.jp

本日は紅茶の日です。日本紅茶協会が昭和58年制定。1791(寛政3)年、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫がロシアの当時の首都ペテルブルク(現サンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人として初めて紅茶を飲んだ。紅茶の日本初輸入は1880年代だったが、日本には緑茶があるため、すぐ定着しなかった。


昭和37年、大阪府に日本初の紅茶専門店「MUSICA」が開店し、都内に昭和49年に初の紅茶専門店ができた。


埼玉県でも紅茶を作っており、静岡県や神奈川県、茨城県等でも紅茶を作っている可能性があります。紅茶の葉は緑茶と同種の植物からできています。お茶はツバキ科です。


紅茶は好きです。おいしいです。紅茶は英語では「red tea」でなく「black tea」という。世界でも有数の紅茶の産地はスリランカもあるが、スリランカは元々コーヒーの産地。紅茶の産地に変わったのは病害でコーヒーが大被害にあった末の出来事。


リプトン ピュア&シンプル 100袋/森永乳業
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は本格焼酎の日です。昭和62年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。日本酒造組合中央会が実施。その年に8-9月頃から仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日頃であるため。焼酎は蒸留法の違いで酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられるが、等級のようで紛らわしいため、原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶように。


自分だと焼酎は、飲めないです。


本日は泡盛の日です。沖縄県酒造組合連合会が平成元年制定。11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。泡盛も、飲めないです。


本日は川の恵みの日です。三重県多気郡多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。「111」が「川」の字に似ていることから。川に感謝し、川の環境と自然を考える日。


本日は野沢菜の日です。野沢温泉観光協会が制定。野沢温泉観光協会が実施している「蕪主」になると毎年野沢菜等が送られる「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから。


一般に蕪の変種と言われたが、これは1756年、野沢温泉村の健命寺の住職が京都に遊学した際、大阪市天王寺で栽培されている天王寺蕪の種子を持ち帰り、その子孫が野沢菜となったとの言い伝えによる。


平成3年秋に「クイズ!当たって25%」(TBS系)の中で話されたこともあるが、種子表皮細胞ほかに対する遺伝的研究から、これは否定されている。


穂高観光 安曇野産野沢菜 220g/穂高観光食品
¥648
Amazon.co.jp

本日は古典の日です。源氏物語千年紀委員会が平成20年制定。「紫式部日記」の1008(寛弘5)年11月1日の記述に源氏物語に関する記述があり、これが日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であるため。


本日は教育の日です。多くの都道府県や市町村で、この日が「教育の日」に定められ、いばらき教育の日(茨城県)や彩の国教育の日(埼玉県)等が有る。


本日は独立記念日(アンティグア・バーブーダ)です。1981年のこの日、カリブ海のアンティグア・バーブーダがイギリスから独立。


本日は革命記念日(アルジェリア)です。1954年のこの日、フランスに対するアルジェリア戦争(アルジェリア独立戦争)が始まった。


本日は新米穀年度です。米穀年度は日本において米穀の取引などに使われる年度。かつては米の収穫を11月ごろから始めていたことが由来だが、今日では収穫時期が早期化し9-10月に収穫が終わっており、実情に合わなくなっている。


本日は諸聖人の日(万聖節・諸聖徒の日)です。キリスト教で全ての聖人と殉教者を記念する日。10月31日のハロウィンは、元は諸聖人の日の前夜を祝ったもの。


そのほかの出来事


603年 秦河勝が聖徳太子から仏像を受け京都・太秦に蜂岡寺(広隆寺)造営

643年 天皇位を争って敗れた聖徳太子の子・山背大兄王が蘇我入鹿に襲われ自害

999年 藤原道長の娘・彰子入内

1604年 ウィリアム・シェイクスピアの「オセロ」、ロンドンで初演。

1611年 ウィリアム・シェイクスピアの「テンペスト」、ロンドンで初演。

1755年 ポルトガル、リスボン大地震。津波と火災による死者10万人。

1765年 イギリス議会、北米駐在のイギリス軍の費用調達のため、北米の植民地13州に対する印紙条例可決。

1790年 エドマンド・バーク、「フランス革命論」を出版。同書中でフランス革命が失敗に終わることを予言。

1894年 ニコライ2世、帝政ロシア皇帝位継承。

1894年 「ビルボード」誌の前身、「ビルボード・アドバタイジング」創刊。

1897年 東武鉄道創立(埼玉県等)。

1911年 朝鮮・満洲国境の鴨緑江に鴨緑江橋梁が開通。京義線と満鉄安奉線が接続。

1913年 常総鉄道(現関東鉄道常総線)取手-下館間開業(茨城県)。

1914年 岩越線(現磐越西線)郡山-新津全通。東北・磐越西線経由で上野-新潟直通運転開始(新潟県・福島県)。

1914年 コロネル沖海戦。

1916年 第九次イゾンツォの戦い。

1919年 兵庫県明石郡明石町が市制施行して明石市に

1921年 山口県厚狭郡宇部村が市制施行して宇部市に

1922年 トルコ革命でケマル・パシャがスルタン制廃止宣言。オスマン・トルコ帝国消滅。

1922年 大阪府泉南郡岸和田町が市制施行して岸和田市に

1922年 トルコで大国民議会がスルタン制廃止宣言、オスマン帝国滅亡。

1925年 神田-上野間の高架線路が開通し山手線環状運転開始

1927年 南武鉄道(現JR東日本南武線)登戸-大丸(現南多摩)間延伸開業(神奈川県等)

1928年 昭和天皇即位の大礼記念行事としてラジオ体操放送開始

1929年 日本初のオールトーキー映画「大尉の娘」封切り

1934年 南満洲鉄道大連-新京(現長春)間で特急「あじあ号」運転開始

1936年 岐阜県大野郡高山町・大名田村が合併・市制施行して高山市に

1938年 高等文官試験(高文)司法科試験(現司法試験)に女性3人合格。日本初の女性弁護士誕生。

1940年 南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟発見

1940年 日本統治下の南太平洋・南洋群島で「南洋神社」鎮座式

1941年 米軍情報部附属日本語学校設立

1942年 新聞統合令で各紙の統合実施

1943年 「兵役法」改正。兵役を45歳まで延長。

1943年 逓信省・鉄道省・商工省・企画院廃止。運輸通信省・軍需省・農商務省設置。

1943年 内閣印刷局を大蔵省印刷局とする

1945年 日本国民党が日比谷公園で餓死対策国民大会を開催。米3合の配給要求。

1945年 三菱財閥が岩崎小弥太社長ら首脳陣の退陣決定

1946年 京都府・大阪府を中心に第1回国体開幕

1946年 大阪府北河内郡守口町・三郷町が合併市制施行で守口市に

1947年 NHKラジオでクイズ番組「20の扉」放送開始

1949年 「道路交通法」改正。歩行者は右側、車は左側の対面交通に。

1951年 アメリカがネバダ砂漠で初の地上部隊5千人参加による核実験

1952年 アメリカがマーシャル諸島エニウェトク環礁で世界初の水爆実験。エルゲラップ島吹き飛ぶ。

1955年 ユナイテッド航空629便爆破事件

1958年 東京-神戸間で特急「こだま」運転開始。東京-大阪間6時間30分。

1961年 国立国会図書館東京本館開館。

1961年 営団荻窪線(現東京地下鉄丸の内線)新中野-南阿佐ヶ谷間開業

1965年 国鉄がダイヤ改正

1971年 テレビマガジン創刊号発売。

1971年 沢田研二がシングル「君をのせて」でソロ歌手デビュー。

1973年 トイレットペーパー騒動

1974年 気象庁のアメダス運用開始。

1974年 太田裕美がシングル「雨だれ」で歌手デビュー。

1975年 太秦の東映京都撮影所に東映太秦映画村開場(京都府京都市)。

1977年 アメリカが国際労働機関脱退。1980年復帰。

1977年 京都府綴喜郡八幡町が市制施行で八幡市に

1978年 神奈川県高座郡綾瀬町が市制施行で綾瀬市に

1980年 西鉄北方線魚町-北方間廃止(福岡県北九州市)

1984年 日本の新紙幣(D券)発行開始。壱万円札は「福沢諭吉」、五千円札は「新渡戸稲造」、千円札は「夏目漱石」。

1984年 国鉄黒石線川部-黒石間が弘南鉄道譲渡。1998年廃止(青森県)。

1986年 国鉄阿仁合線鷹ノ巣(現鷹巣)-比立内間と角館線角館-松葉間が秋田内陸縦貫鉄道に転換(秋田県)。

1986年 国鉄最後の大規模改正。

1993年 マーストリヒト条約が発効し、ECを元にEUが正式発足。

1995年 食糧管理法廃止。米の生産や流通、販売自由化。

1995年 ゆりかもめ新橋(仮)-有明間開業。

1995年 MXテレビ開局。

1995年 V6デビュー

1998年 欧州人権裁判所が常置化。

2000年 カメラ付き携帯電話、J-SH04(シャープ製)が世界に先駆け日本で発売。

2002年 軽自動車の字光式ナンバープレートの払い出しが全国で始まる。

2003年 大阪府河内長野市内で家族殺傷事件。交際していた少年と少女がお互いの両親殺害を計画して少年が実行。3人死傷。

2004年 日本の新紙幣(E券)発行開始。壱万円札は「福沢諭吉」、五千円札は「樋口一葉」、千円札は「野口英世」。

2004年 NHK BSニュース放送開始。

2004年 福島県会津若松市が北会津郡北会津村を編入。北会津郡消滅。

2004年 茨城県日立市が多賀郡十王町を編入。多賀郡消滅。

2004年 山梨県北巨摩郡明野村・須玉町・高根町・長坂町・大泉村・白州町・武川村が合併・市制施行して北杜市に。

2004年 新潟県南魚沼郡六日町・大和町が合併・市制施行して南魚沼市に。

2004年 新潟県北魚沼郡堀之内町・小出町・湯之谷村・広神村・守門村・入広瀬村が合併・市制施行して魚沼市に。

2004年 富山県東礪波郡城端町・平村・上平村・利賀村・井波町・井口村・福野町、西礪波郡福光町が合併・市制施行して南砺市に。

2004年 砺波市、東礪波郡庄川町が合併して砺波市に。東礪波郡消滅。

2004年 三重県上野市、阿山郡伊賀町・島ヶ原村・阿山町・大山田村、名賀郡青山町が合併して伊賀市に。阿山郡と名賀郡消滅。

2004年 兵庫県氷上郡柏原町・氷上町・青垣町・春日町・山南町・市島町が合併市制施行して丹波市に。氷上郡消滅(公募では氷上市が一位ながら京都府内の反対を押し切った。)。

2004年 岡山県邑久郡牛窓町・邑久町・長船町が合併・市制施行して瀬戸内市に。邑久郡消滅。

2004年 広島県安芸郡江田島町、佐伯郡能美町・沖見町・大柿町が合併・市制施行して江田島市に。

2004年 島根県大原郡大東町・加茂町・木次町、飯石郡三刀屋町・吉田村・掛合町が合併・市制施行して雲南市に。大原郡消滅。

2004年 島根県益田市が美濃郡美都町・匹見町編入。美濃郡消滅。

2005年 競走馬「マカイビーディーヴァ」がメルボルンカップ三連覇。

2006年 国際自由労働組合総連盟(国際自由労連)と世界労働連合が合併、国際労働組合総連盟(国際労連・ITUC)結成。

2007年 中日ドラゴンズが北海道日本ハムファイターズを破り、53年ぶり日本一。

2008年 田母神俊雄航空幕僚長 が「侵略戦争は濡れ衣だ」とする論文を問題視され、更迭。

2008年 鹿児島県大口市と伊佐郡菱刈町が合併して伊佐市に。

2009年 アメリカのCITグループが連邦破産法第11条の適用を申請して事実上破綻。

2009年 アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリ初開催。

2009年 ソニー・コンピュータエンタテインメントが日本でプレイステーション・ポータブルgo発売。


-joso-01


茨城県常総市の水海道車両基地公開行事は11月3日に開催予定。平成27年は水害の影響で中止となった。


同日、つくばみらい市の総合基地で「つくばエクスプレス(TX)まつり」も開催。場所が近いため両方とも訪れる人が多く、両者間には関鉄が無料バスを運行。


車両は土浦営業所や谷田部営業所、水海道営業所のものを使用。


実は平成22年 は両方とも行っていたが平成23年 以降行かなかった。一度は水海道に行くことを決めていたが迷った末に渋谷に。全く後悔はなかった。


自分の場合だと今年は仕事。


同じ関鉄の竜ヶ崎線に昭和32年まで佐貫-入地間に南中島駅、入地-竜ヶ崎間に門倉駅も有った。まだまだ田畑が残る沿線だが、住宅も多く、復活させてもいいかもしれないが唯一の中間駅である入地は一日辺り100人も使わないから駅復活は難しいかも。


取手市は不交付団体。茨城県の入口で、東京の通勤圏でもあり、長らく不交付団体だったが、近年に交付団体に戻った。長らく不甲府団体でいられた理由は取手競輪、長塚智広くん 等によるところが大きい。


平成17年には隣に有った北相馬郡藤代町を編入。藤代町との合併理由は藤代町の負債処理からだったとも言われ、稲敷郡阿見町や神奈川県三浦郡葉山町等も交付団体に墜落。


-kashima


写真の鹿島鉄道線と筑波鉄道線は今なお廃止が惜しまれ、廃止より必要だったのは高齢者活用、そこでしか手に入らない土産品を開発して販売し、売店を拡充して力を入れ、地域のパートで対応、スポーツやレジャー、神社仏閣や石仏等の史跡の整備とアピールで観光客誘致とリピート訪問促進、周辺の観光資源開発、線路等との組み合わせで自転車を積んで移動可能にすることで周辺への足を良くして自転車での行動範囲拡大、駅や運転密度を多くして何より総合的な地域創出、経済振興のためにも車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、沿線住民や企業等も経営に参加、開発計画への組み入れ、線路との親和性が高いまちづくり、更に企業等に使って貰える様にダイヤ等の改善、線路へ特定財源設置、周辺住民への意識改革、軌道の最大限強化、旅客列車で宅配便の荷物を運ぶ貨客混載事業実施、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、沿線に中高一貫校等の大型施設建設、合理化を突き詰めて観光資源との提携や広告、周辺への観光経路として活用、再度、官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できるようして、どんどん声を上げて社会貢献等々だった。


現在では復活が望まれ、茨城県で土浦市と日立市がLRT路線導入を検討しているならそれに便乗してもいい。


復活は新しい道路を造るより安く、強ち不可能でなく、道路工事や路面電車の延伸工事、高速化工事、立体化工事、リフレッシュ工事等と同じ様なのと思っていれば良く、途中に建物が少なければ用地買収も復活も比較的容易で、廃止が危ぶまれても商機も旨みも有り、復活で行楽の楽しみが増幅し、各地域で交流が深まり、地域の象徴や観光の目玉にもなれ、バスだと信号が多い道路で時間がかかる問題が消え、住民に福音を齎し、各地域で通勤通学圏や商圏が拡大し、地域の印象の向上や活性化、PR、施設や観光業者の増収、渋滞覚悟等が要る車も所有の必要性が薄れ、車社会が定着していても抜本的大整備で一割以上客を増やした例は多いからあまり難しくない。


路線バスは降雨時や積雪時には実用的な乗り物でなく、列車と違い運行本数を減らすことがたやすいことが問題で、線路は容易に無くすことは難しく、より撤退しやすいため低コストでも赤字続きなら減便や運休の可能性も否定できず、延伸などで専用道を走る時間が短くなると渋滞による遅延の危険性も高まる。 渋滞が無い定刻発車はBRTの大きな長所だが、それが失われてしまう場合もあり、明らかに舵取りを誤った。


観光資源だってあるのに陸の孤島になるのは何か政策的に誤りがあったからで、同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続け、年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上も問題。


ドイツならギリギリの所で新しい考えを取り入れて復活し、1993年に行われた改革で合計5000kmに及ぶ500の区間、現在稼働している路線の10%に当たる区間が廃線になっているにしても廃線復活は集客効果になり、廃駅になった駅舎は民間住宅として売りに出されることもあり、更なる復活に積極姿勢で一早く成功を収めた例がドイツ北部の保養地として知られるバルト海のウゼドム島の路線。 南西部バーデン=ヴュルテンベルク州のベーブリンゲン―デッテンハウゼン区間は路線復活で3倍の集客効果が見られ、この成功例を受け、廃線復活の可能性がある路線をリストアップし、査定を行っていくというが、日本は逆。


廃止各線もそれなりに対策は考えられたが経営コンサルタント等では従来の路線上での考えでは打開できず、新しい外部経営者を入れる必要も考えに入れたのだろうが井の中の蛙だけではいくら考えても良い考えは出ない。


政府、自治体、民間企業からの出資が必須で、やる気にかかっているが最大の問題は一旦廃止後の復活は新線敷設扱いとなり、原則として踏切設置は認めない国土交通省の決まりに触れ、なかなか工事できないことで、休止なら踏切云々の問題は無かった。


話を常総線に戻すが、鬼怒川水害で大被害を受けた常総線はどうにか復旧した。その頃運転本数は削減状態だが既に運転再開している下妻以北と繋がった。


水海道以南は通勤路線だが、水海道以北は単行ワンマン運転が主体。まだ被災者が避難所暮らしをしている状況でのローカル線復旧は、驚きで、バスが主体と思われがちな関鉄の看板事業と実感できる。


実際には意地も有ろうがローカルに見えてそうでないため早期復旧が良いと言える。


つまり、つくばエクスプレス開業以降、下館周辺や真岡方面への足としても使える路線に化けていることが今回の経営判断に繋がったと言えるし、守谷から下館は快速で45分程。普通でも小一時間。


守谷までは秋葉原から区快で35分、下館から真岡が25分程度、東京から新幹線で小山まで40分強、宇都宮が50分程度だから新幹線やタクシーと対比して、守谷、下館経由は沿線の事業所集積を考えると会社や自宅の位置次第では新幹線経由との時間差が15分程度という場合もあり、実際に守谷始発の快速設定や下館発の系統の守谷までの運転という対応も有り、実際に乗車してみると単行とはいえ車内は埋まっている場合も有り、用務客然とした利用もあるわけで全体の流動からしたら大したことがないかもしれないが関鉄にとって無視できない。


関東鉄道 全線(Blu-ray Disc)/ビコム株式会社
¥4,860
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

全力少女R・百川晴香ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は百川晴香ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型AB型。水曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは鈴木雅之氏。ゆりかもめ(東京臨海新交通臨海線)新橋(仮)-有明間が開業とMXTV開局、V6デビュー、食糧管理法廃止で米の生産や流通、販売自由化という出来事もあった。


最近では8月7日に握手を交わしています。即ち東京アイドルフェスティバル。


それ以前にも何度か見たり会ったり握手を交わしています。


平成27年1月の時点ではもう見たり会ったり握手を交わすことが無いと思っていたのですが。


最近では10月29日に握手はないものの、見ています。即ち東京ラーメンショー


かつてSubっ娘、怪傑!トロピカル丸、青春!トロピカル丸 で活動。だが青春トロは平成27年1月で突然の活動休止。


本人は次も東京アイドルフェスティバルに出ることを希望し、ほかの構成員4人がほぼ同時に事務所を辞めたのに対し、自分だけ事務所に残った。それを見て「間に合わない」、「無理」、「どうやって出るの?」と思っていた。


平成27年4月からRuRian赤担当キャプテン(以前はオレンジ)となるも、スターダストプロモーション所属のLeLien と紛らわしいため直ぐRu:Run に改名(LeLienも見て会って握手を交わしたことがあります)。


なおRu:Runは「ルーラン」と読むが、非定型抗精神病薬の一種とは無関係。


現在は「全力少女R」赤担当最年長構成員になっている。


これまでに自分が活動している団体名は短期間で5度も変わっている。愛称「ももはる」。古くは「渡辺晴香」が名義で、これが本名。


身長163cm、B78、W57、H83、S24.0。趣味は昭和のアイドル写真収集。特技はバレエ(小学生から)、ダンス、Y字バランス。長所は自由、マイペース(公式サイトより)。


「ウルトラマンX」等にも出演。こちらではメガネがトレードマーク。映画では常盤貴子さんとも共演をした。


「ポスト篠崎愛 」とも呼ばれる。


平成24年には山口水季ちゃん とともに日テレジェニック候補生だったが、途中脱落。


PASSPO☆根岸愛ちゃん槙田紗子ちゃん とは舞台で顔合わせをしており、仲良く、ライブでは単独で「ViVi夏」を披露したことも。


同学年である元palet武田紗季ちゃん とも仲良し。palet構成員だった木元みずきちゃん とは同じオレンジ同士で気の合うところを見せていたこともある(PASSPO☆やpaletも何度か見ています)。


妹的な印象で見られたこともあるが、実際には弟が居る姉。現在も実家暮らしと見られる。


本日は生誕祭がありますが、自分は休みます。だって千葉県八千代市内で仕事ですよ。


来年もTIFや東京ラーメンショーへの登場が予想されます。


百川晴香「ラスト ティーン ~大切な思い出~ [DVD]/Shiningwill
¥4,104
Amazon.co.jp

百川晴香 2016年 カレンダー 壁掛け B2/トライエックス
¥2,700
Amazon.co.jp

全力少女R!!!!!!!![Type-A]/シャイニングウィル
¥1,080
Amazon.co.jp

-201305151508000.jpg


忘れてはいけないのが小倉優子さん 。33歳になりました、おめでとうございます。千葉県茂原市出身。血液型B型。火曜日生まれ。千葉県立東金高等学校卒業。アヴィラ(旧アバンギャルド)を経て平成23年8月にプラチナムプロダクションに移籍。


自分にとっては思いがけないことで、アヴィラに属しているという印象で見ていましたので、大変失礼ながら、これまでは自分にとって、よそ者という印象が残り続けていました。移籍理由は事務所に対する不信感による契約解除のためでプラチナムに移ったのは以前から仲が良かった東原亜希さん との関係もあると思われ、彼女の結婚式にも招待された。


こちらの事務所では「ママが多い」ことを大きな特徴として売っていることもある。


既婚で一児の母。平成14年の日テレジェニック。JOTAROくん(FUNKIST)、GNz-WORD 勇仁くん須藤温子さん とは生年月日が同じ。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはジュディ・オングさん。元いいともレギュラーで、卒業後の一時期は裏番組「DON!」で常連。こちらに出ていた頃はゲスト出演もなかったが、終了後は僅かに「いいとも」にゲスト出演をしており、現在は「DON!」の後身番組「ヒルナンデス!」に稀に登場している。


前記の茂原市については毎年7月末に開催される有名な茂原七夕まつりや、もばりん、もばラーメン、相川友希さん のふるさと等の印象もあります。


うちも千葉なんです。七夕まつりは、これまで二度行っていますが、優子さんの故郷と言う印象では全く見ていなかったです。


-201305151513000.jpg


平成25年はとあるパン屋でコラボ商品も発売。実は平成15年に一度本人とお会いしております。その時握手も会話もなかったですが、テレビとは逆に大人しい印象でした。


小倉優子 とっても甘い [DVD]/竹書房
¥2,052
Amazon.co.jp

そのほかにはアルフレート・ヴェーゲナー(大陸移動説を提唱した気象学者)、萩原朔太郎(詩人)、池田遙邨(画家)、石本秀一(元広島監督)、エドマンド・ブランデン(詩人)、佐治敬三(サントリー元会長)、いかりや長介、大村崑、菊池俊輔(作曲家)、伊藤四郎(元南海)、島本講平(元近鉄)、高橋洋一(音楽家・コメンテーター)、石丸謙二郎、ラルフ・イーザウ(ファンタジー作家)、ジョン・カビラ、フェルナンド・バレンズエラ(元カージナルズ)、中村弘道(元中日)、アン・ドノバン(バスケ)、アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、みやすのんき(漫画家)、かの香織、西原理恵子(漫画家)、馬場育三(Dragon Ash)、山口貴由(漫画家)、近藤太香巳 (ネクシィーズ)、内山佳子(札幌テレビアナ)、白川悟実($10)、古内東子、トニ・コレット、中嶋潤一郎(ジャグラー)、アイシュワリヤー・ラー、フローラン・ダバディー(編集者・評論家)、ライアン・グリン(元横浜)、筒井壮(元阪神)、HOKT 、メーガン・ウィング(フィギュアスケート)、池内友彦(サッカー)、鈴木ともこ(エッセイスト・漫画家)、木川絵理子(声優)、榎本温子(声優)、藤田太陽(元西武)、あいみ(AV女優)、河野友軌(元横浜)、小久保淳平 、奥田絢子、全美貞(女子プロゴルファー)、仁科仁美 、宝生瑠璃(AV女優)、森麻貴 、部いそら、丸山未沙希(声優)、井上希 (ゴルフ)、福原愛 (卓球)、田中将大 (ヤンキース)、諸塚香奈実チャオ ベッラ チンクエッティ )、杉山晃紀(元巨人)、碇由貴子、中野省吾(騎手)、中村湧(missy)、橋本汰斗、新谷あやか江野沢愛美 、工藤あかり、RAMPANT 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

10月31日に投稿したなう

$
0
0



#4ch 北海道日ハム10年ぶり日本一。
10/31 5:39

#4ch 北海道わいたな。日ハムは札幌移転後に優勝回数が急増したし。
10/31 5:40

#4ch 広島日本一は確実視していたが、
10/31 5:41

#4ch きょうの渋谷も心配だな。きのうは杞憂に終わったにしてもまだまだ油断できないな。
10/31 5:47

#4ch 川島海荷
10/31 5:51

#4ch きのうの渋谷は夕方近くになったら異常な光景だった。
10/31 6:01

#1ch NHK大人気!
10/31 12:09

>>舞桜
渋谷の隣は違いますかね?
10/31 20:23

#4ch クリケットは野球の原型。
10/31 20:28

今月は昨年10月より7384円節約できたが、本来なら5000円以上更に節約できていたらよかった。来年10月は更に14000円節約を目指したい。
10/31 20:35

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>