Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

クハ111-407

$
0
0

乗車撮影したことないが、幕張電車区に阪和色の113系が居たのを見たことがある。


該当するのはマリ239編成の中に有り、銚子・安房鴨川側の先頭から順にクハ111-86、モハ113-181、モハ112-181、クハ111-407という非冷房4連で、クハが阪和色で中間はスカ色で、所属表記は塗り直される前は「天ヒネ」(大阪府にある日根野電車区)のままで、戸袋窓に「天王寺-和歌山間は、禁煙」という透明シールも残っていたという。


113系は神奈川県や静岡県、茨城県、一時は埼玉県や栃木県、群馬県等でも御馴染だった。


千葉地区では113系で中間車を少なくして先頭車を沢山集めていたため先頭のクハ111だけ湘南色で、中間車は元から千葉にいたスカ色の4両編成が2本有った。


該当するのはクハ111-76とクハ111-355の編成とクハ111-147とクハ111-420の編成で、中間車はスカ色の非冷房。


グループ初期の車両は運転席上の雨樋が短く、最前部の箱型ベンチレーターが無いが、このようなスタイルの車両は幕張区にはなく、大半が関西に渡っていた。


クハは76、355、366、368は網干区から、147、420は静岡所から転入していた。これは国鉄時代ならではの光景で、分割民営化された現在ならJRグループとは名ばかりでJRグループでなく、賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出て、各社間の繋がりが薄れ、下関(山口県)や亀山(三重県)で全旅客列車が分断されてしまって不便になり、電話での相談にも応じない等の問題が生じた。


現在は広域転配が難しくなったが、大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能。


分割民営化から来年で30周年となるから、JR同士の統合を考えて良く、西日本と九州の統合は経済効果も有り、会社間格差や会社境界での弊害を齎した会社分割を地域毎から業種毎に組み直し、国鉄再建法や整備新幹線の並行在来線問題での経営分離区間でやっていける区間も再統合し、東海道・東北直通実施等を行い、整備新幹線の並行在来線廃止を辞めないといけない。


再来年に青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年、その2年後には東京オリンピック開催にもなるから、それらを機に各地でブルートレイン復活やJR同士の統合を考えても良い。


クモユニ143に湘南色と身延色も存在していた。全車兵庫県神戸市の川崎重工製。落成直後には東海道山陽線で試運転が行われた。


Nゲージ 10-808 113系湘南電車 (4両)/カトー
¥8,640
Amazon.co.jp

TOMIX Nゲージ 98954 113 2000系近郊電車 (関西線快速色)セット (6両)/トミーテック
¥19,008
Amazon.co.jp

Nゲージ 10-807 113系2000番台横須賀色 4両セット/カトー
¥8,640
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


6月27日に投稿したなう

$
0
0



>>けいいち(猫)
そのCD持っています!
6/27 7:53

先週水曜日、職場近所のスーパーの前で右折途中の車が東洋バスにぶつかりそうになったのを見た。
6/27 7:55

[おべんとう]はチキン南蛮弁当。てらお八千代店にて購入。チキン南蛮といえば宮崎県延岡市。
6/27 12:17

#7ch 昼めし旅は長野県茅野市。豚煮込み鍋。
6/27 12:18

#7ch 味噌煮込み鍋と寒天サラダ。
6/27 12:19

#7ch 動物園みたいな家。まだまだ飼いたいのがあるらしい。
6/27 12:23

#7ch 七夕祭りでお馴染みの千葉県茂原市。
6/27 12:24

#7ch しずちゃん。「笑っていいとも」が懐かしいな。
6/27 12:25

本日は佃煮の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は佃煮の日です。全国調理食品工業協同組合が平成16年制定。佃煮発祥地である東京佃島の氏神である住吉神社創建が正保3(1646)年6月29日であることから。


味匠 釜炊き佃煮6品詰合せ/廣川
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はビートルズ記念日です。昭和41年、当時人気絶頂のビートルズが初来日。翌日から日本武道館で3日間5回の公演。学校をさぼってかけつけた高校生ら6520人が警察に補導という事態まで。


日本テレビ「いつみても波瀾万丈」に加藤茶氏 出演した際に初公開(6月30日版)。6月30日・7月1日昼の部両日共に記録されているが、7月1日は当時放送分に公開されたきり、一度も放映されていない。7月1日のVTR全てをビートルズ側が持ち帰ったからと言われ、7月2日の演奏は写真が残されているのみで公式な映像や音声は1つも発見されていない。


ザ・ビートルズ 1/Universal Music =music=
¥2,808
Amazon.co.jp

本日は星の王子さまの日です。「星の王子さま」の作家であり、飛行士でもあるアントワーヌ・ド・サンテグジュペリの誕生日です(金曜日生まれ)。


「星の王子さま」はアニメ化もされてテレビで放送されていたこともあります(昭和53年7月4日から昭和54年3月27日まで)。朝日放送制作で、毎週火曜19時30分-20時放送。全39話(本放送では第35話まで)。


テレビ東京で再放送がされていたこともあり、アメリカにも輸出(アメリカ版は全26話)。原作にないアニメオリジナルの話も多い。


星の王子さま (新潮文庫)/新潮社
¥518
Amazon.co.jp

本日は独立記念日(セーシェル)です。1976年のこの日、アフリカ沖のインド洋の島国セーシェルがイギリスから独立。


本日は聖ペテロの祝日です。イエスの最も傑出した弟子で、イエスの死後は使徒たちのリーダーに。


本日は廉太郎忌です。作曲家・滝廉太郎の明治36年の忌日。


そのほかの出来事


1575年 長篠の戦い(愛知県新城市)

1613年 ロンドンのグローブ座焼失。

1797年 ナポレオン・ボナパルトがチザルピーナ共和国を建国。

1880年 タヒチ島がフランスの領土となる。

1869年 東京・九段坂上に戊辰戦争以来の戦死者を祀る招魂社(現靖国神社)を造営。

1878年 医師の薬商兼業を禁止

1883年 出版条例改正。発行10日前までの内容の届出を義務附け。

1893年 酷寒のシベリア3800里を単独乗馬で横断した福島安正陸軍中佐帰国。

1928年 治安維持法改正。反国体の結社行為に死刑・無期刑追加。

1932年 警視庁が特別高等警察部設置

1933年 イタリアのプロボクサープリモ・カルネラがジャック・シャーキーに6RKO勝ちを果たし、世界ヘビー級王者に。

1940年 ジョン・フォード監督「駅馬車」車日本で封切り

1945年 岡山空襲で岡山城焼失(岡山県岡山市)。

1946年 GHQが地理の授業再開許可

1947年 前田山が第39代横綱昇進

1950年 朝鮮戦争で北九州に警戒警報発令

1950年 FIFAワールドカップでアメリカがイングランドに1-0で勝利。

1954年 水爆製造に反対したアメリカの物理学者・オッペンハイマーが原子力委員長などの公職を追放、研究活動禁止。

1956年 アメリカで連邦補助高速道路法施行

1956年 マリリン・モンローが劇作家アーサー・ミラーと再婚

1958年 FIFAワールドカップスウェーデン大会の決勝戦でブラジルがスウェーデンを5-2で破り初優勝。

1961年 甲子園阪神パークにレオポン3頭誕生。「ジョニー」「チェリー」「ディジー」と名づけられる(兵庫県西宮市)。

1962年 十勝岳爆発(北海道)

1965年 江東区の夢の島で発生した大量の蝿来襲

1972年 カーター米大統領訪韓

1974年 北陸鉄道浅野川線内灘-栗ヶ崎海岸間廃止(石川県)

1981年 中共第11期6中総会で国家主席に胡耀邦総書記選出

1981年 中国共産党が文化大革命を全面否定する「歴史決議」採択
1982年 米ソ主脳が戦略兵器削減交渉を開始

1990年 礼宮文仁親王と学習院大大学院生・川嶋紀子さん結婚の儀。秋篠宮家創設。

1993年 東京地検が石井亨仙台市長を収賄で逮捕

1994年 自民・社会・さきがけの聯立により社会党の村山富市委員長が首相に指名。47年ぶりの社会党首相誕生。

1995年 韓国・ソウルの三豊百貨店で5階建ての建物の半分が突然崩潰。死者行方不明者1千人以上。

1999年 広島県を中心とした中国地方を集中豪雨(6.29豪雨災害)が襲い、各地で起こった土砂崩れ等により34人死亡。

2002年 第2延坪海戦。黄海上で北朝鮮と韓国の艦艇による銃撃戦。合わせて19人死亡。

2010年 Jリーグが経営難にあった東京ヴェルディの経営権を取得、2010年シーズンを乗り切るための超法規的措置としてJリーグ主導で経営を行うと発表。Jリーグが1クラブチームの経営権取得はこれが初。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

桐川りさちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は桐川りさちゃんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。


岐阜県出身。血液型A型。土曜日生まれ。身長163cm。愛称「りいちゃん」。predia 構成員だった。


小山ひかるさん (元HINOIチーム)、アンジェリカ・シドロワさん(陸上)と生年月日が同じ。


アメーバブログは長らく更新が無い末に消滅。


一番忘れてはいけないのは井川遥さんでしょうか?40歳になりました、おめでとうございます。練馬区出身。血液型B型。火曜日生まれ。兄が居る。既婚で二児の母。


平成16年には民営化されたばかりの東京メトロ、平成17年は東京電力、平成18年には宝くじ等のCMに出演。結婚や妊娠、出産が絡んでいたのか一時期はCMにぱったりと出なくなっていたが最近ではソーラーフロンティアのCMに出るように。


東京電力からの移籍歴は時代を映していると言われたりも。


横浜大洋時代からの横浜DeNAファン。これは兄の影響。


遥かに愛しい君のこと… ― 井川遥1st.写真集/彩文館出版
¥3,024
Amazon.co.jp

そのほかには北条時頼、後水尾天皇、稲葉正則(老中・小田原藩第2代藩主)、浅田宗伯(漢方医)、ヨーゼフ・ラーボア(作曲家・ピアニスト)、高楠順次郎(仏教学者)、瀬戸口藤吉(音楽家)、土浦亀城(建築家)、アントワーヌ・ド・サン=テグジュペリ(作家・飛行士)、入江相政(侍従長・エッセイス)、朱牟田夏雄(イギリス文学者)、ルロイ・アンダーソン(作曲家)、伏見康治(理論物理学者)、バーナード・ハーマン(作曲家)、ラファエル・クーベリック(指揮者・作曲家)、柳宗理(工業デザイナー)、小山正孝(詩人)、清岡卓行(詩人・小説家)、松尾浩也(法学者)、左幸子、小田切みき、冲永荘一(帝京大創設者)、野村克也(元東北楽天監督)、ハーモン・キルブルー(メジャーリーガー)、デヴィッド・ジェンキンス(フィギュアスケート)、朝間義隆(脚本家・映画監督)、倍賞千恵子、中田カウス、清水アキラ 、二代目引田天功(プリンセス・テンコー)、後藤雄一(元ヤクルト)、清水よし子 、北野アキト(クリエィティブディレクター・グラフィックデザイナー)、御子柴進(元阪神)、大森はじめ(東京スカパラダイスオーケストラ)、藤原英昭(調教師)、カンパニー松尾(AV監督)、神尾葉子(漫画家)、パパイヤ鈴木 、エドツワキ(画家・デザイナー・アートディレクター)、中村良二(元阪神)、松本志のぶ 、橋下徹(大阪府大阪市長)、渡邉博幸(元中日)、尾崎右宗小林博 、真木ことみ、塩崎真(元オリックス)、福嶋晃子、オスマニー・ウルティア(野球)、松田直樹 (プロボクサー)、オスマニー・ウルティア(野球)、ウィル・ケンプ、吉川昌宏(元ヤクルト)、トレイ・ホッジス(元阪神)、谷口邦幸(元横浜)、酒井友之(サッカー)、田中愛 (美容家)、美元 、平川博晶、キャサリン・ジェンキンス、川瀬晶子(声優)、咲人、松原陽子 、矢嶋佑(演出家)、KAORI 、HIROKI(ORANGE RANGE)、Lug Rungel横山剛 (格闘家)、あじゃ 、小川摩起、大引啓次 (ヤクルト)、西京舞、塚田祥雄(騎手)、松村未央(フジテレビアナ)、齋藤ヤスカ 、エベル・バネガ(サッカー)、村井良大 、梅田尚通(元埼玉西武)、木村昴(声優)、坂本真里亜、小山英明 、矢方美紀(SKE48 )、菅原梨央 (元テクプリ ・元アイリス )、琉霞 、さいとうちほ(漫画家)、鎌田亜未さくみ 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


倍賞千恵子 全曲集 NKCD-8010/キングレコード株式会社
¥1,728
Amazon.co.jp

倍賞千恵子さん(日曜日生まれ)の父親である故美悦氏は80過ぎまで平成7年迄生きられた。生前の頃は都電運転士。戦時中の疎開先は現在の茨城県桜川市。


俺の苦言を聞け!/悟空出版
¥972
Amazon.co.jp

野村克也氏(土曜日生まれ)は監督時代に一位から六位までの全順位を経験。


阪神監督就任直後にもタイガースのカレンダーに登場。その折には腕を組んで登場していたが、これは野村氏が使用するユニホームが未完成だったため別の担当者か選手のもの借用して背番号を隠していたからだと「ズームイン!朝」で語られていた。


阪神監督就任はヤクルト退団から一年もしないうちの話で、類似した前例が殆ど無いためヤクルト等の他球団から「禁じ手を使われた」と批判を浴びた。


阪神監督就任前にはNHK解説者に就任が決定し「失業を免れました」と話していたばかりで阪神とNHKとの間で野村氏の取り合いになるも結局「日本球界のためになるなら」として野村氏を阪神に譲った。


阪神監督時代、親会社の阪神電鉄では利用者を増やし阪神本線甲子園駅前(兵庫県西宮市)ではダイエー甲子園店で収益を急増させた。


当時ホークスの親会社だったダイエーが経営難を極めている中「阪神がダイエーを救う?」と話されていたことも。


彼は一度も巨人と関わらなくとも一家揃って巨人ファンだとも言われ、三男の克則君が一年間だけ巨人に在籍歴がある。


幼少期に巨人に憧れていた。それは当時だとラジオしかなくてテレビもない時代、流れてくる放送は巨人戦しかなかったことも影響していたようで、高卒後は巨人入団を希望するも捕手の層が厚かったため巨人に入る余地もなく、やむなく南海ホークス(現福岡ソフトバンクホークス)に。それは夫人が「笑っていいとも!」に出演した際に証言していたことがある。


田舎は京都府竹野郡網野町(現京丹後市網野町)。


「ダウンタウンDX」出演時の話しによるところでは「現役時代のライバルは王・監督時代のライバルは長嶋(同学年)」。王氏については「彼は自分の価値を著しく落とした男。彼がいなかったら何もかもが一番だった」と。


甲子園出場実績はないが、京都府大会でホームランを放ったことが関係者の目に止まったらしい。


ヤクルト監督就任理由は評論家生活が多忙を極め、南海監督時代への未練等から球界復帰を希望していたこともあった。


野村再生工場なるものがあったのは球団における選手不足とからでヤクルト監督時代には広島から移籍した小早川、阪神から移籍のオマリー、中日から移籍の野中等を再生。


関根潤三氏の後任。かつて関根氏の同僚でもあった長嶋茂雄氏が次期監督候補だったが、野村氏に。 彼はヤクルトに属したことがなくセリーグにも属したことがなかったため、よそ者の印象で見られていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

6月28日に投稿したなう

本日はハーフタイムデーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はハーフタイムデーです。一年も残す所あと半分となる日。実際だと7月2日です。


28年目のハーフタイム (文春文庫)/文藝春秋
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はトランジスタの日です。1948年、アメリカ・AT&Tベル研究所のウィリアム・ショックレイ、ジョン・バーディン、ウォルター・ブラッテンが発明したトランジスタ初公開。トランジスタは半導体を用いて電気信号の増幅や発振ができ、真空管と同じ働きをしながら小型で軽量で長寿命で消費電力が小さい等の利点があり、急速に普及。


本日はアインシュタイン記念日です。明治38年、アインシュタインが相対性理論に関する最初の論文「運動物体の電気力学について」をドイツの物理雑誌「アナーレン・デル・フィジーク」に提出。当時、アインシュタインはスイス連邦特許局の無名の技師。


本日は集団疎開の日です。昭和19年、東条英機内閣が集団疎開の促進要綱を閣議決定。


本日は独立記念日(コンゴ民主共和国)です。1960年のこの日、ベルギー領コンゴが独立してコンゴ共和国(後のザイール、現コンゴ民主共和国)となった。


本日はグアテマラの革命記念日です。


本日は大祓(夏越の祓)です。これは罪と汚れを祓い清める神事で、6月と12月の末日に行われます。


そのほかの出来事


789年 征東将軍紀古佐美の軍が蝦夷の頭領・阿弖流爲の軍に敗退。

1336年 新田義貞・名和長年らが京都で足利尊氏を迎え討つが敗れる

1643年 イングランド内戦・アドウォルトン・ムーアの戦い。

1688年 英国議会が国王としてオランダのオレンジ公ウィリアム夫妻を招く。名誉革命の始まり。

1872年 新橋停車場構内に西洋食物店の営業許可。初の駅食堂。

1894年 ロンドンのタワーブリッジ完成。

1805年 アメリカ合衆国議会でミシガン準州が発足。

1898年 日本初の政党内閣である第一次大隈重信内閣発足。

1908年 シベリアでツングースカ大爆発起こる。

1909年 京成電気軌道(現京成電鉄)設立

1915年 兵庫県神戸市の「看護婦規則」公布。看護婦資格などを規定。

1917年 アメリカ海軍の戦艦アイダホ進水。

1920年 三菱造船神戸造船所で日本初の潜水艦が完成

1928年 大阪を中心に防空演習

1934年 レーム事件。ヒトラーがナチス突撃隊隊長レームら反ヒトラー分子をドイツ各地で一斉に処刑と暗殺。

1936年 東宝映画設立

1936年 落語家・講談師らが愛国演芸同盟を結成。カーキ色折襟の制服と戦闘帽を着用。

1936年 マーガレット・ミッチェルの小説「風と共に去りぬ」発刊。

1937年 世界一周飛行中の女性飛行士アメリア・イアハートがニューギニアのラエまで到達(その後、消息を絶つ)

1944年 国民学校初等科の学童疎開促進要綱を閣議決定。

1945年 花岡鉱山事件。秋田県の花岡鉱山で強制連行された中国人労働者850人蜂起。

1949年 平事件。福島県平市(現いわき市)で馘首反対の掲示板撤去を巡り共産党員と警察が衝突

1951年 覚せい剤取締法公布

1951年 足立区に夜間中学設置許可

1951年 十勝鉄道清水-下幌内間と下幌内-鹿追間、熊牛-北熊牛間、熊牛-南熊牛間廃止(北海道)

1956年 教育委員会法改正。公選制から任命制に。

1956年 グランドキャニオン空中衝突事故

1958年 羽田空港がアメリカから13年ぶり全面返還。

1959年 東武矢板線廃止(栃木県)

1959年 米軍嘉手納空軍基地を離陸したF100D戦闘機が石川市宮森小学校に墜落、給食準備中の児童ら17人死亡。

1962年 国鉄東北支線の一部、利府-(旧)松島間廃止(宮城県)

1962年 山梨交通甲府駅前-甲斐青柳間廃止(山梨県)

1962年 宮崎交通南宮崎-青島-内海間廃止(宮崎県)

1964年 防石鉄道防府-堀間廃止(山口県)

1965年 花巻電鉄中央花巻-西花巻間廃止(岩手県花巻市)

1966年 三井金属鉱業鉱山鉄道六郎-東町間と桂渕-神岡町間廃止

1967年 ケネディ・ラウンド最終文書に53か国調印

1967年 佐藤榮作首相が朴正煕大統領就任式出席の為に初の訪韓。

1971年 兵庫県神戸市と明石市(078地域)で電話局番9桁地域を10桁化(ただし、北区(1973年7月まで兵庫区)のうち旧有馬郡・旧美嚢郡域の一部は1976年11月まで9桁地域が存在)。

1971年 ソ連の3人乗り宇宙船「ソユーズ11号」が帰還途中で事故。乗員全員死亡。

1971年 富山県の神通川流域で発生したイタイイタイ病患者が三井金属鉱業に対して起こした損害賠償訴訟で富山地裁が原告全面勝訴の判決。

1972年 都営三田線日比谷-巣鴨延伸開業

1974年 動物虐待と抗議された為、上野動物園のおサル電車廃止(サルが運転したのは最初と最後だけ)。

1977年 イギリスの女子テニス選手バージニア・ウェードがウィンブルドン選手権初優勝。

1981年 石勝線開業で国鉄夕張線登川支線紅葉山(現新夕張)-登川間廃止(北海道)

1982年 国鉄仁堀連絡船仁方-堀江間廃止(広島県・愛媛県)

1984年 日本人の平均寿命が初めて男女揃って世界一と厚生省が発表

1985年 国鉄興浜北線浜頓別-北見枝幸間と岩内線小沢-岩内間廃止(北海道)

1987年 多極分散を信条とした第四次全国総合開発計画(四全総)決定

1989年 金融先物取引開始

1989年 スーダン共和国で無血クーデター。オマル・アル=バシールが実権を掌握。

1991年 新学習指導要領に基づいた1992年から使われる小学校社会科教科書に「日の丸が国旗、君が代が国歌」との記述が入れられる

1991年 同和鉱業片上鉄道片上-棚原間廃止(岡山県)

1993年 香港のバンド・ビヨンドのボーカル黄家駒(ウォン・カークイ)が「ウッチャンナンチャンのやるならやらねば!」(フジテレビ系)収録中に事故死

1994年 村山富市内閣発足

2002年 5月31日から行われていた日韓共催の2002 FIFAワールドカップ決勝戦が横浜国際総合競技場で行われ、ブラジルがドイツを2-0で下し、史上最多の5回目の優勝(神奈川県横浜市港北区)

2003年 日本のアマチュア衛星XI-IVとCUTE-I打ち上げ。

2004年 NTTドコモがポケベル新規契約受付停止。

2005年 スペインで同性婚法成立。

2007年 最後の急行型気動車運行の急行「みよし」廃止(広島県)。

2009年 イエメニア626便墜落事故

2013年 銀座松坂屋閉店。1928年から続いた歴史に幕。

2015年 東海道新幹線火災事件。


同和鉱業片上鉄道〈上〉 (RM LIBRARY 127)/ネコ・パブリッシング
¥1,080
Amazon.co.jp

「片上鉄道保存会」なるものがあります。


http://www.ne.jp/asahi/katatetsu/hozonkai/


旧吉ヶ原駅は駅舎より片上方の線路が全て撤去されていたが一部配線変更して復元され柵原ふれあい鉱山公園の一施設となっており、展示運転の駅舎として現役で使用。


駅構内には計11両が展示保存され、このうち動態保存されているディーゼル機関車1両、気動車3両、客車3両、貨車1両のいずれかが毎月第1日曜日に約300mで展示運転。旧国鉄キハ07形気動車であるキハ702等を使用し映画やドラマの撮影が行われたことも。


廃止当日には原田京奈ちゃん と夏帆ちゃんが生まれた(日曜日生まれ)。


廃止予定が延期になったり、リゾート会社が買い取って沿線の観光開発を予定するもバブル崩壊でお流れになったりもしていた。


だが物見遊山の観光路線化に反対の声もあった。


-keisei01


京成千原線は現在、千葉急行時代の運賃体系を継承し、他の京成線とは別運賃扱いで、キロ数計算が千葉中央で打ち切られ、千原線と他線の運賃を合算する形式で、同時に線内運賃も千葉線・本線やJR東日本の幹線に比べ高水準で、千原線経由は高負担になることから沿線住民でも利用を敬遠することがあり、おゆみ野から千葉中央への運賃が310円なのに外房線鎌取から千葉駅への運賃は190円と安価なため千原線沿線に住みながらJR線を利用する住民もいるから住民の値下げ要望があり、平成23年の日本共産党緑区委員会らによる森田健作知事との交渉では沿線開発が進み当初の3-4倍に利用者が増えている事実を示し、京成に運賃引き下げの指導を行うよう要請。


これに対し千葉県交通計画課は「運賃値下げは利便性向上の一つであるとして、住民の値下げ要望を京成電鉄に伝え、値下げ効果のシミュレーション実施等の提案を検討する」と回答(Wikipediaの記述を引用)。


写真は京成3300形。以前は上がモーンアイボリーで、下がファイアーオレンジ、その境にミスティーラベンダーの帯の旧赤電色とファイアーオレンジとモーンアイボリーの帯の新赤電色、濃淡グリーンの青電も走っていた。


戦後間もない頃には水色の電車が走っていたこともあり、青電も時期によって、緑の色調が変化。


「戦争さえなければ浅草や筑波まで行けた」とも言うのがいるが、実際のところ、現在も茨城県石岡市に居続ける地磁気観測所に阻まれたことが大きい。


chihara2


ちはら台以南の免許は現在も有効だが、現在は、実質、計画も建設も凍結状態。一時期は茂原市方面へ変更という噂もあった。


平成21年11月1日 に帝京平成大学で行われた鶯鳴祭(おうめいさい)へ行った折には無料臨時バスが何本か走っていた。


200911011409000.jpg


小湊バスは蘇我や八幡宿までも走っている。旅客需要は伸び悩み、おゆみ野でその傾向が顕著。


また、将来、小湊鐵道は九十九里鐵道との合併はあるか?


ちはら台も全く同じと言ってよいが、京成本線や千葉線と同じ運賃体系になり、運転間隔が20分から10分になり、千葉中央-上野間で急行運転実施とならないと立地条件がよくならないのは明らか。


だが、稲毛かみどり台を地下化して追い越し可能駅に改造しないといけない。


現在の千原線の価値は愛媛県の伊予鉄以下でしかなく、前記の学園祭会場は思ったより人が少なかった。


生徒数が少ないからだろうが、立地条件の悪さもあるとしか思えなかった。


なお、先日、京成電鉄の取締役がタクシーの事故で急逝。環七の3車線区間で、2車線だけ立体になり分岐する所に突っ込んだようだが、運転手は怪我で済んだのに後部座席の重役は全身を強打したといい、シートベルト着用がなかったと言われている。


京成系列で問題なのは市川市にある二俣新町駅周辺地域。駅前に乗り入れるにも二俣交差点、ロータリー、高谷JCTを経由して高谷交差点という大掛かりな一方通行以外に道が無く、駅の北側にロータリーを置いたため二俣交差点を南北に貫く原木-海浜公園の通りに行く手が無く、湾岸道を横断して二俣新町駅前に行く車道新設も不可能でなくとも何のつもりか疑問視され、ロータリーが有っても国道357号西行き側道からしか出入り出来ない。


京成バスシステム臨港線は湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題を解消させないといけないし、京成トランジットバス原木線は二俣新町駅前を経由して京成バスシステム臨港線だけ乗り入れている船橋海浜公園迄乗り入れさせ、二俣新町駅前から路線バスが各方向へ20-30分間隔で終日運転され、JBSバスが京成バスに移管されて誰でも乗れる路線となって本数が増えてくれれば便利で、将来は京成バスシステムの京成バスへの合併も必要。


西船橋駅南側、二俣新町駅前、船橋駅南側、南船橋駅南側等が再開発され、事業区域内で大型施設の開業等で更に客を掴めるし、京成バスに再度合流もあまり問題なく、京成バスシステムを資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


二俣新町駅前乗り入れの声も多く、二俣新町駅開業当初から路線バスが駅前に乗り入れ、本数を減らさなければ更に需要が増えていたし、二俣新町駅入口バス停は京葉線二俣支線の高架に寄り添った素寒貧な空間。


駅から遠かった所と主要駅の輸送の主力として重要なのに不便だが、抜本的大改善で競合相手が居ないから潜在需要もある。


関係者は躊躇するかもしれないが、京成バスと京成バスシステムは沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に京成バス管轄の方が便利。


京成系に潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故京成電鉄直営時代に存在した京成バス二俣線が廃止されたかというと怠惰だったからで、類例は茨城県の土浦市内や成田市内、八千代市内、新習志野周辺地域にも言えるし、JBSバスや土浦市内や成田市内のJRバスが京成系列になれば良く、東武系列も埼玉県内では越谷市内や吉川市内、三郷市内等で需要を逃し続けていても東武系以外の路線が東武系になれば良い。


路線バスでは買物客への運賃割引や利用券発行、路線バスを活性化させて守る意識の植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させ、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行、緊急増収対策委員会や利用促進協議会設立、利用促進運動実施、他社や専門家とで合理化や増収の勉強会実施、ワンロマ車投入、JR東日本、東京地下鉄、行政、住宅業者、各事業所、沿線の行事、学校、埼玉県のイーグルバス等との提携や連携、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画の実施、バス情報提供システムの利用、不要品は全部競売で売却、郵便バスや宅配バス、全面広告バス運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善等々も必要。


JBSバスの京成系移管はJBSが難色を示すと見られるが、どうにか関連各所に交渉して実現させないといけないし、こうしないと便利にならない。


二俣新町駅前では、さくら観光が運行する高速バスのバス停が屋根付き乗降場と共に有っても「一般車乗降場」と看板が有っても閉鎖も問題で、駅から離れた位置にJBSバスのバス停が有って、毎時3本程度の本数が有るのに限定輸送で、現金で一般乗車出来ず、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味ないし、京成バスか京成トランジットバスに移管させ、西船橋南側を再開発してロータリーを造り、二俣新町駅北側では私道を県か市が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅し、用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更してTOYOTA L&F カスタマーズセンター西側で再開発を行い、数十年後に駅南側の事業所が老朽化等で撤退すればこちらも再開発を行い、専門店や大型商業施設、住宅がある高層建築と共にバスロータリーを造って駅のすぐ前へ乗り入れさせないといけない。


徒歩も国道357号側に出て進み、南側は事業所が建て込んで歩道も置けず、国道357号さえ無ければ良かったし、各自治体も国も責任を取らないといけない。


二俣新町駅入口、国道357号側道、二俣交差点折り返し、二俣新町駅、高谷JCT折り返し、国道357号、二俣新町駅入口という大迂回が必要で、丸善方面に進める手が有っても原木管理組合の方に帰り便が無いためどうしようもないから二俣新町駅から出てきて国道357号側道に合流する箇所の二俣川を越えた先で分岐する原木管理組合の専用道に入り、事業所群を縫って二俣新町駅入口バス停の所に出てくる方式が最良。


2016061114590000.jpg


京成系なら役所対応で子会社化が多く、古くは小湊や九十九里、新京成、北総、子会社でないが千葉急や東葉高速で、バスでは海浜交通がそうで、分社化の長所が見えず、京成系バス会社は濫造気味なので統廃合をして半分以上に会社数を削減しないといけない。


昭和55年以降、福岡県等の西鉄を皮切りに地域分社が流行ったが、地域密着はお題目で、要は子会社化で本体の業績を良く見せるという単体決算主義だった当時の企業会計があったし、別法人化による給与体系変更という側面もあり、この流れは各地の事業者に広まった 一方で平成12年から連結決算が原則となり、子会社に損失等を押し込めなくなったことで分社化の旨味が減ったが、給与水準の長所が大きいこともあり、バス事業そのものを分社化する動きは継続。


同時期の持ち株会社解禁が追い風になる反面、足下は内部統制の強化で管理費用が法人の規模より数にかかってくる状態では多数の子会社を抱えることに危険性もあり、京成の現状は疑問。


利用者から見たら運行形態もバスの姿も形も変わらないのに別会社ということで乗車券類の取り扱いが変わるとか系列会社経営の皺寄せ被る格好で法令対応で肥大化する管理費用が転嫁される問題は系列会社再編で解消が必要。


新京成は一つの法人を維持するだけの規模でなくなったという判断だろうが、習志野新京成バスを船橋新京成バスが吸収したような再編をしないといけない事業者が京成系列に多く、千葉市内でも同じ京成系列ながら会社が分かれ、別の市になるだけでも会社が異なってよくわからなくなり、神奈川県等の小田急系列以上によくわからないという声も。


小田急系列、神奈川中央交通系列が再編を行うなら京成系列も再編が必要で、京成バスを分社化したのが各子会社でなく京成電鉄自動車部の不採算営業所を各子会社として独立後、自動車部に残った営業所を京成バスとして分社化したという流れになり、こうなれば組合はストの構えを見せていた。


小湊は京成本体に吸収しなかったので株式が経営危機の時に処分可能資産とみなされ、九十九里に買収されたという。


埼玉県と神奈川県は東武と大東急に戦時統合されたのに千葉県は何故そうならなかったのかも疑問で、京成系列でバス会社に子会社が多すぎるのは組合対策という部分も大きかったかもしれない。


東武もそんな感じで、越谷市内や春日部市内まで子会社化したのでバスロケやネットでの時刻表検索ができないという格差が生じた。


鉄道コレクション 鉄コレ 京成3500形 未更新車 4両セット/トミーテック
¥6,480
Amazon.co.jp

京成検定/戎光祥出版
¥1,200
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

サンミニ白担当・南彩夏ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は南彩夏ちゃん のお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。兵庫県宝塚市出身。血液型A型。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは藤子不二雄A氏。日本社会党の村山富市委員長が首相に就任し、47年ぶりの社会党首相が誕生。自民・社会・さきがけの連立による村山富市内閣が発足は同年同日。大正生まれ最後の首相。営団地下鉄の民営化は彼の力によるものだと思われます。


兄弟姉妹の構成については不明だが、ブログにはそれに関する記述がないため一人っ子か?


サンミニ 白担当。これまで何度か見たり会ったり、握手を交わしたりしており、しっかりと認知をして貰っています。握手回数は6回。最近だと千葉県柏市にある、ららぽーと柏の葉で3月12日 に。


今年は3年連続東京アイドルフェスティバル出場決定。


記憶では下の名前が「あやか」のお相手とはこれまで4人握手を交わしています。


サンミニはダンスミュージックを基調に全楽曲が3分間で構成されているダンスボーカルユニット。


なお、来る3日には喜多陽子ちゃん渡邊真由ちゃん がTIFを待たずして卒業。これにより最年長に戻ります。


自分なら行かないのですが。まあ、これまでに前記したようにこれまで数回見たり会ったり握手を交わしているので全く気にしていませんから。


A to Z/プラチナム・パスポート
¥2,000
Amazon.co.jp

本日は原田京奈ちゃん もお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。またまたプラチナムガール。血液型A型。日曜日生まれ。


岡山県で同和鉱業片上鉄道の廃止は当日。廃止予定が延期になったり、リゾート会社が買い取って沿線の観光開発を予定するもバブル崩壊でお流れになったりもしていた。


毎日写メ付きで更新を原則としていたようですが、最近は停滞。


平成24年5月22日 にお会いしております。場所はヌードルカフェ 。後にQVCマリンフィールドにも行っておりました。当日のお相手は高梨麻衣ちゃんだったのですが、二人は同世代のため仲良しです。


その折にはTBSの「ひるおび」で6月2日を特集。平成24年は本能寺の変から430年の節目の年。本能寺の変は6月2日に起きた事件で織田信長の家臣明智光秀が謀反を起こし京都の本能寺に宿泊していた主君信長と後継者の信忠を襲い自刃させたクーデター(暗殺事件との解釈も)。僅か3年程度しかなかった安土城が焼け落ちた事件。麻衣ちゃんと京奈ちゃんは「戦国時代か平安時代辺りに生まれたかった」と会話しておりました。


-kaho


本日は夏帆ちゃん もお誕生日です。実は生年月日が原田京奈ちゃんと同じで25歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。双子の弟がいる。夏帆ちゃんはかわいいです。


「みんな!エスパーだよ!」(テレ東系)等が印象に残る。最近だと映画「海街diary」が話題。神奈川県鎌倉市の江ノ電沿線を舞台とした作品。


平成22年8月21日 に会ったことがあります。これまで会ってみたいという意識はなかったのですが、前に「笑っていいとも!」にゲスト出演したとき写真集発売記念の握手会があると聞いて当日の予定を変更して迄握手会に参加。「予定を潰してまで行ってよかった」と思い、また夏帆ちゃんに会ってみたいと思いましたが、会えてはいないです。いやいや、別にいいですよ。今では写真集発売記念行事などほぼ参加しなくなりましたし。


嬉しさのあまり離れた所に住んでいる妹に写真付きメールをして妹を呆れさせてしまったことも。


終わったら東急東横線に乗りTUBEのライブ会場である横浜スタジアム(神奈川県横浜市)へ。翌日は友人と東京ドームへ。友人に予定を入れられなかったら別の場所に行きたかったのですが(翌年にその行事に行ったが、今はこちらもやめた)。


この辺りは何度も言いましたが、困っていました。「何も一緒にもう東京ドームに行くことないだろ!」等と抗議したいと思いましたが、いざとなるとできず、悩みは続きました。


遅ればせながら平成25年5月26日に「辞めたい」という希望の旨を示し、彼は同意してくれました。身勝手で申し訳ないと思っておりますが。


悔やまれるのは平成22年から困っていると実感しているのに希望の旨を示して卒業させて貰う時期が遅すぎたことで、早かったら平成25年5月26日に横浜スタジアムに行って横浜DeNA対千葉ロッテの試合を見ることができたのですが、翌年に借りを返しました。どうして彼についていかないといけないか理解できなかったのです。


余計な話が長くなりましたが、まだ小学生だった平成15年に「Snappeas」でデビュー。フジテレビ「お台場冒険王」のイメキャラでした。小出早織ちゃん(現早織)やウォードえりかちゃん(現豊田エリー)もいました。所属事務所はいずれもスターダストプロモーション。歌っていたのは前記したTUBEの「あー夏休み」でした。かつてのスターダストは故坂井泉水さん(ZARD)も属していたためビーイング系との関わりは深かったです。


平成21年7月31日等に夏帆ちゃんは「いいとも」出演。


24時間女優-待つ女- ♯1 夏帆 [DVD]/ポニーキャニオン
¥3,024
Amazon.co.jp

2015110209520000.jpg


更に葵わかなちゃん 。18歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。火曜日生まれ。スターダストプロモーション所属で、夏帆ちゃんの後輩です。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは和田アキ子さん。最多出場記録を誇っている。


平成21年7月14日にファミリーマート「霧島の天然水」CMによりデビュー。山崎ナビスコのCMにも出演したことがある。最近だとLINEゲットリッチのCMに登場。


かつて「葵若菜」名義。


元乙女新党青担当。平成26年7月に女優業専念の名の下に荒川ちかちゃん と同時卒業。これまで3回見て握手を交わしており、最後は平成26年3月9日 (埼玉県川口市のSKIPシティ)。もう会わないと思いますが。


TIFにも出たことがあるが、平成25年だけ。スタダは今年はLe Lienたこやきレインボー 等が出る。


あたかも試験的意味合いのようで、比較的短期間で解散した団体も。


スタダ系とのお付き合いがすっかりなくなったと思っていると、わかなちゃんとのお付き合いが残っていたのです。「お付き合いをしなくなった」と認識していたのは乙女新党はスタダが一人しかいなかったためです。


わかなちゃんがスタダ最後のお付き合いになるかと思うし、もう彼女たちとお付き合いをしたくないと思っていたら、今度は前記のLe Lienやロッカジャポニカとのお付き合いが始まりました。後者なら26日に千葉県千葉市中央区にあるアリオ蘇我で見ました。


同じ事務所の私立恵比寿中学のファンで、柏木ひなた推し。ひなたちゃんとは同学年。


なお乙女新党は3日後に解散。こちらも見に行かない。だって値が張りますし。


葵若菜 [DVD]/日本メディアサプライ
¥4,212
Amazon.co.jp

更に野田真実ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型不明。日曜日生まれ。サンミュージック所属。


松竹歌劇団(SKD)が解散し、68年の歴史に幕を下ろしたのは同年同日。


愛称は「まみりん」で、現在さんみゅ~ 構成員。


平成27年3月14日 にイオンモール幕張新都心(千葉県千葉市美浜区)で見て握手を交わしたことがあり、それ以前にも数回見た。今日だけで「握手を交わしたことがある」が4人も。


最近だと同年8月1日 の東京アイドルフェスティバルで。事務所の先輩であるベッキーさんの不祥事もあったが、逆風にも負けず、今年もTIF出場決定!(今年もお台場・青海で8月5-7日開催)


トゲトゲ ~野田真実Ver.~ - Single/ポニーキャニオン
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかにはジョン・ゲイ、秋本祐作(元巨人)、ラッシャー木村、上垣内誠(元日ハム)、山本和行(元阪神)、田中雅之(クリスタルキング)、村上信夫(NHKアナウンサー)、マイク・タイソン(プロボクサー)、山下真(第10代奈良県生駒市長)、TheBodyguard 、野村弘樹(元横浜)、伊東かなえ(元テレビ信州アナ)、沼田邦彦 (みんなの党栃木県議会第10支部長)、甲賀瑞穂、エフゲニー・プリウタ(フィギュアスケート)、ラルフ・シューマッハ(F1レーサー)、矢部太郎(カラテカ)、北郷三穂子(NHKアナ)、タチアナ・ガルビン(プロテニス)、脇祐史 (プロサーファー)、都竹宏樹吉村民 、トッド・リンデン(元東北楽天)、立野勇樹(空手家)、鈴木磨人(フットサル)、麻衣、中野謙吾(日テレアナ)、図師光博 、鈴木亮(野球)、斎藤桃子(声優)、ジャ・ジャ、越智大祐(元巨人)、青木秀加、河野杏美 、上園啓史(元東北楽天)、エカテリーナ・コステンコ(フィギュアスケート)、越川優(バレー)、春田なな(漫画家)、小嶋じゅん里沙 (クラシカルポップスボーカル)、広瀬えみ金子恭平 、武田洋平(サッカー)、鈴木美夏中尾明慶 、白川大輔(元千葉ロッテ育成選手)、片山リズ盛満侑斗天月けけ 、菊地あやか(元AKB48)、小山菜月 、あさき(作曲家)、市東亮子(漫画家)、ゴランジェリー's河野杏美中野あおい (医師)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

6月29日に投稿したなう

$
0
0



#7ch モーニングチャージ
6/29 6:53

#7ch 京都府京都市
6/29 6:53

[昼ごはん]群馬県伊勢崎市の、まるか商店が製造。
6/29 12:10

#7ch 昼めし旅は長野県南木曽町。
6/29 12:11

#7ch 寿司。
6/29 12:19

#7ch 埼玉県秩父郡長瀞町
6/29 12:23

#7ch 長瀞ライン下り
6/29 12:25

#7ch 長瀞町名物手焼き煎餅
6/29 12:27

#7ch 煎餅と一緒におにぎりを焼く。
6/29 12:28

>>伊豆のまどか&りこぴ神推し
最近あまり食べていませんでした。
6/29 19:40


京葉線二俣新町駅近くの防衛省二俣官舎@千葉県市川市二俣

$
0
0

京葉線二俣新町駅近くの千葉県市川市二俣にある防衛省二俣官舎は跡地利用が注目され、年内に解体される様だが、最初からこちらに誰でも居住可能な住宅を造ってくれれば官舎だけに感謝できた。


だが、工場倉庫がこちらに造られ、再来年に完成と予想。


今後はSWOT分析やポジショニング、標的の整理等のマーケティング戦略を遂行し、若い世帯に的を絞り「母になるなら」等と育児しやすい街を広告して移住促進、「行ったこと無い」とか「降りたこと無い」等と言わせない様にすること等が早急に必要で、経済界は「地域活性化や人口増加のため宅地が必要と」述べている。


近くにあるコーナン湾岸市川モールではアイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も利用者が増え、知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新たなる顧客層の開拓になり、軽食店で売り上げが増える。


商業施設なら埼玉県さいたま市北区のステラタウン大宮や大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、ららガーデンつくば、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県川崎市のラゾーナ川崎プラザ、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのが良かったが、現状でも問題なく実行でき、今からこの様に改造可で、競合相手は居ないなら十分人が来るから5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に前記の様な商業施設を造っても良い。


-musashino205


武蔵野線からの列車が二俣新町に停車すれば埼玉県や茨城県方面へは南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、茨城県や埼玉県方面、武蔵野線や総武線の沿線に行くなら実質的な所要時間が大幅短縮になり、やる気になれば可能。


山手線のE231系500番台が大量転用と同時に所要時間が短縮されれば更に便利になり、京葉線が、りんかい線と旅客化された東海道貨物線へ乗り入れれば神奈川県方面へ行くにも便利になる。


駅を改造しても構造は複雑化せず、武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少ないが、通過の理由は初めから乗換駅にするつもりがなく、計画変更する気がなかったから。


市川市立二俣小学校の生徒数と学区内の人口減少が懸念されているが、潮見より住宅地としての魅力があり、就業人口も多いのだから前向きに考えないといけない。


十分東京の通勤圏になれるし、二俣新町以上に都心から離れていても人口が増えて発展している地域は多く、マンションも別に入居率は悪くなく、あまり高齢化率が上昇せず、大企業や商業施設が無いわけでないなら人口増加見込みはある。


近くの調整区域を市街化区域にして区画整理すれば地区内に計画されている広域的な道路や河川、公共施設、供給処理施設等の整備による都市骨格形成、公共空間増加、交通利便性向上、街区再編、既存の資産価値の1.5倍から2倍もの土地を買う金と建てる金か土地は現物処理で建てる金を貰えること、陸の孤島からの脱出、保有資産の有効活用、人の流れの変化、京成系列の事業区域や京葉線、武蔵野線等の沿線地域や駅周辺地域の付加価値に繋がる価値の向上、地域や商業、経済の活性化、旅客関連の収益増加、東京における集中や土地不足の緩和や解消、他地域との格差是正、枝番となっている地番等の整理、公図正確化と共に登記簿の地積正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、幹線道や主要区画道に歩道設置、地元建設業者や地元不動産業者の増収増益、環境にも育児にも優しい住宅の提供、都市計画道建設の際の代替地や建築時期が古く耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用、他地区が余計発展する矛盾解消、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去、誘致距離に応じた公園整備で児童の路上での遊技減少、交通関連安全性向上、避難機能や災害に対する安全性向上、上下水道やガス等の供給処理施設整備で浸水や衛生面での快適性向上、通風や採光等が確保された良好な景観と生活環境の形成、土地整形化、全面道路幅員拡大、消防活動困難区域解消、土地資産の高度利用等々の効果がある。


現状は抜本的大改善がないままのんびりしてのっぺりとした悪い景観が残り、資材置場や産業廃棄物処理施設が多く、大気汚染が心配され、環境改善が殆ど進まず、他地区と切り離された陸の孤島で、潜在住宅需要も十分あるのに劇的な住宅と人口の増加がなく、とてもでないが住んでいられず、公共施設や公的機関はこれといったのが無く、土砂の積み上げ等々環境が悪化し、ゴミの匂いが漂っている。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PASSPO☆・predia@お台場ヴィーナス・フォート教会広場

$
0
0


これは、かにぱん。自分は20年以上も前から買って食したことがある。24日に千葉県八千代市にある、てらお八千代店で買った。静岡県浜松市にある三立製菓のロングセラー商品。


てらおは原木中山に近いところにもあるよ。


去る25日はお台場にあるヴィーナス・フォート教会広場へ。以前どんな場所か興味があって覗いてみたことがあるが、イベント参加では初となった。


自分の好みではない、異様な雰囲気だった。もう行きたくないと思った。


まずはPASSPO☆5月29日 以来もう90回前後は見ているだろう。


セットリストは都合により省略。


PASSPO☆フライト 2015「新年だよ!5周年とすこし便~全曲忘れず踊れるかな~」 [DVD]/ユニバーサル ミュージック
¥5,400
Amazon.co.jp

次はpredia5月8日 以来51回目。


セットリストはSE、The Call、MC、ネオンとルージュ、Tears Again、幾重の愛に、Dream of Love、MC、BOROBORO~この愛はボロボロになる運命なのか~。


声出しはダメとしていた。自分は思わず「Dream of Love」で声を出してしまった。


白夜のヴィオラにいだかれて(Type-A)(DVD付)/日本クラウン
¥2,500
Amazon.co.jp

今回は物販で何も買っていないのです。いわば、ただ見です。


終わったら地下鉄の駅へ向かうバスのバス停へ。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は山形新幹線開業記念日です。

$
0
0

417-01


写真は7月1日ということで、701系。右は417系(宮城県仙台市にある仙台駅にて撮影)。


(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


-yamagatashinkansen


前置きが長くなりましたが、本日は山形新幹線開業記念日です。平成4年、東京-山形(山形県)間の山形新幹線開業。在来線の線路幅を広げて新幹線と直通運転のミニ新幹線は初で、東京-山形間359.9kmを最速2時間27分で結んだ。


同年同日TUBE15枚目のシングル「ガラスのメモリーズ」発売。


平成11年には新庄まで延伸。平成3年だと山形県新庄市とともに秋田県湯沢市や横手市からも延伸を望む声が出ていた。当時は「北進は無理」と思っていると新庄までが実現。


-tendoeki


写真は天童駅の看板。山形新幹線延伸早期実現期成同盟会と山形新幹線大曲延伸推進会議が実現を訴え、秋田県の「あきた21総合計画」では奥羽南線高速化を平成22年迄に着手が盛り込まれたが、山形新幹線機能強化検討委員会の調査では大曲延伸に530億円もかかり、採算性が厳しいとされ、山形新幹線建設に際して奥羽線改軌に使われた機械も、秋田新幹線建設に伴う田沢湖線改軌に使用後、JR東日本は必要性がなかったためタイへ売却してしまった。


山形県ではフル規格で奥羽新幹線と羽越新幹線を実現させようとしている。いまなおフル新幹線信仰は根強く、宮崎県でもである。


Nゲージ 10-1255 E3系2000番台 山形新幹線「つばさ」新塗色 7両セット/カトー
¥20,304
Amazon.co.jp

-251


本日は東海道線全通記念日です。1889(明治23)年、新橋-神戸(兵庫県)間の東海道全線開通。新橋-神戸間の直通列車は1日1往復の運行で所要時間は20時間5分、運賃は下等で3円76銭。


Nゲージ 10-594 E231系東海道線・湘南新宿ライン基本 (4両)/カトー
¥11,880
Amazon.co.jp

本日は国民安全の日です。総理府(現内閣府)が昭和35年5月の閣議で産業災害や交通事故、火災等の災害防止を図るため制定。「全国安全週間」の初日で、暑さで気の弛みから事故が多発する夏場の一日が選ばれた。


本日は更生保護制度施行記念日です。法務省が昭和24年制定。「犯罪者予防更正法」が施行。更生保護制度は犯罪を犯した人が更生するための援助や犯罪予防のための活動を行うための制度。保護観察官や民間の保護司・民間団体等で協力しあいながら明るい社会づくりを目指しているものです。


本日はこころの看護の日です。日本精神科看護技術協会が平成11年に制定。昭和62年、「精神衛生法」が「精神保健法」に改正。現在は「精神保健福祉法」に。


本日は童謡の日です。日本童謡協会が昭和59年制定。1918(大正7)年、多くの名作童話・童謡を生み出した日本初の児童文芸誌「赤い鳥」創刊。童謡を日本の文化遺産として保存やアピールを目的とし、各地で童謡コンサート等が行われる。


本日は銀行の日です。金融総合専門紙「ニッキン」を発行している日本金融通信社が平成3年1月制定。1893(明治26)年、普通銀行に関する法規の基礎となる「銀行条例」施行。


本日はクレジットの日です。日本クレジット産業協会が昭和52年制定。昭和36年「割賦販売法」公布。


本日は弁理士の日です。1899(明治32)年、「特許代理業者登録規則」が制定され、弁理士制度が発足。弁理士は特許・実用新案・商標等の工業所有権の出願や審判等に関して必要となる手続きの代理・鑑定・事務等を行う国家試験資格者。


本日は建築士の日です。日本建築士連合会が昭和62年に建築士の質と地位の向上を目指して制定。昭和25年、「建築士法」公布。


本日は郵便番号記念日です。昭和43年のこの日、日本で郵便番号制度開始。


本日は東京都政施行の日です。昭和18年、都制が施行され、東京都発足。1868(明治元)年7月に「江戸」から「東京府」に改称し、1889(明治22)年5月に「東京市」、1899(明治32)年7月に再び「東京府」へと変遷、昭和18年のこの日に「東京都」となって現在に至る。


本日は建築士の日です。日本建築士連合会が昭和62年に建築士の質と地位の向上を目指して制定。昭和25年のこの日「建築士法」公布。


本日は名神高速道路全通記念日です。昭和40年愛知県小牧市から兵庫県西宮市までの名神高速道路全通。日本初の本格的高速道路。


本日は函館港開港記念日です。1859(安政6)年、函館港(北海道)が横浜(神奈川県)・長崎(長崎県)とともに日本初の貿易港として開港。


本日はウォークマンの日です。1979(昭和54)年、ソニーが携帯式ヘッドホンステレオ「ウォークマン」の第1号発売。定価は33000円。


本日は鉄スクラップの日です。


本日は健康独立宣言の日です。インターナショナルヘルスアカデミーアクティブ100の川越三恵子さんが提唱。無病息災を祈る日である「夏越の祓」の翌日。


本日は壱岐焼酎の日です。長崎県壱岐市の壱岐酒造協同組合が平成17年制定。平成7年のこの日「酒税の保全及び酒類業組合等に関する法律」の地理的表示を保護する規定に基づき、国税庁が「壱岐焼酎」を地理的表示に指定。


本日は琵琶湖の日です。平成8年3月施行の「滋賀県環境基本条例」で定められ、翌年から実施。


本日はテレビ時代劇の日です。「時代劇専門チャンネル」が制定。昭和28年のこの日、日本初の時代劇テレビシリーズ「半七捕物帖」放映開始。


本日はJUNET記念日です。昭和62年のこの日、日本のネットの起源であるJUNETの殆どのサイトでネットニュースの配送が停止。これはネットニュース配送システムで日本語が使えるようプログラムを改造した部分で、全部小文字でjulyと書くべき所をJulyと書いてしまっていたのが原因。翌年からこの日は、当時流行っていた「サラダ記念日」を捩って「JUNET記念日」と呼ばれるようになり、ネットニュースの配送に感謝して投稿を控える日に。


本日はカナダの建国記念日です。


本日は中国共産党創立記念日です。1921年、上海で毛沢東らが中国共産党第1回全国代表者大会を開催。中国共産党の成立宣言。


本日は香港特別行政府設立記念日(香港)です。1997年のこの日、香港が中華人民共和国に返還され、香港特別行政府発足。香港特別行政区初代行政長官に董建華が就任。


本日は独立記念日(ルワンダ・ブルンジ)です。1962年のこの日、ベルギー信託統治領ルアンダ=ウルンディがルワンダ共和国とブルンジ王国として独立。


本日は共和国記念日(ソマリア)です。1960年のこの日、イタリア信託統治領ソマリア(南ソマリア)が独立し、5日前に独立した旧イギリス領ソマリランド(北ソマリア)と合併してソマリア共和国発足。


本日は山開きです。昔、登山は信仰行事で、平日の登山は禁止されていたが、夏の一定期間だけ禁が解かれ、これを「山開き」と言っていた。現在で殆どの山がこの日に山開きを行い、夏山登山の安全を祈願。


本日は海開きです。山開きのように特に日附は決まっていないが、夏の海水浴シーズンを前に海での安全を祈願する海開きが行われている。


本日は新醸造年度、新酒造年度です。醸造・酒造業界では7月1日から翌年6月30日までを1つの年度とする。昭和39年迄10月1日から翌年9月30日までだった。これは清酒の醸造が10月から始まるだったが、原料米の割り当てを計画する都合から昭和40酒造年度より7月1日に。


そのほかの出来事


251年 アブリットゥスの戦いでゴート族がローマ帝国に勝利、ローマ皇帝デキウスとヘレンニウス・エトルスクス殺害。

1281年 弘安の役終結。北九州に再来襲していた元軍が猛烈な台風で全滅。

1767年 徳川家治が田沼意次を側用人に

1787年 江戸幕府老中・松平定信が享保の改革に倣うよう各役人に訓戒。寛政の改革の始まり。

1863年 アメリカ南北戦争で最大の激戦・ゲティスバーグの戦いが始まる

1863年 南北戦争でゲティスバーグの戦い始まる。

1867年 カナダが英連邦初の自治領に

1873年 プリンス・エドワード島がカナダの連邦政府加入。

1880年 国立国会図書館の前身である東京府書籍館を文部省東京図書館に改める。

1883年 国字かな文字運動3団体が合併して「かなのくわい」結成

1885年 「専売特許条例」施行

1889年 山梨県西山梨郡甲府(59町)・飯沼村・稲門村が市制施行して甲府市に・岐阜県厚見郡岐阜町(51町)・今泉村・小熊村・稲束村・富茂登村・上加納村が市制施行して岐阜市に

1890年 第1回衆議院選挙。有権者は25歳以上の男子の高額納税者で総人口の1.14%

1891年 九州鉄道高瀬(現玉名)-熊本間延伸開業(鹿児島県・熊本県・現鹿児島線)

1897年 北海道炭鑛鉄道輪西(現東室蘭)-室蘭間開業(現函館線)

1898年 米西戦争でサンファン・ヒルの戦い。

1901年 日本初の広告代理店・日本広告電報通信社(現電通)設立

1903年 フランスの自転車レース、ツール・ド・フランス第1回大会開幕

1904年 煙草専売制を施行

1904年 第3回オリンピック・セントルイス大会開幕。10月15日まで開催。10か国532人参加。

1906年 東京毎日新聞創刊。後の毎日新聞。

1911年 静岡県浜名郡浜松町が市制施行して浜松市に

1911年 モロッコの権益を巡り、ドイツとフランスが衝突(アガディール事件)。

1913年 小林一三氏が宝塚唱歌隊結成

1913年 銚子無線電信局が標準時報の自動送信を開始

1916年 愛知県額田郡岡崎町が市制施行して岡崎市に

1916年 広島県深安郡福山町が市制施行して福山市に

1916年 第一次大戦でソンムの戦い。初日だけでイギリス軍に2万人の死者、4万人の負傷者。

1918年 京都市が京都電気鉄道を買収。全ての市街電車を公営化。

1923年 静岡県駿東郡沼津町・楊原村が合併・市制施行して沼津市に

1924年 神奈川県橘樹郡川崎町・御幸村・大師町が合併・市制施行して川崎市に

1924年 日本でメートル法導入(本格的移行は1959年1月1日)。

1925年 中国の広州に国民政府が成立。

1926年 蒋介石率いる国民革命軍が北伐開始。

1931年 アメリカの飛行士ウィリー・ポストが世界一周速度記録達成。

1932年 中央気象台が富士山頂に気象測候所開設

1932年 山口県阿武郡萩町が市制施行して萩市に

1932年 総武線御茶ノ水-両国間開業。御茶ノ水で中央本線と連絡。

1939年 ドイツの戦闘機フォッケウルフFw190初飛行。

1939年 日本軍がノモンハンで攻撃を開始


nishitetsu


1939年 西鉄栄町-大牟田間開業。福岡-大牟田間の大牟田線全通(福岡県)。

1940年 日本革新党解党

1940年 新潟県刈羽郡柏崎町が市制施行して柏崎市に

1941年 全国で隣組一斉常会を開催。以後毎月1回開催義務化。

1942年 香川県綾歌郡坂出町・林田村が合併・市制施行して坂出市に

1942年 関門トンネルで貨物営業開始。

1946年 NHKが「尋ね人」放送開始

1946年 鹿児島県大島郡名瀬町が市制施行して名瀬市(現奄美市)に

1946年 アメリカがマーシャル諸島で最初の核実験(クロスロード作戦)実施。

1947年 公正取引委員会設置。

1948年 国鉄白紙ダイヤ改正。

1948年 宮内府が宮城の呼称を廃止し皇居に

1950年 味噌・醤油が自由販売に

1950年 明治製菓が国産初のストレプトマイシンを発売

1952年 戦後、駐留米軍の管理下に置かれていた羽田空港が日本に返還

1954年 防衛庁設置法で保安庁が防衛庁に改組。

1954年 全面改正された新「警察法」が施行。国家地方警察と自治体警察を統合して都道府県警察に移行。

1954年 北海道江別市が市制施行。

1954年 北海道士別市が市制施行。

1954年 北海道赤平市が市制施行。

1954年 北海道紋別市が市制施行。

1954年 青森県黒石市が市制施行。

1954年 埼玉県岩槻市が市制施行(現さいたま市岩槻区)。

1954年 埼玉県狭山市が市制施行。

1954年 埼玉県東松山市が市制施行。

1954年 埼玉県本庄市が市制施行。

1954年 千葉県旭市が市制施行。

1954年 千葉県八日市場市が市制施行(現匝瑳市)。

1954年 山梨県山梨市が市制施行。

1954年 長野県駒ケ根市が市制施行。

1954年 長野県大町市が市制施行。

1954年 長野県中野市が市制施行。

1954年 福井県大野市が市制施行。

1954年 兵庫県高砂市が市制施行。

1954年 熊本県牛深市が市制施行(現天草市)。

1956年 中央気象台が気象庁に改称。

1956年 沖縄県コザ市が市制施行。1974年に美里村と合併し沖縄市に。

1958年 北海道歌志内市が市制施行。

1958年 北海道砂川市が市制施行。

1958年 北海道千歳市が市制施行。

1958年 北海道滝川市が市制施行。

1958年 石川県羽咋市が市制施行。

1958年 兵庫県三田市が市制施行。

1959年 アメリカとイギリスの間でヤード・ポンド等の値を同じにする協定締結。

1960年 それまでの自治庁から昇格して自治省発足。平成13年、総務庁等とともに総務省に統合。

1962年 第6回参議院議員通常選挙

1963年 アメリカ郵便公社がZIPコード導入。

1967年 欧州共同体(EC)誕生。

1968年 スイスのジュネーヴでアメリカ・ソ連等62ヶ国が核拡散防止条約(NPT)調印。

1968年 電電公社が東京23区でポケベルサービス開始。

1969年 東京証券取引所が東証株価指数の公表を開始。

1970年 夷隅郡大多喜町で集中豪雨。

1970年 千葉県我孫子市、福生市、滋賀県守山市、大阪府四條畷市・泉南市、沖縄県浦添市が市制施行。

1971年 環境庁発足。

1971年 湘南モノレール江ノ島線西鎌倉-湘南江の島間開業(神奈川県川崎市)。

1972年 森昌子がシングル「せんせい」で演歌歌手デビュー。

1973年 内閣放射能対策本部が4日前の中国の水爆実験の影響で石川県内の雨から平常値の70-80倍の放射能検出と発表。

1977年 川崎麻世 がシングル「ラブ・ショック」で歌手デビュー。

1978年 静岡県民放送(現静岡朝日テレビ)開局(静岡県)。1979年 静岡第一テレビ(SDT)開局(静岡県)。

1986年 内閣告示として現代仮名遣い公布。

1991年 ワルシャワ条約機構正式解散。

1991年 FM京都(α-station)開局(京都府京都市)。

1993年 にっかつ(現日活)が東京地裁に会社更生法適用申請。

1995年 製造物責任法(PL法)施行。

1996年 アサヒビールの飲料子会社・アサヒ飲料発足。

1997年 豊橋鉄道渥美線が600Vから1500Vに架線電圧昇圧(愛知県)。

1998年 京王帝都電鉄が京王電鉄に社名変更。

1998年 東京臨海新交通がゆりかもめに社名変更。

1999年 NTTが持株会社化、NTT西日本、NTT東日本、NTTコミュニケーションズに分割。

2000年 日産フィナンシャルサービス設立

2002年 国際刑事裁判所規程(ローマ規程)発効。

2000年 金融庁が発足。金融行政と財政を分離

2002年 高知県の土佐くろしお鉄道阿佐線後免-奈半利間開業(愛称「ごめん・なはり線」)

2003年 長崎県で男児誘拐殺人事件発生。

2003年 食糧庁廃止

2003年 大阪証券取引所がヘラクレス指数の公表を開始。

2003年 ヒューマン・メタボローム・テクノロジーズ設立。

2004年 土星探査機カッシーニ・ホイヘンスが7年かけて土星到着、探査開始。

2004年 ドイツの連邦大統領にホルスト・ケーラーが就任。

2004年 北総開発鉄道が北総鉄道に社名変更。

2005年 コンラッド東京‎が東京・港区東新橋に開業。

2005年 大阪港トランスポートシステムテクノポート線を大阪市営地下鉄中央線に、ニュートラムテクノポート線を大阪市交通局南港ポートタウン線にそれぞれ編入(大阪府)。

2005年 静岡県浜松市が合併。当時国内2番目で、静岡県内で最も広い市。

2005年 鹿児島県曽於市が市制施行。

2005年 バス事業者の京阪京都交通が運営開始(京都府・同年4月1日設立)。

2006年 青蔵鉄道(青海チベット鉄道)全通。

2007年 東海道山陽新幹線に新幹線N700系電車営業運転開始

2008年 山梨県を含めた関東地方全都県及び沖縄県でたばこ自販機の識別ICカード「taspo」導入開始。

2008年 NTTドコモが8地域会社を本部へ統合

2009年 クロアチア首相イーヴォ・サナデルが辞意表明し、後任にヤドランカ・コソルを指名。

2009年 女優の森光子に国民栄誉賞

2010年 運輸多目的衛星MTSAT-2(ひまわり7号)での気象観測開始。

2012年 約3年半ぶりに閏秒導入。23時59分59秒と0時0分0秒((UTC)の間に23時59分60秒挿入。

2013年 クロアチアが欧州連合加盟。

2014年 日本の集団的自衛権の行使容認が閣議決定。

2015年 閏秒導入。6月30日23時59分59秒と7月1日0時0分0秒 (UTC) の間に23時59分60秒挿入。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元Tokyo cheer2 party最年少・本川愛花ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は本川愛花ちゃんのお誕生日です。13歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。月曜日生まれ。オフィスジュニア所属。


元Tokyo cheer2 party(第4期生)で、最年少構成員でもあり、チアチア初にして唯一の21世紀生まれだった。


同年同日、テレ朝で「やじうまプラス」や東海テレビ(フジテレビ系)で「新・愛の嵐」、フジテレビ系で「ランチの女王」、日テレ系で「私立探偵 濱マイク」、NHKで「恋セヨ乙女」の放送が開始され、「水戸黄門(第30部)」の放送が終了。当日の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」に酒井若菜さん 登場。ローマ規程発効で国際刑事裁判所設置やユーバーリンゲン空中衝突事故発生も同年同日。


チアチアはこれまでに何度も見ており、数回握手を交わしています。


最近では平成27年3月29日 。今年は昨年同様に東京アイドルフェスティバル出場はないようです。


そして自分自身はチアチアの現場から撤退しました。ほかに見たいお相手が複数いますし、かなりの回数見ていますから。


二人目は岡本夏美ちゃん。18歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型B型。水曜日生まれ。エヴァーグリーン・エンタテイメント所属。元おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!リーダー。イメージカラーは青。リボンは、クリームソーダ。


ゴルフの勝みなみさん、Party Rockets の吉木悠佳ちゃんとは同じ生年月日。


同年同日、フジテレビ系「恋はあせらず」と「ショムニ(第1シリーズ)」の放送が終了し、日テレ「お熱いのが好き?」の放送が開始された。


当日の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」に相川七瀬さんが登場。


平成26年2月2日 に千葉県習志野市津田沼で見ている。おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!は数回見て握手をしていながら夏美ちゃんは別の仕事で欠席が多かったことから見たのが一回だけで、握手を一度も交わさずに終わっている。どうしてこの行事で握手を回避したのかというと、対象商品がアルバムだったため。


前記のTIF出場実績もあるが、既に卒業しているため今後は出場なし。だがパティロケは出場。


平成26年放送「GTO」で柊佐奈役。


もっと ぎゅっと ハート(通常盤)/ハピネット
¥1,234
Amazon.co.jp

TRIANGLE/Rocket Beats
¥3,240
Amazon.co.jp

そのほかには横井英樹(実業家)、 オリヴィア・デ・ハヴィランド、荒木茂(元大洋)、西田亨(元国鉄)、椙本勝(元大洋)、シドニー・ポラック、大矢根博臣(元中日・西鉄)、馬場章夫、山本圭、横内正、石黒和弘(元ロッテ)、大下八郎、星野一義、田丸美寿々、カール・ルイス、ダイアナ・スペンサー(イギリス元皇太子妃)、西方裕之 、鷹西美佳(日テレアナ)、江頭2:50、AGO 、小島圭市(元中日)、イゴール・パシケビッチ(ソ連出身のフィギュアスケート選手)、桧山進次郎(元阪神)、鳥越裕介(福岡ソフトバンク二軍コーチ)、稲田徹(声優)、関口知宏、柴田ヨクサル(漫画家)、リヴ・タイラー、谷浩弥(元巨人・千葉ロッテ)、ウシオキャン×キャン玉城 、Akeboshi、北沢直樹(キャラクターデザイナー)、マルコ・モンテリーゾ(騎手)、小野崎蘭 、ジョナソン・ハント(フィギュアスケート)、ヨアキム・ヨハンソン(テニス)、桜井広大(元阪神)、tsunenori 、十川雄二(元巨人)、硯まい 、モルガン・デュブレ(スーパーモデル)、桜井のりお(漫画家)、平岡政樹(元巨人)、山内壮馬(東北楽天)、あまのまい、久保七瀬宮内かれん 、カミラ・ピストレッロ(フィギュアスケート)、林宥嘉、ルスラナ・コルシュノワ、夏木楓藤社優美 (元SDN48)、佐藤夏希(元AKB48)、宇田ひろこ、野崎夏帆 、神山智洋(関西ジャニーズJr.)、佐藤キャメロンかすみ(元Nゼロ )、岡本杏理、萩花、宗田淑、石原涼太郎、竹岡美穂(イラストレーター)、ゲビル 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


本人vol.11/太田出版
¥1,026
Amazon.co.jp

明石家さんま氏(金曜日生まれ)は和歌山県東牟婁郡古座町(現串本町)出身で奈良県奈良市育ち。それ故に出身は和歌山県だったり奈良県だったりという変化がある。


男兄弟の中で育った。卒業した高校は奈良県立奈良商業高等学校。


前記の「笑っていいとも!」や前身番組「笑ってる場合ですよ!」で常連。「いいとも」では彼を司会にする案もあったが多忙のためお見送り。


その他はビートたけし氏やみのもんた氏も候補だったという。


昭和60年だとNHKの朝ドラ「澪つくし」に出演(沢口靖子さん主演・舞台は千葉県銚子市)。今だと彼がNHKに出演するのは珍しいが、約30年も殆どNHKの番組に出演しないのは制作担当者との確執が起きていたためと思われる。


当時の銚子電鉄は茨城県で開催されていた科学万博のついでに訪問する観光客も多かったという。


同年8月12日だと群馬県多野郡上野村で日本航空123便墜落事故が起き、彼は当日この便に乗る予定も予定より仕事終了が早まったため一時間程度羽田からの出航時間が早い別の全日空便に振り替えて大阪府に帰ったため命拾い。


同日、逆に不運だったのは故坂本九氏。彼は事故の印象から航空機での移動は全日空に拘る男だったが、当日はお盆という時期柄全日空の券が取れなかった。


平成17年のこの時期、50代にはなりたくなかったという。


「ひょうきん族」何度か見ていた。「酷いことをやっている」、「フジテレビだけは、ばからしい番組が多い」という面で嫌いだったが、現在は他局もフジの真似をするかのように。


日テレだと土屋敏男氏が尊敬している故横澤彪の影響を受けた模様。


「ひょうきん族」は「ひょうきん懺悔室」等も印象に残る。


ダイアナ・メモリアル 1997.9.6/ポリドール
¥2,621
Amazon.co.jp

ダイアナ・スペンサーさん(土曜日生まれ)は平成10年に長野県で開催された長野オリンピックで「聖火リレーに参加できないか」と相談されては参加に乗り気だったが参加に乗り気になった矢先に事故が起きた。


事故死は自動車に乗車中シートベルトを着用していなかったことにもよる。


ダイアナさんの死後になって明かされたことだが言うまでも無く長野オリンピック関係者にはダイアナさんの死が本当に惜しまれていた。


死の数年前から何かと非難を浴びていたがダイアナさんの死は全世界にショックを与えた。


息子であるチャールズ皇太子は平成23年結婚。盛大なる式に関しては「母に見せたかった」と話し、孫を抱かせてやれなかったことも悔やんでいた。


「カール・ルイスの魔法の靴」~超軽量シューズ 若手社員の闘い ―復活への舞台裏 プロジェクトX.../NHK出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

カール・ルイス氏と同じ生年月日。


列島縦断鉄道12000kmの旅 絵日記でめぐる43日間/徳間書店
¥1,512
Amazon.co.jp

関口知宏君(土曜日生まれ)のおじい様は故佐野周二氏。佐野氏の最後の仕事場と知宏君の最初の仕事場は全く同じだったらしい。


おじい様が亡くなった頃、知宏君はまだ小学生。親子三代に渡っての立教大学卒業生でもある。


知宏君のお父様は関口宏氏でお母様は歌手の西田佐知子さん。安易だが下の名前は両親の名前を合成。


現在未婚で、一人っ子でもある。


錬金術師―昭和闇の支配者〈4巻〉 (だいわ文庫)/大和書房
¥823
Amazon.co.jp

ホテルニュージャパンのオーナー社長だった故横井英樹氏(火曜日生まれ)はZEEBRAくんの祖父で、85歳迄生きた男でもあった。


生前の頃の故横井氏は経営第一として客の安全を考えず、内部構造の問題等の指摘も無視し、東京消防庁からスプリンクラー設置を要請され、要請通り設置しても実はダミーだった(「プロジェクトX」より)。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PR: 「子どもの人権110番」にそうだんしてね!-政府広報

$
0
0
なやみがあったら0120-007-110にでんわしてね。でんわだいもタダだよ!

茨城県結城郡八千代町

$
0
0

茨城県結城郡八千代町は梨の産地。ニュータッチのヤマダイもある。


なお、千葉県八千代市ではない。


ラーメンと言えば、以前だと安いため、麺のスナオシのラーメンかイオンのラーメンを食することが多かった。


麺のスナオシのラーメンは茨城県民や水戸市民御用達。最近だと韃靼石臼挽きそばも人気と思われる。


ニュータッチ 凄麺 12種セット/ニュータッチ
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

東武ED5060

$
0
0

tobu


平成26年9月下旬購入。


昭和35年から製造された電気機関車で、伊勢崎線と日光線の接続駅である杉戸(現東武動物公園)にあった杉戸機関区(現在は整地された)に属し、本線系統の貨物輸送に活躍していた。


埼玉県や栃木県、群馬県等で御馴染みだった。


近年だとアイドル関連に使用する金を以前よりも節約できており、浮いた分で鉄コレの動力装置や部品等を買うようになっていた。


「来年以降なら大分買わなくなると思うし、手帳に毎日、当日の使用金額を記録してよかったと思っている」、「これで節約の目標や意欲が生まれる」といった状態にもなっていたが、今年だとまたもや別のことで支出が増えている。


余談だが個人的には何も鉄コレに手を出していない千葉県などの京成が何か始めないのかどうか気になっていた。


「青電でも出ればいい」と思っていたら京成3500形を出すように。


鉄道コレクション 鉄コレ東武鉄道ED5060形/トミーテック
¥2,592
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


PR: インターネットを悪用した人権侵害に注意!-政府広報

$
0
0
安易な書き込みで人を傷つけることも!ネット上の人権侵害を防ぐためのポイントは?

6月30日に投稿したなう

$
0
0



#7ch モーニングチャージ
6/30 6:45

#7ch 昼めし旅
6/30 12:13

[昼ごはん]
6/30 12:13

#7ch 長野県安曇野市
6/30 12:19

#7ch 栃木県日光市。有名な杉並木はギネスブックにも掲載。
6/30 12:25

#music 南彩夏お誕生日記念 A to Z/サンミニ
6/30 19:18

#music 南彩夏お誕生日記念 パノラマワールド/サンミニ
6/30 19:23

#music 野田真実お誕生日記念 はじまりのメロディ/さんみゅ~
6/30 19:28

#7ch 和風総本家
6/30 20:30

#7ch 長野県のオルゴール
6/30 20:31

#7ch 長野県木祖村
6/30 20:37

今月の支出は昨年6月より11886円下回っていた。本来なら5000円以上更に節約できたはずだ。来年6月は更に11000円以上節約を目指したい。
6/30 20:48

#7ch たこ焼きみたいだな。
6/30 21:14

#7ch オランダではヤマハ製やスズキ製が支持されている。静岡県が生産地。
6/30 21:15

#7ch 奇抜な外観。
6/30 21:16

#7ch 自分の作った鋏を見て感動。
6/30 21:39

#7ch 京都府京都市
6/30 22:00

#7ch 桃屋のロングセラーの秘密
6/30 22:01

#7ch ザーサイは基本的な作り方を変えず、伝統的な製法も続けているのが良いんだね。
6/30 22:12

#7ch 江戸むらさきの原料は三重県産。
6/30 22:13

#7ch 桃屋は新商品を滅多に出さないのも良いのかな?
6/30 22:25

本日は一年の折り返しの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は一年の折り返しの日です。一年の丁度真ん中の日。平年は正午、閏年は午前0時が丁度真ん中。


(モノワール) MONOIR 喪服 レディース 礼服 ブラックフォーマル スーツ 3点 セット.../作者不明
¥35,640
Amazon.co.jp

本日はユネスコ加盟記念日です。昭和26年のこの日、日本が国連教育科学文化機関(ユネスコ)加盟。


ユネスコ本部はパリにあり「教育・科学・文化を通して世界の平和と安全に寄与」ことを目的とし、広報活動や情報交換、成人教育、児童教育等の文化普及活動を行っている。


1950年代から平成8年にかけて埼玉県所沢市にユネスコ村があった。現在は園内の一部を毎年5月下旬から7月中旬にかけ「ゆり園」として営業。


スイスにはユネスコ色の特急もある。


ユネスコ50年の歩みと展望―心のなかに平和のいしずえを/シングルカット
¥2,412
Amazon.co.jp

本日はたわしの日です。1915年のこの日、西尾商店(現在の亀の子束子西尾商店)の西尾正左衛門が「亀の子束子」の特許を取得。亀の子束子が考え出されたのは1907年のことで、正左衛門の妻が売れ残っていた棕櫚製の玄関マットの切り取って丸め、床を磨くのに使っていたことがヒントに。


亀の子 掃除用たわし 棕櫚たわし極メ No2 (1号型)/亀の子束子西尾商店
¥648
Amazon.co.jp

本日は蛸の日です。蛸研究会が制定。関西地方では7月2日頃の半夏生に蛸を食べる人が多いことから。


関連記念日としては8月8日のタコの日がある。


【冷凍】 業務用 カットダコ 1kg サイズ(2g~3g)/株式会社 フレッシュフード
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は布ナプキンの日です。千趣会が制定。七(な)二(ふ)で「ナプキン」の語呂合わせと同社が布ナプキン(布製の生理用ナプキン)の発売を始めた日から。


オーガニック/無漂白コットン 布ナプキン アウトレット ビギナーズセット/Sweet Cotton
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


672年 美濃(岐阜県)に逃がれた大海人皇子(後の天武天皇)が大友皇子(弘文天皇)に対し挙兵。軍勢を二手に分けて大和と近江に兵を送る(新暦8月3日)。

749年 皇太子・阿倍内親王が即位し第46代天皇・孝謙天皇に(新暦8月19日)。それで天平勝宝に改元。757年に天平宝字に改元。

798年 坂上田村麻呂が平安京に清水寺建立(新暦8月17日・京都府京都市)。

1640年 京・六条柳の遊郭が朱雀野に移転して嶋原遊郭となる(新暦8月18日)。

1644年 清教徒革命・マーストンムーアの戦い。クロムウェルの鉄騎隊が王軍を破り議会軍が優勢に。

1698年 トーマス・セイヴァリが蒸気機関の特許取得。

1757年 ニューカッスル公爵トーマス・ペラム=ホールズがイギリスの6代首相に就任し、第2次ニューカッスル内閣発足。

1777年 バーモント州がアメリカで初めて奴隷制廃止。

1778年 京都で前夜から激しい雷雨。600人以上死亡(新暦7月25日)。

1839年 アミスタッド号事件。奴隷船に収容されていたアフリカ人53人がキューバ沖で反乱。アメリカに上陸し裁判により自由の身に。

1863年 イギリス艦隊が鹿児島に砲撃し薩英戦争開戦(新暦8月15日)。

1871年 イタリアによるローマ教皇領の占領後初めてイタリア国王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世がローマに入城。首都をフィレンツェからローマに。

1881年 米大統領ジェームズ・ガーフィールドが銃撃され、同年9月19日死亡。

1883年 太政官文書局が「官報」第1号発行。

1896年 俳優・川上音二郎が神田三崎町に新派劇専門の「川上座」開場。

1900年 ツェッペリンが硬式飛行船の初飛行成功。

1929年 田中義一内閣が張作霖爆殺事件による不信任で総辞職。同日、濱口雄幸が27代内閣総理に就任し濱口雄幸内閣発足。

1931年 万宝山事件。中国・長春郊外で用水路開削問題で中国人農民が朝鮮人農民襲撃。

1937年 世界一周飛行中の女性飛行士アメリア・イアハートが南太平洋で消息を絶つ。

1941年 御前会議で「情勢の推移に伴う帝国国策要綱」を決定。対ソ戦準備・仏印侵攻に伴う対米英戦準備を明記。

1941年 対ソ連戦に備え大本営が関東軍特種演習(関特演)発動。70万人参加。

1941年 日本海軍の秋月型駆逐艦「秋月」進水。

1946年 前日のアメリカの原爆実験(クロスロード作戦)で標的艦となっていた日本海軍の軽巡洋艦「酒匂」沈没。

1950年 京都府京都市の金閣寺が同寺の僧侶の放火で全焼。

1959年 廬山会議始まる。

1962年 ウォルマート1号店がアーカンソー州に開店。

1964年 アメリカで黒人の公民権を認める「公民権法」制定。

1968年 東大で学生が安田講堂再占拠。

1968年 陸上自衛隊少年工科学校で訓練中に少年自衛官13人水死。

1976年 南北ベトナムが統一しベトナム社会主義共和国樹立。

1985年 欧州宇宙機関がハレー彗星探査機ジオット打ち上げ。

1990年 イスラム教最大の聖地メッカで巡礼者が将棋倒しになり1426人死亡。

1994年 サッカーワールドカップ・アメリカ大会でオウンゴールをしたコロンビア代表選手アンドレス・エスコバル射殺。

1995年 都営浅草線5000形がこの日の運用を最後に現役引退。

1997年 タイで通貨バーツの変動相場制導入。これをきっかけにアジア通貨危機が起こる。

2000年 メキシコの総選挙で71年間一党独裁を続けていた制度的革命党(PRI)敗北。

2002年 スティーヴ・フォセットが世界初の気球による単独世界一周飛行達成。

2004年 ASEAN地域フォーラムにパキスタンの参加が認められる。

2005年 アフリカ救済のチャリティ・コンサート「Live 8」を幕張メッセ等世界10都市で公演。

2008年 コロンビアでゲリラに誘拐されていたフランス国籍の女性政治家イングリッド・ベタンクールが6年ぶり救出。

2010年 クリスティアン・ヴルフがドイツ大統領就任。


-asakusaline-1


写真が5000形。都営浅草線大門-泉岳寺間開業と同時に京急本線泉岳寺-品川間も開業し、京成電鉄も含めた3者相互直通運転を開始。


その丁度34年前には東京地下鉄道(現東京地下鉄銀座線)銀座-新橋間延伸開業が同日にあったのは何かの縁?


最終的には京急が新橋から品川まで伸びた銀座線に乗り入れる計画もあったが、幻になったこともあり、京急にとって都心部乗り入れは宿願だった。


三社相互乗り入れ開始の昭和44年から神奈川県の三浦海岸から千葉県の成田までの臨時特急まで運転されて愛好家に大人気となったが、実態は愛称名通りの使われ方より定期列車と同じ様な感覚での短距離客が多く、愛好家が乗りに行くのが多かったと思われる。


今後、京成等に必要なことは情報提供システムの利用、緊急増収対策委員会設置、不要品は全部競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、蛍光灯の本数を1-2割削減、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、乗り入れ時に相互の初乗り運賃加算を辞め、割高感が大きい問題の解消、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営に参加、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服しているようなものだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、もっと企業等に使って貰えるようダイヤ等の改善、移動閉塞導入、職員が自転車で住宅地に時刻表配布、周辺住民への意識改革、他者や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、各駅に可動式ホーム柵取り付け、各事業所、沿線の行事、学校、専門家、行政、住宅業者等と合理化や増収の勉強会、提携、連携等の実施等々。


草線では5300形置き換えを目的とした新型車を今度末より順次導入し、今年度は5編成を予定。これによる廃車や売却の予定は未発表。


形式は二代目5000形と思っていたが、電気機関車に5001-5004が使用されていることから5100形か5500形?


千葉県の新京成では20年程前でも地下鉄乗り入れを視野にしていたと言われている。


5300形は最高速度が110km/hであることから最高速度120km/hで運行されている成田空港線での運用ができず、北総線での運用は印旛日本医大迄で、一部の編成を除き中高速域での加速が鈍いため京急線内での運用で京急車に比べてダイヤが長めになっていることも問題となっていた。


乗り入れ相手の京成では新3000形について、デザインは「3700形や京王9000系準じたものが良かった」という声も。


京成では「乗降しやすくなるから20m4扉車を」という声もあり、自分も同感。


最小曲線半径が120m程でも19m車やボルスタレス台車装備車もあり、都営浅草線では東京地下鉄日比谷線程に急な曲線は無く、東武だと浅草付近に半径100mの曲線があっても京王だと新宿付近に半径110mの曲線があっても20mボルスタレス台車装備車が走っているなら京急空港線蒲田付近も問題無い。


北総線では今後だと一日券の通年発売、「ほくそう夏まつり」、「ほくそう秋まつり」、「ほくそう冬まつり」の開催、各駅に可動式ホーム柵取り付け、京成全線とで運賃体系完全統一、北総鉄道を解体し、天下り役人は以前勤務していた役所に戻り、元社員は北総の社員を連れて復帰、アクセス特急の20分間隔への増発、千葉ニュータウン鉄道等との合併、新柴又付近での徐行運転解消等々が必要。


今後京成に投入される新車はPM電動機採用、新製の際には複数年一括発注や車体以外の殆どを可能な限り流用を行い、同業他社や各製造会社と話し合って車体や機器等に共通性を可能な限り持たせ、東京地下鉄13000系や東武70000系、小田急4000形、京王新5000系等に準じた車両にすること、駆動装置統一で二種併用廃止、妻面への番号表記廃止、側面の車番は東急新5000系方式に変更、側面の帯を3700形と同じ幅にすること、前面の黒い部分を狭くして角張った形状にしないこと(3700形の前面のマイナーチェンジ)、乗降扉や貫通扉の車内側に化粧板貼り付け、原点回帰のためにもハイフン無しの従来方式による車両番号付与方法に復帰等が望まれる。


マイナーチェンジだけは駄目で特急車同様、企業の看板で斬新さと華やかさで乗客に夢を与える通勤車が必要なのに「北総線空港延伸開業時にはもっといけている車両を」と言ってもやらなかった。


団地下鉄(現東京メトロ)と都営地下鉄は、路線図統合をするとき濃い赤を使うのは営団丸の内線か都営浅草線のどっちかを取り合いしたという。


結局は車体の赤の面積が広かったからか丸ノ内線が濃い赤を使うことになり、この経緯から濃い青を営団は東京都に譲り、東西線の色は水色にして濃い青を三田線。


【前面展望】都営浅草線 5300形 運転席展望(西馬込⇔押上) [DVD]/マルティ・アンド・カンパニー
¥3,888
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

東京女子流・庄司芽生ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は庄司芽生ちゃんのお誕生日です。平成24年末迄で生年を伏せていたため何歳かは不明でしたが、現在は公開。19歳になりました、おめでとうございます。山形県出身。血液型O型。水曜日生まれ。


当日の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」に大友康平氏登場。タイ政府がタイバーツの変動相場制を導入し、これを契機としてアジア通貨危機が始まったのもこの日。


庄司芽生は「しょうじ・めい」と読む。同僚の中江友梨ちゃんとは生年月日が4日しか違わない。


東京女子流構成員で立ち位置は右。東京女子流は全員が同じような髪形をしているのも特徴で、違いが有れば横分けにしているかしていないか。


同じ平成9年度生まれには道京莉羅ちゃん 、つりビットの長谷川瑞ちゃん、Cheeky Parade の溝呂木世蘭ちゃん、山本真凛ちゃん、永井日菜ちゃん、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃん、チームしゃちほこ の伊藤千由李ちゃん、咲良菜緒ちゃん、秋本帆華ちゃん、安藤ゆずちゃん、大黒柚姫ちゃん(つまり坂本遥奈ちゃん以外)、サンミニ柏元萌華ちゃんTokyo cheer2 party澤田樹奈ちゃんLe Lien の三瓶みなみちゃん、ステーション南寧々ちゃんSUPER☆GiRLS前島亜美ちゃん渡邉幸愛ちゃんpalet渡邊真由ちゃん 、小磯陽香ちゃん、井草里桜菜ちゃんフェアリーズ野元空ちゃん伊藤萌々香ちゃん 、Cupitronの山川二千翔ちゃん等がいる。


最近だと平成27年3月15日 等に見て、握手を交わしております。一時期は「もっと見ておきたかった」と思って見る回数を増やしていました。


今となっては「本格的なお付き合いは3年未満で終わるんだな」と実感しています。


今年は昨年同様に東京アイドルフェスティバル出場はないそうです。昨年から「TIFに出てほしかった」の常連となり、今年は新井ひとみちゃんだけ復帰。


初期からの古参だったのですが。もう見に行くことはないと思いますが、それで十分です。ほかに見たいお相手がいますので。


平成24年6月29日には朝日新聞の地域面に自身の記事が載りました。山形新幹線「つばさ」は平成24年7月1日で開業20年を迎えましたが「これからも自身の夢を運んでほしい」と山形新幹線に期待を込めております。開業から5年と1日後なんですね。


東京女子流フォトブック*永遠/エムオン・エンタテインメント
¥2,571
Amazon.co.jp

学校の怪談 呪いの言霊 DVD通常版/ポニーキャニオン
¥4,104
Amazon.co.jp

二人目は星野愛菜ちゃん 。25歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身になれば神奈川県出身にもなる。血液型O型。火曜日生まれ。アーク愛称は「まにゃん」等。Stella☆Beats リーダー。


当日の「笑っていいとも!」では「テレフォンショッキング」には布川敏和氏 登場。


平成25年12月23日 等に握手を交わしたことがありますが、もう見たり握手を交わしたりはしないと思われます。


今年はTIFに出ます。


この恋はとまらない/Arc Jewel
¥1,000
Amazon.co.jp

そのほかには竹内均(地球物理学者)、野崎泰一(元広島)、浅丘ルリ子、西川きよし、鍵谷康司(元日ハム)、小柳ルミ子 、藤瀬史朗(元近鉄)、タイロン橋本、たつみや章(児童文学作家)、南沙織、スティーヴン・ウォルト(大学教授)、原口一博(政治家)、鴨志田穣(記者・カメラマン・エッセイスト)、カンケ、ホセ・カンセコ(メジャーリーガー)、オジー・カンセコ(野球)、水江慎一郎、阪上雄司 、田口壮(元オリックス)、亀山忍、亀山つとむ(元阪神)、山田勝彦(元阪神・北海道日ハム)、大西崇之(元巨人)、高橋功一(元オリックス)、ダレン・シャン(小説家)、小坂誠(元東北楽天)、渋川清彦、ショーン・ケイシー(メジャーリーガー)、片石貴子、關穎、伊藤洋一(GOING UNDER GROUND)、加藤康介(元阪神)、三宅健(V6)、相川みさお、マシュー・ケント(野球)、芳野友美 、ミシェル・ブランチ、ジョニー・ウィアー(フィギュアスケート)、藤井リナ、持田あき(漫画家)、長島☆自演乙☆雄一郎 、藤井リナ、小泉麻耶FABi白川もえみ福住夏希田中美彩松本夏空佐竹菜奈小川真奈 、大野いと、北村燦來、Daichi 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ゴールデン☆ベスト 小柳ルミ子 シングル・コレクション/Sony Music Direct
¥3,065
Amazon.co.jp

JR四国予讃線の駅(今治、伊予西条、松山、宇和島等)やJR西日本岡山駅では「瀬戸の花嫁」のメロディーが列車進入時に流れてくる。平成21年、初めて四国に旅行をしたとき「流しすぎで」ないかと思い、気になって気になって仕方なかった(特に岡山県や香川県、愛媛県が多いらしい)。


小柳ルミ子さん(水曜日生まれ)は「最大公約ショー」(TBS系列毎日放送製作)出演時、司会者だった古舘伊知郎氏は約束を反故にされたことがある。


「年内に妊娠しなかったらダンスはしない」と公約し、妊娠しなかったのに当時の夫である大澄賢也氏 とダンスした。


GOLDEN☆BEST 南沙織 コンプリート・シングルコレクション/ソニー・ミュージックダイレクト
¥3,000
Amazon.co.jp

南沙織さん(金曜日生まれ)は平成3年に紅白歌合戦に復帰が話題に。「世界まるごと2001年」(TBS系毎日放送製作)では逆転クイズの映像に登場。こちらは松本明子さん が正解。


横山やすしvs(と)西川きよし [モーレツ漫才コンビの全記憶] 5巻7枚組BOX(「みる見るや.../よしもとアール・アンド・シー
¥28,080
Amazon.co.jp

西川きよし氏(火曜日生まれ)は「きんさんぎんさん」のぎんさん死去の際、「きんさんぎんさんは永遠に生き続ける存在だと思っていた」と話した。


愛の化石 [DVD]/ポニーキャニオン
¥4,860
Amazon.co.jp

浅丘ルリ子さん(火曜日生まれ)は石坂浩二氏との同居生活期間は別居生活の期間より短く、結婚後すぐ別居。


結婚30周年と21世紀を目前にしながらだが、驚くことに石坂氏は一週間もしないうちに別の女性と再婚し、現在の妻とは皮肉にも同居生活をしており、別居せず。


石坂氏の趣味の一つにプラモ改造製作もあるが、朝に出勤直前になって妻から出勤時間を告げられ、出勤時間を忘れる程に没頭も珍しくないという。


平成2年頃、当時石坂氏と同じ事務所だった小倉智昭氏も離婚の噂は前記の「世界まるごと2001年」の語りで「そんなわけない」と否定していたこともあるが、本人は実情を知らなかったと思われる。


離婚に当たって「二人の関係は深まりつつあった」と述べた。


10代の頃、美少女の名を恣にしてきた。昭和46年における石坂氏との結婚は電撃的で、一般人の羨望を集めていた出来事でもあった。


浅丘さんは「この人に出会えてよかったと思う」と述べたが、数ヶ月後「まだ愛している」というような未練のあるような話も。


「離婚しよう」と何度も石坂氏が浅丘さんに話を持ちかけていたといい、平成12年に石坂氏の実父が他界したらしく離婚にあたって「残されたお袋の面倒を見ていきたい」とも述べていた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ロッカジャポニカ@アリオ蘇我

$
0
0

2016062611280000.jpg


多忙のため遅れたが、26日は千葉県千葉市中央区川崎町にあるアリオ蘇我へ。初めて行った。一回行きたかった。


JFEスチール東日本製鉄所千葉地区(旧川崎製鉄)の跡地。川崎町の由来は神奈川県川崎市とは無関係で、川崎製鉄が由来。川崎製鉄の川崎は創始者の苗字から来ている。


現在でも周辺に製鉄工場はある。


国道357号沿いに立地しているが、国道357号の平均通行速度は開業前後で約21kmと遅いことから車での来店時の走行時間15分圏の人口がこちらから5km圏の人口を約20%下回る等、自動車での来店に問題が多いと言われ、ほかにも北部や西部に開業時点でも千葉市中心市街地や幕張地区や船橋市内等に大型店が多数あるため、その方面からの来客が期待しにくい立地と言われる。


だったら市川市にあった東京エアカーゴシティターミナル跡地にアリオを造ったらよかった。こちらは現在だとコーナン湾岸市川モールになっているが、アイドル等の無料ライブ等を実施してライブの様子が情報番組で取り上げられれば人の流れが変わり、周辺地域の人口も路線バスも二俣新町駅も利用者が増え、知名度も印象も向上し、今までこちらに来なかった新たなる顧客層の開拓になり、軽食店で売り上げが増える。


東京エアカーゴシティターミナル跡地に埼玉県さいたま市北区のステラタウン大宮や大宮区のコクーン新都心、茨城県つくば市の、ららガーデンつくば、つくばクレオスクエア、イーアスつくば、神奈川県川崎市のラゾーナ川崎プラザ、横浜市都筑区のモザイクモール港北、港北区のトレッサ横浜の様なのを造っても良かったが、現状でも問題なく実行でき、今からこの様に改造可で、競合相手は居ないなら十分人が来るから5-10年後にコーナンを再開発するか現在の駐車場の位置に前記の様な商業施設を造っても良い。


車内からアリオは見えたが、どうやって行けばいいかわからず、交番で聞いた。無料バスがあるとのことだが、遠回りとなり、フクダ電子アリーナの前も経由していた。当日はジェフ千葉市原対ヴィッセル神戸の試合があった。


前置きが長くなった。今回のお目当てはロッカジャポニカ。今回が初見。


スターダストプロモーション所属の女性タレントで結成された女性アイドルグループ・3B junior内の5人組で、略称はロジャポ、ロカジャポ。


一度はスタダをやめたはずなのに昨年からLe Lien 等で復帰した。


ここのステージは奥行が無くて4mも無い?最後の縦移動がやや窮屈。


時計の針12時を回るとリハを終えて本番。セットリストは「ボクタチ、ワタシイロ」、「WEE FIGHT OH!」、mc「世直しタイムスリップ」、「走れ!」(ももいろクローバーの曲)、「教歌SHOCK!」、「ワールドピース」。


今回は曲数を多くしているせいもあるのか時間を長目としていた。


MCでは先輩のももいろクローバー「ココ☆ナツ」を流しまくっていた。しかも余計な程に。うざくて印象を悪くしていた。


女性エリア後ろにもやってきての放銃も印象を悪くしていた。


最年長の内山あみちゃんはかつて「山内亜美」が名義だった。スタダ移籍後は名前を「内山あみ」に。


かつては神奈川県の元KAGAJO☆4S。後に3B Junior構成員に。


姉はSilent Sirenの山内あいなちゃん。スタダの前にはキリンプロに属して子役デビュー。


平成24年からは「そらいろのきりん」としても活動していたが平成25年3月脱退。移籍は同年4月。KAGAJO☆4Sでの活動は一年未満。


あいにゃんの妹という縁から、サイサイフェスにも出ると語っていた。その前には東京アイドルフェスティバル出場もあるよ。


さてと、また見に行こうかな?二年後に見に行くのをやめてしまうかもしれないような相手ではあるのですが。


今後の予定は、8月は何が何でもお盆休みを取りたいと思っています。一番困ったことは今月中旬に旅行で石川県へ行くことで、勝手に予定を入れられてまたも困っています。人に何万も使わせるなど、彼は一体何のつもりなのか?


昨年7月に島根県へ行ったので今年の7月は旅行なしだと思っていたのですが。では、来年7月はなしを希望したいと。


悪い予感は当たったんですよね。前にも数回書きましたが、3月19-21日に宮崎県へ行く予定があったのですが、19日に急な予定変更で仕事が入り、旅行が中止になり、人の迷惑も顧みず、相談なしに予定を入れた男に貯蓄を6万円程度消されたのです。今でも恨んでいます。嫌という程最近でも頻りに顔合わせをしており、今ではあまり会いたくないと。


教歌SHOCK!(国・数盤)/キングレコード
¥2,000
Amazon.co.jp

2016062613040000.jpg


これは、食料品売り場で買った。


2016062613070000.jpg


帰りは徒歩で駅へ向かった。写真左は貨物線の跡。何故か千葉市に道路用地として売却されずに駐車場となっている。


2016062613160000.jpg


これも買って食していた。次はイオンモール幕張新都心へ向かった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>