Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

東京地下鉄東西線原木中山駅

$
0
0


東京地下鉄東西線原木中山駅前にも駅近マックが欲しという意見が多いが自分も同感。歩いて10分程の位置にあるショッピングセンターにもマクドナルドがあるが、ちょっと遠く、原木中山駅前なら帰りに寄れる。


原木中山駅前には牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、フランス料理店や喫茶店、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ等の洒落た店も欲しいとの声も有り、今後は駅周辺で「何もない」「殺風景」等と言わせぬようにすること、公共施設や公的機関の整備、船橋市との間で公共施設の相互利用を可能にして市川市が船橋市民を差別しないこと、信篤公民館と図書館等の建替えや移転、田尻地区の用途地域を準工業地域に変更した上で学校新設、信篤小学校の生徒の一部を稲荷木小学校に振り向かせて一学級辺りの定員を45人程に増やすこと等も必要。


I Love 原木中山/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

I Love 原木中山 Tシャツ(ホワイト) M/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

原木中山駅前で毎月第一土曜日に駅前ロータリーで朝市が開かれ、原木中山駅近くに原木山妙行寺や日枝神社、常明寺、了極寺、大鷲神社、安養寺、円福寺、浄経寺、クリーンスパ市川等もあり問題の抜本的改善や大整備で観光地的性格も持たせることもできる。


工場や倉庫の愛好家もいるなら臨海部が隠れ観光名所となり、江戸川河川敷に1km以上に渡って桜の木を植え、バーベキューや花見等ができる所にすればよく妙行寺等はテレビやラジオのCM、電車やバスの車内広告で売り出せばよく、前は京成電車の路線図に案内があったから復活させればいい。


原木中山駅周辺地域は市境問題がなかなか解決されず比較的狭い道路が入り組んでいる住宅地でも市川市田尻地区は工業地域でマンションや工場、倉庫が混在し、学校がなく通学が不便で公共施設の相互利用ができずコーナンやベルク、ノジマ等ができて着実に生活が便利になっていても信篤小学校や第六中学校が満杯になったため市川市では平成16年にマンション規制を敷き長期的に必要な大規模小学校対策や信篤公民館と図書館等の建替えや移転、道路整備、京葉道原木インター周辺の混雑緩和等も必要なのにされず東京の通勤圏として十分機能できるのに抜本的大改善がないまま市街化調整区域が広がり続け、ダイオキシン類は環境基準値を達成していても産廃処理施設が多く、大気汚染が心配されながら環境改善が殆ど進まず京葉道や東関道に囲まれ市川市の他地区と切り離された陸の孤島のような地区で京葉道が地平を走り、地域分断が問題視されながら改善がない。


江戸川河口付近は鯊釣り名所として知られ東西線江戸川橋梁付近には釣り船が多く係留され夏になると「江戸川ハゼ釣り場下車駅」という表示が駅のホーム壁に掲出されていたが、これも復活させればいい。


夏場は釣り客の乗降が多いこともあり前記のような大改善が早急に必要。


通勤で平日9時前に上り東西線に乗っていると以前は運よければ座れる程だったのが平成19年3月18日の改正以来明らかに空いていて遅延しないなら確実に座れて快適になったと言われている。


原木中山駅前にある三吉野では鯛焼きも売っており長年愛されている原木太鼓というドラ焼きは自慢の一品で名物。三吉野は「真面目」だけを貫いて創業以来地域の皆様に愛され、お菓子を全国に届けており、ホームページでも買える。


http://www.miyoshino.biz/


割烹仕込みの懐石料理も事前相談で提供する店が地下鉄東西線原木中山駅前にある。その名も「和Dining FUNKAWAN」。「今後は昼間の営業にも力を入れていきたい。軌道に乗ったら2号店、3号店と支店も増やしたい」と将来への意気込みを店主で料理人の富樫隆史さんが述べた。 営業時間は11時30分-14時(平日のみ)、17時-24時。


昨年末に開店し和食好きな女性を中心に好評で店内はテーブル20席、カウンター5席。全席禁煙ということもあり女性客の利用も多く女子会や近隣主婦の会合等にも利用され最近は休日に小さな子ども連れの来店も増えているという。


店名の由来は北海道南部の「噴火湾」。「両親が北海道出身で小さなころから親しみがあった」と語りメニューは5-6種の刺し身や揚げ物、焼き物等の魚料理等を日替わりで提供し長年割烹で修業を重ねてきた富樫さんは「父が築地で仲卸をしているので毎日新鮮な魚を仕入れることができる」と魚の新鮮さをアピールし噴火湾産のツブ貝を使った料理やイカ飯等北海道ならではの料理も提供。


原木中山駅近くには「ブルー・デェ・ロシェ」というパン屋があり、駅前には評判の店に「スィートガーデン」というケーキ屋等もあるが某かの集客の目玉も早急に必要。


PR: お部屋決めた、全員にキャッシュバック!最大10万円!

$
0
0
「Nomad.(ノマド)」でお部屋を決めた全員に!最大10万円キャッシュバック!

防衛省二俣宿舎@千葉県市川市

$
0
0

京葉線二俣新町駅近くにある防衛省二俣宿舎は廃止や解体されると言われているなら解体後に用地を全部売却して跡地に誰でも居住可能な大型集合住宅を造ればよい。


公務員住宅に住めるのは国家公務員と国家公務員の家族だけで国家公務員と国家公務員の家族以外の居住や公務員宿舎のまま他用途に転用不能で建て替え問題を含め二俣地区の活性化や街づくりの中で極めて重要。


実行はいつやるか?今でしょ!


各地の公務員住宅は国民負担増を前に整理を急ぐにしても役所が宿舎を建設して管理は不要で住居手当を支給するか民間住宅を借りればよく、宿舎の維持修繕費も宿舎管理を担当する役人も不要になるのに余計な物を売らず残している国はどうかしているが議員宿舎と公務員宿舎の全廃と売却で民間住宅に完全移行で民間不動産市場が活性化されて経済に好影響を与え、かなりの収入になる筈なのに実行せず、財務省は国家公務員宿舎削減で得られる売却収入を2倍以上として売る宿舎4万戸を追加し、宿舎の賃料引き上げ、平成26年度以降から段階的に平均で約2倍に引き上げる方針も発表していてもまだまだ焼け石に水。


二俣新町駅周辺地域は東京の通勤圏として十分機能できるのに抜本的大改善がないまま市街化調整区域が広がり続け、のんびりしてのっぺりとした悪い景観が残り、資材置場や産業廃棄物処理施設が多く、大気汚染が心配されながら環境改善が殆ど進まず、市川市の他地区と切り離された陸の孤島。 二俣や原木、高谷の地区でも住宅需要も潜在住宅需要も十分あるのに劇的な住宅と人口の増加がなく、とてもでないが住んでいられず、公共施設や公的機関はこれといったのがなく他地区との比較では行政の立ち遅れが目立ち、調整区域が残っているのは市川市の怠慢。早急に手を打てとの声がある。


対策はいつやるか?今でしょ!


以前なら文教地区構想があり、幼稚園から小、中、高校、養護学校、一連の教育施設の整備が図られても現在は構想が後退し、産廃施設と自動車交通による大気汚染、ごみの不法投棄、土砂の積み上げ等々環境が悪化し、あまり区画整理されず雑草が生い茂る広大な土地と夥しい産廃業者が点在し、ゴミの匂いが漂うため新市街地整備計画で防災機能の確保や地域の特性を生かした緑の拠点となる公園整備が早急に必要で、将来的には情勢変化するにしても道路の工事や用地買収があまり進まないため土地の有効利用等が望まれている。


実行はいつやるか?今でしょ!


二俣新町駅周辺地域は就業場所が多く、これからもまだまだ乗降人員も周辺地域の人口も増える見込みはあり、街の成長が大いに期待されながら改善も発展もなくかえって衰退し、他地区との比較では発展や整備が遅れ過ぎで取り残しが腑に落ちない住民が多く、ゴミ問題も市街化調整区域が悪い。


市街化調整区域が市街化区域にならないことが問題視され、市街化区域になっていれば公共空間増加、交通利便性向上、街区再編、低未利用地の集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入で地域活性化、街づくりで魅力向上、地域や商業、経済の活性化や土地や資産の有効利用、他地域との格差是正、景観と環境の改善、枝番となっている地番等の整理、公図正確化と共に登記簿の地積正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、幹線道や主要区画道に歩道設置、地元建設業者や地元不動産業者の増収増益、環境にも育児にも優しい住宅の提供、都市計画道建設の際の代替地や建築時期が古く、耐用年数が過ぎた集合住宅の代替地としての使用、他地区が余計発展する矛盾の解消、道路網再編で交差点に隅切り設置、危険交差点除去や誘致距離に応じた公園整備で児童の路上での遊技減少が図られて交通関連安全性向上、避難機能や災害に対する安全性向上、上下水道やガス等の供給処理施設整備で浸水や衛生面での快適性等の向上、通風や採光等が確保された良好な生活環境形成、宅地整形化、全面道路幅員拡大、消防活動困難区域解消、土地資産の高度利用、地区内に計画されている広域的な道路や公園、河川、公共施設、供給処理施設等の整備による都市骨格形成等ができていた。


区画整理はいつやるか?今でしょ!


二俣新町駅周辺地域に四年制私立大学と私立高校が各一校あれば更なる地域活性化になり、コーナン湾岸市川モールでは年間を通じて頻繁に無料アイドルイベント、雑誌やテレビ番組と手を組んだ商業施設の製作企画もすればいい。


二俣新町駅北側は用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更し、錦糸町にあるオリナスのような建物やバスターミナルを造り、駅から離れた位置に発着する路線バスは二俣新町駅前から見て位置が中途半端で本数が少なくいため電車との不便な乗り換えの改善と15分毎への増便が必要。


改善はいつやるか?今でしょ!


二俣新町に武蔵野線が停車すれば便利になる。駅を改造しても構造は別に複雑化せず今なら武蔵野線にも京葉線にも高性能車が多数あるなら所要時間増大の問題は少なく南船橋や市川塩浜迄の迂回以上に円滑に乗り換えでき、北部や総武線沿線に行くなら実質的な所要時間が大幅短縮に。 武蔵野線が通過しているのは初めから乗換駅にするつもりなく、計画変更する気なかった。


計画変更はいつやるか?今でしょ!


今後の武蔵野線は混雑緩和のため10両編成化も必要。これもいつやるか?今でしょ!


二俣新町は「行ったこと無い」、「降りたこと無い」とよく言われてはよくない。再開発されればJR東日本や京成系列等も今後の経営環境が暗くとも陸の孤島から脱出でき、保有資産の有効活用が図れて京葉線や武蔵野線等の沿線地域や駅周辺地域の付加価値に繋がる価値が高まり旅客関連の収益増や地域活性化もできる等一石二鳥どころか一石何鳥。


近くには石山食堂やクレイン等の隠れた名店、NTT千葉総合運動場グランド、船橋三番瀬海浜公園、少し離れた地域には常明寺、了極寺、大鷲神社、安養寺、円福寺、浄経寺、原木山妙行寺、日枝神社、クリーンスパ市川等もあり、地域や交通の抜本的改善や大整備で観光地的性格も有することができ、工場や倉庫の愛好家もいるなら隠れ観光名所にもなれ、工場や倉庫に洒落たレストランや資料館、博物館を併設してもよい。


二俣新町駅近くにあるクレインは30年程前に開店した超大盛りのお店で定食のご飯小盛りでお米3合程入っている。二俣新町駅周辺は工場街で、客の殆どが工場で働く人達や長距離トラック運転手らで、このような大盛りのお店になったらしく注文の際にご飯の量等は微調整可。

初の2日連続Tokyo Cheer2 Party@浜松町サテライトプラス

$
0
0


いまさらながら5月6日のことを書く。↑は地下鉄に乗る前に買った子供の日どら焼。105円で安いんで思わず買ってしまった。これで御仕舞いですか?いやいや、、、、


メインは↓です。



5月6日は浜松町サテライトプラスにて Tokyo Cheer2 Party平成25年5月5日 以来9度目。すなわち2日連続のチアチアとなる。前日は神奈川県横浜市中区山下町279にある山下公園だったね。前日の横浜にもいた人が数人。浜松町サテライトプラスは平成24年12月16日 以来141日ぶりで五度目。


開演は15時。30分程度前には居ただろうか?地下鉄は近々消えようとしている京急名物の「歌う電車」だった。


舞台は道路に対して平行の昔の角度に戻る。到着時点で舞台が設置され、チアチアファミリーは立ち3列程度で、この時点で40人未満。少ないと感じるも開演迄の15分で80人程に迄増えた。


この折、リハ開始。今回の衣装はセーラー服。今回の自分は第一部のみ見た。


セットリストは、、、、


「はっぴーハッピー」、「恋の距離」、自己紹介、「学びの道」、「ガムシャラスピリッツ」、告知、「夢に向かって」。


終了後は無料全員握手。順番は下手から順に杏奈、智、あしぽん、織美也、やまほ、くるみん、るりるり、さや、なっちゃん、飴ちゃん、悠綺、るっぴ、里佳子、翔子、樹奈、朱音、ちみ。今回は目印として片手にチーバくんを持ち、前日は白色系のコート着用も今回はロッテオリオンズのユニホーム着用。その中の数人は「前日に(山下公園にある)階段で待っていましたよね」等と話しており、自分のことをよく覚えていた。


私たち、トーキョー・チアチア・パーティです。ハイッ!ベストだょ/Tokyo Cheer2 Party
¥2,000
Amazon.co.jp

Tokyo Cheer(2)Party ファーストコンサート [DVD]/アーティスト不明
¥4,001
Amazon.co.jp

私達Tokyo Cheer(2)Partyです、ハイッ! [DVD]/アーティスト不明
¥3,000
Amazon.co.jp

はっぴーハッピー(初回限定盤)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,000
Amazon.co.jp

ライズ(初回限定盤A)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,000
Amazon.co.jp

ガムシャラスピリッツ(初回限定盤A)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,200
Amazon.co.jp

ガムシャラスピリッツ(初回限定盤C)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,200
Amazon.co.jp

ライズ(初回限定盤B)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,000
Amazon.co.jp

ガムシャラスピリッツ(初回限定盤B)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,200
Amazon.co.jp

ガムシャラスピリッツ(初回限定盤D)/Tokyo Cheer2 Party
¥1,200
Amazon.co.jp

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

東武野田線60000系登場。

$
0
0

平成24年4月26日、埼玉県と千葉県を走る東武野田線に新型車「60000系」2編成12両導入が発表され、この程ついに姿を現した。


前面形状は全く違い、東急5000系列と似ていても側面は伊勢崎線や東上線の50000系列と似ており、50000系列を基本設計としたものに。


東武では四桁形式を造らない体質があるが、これは特異と言うか特徴と言うのか?まあ、近い将来は四桁形式を再び造り、日比谷線直通用の20000系列の後継車は欠番となっている2000系(二代目)とすればいい。


東武では野田線の馬込沢-塚田間と柏-新柏間で新駅設置の要望や検討がされ、早期実現が望まれるが具体的な目処は立っていない。だが今後は清水公園-梅郷間が平成29年度に高架化完成予定。


平成17年度には春日部付近の連続立体交差事業が着工準備採択され、逆井-六実間の複線化も計画されていても着工に至らず。


野田線は東京都内や伊勢崎線とではかなり以前ならお花見の時期に浅草や上野から清水公園への直通臨時列車が走っており、大宮からは日光・鬼怒川方面への直通列車が運行され、船橋や柏からの修学旅行列車運転もあっても伊勢崎線直通は長らくなかったが、平成24年から東京スカイツリーへ向かう旅客のアクセス確保と東武博物館で動態保存されることになった8000系リバイバルカラー編成、即ち原型車最後の生き残り、8111Fが8108Fと同様の二色塗りに戻され、行事列車に使用。


8111Fのお披露目を兼ね、8月29日から9月3日迄大宮-とうきょうスカイツリー間の直通運転を行った。途中停車駅は春日部のみ。


この時東武トラベルが主催した東京スカイツリー開業100日記念ツアーの参加者だけ乗れた一種の貸し切り電車だったが今度は11月25日迄の土休日に同区間で臨時列車を運行。途中停車駅は春日部迄の各駅と北千住だけ。


平成24年12月以降は6050系を改造した展望列車634系「スカイツリートレイン」で土休日に大宮から東京スカイツリー方面への臨時特急設定が発表され、昭和49年以来38年ぶりに一般向け優等列車設定。


634系という形式はスカイツリーの高さが由来だが、どうしても東武は四桁形式がお嫌いなようで、これも特異と言うか特徴と言うのか?


お隣の京成も相変わらず四桁形式は造ってはいてもハイフン付きの番号がお好きなのは異常。番号に大分余裕が出ている筈で、近い将来登場するだろう二代目3100形はハイフンなしとして貰いたい。通勤車も特急車とともに企業の看板で、斬新さと華やかさで乗客に夢を与える車両でないといけない筈だから京成は二代目3000形と全く別の車両を直ちに造らないといけない。


東武野田線8000系運転席展望 船橋 ⇒ 大宮(直通) リアルタイムノンストップ収録 [DVD]/アネック
¥3,800
Amazon.co.jp

東武鉄道Part3 東上線、越生線、野田線 [Blu-ray]/ビコム株式会社
¥7,770
Amazon.co.jp

東武鉄道Part3 東上線、越生線、野田線 [DVD]/ビコム株式会社
¥6,825
Amazon.co.jp

↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PR: 今までにない部屋探しサイト「Nomad.(ノマド)」

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

今週の弁当


本日はナイチンゲールデー・ナイチンゲールの誕生日

$
0
0

本日はナイチンゲールデーです。赤十字社が1820年のナイチンゲールの誕生日(金曜日生まれ)に因んで制定。


看護覚え書―看護であること看護でないこと/現代社
¥1,785
Amazon.co.jp

本日は国際看護師の日です。国際看護師協会(ICN)が1965年制定。2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更に合わせ、この記念日も「国際看護師の日」に。


ICNP(看護実践国際分類)第1版 日本語版/日本看護協会出版
¥2,940
Amazon.co.jp

本日は看護の日です。厚生省(現厚生労働省)と日本看護協会等が平成3年制定。平成2年8月、文化人や学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し12月に厚生省が5月12日を「看護の日」に。


その先の看護を変える気づき: 学びつづけるナースたち/医学書院
¥1,890
Amazon.co.jp

本日は民生委員・児童委員の日です。全国民生委員児童委員連合会が昭和52年制定。1917(大正6)年、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足。民生委員とは福祉増進の為地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれ「児童福祉法」により児童委員兼務も。


民生委員のための地域福祉活動Q&A/中央法規出版
¥1,260
Amazon.co.jp

民生委員・児童委員の自己研修テキスト―相談・支援の効果的な進め方 (福祉経営選書)/エイデル研究所
¥1,500
Amazon.co.jp

本日は海上保安の日です。海上保安庁が昭和23年に「開庁記念日」として制定。平成12年より「海上保安の日」に。昭和23年、海上保安庁が運輸省(現国土交通省)の外局として開庁し初代長官の手で庁舎屋上に庁旗が掲揚。アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い日本の沿岸水域における海上の安全確保や法律違反の予防と捜査、鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足。


海上保安大学校・海上保安学校採用試験実戦問題集―その傾向と解説/成山堂書店
¥3,360
Amazon.co.jp

本日はアセロラの日です。沖縄県国頭郡本部町が平成11年制定。アセロラの初収穫の時期であることから。アセロラは西インド諸島原産の果物でビタミンC豊富。


「所さんの目がテン!」(日テレ系)ではアセロラが傷みやすいことに目をつけ協和発酵(現協和発酵キリン)と共同でアセロラワインを試作。所ジョージ氏の感想は「アセロラが邪魔」というもので、おいしくないから商品化されるわけなく、傷みやすいためアセロラは店頭では飲物にした状態でしか置かれない。


ニチレイ アセロラリフレッシュ 500ml×24本/サントリー
¥3,528
Amazon.co.jp

本日はざりがにの日です。昭和2年のこの日神奈川県鎌倉市の鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニ等が持ち込まれ、持ち込まれたのは僅か20匹だったが逃げ出した個体が爆発的に広まり1960年代に九州でも確認。


ざりがに (かがくのとも傑作集―どきどきしぜん)/福音館書店
¥945
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1787年 天明の打ち壊し事件。天明大飢饉で大坂の庶民が米屋を襲撃

1898年 キュリー夫人がラジウム発見

1918年 イギリス海軍に徴発された客船オリンピック号がドイツ潜水艦U-103を体当たりで沈める。

1925年 治安維持法施行

1926年 ポーランドでユゼフ・ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握。

1927年 ニカラグアでサンディーノがアメリカの軍事占領に対してゲリラ戦開始

1937年 ロンドンのウェストミンスター寺院で英国王ジョージ6世の戴冠式

1938年 ドイツが満州国承認。

1942年 第二次ハリコフ攻防戦始まる

1943年 太平洋戦争でアメリカ軍がアッツ島上陸

1946年 世田谷区で「米ヨコセ」区民大会。初めて赤旗が皇居内に

1948年 厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布開始。1966年「母子健康手帳」に。

1949年 ソ連がベルリンの封鎖を解除

1950年 日本写真家協会(JPS)結成

1958年 アメリカとカナダの統合防衛組織ノーラッド発足

1968年 モーリシャスがイギリスから独立

1970年 ニューヨークで海外初の原爆写真展「広島&長崎」開催

1970年 瀬戸内海汽船「ぷりんす号」で乗員乗客51人を人質に乗っ取り。翌日警察の狙撃班が犯人射殺。

1971年 現在なら千葉パルコがある千葉市の田畑百貨店から出火し地上8階の建物が全焼し、宿泊していた社長焼死。

1979年 初の本州四国連絡橋として大三島橋完成

1984年 NHKがテレビ衛星放送の試験放送開始

1987年 自民党と与党4党が売上税法案など税制改革6法案の廃案確認

1991年 群馬県勢多郡東村(現みどり市)に村立富弘美術館開館。事故で首から下が不自由になった星野富弘さんの絵を専門に扱った美術館。

1998年 W3CがCascading Style Sheets level 2(CSS2)勧告

2000年 ロンドンでテート・モダンがオープン

2008年 中国・四川省でM7.9の四川大地震発生。

2010年 アフリキヤ航空771便墜落事故

2011年 立川6億円強奪事件

5月11日に投稿したなう

$
0
0



明日は神奈川県横浜市鶴見区でナチュラルポイント。再来週辺りから怪傑!トロピカル丸に戻らないと、、、
5/11 8:20

[おべんとう]
5/11 12:04

[ドライブ行くならどこ?]茨城県、埼玉県、神奈川県。
5/11 12:04

>>地味ィージージ
ナチュラルポイント、なかなか見に行けないけど気に入っています。
5/11 12:27

>>効果的なアメブロのビジネス利用、実証実験・試行錯誤中!
フォローありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
5/11 12:29

#music 宮武美桜お誕生日記念 COSMOの瞳/bump.y
5/11 19:13

『5/9 野田線撮影』http://amba.to/ZPqbY2 そういえばきょう、NHKで新車が紹介されていましたね。
5/11 19:18

本日は珍しく9回もの更新!
5/11 19:52

>>野杁正明
お誕生日おめでとうございます!
5/11 20:51

>>藤田志穂
お誕生日おめでとうございます!
5/11 20:53

#7ch 来週は船橋ベイエリア。地元から近いわ。
5/11 21:52

PR: 最強のお部屋探しツール「Nomad.」を体験しよう!

$
0
0
理想の部屋を登録して物件を紹介してもらえる、新しい部屋探しサイト「Nomad.」

鉄拳くんのお誕生日

$
0
0

本日は鉄拳くんのお誕生日です。41歳になりました、おめでとうございます。


長野県大町市出身。吉本興業東京本社(東京吉本・厳密には子会社のよしもとクリエイティブ・エージェンシー)所属。血液型AB型。金曜日生まれ。自称「超未来戦士」。本名は倉科岳文(くらしな・たけふみ)。


振り子/鉄拳
¥1,365
Amazon.co.jp

そのほかにはジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティ(バイオリニスト・作曲家)、ユストゥス・フォン・リービッヒ(化学者)、エドワード・リア(画家・詩人)、フローレンス・ナイチンゲール(看護師)、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(画家)、ジュール・マスネ(作曲家)、ガブリエル・フォーレ(作曲家)、武者小路実篤(小説家)、草野心平(詩人)、川津祐介、西川のりお、秋川リサ、風吹ジュン、余貴美子、渡辺徹、エミリオ・エステベス、末永直海(小説家)、桐林宏光 (ゴルフ・メンタルトレーナー)、木村千歌(漫画家)、奥田民夫、紀藤真琴(元楽天)、新野剛志(小説家)、デボラ・カーラ・アンガー、坂元裕二(脚本家)、吉田潤 (ISM代表)、木村重太郎(野球)、室田智美(アナウンサー)、裕木奈江、サマンサ・マシス、ジム・フューリク(プロゴルファー)、大久保佳代子、永澤菜教(声優)、まいける 、マギー、池崎美盤 、島田彩夏(フジテレビアナ)、井端弘和(中日)、山口眞弓(声優)、鈴木崇、吉田太一(中京テレビアナ)、高見盛精彦、樋口龍美(元中日)、福井敬治(元広島)、藤井秀悟 (横浜DeNA)、阿部真宏(埼玉西武)、大野敏隆(サッカー)、尾上健司(バレー)、コザキユースケ(漫画家・イラストレーター・キャラデザイナー)、福田薫 (U字工事)、柘植亮二、石黒彩 (元モーニング娘。)、マリン・アッカーマン、近藤隆(声優)、泉政行 、フェリペ・ロペス(メジャーリーガー)、石田紗英子石川直宏 (サッカー)、佐藤賢太郎(作曲家)、山田和明、新居伸亮、細見直樹(元ヤクルト)、ジェイミー・デントナ(元ヤクルト)、鳳山えり 、ユージン、島脇信也(元オリックス)、西川純司(元西武)、アリーナ・カバエワ(元新体操選手・政治家)、東口順昭(サッカー)、東愛美颯舞音桜 、堀田秀平(サッカー)、福本有希 、伊吹ひかり、黒沢萌衣坂本りおん 、竹中里奈(HINOIチーム)、片平里菜シンディケイトまぁや2nd Dyz 遥斗 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


【オーナーズリーグ】[藤井 秀悟] 横浜DeNAベイスターズ スター 《OWNERS LEAG.../バンダイ
¥価格不明
Amazon.co.jp

平成14年からセリーグでは順位決定方式を勝率優先に戻し、現在は勝ち数を全く無視した姿に戻ったが、平成13年のセリーグは従来の勝率優先から勝数優先の順位決定方式。これは「サッカーが勝ち数優先なら野球も採用すればわかりやすい」という星野仙一氏の提案だったようだが、蓋を開けてみると各球団で終了した試合数が完全一致していないこともあり「わかりづらい」などという苦情が相次いでいた。


平成13年のパリーグは勝率優先方式のままだったためセリーグだけ勝ち数優先とはおかしいと思っていた。その折には6月まで首位が巨人だったが勝率優先ならヤクルトが首位だったため「隠れ首位」という言葉も生まれていた。


平成13年に優勝に大きく貢献したのが藤井秀悟くん(木曜日生まれ)。一年目は1勝しかできなかったが、二年目は14勝8敗でセリーグ最多勝。平成13年5月22日の巨人戦(東京ドーム)ではヤクルトが8対1と大量リードして迎えた9回表二死三塁の場面で遊ゴロを打ち全力疾走。自軍の大量リードの場面で投手は打ってはならないという「球界の暗黙のルール」を破ったとして9回裏のマウンドに上がった藤井は巨人ベンチから野次を浴び涙ぐんだ。この後3連続死四球を与える等で降板しヒーローインタビューも拒否。


平成13年は開幕前に山部太、高木晃次の二人の左腕投手が相次いで故障もあって先発に転向。開幕から先発ローテに定着し巨人戦に滅法強かったため巨人キラーと呼ばれた。


6月17日の広島戦で初完封勝利。セリーグ最多勝のタイトルを獲得、ベストナインにも選ばれた。


近鉄との日本シリーズでは第2戦に先発したが中村紀洋に本塁打を浴びる等で6回途中降板。


平成12年のヤクルトは川崎憲次郎とジェイソン・ハッカミー、伊藤智仁の三人で24勝。24勝トリオがいない状態だったためヤクルトへの前評判は悪かった。川崎は中日移籍後にはしゃぎすぎか、中日で一勝もできず引退。ハッカミーは千葉ロッテに移籍が決まっていたが、妻の出産に立ち会うため帰国と退団。その三人の穴埋めをする活躍を見せていたのが藤井くん。


平成22年5月3日には古巣のヤクルトから勝ち星を挙げ、史上8人目の12球団勝利の偉業を成し遂げた。現在は交流戦があるため12球団勝利の投手は今後増えていくと思われる。

本日はメイストームデー、5月の嵐の日です。

$
0
0

本日はメイストームデー、5月の嵐の日です。「バレンタインデー」から88日目「八十八夜の別れ霜」ということで別れ話を切り出すのに最適とされ2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日辺りは恋人に関連した記念日が続き、これを乗り切れば6月12日には「恋人の日」。


本日はカクテルの日です。アメリカの雑誌「バランス」の1806年5月13日号に「カクテル」という名が初登場。「カクテルとは酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で俗に「ビタースリング」と呼ばれ「選挙運動の妙薬ということになっている」と紹介。


【送料無料!!あれもこれも飲んで見たい☆】 アサヒ カクテルパートナー フワリッチ 大人気4種.../アサヒビール
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は愛犬の日です。ジャパンケンネルクラブ(JKC)が平成6年制定。昭和24年、同クラブの前身、全日本警備犬協会が創立。


愛犬のために作るほんとの手作り食!/長瀬 雅之
¥1,575
Amazon.co.jp

本日は竹酔日です。竹を移植するのは旧暦5月13日が良いと言われている。これは、この日は竹が酔っていて移植されてもわからないから。


本日は花袋忌です。小説家・田山花袋の昭和5年の忌日。


蒲団/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


818年 最澄が、比叡山天台宗の学生が守るべき六箇条「山家学生式」制定

889年 桓武天皇の曾孫・高望王が平姓を賜り上総介に任じられる。平將門の祖父。

1401年 室町幕府3代将軍・足利義滿が遣明使を派遣。日明貿易への第一歩。

1607年 北アメリカにおけるイギリスの初めての恒久植民地・ジェームスタウン建設

1612年 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘

1672年 小石川の水戸藩邸に彰考館を開設。「大日本史」の編輯本格化

1818年 イギリス人ゴードンが浦賀(現在の神奈川県横須賀市)に来航し貿易を求めるが江戸幕府は拒否

1846年 アメリカ議会がメキシコに宣戦布告しメキシコ戦争勃発

1879年 日本初の地質調査報告書「山梨県地質取調報告」が内務省地理局地質課の和田維四郎により作成

1881年 ロツマ島がイギリスの植民地に

1888年 ブラジルで奴隷を解放する「黄金法」が議会通過

1913年 水源確保の為東京市会が小河内村の山林買収決定。

1915年 中国・漢口で「対華21箇条要求」受諾に反発する中国人が日本商店を襲い、日本人5人負傷。

1917年 ポルトガル・ファティマで3人の子供の前に「ファティマの聖母」現れる。

1935年 「アラビアのロレンス」がオートバイ事故。19日死去。

1939年 NHK技術研究所が国産テレビの試験電波発信開始

1946年 長崎警察署襲撃事件

1950年 イギリスのシルバーストン・サーキットでF1世界選手権第1戦が開催。現在まで続くF1グランプリの初レース。

1969年 マレーシア・5月13日事件

1970年 瀬戸内海の観光船「ぷりんす号」乗っ取り犯人が広島港で警察の狙撃手に撃たれて死亡

1972年 大阪千日デパート火災

1972年 国鉄川俣線松川-岩代川俣間12.2km廃止

1981年 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がバチカン市内で狙撃され重傷

1983年 ロッキード事件丸紅ルートの田中角榮の公判が6年4か月ぶりに結審

1987年 JR東日本が国電に代わる呼称をE電とすることを発表。

1989年 ロッテ村田兆治投手がプロ野球21人目の200勝投手に

1993年 アメリカが戦略的防衛構想中止決定

1994年 セリーグ理事会で打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場と決定

1994年 広島県高体連が全国で初めて朝鮮学校の準加盟決定

1995年 日本各地の20府県にスイッチなどの装置がついた謎の気球が落下

1996年 神奈川県で川崎市人事委員会が国籍条項を撤廃。消防士を除く全職種で定住外国人に門戸を開く

2000年 ジャンボ鶴田氏がフィリピンのマニラで肝臓の移植手術中に出血多量で死去。享年49歳。

2007年 日本初のPFI方式による刑務所・美祢社会復帰促進センター開所。


-201


「国鉄」の代替呼称である「JR」が広く元の「国電」を含むものとして定着し、多くは「JR」や「JR線」を「E電」の代わりに使うか路線名を直接呼ぶようになったため「E電」という呼称は定着せず、不動産会社の広告でも「E電○○駅下車徒歩何分」といった表現は殆どなく、JR以外でも乗換案内や駅の表示でJRの路線を一括して「JR線」とするか路線名を直接案内。


「国電」という言葉が一般人の間で復活し、再度広く使用されなかったため現在は元の「国電」に対応する一般的な呼称は無くなっているが、その事による利用上、案内上の問題は特にない。


JR東日本による同種の命名失敗例としては北陸新幹線における愛称の「長野行新幹線」があるが、これは北陸地方への配慮等様々な経緯がある。


不評の一因として、例えば野球の場合「E」は「エラー」を表す等「E」という文字にマイナスイメージがあったためでもあり分割民営化後はダイヤ遅延が再び常態化。


-207


常磐線はダイヤがあまり過密でないのに常時遅れる状況だったため「E電」を「エラー電」と揶揄した評論家もおり、マイナスイメージに拍車をかけた。これは茨城県民には有難くなかったといえる。


日本語と英語の混用に対する批判もあったが、「JR線」や「グリーン車」、新幹線の「Max○○」のように旅客案内で日本語と英語の混用は多く、日本語と英語の混用への批判はあまり的を射ているものでないとする意見も。


「E電」が定着しなかったことは失敗例としてよくテレビや雑誌等でよく取り上げられ、小林亜星氏は定着しなかった理由を「定着させるための努力を怠ったから」と述べた。


E電とは昭和62年の国鉄分割民営化に伴い「国鉄(近郊区間の)電車」の略称である「国電」に代わるものとしてJR東日本が決めたもので英語表記なら「都市近郊区間列車」の英訳「INTRA-CITY AND suburban TRAINS」。当時は「国電」という言葉が広く使われていたが国鉄民営化で「国鉄電車」でなくなったため意味上のずれが生じ、「国電」に代わる新たな呼称を分割民営化直後の4月下旬に公募。約5万通の応募の中から小林亜星氏らによる選考委員会によって2位の「首都電」、9位の「JR電」、20位の「E電」の3つに絞り込まれ、1位は「民電」だったが「民営化されたことを示す名前で、その他の電車とも紛らわしく、長く定着すると思えない」として不採用。2位の「首都電」は「『スト電』と揶揄(やゆ)される可能性があり言いにくい」、3位の「東鉄」は「語感が堅く国鉄時代の『東京局』の略称と同じで新鮮味がない」等で不採用となったという。


上位には「日電」、「民鉄」、「東電」、「都電」、「関電」等もあったが既に他団体等の略称として使われていたため除外し、昭和62年5月13日に「E電」と発表、翌14日には「E電」のヘッドマークを装着した列車も走り出した。


「EにはEast、Electric、Enjoy、Energyなどの意味が込められている」と説明。ローマ字で「Eden」と書けるので「エデン」と呼ばれたこともあり、当時のJR各電車内の中吊りでは日テレで当時放送されていた「ズームイン!!朝!」の中にあった「ウィッキーさんのワンポイント英会話」で知られたアントン・ウィッキー氏を起用し、広告を行う等したが結局普及せず殆ど使われなくなった。


だが「E電」は部内用語としては現存しJR東日本管内の中央線を例に取ると東京-高尾間を「快速線」、「急行線」、「E電線」と高尾以西を「列車線」、「中央本線」と分けられ神奈川県相模原市緑区や山梨県内の中央線では一般利用客も東京方面から乗り入れてくる中央線快速(E233系)をE電と呼ぶことがあり現在も路線図(駅の柱に掛けられている縦長のもの)に表記。


「E電」区間駅のマイクアナウンス時に一部駅員が自発的に「E電山手線、池袋・上野方面行き」等と用いることもありJR時刻表の「普通運賃の計算」ページには「東京の電車特定区間(E電)」の表記がある。


古くからの知り合いには当時、自信を持って「首都電」と葉書に書いて応募した経緯から「首都電が良かったので?」と雑誌で何回か語り、「E電」と決まった経緯について「こじつけでは?」と述べたことも。


-221


「関東と関西で統一」の案もあったが「分割民営化したのだから各社に任せろ」との声から実現せず、関西ではその後「アーバンネットワーク」という名称が制定され(ただしこちらは電車特定区間以外の区間も含まれる)、「アーバンネットワーク」という名称はそれなりに知名度もあるのは対照的だが21世紀になってから「アーバンネットワーク」の名称も殆ど使われない。


死語となってしまった「E電」は殆どの駅から消えてしまったが、かつては蒲田駅東口に「E電」の表記が残っており、貴重な現存例として知られていたが駅ビル工事で消え、常磐快速線の駅や所要時間案内表でも快速電車について「E電快速」との表記されていたが中距離普通列車との停車駅統一の頃に取り替えられて消え、現在「E電」範囲内では一般旅客用の表記としては現存しないとされる。


ザ・ベストNゲージ旧型国電―珠玉のNゲージ作品集 (NEKO MOOK 1552 NEKO H.../著者不明
¥1,800
Amazon.co.jp

旧型国電50年〈2〉 JTBキャンブックス/沢柳 健一
¥1,890
Amazon.co.jp

私鉄買収国電/佐竹 保雄
¥3,800
Amazon.co.jp

鉄道ピクトリアル臨時増刊号 鉄道青春時代 国電3 2012年 08月号 [雑誌]/著者不明
¥2,300
Amazon.co.jp

思い出の省線電車―戦前から戦後の「省電」「国電」 (交通新聞社新書)/沢柳 健一
¥840
Amazon.co.jp

鉄道ピクトリアル 臨時増刊号 鉄道青春時代国電1 2011年 02月号 [雑誌]/著者不明
¥2,300
Amazon.co.jp

美しき半流国電―40・51系電車 (RM LIBRARY(60))/長谷川 明
¥1,050
Amazon.co.jp

鋼体化国電モハ50系とその仲間たち (RM LIBRARY 112)/長谷川 明
¥1,050
Amazon.co.jp

首都圏の国電―戦後の発展史/佐藤 信之
¥2,100
Amazon.co.jp

つぅさん、またね。―ジャンボ鶴田を支えた家族の記録/ベースボールマガジン社
¥1,575
Amazon.co.jp

故ジャンボ鶴田氏は「俺たちの旅」最終回にゲスト出演。収録場所は浜松町駅前。放送された昭和51年当時は成田空港がまだなかった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

熊田曜子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は熊田曜子ちゃん のお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。岐阜県岐阜市出身。アーティストハウスピラミッド所属。血液型O型。木曜日生まれ。現在一児の母。


実家には年に20回程帰っているそうで、郷土愛は強いと見ており、お兄さんと仲良しと見ています。曜子ちゃんは岐阜県大垣市出身の細川茂樹くん を岐阜のヒーローと思っているようです。日テレで放送されていた「トシガイ」で語っており、二人はテレ東系列の「アド街」等で顔合わせをしております。


ブログで最も気が合う仲であるように語っているのは安田美沙子ちゃん 。同じ事務所、同い年で親友。デビューもほぼ同時期で二人は血液型は同じO形、星座は牡牛座。そのほかに仲良しなのは別の事務所に属する若槻千夏ちゃん 。余談ですが、職場の会社を辞めた後輩に千夏ちゃんと曜子ちゃんが同じ事務所だと思っているのがいました。


熊田曜子 [DVD]/h.m.p
¥1,995
Amazon.co.jp

こんどは高崎聖子ちゃん 。20歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市出身。血液型B型。VERUS entertainment所属。木曜日生まれ。本名同じで下の名前は「せいこ」ではなく「しょうこ」。愛称「たかしょー」。平成24年10月5日にはCAMOUFLAGE のギター担当、黒担当として活動開始。以前からギターが趣味。


芸能会入りを目指すきっかけは24時間テレビのSKE48 の公演。同じ愛知県発祥なのでSKEはライバルだといえるが、同僚には元SKE48チームSメンバー、白担当山下もえちゃん がいる。もえちゃんは今春から専門学校卒業で就職をしたため活動休止中で仮卒業イベントを開いたとしてもブログを見ると4月になってもなぜかまだまだ8人で活動している様子が数回残され、別のブログには「休んでいない」様子も残されている。


現在は日テレジェニック2013候補生No.53。


三人目は黒川芽以ちゃん 。26歳になりました、おめでとうございます。東京都西東京市出身。血液型O型。水曜日生まれ。堀越高校を卒業するとすぐに運転免許取得のために教習所へ。自分の記憶では自動車教習所で合計10回程度試験を落とした末に免許を取得し、それも期限ギリギリまで残っていたが芽以ちゃんは逆で、試験は一度も落とすことなく免許取得をしたとのことです。

黒川芽以 [DVD]/ラインコミュニケーションズ
¥1,995
Amazon.co.jp

同じ生年月日には中村優ちゃん三浦奈保子ちゃんローラチャンちゃん もいます。中村優ちゃんについて、レースクイーンに同姓同名がおりますが全くの別人で(三つ年上)、本日で26歳になった優ちゃんはテレビ神奈川の「saku saku」の3代目MCで有名です。「中村優」って同姓同名が多いのでは?


中村優 Dear [DVD]/竹書房
¥3,990
Amazon.co.jp

そのほかには笠智衆、由利徹、中村メイコ、銀粉蝶、スティービー・ワンダー、長崎啓二、ボビー・バレンタイン(元千葉ロッテ監督)、玉中哲二久本朋子 、太田光(爆笑問題)、野口茂樹(元巨人)、加藤晴彦、並川倖大井上和香DJ大自然野波麻帆 、より子、新倉瞳三橋美紗子 、伊藤竜馬(テニス)、三方美穂有川知里 、山川ひろみ、滝沢カレン 、デビー・ライアン、神崎愛瑠、ダイワスカーレット、岩田華怜(AKB48)、麻生智久(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

PR: 聴覚障害者のためのオリンピック 「デフリンピック」

$
0
0
デフリンピックとは何かを福原愛さんからの応援メッセージなどを交えてご紹介します!

5月12日に投稿したなう

$
0
0



>>A2
あ、ありがとうございました!
5/12 5:55

>>赤ヘルつよぽん
お誕生日おめでとうございます!
5/12 10:34

またまた東京チアチアパーティー。いまは浜松町。さっきはガリガリ君を食していた。ガリガリ君は埼玉県深谷市発祥のロングセラー。
5/12 12:35

ガムシャラスピリッツ
5/12 13:01

恋の距離
5/12 13:06

[鉄拳 41歳誕生日]本日特集してみました。
5/12 13:06

きょうはおりびやちゃんがセットリストを考えた。
5/12 13:15

夢に向かって
5/12 13:17

学びの道
5/12 13:21

スマイル
5/12 13:29

[昼ごはん]今は神奈川県横浜市鶴見区の京急鶴見近くにいる。これはサンマーメン。
5/12 14:18

>>bubu@
画家としての顔もありますからね、、
5/12 14:33

>>bubu@
多いですね。
5/12 15:05

茨城県といえは、けんちんそば?
5/12 15:06

待望のナチュラルポイント。
5/12 15:48

>>bubu@
影響あったかもしれないですね。
5/12 16:41

[夕ごはん]川崎駅の浜そばで食事。
5/12 18:26

来週以降からは怪傑!トロピカル丸の下に復帰しなければ、、
5/12 18:55

『わくわく★まじっく』http://amba.to/17R5KPq 今度は関東地方で会える日を待っているよ。
5/12 20:33

日本共産党
5/12 21:34

>>しん(48G好き)
#4ch 妹は、おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!
5/12 22:27

本日は種痘記念日です。

$
0
0

本日は種痘記念日です。1796年、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功。種痘の登場以前は天然痘は最も恐ろしい病気の一つで発症すると高熱に引き続き全身に化膿性の発疹ができるため運良く治った人もあばた面に。


以前より一度天然痘にかかった人は二度とこの病気にならないことが知られ、ジェンナーは乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞き牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種。10日後に発症したがすぐ治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。


この実験は学会には認められなかったがジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められ天然痘による死者は劇的に減少し、1979年10月末に世界保健機構(WHO)が根絶を確認。


種痘法に見る医の倫理/東北大学出版会
¥2,625
Amazon.co.jp

本日は温度計の日です。水銀温度計を発明し華氏温度目盛り(°F)に名を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの1686年の誕生日。華氏温度は塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度。ファーレンハイトが1724年に発表し現在は主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられ中国ではファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから「華氏」と呼ばれるように。

TANITA デジタル温度計 【料理用温度計】 グリーン TT-533-GR/タニタ
¥1,575
Amazon.co.jp


本日はイエローデー(韓国)です。4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないと言われている。


本日はローズデー(韓国)です。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、4月14日のブラックデーを経て、この日迄にカップルになった男女がこの時期に満開となる薔薇を贈りあう日。


そのほかの出来事


1221年 承久の乱。鎌倉幕府倒幕の為、後鳥羽上皇が近隣諸国の武士1700騎を結集

1264年 イングランド王ヘンリー3世がルースの戦いでシモン・ド・モンフォールに捕らえられる

1483年 フランス王シャルル8世戴冠

1610年 「ナントの勅令」でユグノー戦争を終結させた仏国王アンリ4世が旧教徒により刺殺

1643年 フランスで、4歳のルイ14世(太陽王)が即位。76歳で死去するまで72年間在位

1796年 イタリア遠征のナポレオンがオーストリア・イタリア両軍を破りミラノに入城

1796年 イギリスの医師ジェンナーが8歳の少年に牛痘の膿(種痘)を植えつける

1801年 オスマン帝国の独立採算州の一つであったトリポリのパシャが在トリポリアメリカ合衆国領事館の星条旗を切り落とす事件が発生。第一次バーバリ戦争の引き金に。

1811年 パラグアイがスペインから独立

1839年 蛮社の獄。渡辺崋山や高野長英ら逮捕

1864年 江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。勝海舟を頭取に任命

1870年 ニュージーランドにおける初のラグビー試合

1878年 紀尾井坂の変で内務卿大久保利通暗殺

1888年 明治唱歌第1輯発表

1889年 大阪鉄道湊町(現JR難波)-柏原間(現JR西日本関西線)開業

1900年 10月28日まで第2回夏季オリンピックパリ大会開催

1910年 ロンドンで日英博覧会開催

1927年 「東京日日新聞」「大阪毎日新聞」で大佛次郎の『赤穂浪士』が連載開始

1932年 チャップリン来日

1932年 農村疲弊で税金が滞納されていた為、熊本県で県金庫が空になり現金出納窓口を閉鎖。

1935年 シンシナティーでアメリカ大リーグ初のナイトゲーム

1935年 フィリピンが独立協定批准

1939年 リナ・メディナが医学史上最年少の5歳で子供を出産

1940年 第二次大戦でナチス・ドイツ軍がロッテルダムを爆撃し、オランダ降伏。

1940年 イギリスで地域防衛義勇隊(後のホーム・ガード)発足。

1945年 名古屋空襲で名古屋城焼失。

1948年 イスラエル建国宣言

1955年 ソ連を含む8カ国の共産圏諸国が相互軍事援助を目的としたワルシャワ条約に調印

1962年 国鉄手宮線南小樽-手宮間2.8km旅客運転廃止。1985年全廃。

1963年 「日仏通商協定」調印

1963年 大分県の日鉱佐賀関鉄道幸崎-日鉱佐賀関間9.2km廃止

1964年 アメリカがキューバに対し食糧・医療品の輸出制限

1964年 ソ連議員団初来日

1965年 中国が2回目の核実験

1967年 鳥取県の日ノ丸自動車法勝寺鉄道線米子-法勝寺間12.4km廃止

1971年 浅丘ルリ子と石坂浩二結婚

1971年 第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。

1971年 連続婦女暴行殺人事件の容疑者として大久保清逮捕。1976年1月死刑執行。

1972年 「火炎瓶使用等処罰法」公布。即日施行。

1973年 アメリカ初の宇宙ステーション、スカイラブ発射

1991年 神奈川県の東海大病院で昏睡状態の癌患者に家族の要望で主治医が塩化カリウムを注射して死亡が発覚

1991年 信楽高原鐵道列車衝突事故

1991年 大相撲の名横綱、千代の富士引退表明

1997年 エア・カナダ、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空によりスターアライアンスが設立

1999年 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度を実施

2004年 韓国の憲法裁判所が弾劾訴追を棄却、盧武鉉大統領が職務に復帰。

2005年 日テレアナの福澤朗がフリーアナになることを発表

2006年 交通博物館閉館(後々埼玉県さいたま市大宮区の博物館等に引き継ぎ)

2007年 日本で日本国憲法改正の手続きを定める国民投票法成立

2010年 スペースシャトル「アトランティス」最後の打ち上げ。


信楽高原鉄道事故/日本経済評論社
¥2,940
Amazon.co.jp

信楽高原鐵道は既存の近江鐵道米原-貴生川間と信楽線貴生川-信楽間を改良の上信楽-京田辺間に新線を建設し滋賀県湖東地域と京都府南部地域(関西文化学術研究都市)、大阪市中心部とを直結する構想もある。滋賀県、並びに彦根市、近江八幡市、甲賀市、東近江市、米原市、日野町、愛荘町、豊郷町、甲良町、多賀町の関係自治体が沿線活性化や地域振興、大阪湾ベイエリア地域との交流軸の強化、東海道線の補助機能を挙げ、平成14年迄信楽-加茂間ではJRバス近城線を運行。


この構想に関し滋賀県側関係自治体に対し京都府、城陽市、京田辺市、井手町は比較的冷ややかであるが宇治田原町は町内に線路が無く四方を山に囲まれ、町外への交通手段が限られているため要求は多い。


この辺りは埼玉県所沢市に本社がある西武にも期待されていた。


信楽高原鐵道列車衝突事故は平成3年5月14日10時35分頃滋賀県甲賀郡信楽町(現甲賀市信楽町)黄瀬の信楽線・小野谷信号場-紫香楽宮跡間で信楽発貴生川行きの上り普通(SKR200形4両編成)と京都発信楽行のJR西日本直通下り臨時快速「世界陶芸祭しがらき号」(キハ58系3連)が正面衝突。キハ58形は先頭部が押し潰されて折れ曲がりSKR200形は先頭車が2両目とキハ58形とに挟まれる形で原型を留めない程粉砕し42名死亡(JR側乗客30名、信楽側乗客12名、運転士と添乗の職員4名)、614名が重軽傷を負う大惨事に。当時信楽町では「世界陶芸祭セラミックワールドしがらき'91」が開催され(事故で終了を繰り上げた)、信楽高原鐵道は来場者輸送に追われ、衝突した臨時快速は定員の約2.5倍も乗っていたため人的被害が非常に大きくなっていた。同日、大相撲の名横綱だった千代の富士引退表明もあり報道関係者は多忙を極めた。その当時を自分はよく知っており、連日のように事故絡みの報道が続いていた。


名古屋城 (PHPムック)/PHP研究所
¥600
Amazon.co.jp

現在は名古屋市の河村たかし市長が名古屋城を木造に造り替えの意向を示していたりもするが実際はどれだけお金がかかるか、、、


名古屋といえば、、、、平成17年の本日は土曜日。思い出深い一日でもあり、東海道新幹線を走る「のぞみ1号」車内での出来事。日テレアナウンサーの福澤朗氏がフリーアナになるということが電光ニュースで流された。500系に乗ることと、名古屋で降りるという初めての経験も当日にした。


名古屋を降りるとすぐに携帯電話で実家のお袋に「名古屋に着いた!」と興奮しながら話した。実は「愛・地球博」へ行っていた。


100分程で名古屋に着いたため慌てて降りる支度をし、「速いな」と思った。


東海道新幹線で一番好きな風景は浜名湖。当日は浜松と豊橋の前後で眠くなってしまい、大好きな風景が見られなかった。


博覧会場は混雑すると思われる時間帯を避けて早めに後にした当日、風邪を引きながらの旅。昼と夜にも暖かい名古屋名物のきしめんを食していた。


名古屋城の上にあったしゃちほこの金は一度はGHQや大蔵省(現財務省)に渡るも昭和42年に名古屋市に返還され、その金は現在名古屋市の丸八マークがついた「金の茶釜」になり時折一般公開される。


丸八の由来は名古屋に君臨した大名、御三家筆頭尾張徳川氏の合印。名古屋グランパスエイトも丸八マークとしゃちほこが名前の由来で名古屋市営地下鉄のマークもトンネルとレールだけでなく丸八マークも由来。


現在、本丸御殿の再建計画が進行中。名古屋空襲で名古屋市民の誇りだった名古屋城と共に壁画等も焼失したのが昭和20年のきょうで、伊勢音頭で「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ」と歌われていることは有名と思われる。


現在の名古屋城は昭和33年復元。全く違和感が無いことに、最上階は展望台も兼ねていて故意に窓を拡大し、中にはエレベーターもある。復元に際し、全国からの寄付が集められた。木造だったのが本物だったため鉄骨を入れるか入れないかの議論もされ、懸念されていたことには重みで石垣に負担をかけることだった。


泣かせるぜ [DVD]/Happinet(SB)(D)
¥2,380
Amazon.co.jp

金田一耕助の事件匣 市川崑×石坂浩二 劇場版・金田一耕助シリーズ DVD-BOX/東宝
¥20,580
Amazon.co.jp

浅丘さんは石坂氏との同居生活の期間は別居生活の期間より短く結婚後すぐ別居。平成2年頃、当時石坂氏と同じ事務所だった小倉智明氏も離婚の噂は「世界まるごと2001年」(TBS系毎日放送製作)の語りで「そんなわけない」と否定していたこともあるが本人は実情を知らなかったと思われる。


二人は離婚に当たり別居生活が長くなっていたにしても「二人の関係は深まりつつあった」と述べた。


浅丘さんは10代の頃美少女の名を恣にしてきた女。昭和46年の二人の結婚は電撃的で一般人の羨望を集めていた出来事でもあり、後に小林旭氏と夫婦関係にあったとも述べられている。


僅か5日後に浅丘さんと別れた石坂氏は別の女性と再婚。離婚に当たって浅丘さんは「この人に出会えてよかったと思う」と述べたが数ヶ月後「まだ石坂を愛している」というような未練のあるような話も。


離婚について「離婚しよう」と何度も石坂氏が浅丘さんに話を持ちかけていたといい、平成12年に石坂氏の実父が他界したらしく離婚にあたって「残されたお袋の面倒を見ていきたい」とも述べていた。


結婚30周年と21世紀を目前にしながらの離婚。石坂氏の現在の妻とは皮肉にも同居生活をしており別居せず、石坂氏の趣味の一つにプラモデルの改造製作もあるが朝に出勤直前になって妻から出勤時間を告げられ出勤時間を忘れる程プラモデルの改造製作に没頭も珍しくないという。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

5月13日に投稿したなう

$
0
0



>>玉中哲二
お誕生日おめでとうございます!
5/13 5:39

>>MIHO!
本日はお誕生日、おめでとうございます!
5/13 5:46

>>ロハ☆クレ
そんなのいるのですか?
5/13 11:24

[おべんとう]
5/13 12:27

>>furusan
フォローありがとうございました!これからもよろしくお願いします!
5/13 15:02

>>masa220212
なんとか危機を脱しないとならないですね。
5/13 18:53

歌詞に触発され校舎の窓ガ53枚割る・少年2人逮捕@神奈川県小田原市 本来なら未成年者でも顔と氏名をすべからく公開しないと、、、、
5/13 21:29

吉野紗香ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は吉野紗香ちゃん のお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。弟が居る。ドラマ初出演は小学生の頃のことで、ドラマ歴は人生の半分以上にも及ぶ。平成24年2月、平成22年9月に結婚していたことを発表。即ち19ヶ月程度も隠していたのです。


吉野紗香写真集 『 Look 』/ワニブックス
¥3,150
Amazon.co.jp

そのほかにはフランソワ・ド・カリエール、松平頼徳、ガブリエル・ファーレンハイト(物理学者・温度計開発者)、ジョージ・ルーカス(映画監督)、古尾谷雅人、佐戸井けん太、エド・はるみ、後藤孝志(元巨人)、上山道郎(漫画家)、立石尚行(元日ハム)、柏田貴史(元巨人)、日村勇樹(バナナマン)、内薗直樹(元巨人・西武)、豊田綾乃(TBSアナ)、CUEZERO(BY PHAR THE DOPEST・くレーベル)、ブライアン・ローレンス(メジャーリーガー)、小沢亜貴子、ロイ・ハラデイ(メジャーリーガー)、JAN2カヲル中村千絵 (声優)、ミカエル・ランドロー(サッカー選手)、市川大祐、ズデネク・グリゲラ(サッカー)、佐井仁美、野久保直樹、シェベシュチェーン・ユーリア(フィギュアスケート)、鈴木啓太(上々軍団)、柴田亜衣 (競泳)、安田芽衣子 (ヤクルト一場靖弘投手夫人)、黄権(野球)、石井智也 、高橋良輔、ナイジェル・レオ=コーカー(サッカー)、マーク・ザッカーバーグ(Facebook設立者)、ミヒャエル・レンジンク(サッカー)、大井健太郎(サッカー)、MINJI 、木村真依、神谷怜奈、杉本文乃、楠田繭香高橋義希 (サッカー)、岳野竜也(西武)、常盤聡 (サッカー)、亜耶バネッサ吉橋舞 、斉藤彰吾(西武)、高野菜々 、エミリー・サミュエルソン(フィギュアスケート)、 奈月マーガレット根城清美 、西尾奈々、岡井明日菜(元ハロプロエッグ)、星名美津紀宮野入杏奈 、白坂奈々、ZEEK 、橋本みゆき等も本日がお誕生日です、おめでとうございます!

本日は国際家族デーです。

$
0
0

本日は国際家族デーです。1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。


国際家族法新論/文眞堂
¥3,990
Amazon.co.jp

本日は沖縄復帰記念日です。昭和46年6月17日に宇宙中継で東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」、昭和47年5月15日午前0時をもって発効し沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され沖縄県が誕生。日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残されている。


沖縄県には米軍基地があり総面積は全県の12%にも及ぶ。米軍基地不要論も多いが無くなれば失業者が多数出てくるので、そう簡単にいかない。


語り継がれないといけない歴史が語り継がれないことが危惧され、現代の沖縄の若者は5月15日は何の日かと聞くと沖縄復帰記念日だと知らない人が多いという。


“復帰”40年の沖縄と日本―自立の鉱脈を掘る/せりか書房
¥2,100
Amazon.co.jp

本日はストッキングの日です。1940年、アメリカのデュポンがナイロン・ストッキングを全米で発売。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたがこれ以降、ナイロン製に王座を明け渡した。


(グンゼ)GUNZE 【SABRINA】ほっそり引き締めShape×伝線しにくいストッキング<.../GUNZE(グンゼ)
¥2,625
Amazon.co.jp

本日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士(木曜日生まれ)の誕生日。明治乳業が制定したが現在は特に行事がない。メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためと突き止め免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞。


フジッコ カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌(1セット)/フジッコ
¥1,000
Amazon.co.jp

本日は青春七五三です。日本記念日協会が提唱。11月15日の「七五三」の半年後。七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日。


アンクルウエイト リストウエイト トレーニング用品 0.5kg 2個組 インナーマッスル強化/.../vanilla vague
¥1,980
Amazon.co.jp

本日は葵祭です。京都の下鴨神社・上賀茂神社の例祭。元は旧暦4月の酉の日。


京都・四季の名風景 春夏秋冬と名所旧跡の映像美 The Beautiful Seasons o.../竹緒
¥4,725
Amazon.co.jp

本日は商人の祝日です。ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。


車載カーナビ(DVD)ホルダー★マルチモニタースタンド/ヘルメスリンク
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1588年 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿完成

1618年 天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明

1756年 イングランドがフランスに宣戦布告し、七年戦争始まる

1795年 ナポレオンがミラノに凱旋入城

1811年 パラグアイがスペインから独立

1851年 タイ王国の国王にラーマ4世即位

1868年 上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸掌握。

1873年 妻の離婚請求権が認められる

1882年 富山県氷見で大火

1888年 阪堺鉄道(現南海電鉄)大和川(現在廃止)-堺間延伸開業。大阪-堺に鉄道開通。

1899年 官設鉄道奥羽線福島-米沢間開業

1905年 110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立

1914年 京阪電気鉄道が大阪・天満橋-京都・五条間で日本初の電車による急行運転開始

1918年 フィンランドの内戦が政府軍(白軍)の勝利で終結

1919年 ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領

1932年 五・一五事件、内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害

1935年 デュポン社のカロザースがナイロン合成

1940年 第二次大戦でナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領しフランス北部侵攻。

1943年 ヨシフ・スターリンの指示によりコミンテルン(第3インターナショナル)解散

1948年 エジプト、ヨルダン、レバノン、シリア、イラク、サウジアラビアがイスラエルを攻撃し、第1次中東戦争始まる。

1955年 世界で5番目に高いマカルーの登頂に初めて成功

1957年 イギリスが初の水爆実験

1958年 ソ連がスプートニク3号発射

1960年 ソ連がスプートニク4号を発射し地球周回軌道に乗る。

1963年 NASAがマーキュリー計画の最後としてミッション名、マーキュリー9始まる。

1966年 テレビ番組「笑点」放送開始

1970年 豊橋事件

1974年 セブンイレブン日本1号店が東京都で開店

1977年 小学館から児童向け漫画雑誌コロコロコミック創刊

1988年 ソ連のアフガニスタン侵攻。8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍撤退開始。

1990年 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの「ガシェ博士の肖像」が絵画史上最高の約125億円で落札

1991年 エディット・クレッソンがフランス初の女性首相に

1993年 Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕

2000年 森喜朗首相が神の国発言

2000年 京都メル友女性殺害事件の容疑者逮捕。メル友女性を金銭目的で連続殺人。

2007年 会津若松母親殺害事件

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>