ここはどこでしょうか?桜並木が名物の埼玉県立川越女子高等学校。つまり埼玉県川越市です。戦前からの建物、文化財が多く残る街です。本日は仕事が休みでした。川越は初で、念願でした。
今回は東武東上線に乗っていった。東上線は10年ぶり。最近では東京地下鉄副都心線を介して東急東横線やみなとみらい線への乗り入れも話題になり、神奈川県にも直結。
沿線は自然が残る住宅地。気がつくと伊勢崎線や宇都宮線からやってきた30000系が増えていた。今ではなぜか30000系が古めかしく思える。
こちらは、有名な時の鐘ですね。
蔵の街。よく本で見たことがあるが撮影時には別の角度から。当日は三回ここを通ったが三回目では観光客が倒れて救急車を呼んだらしく心配になった。
おおきの鯛焼き。ももいろクローバーZの紫担当高城れにちゃん と黄色担当玉井詩織ちゃん も来た事ある。店の人には「きょう初めて川越に来た」、「ももクロはこれまで数回見たことある」、「最近流行っている」、「昨年、紅白歌合戦に出た」等と会話。店の人はメンバーの名前を知らなかったらしい。
菓子屋横丁。テレビと同じ。菓子横をはじめ川越市内はテレビや雑誌でよく取り上げられ、本日は平日だが春休み中だからか観光客は多かった。
たこせん。「めざましテレビ」の中で放送されていた「トロと旅する」でも登場したらしい。実は井上トロも好きなんだよ、、、、
川越といえば、芋。
川越といえば太麺の焼きそば。
菓子横近く。東武バス。
川越城本丸御殿。近くには三芳野神社。「通りゃんせ」発祥地と言われている。
埼玉りそな銀行川越支店。
川越といえばやはり喜多院。今回は時間があったので回る場所は完全に回れた感じで満足している。その反面疲れた。
- 川越スタイル (エイムック 2331)/エイ出版社
- ¥780
- Amazon.co.jp
- 川越酒造場 川越 25度 1.8L/川越酒造
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- 小江戸川越見て歩き (見て歩きシリーズNEW8)/幹書房
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
- ウォーカームック 川越・所沢・入間・狭山Walker 61803‐82/角川マガジンズ(角川グループパブリッシング)
- ¥880
- Amazon.co.jp
- 川越 720ml 25°川越酒造場/川越酒造
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- 川越 芋焼酎 720ml 芋焼酎 25度 川越酒造場/川越酒造
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp