Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

虹のコンキスタドール声優チーム・蛭田愛梨ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は蛭田愛梨ちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。金曜日生まれ。ディアステージ所属。身長156.6cm。

愛称「あいりちゃん」。虹のコンキスタドール声優チーム構成員。

趣味は漫画を読むこと、ゲームをすること、菓子を食べること、体を動かすこと。

特技はリズムゲーム、水泳。

弟が一人いる姉。

何度か見ておりますが、現時点での最後は2020年2月2日、現時点で最後の握手は2019年12月14日。それ以降はさすがに感染症が関係して見に行けないので、代償として「サマーとはキミと私なりっ!!」などを携帯電話に転送しておきました。

SAY-LA、FES☆TIVE、愛乙女☆DOLL、放課後プリンセスなどの曲もそうしたなど、携帯電話は本当に大活躍。

今は大学生。

今後はテレ東「iの流儀〜ミュージックブレイク〜」の動画の全話配信を希望したいです。

今年もTIF登場は確実でしょう。

更に山戸清楓ちゃん。15歳になりました、おめでとうございます。

神奈川県出身。血液型A型。水曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

趣味はダンス。特技はピアノで、日本バッハコンクール2021年全国大会出場実績があり、バレエ、歌、ダンスも特技となっている。

名前は難読だが「やまと・さやか」と読む。

身長152cm、靴のサイズは23.5cm。

「Shibu3 project」ブルークラスで活動。

 

更に堀尾歩未ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型A型。日曜日生まれ。

既婚らしい。

Whoop!e whoop!eを経て2015年10月からParty Rockets GTに移るも引退し、夢∞NITYのプロデューサーを務めていたが、結婚と妊娠、出産をしたためそれもやめた。

名前は「ほりお・あゆみ」と読む。

2018年6月23日のZeppTokyo(江東区・今はない)や2019年3月2日の白金高輪SELENE b2(港区・都合により記事なし)などで見ています。両者で前記の虹コンなども見ています。

更に矢野妃菜喜さん。26歳になりました、おめでとうございます。兵庫県出身。血液型A型。水曜日生まれ。ソニー・ミュージックアーティスツ所属で、以前はスターダストプロモーション所属。

身長150cm。

名前は「やの・ひなき」と読む。

DUSTY FRUITS CLUBボーカリスト。元うたたねこ歌劇団、元私立恵比寿中学、元momonaki、元piecees。

数回見たことがあります。

声優としても活動。

 

更に後藤彩さん。26歳になりました、おめでとうございます。こちらも兵庫県出身。血液型AB型。水曜日生まれ。つまり前記の矢野さんと同じ生年月日。

元エイベックス・ヴァンガード所属。愛称「ごっちゃん」。

元SUPER☆GiRLS。

2011年9月17日放送「めちゃ×2イケてるッ!」(フジ系)における運動会の企画では相撲で4学年上のPASSPO☆(当時「ぱすぽ☆」・現在解散)の森詩織さんを負かせたことがある。その折、森さんは一点も取れずに終わってしまって悔しがっていた。

森さんには近々地上波の番組に戻ってきてほしい。

2015年1月10日土曜日に開催された公演にて同年3月末で卒業し、引退を発表。アメーバ公式ブログも消滅。

バスケ選手に後藤彩がおり、漫画家の小椋冬美さんの本名にもなるが全くの別人。同姓同名は多いと思われる。

こちらも数回見たことある。

 

更に今田美奈さん。26歳になりました。おめでとうございます。福岡県出身。水曜日生まれ。またも同じ生年月日。

HKT48

釣りが大の得意。

 

更に今田美桜さんも同じ生年月日です。福岡県福岡市出身。血液型A型。水曜日生まれ。コンテンツ 3(旧 BIGFACE)所属。

高卒後は大学進学も視野に入れていたが進学しなかった。彼女のような仕事についていれば大学に行かなくていいみたいになっています。自分なら親に「大学行け」と言われて忌々しくて仕方なく、結局は親の反対を押し切って最終学歴が高卒となってしまいました。

今田美奈さんと今田美桜さんは出身県と生年月日が同じで、名前が似ているから「双子説」が出ていたが、「顔の輪郭が違う」という話が出て、それは否定された。それも二人が双子という確証は検索しても全くない。

血縁関係がなく、酷似した名前の二人が同じ生年月日とはどうしたことか?

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは鮎川誠さん。

 

更に山田まりやさん。43歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市中村区出身、足立区育ち。血液型A型。水曜日生まれ。セントラル所属で、以前はサンズエンタテインメント。

既婚で一児の母。

豊南高等学校中退。

12歳も下の弟がいる。

本名「草野まりや」。下の名は「まりあ」でないと「いいとも」で言われていたことがある。

 

 

 

更に松山ケンイチ君(火曜日生まれ)、中林美和さん(月曜日生まれ)も忘れてはいけなかったのですが。

松山君は元アスレチックスのブラッド・ミルズ選手と同じ生年月日です。

中林さんといえば娘が大活躍しているとのことです。全くわからなかったのですが、調べてみたところでは、ZEEBRA君の妻。次男のREN君はラッパーで、高校生の時にアメリカに留学し、マサチューセッツ州にあるノースイースタン大学に進学。卒業後は2014年から会社員として働きながらクラブDJとしても活躍し、渋谷などのクラブでイケメンDJと話題になるなど、若者を中心に支持を集めているとあります。

娘なら調べてみると「NixiUのリマ」とあります。

野田正義君(TDKコーチ)、春山香代子さん(元プロレスラー)は同じ生年月日です。

 

そのほかにはヘンリー2世(初代イングランド国王)、ジェラール・メルカトル(地理学者)、ジャック・バビネ(物理学者)、毛利敬親、安藤百福(日清食品創業者)、ピエル・パオロ・パゾリーニ(映画監督)、大津守(野球)、安原達佳(元巨人)、中島誠之助(陶磁器鑑定家)、城戸則文(元ヤクルト)、谷克二(小説家)、森光正吉(元阪神)、松尾佳子(声優)、大杉勝男(元ヤクルト)、湯原昌幸、栗原はるみ(料理研究家)、花山多佳子(歌人)、町田公雄(元阪神)、榊原るみ、山下大輔(野球)、山本隆造(元西武ライオンズ)、北条司(漫画家)、広永益隆(元オリックス)、守屋貴子(政治家)、鍵井靖章(写真家)、原西孝幸(FUJIWARA)、菊間千乃(フジテレビアナ)、熊川哲也、松島茂(文化放送アナ)、フェリペ・クレスポ(元巨人)、瓜生正義(競艇)、吉井慎一(チング)、柿沢安耶(パティシエ)、B・N・F(投資家)、マイク・ヘスマン(元デトロイト・タイガースコーチ)、益田準也、神宮司治(レミオロメン)、安井佑輝(CHARCOAL FILTER)、 陳坤(野球)、逢川まさき、忍成修吾、MANAMI(格闘家)、柩(ナイトメア)、潘威倫(野球)、ダニエル・カーター(ラグビー)、藤田敦子、佐藤まい、知念有美、渡香奈、引田香織、ジョエル・ワトソン(フィギュアスケート)、ジェイク・アリエータ(野球)、アンナ・チャクベタゼ(テニス)、張乙紘、ヨバナ・ブラコチェビッチ(バレー)、ジェイク・ロイド、宍倉佳奈江、ルーベン・ブロマールト(フィギュアスケート)、後藤駿太(中日)、志尊淳、門田茉優(元ひめキュンフルーツ缶)、鈴木絢音(乃木坂46)、あきやまかおる(声優)、河原さゆり、篠原オディール、平田まりなども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


JR西日本播但線103系3500番台

$
0
0

-bantan

2011年、姫路駅(兵庫県姫路市)にて撮影。播但線寺前以南電化開業に際して投入。

103系3500番台といえばJR東日本に八高線高麗川以南に投入されていたものもあったが、それと全くの別物で、JR東日本のはクハとモハで、JR西日本のにはクモハのみであることから番号の重複と連続はなかった。

余談だが、更にJR西日本に求められていることに、

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2103_00024/

https://enechange.jp/articles/saving-gas-cost

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220817_292223.html

https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210226_EG_007.html

https://www.nuro.jp/article/suidou-setsuyaku/

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c602/

https://ene-free.jp/all-facilities/218

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/article252.html

↑などもあるが、更に、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減すること、ボーナス削減に至るまでに何度か通知して、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額、錆止めにサビキラー使用、同業他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、情報提供機構の利用、保存できなくなったものや不要品はすべてを鑑定団やメルカリ、競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、各停列車の加速度向上や運転曲線見直し、曲線区間で精一杯のカント向上などによる所要時間短縮、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校などを造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産の貸し出し、新規出資者開拓などによる授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、日頃から地元利用掘り起こしを重視して敢えて観光に依存しない施策、簡素な運営、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、「逃げない」、「手を抜かない」、「飛び込む」を三原則として困難にめげず我慢してやり抜き、嘘や、いい加減な所がなく、真剣で本気になること、国や自治体の開発計画への最大限組み入れ、線路へ特定財源立ち上げ、省力化軌道を各線各区間で使用、費用が掛かりすぎるものにクラウドファンディング立ち上げで費用を賄うこと(今なら「マクアケ」もあり、新商品開発にも応用可能)、更に企業などに使って貰えるような改善、社員が自転車(両輪駆動自転車も可)で住宅地に時刻表配布、沿線住民への意識改革などもある。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

東京だんごのかきあげ丼

今日は弟の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は弟の日です。姉妹型、兄弟型の研究で知られる漫画家の故畑田国男氏が1992年提唱。関連記念日として、6月6日の兄の日、9月6日の妹の日、12月6日の姉の日があります。

 

本日は世界一周記念日です。1967年3月6日月曜日、日本航空の世界一周西回り路線が営業開始。従来は日米航空協定で日本の航空会社は世界一周路線を持てなかった。

 

本日はスポーツ新聞の日です。1946年3月6日水曜日、日本初のスポーツ新聞「日刊スポーツ」創刊。

 

本日はガーナ独立記念日です。1957年3月6日水曜日にガーナがイギリスから独立し、「アフリカ独立運動の父」と呼ばれたンクルマが初代大統領に。

 

本日は菊池寛忌です。小説家・菊池寛の1948年の忌日。小説「恩讐の彼方に」、戯曲「父帰る」などの作品を残したり、雑誌「文藝春秋」を創刊し、作家育成や文芸普及に貢献。

 

そのほかの出来事

 

803年 征夷大将軍・坂上田村麻呂に志波城の築城命令(現岩手県盛岡市)

1170年 保元の乱に敗れ、伊豆大島に流罪になった源為朝が追討を受け自刃(1177年とも)

1172年 平清盛の娘である徳子が高倉天皇の中宮に。

1297年 鎌倉幕府が生活に苦しむ御家人を救うため、借金を帳消しにする「永仁の徳政令」発布。武士に誰もお金を貸さなくなったため生活が更に悪化し、幕府衰退の遠因に。

1337年 越前金ヶ崎城落城。恒良親王が捕われ尊良親王自害。新田義貞が敗走(福井県敦賀市)。

1582年 ユリウス暦1582年2月24日付で教皇グレゴリウス13世による暦法改正の勅が出る。

1694年 高田馬場の決闘。

1714年 「ラシュタット・バーデン条約」締結でスペイン継承戦争終結

1821年 ギリシアが対オスマントルコ独立戦争を開始

1836年 テキサス義勇軍約2百人がメキシコ正規軍約4千人と戦い全滅。「アラモを忘れるな」が合言葉に。

1853年 ジュゼッペ・ヴェルディのオペラ「椿姫」初演。

1857年 奴隷制度のないイリノイ州に移住した黒人奴隷ドレッド・スコットの訴えに対し連邦最高裁が黒人の市民権を否認する判決。南北対立激化。

1868年 新選組の再組織隊・甲州鎮撫隊が甲州勝沼で官軍に敗北(山梨県)

1890年 政府が三菱の岩崎弥太郎に東京・丸の内一帯を払い下げ。この一帯が「三菱村」と呼ばれるように。

1893年 神奈川県に属していた西多摩郡・南多摩郡・北多摩郡(三多摩)を東京都に編入。神奈川県が現在の形に。

1900年 平山信が2つの小惑星を発見。「日本」「東京」と命名。

1907年 玉電の路線として道玄坂上-三軒茶屋間開業(後の東急玉川線・1969年5月10日廃止)。

1915年 横須賀市追浜に海軍機墜落。死者3人。海軍初の航空機死亡事故。

1926年 イギリスのシェークスピア記念劇場焼失

1930年 アメリカのゼネラルフーズが世界初の冷凍食品発売

1931年 三重県の鈴鹿山脈上空を飛行中の日本航空運輸の旅客機から乗客が飛び降り自殺

1936年 チャップリンが2度目の来日

1942年 海軍省が真珠湾攻撃で戦死した特別攻撃隊員9人を軍神として顕彰

1943年 北海道虻田郡倶知安町の映画館・布袋座で出火。深雪で非常口が開かず205人死亡。

1944年 用紙不足のため全国の新聞が夕刊廃止

1945年 「国民勤労動員令」公布

1946年 日本政府が「帝国憲法改正草案要綱」発表。マッカーサーが全面承認を声明

1948年 西欧6か国がロンドン会議で西ドイツの占領軍政終結に合意

1952年 参議院予算委員会で吉田茂首相が「自衛のための戦力は違憲ではない」と答弁。野党の猛反発で10日撤回。

1953年 スターリン死去で後任のソ連首相にマレンコフ就任。

1957年 河出書房が日本初の女性週刊誌「週刊女性」創刊。倒産で4号で休刊し、8月から主婦と生活社によって復刊。

1965年 山陽特殊製鋼が会社更生法適用申請。負債約480億円で当時戦後最大の倒産。

1967年 国道1号線・鈴鹿トンネルでトラック13台炎上(三重県)

1972年 新日本プロレス旗揚げ。

1975年 警察庁が「非行少女白書」を国家公安委員会に報告

1980年 早大商学部で入試問題漏洩が発覚

1986年 ソ連の金星・ハレー彗星探査機「べガ1号」が世界で初めて彗星の核近接撮影

1987年 イギリスのカーフェリーがべルギー・ゼーブルッへ港で転覆。死者行方不明135人

1989年 兵庫県津名郡津名町(現淡路市)でふるさと創生事業による一億円分の金塊公開。

1990年 三菱系4社が西ドイツのダイムラー・ベンツクループとの提携と協力で合意。

1993年 東京地検が所得税法違反で金丸前自民党副総裁と元秘書逮捕

1994年 横浜市港北区に新横浜ラーメン博物館開館

1998年 奈良県高市郡明日香村・キトラ古墳の内部の小型カメラによる調査で星宿図などを発見。

2003年 近鉄21020系(アーバンライナーnext)デビュー。京都・近鉄難波-賢島間運転の特急の一部が大和八木-賢島間で併結運転を再開し、津に停車の特急が増加や大和高田、榛原に一部の特急、美旗に快速急行、河内国分に急行停車。

2005年 日本初の実用超電導磁気浮上式車両である愛知高速交通東部丘陵線「リニモ」が愛知県で開業。

2005年 中国道に作東インター開設(岡山県美作市)。

2006年 第二次大戦終結後初めて日本が独自開発した戦闘機F-1退役。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックをお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

中明佑里花ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は中明佑里花ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型B型。月曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

名前は「なかあき・ゆりか」と読む。

身長155cm、靴のサイズ24cm。

趣味は音ゲー、アニメ鑑賞。特技はダンスなど。

ミスiD2019「太陽と月のフォトジェニック賞」受賞。女子高生ミスコン2017-2018関西準グランプリも獲得。

幼少期から母親のトリマーの仕事を手伝っており、とにかく動物大好き。だが父親が動物アレルギーのため動物は飼えず、父親に内緒でハムスターを5匹飼い始めたという。

767-2.jpg

次は小淵妃乃ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。水曜日生まれ。元BLUE ROSE所属。

2020年8月2日までアイドルカレッジ構成員。

名前は「おぶち・ひめの」と読む。

身長164.3cm。特技は金管楽器、趣味はアイドル鑑賞、写真撮影、飛行機を見に空港へ行くこと。ディズニー好き。

2019年11月30日の池袋西武百貨店で握手を交わし、2019年12月15日のラゾーナ川崎プラザ(川崎市幸区・東芝跡地)などで見ています。結局これが最後となってしまいました。

次は生見愛瑠ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。愛知県稲沢市出身。血液型O型。水曜日生まれ。つまり前記の妃乃ちゃんと生年月日が同じ。エイベックス・マネジメント所属。愛称は「めるる」、「メル」。身長165cm、体重44.4kg。

「出前館」などのCMなど、活躍の幅が広い。

同年同日、福岡県北九州市の監禁殺人事件で事件発覚の発端となる少女の監禁事件が明るみに出た。

2017091010160001.jpg

更に筧美和子さん。29歳になりました、おめでとうございます。世田谷区出身。血液型AB型。日曜日生まれ。未婚。プラチナム所属で、前述の佑里花ちゃんの先輩。

新祐樹君は同じ生年月日。横浜市港北区に新横浜ラーメン博物館開館は同年同日。

姉と弟が各一人いる。

秋葉原にあったヌードルカフェにも初期に登場したことがあった。

2013年に「テラスハウス」を卒業すると「最高の離婚SP」や「めざましテレビ」の「イマドキ」、「まれ」などにも出演。「まれ」では常盤貴子さんと同じ場面にも出てきました。

ダイエーの広告にも登場。一度も会ったことがないが、一番嬉しかったのはテレ東「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」にも出演してくれたことだった。

「有吉反省会」には2016年4月2日に出演していたようです。

2021年、COVID-19の濃厚接触者とされ、予定されていた「ももいろ あんずいろ さくらいろ」出演が幻となり、当時は同じ事務所で同学年で、共演歴もある元PASSPO☆ピンク担当の奥仲麻琴さんが代走を担当した。

最近では佐藤七海ちゃん(元AKB48構成員とは全くの別人)と川田依茉ちゃんをドラフトで引き当てました。

 

更に嗣永桃子さん。31歳になりました、おめでとうございます。柏市出身。血液型O型。金曜日生まれ。未婚。時田愛梨さんは同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは浅香唯さん。

元アップフロントプロモーション(旧アップフロントエージェンシー)所属。当時はBerryz工房構成員で、Buono!のリーダーとしても活動。

柏市立酒井根中学校卒業。中学校では長谷川京子さんの後輩。最寄駅は東武野田線の増尾。

身長149.9cm。千葉県出身で同学年の女性なら、こちらですっかり御馴染みの前田敦子さんだと思われ、寺嶋由芙さん、吉谷彩子さん、倉持由香さん、渡久山美月さんもそうですが、同学年と思えません。

子供好きなので大学では将来保母さんになる勉強をしていたとのことで、無事に大学を出られたとのことです。

顔だけでなく実名までも出していたら実習で子供たちにばれていたと思うのですが「ダウンタウンDX」によれば本人であることをあえて伏せていました。

2013年6月17日に日テレでお会いしております。それは「PON!」。

2016年11月5日、2017年6月30日をもってカントリー・ガールズ、ハロー!プロジェクトを卒業を結成2周年公演で発表し、幼児教育の道へ進むとした。

元同僚の菅谷梨沙子さんの長女は嗣永さんと同じお誕生日になってしまったことが隠れた話題に。本日で4歳になりました、おめでとうございます(火曜日生まれ)。

同学年でもある、でか美ちゃんは嗣永さんのファンだと思います。

 

忘れてはいけないのがベッキーさん。39歳になりました、おめでとうございます。神奈川県川崎市宮前区鷺沼出身。血液型AB型。火曜日生まれ。サンミュージックプロダクション所属。身長158cm。川崎市立鷺沼小学校、亜細亜大学経営学部などを卒業。

仲良しが結婚していても結婚は意識していなかったが今は結婚し、一児の母。

山根和馬君、澤真希さんは同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのはファイティング原田さん。うちのお袋はベッキーさんのことを可愛いと思っており、気に入っていたようです。

元「いいとも」常連。事務所の稼ぎ頭だったのに、大きな痛手となり、後輩のさんみゅ~にも大被害。

「いいとも」でベッキーさんは大友康平さんの名がわからず「フォルティシモさん」と書いていたことがある。

アイドルと言われたり思われたりしていたがアイドルであることは否定し、意識していない。

前述の、ももちとは面識はある。

上戸彩さんや栗山千明さん、宮崎あおいさんなどが親友。

2022年、COVID-19に感染。

 

そのほかには、あいみょん(月曜日生まれ)もいましたが、、、更に、フアン2世(元カスティーリャ国王)、ミケランジェロ(画家・彫刻家)、フランチェスコ・グイチャルディーニ(歴史家・政治家)、フマーユーン(ムガル帝国第2代皇帝)、シラノ・ド・ベルジュラック(作家)、ヨゼフ・フォン・フラウンホーファー(物理学者)、エリザベス・ブラウニング(詩人)、フィリップ・シェリダン(軍人)、マリー・アルフレッド・コルニュ(物理学者)、松尾臣善(第6代日銀総裁)、段祺瑞(中国清末民初の軍人・政治家)、大町桂月(詩人・歌人・随筆家)、オスカー・シュトラウス(作曲家)、リング・ラードナー(作家)、来栖三郎(外交官)、鈴木雅次(土木工学者)、宮沢俊義(法学者)、レフティ・グローブ(野球)、香淳皇后(上皇さまの母)、吉井淳二(洋画家)、大岡昇平(小説家)、三井弘次、上田藤夫(元阪急)、都留重人(経済学者)、鷲見四郎(バイオリニスト)、杉岡華邨(書家)、キリル・コンドラシン(指揮者)、ピート・グレイ(野球)、荒木道子、ドナルド・デイヴィッドソン(哲学者)、芥川隆行(アナ・ナレーター)、境勝太郎(競馬評論家)、ウェス・モンゴメリー(ジャズギタリスト)、エド・マクマホン、岡部伊都子(随筆家)、石田名香雄(細菌学者)、アラン・グリーンスパン(経済学者)、アンジェイ・ワイダ(映画監督)、一松信(数学者)、ガルシア・マルケス(小説家)、千葉馨(ホルン奏者)、ロリン・マゼール(指揮者)、赤尾恵以(俳人・俳句誌「渦」主宰)、砂澤ビッキ(彫刻家)、吉田竜夫(漫画家・タツノコプロ創始者)、藤村有弘(喜劇俳優)、緋本祥男(元東映)、ワレンチナ・テレシコワ(女性宇宙飛行士)、関谷勝嗣(政治家)、北澤俊美(政治家)、アダム・オズボーン(コンピュータデザイナー)、ウィリー・スタージェル(野球)、加瀬邦彦、戸塚洋二(物理学者)、奥本大三郎(仏文学者)、曽根威彦(刑法学者)、キリ・テ・カナワ(ソプラノ歌手)、宮本輝(小説家)、キラー・カーン(プロレスラー)、デヴィッド・ギルモア(ピンクフロイド)、ロブ・ライナー、ディック・フォスベリー(陸上)、安藤和津(エッセイスト)、宇都宮雅代、高橋真梨子、加藤保男(登山家)、鈴置洋孝(声優)、田中健、ヘリー・クネットマン(自転車競技)、中山星香(漫画家)、ハラルト・シューマッハ(サッカー)、春風亭小朝、松下立美(元阪神)、佐野元国(元巨人)、山本穰(元南海)、山下透(作曲家)、ルイス・カルロス・ペレイラ(サッカー)、柳沢慎吾、重松清(小説家)、駒田一、黄瀬和哉(アニメーター)、城土大治朗(元西武ライオンズ)、小川博文(元横浜ベイスターズ)、ハイセイコー、生嶋マキ、今中慎二(元中日)、藤田まぐろ(作曲家)、久松史奈、シャキール・オニール(バスケ)、大森美香(脚本家)、有村竜太朗(Plastic Tree)、福永泰(サッカー)、マイケル・フィンリー(バスケ)、ドラゴンソルジャーLAW(プロレスラー)、倖月美和(声優)、ケン・アンダーソン(Mr.ケネディ・プロレスラー・WWE)、ギオルゴス・カラグーニス(サッカー)、スタニック・ジャネット(フィギュアスケート)、小泉真也、大川良太郎、黒部光昭(サッカー)、森下知哉(フジテレビ記者)、林由佳、エリック・ベダード(野球)、浮田ひさえ、嘉門洋子、磯部さちよ、中島礼香、Mizrock、南まい、David、修杰楷、楢崎京子、渡辺あゆみ、中山史奈、小阪温子、西田静香(DRM)、アニエスカ・ラドワンスカ(テニス)、小林美幸、西野勇士(千葉ロッテマリーンズ)、中谷萌美(BRIGHT)、桃瀬美咲、閻涵(フィギュアスケート)、ふじこ(ひみつスナイパー健)、モモ(日本で初めて人工飼育で育てられた河馬)、萩原みのり、松尾瑠璃、猫十字社(漫画家)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Gran☆Ciel・Jewel☆Rouge@カメイドクロック

$
0
0

4日は江東区亀戸にあるカメイドクロックへ。以前はサンストリート亀戸だったところで、当時は「Perfumeの聖地」とも称され、数々のアイドル系行事が開催された。無論、カメクロに代わってもそれは継続されようと思っていると案の定、そうなった。

今後はコーナン湾岸市川モールでも実施すればよい。

実は2022年7月3日日曜日に、「ちょっと見てみたい」という理由で行ったことがあるが、イベントが目的では初。お目当てはGran☆Ciel2022年3月6日以来20度目。実に364日のご無沙汰で、Gran☆Cielはおろか、どの行事にも参加をしていなかった。また、回数はJewel☆Cielのときを含めている。

Gran☆Cielがカメクロで歌うのは2度目らしい。

今回は本格的な現場復帰への伏線といった感じ。

まずはCDの予約。今回はJewel☆Rougeもいるので「間違えないように」と言われた。ああ、3年以上もそれがないと感覚を忘れていた。

第一部は12時半から始まった。セットリストは、つなぐ、Message!、MC、Future、この声。

最近ではGran☆CielのTikTokアカウントが出来たという。天音七星ちゃんの話では、これから投稿していくから是非、フォローしてほしいとのことである。

今後も目標は史上オリコン最上位を目指すことで、Gran☆Cielとしては2ndシングルだが、Jewel☆Cielから通算すると6枚目。前作「Message!」を超えたいのはもちろんだが、7月16日にZepp Shinjukuでのワンマンも決まっているため、自分達はこのリリイベ期間中に1人でも多くの人に自分たちの音楽を届け、もっと自分たちを知って貰いたいとのことである。

今回は特典会に参加。2019年12月14日の虹のコンキスタドール以降、168週、日数にすると1176日の特典会への参加がなかった。

天音七星ちゃん、夢咲りりあちゃん、濱田菜々ちゃんとは2019年11月9日以来、173週、日数にすると1211日もまともな対面がなかった。

マスクで半分顔が隠れているからわからず、ここまでまともに対面がなかったら忘れていただろう。

今回、初対面が4人、それは牧野真琴ちゃん、望月希美奈ちゃん、上丘鈴華ちゃん、小林夢叶ちゃん。夢叶ちゃんはTOKYO MX「MIRAI系アイドルTV」(現在終了)にも出演していたことがある。

今回は以前と同様、千葉ロッテマリーンズの帽子を着用し、チーバくんを持ってきている。中でもりりあちゃんと鈴華ちゃんは千葉県出身だから喜んでくれていたとみられ、希美奈ちゃんは北海道出身でもチーバくんを知っていたようである。

なお、七星ちゃんは青森県出身。菜々ちゃんは東京都、真琴ちゃんは大阪府、夢叶ちゃんは岐阜県。

次は、

マクドナルドも検討していたが、人が多いのでやめ、長いこと食事していなかった日高屋へ。亀戸に日高屋はないかと思って検索してみると、駅北側にあるとわかり、ちょっと遠いがそこへ向かう。

原木中山にもマクドナルドや日高屋などがあればよい。

14時半から第二部。第二部は前述のJewel☆Rougeと合同。まずはJewel☆Rouge。2019年8月10日の東京キネマ倶楽部(台東区根岸)以来9度目。セトリはSE、Heart in Blue、Royal Red Queen、MC、One & Only、思い出のルージュ。

榎本佳純ちゃんの話ではカメイドクロックは初。

次はGran☆Ciel。セトリは蒼の向こう、Lipstick、MC、つなぐ、夢ガチャ☆。

初期の曲が2つもあり、嬉しかった。

終わったら第三部、Jewel☆Rouge単独を見ずに駅へ。第三部のセトリはSE、スターマイン、One & Only、MC、Heart in Blue、君と僕のJEWEL、いくぞ!革命ガールだったようである。

本当に今回は、あたかも実家に戻ってきたような感もあった。本当に幸せな一日だった。参加していなかったら絶対に後悔していた。

昨日は、高層建築のせいで日陰の面積が広がり、晴れていても寒い印象を受けていた。徒に高層建築を増やしてはいけない。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はサウナの日

$
0
0

就職してすぐ辞めるのは言語道断で相手に迷惑です。働く意欲の欠如でしょうか?

新入社員研修や新人研修は働く自分にとっても会社にとって重要で前向きに仕事に取り組み、成果を残す仕事を楽しみ、自分を成長させるためにも新入社員になる人々にとっても重要で、いきなり働かされても新人だから失敗が多いかもしれないし入社前や入社後にしっかり研修してくれた方が安心して仕事でき、覚えることもしっかり覚えられると思います。

卒業や入学の季節で社会に出て行く人も多くいます。今はこのような研修を請け負う会社もあるようだし、そんな会社を使ってでもしっかり研修を行う会社はきっとこの先、業績も評判も伸びると思われるので、入社するなら研修制度がしっかりしていないと駄目です。自分も同じでした。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

前置きが長くなりましたが、本日はサウナの日です。「サ(3)ウナ(7)」の語呂合わせで日本サウナ協会が1984年制定。

自宅近所にも神奈川県横浜市金沢区にある亀遊舘のようなサウナ付き銭湯があればいいのにと思っています。

茨城県のサウナといえば土浦市にある湯楽の里土浦店、埼玉県なら久喜市にあるスパ&フィットネス健美の湯、神奈川県なら横浜市にあるファンタジーサウナ&スパおふろの国。

 

本日は消防記念日です。1948年、「消防組織法」施行。以前から消防は警察の所管とされていたが、これで条例に従って市町村長が消防を管理する「自治体消防制度」となり、各市町村に消防本部・消防署・消防団の全部か一部の設置が義務附けられた。これを記念し、2年後、国家消防庁(現総務省消防庁)がこの日を消防記念日に。

 

同じ理由から本日は東京消防庁開庁記念日です。1948年「消防組織法」施行で「東京消防本部」が警視庁から分立して誕生。約2箇月後の5月1日、警察組織の警視庁に合わせて「東京消防庁」と改名。東京消防庁は国の行政機関である消防庁と別物。

 

本日は警察制度改正記念日です。1948年、警察の制度が改正され、国家警察と地方自治警察が設置。

 

本日はメンチカツの日です。味のちぬやが制定。関西での呼び方「ミンチカツ」から「ミ(3)ンチ(7)」の語呂合わせ。

メンチカツの老舗は茨城県なら、つくば市のいいむらや、ひたちなか市の清水精肉店、埼玉県なら川越市の大手前、加須市の長沼精肉店、熊谷市の関根商店、神奈川県なら茅ヶ崎市の肉の老舗 香川屋分店などです。

山形県米沢市の米沢牛にもメンチカツがあり、青森県や静岡県熱海市にはイカメンチもあります。

 

そのほかの出来事

 

674年 対馬の国司が日本で初産出された銀を朝廷に献上(長崎県)。

1184年 没収した平家の所領・500か所以上が源頼朝に与えられる。

1269年 蒙古・高麗の使者が対馬に来る。

1293年 鎌倉幕府が蒙古再来に備え九州の裁判と軍事指揮を行う鎮西探題を博多に設置(福岡県)。

1332年 鎌倉幕府が元弘の乱で挙兵した後醍醐天皇の隠岐への流罪決定(島根県)。

1561年 長尾景虎(後の上杉謙信)が北條氏の小田原城を包囲するが攻め落とせず撤退(小田原市)。

1778年 イギリスの探検家クックがハワイ島発見。

1805年 現在の長崎県に来航中のロシア使節レザノフに通商拒絶通告。

1866年 薩摩藩(鹿児島県)と長州藩(山口県)との間で薩長同盟成立。

1873年 神武天皇即位の日を「紀元節」と称することが決定。

1900年 「未成年者喫煙禁止法」公布。4月1日施行。

1908年 青函連絡船運航開始(青森県・北海道)

1919年 白木屋設立(後の東急百貨店)。

1925年 衆議院で「治安維持法」が修正可決。19日に貴族院で可決され成立。

1925年 小湊鐵道線五井-里見間開業(市原市)

1927年 京都府北西部でM7.3の北丹後地震。家屋全潰12584棟、死者2925人。

1927年 クロンシュタットの反乱勃発。

1932年 墨田区玉ノ井(現東向島)の「お歯黒どぶ」から男のバラバラ死体発見。「バラバラ」の表現の嚆矢。

1936年 ラインラント進駐。

1936年 ドイツが「ロカルノ条約」を一方的に廃棄し、非武装地帯とされていたラインラントに進駐。

1941年 「国防保安法」公布

1941年 「帝都高速度交通営団法」、「住宅営団法」公布。

1944年 学徒勤労動員の通年実施を閣議決定

1945年 ユーゴスラビアにチトー首班の人民政府成立

1946年 GHQが発疹チフスの流行のため全国民にDDT撒布。

1947年 沖縄県宮古郡平良町が市制施行して平良市に(現宮古島市)。

1949年 ドッジGHQ財政顧問が日本の経済安定策発表

1952年 米軍人と結婚した日本人女性70人が渡米

1957年 アイゼンハワー米大統領が提案した中東におけるソ連の影響力拡大阻止のための政策が上下両院で可決。

1957年 ストックホルムで開催された第27回卓球選手権大会で日本が7種目中5種目で優勝。

1968年 石川テレビ放送設立(石川県)

1970年 初の通勤用モノレールである湘南モノレール江の島線大船-西鎌倉間開業(鎌倉市・藤沢市)。

1971年 長野原線を吾妻線に改称。長野原(現長野原草津口)-大前間延伸開業(群馬県・現JR東日本)。

1971年 国鉄が「山手線」の読み方を「やまのてせん」に統一。

1972年 連合赤軍リンチ事件で妙義山中に最初の遺体を発見。25日までに14遺体発見。

1974年 日本のテレビ番組に自称超能力者ユリ・ゲラーが初登場。超能力ブームに(2月25日説も)。

1977年 カイロで第1回アラブ・アフリカ首脳会議開催

1980年 山口百恵が三浦友和との婚約と引退発表

1983年 インドで開催された第7回非同盟諸国首脳会議で核軍拡中止要求などの「ニューデリーメッセージ」を採択。

1983年 新潟テレビ21設立(新潟県)。

1989年 仏領ギアナで日本初の民間通信衛星「JCSAT1」打ち上げ。

1995年 円が急騰しニューヨーク市場で1ドル90円を割る

2005年 岡山県赤磐郡山陽町・赤坂町・熊山町・吉井町が合併・市制施行して赤磐市に

2007年 イギリス庶民院(下院)で貴族院(上院)に選挙制導入を求める決議案を可決。

2011年 政治資金規正法違反(在日外国人からの献金)のため前原誠司外務大臣辞任。

2013年 沖縄県石垣市に新石垣空港開港。

2013年 海上自衛隊のあきづき型汎用護衛艦「てるづき」(DD-116)竣工。

2014年 日本一の高層建築であるあべのハルカス全面開業(大阪府大阪市阿倍野区)。

2015年 首都高中央環状線全通。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

月野もあさんのお誕生日

$
0
0

本日は月野もあさんのお誕生日です。29歳になりました、おめでとうございます。埼玉県さいたま市(現名称)出身。血液型AB型。月曜日生まれ。未婚。アリスプロジェクト所属。

桜美林大学卒業。

平川亮君(レーシングドライバー)、湯山せいかさん(アイスホッケー)、長谷川竜也君(サッカー)は同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは、この番組で常連にもなっていた、そのまんま東さん。

アリスプロジェクト所属。仮面女子、アーマーガールズ、Prismで活動をしてきていて、今では声優にもなった。

愛称「もあちゃん」、「もあっこ」、「おにおに」など。

弟が一人いる姉。ギター演奏も可能。

1993年度生まれで埼玉県出身は、なぜか多い気がします。さいたまんぞうさんの曲ではないけど「なぜか埼玉」。ほかには前田希美さん、秋元真夏さん、長岡茜さん、松山あおいさん、芦原優愛さん、奥仲麻琴さん、桐生美希さん、新川優愛さん、中島早貴さん、高橋李依さん、川島海荷さん、島崎遥香さんなど。

アリスプロジェクトの現場にはよく通っていましたが、2013年以降、他団体との抱き合わせ以外ではすっかりやめてしまいました。

2019年、テレ朝「全力坂」にも出演。「全力坂」は2019年1月以降の放送回くらい動画の全話配信を希望したいです。

「〇〇の出演回を動画で見たい」などというのが現れており、自分も彼らの意見に同感で、放送から一年以上が経過した回を見ることができる番組はほかにも多数あるわけだから現状は時代遅れであることは大きな反省点です。

過去の放送回が一部はYouTubeで見られるにしても、まだまだ視聴できない放送回が多いのでは勿体なさが過ぎているから駄目で、ウォルト・ディズニーの名言を借りてしまいますが、現状維持は後退するから早期改善を願いたいし、今なら21世紀で、20世紀でないし、在宅が非常に多いわけだし、実現すれば大反響や話題を呼び、見られない放送回が多いなどして歯噛みしている人も多い筈で、現状を世間では「サービス」と呼んで親しんでいない筈です。

千葉テレビ「カワウソちぃたん☆が行くホントの日本」で、カワウソちぃたんの声を担当。こちらは毎回必ず見逃し配信をしていかないといけないのにしていないで、直ちに全話の動画を上げてほしいです。

 

本日は川越達也君も。50歳になりました、おめでとうございます。宮崎県東諸県郡国富町出身。血液型O型。火曜日生まれ。

既婚で一児の父親だが二度も離婚している。

弟がいたが既に死去。

宮崎県立本庄高等学校出身。本庄市にある埼玉県立本庄高等学校ではない。

料理人であり歌手でもある。タツヤ・カワゴエ代表取締役。

「川越女子」という単語もあるが、東武東上線の川越市駅と西武新宿線の本川越駅の近くにある埼玉県立川越女子高等学校と無関係で、言うまでもなく名字が川越でも埼玉県や川越市と全く無関係。

上原茂行君(バッテリーコーチ)、竹本英史君(声優)、はねだえりかさん(元CoCo)、巴千草さんは同じ生年月日。はねださん、30年以上も前からよく見ていました。

 

羽賀朱音ちゃん(モーニング娘。・長野県長野市出身・木曜日生まれ)も忘れてはいけなかったのですが、

 

そのほかには岡まゆみ、オール阪神、高市早苗(衆議院議員)、北野明仁(元巨人)、広田レオナ、ブレット・イーストン・エリス(小説家)、宮里太(元横浜ベイスターズ)、櫻井敦司(BUCK-TICK)、柳沢超(元忍者)、矢沢あい(漫画家)、ゆうきとも(マジシャン)、王理恵、ピーター・サースガード、レイチェル・ワイズ、チャン・ドンゴン、菊地原毅(元広島)、高井陽子(プロゴルファー)、熊谷明美(札幌テレビアナ)、長谷川博己、中山由起枝(射撃)、馬渕英俚可、大島秀夫(サッカー)、MAR、劉国正(卓球)、山川恵里佳、ローラ・プレポン、マチュー・フラミニ(サッカー)、たかはしゆい(元SDN48)、華彩なな、奈良ひとみ、七谷明日香、宇野弥生(競艇)、松本晃市郎、守崎哲平、朝川ことみ、小林真由、SATOMI'、七海なな、りかちゅう、ジョイス・チュー、田野優花(元AKB48)、未来穂香、メイショウサムソン、澤幡優美子、KWANI、セツ、宮下ジェイミー静なども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


JR東日本485系「宴」

$
0
0

utage05

りんかい線新木場駅(江東区)で2017年10月1日撮影。

写真の「宴」も今はない。

今後は手前にホームドア取り付け予定がある。

偶然出くわし、「団体」という表示を見て国際展示場駅への到着予定を遅らせた。

何度か、りんかい線での走行実績もある。

1994年に栃木県栃木市にある小山電車区に配置された。

マイクロエース(埼玉県蕨市)から485系の「宴」は製品化されたことはないようだが、「華」なら製品化されたことがあり、それを改造して「タイプ」を製作したのはいると思う。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はみやげの日

$
0
0

-kururi01

写真は3月8日に因んでJR東日本キハ38。国鉄が製造した一般形気動車。当初は埼玉県や群馬県などの八高線で使用されていた。

従来のキハ35系は1960年以降に製造されたもので初期車は既に製造後25年近くを経過して老朽化が深刻となりつつあり、周囲の電化線区の冷房化が進み、非冷房の同系列をそのまま使用し続けることは望ましくなく、八高線へ冷房車導入が必要と判断された。

特に状態の悪いキハ35系の置き換え目的で1986年から1987年にかけてキハ35形の改造名義で7両が大宮工場や郡山工場、長野工場、幡生工場、鷹取工場で製造費低減とともに国鉄工場の技術力維持が目的として製造され、台車や変速機などの主要機器にキハ35形からの発生品を流用し、バス用部品も多用で軽量化と製造費用抑制を図った。

トイレ付きの0番台が4両、トイレなしの1000番台が3両の計7両を製造。いずれも片運転台であるため最小運行単位は2両。0番台のトイレは久留里線移籍時に閉鎖。一時はアクアラインをイメージした塗装になっていた。

JR東日本に全車が承継も現在は形式消滅し、5両はミャンマー国鉄に、1両が思いがけなくも岡山県の水島臨海に。

蕨市にあるマイクロエースが模型化。

キハ381は、いすみ市にあるファームリゾート鶏卵牧場いすみ農場「ポッポの丘」にあり、「烈車戦隊トッキュウジャー」(志尊淳君や横浜流星君なども出演)第15話の舞台として登場。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

前置きが長くなりましたが本日は、みやげの日です。「み(3)や(8)げ」の語呂合わせで全国観光物産振興協会が制定。観光と土産品の需要の増大を図る日。

浦安市にある東京ディズニーランドでは独自デザインの箱にある鯛せんべいが売られていたのを見たことがあります。鴨川市名物で好きな食べ物の一つは鯛せんべいです。

 

ミツバチの日です。「みつ(3)ばち(8)」の語呂合わせで全日本蜂蜜協同組合と日本養蜂はちみつ協会が制定。関連記念日として「はちみつの日」が8月3日にある。

「ミツバチのダンス」なるものがある。それはミツバチが8の字に歩き回る行動に対して養蜂と動物行動学で使用される専門用語で、こうすることで仲間に蜜や花粉、水源や新しい巣の予定地があることを知らせることができる、いわば会話の手段である。

 

本日は国際女性の日です。国際的な婦人解放の記念日で、国際デーの一つ。1910年の第2インターナショナルのコペンハーゲン第7回大会で正式制定。1904年のこの日、ニューヨークの女性労働者が参政権を求めて集会を開き、日本では1923年に社会主義婦人団体である赤瀾会が中心に種蒔き社の後援で神田のキリスト教青年会館で婦人の政治的・社会的・経済的自由を訴える演説会が開催されたのが初。

2018122315100001.jpg

本日はエスカレーターの日です。1914年のこの日、上野の大正博覧会会場に日本初のエスカレーターが設置され、この日運転試験が行われ、第1会場と第2会場を繋ぐ物で、秒速1尺(約30cm)で動いた。同年3月29日、エスカレーターの振動のため、74歳の女性が振り落とされて顔に2週間の怪我を負い、2歳の少女がステップに足を挟まれて怪我。これが日本初のエスカレーター事故。

関連記念日に11月10日のエレベーターの日があります。

川崎市川崎区のJR東日本川崎駅や京急の京急川崎駅近くにある地下街「アゼリア」と川崎モアーズの間に段差83.4cmの世界一短いエスカレータ(愛称はプチカレーター)があり1991年版ギネスブックに認定。川崎といえば東芝の印象もこれは日立製作所が作ったもので「日立 世界・ふしぎ発見!」の間に流れるCMでも紹介された。

 

本日はサワークリームの日です。「サ(3)ワ(8)ー」の語呂合わせで中沢フーズが制定。

 

本日はさやえんどうの日です。「さ(3)や(8)」の語呂合わせで和歌山県農業協同組合連合会が制定。

 

本日はビールサーバーの日です。「サー(3)バー(8)」の語呂合わせでビールサーバー・ドットコムを主催する木村栄寿氏が2001年制定。

 

本日はさばの日です。「さ(3)ば(8)」の語呂合わせで青森県八戸市が制定。サバは英語で「マカレル」と言います。

 

本日は鯖すしの日です。「さ(3)ば(8)」の語呂合わせで滋賀県伊香郡木之本町(現長浜市)の鯖寿司の老舖「すし慶」が制定。滋賀県に海はないのですが。隣接しているせいか、福井県でも名物のようです(ただし一時は小浜市などが滋賀県に属していたため滋賀県にも海はあった)。

 

本日は赤ちゃん&こども「カット」の日です。「さん(3)ぱつ(8)」(散髪)の語呂合わせで赤ちゃん筆センターが1999年制定。赤ちゃんと子供専用の理容室の存在をPRする日。散髪といえば実家の親父がうちのお袋に「散髪しに行く」みたいに話したら、以前飼っていたうちのパピヨンが散歩と散髪を間違えて大喜びしてしまい、散歩に連れて行く羽目になったことがあるそうです(既に彼は死去。ホルモンバランス崩壊があったようで)。

 

本日は3月8日革命記念日(シリア)です。1963年3月8日金曜日、シリアでクーデターがあり、バアス党が実権を掌握。

 

そのほかの出来事

 

702年 文武天皇が初の全国的に統一された計量単位(度量衡)を定める

1315年 鎌倉で大火。鶴岡八幡宮・政所・建長寺の搭など焼失。

1668年 江戸幕府が長崎貿易の禁制品を定める

1669年 イタリア・シチリア島のエトナ火山大噴火

1692年 兵火で焼失していた東大寺大仏殿が龍松院公慶の勧進により再建

1708年 京都で大火(宝永の大火)。約1万4千軒焼失(京都府)。

1801年 アメリカのJ.フィンニーが世界初の現代式吊り橋建設。

1802年 イギリスのW.マードックが石炭ガスを照明に利用。

1831年 大坂町奉行・新見正路が、安治川河口を浚渫した土砂で天保山を築く(大阪府大阪市)

1851年 江戸幕府が1842年に停止された株仲間の新期再興許可

1866年 寺田屋に投宿していた坂本龍馬が伏見奉行の襲撃を受ける。

1868年 堺事件(堺市)

1880年 金元社が西洋型の掛け時計製造開始

1891年 神田駿河台に日本ハリストス正教会東京復活大聖堂竣工

1900年 フランスの旅行ガイドブック「ギド・ミシュラン」創刊

1903年 神田の万世橋開通

1905年 「医師免許法」改正。私立医学専門学校卒業生も無試験で医師免許取得。

1909年 尺貫法を基本とする改正「度量衡法」公布。メートル法採用は1921年。

1914年 近江鉄道多賀線開業。

1917年 3月3日の首都ペトログラードでのストライキが全市に拡大。ロシア二月革命が勃発

1917年 ロシアで2月革命開始。

1921年 第10回ロシア共産党大会開催でレーニンが提唱した新経済政策採択

1922年 偕楽園が日本の史跡・名勝に指定(茨城県水戸市)。

1923年 赤瀾会が国際女性デー(当時は国際婦人デー)に日本初の記念集会を開く。

1935年 忠犬ハチ公が渋谷駅前で衰弱死。

1940年 「神代史の歴史」などの著者津田左右吉と出版者岩波茂雄が出版法違反で起訴

1942年 日本軍がビルマの首都ラングーンを占拠

1944年 インド北東部のインパールを包囲する「インパール作戦」開始。7月4日の作戦停止までに日本軍10万人がほぼ全滅。

1947年 国際通貨基金業務開始

1947年 協同民主党・国民党などが合同して国民協同党結成

1952年 朝鮮戦争への対応のため、GHQが兵器製造許可

1953年 初の大相撲大阪場所開催。年4場所制。

1954年 「日米相互防衛援助協定」調印

1957年 第二次中東戦争で閉鎖されていたスエズ運河通行再開。

1957年 ガーナが国連加盟。

1966年 アイルランドの首都ダブリンのネルソン記念柱(英語版)がIRA暫定派によって爆破。

1974年 パリの新国際空港、シャルル・ドゴール空港開港

1978年 ラジオドラマ「銀河ヒッチハイク・ガイド」放送開始。

1982年 具志堅用高が世界王座14回目の防衛失敗。

1983年 ロナルド・レーガン米大統領が一般教書演説でソ連を「悪の帝国」と呼んで非難。

1985年 芦屋市幼児誘拐事件(兵庫県)。

1989年 最高裁が法定内での傍聴人のメモは原則自由とする初の判断

1990年 千葉県が新設ゴルフ場での農薬使用禁止方針決定

1990年 統一ドイツとポーランドの国境を東独との国境だったオーデル・ナイセ線とすることを決定

1992年 小田急3000形SE車のさよなら運転・新幹線300系電車の試乗会が同日に行われた。

1997年 JR西日本東西線京橋-尼崎間開業。片町線京橋-片町間0.5km廃止(大阪市・尼崎市)。

1998年 受動喫煙に関する誤謬報道事件始まる。

2000年 営団日比谷線中目黒-恵比寿間で電車脱線。対向電車に衝突。乗客5人死亡、負傷者64名。

2001年 JUDY AND MARY解散。

2004年 イラクの支配議会が民主的な主義に基づく新しい憲法に署名。

2006年 ニューヨーク証券取引所の持株会社「NYSEグループ」株式上場、67ドルの上場初値を付ける(日本時間9日未明)。

2008年 北関東道伊勢崎IC-太田桐生IC間開通(群馬県)。

2014年 マレーシア航空370便墜落事故。

2018年 チリ、サンティアゴで日本など11ヶ国が環太平洋パートナーシップ協定に署名。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックをお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元ベイビーレイズJAPAN最年少・渡邊璃生ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は渡邊璃生ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型B型。水曜日生まれ。元レプロエンタテインメント所属。身長163cm。

2021年にレプロ退所前から執筆活動も開始。その名義は「工藤了」。

名前は「わたなべ・りお」と読む。愛称「りおトン」。

弟が一人いる姉。

元ベイビーレイズJAPAN最年少。デビューから2年後、即ち2014年までに日本武道館公演ができなければ解散という「電波少年」や「雷波少年」(日テレ系)みたいな状態になっていましたが署名で回避され、同年12月18日に実現。その直後に団体名に「JAPAN」を加えた。

自分も署名しました。2回したのですが、これは反則?

ファンだという元SKE48の松井玲奈さんも署名に参加したそうです。松井さんは構成員と交流があり、構成員は松井さんに感謝もしており、2014年だと客としてTOKYO IDOL FESTIVAL(以下「TIF」)会場にいたとのことです。

QVCマリンフィールドにも登場したことも有る。

2015年12月12日の茨城県土浦市内などで何度か見たり握手を交わしていますが、最後の握手は2017年3月18日。その折には千葉ロッテマリーンズの帽子を着用し、チーバくんも持っていました。親しみを持ってくれていたと思います。特に前記のでんちゃんこと傳谷英里香さんは同じ県の出身なので。

奇妙な握手会が非常に多かった。

2016年5月22日はお目当てをベビレとしていてPASSPO☆を裏切っていまい、違和感ありました。その頃、なかなか会えなかったのです。

TIF2017年などでも見ましたが、最後は2017年11月4日

見に行くようになったきっかけは仲間の影響もあります。既に土俵際に追いやられていると見えていたため最初は一回だけで終わりにするつもりも、あることがきっかけで「また見たい」と思うように。

2018年9月22日は中野サンプラザでPASSPO☆の最終公演を見ていたそうです。その二日後には山梨県南都留郡山中湖村にある山中湖交流プラザで締め括った。自身は仕事で行けずというより仕事がなくても行かない。

彼女たちに何の思い入れはありませんでしたが、後にJewel☆Ciel(現Gran☆Ciel)が「走れ、走れ」や「閃光Believer」を披露してくれたので、非常に有難いです。

元構成員の安藤笑さん(今はAnge☆Reveに移行)もベビレのファンだと思います。一度はベビレの曲を聴いたりカラオケで歌ったりする気が失せましたが、今は再びその気が出てきました。

転校少女*は、「シンデレラじゃいられない」を披露してくれたようで、これも有難いのですが、既に解散。

2016040311390000.jpg

目黒区の中目黒駅近くで営団日比谷線脱線事故が発生し、5人死亡、60人以上負傷は同年同日。当日の自分は所用で川崎市内へ。その折に乗っていた地下鉄車内で「日比谷線が運休」の旨が放送されました。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはケント・デリカットさん。前日なら北野大さん(ビートたけしさんの実兄)で「変な外人」と紹介していた。

武田航介君は同じ生年月日。

 

更に佐藤絵里香さん。25歳になりました、おめでとうございます。静岡県浜松市出身。血液型O型。日曜日生まれ。プリュ所属で、以前はシャイニングウィル。

美容記者の佐藤絵里香さんと別人。

JAPANARIZM構成員で、元全力少女R黄色担当でもある。

愛称「えり茶(えりちゃ)」。

4人兄弟の末っ子。姉は元AKB48・元SDN48の佐藤由加理さん。顔は全く似ていない。

6回握手を交わすも2018年2月17日の豊島区池袋が最後。前記のチーバくんで自分の顔を覚えていたみたいです。

見るのは2019年5月18日が最後。それ以降も最低一回は見ておきたかったです。行く予定をしていて前売券を買っておきながら行かなかったというのがありまして。

-chuo-kouenji01

姉妹揃って、ゆりかもめの青海駅とJR東日本青梅線青梅駅を間違ったことがあるという。

2021年、TIFを目前にして全力少女Rは解散。前記の安藤さんと同学年でもある百川晴香さん(今はBety構成員)以外の同僚とほぼ同時に引退も今は引退した4人全員が芸能活動に復帰している。全員が転んでもただでは起きない女です。とんでもなかった。

 

更に元東京パフォーマンスドールの櫻井紗季さん。26歳になりました、おめでとうございます。山口県出身。血液型A型。土曜日生まれ。2014年10月12日に横浜市のたまプラーザなどで見ています。

 

元SKE48の松井珠理奈さんは同じ生年月日。愛知県春日井市出身。血液型B型。土曜日生まれ。一人っ子。AKS所属。同年同日、池田満寿夫さん死去。大阪府大阪市と兵庫県尼崎市でJR西日本東西線京橋-尼崎間が開業し、片町線京橋-片町間0.5km廃止もこの日。

いうまでもなく自分は会ったことない。

前は「まつい・じゅりな」と読む(最初、何と読むかわからなかった)。

前述の松井玲奈さんは同期。同姓でも血縁関係はない。その他の同期には大矢真那さん、元CAMOUFLAGE白担当でもある山下もえさんなどがいる。

2015年に高校卒業。

一時はAKB48チームK構成員ともなっていた。

-201112252007000.jpg

今度は渡久山美月さん。31歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型B型。日曜日生まれ。未婚。

名前は「とくやま・みづき」と読む。

小田急旧3000形SE車さよなら運転と300系新幹線試乗会は同日に行われた。

兄が一人いる妹

AppleTale構成員、バクステ外神田一丁目1期生を経てSiAM&POPTUNe紫担当最年長となるも2017年12月30日に休止となった。

前記のりおトンと同学年でもあるGran☆Cielの濱田菜々ちゃんは元同僚。

地元千葉ロッテマリーンズのファンで、2012年4月にはその縁でQVCマリンフィールドで始球式を担当し、千葉テレビの「ハピモ」にも二度出演。

AppleTaleは見たことあっても回数は少なく、2012年10月14日などに二度握手を交わし、最後は2012年11月4日。AppleTale時代にも一度TIFに登場。

2013年11月4日に思いがけない形で再会し、またまた握手を交わした。同年、法政大の学園祭で広告活動をしていたらしい。

2014年、TIF出場を期待しながら出場できず、当日は秋葉原や池袋(東武百貨店?)に居た。彼女たちは出たかった筈も出られなかったことに辛酸をなめていたと述懐していた。

だがどうにか2015年以降は出られて良かった。CDの売り上げが良くなり、メジャーデビューまで果たせたなら出場は疑いなく可能と見ていた。

だが今年は出場がない。

2015年10月31日には法政大学で見て握手を交わしています。可愛いどころかかっこいいという感想も出ていた。

ヒロイン革命などがカラオケ配信もされている。

最後に見て会って握手を交わしたのは2017年9月2日の今はなきタワーレコード錦糸町店。

「新・週刊フジテレビ批評」出演を見ることができたのは本当に幸運だったと思います。

 

佐武宇綺さんは同じ生年月日。血液型A型。日曜日生まれ。未婚。レプロ所属。前記の「9nine」最年長構成員として活動もしていた。

名前は「さたけ・うき」と読む。「宇宙を綺麗に」という願いを込めて命名されたという。

前記の璃生ちゃんの先輩だった。二人は面識ある。

妹が二人いる。一人目の妹は2歳程度しか離れていない(川島海荷さんと同学年と言っていたため)が二人目だと2015年1月時点では幼稚園児であることをブログで記述していることから17歳程も離れている。

千葉テレビ「勝利の女神」、「ONGAX」などにも出演したことがあります。

9nineは「ナイン」と読みます。古くからのお仲間何人かが見ていたことを語っていますが、自分だと2012年8月5日2014年3月16日(川崎市幸区のラゾーナ川崎プラザ)、2015年11月7日2016年8月7日の4回しか見たこと9nine(ないん)です(笑)。

二度目では時間があったため古くからの御仲間の影響で見に行って、ハイタッチを交わしました。

偶然にも9nineとSiAM&POPTUNeの間には同じ生年月日がもう一組いた。該当するのは前者の西脇彩華さんと後者の大津瑛理奈さん。

声優としても活動し、日テレ「ナースウィッチ小麦ちゃんR」では終盤で声を担当するように。

それは千葉テレビでも放送された。なぜか千葉テレビに縁が深い。中でも傑作だったのは「早乙女新党」なる架空のアイドルグループがいたことだった。

PASSPO☆では水色担当増井みおさんを推していた。

古くからのお仲間何人かが見ていたことを語っていました。その影響で見ていたのです。

 

こんどは原愛実さん。34歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型O型。水曜日生まれ。未婚。元リップ、元ユニーク所属。今は引退。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演していたのは引田天功さん。後に常連に。

旧芸名「藍原亜美」。焼肉アイドル。元美脚戦隊スレンダーDX。ファーストシングル「美脚時代」が2012年1月25日水曜日に発売。

 

今度は藍川千佳さん。33歳になりました、おめでとうございます。福井県出身。血液型A型。木曜日生まれ。未婚?元アリスプロジェクト所属。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演していたのは坂崎幸之助さん。

元神奈川県警察交通課勤務で「復活!ミニスカポリス」15代目ポリス構成員。本物の警察官だったという前歴は異色の存在も、2011年末、大学受験挑戦のためミニスカポリス休業をブログで発表して引退。なんか勿体無い。

 

こんどは咲岡里奈さんと岸田恵里子さん。生年を伏せているため何歳か不明ですが、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。

二人は双子で「ツインテール」というユニットを組んで活動もしていた。

姉は前者です。二人は何かと千葉テレビ出演が多かったです。

姉は以前に「岸田里奈」名義での登場もあります。これまで数回見ております。

妹は前記の「ハピモ」に出演したこともある。

 

更に水野裕子さん。41歳になりました、おめでとうございます。愛知県尾西市(現一宮市)出身。血液型O型。月曜日生まれ。ソニーミュージックアーチスツ所属。未婚。美人と言われている。

愛知県立一宮商業高等学校卒業。当然ながら中日ドラゴンズのファン。中京テレビ「ろみひー」などにも出演していたようです。

 

そのほかには山本栄一郎(元巨人)、桝嘉一(元中日監督)、呉振宇(軍人)、水上勉(小説家)、シド・チャリシー、水木しげる(漫画家)、三村勲(元広島)、金子辰雄(元NHKアナ)、高木ブー、宮尾すすむ、町田行彦(元巨人)、森滝義巳(野球)、鎌田実(元阪神)、住吉重信(元阪急)、布上清香(書家)、はらたいら(漫画家)、篠ひろ子、山根隆治(政治家)、鮎川いずみ、上水流洋(元ヤクルト)、大沢在昌(小説家)、佳那晃子、堀江美都子、稲葉喜美子、しげの秀一(漫画家)、伊津野亮(ナレーター)、江川達也(漫画家)、青山美恵子、反町康治(サッカー)、平松愛理、あかほりさとる(小説家)、大橋秀行(大橋ボクシングジム会長)、こしたてつひろ(漫画家)、田辺学(元横浜ベイスターズ)、WAKASHOYO、角田光代(小説家)、松本キック、森廣二(元中日)、笠原留美(声優)、桜井和寿(Mr.Children)、旭鷲山昇、沖美穂(自転車競技)、岡下昌平(大阪府議会議員)、浅木舞(声優)、須藤元気、荒井沙紀(女流舟券師)、内田譲、大須賀允(元広島)、藤川優里(政治家)、橋本悠一郎、前田知恵、山崎裕太、中村かすみ、立川メンソーレ(落語家)、金光さじゅ、藤澤ノリマサ、林沙弥香(温泉レポーター)、中川愛海、彰(UVERworld)、平野佳寿(オリックス)、竹内実生、承子女王(高円宮家の長女)、渡部豪太、立本信吾(フジテレビアナ)、葛西幸菜、立花彩野、華沢友里奈、斉藤麻衣(美少女クラブ31)、増田俊樹、野崎純平、小川恵理子、ベガ(競走馬)、藤永あおい、幸映(女性ファッションモデル)、遠藤海成(漫画家)、文月晃(漫画家)、Jasmine Youなども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

京成の連節バス

$
0
0

-rensetsu

旧ボルボ車だけにエンジン音が日本的でなかったのを覚えている。

彼らは1998年に登場し、2010年に新車が登場したのに伴い、鹿児島県のいわさきバスネットワーク(現鹿児島交通)やジェイアールバス関東白河支店(福島県白河市)に売却された。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はありがとうの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はありがとうの日です。NPO法人HAPPY&THANKSが制定。「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合わせで感謝を伝え合う日。

ありがとうといえば大ヒットしたTBSの連ドラという印象もあります。2001年1月17日土曜日、錦糸町のカラオケ店で新年会のとき、仲間が水前寺清子さんの「ありがとうの歌」を熱唱していました。

ありがとうといえば、いきものがかりの「ありがとう」もあります。2011年の選抜甲子園の行進曲にも選ばれ、朝ドラの曲が選抜甲子園の曲にも使用されるのは史上初の快挙。

 

本日はミクの日です。それは「初音ミク」愛好者によって語呂合わせで命名。2010年3月9日火曜日、セガが主催となり、「ミクの日感謝祭 39's Giving Day”」と題し、単独公演をZepp Tokyo(江東区・今はなく、跡地は再開発の予定)にて開催。

彼女の記念日といえばソフト発売日である8月31日が、2007年8月31日金曜日に発売されたことにちなみ、便宜上の誕生日として扱われることもあるが、公式な誕生日は明確にされていない。

2021年、千葉市の熊谷俊人市長は千葉市の市章が初音ミクみたく見えると話題になったことを受け、2017年8月31日木曜日限定で千葉市の公式HPの市章を初音ミクのデザインにしたことがある。

今は熊谷市長が退任して千葉県知事となり、神谷俊一氏に市長が交代しても千葉市は今も初音ミクとの関連を絶っていない。初音ミク、今後の出演予定はhttps://talent.weeker.jp/talent/detail/205254を。

最後に、下にある動画をご紹介したいと思います。自身はTOKYO MXで何度も見ています。手洗いのCMは意外に多くあるようです。

本日はザクの日です。ザ(3)ク(9)の語呂合わせ。ザクとは「機動戦士ガンダム」に登場してくる淡緑色の機体です。

ザク用の模型用塗料は「つばめ」や「はと」の青大将用の色、いわば淡緑5号の色調に近い。

 

本日は記念切手記念日です。1894年のこの日、日本初の記念切手発行。明治天皇・皇后両陛下ご成婚25周年を記念して発行され、菊の紋章に雌雄の鶴2羽が描かれたデザインで、紅色で内地用の2銭と青色で外地用の5銭の2種類。

切手なら、

-201101121822000.jpg

↑もありました。南部縦貫の気動車の塗装は京成赤電と似ている。これは初期に京成の関連会社だった名残。

 

本日は関門国道トンネル開通記念日です。1958年のこの日、下関(山口県)-門司(福岡県)間の海底道路トンネルである関門国道トンネル開通。全長3461m、工期21年で総工費21億円。1942年には鉄道トンネルが、1975年には山陽新幹線用の新関門トンネル開通。

 

本日は雑穀の日です。日本雑穀協会が制定。「ざっ(3)こく(9)」の語呂合わせ。

 

本日は酢酸の日です。ミツカングループ本社(愛知県半田市)が制定。「さ(3)く(9)さん」の語呂合わせ。

 

本日は緑の供養日です。観葉植物レンタル業のNSBコーポレーションが制定。緑の「み(3)」と供養の「く(9)」の語呂合わせと、「サン(3)キュー(9)」(Thank you)の語呂合わせ。

 

本日は佐久ケーキ記念日です。長野県佐久市の信州佐久ケーキ職人の会が制定。「さ(3)く(9)」の語呂合わせ。関連記念日として1月6日のケーキの日がある。それは1879年1月6日に上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をしたことが由来。

今でも百貨店などにいろいろなものがあります。

更に毎月22日はショートケーキの日。その由来は、暦を見ると、22日の上には15日があり、これを語呂合わせで「イチゴ」と読み、苺が載った日が22日をショートケーキの日としたという。

http://www.p-yokoyama.jp/

↑は京成本線谷津駅前にある店で、稀に番組で紹介される。テレ東「TVチャンピオン」のケーキ職人選手権で初の三連覇を成し遂げたシェフ、横山知之さんがお届けするケーキもあるという。

 

本日はバービーの誕生日です。1959年3月9日月曜日、ニューヨークで開催された国際玩具フェアでマテル社がバービー人形を発表。現在、150以上の国や地域で販売され、ファッション人形として世界一のシェア。1999年の40回目の誕生日にはニューヨークのウォール街がバービーのテーマカラーである桃色一色に。

「Barbee」という団体もありましたが2017年解散。坂本莉央さんもいましたが今は事務所を退所して一般人に戻り、2019年に結婚。元AKB48研究生で2015年の日テレジェニック候補生。彼女と数回会ったことあり、Barbeeも見たことあります。

 

本日はブリス男爵記念日(ベリーズ)です。中米の英領ホンジュラス(現ベリーズ)に200万ドルの遺産を寄贈したイギリス人・ヘンリー・ブリス男爵の1926年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

712年 古事記が完成し、元明天皇に献上。

1211年 建暦に改元。1213年に建保に改元

1530年 室町幕府が大内義隆に遣明船の復活を許す

1776年 アダム・スミスが「国富論」の初版刊行。

1796年 ナポレオンがジョゼフィーヌと結婚。5年後オーストリア皇女との政略結婚のため離婚。

1842年 ミラノ・スカラ座でヴェルディの歌劇「ナブッコ」初演。

1847年 京都御所建春門前に公家の学問所開設。学習院の起源(京都府)。

1856年 長崎・下田などの開港地での踏絵廃止(長崎県・静岡県)

1866年 寺田屋事件。

1868年 山岡鉄舟が駿府城で西郷隆盛と会見し、恭順謝罪の意を訴えて徳川家救う。

1869年 ドミトリ・メンデレーエフがロシア化学学会で元素の周期表に関する仮説公表。

1871年 プロイセン王ヴィルヘルム(1世)がドイツ皇帝即位

1872年 薩摩・長州・土佐の兵1万人による天皇護衛の親兵を「近衛兵」と改称

1888年 ヴィルヘルム2世がドイツ皇帝に即位。ビルマルクを引退させ親政を敷く

1906年 静岡県水産試験所の「富士丸」進水。日本初の石油発動機船。

1916年 第五次イゾンツォの戦い。

1918年 ソ連政府が首都をペトログラードから200年ぶりにモスクワに戻す

1927年 南武鉄道(現JR東日本南武線)川崎-登戸間開業(神奈川県川崎市)。

1933年 フランクリン・ルーズベルト米大統領が特別議会で恐慌対策の「ニューディール政策」発表

1934年 鐘ヶ淵紡績前社長で衆議院議員の武藤山治が失業者により狙撃。翌日死亡。

1936年 広田弘毅内閣成立

1939年 「兵役法」改正。期間を延長し、短期兵役制度廃止

1942年 インドネシアのオランダ軍が日本に降伏

1951年 伊豆大島の三原山が11年ぶり噴火

1954年 マッカーシズム終焉の皮切りとなったマローのテレビ番組放送。

1956年 キプロス独立問題でイギリスがマカリオス大主教ら逮捕

1959年 社会党訪中使節団長の浅沼稲次郎が「アメリカ帝国主義は日中人民共同の敵」と発言し問題化

1967年 ベトナム戦争でジョンソン米大統領が「北爆は停止しない」と言明

1968年 富山県神通川流域のイタイイタイ病患者が三井金属に損害賠償訴訟

1978年 長谷川恒男がアイガー北壁の冬季単独登頂に世界初成功。

1978年 フランスのバッグメーカー、ルイ・ヴィトンが日本で製品販売開始。

1979年 北総線北初富-小室間開業。

1984年 京王7000系営業運転開始

1984年 大阪空港騒音公害訴訟で国が13億円支払いで14年ぶり住民と決着。国が初めて騒音公害の責任を認めて和解金を払う。

1987年 日本気象協会が杉花粉情報発表

1991年 新宿区に新都庁完成。48階建243mで総工費1570億円

1995年 日米韓3国が朝鮮半島エネルギー開発機構設立協定に調印。北朝鮮は12月調印。

2004年 レミオロメンが「3月9日」発売。

2007年 アンジェラ・アキ結婚。同時にこれが再婚であることも明かす。

2006年 戦後初の国産戦闘機であるF-1がこの日をもって全機退役。

2011年 宮城県北部を中心とするM7.2、震度5弱の地震が11時45分頃発生。東北地方太平洋沖地震の前震と見られる(気象庁発表より)。

2016年 日食がインドネシアを中心に見られた。

 

↓弊ブログ発展のためクリックをお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

いぎなり東北産水色担当・藤谷美海ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は藤谷美海ちゃんのお誕生日です。18歳になりました、おめでとうございます。山形県出身。血液型AB型。水曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。

名前は「ふじたに・みう」と読む。

いぎなり東北産水色担当。

TOKYO IDOL FESTIVAL(以下TIF)出演実績あり。2021年は台風で出演できなかったけど、来年こそは、と思っていたら2022年は不出場。

人一倍向上心の強い女と思われ、前年の反省をしっかりと行い、明確に今年の目標を定めている。

更に麻 友美さん。31歳になりました、おめでとうございます。岐阜県下呂市(現在の名称)出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。元アリスプロジェクト所属。

名前は「あさ・ともみ」と読む。下の名前は同学年でもある板野友美さんと漢字も読み方も同じ。

夏乃美菜さん、スカポン・ヴォンチェンカムさん(サッカー)、星乃月さん、金鐘必さん、ジョアン・ペドロさん(サッカー)、ファリド・ハサノフさんは同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはサエキけんぞうさん。

トッピング☆ガールズ2.0や麻友美withほわいと☆milkで活動していた。好きな言葉は「きゅるんっ」。テレ東「ウェルカムTV」主催のグリコ「ジャイアントカプリコPRガールズオーディション」グランプリ(もう一人は奥平哲子さん)。下呂温泉ふるさと観光大使を務め「下呂っ娘きゅるん」というオリジナル曲もある。

2011年9月4日の京セラドーム大阪(大阪府大阪市)でのオリックス対北海道日ハム戦の前に、当時は同じ事務所に属していた藤崎麻美さん、森カノンさん、立花あんなさん(同学年で生年月日が9日しか違わない)とともに国歌「君が代」を斉唱していたという。

2012年3月、日テレジェニック2012候補生に選出されて「アイドルの穴」に第6週目まで出演。準日テレジェニック2012、ベストハッスル賞受賞。

同年までTIFにアリスの面々が登場し、今後も常連になると思いきや常設劇場ができた影響からか2013年以降誰も来ず。

2012年末までアリス十番構成員だった。2012年3月11日には今はなき芝浦TIALA(港区海岸・跡地は今、集合住宅になっているため、建物自体も現存していない)で公演があり、生誕祭となっており、昼の部に行っていました。おかげで、ぱすぽ☆(後のPASSPO☆・今は解散)の握手会に出られなくなるも同年3月18日に行けました。

当時だと土曜日に休みが少なすぎるのが困っていましたが悪い面ばかりではないです。今では増えてしまいましたが。当時だと「向こう一年以上土曜日が休みにならなくていい」というように変化していたのに。

自身は2013年春でアリスプロジェクトの現場から完全撤退。理由は、前年に十分な程見たし、何度か現場で一緒だったお友達が来なくなり、常設劇場が造られ、以前よりも人が多く来るようになったこと、色々あって誰かがアリスから居なくなるという変化があり、それについていけなくなったことなどがあります。

 

更に大沢ひかるさん。28歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。木曜日生まれ。元スタダ所属で、前述の美海ちゃんの先輩にもなる。

身長167cm。「仮面ライダーゴースト」で月村アカリ役。それは2018年から2019年にかけて千葉テレビでも放送。今も配信で視聴可。

2019年頃に事務所を退所し、公式プロフィールも公式ブログも消滅。

SKE48加藤るみさんは同じ生年月日。こちらは岐阜県出身でサンミュージックプロダクション所属。アンヘル・コレア君(サッカー)、原田敬伍君(元騎手)、吉岡雅和君(サッカー)、加藤桃子さん(将棋棋士)、シエラ・ラミレスさんも同じ生年月日で、日米韓3国が朝鮮半島エネルギー開発機構設立協定に調印も同年同日。

姉が一人いる妹。スシローが大好き。

テレ系「ヒルナンデス!」にも出演していたらしい。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは長瀬智也君(当時16歳)。前日が井上晴美さんで翌日が勝野洋さん。

 

そのほかには篠田正浩(映画監督)、ユーリ・ガガーリン(宇宙飛行士)、大方斐紗子、芝山努(アニメ監督)、安藤忠恕(元宮崎県知事)、バート・キャンパネリス(野球)、前の山太郎、来生えつこ(作詞家)、富士櫻栄守、ダグ・オルト(元阪神)、麒麟児和春、カルロス・ゴーン(実業家)、フランコ・ウンチーニ(レーサー)、未唯(ピンク・レディー)、小倉淳(元日テレアナ)、ACE、青山吉伸(オウム幹部)、斉藤祐子(斉藤ゆう子)、リック・スタイナー(プロレスラー)、木梨憲武(とんねるず)、八木秀次(法学者)、来留間慎一(漫画家)、王欣太(漫画家)、キハラ龍太郎(木原龍太郎・元ブルー・トニック・オリジナルラブ)、ジュリエット・ビノシュ、北原光騎(プロレスラー)、ペトル・バルナ(フィギュアスケート)、立原ちえみ、千羽由利子(アニメーター)、天井美幸、バイソン木村(女子プロレスラー)、本多友也、クリストファー・ニコースキー(元福岡ソフトバンク)、上田諭尉(ゴルフ)、TEGWON、つぶらまひる、澤井良輔(元千葉ロッテマリーンズ)、能世あんな、河野真也(オクラホマ)、露鵬幸生、リッキー・バレット(元ヤクルト)、田中慎一(色糸ステラ)、鈴木千登世、武田真理子、木村英里(テレビ静岡アナ)、池田泉、ジフ、間瀬りさ、栃煌山雄一郎、尾崎光洋、上坂琴乃、鈴木弾(サッカー)、アルチョム・ボロドゥリン(フィギュアスケート)、千葉雄大、鈴木奨(ジュモンれもん)、テヨン(少女時代)、最上ゆき、イザベル・ドレッシャー(フィギュアスケート)、ベラ・パップ(フィギュアスケート)、柴田あやな、保科凜(JamsCollection)、村望しおん(JamsCollection)、内田智之(Mr.T・作曲家・ミュージシャン)、砂賀美希なども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

山陽電鉄5000系@山陽姫路

$
0
0

-sanyo03

2011年、兵庫県姫路市にある山陽姫路駅で撮影。山陽百貨店がある。それはヤマトヤシキなき今、姫路唯一の百貨店になった。今は加古川市内にだけヤマトヤシキがある(そごう跡地)。

1998年から運転が開始された直通特急は今や停車駅が増加し、阪神梅田-山陽姫路間の所要時間は標準停車型で約95分、三宮-須磨間各停型で約100分とJR西日本の新快速より35-40分も長く、阪神と山陽電鉄の直通特急は加古川で新快速を待避する明石以西各停の快速と同等かそれ以上であるなど、意味が薄い。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


今日は砂糖の日

$
0
0

直ちに戦争は終わってほしいです。

東京都からのお願いです。温暖化防止策はこちらを参考にしてほしいと思います。

更に節電ならこちらを。

政府は温暖化対策も感染症対策もまだまだ無策だと思います。

染症予防のため事前に爪を切っておき、腕時計を付けず、嗽、アルコール消毒、歯磨きなど、引き続き、一人一人が予防に努めましょう。

免疫力強化のためヤクルトはしっかり飲んでおきましょう。

広島県からのお願いです。家族を守る感染対策4つのポイントです。

テラモトからのお願いです。帰宅後にしないといけない感染症対策です。全部の実行は難しいかもしれないのですが。

更に、初音ミクみたいですが、手を洗いましょう。手はしっかり指も手の甲も手首も念入りに時間をかけて洗いましょう。

咳が出るときはマスク、ハンカチなどで口や鼻を抑えましょう。閉め切ったお部屋は気分が滅入ってしまうので窓を開けて空気を入れ替えましょう。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

前置きが長くなりましたが、本日は砂糖の日です。「さ(3)とう(10)」の語呂合わせ。砂糖の優れた栄養価などを見直す日。

081122_111021.jpg

本日は東海道山陽新幹線全通記念日です。1975年のこの日、山陽新幹線岡山-博多間が延伸開業し、新大阪-博多間全通。所要時間は東京-博多間が6時間50分に。山陽を走る昼行特急や急行、夜行列車が大量に切り捨てられたが、これは安易で在来線が衰退。だからバス会社が好機と見て夜行高速バスを大量に走らせた。

国鉄の相次ぐ運賃値上げも拍車をかけたため切り捨ては収支や経営の改善になったという話は聞かない。

その25年後、東海道・山陽新幹線で食堂車が廃止され、長崎県の佐世保までブルトレが来なくなった。

10年程前だったか、JR東海では中央新幹線開業後に食堂車復活を検討しているとしていたができるか?

kiha66

同年同日、キハ66系営業運転開始。

shiosai

イメージ 1

(下の写真は2005年から「しおさい」に使用開始されたJR東日本255系)更に総武本線に特急「しおさい」が東京-銚子間で登場。逸見愛さん(故逸見政孝さんと故逸見晴恵さんの長女、逸見太郎君の妹)と山田花子さんは同年同日に生まれた(月曜日生まれ)。

ginza

本日は東京都平和の日です。東京都が1990年「東京都平和の日条例」で制定。1945年3月10日深夜0時8分、東京で米軍B29爆撃機344機による焼夷弾爆撃があった。死者約10万人、焼失家屋約27万戸という第二次大戦で最大級の被害。写真のように戦火を潜り抜けた建物が何棟か現存。

 

本日は農山漁村婦人の日です。農林水産省婦人・生活課が1988年制定。昔から各地域にある婦人だけの休息日が農閑期の10日であることが多かったことから。農山漁村の各地域における女性の地位や役割の向上を目指すため制定。

 

本日はチベット民族蜂起記念日です。1959年のこの日、チベットの首都ラサで中国共産党政府の抑圧に反発して民衆暴動勃発。

 

本日は佐渡の日です。佐渡観光協会が1998年制定。「さ(3)ど(10)」の語呂合わせ。「佐渡」の由来はさわだ(沢田)や雑太・雑田(さわた)だそうです(佐渡は転訛で、沢の多い所・湿地)。佐渡には小惑星や上越新幹線開業前に存在した急行列車の名にもあります。

 

本日は横浜三塔の日です。「さん(3)とう(10)」の語呂合わせで神奈川県の横浜観光コンベンションビューローが2007年制定。横浜三塔とは横浜の歴史的建造物である神奈川県庁・横浜税関・横浜市開港記念会館の総称。

 

本日は水戸の日です。「み(3)と(10)」の語呂合わせ。茨城県の「水戸」の由来は水戸は「水の戸」を意味し、海水や湖水の出入口に付けられた。那珂川と千波湖の間に突出した台地の先端を地形に因んで水戸と呼び、南北朝時代には三戸・江戸とも書き徐々に「水戸」の呼称が定着したと言われる。

水戸の日と言えば梅まつりの中での納豆の早食いなるものもあるようですが、早食いは危険なので良くないです。

 

本日はミントの日です。カネボウフーズが2000年制定。「ミ(3)ント(10)」の語呂合わせと3月がフレッシュな印象であることから。

 

本日はサボテンの日です。岐阜県本巣郡巣南町(現瑞穂市)の「さぼてん村」を経営する岐孝園が「さ(3)ぼてん(10)」の語呂合わせで制定。

 

本日は金子みすゞ忌です。童謡詩人、金子みすゞの1930年の忌日。西条八十から「若き童謡詩人中の巨星」と称えられたが結婚後に夫から詩作を禁じられ夫から病をうつされ自殺。

 

そのほかの出来事

 

紀元前241年 ローマがカルタゴの艦隊を破り第一次ポエニ戦争終結。

266年 司馬炎が曹奐から皇位を簒奪し、魏が滅亡。

700年 法相宗の僧・道昭が火葬。記録上日本初の火葬。

710年 元明天皇が藤原京から平城京に都を移す。748年まで8代の天皇の都に。

810年 天皇直結の機関・蔵人所設置。

866年 応天門が炎上(閏3月)。放火犯として大伴家の末裔・伴善男が流刑にされ大伴家が歴史の表舞台から姿を消す。

1016年 三条天皇が譲位し、第68代天皇・後一条天皇が即位。藤原道長が摂政に。

1276年 鎌倉幕府が蒙古再来に備えて築前の海岸に石塁を築かせる。

1378年 足利義満が京都室町に造営した室町殿に幕府移転。

1559年 織田信長が上洛し、足利義輝に謁見。

1661年 仏国王ルイ14世が国政を担当していたマザランの死去を受けて親政を宣言。絶対王政始まる。

1839年 林則除ら清朝の官僚が阿片取締りのため広東到着。没収・廃棄など強攻策推進。

1846年 孝明天皇が第121代天皇に即位。

1864年 リンカーン大統領がグラント将軍を北軍最高司令官に任命

1865年 江戸幕府が英仏米蘭の公使に、下関戦争賠償金の支払い延期を求め下関開港拒否

1869年 東京市で町名主制を廃止。238人の名主罷免

1872年 文部省博物局(現東京国立博物館)が湯島聖堂の大成殿を「文部省博物館」とし博覧会開催(文京区)。

1876年 グラハム・ベルが電話による会話に成功。第一声は「ワトソン君、ちょっとこっちに来てくれないか」

1882年 官鉄長浜-柳ヶ瀬・洞道口(仮)金ヶ崎(現敦賀港)間開業。北陸線初の開通区間(滋賀県・福井県)。

1902年 ボーア戦争で南アフリカのボーア人がイギリス軍に最終的に勝利し、将軍を捕らえる。

1910年 箕面有馬電気軌道梅田-宝塚間と石橋-箕面間開業。阪急初の開業区間(大阪府・兵庫県)。

1913年 柳田國男らが民俗学研究組織「郷土会」を全国拡大し雑誌「郷土研究」創刊

1919年 普通選挙を主張して立憲国民党を除名された村松恒一郎ら6人が純正国民党結成

1922年 第一次大戦終結を記念し、上野で平和博覧会開催

1923年 中国が1914年の「対華二十一箇条要求」の廃棄を日本に要求。日本拒絶。

1926年 川崎造船所が初の国産潜水艦「伊1」を建造

1941年 改正「治安維持法」公布。2年の予防拘禁制追加。

1947年 全国労働組合連絡協議会結成。

1948年 民主・社会国民協同3党の連立による芦田均内閣成立。

1952年 キューバでクーデター。バティスタが独裁政権樹立。

1952年 旭化成が米ダウケミカル社と合成樹脂サラン製造の技術援助契約締結

1954年 新潟県北魚沼郡小千谷町・城川村・千田村が合併・市制施行して小千谷市に

1954年 新潟県南蒲原郡加茂町・下条村が合併・市制施行して加茂市に

1955年 予備校・河合塾設立

1956年 羽田空港・伊丹空港などの管制権を米軍から日本に引き渡し

1960年 昭和天皇の五女清宮貴子内親王が島津久永と結婚。

1965年 気象庁が富士山頂の気象レーダーでの観測開始(山梨県・静岡県)

1971年 米上院が満18歳以上に選挙権を与える憲法修正案可決

1974年 ルバング島で小野田元少尉救出

1975年 べトナム解放勢力が中部高原で集中攻撃開始

1977年 天王星の環を発見。

1980年 都市銀行6行が現金自動支払機のオンライン提携開始

1981年 横綱・輪島引退

1982年 千年に一度の惑星直列。全惑星が太陽から見て95度以内に入る。

1983年 アメリカが200海里経済水域を宣言

1985年 青函トンネル本坑貫通。総延長53.85kmで世界最長。開業は1988年3月13日(北海道・青森県)。

1988年 インドネシアのスハルト大統領が1968年以来連続5選

1990年 京葉線東京-新木場間延伸で全通・東北線上野-黒磯間の愛称「宇都宮線」使用開始(埼玉県・古河市・栃木県など)。

1997年 フジテレビが新宿区河田町から港区台場へ。

2000年 ナスダック総合指数が最高値の5132.52。

2001年 東京スタジアム(現味の素スタジアム)開業(調布市)。

2005年 島根県議会は2月22日を「竹島の日」とする条例案を可決。

2006年 全日空からボーイング747SR型機全機退役。最終便は鹿児島発羽田行ANA624便。

2008年 チベット騒乱始まる。

2009年 1985年の阪神タイガース優勝時に大阪市の道頓堀川に投棄されたカーネル・サンダース人形が24年ぶり発見。

2009年 日経平均株価が終値ベースでバブル崩壊後の最安値7054円98銭を記録。

2010年 鶴岡八幡宮の「公暁の隠れ銀杏」と呼ばれる銀杏が強風で倒壊(鎌倉市)。

2013年 パンスターズ彗星が近日点通過。

2017年 銀座線01系が営業運転終了。

2017年 大韓民国の憲法裁判所が同国第18代大統領の朴槿恵の弾劾訴追を妥当と判断し朴は大統領職を失職。

2019年 エチオピア、ボレ国際空港発のエチオピア航空302便墜落事故。乗客乗員157人犠牲。

2019年 スキージャンプ・ワールドカップ2018/19で小林陵侑が総合優勝。同大会におけるヨーロッパ人以外初の総合優勝。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックをお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

佐久間由衣さんのお誕生日

$
0
0

本日は佐久間由衣さんのお誕生日です、28歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横須賀市出身。血液型O型。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

綾野剛君の夫。子供はいない。

愛称「さくちゃん」。同学年で同じ県の出身でもある元サンミニの逢月ひなさんなどと仲良し。

漫画家の「佐久間結衣」や2009年のエンドレスレディの一人だった「佐久間ゆい」と別人。

妹と弟が各1人いる姉。

趣味は読書で特に太宰治を好む。散歩、映画観賞も。

生まれたのは阪神・淡路大震災発生から52日後。当日は相沢治夫さんの命日(享年71歳)、山陽新幹線岡山-博多間開業から20周年の記念日でも震災の影響で不通区間発生のため盛大なお祝いを自粛。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは勝野洋さん。前日が長瀬智也君で三日後が故梅津栄さんという変わった繋がりだったのを覚えている。

神奈川県立金沢総合高等学校卒業。

-misaki01

京急線利用者だった?

2013年、ファッション雑誌「ViVi」の専属モデルオーディションにマネジャーの薦めで応募し、同年9月28日、Girls Award'13A/W(国立代々木競技場第一体育館)内で行われた公開オーディションでグランプリに選ばれ、同年10月23日発売の同誌12月号で紹介。本人曰く「ViViモデルになれなかったら海外に移住しようかと思った」という(ウィキペディアから引用)。

2013年6月12日にヌードルカフェ(今はない)でお会いしております。妹に「会ったことある」と自慢したこともあります。

モデル業の傍ら、2014年、映画「人狼ゲーム ビーストサイド」に出演し、自身初の女優活動。

2015年、フジ系土ドラ「トランジットガールズ」で初主演。

2017年、NHK朝ドラ「ひよっこ」、2018年、写真の「越谷サイコー」などに出演。前者は茨城県が舞台で後者は文字通り埼玉県越谷市が舞台。後者は2018年後半に地上波で放送予定も出演者の中に飲酒運転による事故を起こした女が現れたため、直前に放送不可となった。


トリンドル瑠奈さん。29歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。火曜日生まれ。2020年10月24日からプラチナム所属。

トリンドル玲奈さんの妹で、二人揃って同じ事務所。顔は似ている。

ウィーンにてオーストリア人(ドイツ系)の父と日本人の母との間に生まれた。

奥山かずささん、堺小春さん、坂下陽春さん、元AKB48の永尾まりやさんは同じ生年月日。

奥山さんは兄が一人いる妹。「ルパパト」でお馴染みでしたね。こちらは既婚です。

更に乙幡紗紀さん。34歳になりました、おめでとうございます。鹿児島県出身。血液型O型。金曜日生まれ。未婚。プラチナム所属だったはずが、今はそれを確認できない。

名前は「おっぱた・さき」と読む。身長170cm。3サイズはB74.5cm、W60.5cm、H89.5cm。TBS系「内村とザワつく夜」や愛知県のテレビ愛知「チェンジ」、メ~テレ「めちゃぶり」などに出演。

ダヤン・ビシエドさん(野球)、渋沢一葉さんは生年月日が同じ。渋沢さんは北海道紋別郡興部町出身。名前は「しぶさわ・いよ」と読む。以前よくペタをくれていた。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故地井武男さん。

渋沢さんは日テレ「アイドル☆リーグ!」や2019年8月17日放送「有吉反省会」などに出演していたことがある。後者では行事では通常より高額なVIP席があるが、その特典商品が全然VIPでないことを反省。番組内で「アイドル☆リーグ!」に出演時の映像が少々流れ、当時から有吉弘行君との仕事をしていた。

また、「有吉反省会」は今後、全話の動画をU-NEXTやHuluなどで配信しないといけませんし、2017年1月以降の放送回くらいは全話の動画を配信してほしいです。

bilibiliでは最近になって僅かに新たに動画が配信されましたが、今後もフルバージョンで見られない放送回の動画をどんどん、いっぱい配信していただきたいです。

それは本当に価値はあります。

更に、「有吉反省会」は復活希望の声もあります。後継番組「千鳥かまいたちアワー」は千鳥の大悟君が「低俗」とするならやめたほうが良く、「有吉反省会」よりひどく、何が面白いか疑問で、ゴリ押しが過ぎており、力不足で、とにかく「有吉反省会」以上に不評で、何したいかわからず、もう何も企画が思い浮かばないから適当にやっているだけで、「有吉反省会」なら適当にやっていなかったわけだし、視聴率が取れず、話題性が低いのです。

本当に「有吉反省会」は今も終了が惜しまれています。末期でも視聴率が世帯と個人ともに安定しており、反省人として出演可能な人はまだ200組程いたはずだから「反省」しないといけないし、もう何も展開を予定していないのか気になっており、今は10周年の時期だから仕切り直ししたいところで、終了となると有吉弘行君が驚いており、関係者にも指原莉乃さんなどにも未練があり、近いうちに一回辺りに出演する反省人の数を2組に戻せると思っていたし、元に近い状態に戻してから終わらないといけなかったのです。

「アイドル☆リーグ!」も今後は全話の動画を配信してほしいです。

 

「有吉反省会」といえば博多大吉君。52歳になりました、おめでとうございます。水曜日生まれ。ティンバランドさん(音楽プロデューサー・ミュージシャン)、つぶやきシロー君、藤崎竜君(漫画家)、元日ハムの桐山明佳選手は同じ生年月日。

大吉君は相方から、つぶやき君と同じ生年月日だと言われて驚いたそうです。その縁で二人の共演も実現したとか。

次は吉田美月喜ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。月曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。

可愛いです。

身長160cm。

2017年秋にスカウトされたことがきっかけでデビューした。

今ならヤマダ電機のCMにも出演。

 

更に松田聖子さん。61歳になりました、おめでとうございます。福岡県久留米市荒木町出身。血液型A型。土曜日生まれ。felicia club所属。

身長160cm、体重42kg(2008年12月25日のデータより)。

多田野曜平さん、道蔦岳史さん(放送作家)、本田恵子さんは同じ生年月日。

道蔦さんは神奈川県横浜市出身。東京学芸大学卒業。本人は「アップダウンクイズ」を見て育ち、生年月日が松田聖子と同じことに「強い星のもとに生まれたのか」と感じていたことがウイキペディアにある。

「関口宏の東京フレンドパークⅡ」や「ヘキサゴン」などで名前を何度か見ています。

 

そのほかには御木本幸吉(真珠養殖法を開発)、山下清、大出俊(政治家)、ヘイダル・アリエフ(アゼルバイジャン第3代大統領)、ヴァル・フィッチ(物理学者)、日高澄子、瀬戸わんや(漫才師)、稲葉三千男(社会学者)、渥美清、ジェームズ・アール・レイ(キング牧師暗殺の実行犯)、岡田善雄(生物学者)、世良譲(ジャズピアニスト)、藤子不二雄A(漫画家)、古今亭志ん朝(三代目)、月亭可朝、大空眞弓、足立光宏(元阪急)、チャック・ノリス、徳光和夫(元日テレアナ・戸籍上は3月3日)、真崎守(漫画家・演出家)、道上洋三(朝日放送エグゼクティブアナ・ラジオパーソナリティ)、東久邇信彦(元皇族)、田中泯(舞踏家)、高橋博士(元ロッテオリオンズ)、大原和男(元阪神)、北村晴男(弁護士)、ランディ・ジョンソン(元広島)、ウサマ・ビンラディン(アルカイダ指導者)、鹿取義隆(元西武ライオンズ)、シャロン・ストーン、桶谷顕(脚本家)、熊谷真実、うすね正俊(漫画家)、マイク・バークベック(元広島)、藤谷美和子、坂口千仙(元ヤクルト)、植草朋樹(テレ東アナ)、鈴木大地(競泳)、石川康(サッカー)、鈴木平(元福岡ダイエー)、中島久美子(フジテレビプロデューサー)、藤井隆、ロブ・スタニファー(元広島)、織香、坪田敦史(記者)、ダン・スワノ(ミュージシャン)、エヴァ・ハーツィゴヴァ、小林敦(バレー)、池田東陽(アニメプロデューサー)、逸見愛、山田花子、相橋愛子、KISAKI、アンバーシャダイ、内田滋、名波はるか、魔裟斗、広瀬仁美、黒海太、平尾勇気、大坂孝之介、杉浦太陽、高橋光臣、小山田真、ダニイル・バランツェフ(フィギュアスケート)、ソニン、キャリー・アンダーウッド、川奈栞、桃瀬ツカサ、ラッサナ・ディアッラ(サッカー)、里中あや、泉舞、立石なみ、野田りさ(ファッションモデル)、田口万莉、織田菜月、イヴァン・ラキティッチ(サッカー)、ビワハヤヒデ(競走馬)、慶天海孔晴(大相撲力士)、はまやねん(8.6秒バズーカー)、エミリー・オスメント、篠原愛実、斉藤みのり、川嶋紗南、優木かな(声優)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

千代田区鍛冶町二丁目

$
0
0

-kanda

写真は2010年7月頃に神田駅の山手・京浜東北線ホームから撮影。東北新幹線にはまだ200系が残っていた。

開業は5年後。ダイヤの複雑化に拍車がかかっているが、今なら埼玉県民や神奈川県民、茨城県民の喜びは大きいだろう。

今は手前にホームドアがあると思う。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はいのちの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はいのちの日です。2011年3月11日金曜日に発生した東日本大震災では多くの命が失われた。命の尊さを思い、命の大切さを考え、震災で学んだことを風化させることなく災害に備えることが目的として制定。

今でも当日のことをよく覚えている。それも今と職場が異なっていた。

発生時は仕事中で棚にあるものを取ろうとしていた。尋常でないと思って最初の地震発生時には1階におり、同僚も全員外へ出た。

怪我人は皆無。職場の敷地では舗装に何本か亀裂が入り、狭まったり広がったりと言う状態まで目の当たりにしていて、長時間も寒い中外にいた。

周辺に目をやれば車道や歩道は断層のようになり、電柱は若干傾いていた。

「電柱や切れた電線に近付くな」と意識するも電線は切れず、電柱は横倒しになっていなかったのは不幸中の幸い。

発生後は暫く待って仕事を中止して帰宅しており、翌日も仕事で午後には復旧作業。

一番被害が甚大だったのは4階。物が床に散乱して上下反転みたいに雪崩のようになっていて、4階のいつも食事している位置だけ天井の板が一部机の上に落下し、「食事中だったら今頃は頭に怪我していたかも」と恐ろしかった。

実家の和室では碁石が雪崩のように散乱していた。

震災で急逝された皆様に対し、改めて謹んでお悔やみ申し上げます。

後々地元には地元の業者だけでは不足なので復旧工事においては神奈川県や静岡県の工事業者まで来ていた。

 

本日はパンダ発見の日です。1869年のこの日、中国・四川省の民家で伝道中のフランス人神父アルマン・ダヴィドが白と黒の奇妙な熊の毛皮を見せられた。

これが西洋でパンダが知られるきっかけになり、ダヴィドはパンダのレプリカ標本をパリの自然歴史博物館に送り、その1年後の1870年に、研究を進めたミレー・エドワードが「Ailaropoda-mlanoleuca」という学名を附けた。

パンダといえば2011年から上野動物園で雄と雌の2頭が公開された。本来なら3月下旬を予定するも震災で延期。

最近でも上野動物園は客が殺到していたようですね。「寂しい」としていてもあれは本来中国のものですから。

 

本日はコラムの日です。1751年のこの日、イギリスの新聞「ロンドン・アドバイザー リテラリー・ガゼット」が世界初のコラム連載開始。

 

本日は独立記念日(リトアニア)です。1990年のこの日、リトアニアがソ連から独立を宣言。1940年になされたソ連加入を強制併合だったとし、無効としてのことで、これが翌年のソ連崩壊への伏線となった。

 

本日は宋淵忌です。禅僧・俳人の中川宋淵の1984年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

318年 長江南地域の総督・司馬寞が皇帝に即位して元帝と名乗り東晋成立。

1160年 平治の乱に敗れた源頼朝が伊豆に流される。

1192年 南宋・中都郊外に盧溝橋建設。

1510年 レオ10世がローマ教皇に。

1582年 信長・家康の連合軍に敗れた武田勝頼が自害し、甲斐武田家滅亡。

1608年 征夷大将軍を辞任した徳川家康が駿府城に移住

1643年 富農への土地集中防止のため江戸幕府が「田畑永代売買の禁」発布。

1672年 モリエールの韻文喜劇「女学者」がパレ・ロワイヤル座で初演

1862年 徳川家茂と皇女和宮の婚儀が行われる。

1872年 日本人による初めてのキリスト教会が横浜に設立。

1873年 遣欧使節岩倉具視らがドイツのビスマルクと会見

1878年 鉄道局が下等客車内で広告掲示許可。初の車内広告。

1879年 明治政府が琉球藩王に廃藩置県を伝え、藩王に東京居住命じる。

1881年 「憲兵条例」制定。各府県に順次憲兵設置。

1892年 内務相・品川弥二郎が選挙干渉の責任をとり辞任

1896年 官鉄大阪-神戸間複線化完成(大阪府・兵庫県)

1901年 国木田独歩の文集「武蔵野」刊行

1906年 市電値上げ反対市民大会開催。市民約1600人が市庁・電鉄会社に押しかけ、軍隊が出動して鎮圧 。

1911年 衆議院が普通選挙法案初可決。15日に貴族院で否決。

1922年 後藤勇吉が乗客3人を乗せて岐阜-東京間を飛行。日本初の旅客飛行(岐阜県など)。

1922年 日本庭球協会設立

1923年 目黒蒲田電鉄(現東急多摩川線・目黒線)目黒-丸子(現沼部)間開業。

1932年 2人を暗殺した血盟団の首魁・井上日召自首

1932年 国際連盟総会で不戦条約に反する手段による条約などは承認しないとする主張を連盟加盟国の義務として確認。

1933年 成田線笹川-松岸間開通で成田線全通(千葉県)。

1941年 「労働者年金保険法」公布

1941年 アメリカで「武器貸与法」成立。アメリカの安全保障上必要な国へ武器貸与。

1942年 マッカーサー将軍がコレヒドール島から退却。

1945年 日本政府がアンナン保護国皇帝バオダイをたててベトナム帝国を独立させる

1946年 東京六大学野球連盟復活

1960年 アメリカで、太陽の最も近くを回る人工惑星「パイオニア5号」打ち上げ

1966年 インドネシアのスカルノ大統領が政治権限をスハルト陸将に委譲。以後スカルノは軟禁状態に。

1967年 スカルノの大統領解任に伴いスハルトがインドネシア大統領代行に

1970年 490人乗りのジャンボジェット・ボーイング747型機が日本初飛来

1971年 第一銀行と日本勧業銀行が10月の合併発表

1977年 男性が保母の資格取得を政令で認可

1978年 東京で「地名を守る会」結成

1981年 「国鉄再建法施行令」公布。廃止対象となる「特定地方交通線」選定の基準明確化。

1984年 宮崎駿監督のアニメ映画「風の谷のナウシカ」封切り

1985年 前日死去したソ連のチェルネンコ書記長の後任にゴルバチョフ政治局員選出

1988年 ロナルド・レーガン米大統領がパナマに対して経済制裁発動。

1989年 新宿・渋谷駅でJR東日本初の発車メロディ導入。

1992年 中国が核拡散防止条約批准。

1992年 自販機の缶ジュースが110円に値上げ

1994年 ゼネコン汚職事件で中村喜四郎前建設相が斡旋収賄容疑で逮捕。27年ぶりの国会会期中の逮捕

1997年 茨城県那珂郡東海村の動燃施設で爆発事故。労働者37人が低レベルの放射線に被曝し過去最悪の被曝事故。

1999年 静岡第一テレビのCM間引き発覚。

2000年 「ひかりレールスター」営業運転開始

2000年 ブルトレ「あかつき」が京都-門司間で「彗星」と併結になり、佐世保行き廃止で長崎県佐世保市にある旧早岐客貨車区に昼間に居る姿が見納めに。

2000年 仙石線仙台-あおば通間延伸開業と仙台付近地下化、経路切り替え(宮城県仙台市)。

2000年 四国で徳島道が全通し四国4県を結ぶエックスハイウェイ完成(徳島県)。

2004年 マドリッドで通勤列車が連続爆破テロ。死者199人。

2004年 群馬県高崎市で高崎小1女児殺害事件。

2007年 津久井郡城山町と藤野町が相模原市に編入。津久井郡消滅。

2009年 拉致被害者の田口八重子の長男飯塚耕一郎と兄の飯塚繁雄が韓国釜山市で大韓航空機爆破事件の実行犯金賢姫と面会。

2010年 セバスティアン・ピニェラが第35代チリ大統領に就任。

2010年 チリのピチレムを震源とする2010年ピチレム地震発生。

2010年 日本の農林水産省が「ため池百選」を選定。

2010年 小美玉市の百里基地(茨城空港)で官民共用開始。

2012年 フランスのトゥールーズでミディ=ピレネー連続銃撃事件の初の銃撃事件発生。

2013年 北朝鮮が一方的に休戦協定の白紙化を申し出る。

2018年 中国、全人代にて国家主席及び副主席の任期(1期5年、再々任は認めない)を撤廃する憲法改正案可決。17日に習近平が主席再選。

2020年 日本医師会が全国の医師会にインフルエンザの迅速診断のための検査を行わないことの検討を求める通知を出す。

2020年 世界保健機関がCOVID-19発生を世界的大流行と宣言。日本高野連がそれに伴い、同年3月19日から開催予定だった第92回選抜高校野球大会中止を発表。選抜大会において戦時中を除き、予定されていた大会中止は史上初。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

伊藤桃さんのお誕生日

$
0
0


本日は伊藤桃さんのお誕生日です。生年を伏せる傾向があっても「1986年」と表記されていることがあったため、37歳になりました、おめでとうございます。青森県上北郡野辺地町出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚。スペースクラフト所属。

プラチナムプロダクション所属の伊藤桃々ちゃんとは別人。

今では「居酒屋の旅」もしている。

hakodateline02

kiha185

青山学院大学文学部英米文学科卒業。JR北海道・JR四国・JR九州全線完乗で、今度はJR全線完乗を達成したという(Wikipediaより)。

「3年B組金八先生」にも興味がある。

千葉テレビ「Girls Pop'n Party」などにも出演。

数回お目にかかっており、2012年3月20日の柏ThumbUp(柏市)で握手も交わしたこともあります。もう見たり握手を交わしたりはしないと思いますが2016年8月21日にも見ています。

2014年はTOKYO IDOL FESTIVAL会場にも居たらしい。

妹が一人いる姉。

aoimori

彼女のコラムが2011年11月2日の東奥日報夕刊に掲載されたようで、その折の主題は青い森まつりだったそうです。

toden-oji

jyouetu01

2016081314070002.jpg

都電やJR東日本E4系・E257系なども好きそう。

 

更に篠田麻里子さん。37歳になりました、おめでとうございます。即ち前記の伊藤桃さんと生年月日が同じ。篠田さんの生年月日である「1986年3月11日」と検索して伊藤桃さんを認知し、同じ生年月日とわかったら、その繋がりで応援するようになったファンもいます。

日高有李さんも同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは市村正親さん。

福岡県糸島郡前原町(後の前原市で今の糸島市)出身。血液型A型。サムデイ所属。元AKB48。卒業時点では最年長だった。

既婚で一児の母。うちの母にもちゃんと認知されている。

兄と妹が各一人いる。

福岡県立糸島高等学校卒業。同期に元オリックス・バファローズの白仁田寛和選手がおり、先輩だと原沙知絵さんがいる。原さんとの間には面識がないらしい。

身長167cm。AKB時代から単独でCMや番組への出演が多く、2012年、淀川製鋼所のCMに出演も話題に。

お誕生日が東日本大震災発生の日と同日になってしまったという悲劇もあったが、後々「復興支援活動が自分に与えられた使命」の様に感じられていたと述懐している。発生の頃、本人は仕事でグアムにいたらしい。

2016年3月11日は被災者に哀悼の意を表し「1日1日を大切に生きること生かされてることありがとう」と呟いた。AKB48在籍時は計5回被災地を訪れ、卒業後も2016年1月下旬に番組撮影で福島県を訪問。東電福島第一原発事故直後の避難区域内にたくさんのペットが取り残されて死んだことを知った。自身も動物好きでその頃胸が張り裂けそうになり、被災地のことを知ったつもりが何も知らなかったと実感したといい「まだ復興への道のりは遠く、課題はたくさんある。その数々の課題を、皆と一緒に考えていきたい」などと考えている。

2012年、珍しく日テレ前で埼玉県民の日にお会いしております。それは「PON!」です。

意外にも藤本美貴さんとはお友達。

次は星名美雨さん。25歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型O型。水曜日生まれ。リリースアップ所属。

姉が一人いる妹?

私立恵比寿中学の星名美怜さんと名前が似ているが血縁関係がない。二人の「星名」は同学年でもある。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはモーニング娘。

旧名「秋澤美月」。2014年よりオフィスジュニアに属してTokyo Cheer2 Party構成員になる。彼女は最後の加入者。同僚にFES☆TIVEの土光瑠璃子ちゃんなどがいた。

2015年、学業優先のため団体での活動を終わらせ、同年より現名義で女優として活動開始。2019年末までスカイコーポレーション所属。2020年春に成城大学卒業。後々、「ぷにぷに」プロデューサー兼構成員となり、2022年、ベルマーレクイーンになった。

最後の握手は2014年10月19日。最後に見たのは2015年3月29日。27回見た。

自身はチアチアの曲をカラオケで歌ったことあります。

チアチアは2015年以降、TIF登場はなく復帰もなしに2017年3月31日に解散。「また出たい」みたいなことを言ってはいましたが、不出場理由はなかなかCD発売が無かったことや中西悠綺さんの舞台出演が予定され、稽古を優先させる目的が有ったためだとも思われます。2015年3月以降は、もう4か月以上も休んでいる状態となっていて何度も見ているからもう十分と思い、「気が向いたらまた」、「6月に復帰」、「8月に復帰」などと思っていたのですが。

活動期間が長くなっており、「誰一人として新メンを入れない」、「事務所の経営難」、「新曲CDをなかなか出さない」、「離脱が相次いでいた」といった理由からか解散説まで囁かれ、「それでも良い」とする者まで現れていたという。

だが自分は現場から撤退しても「解散」の二文字を望んではいなかったが、「やはりか」、「当然だな」という感じがしたのでショックはなかったのですが、逆にとにかく明るい安村くんが悲しがっていました。それでも彼は文字通り明るかったのですが(笑)。

2年半とは前述のエビ中なら既に卒業していたので、そろそろ「卒業」の二文字が頭を過ると思っていたらその通りに。

でも浜松町は今も懐かしいです。稀に当時の思い出を語りますから。

 

そのほかには御手洗毅(キヤノン創始者の一人)、深田久弥(小説家)、岩本義行(元東映)、福井敏雄(お天気キャスター)、和田寿郎(心臓外科医)、ピーター・R・ハント(映画監督)、ポール・パヴィオ(映画監督)、石牟礼道子(小説家)、北村和夫、中村芝翫、ルパート・マードック(実業家)、栗田勝(騎手)、喜多道枝、ハラルド・ツア・ハウゼン(ウイルス学者)、梅宮辰夫、周富徳(料理人)、市原稔(元南海)、オスマン・サンコン、麻実れい、ドミニク・サンダ、松崎悦子(チェリッシュ)、ダグラス・アダムス(小説家)、簑田浩二(元巨人)、ニーナ・ハーゲン、小宮孝泰、織田哲郎、フィル・ブラッドリー(元巨人)、佐藤順一(アニメ監督)、イライアス・コティーズ、小島正幸(アニメ監督)、斉藤ルミ子、デビッド・ラシャペル(写真家)、河井克行(政治家)、中井美穂(元フジテレビアナ)、 古本伸一郎(衆議院議員)、三木谷浩史(楽天社長・東北楽天球団会長)、草刈滉一、ドゥエイン・ホージー(元ヤクルト)、浅香守生(アニメ監督)、竹下宏太郎、大沢たかお、リサ・ローブ、中村江里子(元フジテレビアナ)、井浦秀知、テレンス・ハワード、小林十市(バレエダンサー・振付師)、木谷秀久、ペドロ・カステヤーノ(元巨人)、李尚勲(元中日)、UA、早稲田ちえ(漫画家)、ティミィ・キーナン(野球)、南山真(プロバスケ)、奥山佳恵、山崎智也(競艇)、アドゴニー・ロロ、八馬幹典(元横浜ベイスターズ)、トーマス・グラベセン(サッカー)、三瀬幸司(元中日)、チョ・ソンモ、アルベルト・ルケ(サッカー)、神門光太朗(NHKアナ)、ディディエ・ドログバ(サッカー)、本田俊介(NHKアナ)、エルトン・ブランド(バスケ)、潘武雄(野球)、仁田宏和、ソーラ・バーチ、龍皇昇(大相撲)、小西翔(野球)、島田和菜、土屋アンナ、白鵬翔、河村春花、滝ありさ、中嶋勝彦(プロレスラー)、森田あゆみ(プロテニス)、中崎雄太(元埼玉西武ライオンズ)、リンリン(元モーニング娘。)、川瀬まりあ、東山奈央(声優)、前川愛佳(元SKE48)、松本春姫、EMI、Secilia Luna MIRAIなども本日です、おめでとうございます。

 

↓弊ブログ発展のためクリックをお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>