Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

本日はタウン情報の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はタウン情報の日です。タウン情報全国ネットワークが制定。昭和48年、長野県長野市で日本初の地域情報誌「ながの情報」発行。


タウン情報おかやま2018年2月号/ビザビ
¥価格不明
Amazon.co.jp

これは岡山県のですが。


本日は昭和基地開設記念日です。昭和32年、日本の南極観測隊が南極・オングル島への上陸に成功し、昭和基地開設。この年から翌年にかけて「国際地球観測年」で南極大陸には日本を始め12か国による観測網が敷かれた。


本日は人口調査記念日です。1872(明治5)年、日本初の全国戸籍調査が行われ、当時の人口は男1679万6158人、女1631万4667人で合計3311万825人。


本日は草城忌、東鶴忌、銀忌です。銀忌俳人・日野草城の昭和31年の忌日。無季俳句、連作俳向を率先し、モダンな作風で新興俳匂の一翼を担った。


そのほかの出来事


1016年 三條天皇が敦成親王(後一條天皇)に譲位。藤原道長が摂政に就任し藤原氏の全盛期に。

1131年 天承に改元。1132年に長承に改元。

1334年 南朝が建武に改元。1336年に延元に改元。

1634年 江戸幕府が各藩邸から出動して江戸市内の消火にあたる大名火消設置。

1635年 フランスでアカデミー・フランセーズ設立

1886年 カール・ベンツ、世界初となるガソリン自動車「ベンツ・パテント・モーターカー」(3輪)発明。特許登録証交付。

1879年 日本が「万国電信条約」加盟

1900年 大リーグのアメリカン・リーグがフィラディルフィアで設立総会。大リーグが2リーグ制に。

1934年 官営の5つの製鉄所が合併し、新日鉄の前身、半官半民の日本製鉄を設立。

1936年 アメリカ・ニューヨーク州のクーパーズタウンに「野球の殿堂」を開設。ベーブ・ルースら5人殿堂入り。

1940年 国鉄西成線安治川口附近でガソリンカーが脱線転覆し炎上。死者181人。以降ガソリン車が使用中止されディーゼル車導入のきっかけになり、ガソリン車は順次ディーゼル車に改造(大阪府大阪市)。

1941年 ワシントンで米英秘密戦略会議開催

1944年 「中央公論」、「改造」の編輯者検挙。戦時下最大の言論弾圧事件とされる横浜事件の始まり(神奈川県横浜市)。

1946年 GHQが琉球列島・小笠原諸島等に対する日本の行政権停止(沖縄県等)。

1947年 京浜東北線で終戦で余剰となった戦闘機用材料を流用したジュラルミン製電車・モハ63形(ジュラ電)試運転(埼玉県、神奈川県等)。

1951年 吉田茂首相とアメリカ対日講和特使・ダレスが会談。講和安保の骨子固まる。

1960年 アラビア石油がクウェート沖のカフジ油田を堀り当て、海外での油田開発は日本初。

1963年 アメリカの原子力潜水艦の日本寄港を条件附きで受諾

1964年 第9回冬季オリンピック・インスブルック大会開幕

1968年 東大医学部自治会が医師法改正に反対して無期限スト開始。東大紛争の発端。

1980年 日本に寄贈された3頭目のパンダ・ホアンホアン(歓歓)が上野動物園到着

1981年 レーガン米大統領が就任後初の記者会見で対ソ強硬姿勢表明

1990年 セ・リーグが延長を18回迄と決定。球場周辺住民の反対等で実施されず。

1994年 小選挙区導入等の政治改革4法成立

1999年 島根県浜田市を皮切りに地域振興券交付開始

2002年 ブッシュ米大統領が一般教書演説で北朝鮮・イラク・イランを「悪の枢軸」と発言。

2005年 名鉄空港線の一般旅客向け営業開始で名鉄で戦後初の列車種別細分化等の大規模白紙改正(愛知県・岐阜県)。

2007年 福岡県山門郡瀬高町、山門郡山川町、三池郡高田町が合併した「みやま市」市制施行。

2008年 マツダが2代目アテンザ販売開始。

2011年 AFCアジアカップ2011日本がオーストラリアを下し2大会ぶり4回目優勝。

2014年 日本の理化学研究所等日米共同研究チームは新たな万能細胞である刺激惹起性多能性獲得細胞(STAP細胞)生成に成功と発表。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


元FYT(ファイト)国語担当で青担当・松川菜々花ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は松川菜々花ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。


最近では単独でのグラビア活動もあります。元FYT(ファイト)国語担当で青担当。こちらでは「東国原松子DX」という名になっていた。


これまで数回見ています。平成26年8月14日 に見てハイタッチを交わし、昨年だと平成27年3月28日 に握手を交わし、最後に見たのは平成27年7月25日のプラチナムソニック。


会場では見ていないが平成27年は東京アイドルフェスティバルに最初で最後の登場。


いつも明るくお洒落大好きな国語教師。万葉集や古今和歌集を読むのがVOUGEやELLE等の世界的ファッション誌を読むのと同じくらいお洒落イメージをつけたいと思っている。


書道を習っていたので筆使いは抜群。漢字検定所有。通称「BHKK(ブルーハーツ国語教師)」。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは橋爪功さん。


FYT解散当日は神奈川県横浜市に一度行き、放課後プリンセス を見ていました。従って最後のライブを見てはいないのです。


<週プレ PHOTO BOOK> 松川菜々花「ノンノモデルの松川ちゃん」/週刊プレイボーイ
¥価格不明
Amazon.co.jp

僕たちは、あの日の夜明けを知っている<Type A>/AKB48
¥3,500
Amazon.co.jp

[CD]愛しのエビフライ/かえで
¥1,080
Amazon.co.jp

元ファントムボイスの白咲るなちゃんAKB48チーム4構成員の向井地美音ちゃんと木島杏奈ちゃんは同じ生年月日。それぞれ出身は東京都、埼玉県、愛知県。


杏奈ちゃんは太田プロダクション所属。明治大学在学中?


「天才てれびくん」、テレ朝「ドクターX」、千葉テレビ「熱血BO-SO TV」にも出演したことがある。やに出演したこともある。かわいいと評判。


ファントムボイスなら平成28年8月7日のTIFで見ています。るーたんはペタをよくくれました。


更に永島穂乃果ちゃん。17歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。月曜日生まれ。元スマイル学園生徒。最近まで21世紀生まれのアイドルは珍しかったと思う。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは小泉今日子さん。この番組には何度か出ていたことがある。


これまで二度見たことがあります。一度目は平成23年2月20日 のStudioCube326で、二度目は平成25年6月30日 の原宿クエストホールでした。


平成26年1月5日、なかのZEROホールで単独公演がありました。平成25年だと1月6日にTokyo Cheer2 Partyの単独公演でメジャーデビューの吉報が届いた場所でした。


スマイル学園は結局はメジャーデビューも東京アイドルフェスティバル出場もできずです。


平成25年だと一時的にスマイル学園を捩った「スライム学園」になったことも。


スマイル学園卒業後はステーションに活動の場を移した。ジョリーロジャー所属になるも平成28年9月に倒産したため新事務所を求めることもなく自動的に全員が卒業となってしまった。


ステーションでは何故か「安田帆花」名義になった。こちらでは黄緑担当で神奈川県の箱根登山電車がお好きらしい。後に黄金時代リーダーになるも解散している。文字通りの黄金時代は来なかった。


更にきゃりーぱみゅぱみゅ。25歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。金曜日生まれ。アソビシステム所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは若村麻由美さん。TBS系列で放送された大人気ドラマ「高校教師」第4話の放送日でもある。副題は「僕のために泣いてくれた」で、視聴率は17.0%。最終回だと33%にまでなる。


seibu9000

平成28年、西武では沿線出身である縁もあり、彼女のメジャーデビュー5周年を記念し、9000系9101編成(写真)の塗装をピンクにして車内外にラッピングを行い、6月4日の臨時列車から運行開始。


9月29日に運行終了したが同編成はその後ラッピングが剥がされ、同年10月3日からピンク一色に。このタイプはグリーンマックスから製品化した。ラッピングありは著作権の都合上難しいかな?でもデカールやインレタを自作してラッピングありに改造するのも確実に出ますね。


KPP BEST/WM Japan
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには北里柴三郎(医学者・細菌学者)、毛利衛(宇宙飛行士)、ジム・タイロン(元西武ライオンズ)、ジョディー・シェクター(F1)、テレサ・テン、岡村孝子(あみん)、平塚克洋(元西武ライオンズ)、ロマーリオ(サッカー)、小野正利、秋元宏作(元西武ライオンズ)、hyde(L'Arc~en~Ciel)、伊東浩司(甲南大准教授・元陸上・短距離走)、黒田有(メッセンジャー)、ヘザー・グラハム、渡辺崇尉(MOON CHILD)、濱口優(よゐこ)、栄喜 (DETROX、元SIAM SHADE)、スコット・デイヴィス(フィギュアスケート)、ニコラ・ル・リッシュ(バレエダンサー)、モーガン・バークハート(元福岡ソフトバンク)、大東めぐみ、ジェイソン・シュミット(アメリカの野球選手)、小林幹英(元広島)、UZI 、中迫剛(格闘家)、中山さら(声優)、青木勇人(プロバスケ・琉球ゴールデンキングス)、ガリト・チャイト(フィギュアスケート)、宮田和幸 (格闘家)、大嶺美香、宝生舞、坂田健史青木隆治 、田崎佑一(藤崎マーケット)、鈴木奈穂子(NHKアナ)、サロメ・ステヴナン(フィギュアスケート)、ナタリー・デュトワ(競泳)、ジェイアー・ジャージェンス(メジャーリーガー)、聡太郎 、ブライス・ヂヴィソン、佐々麻梨江 、横山可奈子、伊藤彩華、加治将樹、のり&たえ栗田佳織 、小松愛、谷内田敦士(元巨人育成選手)、齊藤彩、田口実佳 、佐倉綾音(声優)、メロディー・チューバック(子役)、のーでぃ、山本紗代 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


私はゴミ箱になりたい/主婦と生活社
¥価格不明
Amazon.co.jp

宝生舞さん(土曜日生まれ)は平成22年での女優業引退が惜しまれます。平成23年7月迄ロサンゼルスの英語留学学校で勉強。かつて「はなきんデータランド」にも出演。大阪府豊中市出身。


北里柴三郎 (コミック版世界の伝記)/ポプラ社
¥価格不明
Amazon.co.jp

神奈川県相模原市や青森県十和田市などにある北里大学の校名の由来は北里柴三郎(土曜日生まれ)。


liberte/Sony Music Direct(Japan)Inc.
¥価格不明
Amazon.co.jp

岡村孝子さん(月曜日生まれ)の代表作は「夢をあきらめないで」。応援歌的な内容が幅広い層から支持を集め、岡村さんの代表作に。


愛知県岡崎市出身。あみんは一発屋という印象で見る人もいなくはないが実際は分類されない。それは後々「夢をあきらめないで」等のヒットが有ったためと言われる。


フジ系「TIME3」のエンディングテーマでもあり、複数のCMでも使用。「24時間テレビ」でも御馴染みでよくカバーもされる。


あみんは活動休止中で解散していない。それも20年以上に渡り、相方の加藤さんと頻繁に連絡をしあう仲と「速報!歌の大辞テン」で話していた。


かつてのご主人は近鉄バファローズ、読売ジャイアンツ、千葉ロッテマリーンズ、横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)に在籍していた石井浩郎さん。一子をもうけ、平成14年の岡村さんは当時の主人の引退試合を観戦等、離婚は考えられない状態だったが引退後に別居し、当初は離婚を否定するも約一年後に離婚。


ネットのニュースでは「待つわ」ならぬ「待てないわ」とも揶揄されたが、二人の離婚は新たなる始まりとも言われた。


岡村さんは音楽活動を本格的に再開させ、別れた夫は一年間だけ西武ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)二軍監督になっていた。


現在は球界から離れて地元秋田県で実業家や政治活動家としても活動。千葉ロッテ時代に握手を交わしたことがある。


結婚生活は僅か6年。うちのおじさんから初めて、石井さんが岡村さんの旦那と聞いたが、おじさんは離婚していたのを4年程度も自分が指摘するまで知らなかったらしい。


だが石井さんは数年で別の女性と再婚し、離婚も再婚も話題に。元夫は後に二度も再婚と離婚をしたが岡村さんは現在に至るまで再婚はない。


出会いのきっかけは石井さんと近鉄で同期だった野茂英雄投手から手渡されたカセットテープだった。肝炎からのリハビリ時に聴いたもので前記の「夢をあきらめないで」に感動して岡村さんのコンサートで楽屋を訪ね、そこから交際が始まり結婚に。


VS/ワーナーミュージック・ジャパン
¥3,564
Amazon.co.jp

小野正利さん(日曜日生まれ)は近年だと本業を捨てるかのように日テレ系列の「ものまねバトル」に出演。埼玉県春日部市育ち。専修大学法学部中退。


平成4年には3rdシングル「You're the Only…」がフジ系月9ドラマ「君のためにできること」の主題歌となり、大ヒットし、同年だと第34回日本レコード大賞最優秀新人賞等を受賞し、紅白歌合戦にも出場。


ドラマは吉田栄作さん、石田ゆり子さん、南野陽子さんなどが出演。視聴率は17%前後。大塚寧々さんはこれでデビューした。


なお当時の自分はそのドラマの放送自体は知っていましたが仕事などで疲れていたせいか月曜夜9時台は「世界まる見えテレビ特捜部」を見てから寝ていたことが多く、それを見ていませんでした。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は3分間電話の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は3分間電話の日です。昭和45年のこの日、公衆電話からの市内通話の料金が3分で10円に。それまで1通話10円で、時間は無制限。当時の感覚ならまだまだ高額だったと言えます。


本日は殉教者の日(インド)です。1948年のこの日、マハトマ・ガンディー暗殺。


本日は孝明天皇祭です。宮中祭祀の一つ。1874(明治7)年から1912(明治45)年迄国の祭日として実施。1866(慶應2)年12月25日(新暦1867年1月30日)、孝明天皇崩御。


そのほかの出来事


1165年 蓮華王院本堂(三十三間堂)落慶(京都府京都市)。

1573年 将軍・足利義昭が織田信長討伐の為挙兵

1649年 絶対王政を強行し議会と対立した英国王チャールズ1世が、清教徒革命で処刑。

1703年 大石内蔵助ら旧赤穂藩士47人が吉良上野介邸に討ち入り(元禄赤穂事件・兵庫県)。

1786年 現在の京都府京都市で大火。鴨川東岸の空き家から出火し、烈風に煽られ市中の75%焼失。死者1500人。

1810年 大日本史が江戸幕府に献上。

1877年 鹿児島県の私学校生徒が新政府に反撥し政府の武器を奪取。西南戦争の発端。

1902年 ロンドンでロシアの極東南下に対抗する為の日英同盟締結。

1911年 西田幾太郎の「善の研究」刊行。

1933年 ドイツでヒンデンブルク大統領がヒトラーを首相に指名。

1940年 北陸で大雪。最大で410cmを記録。71戸の家屋倒潰。

1945年 東プロイセンの避難民や傷病兵を乗せた客船「ヴィルヘルム・グストロフ」がソ連海軍の潜水艦により撃沈。9343人死亡。

1948年 第5回冬季オリンピック・サンモリッツ大会開幕。

1950年 国鉄が「湘南型電車」と呼ばれる80系電車を完成。長距離用電車の基本に(神奈川県・静岡県等)。

1951年 セ・リーグの西日本パイレーツがリーグ脱退表明。セ・パ両リーグ間の対立に発展。

1952年 モスクワ地下鉄5号線カリツェヴァーヤ線がベラルースカヤ駅まで延伸。

1957年 ジラード事件。相馬ヶ原演習場のアメリカ軍射撃場内で薬莢拾いの農婦がアメリカ軍兵士ジラードにより射殺。

1962年 米州機構外相会議がキューバの除名決議

1968年 テト(正月)攻勢。ベトナム戦争で、解放勢力がサイゴンほか南ベトナムで大攻勢。

1969年 ビートルズが予告無しでイギリス・ロンドンにあるアップル社屋上にて最後のライブ「ルーフトップ・コンサート」。いわゆるゲリラライブ。ゲット・バックなどを演奏し、騒音公害などの理由で警官に制止させられるまで続いた。

1972年 パキスタンが英連邦から脱退。

1972年 血の日曜日。北アイルランド・ロンドンデリーでカトリック系住民がイギリス軍と衝突。市民13人死亡。

1974年 「日韓大陸棚条約」締結

1976年 1977年1月20日までジョージ・H・W・ブッシュがCIA長官に就任。

1979年 ヴァリグ・ブラジル航空機遭難事故

1981年 日産がイギリスでの乗用車生産発表。日本の自動車会社初の本格的なヨーロッパ進出。

1985年 石油輸出国機構(OPEC)臨時総会で基準原油制度廃止

1987年 東京証券取引所の平均株価が初めて2万円の大台。

1988年 漫画家コンビ・藤子不ニ雄がコンビ解消発表

1996年 百武裕司が百武彗星発見。

2003年 沖縄県中城湾で朝鮮民主主義人民共和国の貨物船座礁。

2004年 横浜高速みなとみらい線開業に先立ち東急東横線横浜-桜木町間廃止(神奈川県)。

2007年 Windows Vista発売。

2009年 大相撲十両の若麒麟が大麻取締法違反容疑で逮捕

2009年 巡音ルカ発売

2011年 東京ドームシティアトラクションズの「スピニングコースター舞姫」で男性が転落死する事故。

2017年 フランス海外県レユニオン島のフルネーズ火山が噴火開始。


-185


湘南色は185系にも施された。急行型を基本とした車両だから153系や165系に準じた塗装にして貰いたかったのだが。


元祖湘南電車の80系が誕生した理由は戦後における郊外地域での人口増加で列車本数を増加させる必要に迫られたためで従来は機関車牽引の客車列車だったのが東京駅での機回しに時間かかることから機回しが不要な電車を導入することとした。


これは戦前の頃から考えられていた。


オレンジ色は蜜柑で緑はお茶の色から取ったと語られているが実際は違い、アメリカの「エンパイア・ビルダー号」を参考にしたことや遠方からの視認性向上が目的。


「蜜柑の実と葉の色」と記述された書籍も存在。


神奈川県横浜市に移転前の大洋ホエールズ(現横浜DeNAベイスターズ)ではオレンジと緑のユニを使用していたことがある。これは「川崎球場の近くを走っている東海道の電車の色から取った」と語られたこともあるが本来は静岡県特産である蜜柑とお茶から取った。


生み出されたきっかけは静岡県清水市(現静岡市清水区)出身の山下大輔選手の入団で、このユニは「湘南カラーのユニ」とも呼ばれていた。


「湘南電車」の愛称は京浜急行電鉄横浜以南の前身である湘南電鉄が初。なお「湘南」と呼ばれる地域はどこからどこまでかは明確に定義されていない。これはTBS系「エクスプレス」でも調査されていたこともある。


一時期は湘南電車の影響からか東急東横線や伊豆箱根大雄山線(神奈川県小田原市と南足柄市)にも似た色の電車がいた。


なおスカ色が生み出された背景には当時だと大船以東は東海道・横須賀線が同じ線路を走っていて誤乗防止対策からで鎌倉や逗子、横須賀の海と砂浜から取ったもの。営業用車両としては完全消滅した。


-Odoriko


車両運用の効率性や運行費用から熱海を列車運行の主な基点とする運行体系にも合理性があるが熱海を跨る流動も一定数あり、このような乗客への便宜を図って付属編成5両を用いた修善寺発着の「踊り子」(写真)や朝夕の僅かな直通があっても現在は東海管轄の御殿場線直通が現在はなく、神奈川県民に有り難くない。


鉄道青春時代 湘南電車・横須賀線―鉄道写真記録集/電気車研究会
¥価格不明
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 115系1000番台 湘南色  JR仕様  7両基本セット 10-1481.../カトー(KATO)
¥20,304
Amazon.co.jp

-yokohamaeki


平成16年の本日、東横線は渋谷-横浜間のみ運転の臨時ダイヤで運転。同時に菊名-横浜間でATCが使用開始され、これで東横線全区間がATCに。


翌日の「ニュースの森」(TBS系)で終電後の映像が流れ、ファンが「桜木町、桜木町」と一斉に連呼して廃止を惜しむ大フィーバーが報じられたのは今もなお記憶に新しいと思う。


廃止数ヶ月前には存続のための署名活動までされるも残せず、2月1日日曜日に目玉となるみなとみらい線開業。


横浜以南廃止は廃止の20年以上も前の時点では想像できず、現在は山側の飲食店の客が減り、野毛山動物園も被害。


平成16年1月30日の終電で同区間営業終了。廃止は翌31日付、東白楽以南を高架から地下に切り換え、反町と横浜の両駅が地下に。


現在の東横線は横浜駅に続き、渋谷駅も位置が変わり、副都心線や埼玉県の西武池袋線、東武東上線へも乗り入れた。


これらは横浜市民、神奈川県民、横浜ウオーカー等も注目し、埼玉県では川越市や所沢市等が期待していた。


東横線横浜駅跡地はJR東日本が横須賀線ホーム拡張に使用した。


ヨ・コ・ハ・マ「みなとみらい線」誕生物語―計画から開通までのドラマ/神奈川新聞社
¥価格不明
Amazon.co.jp

【廉価版BD】東急東横線・みなとみらい線【Blu-ray Disc】/ビコム株式会社
¥3,240
Amazon.co.jp

東急東横線あるある/TOブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

虹のコンキスタドール・中村朱里ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は中村朱里ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。


千葉県出身。血液型B型。金曜日生まれ。身長158cm。趣味はゲーム、バレエなど。チャームポイントは童顔。将来の夢は色々なことができるアイドル。


虹のコンキスタドール構成員で初期から活動。声優チーム。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは小橋賢児くん。前日が橋爪功さん。これは当時放送されていたフジ系月9ドラマ「DAYS」繋がり。月曜日が安達祐実さん。こちらは「ガラスの仮面」繋がり。なお小橋くんは前年にテレ朝の月8ドラマ、即ち「月曜ドラマイン」へは「ふたり」に続いて2クール連投していた。


平成28年8月7日の東京アイドルフェスティバルで初見。平成28年9月4日 に埼玉県戸田市にあるイオンモール北戸田で見て会って初の握手を交わしました。更には平成29年9月9日などにも握手を交わしました。


平成29年の東京アイドルフェスティバルにも登場しており、今年も出場は確実視できます。


今年のTIFは8月3-5日に台場・青海で開催。


レインボウフェノメノン【夏盤】 (初回限定盤)/キングレコード
¥4,536
Amazon.co.jp

本日は綾瀬美穂さんもお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。こちらも千葉県出身。血液型A型。水曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは鈴々舎馬風氏。アイドルの、あすかちゃんとは同じ生年月日。


現在は放課後プリンセス でマイペース委員長担当。愛称は「みほたん」。


これまで数回見て平成28年2月7日などに3度握手を交わしております。平成28年3月いっぱいで卒業。


最後に握手を交わした日には前に神奈川県横浜市へ行っていました。


名前が綾瀬でも神奈川県綾瀬市とは無関係。なお綾瀬という名字の人物は実在はするが実際だと日本国内に50人程度しかいないらしく、本名でない可能性がある。


更に岩佐美咲ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。またまた千葉県で、流山市出身。京成電鉄発行の「京成らいん」では勝田台出身と話していたこともあり八千代市とも思えたことがある。


余談ながら現在の職場の最寄り駅が勝田台。


長良プロダクション所属。血液型O型。月曜日生まれ。阪神・淡路大震災発生から13日後の生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは香西かおりさん。高橋悠那ちゃんと同じ生年月日。


AKB48チームB等の構成員で演歌歌手としても活動。卒業後は急に仕事が増えたという。


平成23年6月12日平成26年12月21日 に生で見たことがあります。前者だと同時に中村麻里子ちゃん、麻里子ちゃんと同じ12月16日生まれである森田健作知事も見ております。場所は千葉県千葉市美浜区に有る幕張メッセで、美咲ちゃんと麻里子ちゃんの二人がどうしてこの日に幕張メッセにいたのかというと、二人とも千葉県出身であるため。実は自分も千葉県出身。


後者だとイオンモール幕張新都心でした。しかも幕張メッセから近い。


平成24年7月29日、いすみ鉄道の国吉で「無人駅で「無人駅」を歌おう!!」の行事を開催。行事の後では国吉から大原迄自身が「一日車掌」として乗務する団体列車「特別急行わさみん号」を運行。使用車両はキハ52。


美咲ちゃんはAKBの中でカラオケ大会をやり、その中で石川さゆりさんの「津軽海峡・冬景色」を歌っていたこともあるそうです。自身が生まれる17年前の曲を歌っているため渋いという評価が出ました。


3rd.コンサート~笑顔・心・感謝で繋ぐ・・・至福の2日間~ 【DVD】/徳間ジャパンコミュニケーションズ
¥5,000
Amazon.co.jp

偶然にも前記した石川さゆりさんも本日がお誕生日です。60歳になりました、おめでとうございます。青森県等、全然違う地域の印象も熊本県飽託郡飽田村(現熊本市南区)出身。血液型A型。木曜日生まれ。本名は石川絹代(きぬよ)。結婚も経験し、子供もいるが既に離婚。堀越高等学校卒業。


石川さゆり ベスト PBB-33/株式会社ポニーキャニオン
¥1,620
Amazon.co.jp

こんどは森下悠里さん 。33歳になりました、おめでとうございます。八王子市出身。血液型A型。水曜日生まれ。NASAエンターテインメント所属。既婚であり現在妊娠中。3人兄弟で3歳と6歳年上という2人の兄がいる。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故石井好子さん。中込真理子さん (山梨放送アナ)と尾上松也くんは同じ生年月日。


森下悠里 めまい [DVD]/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは松本典子さん。50歳になりました、おめでとうございます。昭島市生まれで群馬県伊勢崎市育ち。血液型B型。火曜日生まれ。共愛学園高等学校→修徳高等学校(編入)卒業。本名は笘篠美和子(旧姓佐藤)。


ぜんじろうさんと元ロッテオリオンズの小林至さん、俳優の飛島幸一さんは同じ生年月日。平成23年8月には「J-POP青春の'80」(NHK BSプレミアム、平成23年9月8日放送)収録では「儀式(セレモニー)」を歌い、19年ぶり歌手復帰が話題に。育児のため活動休止も事務所に長らく籍を残しており、歌うことが大好きで、以前から復帰を希望していたそうです。復帰は話題となり、その頃、当ブログはアクセスが急増しておりました。東京アイドルフェスティバルが開催されていた頃です。


元ヤクルト・広島の苫篠賢治さんとご結婚なさる何年も前からよく見ておりました。志村けんさん とよく共演しておりました。リアルタイムでは、ばかばかしく思えましたけど今では懐かしく思えますし「クイズ!年の差なんて」(フジ系)もよく見ていました。


GOLDEN☆BEST / 松本典子オールシングルコレクション/ソニー・ミュージックダイレクト
¥3,240
Amazon.co.jp

まだまだ忘れたくないのが加藤紀子さん 。45歳になりました、おめでとうございます。三重県鈴鹿市出身。血液型B型。火曜日生まれ。ジェイピィールーム(アップフロントグループ)所属。都立代々木高等学校卒業。既婚だが子供は居ない。


かつては、桜っ子クラブさくら組構成員で、テレ朝「桜っ子クラブ」にレギュラー出演でテレ東だと「スーパーマリオクラブ」で渡辺徹氏とともに司会も担当したことがあり、それ以前にはゲスト出演もあった。


日テレ系で放送されていた人気番組「マジカル頭脳パワー!!」では解答者としてよく出演していた。


21歳の頃に父親が50歳で死去。


歌手としてCDも発売したことがある。同学年の常盤貴子さんとは旧知の仲。なお前記した桜っ子クラブさくら組だと常盤さんは予備軍だったとも今では言われます。そのせいか常盤さんと同じスターダストプロモーション所属が数人居たのです。


de beaux/ダブリューイーエー・ジャパン
¥3,041
Amazon.co.jp

そのほかには長谷川町子(漫画家)、駒田桂二(元大阪タイガース)、ジーン・ハックマン、常田富士男、横山ノック(元大阪府知事)、みつはしちかこ(漫画家)、デーブ・ジョンソン(元オリオールズ監督)、三條正人(鶴岡雅義と東京ロマンチカ)、リン・ハレル(チェリスト)北原照久(玩具コレクター)、柳ジョージ、芥川澄夫(トワ・エ・モア)、団時朗、フィル・コリンズ、土屋圭市(レーシングドライバー)、セルゲイ・バブーリン(政治家)、アブドゥッラー2世(ヨルダン国王)、鮫島克也(騎手)、川添智久(元リンドバーグ)、青山穣(声優)、冨宅飛駈 、鈴木麻里子(声優)、岸川登俊(元オリックス)、山中聡、笹本優子(声優)、クリスチャン・ベール、上月啓市 、吉村由美(PUFFY)、北林実季、新井貴浩(広島)、板倉俊之(インパルス)、梅津弥英子(フジテレビアナ)、小林梓川島令美 、菅野文(漫画家)、榎木智一 、久保田智之(元阪神)、樋口智恵子(声優)、徳山秀典チューインガム矢野 、庄司紗矢香(バイオリニスト)、松本樹 、会田有志(元巨人)、琴奨菊和弘葛岡碧イ・テガン 、as、下田麻美(声優)、アルダ・トゥラン(サッカー)、TAISHI 、高梨桃子(元PLIME)、CHELSEA Yuri藤井麻貴川本彩鈴原あいみmaya 、稲実栞、藤宮綾、赤間信一(関西ジャニーズJr.)、佐藤頼子、白戸佳奈(DOROTHY LITTLE HAPPY )、清原果耶、若林芹奈、イロクイ。リツ 、大藪拓(三枝夕夏IN db)、英雅人 、川庄美雪(声優)、藤田真由美 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


サザエさんと長谷川町子 「サザエさん戌年年賀状」付き (週刊朝日増刊)/朝日新聞出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

故長谷川町子さん(金曜日生まれ)といえば「サザエさん」。


原作だと4コマ漫画のためアニメ版とは全く別物として扱い、アニメ版が大人気でも無関心だったと日テレ系「知ってるつもり!?」(平成11年8月1日放送)で話されていた。


長らくスポンサーを担当していた東芝はスポンサーから撤退してもまだまだ続く予定。


独身を貫き通した彼女は漫画家同士の交流が殆どなく生前の頃も私生活も殆ど語られないが、生前の頃や私生活を知っていたとすれば故加藤芳郎さん程度だったことも前記の「知ってるつもり!?」で話されていた。


漫画家のやくみつるさんは状態が悪いながらもサザエさんのカルタを持っている。そのカルタは21世紀になってから復刻版が発売された。


出身地は現在の佐賀県多久市。後に現在の福岡県福岡市中央区に転居。


V.A.C.A.T.I.O.N/エピックレコードジャパン
¥1,049
Amazon.co.jp

吉村由美さん(木曜日)といえばPUFFY。大阪府寝屋川市出身。フジ系「イブ」などのドラマ出演経験もある。


中2の頃に父親が死去。推定年齢は40歳前後であり現在だったら父親の年齢に並んでいるか越えているかのどちらか。


平成28年には意外にも初の紅白。出場を確実視されていた平成8年はコンサートの予定と重なるため出場依頼があっても断っていた。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

鉄コレ静鉄1000形分散冷房車新塗装2両セットB

$
0
0

201406091805001.jpg


静岡県静岡市の静鉄1000形は第一印象では「神奈川県民御用達の東急に似ている」と思っていた。


もう30年以上も前のこと。


実は東急7200系の姉妹車と言われる。


平成26年購入。


新造時より冷房が搭載されている分散冷房車。登場時は非冷房で後に冷房化改造された集中冷房車も以前は製品化されていたが、こちらは持っていない。


両者はパンタグラフも異なる。


トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 静岡鉄道 1000形 分散冷房車 新塗装 2両セット.../トミーテック
¥2,808
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

オートバックス常陸大宮店@茨城県常陸大宮市

$
0
0

茨城県常陸大宮市にあるオートバックス常陸大宮店は近隣住民に便利で安心な店舗を目指す。


オートバックスセブンと加盟店契約を結ぶ夢翔は茨城県内で12店舗目となる「オートバックス・常陸大宮店」を平成26年6月13日に新規開店させた。


前面道路は主要幹線道路の国道118号で周辺は商業集積地域であることから多数の来店を見込んでいる。


豊富なカー用品を取り揃えるほかタイヤを中心としたメンテナンス商品や車検・整備にも注力。

本日は生命保険の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は生命保険の日です。1881(明治14)年7月に日本初の生命保険会社が設立され、翌1882(明治15)年のこの日、受取人第一号が現れた。同年1月20日に心臓病で急死した警部長で、遺族に支払われた保険金は1000円、当人が払った保険料は僅か30円。


「保険のプロ」が生命保険に入らないもっともな理由 (青春新書プレイブックス)/青春出版社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は愛妻家の日です。日本愛妻家協会が制定。強引だが1月の1をアルファベットの「I」に見立て、「あい(I)さい(31)」の語呂合わせから。


今度は愛妻家/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は防災農地の日です。農地を災害時に活用する取り組みを行う大阪府防災農地推進連絡会が制定。「ぼう(棒=1)さ(3)い(1)」の語呂合わせと同連絡会が発足した日であることから。


水の知―自然と人と社会をめぐる14の視点/化学同人
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は五つ子誕生の日です。昭和51年のこの日、鹿児島県の鹿児島市立病院で日本初の五つ子誕生。


本日は独立記念日(ナウル)です。1968年のこの日、ナウルがイギリス・オーストラリア・ニュージーランドの信託統治から独立。


本日は晦日正月、晦日節です。正月最後の日で、「正月」とは本来1月全体を指す。この日に松の内に年始回りをしなかった家を訪ねる地方も。


そのほかの出来事


314年 シルウェステル1世がローマ教皇に即位。

1703年 元禄赤穂事件で赤穂浪士が吉良上野介暗殺。

1862年 シリウスの伴星シリウスB発見。初観測された白色矮星。

1879年 枕探し泥棒が見つかり相手を殺害した高橋お伝が斬首刑で処刑。日本最後の斬首刑。

1881年 文部省が「小学校教員免許状授与方心得」制定。

1912年 中央線の中野-昌平橋(現在なら秋葉原近く)間に女学生の身辺保護の為の婦人専用電車登場。

1913年 マニラで第1回極東選手権競技大会(東洋オリンピック)開会。

1920年 全国普選聯合会結成。普通選挙運動が高まる。

1929年 レフ・トロツキーがソ連国外追放

1941年 インドシナ紛争停戦協定成立

1942年 日本陸軍がマレー半島最南端のジョホールバル占領

1943年 スターリングラードの戦いでドイツ軍がソ連に降伏

1946年 東京駅附近で拳銃強盗事件発生。拳銃武装警察官初出動。

1947年 GHQが共同闘争委員会に翌日から予定されていた全官公庁労組中心の「2.1ゼネスト」中止命令。

1949年 中国解放軍が北京市正式占領

1950年 トルーマン米大統領が原子力委員会に水爆製造命令。

1950年 中国解放軍がチベットを除く中国全本土の解放宣言

1953年 日本丸が南方8島の戦歿者遺骨収集に出発

1956年 コルチナ=ダンペッツォ冬季五輪スキー回転で猪谷千春が銀メダル。冬季五輪で日本初のメダル。

1957年 前年末に首相に就任した石橋湛山が病気で倒れる。岸信介が臨時首相代理に。

1957年 尾道鉄道石畦-市間8.0km廃止(広島県)

1958年 アメリカ初の人工衛星「エクスプローラ1号」打ち上げ成功。

1958年 ジェームズ・ヴァン・アレンがヴァン・アレン帯発見。

1960年 アラビア石油が油田開発に成功20年後には5500億円の売上。

1962年 東京が世界一の1千万人都市へ。

1962年 草軽電気鉄道(現草軽交通)上州三原-草津温泉間17.6km廃止(群馬県)

1971年 「新婚さんいらっしゃい!」(ABC制作、TBS系→テレ朝系)放送開始。

1972年 国鉄細島線日向市-細島間3.5km旅客営業廃止(宮崎県)

1974年 日本赤軍とアラブゲリラが製油所襲撃

1977年 ロッキード事件全日空ルート初公判

1979年 江川卓が阪神に入団し小林繁との即日トレードで巨人入団。

1980年 三菱商事と組んで数の子買占めを図った水産会社・北商倒産。負債約500億円。

1984年 別府鉄道別府港-野口間3.7kmと別府港-土山間4.1km廃止(兵庫県)

1986年 福岡市地下鉄箱崎線馬出九大病院前-箱崎九大前間開業(福岡県)

1988年 青函トンネル開通に先立ち並行するJR北海道松前線木古内-松前間50.8km廃止

1988年 JR東海岡多線岡崎-新豊田間19.5kmが第三セクター・愛知環状鉄道に転換(愛知県)。

1988年 JR九州山野線水俣-栗野間55.7km廃止(鹿児島県)

1989年 大行天皇の追号が「昭和天皇」に決定し、皇居で奉告の儀。

1989年 島田事件で死刑が確定していた赤堀政夫被告の再審で、静岡地裁無罪判決。

1990年 モスクワにマクドナルドソ連一号店開店。

1996年 海上保安庁が電信・モールス符号の使用中止。

1997年 ファイナルファンタジーVII発売でプレステの起爆剤に。

1999年 東急百貨店日本橋店閉店。白木屋以来336年の歴史に幕。

2003年 ウィキペディア日本語版がWired Newsで取り上げられる。

2004年 東急東横線横浜-桜木町間廃止。反町と横浜の両駅地下化(神奈川県横浜市)。

2004年 茨城県稲敷郡美浦村で女子大生殺害事件

2004年 毎日新聞社長監禁事件。

2009年 神奈川県座間市に横浜家(ラーメン屋)座間店オープン。

2013年 1月19日に逝去した元横綱大鵬幸喜こと納谷幸喜の国民栄誉賞受賞が決まる。

2014年 東北地方太平洋沖地震を原因とする福島県の福島第一原子力発電所事故で全発電設備が停止されていた福島第一原子力発電所が、この日限りで廃止。


草軽のどかな日々 (RM LIBRARY(53))/ネコ・パブリッシング
¥価格不明
Amazon.co.jp

草軽電鉄の後身である現在の草軽交通は現在は東急系ではない。


同じ群馬県内にある群馬バスもかつて東急系だった。将来的には東武系の関越交通との合併も考えないといけないだろう。


東急系でなくなった現在も東急バスから中古車購入は継続し、北海道の元系列会社も同様で、あたかも今なお東急グループの様にだ。まあ、関係は険悪化していないと言っていい。


東急が系列バス会社の殆どを手放した理由は地方バス会社の将来的な発展が見込めないことや東急線から遠い場に系列会社を有する意味が薄れてきたため。


愛知県の名鉄もほぼ同様と思われるが埼玉県等の西武は系列会社が比較的少ないせいかそのような傾向がない。


途中に有る北軽井沢は長野県でなく群馬県。群馬県なのに軽井沢という地名を使用したのは本家本元の軽井沢に肖ったため。


21世紀になってからはLRTとして復活も検討されたことがあるというが実現して貰いたい。


草軽電車の廃止理由は吾妻線開業や路線バスへの統合が経営上有利であること等から。


蛇行する路線が特徴的だったが、これは工事費抑制のためで長い区間を走りながら隧道が皆無。


seibutamagawaline02


前記の西武は東急のみならず京王や小田急もライバルになるかもしれなかった、というより静岡県や神奈川県の伊豆や箱根の観光事業では古くから小田急とライバルであり、明らかに同業他社への対抗意識を持っていた。


「西武」堤一族支配の崩壊 -真実はこうだった!/さくら舎
¥価格不明
Amazon.co.jp

KATO Nゲージ 西武鉄道 40000系 基本 4両セット 10-1400 鉄道模型 電車/カトー(KATO)
¥価格不明
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

PASSPO☆最年少紫担当・玉井杏奈ちゃんのお誕生日

$
0
0

2016112614260001.jpg


本日は玉井杏奈ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。火曜日生まれ。プラチナムパスポート所属。姉が一人居る妹。阪神淡路大震災から丁度二週間後の生まれ。


実家暮らし。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは峰竜太さん。元いいとも常連。


i☆Ris の久保田未夢ちゃんと同じ生年月日。こちらは埼玉県出身。


PASSPO☆最年少で紫担当。初期には眼鏡をかけていたが平成22年2月14日 辺りから着用しないのが多くなった。


平成22年1月31日 には渋谷の事務所前でお母様と思われる人が運転する車から降りているのを偶然見て、そのとき自分は「お誕生日おめでとう」と祝福したのを覚えております。


カラオケでは欠かさずPASSPO☆の曲を歌っています。SUPER☆GiRLSや私立恵比寿中学などの構成員にも何人かPASSPO☆のファンがおり非常に有り難く思っております。


今後お会いできる機会は、、、


http://passpo.jp/


今年9月22日には早くもサンプラザ中野でのフライト予定が、何度か出たことがあるテレ朝「アイドルお宝くじ」の最終回で発表されました。気が遠くなる話ですね。当日は土曜日ですが多分行かないかも。


なお「アイドルお宝くじ」は惜しくも平成29年9月で放送にひと幕を下ろしましたが特番や違う形での再会を目指しつつ、これからもアイドルとアイドルファンの皆さまを応援し続けたいと言っています。


現時点で最後に見たのは平成29年9月3日 のららぽーと新三郷(埼玉県三郷市)。東京アイドルフェスティバルへは初期から連続的に登場を誇りとしており、今年も出場は確実視できる。それを「自分たちにとっては大切な行事」と語る。


現時点で最後の握手は平成29年8月12日 の埼玉県川越市内。


平成27年9月23日 は思い出に残ります。埼玉県さいたま市にあるさいたまスーパーアリーナでの出来事です。当日は生年月日が42日違いの、あいぽんがテレ東系「チャージ730!」のチャージガールを卒業した日で第一回放送にも出ていました。別の曜日なら木曜日におけるアンジュルムの和田彩花ちゃん等も同時卒業です。


平成25年6月26日 も思い出に残ります。当日は水曜日なのに仕事が休みで、大雨にも関わらず悩んだ末に強行的に東京湾を半周するように神奈川県川崎市川崎区に有る川崎クラブチッタへ行っていたのです。彼女らにとって川崎クラブチッタは初で、また行きたいと思っているようで、それは自分もです。


これまで110回以上は見ていて20回以上は握手を交わし、自分の顔をしっかり覚えており、有り難く思っております。


かつて「tokyu8040」という名でして、「東急さん」と呼ばれています。しかし自分自身は京成線沿線住人で京成線利用者なのですが。


お付き合いを始めても3年未満で終わるお相手があまりにも多いというのに彼女たちだと異常であり、もう8年以上。


元Tokyo Cheer2 Partyの平井杏奈ちゃんと名前が似ているが全くの別人。ももいろクローバーZの黄色担当玉井詩織ちゃん についてはPASSPO☆の黄色担当、森詩織ちゃんと名前を合成したかのようにも見えるがこれも関係ない。


次見るのは2月4日?本来なら13日の埼玉県さいたま市も良かったのですが当日は東京ドームに行っていましたので。自分の希望にもよるから仕方ないのですが、気にしてはいません。同じ場所にはかつて3度行ったことがあり、既に何度もPASSPO☆を見ていますので。


JEJEJEJET!!(初回限定盤)(ファーストクラス盤)(DVD付)/ユニバーサル ミュージック
¥4,001
Amazon.co.jp

こんどは廣田あいかちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。埼玉県(入間市?)出身。血液型A型。日曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能3部所属。かつてはムーン・ザ・チャイルドに属していたが「スターダスト芸能3部101人目を探せオーディション」を受けて移籍。


同年同日はジャイアント馬場さんの命日。東急百貨店日本橋店(旧白木屋)が開業から336年で閉店も同年同日。


元私立恵比寿中学生徒。東京アイドルフェスティバルにも出たことがあり、平成25年以降も出ると思いきや日程調整や会場の都合からか出ず。別に残念と思わないですが。


だが昨年で復帰し、昨年が最後のTIFとなった(見ていませんが)。


最近ではカラオケで歌うこともなくなりました。見るのは平成25年4月21日 が最後


平成25年4月21日 等に見ており、それ以前にも何度か見ていますが、一旦やめるも平成29年11月12日に1666日ぶりに現場復帰。一旦辞めた理由は会場には以前よりかなり人が多く来るようになり、何度か見ることができて満足しており、今後は見たいと思っていてもなかなか見られないと思っていること、さくら学院 等、また見たいお相手、一度見たいお相手がいくつかいるからです。


11月12日はイオンモール幕張新都心でばってん少女隊でもよかったんですが。


平成25年の今頃なら「また見たい」と思った自分は一体何だったのかと。


スタダとはお付き合いしなくなったと思うと、今度は当時乙女新党構成員の葵わかなちゃん とのお付き合いが一時的に始まりました。あいかちゃんと同学年。「お付き合いをしなくなった」と語ってもいましたが何故かというと乙女新党はスターダストプロモーション所属が一人しか居なかったこと等からです。


「スタダはやめた」が二度あり、今から4年前だと声高にそれを宣言しながら結局はやめていないのです。きっかけは前記のTIFで見たLe Lien(現在解散)でした。今では桜エビ~ズやロッカジャポニカ、ときめき宣伝部などで復帰。それは以前の影響にもよります。


姉が一人いる。姉と声が似ているらしい。あの特徴的な声は地声。


趣味はパンダグッズ集め、カラオケ、体操、鉄道。ヒャダインが結成した「スターダスト電車クラブ」構成員(会員No.0004)で「タモリ倶楽部」にも出演。


特技はヒップホップダンス、バック転、片手ロンダート。自己紹介は「あ~いあい(あ~いあい)あ~いあい(あ~いあい)ひろ~たあいかだよ。(あいあ~い)」。


好きな食べ物は鮭の皮、あんこ。同じ埼玉県出身でもあるためか前記のPASSPO☆だと白担当キャプテン根岸愛ちゃんを敬愛。初期だとイベントによく顔出ししていたらしい。その縁からか二人は交流がある。


事務所の先輩でもある、ももいろクローバーZではあーりん(佐々木彩夏 )推し。


これまた同じ埼玉県出身でもあるSUPER☆GiRLSの浅川梨奈ちゃんとも交流がある。


廣田あいか DVDブック 『 AIAI RAILWAY TRIP 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

更に五十嵐麻朝くん 。廣田あいかちゃんの先輩です。33歳になりました、おめでとうございます。青森県青森市出身。血液型O型。木曜日生まれ。未婚か?


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故高英男さん。


テレビ神奈川等で放送された「戦国鍋TV」等に出演。これって千葉テレビでもやっていましたよね。HEY-SMITH猪狩くん上原ちえさん 、仲程仁美さん(ファッションモデル)とは同じ生年月日です。


五十嵐麻朝 ファースト写真集 『 わとな 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには徳川家康、大江健三郎(小説家)、成田三樹夫、村上孝雄(元広島)、イナ・バウアー(フィギュアスケート)、東野英心、ジョセフ・コスース(美術家)、加古隆(ピアニスト)、ノーラン・ライアン(メジャーリーガー)、鈴木宗男 (政治家)、秋山武史、石野真子、河野誉彦(元西武ライオンズ)、真矢みき、石黒賢、エル・ヒガンテ(プロレス)、星野伸之(元阪神)、酒井光次郎(元阪神)、アリエル・ペスタノ(野球)、小路晃 、イ・ヨンエ、今村恵子、氷川へきる(漫画家)、木内美穂、伊藤修子、香取慎吾(元SMAP)、白井雄介(キンモクセイ)、中島理帆(シンクロナイズドスイミング)、芦刈由佳kaito岩田寛 (ゴルフ)、梨元麻里奈 、ジャスティン・ティンバーレイク、森本稀哲 (元埼玉西武ライオンズ)、安藤なつ 、ユニエスキー・ベタンコート(メジャーリーガー)、アンドレアス・ゲルリッツ(サッカー)、大田尾竜彦(ラグビー)、藤田泰成(サッカー)、内田和也(元埼玉西武ライオンズ)、国木剛太(元広島)、君沢ユウキmori mami 、真山明大、門倉亜美 、薮宏太(平成ジャンプ)、剣持ゆきこ西村ケリーMIZUKIむとう水華 、水橋舞、ジェシカ・ローズ・ペイシュ(フィギュアスケート)、今崎真琴(JK21 )、松岡彩(SHISHAMO)、杉田妃和(サッカー)、Takaya竹中由紀子Ceui桃杏める 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


個人的な体験 (新潮文庫 お 9-10)/新潮社
¥価格不明
Amazon.co.jp

大江健三郎さん(木曜日生まれ)がノーベル賞を受賞した頃、神田等の古本屋では客の目立つ所に、売れるようにしていたが、逆に大江さんの著書は売れず、逆に「高く買い取ってくれ」という声が出てきたという。


彼は小学生の頃に父親を亡くしているが、母親は平成の頃まで生きていた。


愛媛県喜多郡内子町出身。


政治の修羅場 (文春新書)/文藝春秋
¥価格不明
Amazon.co.jp

鈴木宗男さん(土曜日生まれ)は廃止になった「北斗星」について「このような旅は残さないとな」という感想を述べていた。


北海道足寄(あしょろ)郡足寄町出身。松山千春さんが同郷。拓殖大学政経学部卒業。


自分の周囲だと高卒後に一浪して拓殖大学などを志望するも「遠いから」という親の反対で近場の大学を受験することになり、一校だけ受かってこちらに入っても大学に行くのがすぐに嫌になり、2年程度で中退したのがいる。


親の声によりさりげなく大学受験をすることとなったが大学という場所がどんな感じなのか行くまでよくわからず、大学に行く必要性や目的が感じられず、元々彼は大学に行きたいとは思っていなかった。


中退を前提に故意に単位を落としまくっていたらしい。


慎語事典 SD SHINGO DICTIONARY VOLUME1/小学館
¥価格不明
Amazon.co.jp

香取慎吾くん(月曜日生まれ)といえば元SMAP。


TOKIOの国分太一くんは「20年以上ものの活動は大変だったからまだまだ安泰とは思えない」とも言ったら本当に解散した。


彼は平成28年1月16日の「SMAP×SMAP」を見ていたという。


解散報道直後の太一くんは平成27年の紅白で久方ぶりに顔合わせをすると「素振り感じなかった」とショックを受け、慎吾くんと同学年であるV6の井ノ原快彦くんもショックだったと言われ、中居くんの移籍説が燻り続ける。


「笑っていいとも!」では約20年常連で、月曜日から金曜日まで全曜日で経験。


平成3年頃愛知県名古屋市の中京テレビ制作「お笑いマンガ道場」にゲスト出演したことがある。


やはり解散騒動や解散は記憶に新しく、解散を撤回させるべく署名活動がされ、「世界に一つだけの花」の購買運動までされた。


購買運動については「作詞作曲者が喜ぶだけ」と思っていた。作詞作曲者といえば、いうまでもなく、マッキーですね。自分自身はマッキーがあまり好きではないです。妹は逆みたいですが。


彼は「世界に一つだけの花」の印税だけで十分食っていけるとも言われますが。まあ未婚で妻子なしですから余計なことはできるといえますが解散した今ならいずれそうはならなくなると。


余計な行動だと思っていると解散が回避され「前を向いていく」と言い切ったが皮肉にも解散。だが自分だと気が付いたら個人活動が圧倒的多数を占めていると気づいたため、解散を実感できないか、変わった感じがしないかのどちらか。


私説 父(オド)物語―新劇運動から「水戸黄門」まで“東野英治郎の堂々役者気質”/サリュート
¥価格不明
Amazon.co.jp

故東野英心さん(土曜日生まれ)は平成12年11月13日月曜日の夜、同学年の橋爪功さんらと都内での会食中に突然倒れて荏原病院に搬送。


同学年には石坂浩二さんや長山藍子さん、故坂本九さんなどがいる。


昭和37年「青べか物語」で映画初出演。父親は「水戸黄門」等で御馴染みだった故東野英治郎さん。86歳まで生きた男で、平成6年9月8日に心不全で死去。


平成7年9月17日に存命なら米寿のため故英心氏は「来年は米寿だから米寿祝いを楽しみにしていた」と語った。


実父が長生きして、実父の死去からたった6年しか経っていないことから後追いのような格好に。当時の自分は「もう死んじゃったの?まだ還暦にもなっていないのに」と思った。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


最新版 「うつ」を治す(PHP新書)

PR: 危険な感染症「梅毒」の患者が急増中です!-政府広報

$
0
0
治療の遅れや感染拡大につながりやすい感染症です。主な症状や予防策などもご紹介

バイオコクーン研究所 カイコ 冬虫夏草 240粒(4粒X60袋)1箱30日分

本日は京都市電開業記念日です。

$
0
0

好きだったテレビ番組は?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう


本日は201系の日でもあります。


-201-1


-201-2


-201-3


実は201系試作車の模型を持っている。今はもう買えないか?


あれは結構高かった。買うなら茨城県や埼玉県、神奈川県を走る車両を中心とすればよかったかと。


山梨県や神奈川県相模原市緑区等の沿線住民は長年に渡って中央線を厳しい目で見続けている。いっそE233系で201系が完全淘汰されているのだから、本当に中電の多くが高尾折り返しで新宿や東京に行かずに不便であることや快速の本数が多すぎてランダムなダイヤを改善して貰いたいところで、以前、中央線では「大月特快が少なすぎる」、「特急の時間短縮に胡座をかいている」等というように雑誌に投稿しているのが居た程。


KATO Nゲージ 201系 中央線色 基本 6両セット 10-370 鉄道模型 電車/カトー(KATO)
¥13,608
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は京都市電開業記念日でもあります。1895(明治28)年、京都府京都市で日本初の路面電車が民間企業である京都電気鉄道(以下京電)により塩小路東洞院通-伏見町下油掛間6.4km(京都市南部の伏見から京都駅前付近迄)で営業開始。初期の市電は運転手の側に「電車の先走り」という少年を配し、停車の度に前後の安全を確認。東京市電は1903(明治36)年営業開始。


京都市内では市電を全廃した代わりとして地下鉄を造る事となったが、地下鉄路線網は昭和44年当時の計画から40年以上が経過しても未完成部分が残り、交通局の赤字体質も改善されていないため言うまでもなく「廃止しなければよかった」し、工事中は遺跡発見も珍しくない。


併用軌道乗り入れ禁止ができなかったため廃止に追い込まれた例は神奈川県川崎市川崎区にあった川崎市電や横浜市の横浜市電、岐阜県の名鉄岐阜市内線等、枚挙に暇ない。


埼玉県では西武大宮線が国鉄川越線開業で廃止され茨城県だと茨城交通水浜線が、大分県だと大分交通別大線が継子扱いされていた。


平成6年、日本初の電車開業から一世紀を記念し、京都では梅小路でも市電が走るように。これについては故高松吉太郎氏と故大西友三郎氏が生前の頃「京都のN電は明治村(愛知県犬山市)で二両動いているがN電が京都でも動いていたらどれだけ意味有るか」と頻りに語っていたという。


だが二人とも夢の実現を見ることなく他界し、故大西氏については残された妻が代わりに遺影を持参の上で、京都で動いているN電に乗車。


100周年となっていた平成7年、兵庫県で阪神大震災が起き、派手に祝いたくても自粛せざるを得ず、3月10日には山陽新幹線岡山-博多間(岡山県・広島県・山口県・福岡県)の成人式と言っても不通区間まであるという有様では派手なお祝いを自粛せざるを得なかった。


将来は自家用車を経済的に保有できず、地方に移住できなかった状態から解放され、大都市一極集中が緩和されて行くことを期待したい。


そういう考えもあるので地方路線がこれ以上廃止されず、廃止路線も再開され、地域づくりの核として遠方からの来訪者にも交通権を提供する装置として活用されてほしいし、地方路線の存在意義の一つに遠くに居る者でもその地域に訪れやすくなるというものがあり、そういう範囲や分野の「交通する権利」、「交通権」がはっきり認識され、法的にも整備されると地方路線の存在意義がより大きくなる。


路線や駅を中心に都市機能を集約させた富山県富山市の「お団子と串」が全国的に行われるようにならないといけない。


当初は滋賀県の琵琶湖疎水で水力発電。今ではありえないことに正月は発電機の点検整備で運休していたり、単線区間では電車が止まったら電車同士の喧嘩もあり、最初は運転士と車掌だけ喧嘩するも後に乗客が肩を持って「お前が下がれ」などと加勢が面白がられていたり、少年が旗や提灯を使って電車が来るからと通行人に告知するも急な電圧上昇で暴走した電車に轢かれて少年が死亡したため前方に救助網が付けられたという。


京都市電が走った街 今昔 古都の路面電車定点対比 JTBキャンブックス/JTB
¥価格不明
Amazon.co.jp

鉄道コレクション 京都市交通局A (ワンマンカラー)/トミーテック
¥1,512
Amazon.co.jp

本日はテレビ放送記念日です。昭和28年、NHK東京放送局が日本初のテレビの本放送開始。昭和28年2月1日午後2時、内幸町の放送会館から「JOAK-TV、こちらはNHK東京テレビジョンであります」の第一声が放送。当時の受信契約数は866台、受信料は月200円。同年8月には日本テレビ、翌年3月にNHK大阪と名古屋(大阪府・愛知県)、昭和30年4月にラジオ東京(現TBS)でもテレビ放送開始。


好きだったテレビ番組は「電波少年」など枚挙に暇ないです。


007 TV放送吹替初収録特別版DVD-BOX【第一期】/キングレコード
¥19,440
Amazon.co.jp

本日はニオイの日です。P&G「ファブリーズ暮らし快適委員会」が平成12年制定。「に(2)お(0)い(1)」の語呂合わせ。


本日は琉球王国建国記念の日です。沖縄県観光事業協同組合が制定。1425年2月1日の琉球の交易記録に明の宣徳帝が琉球の尚巴志を王と記載したものがあり、これが琉球王国が対外的に認められたことがわかる最古の文書であることから。


本日は自由の日(アメリカ)です。1865年のこの日、リンカーン米大統領が奴隷制全廃を定める憲法修正第13条に署名。


本日はマレーシアの首都制定記念日です。


本日はプロ野球キャンプインです。日本のプロ野球では、ペナントレース開始前の全球団が一斉に2月1日からの1か月間、選手と監督、コーチが合宿して全体練習などを行う「春季キャンプ」を行う。


本日は二月礼者です。正月に年始回りをできなかった人が、2月1日に回礼にまわる風習。


本日は重ね正月、一夜正月です。数え年では正月に年令が変わるが、この日は正月後最初の朔日であることから2度目の正月として、厄年の人に仮にひとつ歳をとらせ、早く厄年をやり過ごそうとする風習が広く行われていた。


本日は碧梧桐忌、寒明忌です。俳人・河東碧梧桐の昭和12年の忌日。


そのほかの出来事


400年 第17代天皇・履中天皇が即位

702年 前年に制定された「大宝律令」を諸国に頒布

1268年 モンゴル帝国の使者が通交を求めて来日。元寇のきっかけ。

1684年 浄瑠璃の竹本義太夫らが大坂・道頓堀に竹本座開設

1793年 フランス国民公会がイギリス・オランダに宣戦布告。フランス革命激化。

1872年 日本初の近代的な戸籍・壬申戸籍完成

1874年 佐賀の乱。前司法卿・江藤新平と佐賀征韓士族らが蹶起(佐賀県)。

1882年 中島信行らが日本立憲政党結成

1889年 官鉄東海道線国府津-静岡(国府津-沼津間は現御殿場)開業(神奈川県と静岡県)。

1890年 徳富蘇峰が「国民新聞」創刊

1892年 北海道炭鑛鉄道砂川-空知太間(現函館線)開業

1896年 ジャコモ・プッチーニのオペラ「ラ・ボエーム」トリノで初演。

1898年 奈良県添上郡奈良町が市制施行して奈良市に。

1899年 東京-大阪間で初の長距離電話開通。1通話1円60銭。

1902年 清朝政府が纏足禁止令発布

1906年 日韓協約に基づいて日本の被保護国となった韓国に韓国統監府開庁。

1911年 徳富蘆花、一高弁論部大会で「謀反論」を講演。

1924年 イギリスがソビエト連邦を承認

1924年 静岡県安倍郡入江町・清水町・不二見村・三保村が合併・市制施行して清水市に。平成15年に静岡市と合併して現在は静岡市清水区に。

1928年 日本ビク夕ーが藤原義江「出船の港」等日本初の電気吹込式レコード発売。

1928年 鹿島鉄道浜-玉造町間開業(茨城県・現在廃止)。

1928年 日本共産党の機関紙「赤旗」創刊

1933年 三重県飯南郡松阪町が市制施行して松阪市に

1938年 第二次人民戦線事件。山川均・大内兵衛・美濃部亮吉ら約30人検挙。

1942年 衣料・味噌・醤油の切符配給制実施

1943年 日本軍がガダルカナル島から撤退開始。7日撤退完了。

1944年 米軍がマーシャル諸島のクエゼリン・ルオット両島に上陸開始。6日に日本守備軍・軍属6500人玉砕。

1946年 第一次農地改革実施

1946年 NHKラジオで平川唯一の「英会話教室」放送開始

1946年 ハンガリー人民共和国成立

1948年 沢田美喜が大磯に混血児救済施設「エリザベスサンダースホーム」開設

1952年 ストレプトマイシンの薬局販売開始

1953年 岡山県上道郡西大寺町・可知村・光政村・津田村・九蟠村・金田村・古都村、邑久郡豊村・太伯村・幸島村・邑久町が合併・市制施行して西大寺市に。昭和44年岡山市に編入され消滅。

1954年 マリリン・モンローとジョー・ディマジオが新婚旅行で初来日

1955年 国鉄が普通周遊券発売開始

1955年 青森県上北郡三本木町・大深内村・藤坂村・四和村が合併・市制施行して三本木市に。翌年十和田市に改称。

1955年 神奈川県愛甲郡厚木町・睦合村・小鮎村・玉川村・南毛利村が合併・市制施行して厚木市に。

1955年 岐阜県土岐郡土岐津町・駄知町・曽木村・鶴里村・下石町・妻木町・肥田村・泉町が合併・市制施行して土岐市に

1955年 大阪府中河内郡松原町・恵我村・天美町・布忍村・三宅村が合併・市制施行して松原市に

1955年 鹿児島県姶良郡国分町が市制施行して国分市に。現在は霧島市。

1956年 「自動車損害賠償保証法」(自賠責法)施行。自賠責保険の強制加入実施。

1958年 エジプトとシリアがアラブ連合共和国を結成。1961年にシリア離脱。

1958年 南多摩郡町田町・鶴川村・忠生村・堺村が合併・市制施行して町田市に

1959年 日本教育テレビ(NET)開局(現テレビ朝日)。

1959年 神奈川県高座郡大和町が市制施行して大和市に

1960年 東京丸の内に日本初の地下駐車場開設

1961年 嶋中事件。中央公論社社長の嶋中邸を大日本愛国党の右翼少年が襲撃し、家事手伝いの女性を刺殺。小説「風流夢譚」を雑誌「中央公論」に掲載への抗議。

1961年 都庁が始業を45分繰り下げ初の時差出勤実施

1962年 東京都の人口が一千万人突破。世界初の一千万都市に。

1965年 原水協から社会党・総評系が分裂し、原水爆禁止日本国民会議(原水禁)結成。

1967年 大阪府布施市・河内市・枚岡市が合併して東大阪市に

1969年 内山田洋とクール・ファイブがシングル「長崎は今日も雨だった」でレコードデビュー。

1976年 大和運輸(現ヤマト運輸)が「宅急便」始める

1979年 イランのホメイニ師が亡命先のパリから帰国。イスラム革命が本格化

1983年 「老人福祉法」改正。70歳以上の医療無料制廃止

1984年 国鉄で貨物列車の大整理を伴う大規模改正。九州から583系撤退や東海道山陽の荷物列車に信越から転用のEF62が使用開始、貨物列車は時間がかからない拠点間輸送方式だけに転換等。

1984年 吉川晃司がシングル「モニカ」でデビュー。

1987年 国鉄広尾線帯広-広尾間84.0km廃止。ブームになった愛国駅と幸福駅も。

1988年 九州で唯一の通過可能な大川ループがあったことで有名だったJR九州山野線廃止。

1989年 韓国がハンガリーと国交樹立

1998年 NTTが相手の電話番号を表示する「ナンバーディスプレイ」サービス開始

1998年 「ニューなのはな」営業運行開始。初運用から交流電化線区へ乗り入れ。

2001年 2000年2月から運休していた神奈川県川崎市多摩区の小田急向ヶ丘遊園モノレール廃止

2002年 小泉純一郎首相が田中眞紀子外相更迭

2003年 STS-107スペースシャトルコロンビア号がテキサス州上空で空中分解事故。乗員7名全員死亡。

2004年 岐阜県吉城郡古川町・河合村・宮川村・神岡町が合併・市制施行して飛騨市に

2004年 岐阜県本巣郡本巣町・真正町・糸貫町・根尾村が合併・市制施行して本巣市に

2004年 テレビアニメ「ふたりはプリキュア」放映開始。「プリキュアシリーズ」第1作。

2004年 ヒューストンのリライアント・スタジアムで第38回スーパーボウル開催。ジャネット・ジャクソンの乳房が全米にテレビ放映され、後日連邦通信委員会がCBSに罰金を科す騒動に。

2004年 みなとみらい線横浜-元町・中華街間開業・東急東横線と相互乗り入れ(神奈川県横浜市)。

2005年 石川県松任市、石川郡美川町・鶴来町・河内村・吉野谷村・鳥越村・尾口村・白峰村が合併して白山市に。

2005年 石川県能美郡根上町・寺井町・辰口町が合併・市制施行して能美市に。

2005年 岐阜県高山市が大野郡丹生川村・清見村・荘川村・宮村・久々野町・朝日村・高根村、吉城郡国府町・上宝村を編入。高山市が日本最大の市に。吉城郡消滅。

2005年 広島県福山市が沼隈郡沼隈町を編入。沼隈郡消滅。

2005年 サッカーJリーグの「ジェフユナイテッド市原」が「ジェフユナイテッド市原・千葉」に改称。

2006年 福井県足羽郡美山町・越廼村・清水町が福井市に編入。足羽郡消滅。

2006年 愛知県宝飯郡一宮町が豊川市編入。

2006年 北海道上磯郡上磯町と亀田郡大野町が合併して北斗市に

2006年 埼玉県比企郡都幾川村と玉川村が合併してときがわ町に

2006年 石川県輪島市と鳳珠郡門前町の新設合併で新輪島市発足

2008年 日本たばこ産業が成人識別自動販売機で煙草購入の際に利用するICカードtaspoの発行受付スタート。

2009年 ヨハンナ・シグルザルドッティルがアイルランドの首相に就任。

2010年 日本相撲協会の理事選挙が行われ、元横綱の貴乃花親方が初当選。

2010年 愛知県豊川市と宝飯郡小坂井町が編入合併。

2010年 福岡県八女市と黒木町、立花町、矢部村、星野村が編入合併。

2012年 エジプト・サッカー暴動が発生。74名死亡。

2013年 JT(日本たばこ産業)の煙草であるマイルドセブンがメビウスに商号を変更。1977年から続いたマイルドセブンの商号に終止符。

2015年 ISILによる日本人拘束事件で後藤健二の殺害報道。


583-1


これが583系。JR東日本京葉線新習志野にて平成13年3月31日土曜日に撮影。東北方面から東京ディズニーランドへの団体列車として走ってきた後に京葉電車区へ回送する途中だったと思う。


TOMIX Nゲージ 583系電車 ありがとう583系 セット 6両 98978 鉄道模型 電車/トミーテック
¥価格不明
Amazon.co.jp

-yokohamakosoku


みなとみらい線開業当日に乗った特急元町・中華街行きは先頭車はファンが運転室後部にかぶりつき、そのほかの車両もファンでいっぱい。


当日は中国の旧正月でもあり中華街は大賑わい。路上で爆竹を鳴らすなど、思い出もいっぱい。


みなとみらい線が開業した平成16年のきょうは日曜日。何か昨日のことみたいに感じられるが時が過ぎるのは速い。


写真は開業当日撮影。当日乗りに行き、写真の渋谷駅では運良く写真のY500系が来てくれた。


横浜駅では警備員か何かに聞いていた人がいた。


現在の横浜駅東急ホーム跡地はJR東日本横須賀線のホーム拡張に使用された。


横浜駅では東横線の駅が移転を知らずに従来のように来てしまったのがいた(桜木町も同じ)。


晩年まで中年夫婦が切り盛りしていた「高島そば」が高島町駅高架下にあったが現在は閉店。閉店数日前にNHKの番組で取材され現在は埋め立てや開発で消えた三菱造船所や高島桟橋があって賑わっていた頃の思い出話も出た。


高島町駅はホームに目をやると「一昨日まで電車が走っていた」、「もう電車が来ない」というのが嘘のようであり、この時点では自販機撤去などが開始。


高架下の名物だった高島そばは、東横線横浜以南や高島町駅と共に姿を消し、廃止されてすぐに、高島町の賑わいは消え、静寂に包まれ、駅前の事務所もみなとみらいに移るという貼り紙まで。


これにより関内から既存の地下鉄を分岐させる計画は中止となり、平面交差を避けるために関内駅を上下二段構造にしたことは意味がなくなってしまった。それが平成9年頃だと雑誌で「臨海部延伸を」という意見を提言されていたことがある。即ち日本大通りを経て大桟橋まで行けということ。


-yokohamaline


平成25年11月23日に鴨居で撮影)


かつて東神奈川から国鉄横浜・京浜東北線と相互乗り入れの計画だった。横浜線は東神奈川行きが多くて不便だったため最有力とされたが国鉄末期の財政的問題で中止され、JR東日本も渋っていたらしい。


国鉄が横浜線の臨海部乗り入れを希望したことでこの計画ができたが、JR東日本になってからは渋るようになったと記された雑誌もあり。


昭和62年に横浜市からの申し入れを東急が受け、同年6月11日神奈川新聞の一面で報じられ、東急東横線との相互乗り入れに変更。当初は横浜駅を通らない予定だったらしい。


計画変更はそのまま東横線桜木町駅廃止になるため桜木町・野毛町地区住民が猛反発し、最初の地元説明会は横浜市当局への「糾弾の場」と化してしまったといい遅くまで野毛町周辺には当時作成された「東急廃線、絶対反対!」の看板が残っており、さらには野毛町地区への補償として桜木町駅と野毛地区を結ぶ地下道「野毛ちかみち」が整備され、地域振興策として野毛大道芸が生まれた。


当初は横浜市営とする予定だったようだが、みなとみらいに金をかけすぎてしまったために第三セクターとなった。


全区間地下であり埋立地で軟弱地盤であることから深い位置を走らせないといけなかったことが災いしたとも思われる。


更に元町から南進予定されているが、具体化していない。


-tokyu8590


写真は東横線渋谷駅。現在では地下に移転したため廃止された(平成16年2月1日撮影)。


余談だが長いこと放置状態だったグリーンマックスの東急8590系については時間を見つけては製作して完成させた。


躓いたのは帯だったが帯の幅はどれ程がいいかを考えてみると前面の帯は1.5㎜、側面の帯は0.7㎜と1㎜がいいと思った。


マスキングテープはアイズプロジェクトのものを使用。


本来なら8090系を作ればよかったと思う。


東横線は横浜以南廃止前日、渋谷-横浜間のみの臨時ダイヤで運転。同日、菊名-横浜間でATCが使用開始され、これで東横線全区間がATCに。


翌日の「ニュースの森」(TBS系)で終電後の映像が流れ、愛好家が「桜木町、桜木町」と一斉に連呼して廃止を惜しむ大フィーバーが報じられた。


廃止数ヶ月前には存続のための署名活動までされるも残せなかった。


平成25年3月16日から待望の東横線の副都心線乗り入れが開始され、東横線が西武池袋線や東武東上線まで走り、埼玉県へも顔を出し、渋谷駅の位置も変わった。 横浜市民、神奈川県民、横浜ウオーカー等も注目し、埼玉県では川越市や所沢市等が期待していた。


鉄道整備と沿線都市の発展―りんかい線・みなとみらい線・つくばエクスプレスの事例/成山堂書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

【廉価版BD】東急東横線・みなとみらい線【Blu-ray Disc】/ビコム株式会社
¥3,240
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

八尋莉那さんのお誕生日

$
0
0

本日は八尋莉那さん のお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型B型。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属だったが平成28年にアワーソングスクリエイティブに移籍。未婚。一人っ子。


移籍後も既存のブログを流用しているが移籍後は心機一転のためかこれまでの記事を全面削除した。


かわいいです。名前は「やひろ・りな」と読む。ミスヤングチャンピオン2013ファイナリストで平成25年は日テレジェニック候補生だった。平成26年だとヤンチャン学園音楽部で活動。同年8月3日 に握手を交わし、その前なら平成25年11月1日 等にお会いしている。場所はAKB48の秋葉原にあるヌードルカフェ (顔を覚えていたらしい)。


中田早保さんは同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故松尾和子さん。なお松尾さんはそれから20か月もしないうちの平成4年9月27日に自宅の階段で転落による事故で死去。


平成24年、21歳のお誕生日直後に父親が入院し、闘病生活の甲斐もなく3か月程で死去した。


映画女優を目指している。趣味は良くも悪くも空気を変えること、音楽、美容。特技は日本舞踊と茶道とエアピンポン。野生の鳩を手に乗せることもでき、調子に乗ると物真似もしてしまうという。性格はマイペース中のマイペース。


八尋莉那 おしリナーナ [DVD]/エスデジタル
¥価格不明
Amazon.co.jp

更にもえのあずきさん。30歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型B型。月曜日生まれ。身長156cm。京都府の同志社大学卒業(思えない)。愛称は「もえあず」。


エラバレシ構成員。一度も生で見たことない。


東出昌大くん、希志あいのさん、松迫愛実さん、アラン・デサンミゲルさん(マイナーリーガー)、ブレット・アンダーソン(メジャーリーガー)と同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは牧村三枝子さん。


TBS「メトログ」では妙典に行ったことがあるが原木中山にも来てもらいたい。


もえのあずき1st.写真集 How sweet!/SAIBUNKAN Publishing Inc
¥価格不明
Amazon.co.jp

更にバーンスタイン織美也ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。


元オフィスジュニア所属。元Tokyo cheer2 party構成員。平成27年10月31日卒業。唯一残る三期生だった。なお、ほかの二人は同時解雇。


-nanohana


(写真は平成24年に千葉県市原市の姉ヶ崎駅で撮影した「ニューなのはな」。自分も平成14年に一度乗車したことある)同年同日、NTTが相手の電話番号を表示する「ナンバーディスプレイ」サービス開始と「ニューなのはな」営業運行を開始(初運用から交流電化線区へ乗り入れ・平成28年廃車)、「さんまのSUPERからくりTV」が最高視聴率の27.0%を記録。


だがその70日後には裏に「ザ!鉄腕!DASH!!」(日テ系)が来た影響で視聴率が落ち始め、末期には6%前後となり、平成26年に終了したのはご周知の通り。


チアチアはこれまで何度か見て握手を交わしたりしておりますが、今は辞めました、というか平成29年3月31日で解散したので。


チアチアを最後に見たのは平成27年3月29日 。平成27年だと5月には「6月には復帰」、「8月には復帰」等と思っていたのですが、口約束に終わってしまいました。


自分自身はチアチアの曲をカラオケで歌ったことあります。


チアチアは平成27年以降は東京アイドルフェスティバル登場はなし。


「また出たい」みたいなことを言ってはいましたが、、、


アメリカ人と日本人のハーフ。一人っ子。


こんどは佐竹ゆいかちゃん 。23歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身と在住。水曜日生まれ。アリスプロジェクト所属。かつてPrismやアリス十番 で活動。ブログ更新は長らくない。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは高橋由美子さん。


絶対忘れてはいけなかったのが藤江れいなちゃん 。24歳になりました、おめでとうございます。千葉県浦安市出身。血液型B型。火曜日生まれ。イトーカンパニー所属。AKB48チームB構成員だったが後にどういうわけか大阪府大阪市難波が活動拠点であるNMB48チームMに移行するも平成29年卒業。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは石井苗子さん。


かつて千葉テレビ「勝利の女神5」常連。自分自身は当然ながら会ったことが一回もない。


藤江れいな写真集 記憶 Memorial Films/玄光社
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには沢村栄治(元巨人)、林義一(元阪急)、レナータ・テバルディ(ソプラノ歌手)、大友工(元近鉄)、榊莫山(書道家)、ボリス・エリツィン(ロシア初代大統領)、海老一染太郎、広田良吾(工学者・物理学者・数学者)、箱田淳(元大洋ホエールズ)、渡辺貞夫、谷本稔(元阪神)、ジョー・サンプル(ジャズピアニスト)、藤井栄治(元阪急)、今井通子(登山家)、吉村作治(考古学者)、ロナルド・ウッズ(元中日)、猫田勝敏(バレー)、高井保弘(元阪急)、小川邦和(元広島)、梅田邦三(元日ハム)、山本譲二、徳川慶朝(写真家)、藤村雅美(高校野球指導者)、中村雅俊、姫野達也(チューリップ)、銭永健(細胞生化学者)、井沢元彦(小説家)、唯川恵(小説家)、新屋晃(元日ハム・プロ野球審判員)、堀川亮 (声優)、みうらじゅん(漫画家・エッセイスト)、荘勝雄(元ロッテオリオンズ)、山本直樹(漫画家)、渡辺英樹 (元C-C-B)、木戸克彦(元阪神)、黒田アーサー 、布袋寅泰、村上隆(ポップアート作家)、磯野貴理、ミシェル・エイカーズ(女子サッカー)、大久保博元(元東北楽天監督)、土田尚史(サッカー)、押尾コータロー、リサ・マリー・プレスリー(エルヴィス・プレスリーの娘)、佐藤祐樹(騎手)、吉本文弘(元横浜大洋ホエールズ・現審判員)、エドウィン・ハタド(元オリックス)、川田広樹(ガレッジセール)、エカテリーニ・タヌー(陸上)、河原塚毅 、土方ひかる、徳山聖訓(元野球選手)、平下晃司(元オリックス)、エリック・アルモンテ(元北海道日ハム)、麻生裕子 、佟文(柔道家・仁田恭介)、ユルヘン・ファン・デン・ブルック(自転車)、住谷杏奈、MALIA、綿矢りさ(小説家)、須江篤史(AJISAI)、PATRICIO、ダレン・フレッチャー(サッカー)、KENTARO大濱育望西田美歩 、田中幸長(野球)、石原あつ美 、鵜久森淳志(ヤクルト)、ジュゼッペ・ロッシ(サッカー)、楠田亜衣奈、石井香織、藤間ほのか小鯛竜也 (ゴルフ)、平間壮一 、ローラ・マーリング、南梨央、木村遼希、インテツ 、Kami(MALICE MIZER)、quasimode 、村井聖夜(作曲家)、ワタナベカズヒロ 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


中村雅俊:Songs’74~’81/M-TRAIN
¥価格不明
Amazon.co.jp

中村雅俊さん(木曜日生まれ)についてはレイザーラモンHGくんが「いいとも」の「テレフォン」に登場した際にHGくんが紹介。HGくんの妻(火曜日生まれ)が中村さんと同じお誕生日なのは何かの縁?(相方が先に妻子持ちになっていた)


「いいとも」には何度も出ていた。


「俺たちの旅」や「青春ド真中!」、「ゆうひが丘の総理大臣」等が今でも懐かしく思え、特に「ゆうひが丘」については再放送では最終回に感動。まだまだ続きそうな気がしたが、続かず。また見てみたい(その中で中村さんが出演のCMも放送されていた)。


次は宮内淳さん主演の続編的作品「あさひが丘の大統領」が千葉テレビで放送と思っていたが。


宮城県牡鹿郡女川町出身。東日本大震災被災地としての名を知られている地域で、震災後、女川にいる親族に何回か電話しても繋がらず、どうにか繋がると全員の無事が確認できたという。


デビューのきっかけは実家の漁業を継ぐのを嫌がったためで、俳優になるため上京して慶應義塾大学入学。


C-C-B シングル&アルバム・ベスト 曲数多くてすいません!!/ユニバーサル ミュージック
¥3,564
Amazon.co.jp

故渡辺英樹さん(月曜日生まれ)は急性大動脈解離による多臓器不全のため平成27年7月13日18時5分に55歳でご逝去。


飲酒や喫煙をしていたり、塩分が多い食品を何かと摂取し、繊維質が不足?


晩年はかつての同僚米川秀之さんと一緒になって六本木エッジ等のライブハウスで音楽活動もしていた。


C-C-Bといえば「Romanticが止まらない」。「Romanticが止まらない」といえば「毎度おさわがせします」。「Romanticが止まらない」は平成13年だと「KOMATI」というユニット(川村亜紀さん もいた)がカバーしていて、神奈川県川崎市川崎区にある川崎駅のアゼリアビジョンで御馴染みだった。


内藤大助くん は苛めに遭っていた時、C-C-Bのラジオ番組に苛め相談の葉書を出したら採用されたことが「Romanticが止まらない」を入場曲にした理由。


バラエティー番組で「Romanticが止まらない」が数回使われたことがあり、笠さん本人も「学校へ行こう!」等に登場。松本隆さんと筒美京平さんのコンビは現在もお馴染み。


アラフォー世代に懐かしの名曲だが、かなりの大ヒットを記録しながら「ザ・ベストテン」等では一位を取れず、何故か最高順位が二位だったらしい。


自分もカラオケで歌ったことがある程だが、ほかに歌える曲が増えまくり、歌うのも恥ずかしくなったため全く歌わなくなった。今では女性系統の曲を性別が逆ながらもよく歌う。


弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

伊奴神社@愛知県名古屋市西区稲生町

$
0
0

http://www.inu-jinjya.or.jp/


愛知県名古屋市西区稲生町に伊奴神社があります。旧郷社。


伊奴は「イヌ」と読みます。その名にちなみ本殿の前には犬石像があり、戌年生まれの人や愛犬家に親しまれ、特に戌年の元日は大勢の参拝者が訪れます。


平成6年だったか「ズームイン!!朝!」で見た記憶があります。


来年の初詣、次の戌年になる平成42年の初詣にいかがでしょうか?


下車駅は名古屋市営地下鉄鶴舞線の庄内通。市バスなら名駅13・栄11・栄13「江向」又は栄13「稲生町」下車。


弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

大東亜戦争・海軍の歌


本日は世界湿地デーです。

$
0
0

本日は世界湿地デーです。1997年制定。1971年のこの日、湿地保存に関する「ラムサール条約」調印。


Newton 世界自然遺産 鳥瞰イラスト ヨーロッパ/株式会社ニュートンプレス
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は情報セキュリティの日です。平成18年10月、政府の情報セキュリティ政策会議で制定され、平成18年のこの日、情報セキュリティ政策会議で「第1次情報セキュリティ基本計画」が定められた。


本日は国際航空業務再開の日です。昭和29年、戦後禁止されていた国際航空業務再開。1番機は日本航空の東京発ホノルル経由サンフランシスコ行きで、38席のうち14人が招待客で一般客は5人だけ。


koban


本日は交番設置記念日です。1881(明治14)年、1つの警察署の管内に7つの交番設置が定められ、町の中に交番の建物を置き、交番を中心に制服の警官が活動するという交番の制度は1874(明治7)年に東京警視庁が設置した「交番所」が世界初で当初は建物がなく、街中の交差点等に警察署から警官が出向いていたが1881年より常設の建物を建てて警官が常駐する現在のような制度に。


1888(明治21)年10月に全国で「派出所」、「駐在所」という名に統一されたが、「交番」という名が定着し、国際的にも通用するため平成6年11月1日に「交番」が正式名称に。


写真は神田万世橋のたもとにあった須田町派出所。小金井市にある江戸東京たてもの園保存されている。


平成18年撮影。


関東大震災で被害を受けたが以前の通りのデザインに修復されたという。


このような交番は多数つくられたせいか保存されているものもあれば現役のものもある。


自分だと街コレで出た石造りの交番を持っている。


震災前は現在のJR東日本中央線の起点、万世橋駅があり、大変賑わっていたというが秋葉原駅開業の影響もあって昭和18年廃止。


この交番はトレーラーでそっくりそのまま、たてもの園に運ばれた。


そばにポストがあるとちょっとという感じだが。


トミーテック ジオコレ 情景コレクション 情景小物047-2 交番2 ジオラマ用品/トミーテック
¥1,296
Amazon.co.jp

こち亀Z 2018年2月 (SHUEISHA JUMP REMIX)/巌南堂書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

「こち亀」は正式な題名の「派出所」を「交番」と変えていない。これは改名費用がかかり、これまでの名前が定着しているためで交番を正式名称にしたときも派出所が正式名称にならなくなったことが題材に。


本日はバスガールの日です。1920(大正9)年、東京のバスにバスガールが初御目見え。初任給35円という当時としては高給の待遇が話題に。


本日はおんぶの日です。従来の物よりも楽に子供をおんぶできる「おんぶ紐」を製作した横浜市在住の母親が制定。2つの2がおんぶする親と子供を表すとともに「親も子もニコニコ笑顔で」との思いも。


本日はおじいさんの日です。伊藤忠食品が制定。「じい(2)じ(2)」の語呂合わせ。あわせて8月8日を「おばあさんの日」としている。


本日は麩の日です。協同組合全国製麩工業会が制定。「ふ(2)」の語呂合わせ。毎月2日を「麩の日」として広告している業者も。


ムソー もちふ 25g/ムソー
¥価格不明
Amazon.co.jp

麩や麩菓子といえば埼玉県川越市だと思います。


本日は夫婦の日です。「ふう(2)ふ(2)の語呂合わせ。


本日は頭痛の日です。慢性頭痛に悩む人たちで結成した「頭痛撲滅委員会」が平成13年制定。「ず(2)う(2)」(頭痛)の語呂合わせ。慢性頭痛に悩む「頭痛持ち」の存在をアピールし、社会に理解の輪を広げる日。これと別に頭痛薬「タイレノール」を販売しているジョンソン・エンド・ジョンソンも同年制定。


くれぐれも「頭痛が痛い」とは言わないように(笑)。


本日はツインテールの日です。日本ツインテール協会が平成24年制定。


俺、ツインテールになります。 14 (ガガガ文庫)/小学館
¥価格不明
Amazon.co.jp

キミ色ツインテール 2/宝島社
¥価格不明
Amazon.co.jp

これは元drop(現在解散)の滝口ひかりちゃんですね。地元が自宅近所なんです。


Go on/色彩RECORDS
¥価格不明
Amazon.co.jp

ツインテールには咲岡里奈岸田恵里子 という双子の姉妹もいます。埼玉県出身。


本日は二日灸、如月灸です。この日に灸をすえると効果が高いと信じられている。もとは旧暦2月2日の行事。


本日はグラウンドホッグデー(アメリカ・カナダ)です。栗鼠の一種であるグラウンドホッグは2月2日に冬眠から覚めるが、そこで自分の影を見ると驚いて巣穴に戻るとされ、そこから春の到来時期を占う。


本日はキャンドルマス(聖燭節、聖母マリアの清めの日)です。聖母マリアが天使ガブリエルから受胎告知を受けた日。教会でミサの始めに蝋燭を持った行列を行うため、「キャンドルマス」と呼ばれている。この日でクリスマスシーズンが終わり、クリスマスツリー等を燃やす。


そのほかの出来事


589年 隋が江南の陳を滅ぼし、中国統一。

962年 ドイツ国王オットー1世(大帝)がローマ教皇ヨハネス12世より戴冠され、神聖ローマ帝国成立。

1021年 治安に改元。1024年に萬壽に改元。

1181年 後白河法皇が平清盛の死去に伴い院政再開。

1266年 藤原為家らが続古今和歌集撰進。

1559年 織田信長が入京し将軍・足利義輝に謁見

1580年 三木合戦(三木の干殺し)終結。羽柴秀吉が三木城陥落(兵庫県三木市)。

1672年 江戸市ヶ谷の浄瑠璃坂で宇都宮藩の奧平源八が父の仇を討つ。日本三大仇討の一つ。

1848年 「グアダルペイダルゴ条約」調印によりアメリカ=メキシコ戦争が終結。アメリカ・メキシコの国境確定。アメリカが太平洋岸への拡張達成。

1851年 島津斉彬が薩摩藩主に就任

1872年 横浜居留地に日本基督公会設立。初の日本人によるプロテスタント教会(神奈川県横浜市)。

1873年 佐倉順天堂の主宰者・佐藤尚中が下谷に順天堂病院を開院。日本初の近代的病院。

1874年 アメリカ聖公会ウィリアムス主教が築地居留地に英語学校・立教学校を設立(現立教大学)。

1876年 アメリカ大リーグのナショナル・リーグが結成。8チーム参加。

1882年 ドイツの物理学者ヘルツが電磁波の存在を証明

1888年 アメリカ・バージニア州で世界初のトロリーポール集電式による路面電車の運転開始

1892年 大阪鉄道亀ノ瀬仮停車場-稲葉山仮停車場間(現JR西日本関西線)延伸開業。これで湊町(現JR難波)-奈良間全通(奈良県)

1901年 成田鉄道(現JR東日本成田線)成田-安食間開業

1915年 日本-ハワイの無線通信試験に成功

1916年 大阪商船「大仁丸」とイギリスの「臨安号」が香港沖で衝突し沈没。死者137人。

1928年 中国国民政府が第二次北伐決定

1932年 ジュネーブ一般軍縮会議開催

1937年 広田弘毅内閣が総辞職し、林銑十郎内閣成立。

1940年 衆議院で民政党の斉藤隆夫議員が軍部の支那事変(日中戦争)処理方針を非難。軍部が猛反撥し3月7日に議員除名処分。

1942年 大日本国防婦人会・愛国婦人会・大日本聯合婦人会を統合し大日本婦人会発足。20歳以上の女性は強制加入。

1943年 スターリングラード(現ボルゴグラード)に侵攻したドイツ第六軍がソ連に降伏

1946年 「宗教法人令」改正。神道を宗教として扱うことになり神社が国家管理から宗教法人に神社本庁。

1956年 京阪神急行電鉄(現阪急電鉄)宝塚線庄内駅で車両故障時の対応の不手際から激怒した乗客が線路を封鎖して電車を止める(庄内事件・大阪府豊中市)。

1959年 人種差別の激しかったアメリカ・バージニア州で黒人と白人の共学が実現

1965年 原水爆禁止国民会議結成

1972年 グアム島に隠れ続けていた元日本兵・横井庄一さんが26年ぶり帰国。帰国第一声の「恥ずかしながら」が流行語に。

1976年 NETテレビ(現テレビ朝日)で「徹子の部屋」放送開始。第1回のゲストは故森繁久弥氏ほか。

1987年 フィリピンの新憲法が国民投票で承認

1998年 郵便番号が3桁・5桁から7桁に

2000年 氷川きよしがシングル「箱根八里の半次郎」で演歌歌手デビュー

2002年 茨城県北相馬郡守谷町が市制施行して守谷市に

2002年 「地獄の黙示録 特別完全版」が日本で劇場公開。

2003年 ニース条約発効。

2004年 外食産業大手・なか卯がアメリカ産牛肉のBSEによる禁輸の影響で在庫切れとなり牛丼販売一時停止。

2005年 前年米国カーライルグループに買収されたDDIポケット株式会社が株式会社ウィルコムへ社名変更し新サービス提供と共に新たなスタート。

2006年 神戸新交通ポートアイランド線市民広場-神戸空港間開業(兵庫県神戸市)。

2011年 エジプトで反ムバラク派のデモ隊とムバラク派のデモ隊が衝突し、多数の死傷者。

2011年 大相撲野球賭博問題における警視庁の捜査で押収した力士の携帯電話から八百長を行っていたメールの存在が明らかに。

2013年 映画「アメリカン・スナイパー」のモデルとなったアメリカの元軍人クリス・カイルが射撃訓練中に射殺。


naritaline


成田線は東我孫子から徒歩15分程度の常磐線天王台に、湖北周辺からは天王台や我孫子へ高頻度運転されている東武系の阪東バスに多くの利用者が流れている。


潜在需要はあり、我孫子における常磐線との立体交差構造物が複線規格であり多くの区間で複線化用地が確保されていることから沿線自治体でも複線化資金を集めるため募金活動を行っている。


問題は成田-成田空港間が単線で総武本線経由に比べ成田駅で折り返す必要が生じることもありJR東日本が後ろ向きになっているのはそのためだと言っていい。


成田空港への足となりうることから我孫子方面への成田線沿線自治体で複線化や増発を要望しているが、その動きは鈍い。


平成19年末から平成20年夏の多客時には上野-我孫子-成田-成田空港駅間で臨時快速「エアポート常磐」を運行するも短命に終わった程。


お正月に成田山新勝寺への初詣客を乗せた団体専用列車が運行される場合が多いが定期列車増発をしないのは団体臨時列車運転が可能な余地を残すためとも言える。それも国鉄時代ならお正月が書き入れ時となっていた。夏季なら房総地区のほとんどの路線がそうだった。


国鉄時代は東京北局の管轄にならず、分割民営化後も東京本社管内にならないのはそのためと言える。


非電化時代だと千葉発我孫子行きが一日数往復運転され、我孫子線も千葉支社管轄ながら定期旅客列車はすべて東京本社の車両を使用していることも異例。


平成10年までは幕張の113系も我孫子までの運用があり、211系は我孫子までの運用を持っていない筈が「我孫子」という行き先表示を有し、209系も「我孫子」という表示を出せると思われる。


なお後々211系は長野県地区に転用された。


沿線では我孫子市や印西市を中心に住宅が多いため早期改善が望まれ、現状維持は後退する。


成田線は梃入れが必要で茨城県北相馬郡利根町等からの需要も有るが日中毎時2本という本数の少なさから利用者が阪東バス等で直接常磐線や北総線の駅に流れてしまう傾向で中間駅で乗車人員が多い湖北、布佐でも4000人程。


鐵路の饗煙 両毛線 内房線 成田線 [DVD]/ピーエスジー
¥価格不明
Amazon.co.jp

歴史でめぐる鉄道全路線 国鉄・JR 26号 総武本線・成田線・鹿島線・東金線/朝日新聞出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

青山あみさんのお誕生日

$
0
0

本日は青山あみさん のお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。兵庫県出身。血液型A型。土曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。未婚。


生年月日が八尋莉那さん と一日違い。


兄と弟が各一人いる。


「ウーマン・オン・ザ・プラネット」(日テレ)や「ドラGO!」(テレ東)などに出演していた。


身長167cm、靴のサイズS24cm。趣味はランニング、韓国料理を作ること、マッサージ、写真。特技は空手初段黒帯、柔軟、陸上、韓国語、フェイシャルエステ。


二人目は坂本遥奈ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。愛知県岡崎市出身。血液型O型。火曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能3部所属。現在はチームしゃちほこ 最年少で手羽先黄緑担当。元みにちあ☆ベアーズでもある。


岡崎市立岡崎小学校、岡崎市立南中学校を卒業したことが確定しているが高校は愛知県立岡崎商業高等学校?


姉が一人いる。チームしゃちほこ唯一の平成10年度生まれで、それ以外は全員が平成9年度生まれ。


坂本遥奈は「さかもと・はるな」と読む。現在は高校生と思われる。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは的場浩司さん


平成23年だとNHK「中学生日記」でレギュラー生徒役も担当。だってあれはNHK名古屋製作でしたからね。竹下景子さんや加藤晴彦くん等も輩出してきました。



現在大学1年生。本人は大学進学を頭に入れていなかったようだが親の意見もあって進学を決意し、第一志望の大学に合格できた。その頃「自分が大学生になれるとは思ってもいなかった」と述懐した。


なおチームしゃちほこには一人っ子と血液型AB型は皆無であり大学進学率は8割となっており姉貴分のももいろクローバーZと対照的。


チームしゃちほこの中国語表記は「虎魚組」となる。これは「鯱」が中国にない漢字、いわば日本で生み出された国字であるため。彼女たちは台湾公演もしたことがある。


平成24年と28年、29年に東京アイドルフェスティバル出場。平成28年だと4年ぶりの復帰が話題になりました。


チームしゃちほことは一度も会えずにいて、もう未練はないと思っていましたが平成28年8月6日 に初見。これは東京アイドルフェスティバル。今年も出場が確実視できます。


カラオケで数回曲を歌っていたこともありました。


平成24年8月時点ではチームしゃちほこの「ち」の字すら知らなかったのです。そういえば会場の一部となる公園敷地でpaletの様に色分けしている団体を見かけたので、もしかしたらそれはチームしゃちほこだったかもしれないです。


平成25年だと1月5日と6日に新木場STUDIO COASTにも上陸しましたが自分は当日 新木場にはいなかったです。


前売券を買おうとしても完売だったからです。代わりに池袋でナチュラルポイントを見ていて新木場どころかチアチアが居る中野にすらいなかったのです。


今はチアチアが解散し、ナチュポも活動休止。新木場は、、、、いいんですよ。こうなると余計値が張ります。


ナチュポは気が向いたらまた見に行きたいと思っていましたが無理と思いました。口約束に終わり申し訳ないです。


平成29年2月26日 だと千葉県千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都心でかなりの人が来ていました。立錐の余地もない程です。


現在だとLe Lien(平成28年12月31日解散)がきっかけでスタダとのお付き合いを復活させました。後にロッカジャポニカやときめき宣伝部でスタダとのお付き合いを継続。


平成29年11月12日だと私立恵比寿中学の現場に1666日ぶりに復帰したこともあります。


平成25年7月、名古屋に初めて行きました。同年7月15日だと地下鉄を降りて栄の地下街を歩いているとレコード店近くにチームしゃちほこのCDのポスターを見ました。これは日本先行メジャーデビューシングル「首都移転計画」のものです。


栄といえば本来ならライバルかもしれないSKE48 なんですけどね。ほかだとOS☆U もですか?


今やSKEなどライバルではないように見えますし、「SKE最大のライバルはチームしゃちほこ」とまで言われるまでに成長。


愛知県では戦国時代に自動車産業を中心としたものづくりの集積地という特有の背景があるといい、最近だと愛知県の人口はブルガリアの人口を上回ったとも。


だが東三河地区の人口減は続いている。


JUMP MAN (数量生産限定盤)<CD+BD>/ワーナーミュージック・ジャパン
¥6,480
Amazon.co.jp

更に八木来未ちゃん。14歳になりました、おめでとうございます。土曜日生まれ。Bermuda Entertainment Japan所属。


元Stereo Tokyo赤担当で、ステレオ東京からの改名時に加入するも学業優先のため平成27年12月20日卒業。3度握手を交わしており、最後は平成27年11月15日 の千葉県習志野市津田沼。卒業後も残留組と交流はあるが現在だと事務所の怠慢も影響しているのかStereo Tokyoが自然消滅的に活動が終了した。


現時点で握手を交わしたことのある八木は2人、「くるみ」は2人。


Party People/Bermuda Entertainment Japan
¥1,000
Amazon.co.jp

更に宮地真緒さん 。34歳になりました、おめでとうございます!兵庫県洲本市(淡路島)出身。血液型AB型。木曜日生まれ。ホリエージェンシー所属。既婚だが子供はいない。妹が二人いる。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは阿川泰子さん。


ホリエージェンシーはホリプロの系列会社で、ホリエージェンシーだと名前が長く、ホリプロなら有名な社名であるせいかホリエージェンシー所属でも「ホリプロ」と話されることがある。それは強ち誤りでない。


映画「人間椅子」【TBSオンデマンド】/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

劇団ひとりくんと平成17年、お誕生日繋がりからか「関口宏の東京フレンドパークⅡ」で共演。そう、本日は劇団ひとりくんもお誕生日です。41歳になりました、おめでとうございます。


千葉県千葉市花見川区幕張出身。血液型A型。水曜日生まれ。太田プロダクション所属。本名は川島省吾(かわしま・しょうご)。身長176cm、体重73kg。妻はタレントの大沢あかねさんで、一児の父。元「笑っていいとも!」常連。


作詞家、俳優、作家としても活動、京葉線海浜幕張駅前に有るロッテリアでのアルバイト経験もある。


同じ事務所の有吉弘行くん(元猿岩石)と同期で、後輩には、こちらですっかり御馴染み、前田敦子ちゃん等がいる。あっちゃんもひとりくんも同じく千葉県出身で、あっちゃんは市川市行徳地区。あっちゃんとは平成23年7月8日金曜日の「笑っていいとも!」で共演。それ以後も稀に共演している。


実はうちも千葉。


陰日向に咲く (幻冬舎文庫)/幻冬舎
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには天龍源一郎(プロレスラー)、大野雄次(元ヤクルト)、寺尾常史(錣山親方)、ちわきまゆみ、エバ・キャシディ、マリー=クロード・ピエトラガラ(バレエダンサー・振付家)、樋口了一、佐野直喜(プロレスラー)、琴冠佑源正(元大相撲力士)、鶴巻和哉(アニメ監督)、中井たかのり (京都府久世郡久御山町議会議員)、馬渕よしの、水泳選手(飛び込み)、ローラン・ンクンダ(コンゴ民主共和国の反政府勢力指導者)、ショーン・エリオット(バスケ)、ヴァレリー・カルピン(サッカー)、てんつくマン(旧軌保博光)、豊田清(元広島)、HISASHI(GLAY)、Fizzy(トランスDJ)、ジャレッド・フェルナンデス(元広島)、岡本しろう 、井上聡(次長課長)、ドラゴン・キッド(プロレスラー)、遼河はるひ 、USA(EXILE)、おだじ (キャラメルマシーン)、赤見千尋ジョン・イルヨンSOH (GreeeeN)、北川弘美、堀越のり、美波喜子 、中村真人(元東北楽天)、如月美波 、横松寿一(元広島)、加藤士津八(騎手)、胡金龍(ドジャース)、NINA桐山漣 、浅尾美和(ビーチバレー)、湯本美咲 、松本理沙、優木美咲、石田亜沙己 、川久保雄基、ラムタラ(競走馬・種牡馬)、古田大虎、高橋斗亜等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は大豆の日です。

$
0
0

-203kei


写真は2月3日に因んで203系。我孫子-取手(茨城県)間複々線化完成と同時に誕生するも現在は引退してインドネシアやフィリピンに行った仲間もいる。


平成22年迄常磐線に207系900番台もあった。207系はJR西日本のものを思い出すだろうが別物。


国鉄で最初で最後のインバーター制御の車両でJR初でもあるが至って地味だった。


これはインバーター制御車投入は北陸新幹線も関係している。初期のインバーター制御方式で、たった一編成しかなく部品不足等が理由で引退を早めた。


川崎重工(兵庫県神戸市)製で、初期には試運転で関西地区の東海道山陽線を走行していた。


207系は「鉄コレ」で出たが203系も出る可能性が高い。既に203系も207系もマイクロエース(埼玉県蕨市)から登場。



常磐緩行線に203系投入前、千代田線乗り入れに使用されていた103系1000番台が常磐快速線に転用後の一時期、灰色に緑帯のまま使用されたものもあり、千代田線との相互乗り入れ前には上野-取手(茨城県)間の各駅停車に使用。


昭和60年以降だと埼玉県等の武蔵野線でも水色や青緑の車両が朱色に混じって使用され、いずれも扉の上部や前面に路線名を掲げて誤乗防止対策がなされていたが対策を取っていても間違われ、苦情も出た。


103系1000番台は105系の改造種車にもなり、改造のため山口県下関市の幡生工場へ行ったものは東海道山陽線を自力回送。203系も関西地区で試運転がされ、上京は自力走行だった。関西地区では117毛糸の並びも写真に残されている。


これらは国鉄時代だと当たり前のだったが広域転配は分割民営化でやりにくくなり寝台列車を相次いで廃止させ、甲種回送の回数を増やす必要性が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、下関や亀山(三重県亀山市)では旅客列車のすべてが分断されてしまったという問題も残した。


だが既に30周年となったからJR同士の統合で在来線はJR東日本で新幹線はJR西日本が経営すればよくJR西日本とJR九州の統合は経済効果もある。


マイクロエース Nゲージ 203系-0番台改良型・基本6両セット A0932 鉄道模型 電車/マイクロエース
¥19,224
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


-201006181212000.jpg


前置きが長くなりましたが本日は大豆の日です。大豆製品を取扱うニチモウ(現ニチモウバイオティックス)が制定。この日が豆撒きする節分になることが多いため。


大豆といえば北海道。


まめやの底力 北海道産大豆 1kg/アサヒ食品工業株式会社
¥価格不明
Amazon.co.jp

茨城県古河市出身の渡辺徹さんは「納豆は茨城県民にとって家族のようなもの」と語る。


茨城県や福島県を中心とした関東・東北地方では納豆が郷土料理としても親しまれ、主にスーパー等、冷蔵施設を備える食料品売り場で広く売買され、納豆の自動販売機もある。


茨城県や埼玉県川越市等では土産物(名産品)として販売している場合もあり、かつて「納豆売り」と呼ばれる行商人が納豆を売り歩く振り売り等が盛んで売り声は「なっと~~、なっと~~(語尾をあげる)」というものだった。


茨城県特産に、そぼろ納豆もあり、おぼろ納豆、しょぼろ納豆とも呼ぶ。


納豆に刻んだ切り干し大根を混ぜ込み、醤油等の調味料で味をつけたもので、そのまま酒のつまみとして食べたり、ご飯にかけて食べたりする。


干し納豆もあり、納豆を天日干しすることで長期保存可能にしたもの。


納豆を乾燥させても納豆菌は死滅しない。


食べ方としてはそのまま食べるほか湯につけて戻す、お茶漬けにする等がある。


茨城県だと納豆豚カツ、納豆茶漬け、納豆チャーハンなるものもある。


明治以降、現在の水戸線開通で笹沼清左衛門(天狗納豆が発祥とされる)が土産品として納豆を販売したのがきっかけで水戸市が産地として最も知られ、毎年3月10日(水戸の日)に「納豆早食い大会」を開催。


生産量日本一は茨城県、消費量日本一は福島県。


茨城県ではタカノフーズ(おかめ納豆、小美玉市)、金砂郷食品(くめ納豆、常陸太田市)、オーサト(中粒納豆本家、取手市)、菊水食品(日立市)、天狗納豆(水戸市)が有名で栃木県なら宇都宮市に、あづま食品(朝めし太郎納豆)がある。


タカノフーズなら「はなかっぱ」の納豆や納豆博物館もある。


くめ納豆のCMには元bump.y構成員の松山メアリさん が出演したこともある。


金砂郷とは「かなさごう」と読む。常陸太田市にある地名で、かつて久慈郡金砂郷町。旧水府村(現常陸太田市)とともに蕎麦の産地でもあり、蕎麦の産地なら土浦市(旧新治郡新治村)や栃木県鹿沼市(旧上都賀郡粟野町)等もある。


土浦市では粘らない納豆が開発されフランス人に売り込みもしている。


本日は乳酸菌の日です。カゴメ株式会社が制定。「にゅう(2)さん(3)」の語呂合わせ。毎月23日も「乳酸菌の日」。


(WEB限定)カゴメ 野菜生活100 とちおとめミックス~ヨーグルト風味~ 200ml×24本/カゴメ
¥2,670
Amazon.co.jp

-jinja01


本日は神社本庁設立記念日です。昭和21年のこの日、日本全国の殆どの神社を包括している宗教法人・神社本庁が発足。


ただし神社本庁自体は事務機関であり崇敬の対象となるものでないことから神社では特に祭礼等ない。


写真の神社は千葉県習志野市鷺沼にある根神社。


日本会議と神社本庁/金曜日
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は大岡越前の日です。1717(享保2)年のこの日、大岡越前守忠相が南町奉行に就任。「大岡裁き」と呼ばれる名裁判で有名だが19年間の在任中の裁判は3回だけ。そのうち忠相が執り行ったのは1回。8代将軍吉宗の信頼が厚く、享保の改革に協力。


TBSの時代劇としてもお馴染みでしたね。


大岡越前 第一部 [DVD]/竹書房
¥30,240
Amazon.co.jp

本日は英雄の日(モザンビーク)です。1969年のこの日、モザンビークの独立指導者・エドゥアルド・モンドラーネが爆弾入りの荷物により暗殺。


本日は雪池忌です。福澤諭吉の明治34年の忌日。墓のある港区元麻布の善福寺で慶應義塾の関係者による法要が毎年行われている。


本日は光悦忌です。書家・工芸家の本阿彌光悦の1637(寛永14)年の忌日。


そのほかの出来事


313年 ローマ皇帝コンスタンティヌス1世が「ミラノ勅令」発布。キリスト教会を公認し禁教令廃止。

1317年 文保に改元。1319年に元應に改元。

1451年 オスマン帝国のスルタン、ムラッド2世が死亡、息子メフメト2世によって継承。

1488年 ポルトガルの航海者・バルトロメウ・ディアスがヨーロッパ人で初めてアフリカ最南端(喜望峰)通過。

1637年 チューリップ・バブル崩壊。

1783年 スペインがアメリカ独立承認。

1809年 イリノイテリトリー創設

1815年 スイスで最初の商業生産を目的とするチーズ工場設立。

1830年 トルコから独立してギリシア王国成立

1851年 ジョン万次郎がアメリカから10年ぶり帰国。

1854年 江戸幕府が神奈川県横浜市沖に再来したペリー艦隊の黒船の見物禁止布告

1870年 アメリカ憲法修正第15条可決。

1875年 三菱商会が日本初の外国航路・横浜上海航路開始(神奈川県など)

1892年 出口ナオが大本教開教

1917年 第一次大戦で、ドイツの無制限潜水艦戦布告に対応してアメリカが対独断交を発表。参戦へ。

1922年 北陸本線勝山トンネル(新潟県糸魚川市)雪崩発生。列車が巻き込まれ死者73人、負傷者30名。

1930年 ホー・チ・ミンの指導でベトナム共産党創設

1931年 ネーピア地震。ニュージーランド史上最大の被害。258人死亡。

1946年 マッカーサー元帥がGHQ民政局に憲法草案の作成指示

1947年 警視庁が犯罪事件被疑者の人権を尊重して取調べるよう各署に通達

1954年 米軍機C-46が北海道苫小牧市沖に墜落。死者35人。

1958年 若乃花が第45代横綱に昇進。栃若時代到来。

1962年 ケネディ大統領が対キューバ全面禁輸指令

1966年 ソ連の無人宇宙探査機「ルーニク(ルナ)9号」が史上初の月面軟着陸成功

1969年 カイロで開かれたパレスチナ国民議会でヤセル・アラファトがパレスチナ解放機構議長に任命。

1970年 「核拡散防止条約」に日本調印

1972年 北海道札幌市で第11回冬季オリンピック札幌大会開幕。アジアで初の冬季五輪。2月13日迄。

1984年 カリフォルニア大学ハーバー医療センターで世界初の受精卵移植による出産

1998年 オープンソースという言葉が生まれた。

1998年 アメリカ海兵隊のパイロットがイタリアのスキー場でリフトのケーブルをくぐりぬけて飛行しようとし、ケーブル切断、20人死亡。

2003年 広島県福山市が芦品郡新市町、沼隈郡内海町を編入し、芦品郡消滅。

2005年 福岡市地下鉄七隈線天神南-橋本間開業(福岡県福岡市)。

2011年 IANAが予約していたIPv4アドレスの中央在庫がRIRに分配され枯渇。

2016年 元オリックス清原和博が覚醒剤使用で逮捕。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

加藤美紅ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は加藤美紅ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。


埼玉県出身。血液型O型。月曜日生まれ。身長155cm。プラチナムプロダクション所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは市川染五郎くん(当時の名義)。


奥西亮太くん、高橋光成くん(埼玉西武ライオンズ)、井桁弘恵ちゃんと同じ生年月日。


本日は松本未夢さんもお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。富山県出身。血液型AB型。火曜日生まれ。未婚。元プラチナムプロダクション(パスポート)所属。


名前は「まつもと・みむ」と読む。愛称「みーむー」。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは清水宏次朗さん。


更に玉田あかりちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。出身地不明。血液型O型。金曜日生まれ。


夢は寛大。スーパー天然担当。好きな食べ物はクレープ。好きな動物はくま。好きな色ピンク。


PPP! PiXiON 構成員。これまで平成25年11月24日 等に3回生で見ており、2回握手を交わしております。


平成25年は東京アイドルフェスティバルに出場。「平成26年も是非」と思っていると、卒業が二人発生してしまったせいもあるのか、不出場。残りの構成員は次は復帰したいと思っていても復帰できずだったが平成28年に復帰した。


2017060311000000.jpg


土屋太鳳ちゃん と同じ生年月日。名前は「つちや・たお」と読む。平成27年は「まれ」で主演し、常盤貴子さんとは親子コンビとなった。


西武やロッテ等のCMにも出演。埼玉県秩父の広告にも一役買っている。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはスチャダラパー。


土屋太鳳2nd写真集「初戀。」 (TOKYO NEWS MOOK)/東京ニュース通信社
¥価格不明
Amazon.co.jp

更に吉岡美穂さん 。38歳になりました、おめでとうございます。大阪府東大阪市出身。日曜日生まれ。


ワンエイトプロモーション所属。本名は日根美穂(ひね・みほ)。大阪府立布施北高等学校卒業。身長169cm、スリーサイズB85 W59 H87。靴のサイズ24.5cm。


よくテレビ番組で取り上げられていますが、家庭では誰もが羨む程の想像と正反対に恐妻ぶりを発揮しているそうです。しかしながら捏造の可能性もあり、真偽の程は不明です。恐妻振りが真実ならご主人のIZAMくんには更なる自分の改善が必要で、妻に原因があるのでなく逆と考えております。自分勝手な所が多いのでしょうか?


堤さやかさんと張力さん(野球選手)は同じ生年月日。


吉岡美穂写真集 Ride/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

2015123114200002.jpg


忘れてはいけないのが橋本環奈ちゃんでした。19歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型AB型。水曜日生まれ。アクティブハカタ所属。Rev. from DVL構成員。


年収は5000万円程度。双子の兄がいる。


桃色革命の相沢美玲ちゃんは同じ生年月日。一回見たことがあります。チームしゃちほこ の坂本遥奈ちゃんと生年月日が一日違い。


「環奈」という名は珍しいが特別な意味はないという。


なお橋本でも神奈川県相模原市緑区の橋本や和歌山県橋本市とは無関係。橋本駅は福岡市内、福岡市地下鉄七隈線にもある。彼女が生まれた丁度6年後に開業したのは偶然か?


「1000年に一度の逸材」という副題を恐れ多く思っている。これはわかりやすくするためにこのような副題をつけているためだが、同様な副題が称されているのはざらにおり、「ポスト橋本環奈」も複数いる。


平成26年8月3日 に離れた位置で見ています。即ち東京アイドルフェスティバルで、平成27年も引き続き登場が期待され、確実視されるも都合によるものか何故か不出場。だが平成28年に復帰。同年は8月7日に少しだけ見ていました。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは千堂あきほさん。この日にはコロッケさん(熊本県出身)を紹介し、放送を見て「意外だな」と思っていたことがある。


橋本環奈 ファースト写真集 『 Little Star -KANNA15- 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

夢の途中  橋本環奈in映画『セーラー服と機関銃 ‐卒業‐』フォトブック/KADOKAWA/角川書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

↑は群馬県内でも撮影された。


そのほかには秋山登(元横浜大洋ホエールズ監督)、ジョニー"ギター"ワトソン、城之内邦雄(元ロッテオリオンズ)、福本清三、ヒサクニヒコ(漫画家)、矢玉四郎(児童文学作家・画家)、喜多嶋修、烏丸せつこ、根岸季衣、小西康陽、川合俊一 、片瀬清利(元阪神)、ミヒャエル・ルンメニゲ(サッカー)、エンリケ、伊藤毅、松本小雪、岡本麻弥(声優)、彩花みん(漫画家)、オスカル・コルドバ(サッカー)、リッチー・コッツェン、有田哲平(くりぃむしちゅー)、牛川とこ(レースクイーン)、バート・ミアディッチ(元巨人)、イゴール・ルカニン(フィギュアスケート)、金東柱(野球)、アイラ・フィッシャー、ブルーノ・エベルトン・クアドロス(サッカー)、ダディー・ヤンキー、増沢由貴子(旧姓牧原・騎手)、川島明(麒麟)、佐藤悠司、黒沢美香斉藤里恵白井絵莉中江翼まぁこ八代みなせ前里美弥 、柳原可奈子、あゆか田中里奈たかはら塁宮崎麗香白川雪菜 、須藤祐実(声優)、延江大輔(元オリックス)、ショーン・キングストン(ラッパー)、杉浦里穂(キャナァーリ倶楽部)、池田晃信、佐藤駿(ジャニーズJr.)、熊谷知博、奥西亮太、杉浦花菜、斎藤アリーナ、Tina 、トゥーン工場 ゆーぃち、あゆみゆい(漫画家)、永見はるか(声優)、松永雪希(声優)等も本日です。おめでとうございます。


虹色のVロード―熊田康則・井上謙・川合俊一 全日本男子バレーボールビッグスリー物語/日刊スポーツ出版社
¥価格不明
Amazon.co.jp

川合俊一さん(日曜日生まれ)は故ジャイアント馬場さんと親交があった。


なお故馬場さんも日曜日生まれ。馬場さんが死去したのは環奈ちゃんが生まれる3日前。


「開運なんでも鑑定団」出演時のお話では馬場さんは三条市で川合さんは西頸城郡青海町(現糸魚川市)と位置が離れているが、同じ新潟県出身で共通して日テレ系クイズ番組「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」に何度か出演していた縁からだった。


川合さんが初めて「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」に出た際には新聞の番組欄に「G馬場の二枚目」と書かれた。


川合さんは既に故逸見政孝さんの年齢を越えている。


高校時代には女子生徒の人気が高く、自分が乗っている車両に女子生徒が群がる程でほっとしていたい時間だとしていてもほっとはできなかったという。


第1話/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

有田哲平くん(水曜日生まれ)は偶然にも同じお誕生日の前記した橋本環奈ちゃんと城南建設「住宅情報館」のCMで顔合わせしている。2人は九州出身だが蛭子能収さん までも九州とは偶然。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

ときめき宣伝部@ららぽーと柏の葉

$
0
0

2018012814430000.jpg


1月28日は千葉県柏市にある、ららぽーと柏の葉へ。平成29年7月22日 以来15度目。前回は放課後プリンセスだったが今回は、ときめき宣伝部。平成29年10月7日の流山おおたかの森以来7度目。すぐ隣だね。


今回は、あまりにも人が多すぎであり特典会参加対象商品が完売となっていた。スタダは違うな、、、、


気を取り直し、この日のセトリは、、、、


初恋サイクリング、キタコレ!モーニング、いざ、大和撫子、あいにきちゃった、DEADHEAT、ぴょんぴょん


次はアンコールで、あいにきちゃった。


「あいにきちゃった」は、この巡業のの主題曲となる新曲だとか。


それとアルバム発売とそのツアーが発表された。彼女たちは今まで全然知らなかったらしい。


よかったね、おめでとう。


後々撮可時間があったが自分は何も撮影していない。


2018012816110000.jpg


↑は、おめで鯛焼きの鯛焼き。


終わったら駅へ。いうまでもなく、つくばエクスプレス。


DEADHEAT(期間限定生産びっぐ盤)(DVD付)/ユニバーサル ミュージック
¥2,500
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>