Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

ブルートレイン

$
0
0

「あけぼの」を「安楽死」させてしまった無責任な姿勢は疑問視されている。


今は「サンライズ」が1日も長く現役で走ってくれることを祈るだけで夜行高速ツアーバスを含めた長距離バスの安全性や信頼性が揺らぎ、今の国家財政状況で維持にも費用がかかる新幹線は不要。


生活の足、物流の長距離大量輸送に貨物列車が不可欠で在来線の幹線等の線路も必要で在来線の所要時間短縮ではいけない?


議員の乗り換えなしで行きたいのはわかるが乗り換えと車窓の景色は旅の何よりの醍醐味。


新たにブルートレインを作ったほうが良かったとも言われ、相当な人気がないわけでなく、週末辺りで満員に近い状態もしばしばで潜在需要も多かったのに商機を最大限生かし切れなかった。


路面電車も赤字ローカル線も寝台列車ともに安易に廃止しすぎ。


荷物列車も廃止は安易だったし廃止でデイリースポーツの中京版と九州版も廃止。


国内で必要な各地域間を繋ぐ乗り物として夜行列車が最も相応しいが事業経営という観点を入れざるを得ず運行に必要な経費だけでなく儲けを出さねばならないという実情も有り存廃判断は大変困難な苦渋の決断だったとしても残って欲しかったし新幹線でJRの在来線が途切れ途切れになって災害時等に問題が生じ平成8年12月25日の「整備新幹線の取扱いについて政府与党合意」では「着工区間の並行在来線について従来通り開業時にJRの経営から分離」とした上で貨物輸送は並行在来線のJRからの経営分離後も適切な輸送経路並び線路使用料を確保し新幹線上走行を含め関係者間で調整を図ると言った。


新幹線への収斂は問題で観光列車でしか寝台列車がほぼ無い状態となり寝台列車をJR貨物等へ移管させ、指定席のみで使用可にして快速に格下げ、航空機や新幹線、高速バスにできない内容を多く取り入れ殆どにシャワーでもある等すれば状況は変わっていた。


競合交通機関の昼行最終便より遅く出発し、始発便より早く目的地に到着なら最も効果を発揮。


多くは深夜帯には主要駅を除いて旅客扱いを行わなくとも深夜発早朝着で運行距離が短い列車で深夜でも多数の駅で旅客扱いを行い、深夜という非有効時間帯を利用して目的地に移動可。


現在は東海道新幹線で食堂車復活が検討され、今年は青函トンネルと瀬戸大橋の開業から30周年となり、その2年後には東京オリンピック開催にもなるから、それらを機に各地でブルトレ復活やJR同士の合併を考えて良く在来線や地域、国内旅行の活性化や復権、新幹線や航空機、夜行高速バスの代替や補完と救済、排ガス削減、利便性向上、外国人に日本のPRやイメージアップ等に絶対必要。


動力集中方式見直し論も有り車両増備費が安く、編成が長ければ費用的に有利で直流電化区間では12両以上、交流電化区間では10両以上、非電化区間では5両以上で客車や貨車当たりの有効積載量に優れ、車両整備に労力を要さず、車内での騒音や振動が少なく、客車に走行機器がないため柔軟に増結や減車ができ、2階建車導入や機関車交換で異なる電化方式の区間や非電化区間への乗り入れが容易で機関車が先頭なら正面衝突時でも乗客被害を軽減できる。


「鉄道ファン」1992年2月号ではJR西日本が平成5年春に「瀬戸」とともに「あさかぜ」に新車を入れて最高速度を110km/hから120km/hに上げて時間短縮を発表。


平成2年にはJR東日本が九州ブルートレインに電車寝台車投入を構想していたという。


だが後々東北新幹線ホームが増えることで東海道ホームが減ることも影響して見送ったともいわれる。


夜行バス速達化や座席、乗り心地等の質的向上で対抗できなくなったことや線路や駅舎、信号等の管理の必要性があること、夜勤職員数や夜勤手当の削減や内容が以前より悪くなり運賃と特急料金、寝台料金合算となる料金体系や分割民営化で各社が運行費に見合った収益を得られなくなったこと等が災いだったとは言い訳にもならない。


欧米なら日本程夜行列車を壊滅的に廃止せず全構造物を事業者が自前で整備しなければならない線路に対し道路交通や航空機は税金で構造物が整備されるというこの日本で夜行列車は著しく不利な状況に立たされている。


折からのデフレで航空機と宿代が夜行列車の費用より安くなってしまった時点で移動手段としての夜行列車は役目を終えてしまったと言われても寝台車新造分の免税も良く、政治家の外交資質により削減できる国防費や政党助成金等、無駄遣いが多く、こういった金を地方活性化のための施策に回さないといけない。


誰もが移動手段として使える寝台列車も必要で「どれに乗るか」に拘る楽しみも出るし新幹線はゆっくり旅出来ず、楽しめない予算がかかるが夜行列車なら従来の常識を打ち破る内容や輸送も可。


利用者減が続いていたとしてもスローライフ社会が到来しつつあるからニーズが高まり、上下分離方式での運行ならもっと発展していたし夜行高速バスは安全性や信頼性が揺らぎ、大量輸送や定時性確保の面で劣り、快適性向上に限界があって嫌がる人もおり、改良すれば長距離移動に重宝でき、うまくすれば時間と金を節約でき、予定を組みやすくなって使いやすくなり、画期的に輸送力や内容、利便性の向上が期待でき、面識ない人同士が互いに意思や感情、思考を伝達し合える。


「現地に早く行き現地のビジホ宿泊が安上がりで所詮、在来線を走るのに変わりなく高い割に早く付かないから利用価値がない」と言った否定的な意見だけ目につき、寝台列車は人気無いかと思ったら実はそうでなく利用したくても利用出来ない一般の方もおり、子供にとって乗車は夢かもしれないが寝台特急には新幹線には無い魅力が沢山有る。


それは人との出会いや旅を感じさせることで新幹線では不可能な寝台特急の特権。


寝ながら移動できる寝台特急に代わり無く、現代に相応しくないと思う人がいても、それを言ったら「新幹線の方が今の時代には相応しくない」と言える。


超高齢化社会になって地方が過疎化の中、寝台特急が一番時代に相応しく新幹線が通過する地域とって掛け替えない財産であることをJR各社が決して忘れてはならない。


高速バスは安いから客が集まるだけで安全性や快適性等で寝台列車が格段に上なのに継子扱いして自らが衰退を招いたのが今の状態で並行在来線廃止政策は政府・与党自民党申し合わせによる政策だがこれ程の愚策はなく歴代自民党政権は地方活性化、地方創生等、聞こえの良いことばかり言っているが実際は地方を衰退させる愚策だけで背景には財政再建だけ優先とする財務省の影も見え隠れ。


現状は新幹線偏重の中で寝台列車はどんどん廃止されていまやサンライズのみに。


座席夜行列車で纏めた方が良く、長所もあったので体も大変で寝台車の方が楽という方も多いのではと思うが時代が変わったら復活も望まれている。


近年は新幹線開業で並行在来線が三セク化されているので分割民営化時点より更にややこしくなり「レールでつながる一本列島」という触れ込みが消えて各社の繋がりが薄れ、分割民営化の折に約束をしていたことと逆に下関(山口県)や亀山(三重県)で全旅客列車が分断されてしまった弊害も出て嘘をつかれては不便になっただけでなく電話での相談にも応じず、自動改札普及等で係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符の様に使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったのもあり分割民営化や三セク化は効率的でない。


「違う組織」として長い年月が経過してしまうと国鉄時代の様な一体感は消え、保安装置もJR各社で異なるものとなった。


JR九州「ななつ星」については「北海道に乗り入れはできないか?」という話も出ていたことがある。


新たな夜行列車の姿を模索していると言えるが、これは高が知れているからローカル線の存続にもっと金を使えという声も。


やる気になればもっと上手く夜行列車を残す方法が有った。


思い出のブルートレイン/成美堂出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


本日は色の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は色の日です。「い(1)ろ(6)」の語呂合わせ。色に関係する職業の人の記念日。関連記念日には11月16日の「いい色の日」や「いい色塗装の日」があります。


色の事典 色彩の基礎・配色・使い方/西東社
¥価格不明
Amazon.co.jp

好きなケーキは何かというのはないのですが、本日はケーキの日です。1879(明治12)年のこの日、上野の風月堂が日本初のケーキの宣伝をした。


お正月の集まりに! 誕生日ケーキ バースデーケーキ 12種バラエティケーキ 7号 直径21.0.../Quebec(ケベック)
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は佐久鯉誕生の日です。1746(延享3)年のこの日信州佐久(長野県佐久市)の篠澤佐吾衛門包道が伊勢神宮の神主に鯉料理を献上した日。この記録が「佐久鯉」の最古の記録とされ、包道の子孫である篠澤明剛さんが制定。


佐久鯉のうま煮/有限会社齋藤幸太郎商店
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は東京消防庁出初め式です。年の初めに東京消防庁の消防署員らが消防動作の型等を演習や披露をする。1659(万治2)年正月4日に旗本が率いる定火消(じょうびけし)が上野東照宮で1年の働きを誓ったことが由来とされている。


本日、自宅近所でもやります。


本日は六日年越しです。正月七日を「七日正月」といい、その前日を年越しとして祝う。


本日は顕現日、エピファニーです。キリスト教の祝日。東方の三博士が生まれたばかりのキリストを訪れ、キリストが神の子として公に現れた事を記念する日。この日の前日までクリスマス節で、クリスマスの飾り附けはこの日に外される。


本日は良寛忌です。禅僧・良寛の1831(天保2)年の忌日。


そのほかの出来事


661年 斉明天皇が百済救援の為に難波を出帆(大阪府大阪市・新暦2月13日)

1355年 神聖ローマ皇帝カール4世がローマで戴冠。

1449年 東ローマ帝国最後の皇帝コンスタンティノス11世即位。

1601年 シェークスピアの喜劇「十二夜」がロンドンの宮廷で初演。

1838年 サミュエル・モールス、アルフレッド・ヴェイルらが初の電信実験成功。

1912年 アメリカ議会がニューメキシコをアメリカ47番目の州として承認。

1912年 ドイツの地球物理学者ウェゲナーが「大陸移動説」発表。

1932年 天竜・大ノ里ら32人の力士が東京大井町の中華料理店「春秋園」に集まり相撲協会の体質改善等の要望書を相撲協会に提出。受け入れられず多くの関取が協会離脱。

1937年 名古屋城の金鯱の尾の鱗110枚のうち58枚が剥ぎ取られているのを発見。同月27日犯人逮捕(愛知県名古屋市)。

1941年 ルーズベルト米大統領が年頭教書で「言論及び表現・信仰・欠乏・恐怖からの自由」(4つの自由)の演説。

1948年 アメリカのロイヤル陸軍長官が「日本を共産主義の防壁にする」と演説。

1949年 国連総会で中国の国府軍・中共軍による内戦への不介入決議。

1950年 イギリスが中華人民共和国を承認し中華民国(台湾)と断交。

1950年 二俣事件(現浜松市天竜区二俣町)

1951年 江華良民虐殺事件

1967年 米軍海兵隊が南ベトナムで「メコンデルタ作戦」開始。

1968年 日本相撲協会がハワイ出身の高見山の入幕許可。外国人力士の初幕内。

1975年 マラッカ海峡で日本のタンカー「祥和丸」坐礁。4500ktの重油流出。

1976年 平安神宮本殿等が新左翼活動家の放火で全焼(京都府京都市)。

1978年 聖イシュトヴァーンの王冠がアメリカからハンガリーに返還。

1981年 東京外国為替市場で初めて1ドル=200円を切る。

1982年 ベーリング海で操業中の漁船「第28あけぼの丸」転覆。乗組員32人死亡。

1995年 アルカイダによるテロ計画「ボジンカ計画」が事前に発覚。

1998年 前年末の新進党分党で小沢一郎らが自由党結成。

2001年 中央省庁再編。1府22省庁が1府12省庁に。

2010年 シーシェパードの高速船「アディ・ギル」が日本の調査捕鯨船「第2昭南丸」に衝突。

2012年 北朝鮮漂流船問題発生。

2013年 小笠原諸島父島で世界初となるダイオウイカの生きている姿の撮影に成功。

2016年 朝鮮民主主義人民共和国が水素爆弾による核実験に成功と宣言。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元PALET二代目水色担当・小磯陽香ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は小磯陽香ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型不明。火曜日生まれ。


なまえは「こいそ・はるか」と読む。平成27年12月28日にpalet加入して二代目水色担当となった。同日、中野佑美ちゃんと武田紗季ちゃんが卒業した。二人の卒業を知ったのは平成27年12月12日ベイビーレイズJAPAN を見に茨城県土浦市にあるイオンモール土浦に居た時だった。なおpaletは後にPALETに名義変更するも6か月半しか続かず、平成29年12月28日に解散。丁度2年しかpaletの構成員になっていなかった。


平成27年12月28日も平成29年12月28日も自分は千葉県八千代市内で仕事。

姉と弟が各一人いる。現在は大学2年生?


平成28年のこの時期だとpaletに新メン二人が加わったとすれば今すぐにでもまた見に行きたいと思っていて平成28年3月19日に行ければよかったのですが生憎旅行で宮崎県に行く予定となっていたので予定を入れた男をちょっと恨みたいと思っていました。


場所は代官山。「前売り券が完売」ということが平成28年3月12日 に同学年で当時サンミニ兼任の渡邊真由ちゃんが「完売」と言っていましたため「もう恨みはない」と思ったのも束の間。その二日後に予定変更で土曜は出勤と告げられ必死で断っても「駄目」となり旅行がお流れになってしまいました。


こんなのは初めてで、直前だとそうなると思っていなかったのです。取り消しとなっても2670円しか返金がなかったのです。彼のおかげで約6万円を消されるなど、またまた恨んでしまいました。


無断で予定を入れるからです。だが以前から「急に仕事が入るなどして行けなくなったらどうする」と疑問に思っていたと同時に嫌な予感がしていて皮肉にも的中したのです。


旅行では宮崎神宮や青島など回る予定となっていました。


今度は「行けなくなった」と話した本人に平成28年4月3日 に会っていました。怖かったです。


代官山に行けなかった代わりに4月以降に毎月のように見られる機会を狙いたいと考え、最低でも上半期に一回だけ握手を交わせればまだよいとも考えると平成28年6月18日 に埼玉県さいたま市大宮区で初の握手を交わしました。更に平成28年10月30日には最初で最後のハイタッチを交わした。


最後の握手は平成29年7月1日(3回目)、最後に見たのは平成29年8月6日だった。


PALETは解散しましたが今後も気が向いたらPALETの曲を聴き、カラオケでは最低一曲はPALETの曲を歌いたいと思いいます。せっかく新曲が完成してもCD化がないままでしたが、こちらは配信されるとのことです。


REGENERATION ~5th Anniversary Best~/Brand-New Music
¥3,000
Amazon.co.jp

矢野優花~卒業~ フルコンプ66種 (BOX/SP/レギュラー)/ヒッツ
¥価格不明
Amazon.co.jp

矢野優花ちゃん と生年月日が同じ。こちらはスターダストプロモーション所属。宮崎県出身。こちらは「手裏剣戦隊ニンニンジャー」で伊賀崎風花・シロニンジャー役でした。かわいいです。


名古屋アイドル、ダンシングプリンセス構成員の南あやかちゃんも同じ生年月日。


小学生の頃から活動。「ニンニンジャー」撮影期間中は作中で変身する仲間と一年間程度共同生活だったという。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは小嶺麗奈さん。翌日は故川島なお美さん で「イグアナの娘」繋がり。


その他の同学年には桜井日奈子ちゃん、土屋櫻子ちゃん 、竹内美沙樹ちゃん、柏元萌華ちゃん金野美穂ちゃん金子理江ちゃん、森高愛ちゃん、飯豊まりえちゃん白咲るなちゃん、木島杏奈ちゃん、今泉野乃香ちゃん、杏野なつちゃん、高月彩良ちゃん前島亜美ちゃん、La PomPonのMISAKIちゃん、SKE48の熊崎晴香ちゃん、木本花音ちゃん、酒井萌衣ちゃん、AKB48の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、全力少女Rの岡崎絵理菜ちゃん、佐藤絵里香ちゃん、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃん、GEMの南口奈々ちゃん、熊代珠琳ちゃん、小栗かこちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃん、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃんCheeky Parade の永井日菜ちゃん、東京女子流の庄司芽生ちゃん、中江友梨ちゃん、乃木坂46の星野みなみちゃん、フェアリーズ野元空ちゃん伊藤萌々香ちゃんつりビットの長谷川瑞ちゃん、Cupitronの山川二千翔ちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃん、東京パフォーマンスドールの脇あかりちゃん、チームしゃちほこの大黒柚姫ちゃん、咲良菜緒ちゃん、伊藤千由李ちゃん、秋本帆華ちゃん(つまり坂本遥奈ちゃん以外)などがいる。


更に優希ちゃん 。23歳になりました、おめでとうございます。岐阜県出身。血液型O型。金曜日生まれ。平成23年6月からAppleTale構成員になるも、平成25年4月、ただでさえ個人活動が多かったこともあり活動休止。


名義が「奥村優希」や「早坂優希」だったこともある。元MiraSpiderでもある。平成25年に専修大学に入学するも一年程度で中退。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは的場浩司さん


見たことはあるが回数は少なく平成24年10月14日 等に二度握手を交わし、最後に見たのは平成24年11月4日。平成25年のお誕生日なら新宿のタワレにAppleTaleが居ましたが、自分はと言うと、当日 はナチュラルポイントを見に行ってしまい、次会うなら2月下旬以降となると思っていたのですが、結局は会えず。でも、いいんです。もう未練ないし、会える機会に恵まれなかっただけですから。


単独での時代劇「まんまこと」等への出演や団体での東京アイドルフェスティバル出演実績もある。平成24年7月13日だと千葉テレビの「ハピモ」に出演し、7月には吉祥寺CLUBSEATAでのライブに出ることやTIF出場が告知されるという珍しい出来事も。


その当時、連休中に熊本県への旅行となってしまい、「熊本より吉祥寺がよかった」と思えたこともありました。しかしその頃吉祥寺で見たかったお相手は今だと既に見るのをやめてしまったので、まあ今なら「熊本でよかった」と思っています。今では「見始めてから3年未満でお付き合いをやめてしまうお相手が多い」とも思っています。


そのほかには杉村春子、11代目市川團十郎、長谷川善三(元高橋ユニオンズ)、立原正秋(小説家)、神谷不二(国際政治学者)、バーブラーク・カールマル(アフガニスタンの政治家)、八千草薫、松原智恵子、マルコム・ヤング(AC/DC)、高橋まこと(元BOOWY)、中畑清(元横浜DeNAベイスターズ監督)、堀井雄二(ゲームシナリオライター)、アンソニー・ミンゲラ(映画監督)、ローワン・アトキンソン、CHAGE (CHAGE and ASKA)、田中秀和 、伊藤恵(ピアニスト)、惣領冬実(漫画家)、大場久美子、高田誠一、森山雄治(アニメ監督)、ナタリア・ベステミアノワ(フィギュアスケート)、木村優子(元日テレアナ)、吉澤はじめ 、真中満(ヤクルト監督)、DABO沖正人 、高岡由美子、つじあやの、森本学(元福岡ソフトバンク)、山北茂利(元横浜ベイスターズ)、レイナ (MAX)、スティーブ・ハートセル(フィギュアスケート)、ウメ 、藤尾仁志(オクラホマ)、竹川美子、宝来麻紀子 (バレー)、FLIP-FLAP(aikoyuko )、萱島大介(元阪神)、森本猛史 (兵庫県川西市市議会議員)、吉岡大輔(スキー)、オオシマ・ヒロミ(日本人初のプレイメイト)、菊地凛子、河内貴哉(元広島)、藤野もやむ(漫画家)、中澤章吾(かたつむり)、龐佳穎(競泳選手)、アレックス・ターナー(アークティック・モンキーズ)、兼下真由子 、七緒純、美月、美波千夏 、辻本賢人(元阪神)、亀田大毅 (プロボクサー)、原嶺衣奈 、安田由紀奈、関谷愛里紗、石川ありさHIROYA (キックボクサー)、宮原理子 、稲見友剛(ジャニーズJr.)、田中凛、LIM 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


諦めるな! (角川oneテーマ21)/KADOKAWA/角川書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

中畑清さん(火曜日生まれ)は横浜DeNAベイスターズ監督時代には一度もAクラスがなかったが彼の残した功績は大きい。


巨人監督就任を夢見ていたが、すっかり断念していたという。


だが後に前記したように後に横浜DeNAベイスターズの監督になった。監督を志したきっかけは藤田元司監督(故人)を見たことだった。


横浜DeNA球団では前身球団だと在任期間が4年連続だった監督は故別当薫さん以来40年以上いなかった。


福島県出身のプロ野球監督は彼が初。現役引退後は日テレ系「クイズ世界はSHOW by ショーバイ!!」等にも何度か出演。


同じ東北の福島県西白河郡矢吹町出身であるためか東北楽天監督にも数回候補者として名が挙がったという。


元千葉ロッテマリーンズ監督で、中畑さんとは巨人の同期生である故山本功児さんは将来、監督として対決できる日を楽しみにしていたというが皮肉にも監督就任は山本さんが監督業から離れた後。


二人とも長い間に渡り仲よく「別に巨人が希望球団でなかった」、「プロの世界でやれるならどの球団でも構わなかった」という。


独身。結婚はしていたが仁美夫人は晩年は子宮頸癌にかかり、30回前後も放射線治療を受けていたという。


放射線治療は抗癌剤とともに副作用が心配。一年間に日本では30万人以上が癌で亡くなっているが癌が直接的死因とは否定して抗癌剤や放射線治療、手術が直接的死因だと話しているのも居る。


夫人の影響かどうかは不明だが平成24年の監督一年目は屈辱の最下位、東京ドーム未勝利という悲劇に見舞われた。


巨人入団当時の監督は長嶋茂雄さんで、監督就任ができたらそれを報告。なお小学館発行「コロコロコミック」で連載されていた河合じゅんじ作「かっとばせ!キヨハラくん」では「そういえばナガシマさんってナカハタさんが入団した時監督だったんだよな」という台詞もあった。特にこの漫画では読んでいるうちに野球の知識が深まったとするのも多かったと言えようが登場する選手については誤ったイメージまで出ていたことも多かった。


前記した故藤田元司さんを尊敬している。


フジ系放送のアニメ「おじゃまんが山田くん」では東江戸川高校の野球部員に彼をモデルとした登場人物がおり作者が同一人物(いしいひさいちさん)である「がんばれ!! タブチくん!!」にも彼をモデルとした登場人物がいた。


平成14年、日本ハムファイターズで大島康徳さんの後任監督候補として名が挙がったこともあるようだが障壁になったのは日本ハムのライバルである伊藤ハムのCMに出演していることだったという。


伊藤ハムも日ハム監督就任に関して承認を得ていたらしいが結局監督になれず、後任はトレイ・ヒルマンさんに。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は平成スタートの日です。

$
0
0

本日は成人の日でもあります。


自分だと千葉県八千代市内で仕事ですが。


成人式発祥地は埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)です。国際的にも成人式のような行事は極めて珍しいそうです。


千葉県市川市等では日曜に成人式をやることが多いです。


平成23年だと「来年は市川市の成人式に前田敦子は来るか?」と期待されても居ましたが、その翌年は、居ませんでした。本人は神田明神に居たのです。


自分の場合は成人の日前日だと成人式などすっかり忘れていたら、お友達から電話が来て「明日行くか?」と聞かれて困りまくり「行かないけど」、「面白くないから」等と答え、「一生に一度しかないのだから」と必死の反撃もされました。


自分も譲らず最後に「ごめんね」と答えましたが「なぜ謝らないといけない?」、「せっかく忘れていたのに」、「成人式なんかなければいいのに」等と思っていました。


これらは未来を予言していたかのようにも思います。現代は成人式のあり方が問われているからです。


だが代わりのように数週間後に仕事が休みになって市役所へ行き、記念品を貰って行きました。


「成人式に出て欲しかった」と嘆く親もいますが、うちの場合だと別に嘆いていなかったです。


妹は成人式に出ていました。


数週間後に来たお友達からの手紙には「知っている人が沢山居て嬉しかった(来れば良かったのに)」と記されていましたが。


結局は自分の場合だと成人式に行かずに在宅していたのです。


友人は自分がいかなかったことについて「まだ言っている?」、「行けない」という気持ちが残っておりました。


学生時代の自分は良い人間だったとは思っていません。悪い人間だったとしか思えないのです。だから良い思い出が残っていないのです。


良い思い出が残っていないのはすべて「自分が悪い」としか思えません。


高二の頃「自分も成人式に行くのか?」、「あと3年だな」と思ったりもしたのですが自分の場合だと当時から全く興味なかったです。


今でも行ってみたいと思わず、昔の自分を知っている人から会場内で何言われるかわからず、今でも不参加を後悔していないです。


後悔していることは前記したように「悪いことをしていた」ということで、人に迷惑をかけたことがあまりにも多かったのです。


それも今だったらもうあり得ないことばかりで迷惑かけた人々に会うのは恥ずかしいし昔の自分に戻れるにしても絶対戻りたいと思わない程で生きるなら今がいいのです。


(キョウエツ) KYOETSU 成人式 振袖 ショール ファー 羽毛 マラボー 01/作者不明
¥2,860
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は平成スタートの日です。昭和64年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受け、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新元号スタート。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令で新元号が定められた。東宮明仁親王の皇位継承に伴う。


平成もまもなく終わろうとしている。


当日の自分は母の実家にいた。


平成になった当時のDAIGOくん は小学4年生。今は亡き祖父、竹下登氏が総理だったのも当時。三ヵ月後、消費税導入となると周囲から苛めの対象になったことを「笑っていいとも!」などで述べていた。


故小渕恵一氏が掲げていた「平成」の額はDAIGOくんの実家にある。


DAIGOくんの亡き祖父の思い出は、当時簡単に買えなかったビックリマンチョコレートを何箱か買ってくれたことで偉大だと感じられたことだったと、これも「笑っていいとも!」で述べていた。


平成になったばかりの頃の思い出は、近所にある道路工事現場の看板等に僅か一週間しか存在しなかった「昭和64年」と書かれていたのが暫く残り、雑誌にも裏表紙等に「昭和64年」と書かれているのが多数あり、暫くは昭和の意識が消えなかったこと。


その頃、テレビや新聞で下の名前が「平成」と書いて「へいせい」と読む男性がいることが報じられ、本人がびっくりしたという。それは一人だけではなかったらしく、「平 成」と書いて「たいら・しげる」という名前の男性も居た。


昭和63年末頃「昭和が終わる」と話されても自分は明治や大正を生きていないため元号が変わることについて実感がなく、年が改まっても「昭和」は64年になって続いていたため元号が変わったことも実感できなかった。


当然ながら、まだどうなるかわからなかったためだが、硬貨にも僅かに「昭和64年」と刻まれていたのが出回り、平成になって数ヶ月したら「平成元年」の硬貨が出回ったが、当時テレ朝系で放送されていたテレビアニメ「つるピカハゲ丸くん」では、早くもまだ出回っていない「平成元年」の硬貨が描かれ、それを見て「早く平成元年の硬貨を見てみたい」と思ったこともある。


自分は昭和を長く生きてきた男だと思っていたが現在は平成のほうを長く生きており、アイドルの現場に行くと見たり握手を交わしたりするお相手は平成生まれが多くなった。


激動の平成史 (洋泉社MOOK)/洋泉社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は勝負事の日です。「一か八かの勝負」から。


勝負事ではないけれど、私は闘い続けるよ。/文芸社
¥価格不明
Amazon.co.jp

【古着系アイドル18(Ichi-Hachi)】いちばんぼし☆~星まひろ 1st電子書籍写真集~.../メディアチューンズ
¥価格不明
Amazon.co.jp

古着系アイドル「18」なるものがあったが現在は解散。千葉県習志野市を拠点として活動をしていた。


名前の由来は「一か八か」。


本日はロックの日、エルヴィス・プレスリーの日です。1935年にプレスリーが(火曜日生まれ)、1947年にデビット・ボウイが生まれた日(水曜日生まれ)。6月9日もロックの日です。


故エルヴィス・プレスリー氏は「生前の頃、来日したことが一度もない」、「仕事の際にアメリカで会ったことはあった」と和田アキ子さんが「笑っていいとも!」で証言。プレスリーは一人っ子。


MEGAエルヴィス~エルヴィス・プレスリー・エッセンシャル・コレクション/BMGビクター
¥2,621
Amazon.co.jp

1224 -THE ORIGINAL- [Blu-ray]/ユニバーサルミュージック
¥6,480
Amazon.co.jp

本日は外国郵便の日です。1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、この日横浜郵便局(神奈川県横浜市)で開業式が行われた。それまで横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていたが、これを廃止し日本政府が業務を行うことに。


本日は正月事納め、学校始業です。


本日は初薬師です。毎月8日は薬師如来の縁日で1年最初の縁日は「初薬師」と呼ばれている。


そのほかの出来事


BC582年 第2代天皇・綏靖天皇即位

645年 唐の仏僧の玄奘三蔵がインド等を巡る16年の旅から帰国。

1198年 インノケンティウス3世がローマ教皇に選出。

1297年 モナコ独立

1337年 北畠顕家が義良親王を奉じ陸奥に立て籠る

1564年 第二次国府台の合戦。北條氏と里見氏が下総の国府台で合戦し北條軍勝利(現在の千葉県市川市)。

1746年 チャールズ・エドワード・ステュアートがスターリング占領。

1815年 ニューオーリンズの戦い。アンドリュー・ジャクソン大将ら5千人のアメリカ人ゲリラ兵が8千人のイギリス軍と闘い、アメリカ勝利。

1863年 南北戦争で2度目となるスプリングフィールドの戦いが起こる。

1872年 仙台県が宮城県に改称

1875年 東京府が「天然痘予防規則」制定

1875年 文部省が学齢を満6歳から満14歳までと定める

1877年 クレイジー・ホース、モンタナ州でアメリカ騎兵隊との最後の戦いに挑む。

1912年 上野駅に初の発車ベル設置

1918年 ウィルソン米大統領が議会で第一次大戦和平と戦後世界についての14か条発表

1932年 桜田門事件。陸軍観兵式からの帰途の昭和天皇の馬車に皇居桜田門附近で朝鮮人が手投弾を投附け逮捕。

1934年 京都駅構内で海兵団入営見送り中の77人圧死(京都府京都市)

1941年 東條英機陸相が「生きて虜囚の辱を受けず、死して罪禍の汚名を残すことなかれ」と説く「戦陣訓」を陸軍将兵に示達し玉砕を宣揚。

1944年 東條内閣が年間4か月の学徒勤労動員継続決定

1952年 東京・京橋にブリヂストン美術館開館

1958年 沖縄立法院が沖縄で日本の「教育基本法」等の教育諸法を適用する法律を公布。「日本国民としての教育をする」と明示(沖縄県)。

1959年 ド・ゴールがフランス第五共和政の初代大統領就任とミシェル・ドプレが首相に。

1965年 韓国が南ベトナムへの2千人の派兵を発表

1972年 皇室の新年伝統行事だった鴨猟取止め

1973年 チェンマイ事件。人身売買の容疑で玉本敏雄がタイ・チェンマイで逮捕。

1973年 外務省が初来日予定だったローリングストーンズのビザ申請拒否を発表。

1984年 ブルネイがASEAN加盟。

1985年 東大宇宙航空研がハレー彗星探査機「さきがけ」打ち上げ。日本初の人工惑星宇宙科学研究所。

1993年 鹿児島県鹿児島市を中心に集中豪雨

1994年 ワレリー・ポリャコフが宇宙ステーションミールに向かうためソユーズTM-18で地球を出発。1995年3月22日に帰還する迄の437日は世界最長の宇宙滞在期間。

1996年 ボビー・フィッシャーがチェスのアメリカ王者に。

1996年 NHKで「いないいないばあっ!」放送開始。

2005年 米海軍の原子力潜水艦「サンフランシスコ」が最大速度で航行中に海山に衝突。乗組員1人死亡。

2007年 第85回全国高校サッカー選手権大会で岩手県代表の盛岡商業高等学校が岩手県勢初優勝。

2011年 米アリゾナ州ツーソンで男が銃乱射。6人死亡。ガブリエル・ギフォーズ民主党下院議員ら12人負傷。

2012年 靖国神社・日本大使館放火事件が起こる。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

須田町派出所

$
0
0

koban


神田万世橋のたもとにあった須田町派出所。小金井市にある江戸東京たてもの園にて平成18年撮影。


関東大震災で被害を受けたが以前の通りのデザインに修復されたという。


このような交番は多数つくられたせいか保存されているものもあれば現役のものもある。


自分だと街コレで出た石造りの交番を持っている。


震災前は現在のJR東日本中央線の起点、万世橋駅があり、大変賑わっていたというが秋葉原駅開業の影響もあって昭和18年廃止。


この交番はトレーラーでそっくりそのまま、たてもの園に運ばれた。


そばにポストがあるとちょっとという感じだが。


トミーテック ジオコレ 情景コレクション 情景小物047-2 交番2 ジオラマ用品/トミーテック
¥1,296
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

2018年Amebaおみくじ

本日のお誕生日

$
0
0

本日は小田垣有咲ちゃんのお誕生日です。13歳になりました、おめでとうございます。


千葉県出身。血液型不明。


プラチナムプロダクション所属。sibu3イエロークラス、ANAPwedモデル、PINKいちご、JSガール(三栄書房)などでの活動実績がある。


事務所ホームページのプロフィールに特技が水泳と記載。


名前は「おだがき・ありさ」と読む。


更に鴨川真衣さん。28歳になりました、おめでとうございます。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。未婚。身長170cm。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは研ナオコさん


更に奥村野乃花ちゃん。17歳になりました、おめでとうございます。木曜日生まれ。


虹のコンキスタドール一期生でコスプレイヤーチーム、広報部長として活動していたが1月7日卒業予定。


平成28年8月7日に初見したことも影響して虹コンを見るようになり、平成28年9月4日に埼玉県戸田市にあるイオンモール北戸田で初の握手を交わした。


これまで数回見て2-3回握手を交わしていたが最後は平成29年3月11日の池袋東武百貨店。


レインボウフェノメノン【夏盤】 (初回限定盤)/キングレコード
¥4,536
Amazon.co.jp

更に伊藤弥鈴ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。火曜日生まれ。元プラチナムプロダクション所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは藤谷美和子さん。


身長161cm。趣味はカラオケや人間観察。特技は歌や歯笛。


名前は「いとう・みすず」と読む。コレクトポイント原宿店のモデルスタッフをしながら活動し、ヌードルカフェ にも時折姿を現していた。


平成25年から一人暮らしを開始し、元並木橋ハイスクール生徒。2度しか生で見たことなく、握手もない。


更に福永マリカさん。26歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。土曜日生まれ。未婚。


平成27年3月までスターダストプロモーション所属で平成29年5月からギフト所属。小学生の頃には「スナッピーズ」にいた。当時「福永真梨佳」。元スナッピーズの中では夏帆さん(同学年)や豊田エリーさん(当時ウォードえりか)が現在は良く知られていると思われる。彼女たちはTUBEの「あー夏休み」を歌っていた。


明治大学卒業と思われ、現在は脚本家としての活動を優先。北川景子さんや泉里香さんは事務所の先輩であれば大学の先輩でもあった。勉強嫌いなところがないまじめな女性だと思います。だから明大に行けたわけですね。ちゃんとした目的もあったからだと。自分なら逆でした。


既に他界されていて残念なんですが自分のおじさんの後輩でもあります(母の弟・母は存命です。)。


東京少女 福永マリカ [レンタル専用商品]/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには武井保雄(元武富士会長)、藤田小女姫(占い師)、子門真人、チャーリー・マニエル(元近鉄)、山中巽(元中日)、岡崎彰(天文学者)、長井繁夫(元ヤクルト)、横山忠夫(元ロッテオリオンズ)、バーナード・サムナー(ニュー・オーダー)、テレサ野田、宮本亜門(演出家)、三田紀房(漫画家)、本田優(元騎手・調教師)、マイケル・スタイプ(R.E.M.)、ダンシング谷村、トレイ・ヒルマン(元北海道日ハム監督)、竹内力、宮下昌己(元西武ライオンズ)、上福元勤(元巨人)、山部太(元ヤクルト)、柿崎順一(芸術家・華道家)、佐藤裕幸(元広島)、アンドレアシュ・シュタルケ(騎手)、テッド・リリー(メジャーリーガー)、グロテス・F・ニポポ (元トンガリキッズ)、林田竜次、水田竜子、クリストファー・ギッセル(元西武ライオンズ)、岡上和典(元広島)、高山梨香(テレビ西日本アナ)、細川亨(東北楽天)、坂本日登美(女子レスリング)、エバウド・シルバ・ドス・サントス(サッカー)、中井義樹(サッカー)、植村花菜岡田マリア (ラジオDJ・ファッションモデル)、落合真理 (モデル・元バレー選手)、木下秀美、近藤くみこ(ニッチェ)、西田エリ、関口帆香、助川絵里奈、和田琢磨 、加藤シルビア(アナウンサー)、柴田菜月(レースクイーン・女性モデル)、栗林さみ、メリー・ロー・レイエス(フィギュアスケート)、衛藤美彩(乃木坂46)、兵藤さや 、マリア・イサベル、栗波なな(パステル☆ジョーカー)、市來杏香(元Flower、E-girls)、上村莉菜(欅坂46)、立野香菜子(声優)、味方冬樹(プロレスリングアナ)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ベスト・オブ・ベスト 子門真人/日本コロムビア
¥2,160
Amazon.co.jp

子門真人さん(火曜日生まれ)といえば「およげ!たいやきくん」。


彼は曲が大ヒットしても生活が成り立つ程の収益になっていなかったという。


平成4年12月19日放送「クイズダービー」最終回では最初の問題はフリップに書き込んで貰うもので「ちょっとこちらをご覧ください。(メロディが流れる)これは当番組の始まった昭和51年に大ヒットした曲、『およげ!たいやきくん』のキャラクターです。ところがこの絵には特徴的なあるものが一つ欠けています。それを書き込んでください」という内容で各解答者の書いた答えは北野大さんは「鼻」、井森美幸さんは「(お腹の)アンコの影」、故はらたいらさんは「(泳ぐための)手」(正解)、竹下景子さんは「胸びれ」、徳光和夫さんは「涙」(「いやんなっちゃうよ」という歌詞から考えたという)。


平成12年12月30日には「SAMBA・TV」の中で「クイズダービー」がやり、こちらでは番組が開始された昭和51年にヒットしたということで音楽問題で「およげ!たいやきくん」が問題に使用され、「時々何にいじめられるでしょうか?」という問題となっていた。


故篠沢秀夫さんは「クジラ」、久本雅美さんと故はらさんは「サメ」(正解)、竹下さんは「エビ」、石坂浩二さんは「大たこ」となっていた。


choshidentetsu


千葉県銚子市の銚子電鉄(写真)では昭和51年から「およげ!たいやきくん」の大ヒットの波に乗って鯛焼きの製造販売という副業を始め、一時期は本業以上の収益を得て社長等の上層部迄店番していた。


当時は京成系列だった。後にそのせいもあるのか茨城県龍ヶ崎市の龍ヶ崎駅や鹿島郡鉾田町(現鉾田市)の鉾田駅(現在廃止)、京成系でなくとも同じ県だったせいか総武流山電鉄(現流鉄)の流山駅(千葉県流山市)でも鯛焼きを販売。


現在は流山駅だと辞め、鉾田駅跡地では現在も販売継続中。


bayfmで放送されていた「C-ZONE SEAZON」によると売れた要因は「歌詞の内容が会社勤めを辞めて広い世界へ飛び出したいサラリーマンの気持ちを代弁していた」と語っていたが真相について明確な資料がない。


ほかは旋律の良さ、これまた明確な資料がないが国鉄の労働組合(国労・動労)が起こした「スト権スト」で出勤の足を奪われて在宅を余儀なくされた会社員が子どもとともに「ひらけ!ポンキッキ」を見たため聴く機会が増えたことも要因と考えられている。


レコードジャケットにはガチャピンとムックの姿も。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は七種、七種粥です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


七草は言えないのですが、本日は七種、七種粥です。春の七種を刻んで入れた七種粥を作って、万病を除くおまじないとして食べる。七種は前日の夜、俎に乗せ、囃し歌を歌いながら包丁で叩き、当日の朝に粥に入れる。呪術的な意味だけでなくお節料理で疲れた胃を休め、野菜が乏しい冬場に不足しがちな栄養素を補うという効能も。


7種の野菜を入れた羹を食べる習慣があり、これが日本に伝わって七草粥に。日本では平安から始められ、江戸時代より一般に定着。


フリーズドライ春の七草 3g×2P/こだま食品株式会社
¥価格不明
Amazon.co.jp

七草でも雑炊や海藻もある。


千葉県松戸市や習志野市では一月になると「七草マラソン」なるものがある。


平成8年1月7日日曜日、「アッコにおまかせ!」で、納豆や、くさや等七つの臭いものを入れた「七臭粥」なるものを作った。「これはジョークです」と話して七臭粥を投げ捨て、一週間後東京新聞で「ジョークでは済まされない」と批判が来た。


本日は五節句の一つである人日です。古来中国では正月の1日を鶏の日、2日を狗の日、3日を猪の日、4日を羊の日、5日を牛の日、6日を馬の日とし、それぞれの日にはその動物を殺さぬようにして、7日目を人の日として、犯罪者に対する刑罰はなしに。


本日は爪切りの日です。新年になって初めて爪を切る日。七草を浸した水に爪をつけ、柔かくして切ると、その年は風邪をひかないと言われている。


本日は千円札の日です。昭和25年、インフレ進行で千円札初発行。肖像画は聖徳太子。不出来の500億円分廃棄。


本日は虐殺政権からの解放の日(カンボジア)です。1979年のこの日、ベトナム軍の支援によりカンボジア救国民族統一戦線がカンボジアの首都プノンペンに侵攻し、ポル・ポト政権崩潰。1975年4月からの約4年間に数十万から数百万のカンボジア人が粛清された。


本日は夕霧忌です。大坂・新町の扇屋の遊女・夕霧の1678(延宝6)年の忌日。名妓として知られ、大坂中がその死を悼んだといい、死後には夕霧と愛人・藤屋伊左衛門を主人公とする浄瑠璃・歌舞伎等が多く作られ、「夕霧伊左衛門」か「夕霧」と総称。


そのほかの出来事


BC393年 第6代天皇・孝安天皇即位

765年 天平神護に改元。767年に神護景雲に改元。

1610年 ガリレオ・ガリレイが木星の衛星「カリスト」、「エウロパ」、「イオ」発見

1868年 鳥羽伏見の戦いで幕府軍を破った新政府が「将軍慶喜追討令」(京都府)

1906年 第一次西園寺公望内閣成立

1915年 中華民国が日置日本公使に対し山東省の日本守備兵撤退要求。日本政府は11日に要求は国際慣例違反として拒否。

1926年 文藝家の権利擁護の為に文藝家協会(現日本文藝家協会)設立

1932年 スティムソン米国務長官が日本の満洲侵掠行動の不承認声明(スティムソン・ドクトリン)。

1939年 戦争経済を支える人的資源の把握の為、「国民職業能力申告令」公布

1948年 アメリカの動物学者キンゼーが「男性の性的行動」(キンゼー報告)出版

1955年 豊田自動車がトヨペット・クラウン発表

1959年 アメリカがフィデル・カストロ率いる新キューバ政府承認。

1965年 マレーシアが国連安保理非常任理事国に選ばれた事に抗議してインドネシアが国際連合脱退。

1970年 米の過剰生産に対応する為生産調整(減反)始める

1972年 日米首脳会議で5月15日の沖縄返還共同声明

1974年 石油危機による電力削減の為テレビの深夜放送中止

1975年 OPECが原油価格10%引き上げ決定。

1979年 具志堅用高がボクシング世界ジュニアフライ級チャンピオン7連続防衛

1980年 「クライスラー債権保証法」にジミー・カーターアメリカ大統領署名。同社は15億ドルの政府債務保証を受ける。

1981年 新潟県北魚沼郡守門村(現魚沼市)で雪崩。死者8名。

1981年 東京再生の為の「マイタウン構想」発表

1985年 東京環状7号線(環七)全通

1989年 昭和天皇崩御。皇太子明仁親王が即位し新元号を「平成」と決定

1990年 イタリアのピサの斜塔が修復のため閉鎖。

1992年 ブッシュ米大統領が来日。夕食会で大統領倒れる。

1997年 メールマガジン発行システム「まぐまぐ」運用開始

1999年 アメリカ上院でビル・クリントン大統領の弾劾裁判始まる。

2003年 浦和レッドダイヤモンズ福田正博選手現役引退。

2004年 アップルコンピュータから第1世代iPod mini発表。

2006年 下関駅放火事件(山口県下関市)

2008年 NTT DoCoMoがPHSサービス終了。

2009年 ロシア・ガスプロム社がウクライナ経由の欧州向け天然ガス供給停止。

2015年 パリでシャルリー・エブド襲撃事件が起きる。


下関駅物語/近代文芸社
¥価格不明
Amazon.co.jp

平成18年の本日、実は自分は旅行で下関に居た。

旅行では「長州くじら亭」で鯨のカツか何かを食べていた。


旧下関駅舎は関門トンネルと同じ昭和17年に完成。 昭和44年までは下関市内に山陽電気軌道の路面電車が走っていたが夜行列車等とともに今でも廃止が惜しまれる。


駅舎が放火で炎上し、駅全体の約半分を焼失。


本当に現場近くは焦げ臭くて吐きそうになった。


その頃、対岸の福岡県北九州市からは西鉄バスの路線車まで代替輸送を担当。


翌日、下関市では予定されていた出初め式を中止し、鎮火した翌日以降は通行人が頻りに写真撮影をしていた。


これは自分もだった。悪い思い出を成人式に残したと思う。


山陽新幹線の新下関を下りて山陽線の普通に乗る予定が途中区間が不通になり、サンデン交通のバスで下関駅近くへ。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


PPP!PiXiON白担当・鈴木媛子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は鈴木媛子ちゃんのお誕生日です。18歳になりました、おめでとうございます。


千葉県出身。血液型A型。金曜日生まれ。スターレイプロダクション所属。


名前は「すずき・ひめこ」と読む。


平成29年5月10日からPPP!PiXiON白担当となった。それ以前は元ジュネス☆プリンセス2期生、PiiiiiiiN候補生だった。現在は双方とも解散。


空手初段。特技は回し蹴り。「優しい魔法のとなえ方2014」にて初舞台・初主演。


愛称は「ちめこ」。


平成29年の東京アイドルフェスティバル で見ており、今年のTIFにも登場が確実視できます。今年は8月3-5日開催で場所はまたも台場と青海。平成最後の開催です。


同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは故根津甚八さん。


同学年には盛永聖香ちゃん、宮武祭ちゃん、西園寺未彩ちゃん    、荒川ちかちゃん、永野芽郁ちゃん、土光瑠里子ちゃん、大原優乃ちゃん、工藤美桜ちゃん大友花恋ちゃん杉浦美玲ちゃん相原まりちゃん大谷凜香ちゃん 、Cupitronの浜田彩加ちゃん、ときめき宣伝部の辻野かなみちゃん、モーニング娘。の野中美希ちゃん、はちみつロケットの雨宮かのんちゃん、華山志歩ちゃん、たこやきレインボーの清井咲希ちゃん、堀くるみちゃん、X21の山﨑紗彩ちゃん、桜エビ~ずの水春ちゃん、アイドルネッサンスの南端まいなちゃん、比嘉奈菜子ちゃん、Party Rockets GT の堀尾歩未ちゃん、ベイビーレイズJAPANの渡邊璃生ちゃん、26時のマスカレイドの大門果琳ちゃん、ロッカジャポニカの内山あみちゃん、SUPER☆GiRLSの浅川梨奈ちゃん、BABYMETALの菊地最愛ちゃん、Jewel☆Neige の中川梨来ちゃん、愛乙女☆DOLLのハルナちゃん、全力少女Rの舞花ちゃんなどがいる。


#拡散希望 ~見つけて!私達~/ニュースタイルプロダクション
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は田谷菜々子ちゃんもお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。日曜日生まれ。


スマイルプロモーション所属で元スマイル学園生徒。卒業したのは平成26年3月29日。


スマイル学園は二度見たことがあります。一度目は平成23年2月20日 のStudioCube326で、二度目は平成25年6月30日 の原宿クエストホールでした。


平成26年だと1月5日に、なかのZEROホールで単独公演がありました。前年だと1月6日にTokyo Cheer2 Partyの単独公演でメジャーデビューの吉報が届いた場所でした。


1st Smile/インディーズ・メーカー
¥価格不明
Amazon.co.jp

こんどは中島由香利さん。29歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。土曜日生まれ。未婚。hy4_4yh構成員。かつてはグラビアアイドルや舞台女優としても活動していた。


昭和最後の日の生まれ。これまで11回程生で見ていて、握手も交わしたことがあります。


東京アイドルフェスティバルにも出場実績がある。


今を楽しむ男・中島忍/VAP
¥価格不明
Amazon.co.jp

忘れてはいけなかったのは高橋由美子さんでしたか?最近20歳になったばかりだと思っていると44歳になりました、おめでとうございます。丁度その頃はテレ朝の連続ドラマ「南くんの恋人」に出演しようとしていた。


埼玉県大宮市(現さいたま市大宮区)出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。堀越高校卒業で、同期には元東北楽天の野村克則君等が居た。未婚。同姓同名の人が多そうな名前でもある。


現在東宝芸能所属で、これまでビッグアップル、ヒラタオフィス(ビッグアップルが吸収された)を渡り歩いてきた。


最近では変なことで注目されてしまいました。彼女のイメージが落ちています。


ゴールデン☆ベスト 高橋由美子/ビクターエンタテインメント
¥2,057
Amazon.co.jp

そのほかには柳生博、ジム・ラフィーバー(元ロッテオリオンズ)、佐々木禎子(「原爆の子の像」のモデル)、吉田日出子、北林早苗、はしだのりひこ、長石多可男(映画監督)、池端俊策(脚本家・映画監督)、水木一郎(2代目うたのおにいさん)、サモ・ハン・キンポー(映画俳優・武術指導・映画監督)、松岡清治(元ロッテオリオンズ)、北村照文(元中日)、千住博(日本画家)、すがわら一秀 (衆議院議員)、沖田浩之、中野佐資(元阪神)、ニコラス・ケイジ、オレステス・キンデラン(キューバの元野球選手・元シダックス)、高島覚(元福岡ダイエー)、三賀勝稔、鍵本景子、アンドレイ・クルコフ(フィギュアスケート)、玉春日良二、伊藤舞子(声優)、伊藤里絵(アナウンサー)、せり(格闘家)、エリック・ガニエ(メジャーリーガー)、アルフォンソ・ソリアーノ(メジャーリーガー)、TAUPOU 、桐島優介、サカイストデンペー、ケビン・メンチ(元阪神)、今宿麻美 、CICO(BENNIE K)、虚空雲 chacha 、古川かずな(法薬女子大学)、本名陽子 、MAH(SHAKALABBITS)、進藤学 、青木琴美(漫画家)、遠藤嘉人、松本慶彦(バレー)、富田翔 、フランシスコ・ロドリゲス(メジャーリーガー)、宮本裕司、酒井まゆ(漫画家)、エンナ 、青木裕子(元TBSアナ)、ジョン・レスター(メジャーリーガー)、一戸恵梨子 、野原祐也(元阪神)、ルイス・ハミルトン(F1ドライバー)、藤井梨花 、船谷圭祐(サッカー)、Erina 、エミリアーノ・インスア(サッカー)、イワン・トレチャコフ(フィギュアスケート)、菅崎茜、日高莉花 、伊藤謙司郎(スキー)、リアム・エイケン、エレーネ・ゲデヴァニシヴィリ(フィギュアスケート)、藤エンリン、枚田菜々子、吉田理紗元木諒中原世梨奈 、石田亜佑美(モーニング娘。)、のぶおかあさみ、イロクイ。はづきKATTakuya 、Takuya等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


ゴールデン☆ベスト 沖田浩之/Sony Music Direct
¥2,037
Amazon.co.jp

故沖田浩之さん(月曜日生まれ)といえば「3年B組金八先生」(第二部)の松浦悟役。金八先生が平成23年に定年退職したため平成23年3月27日にファイナルが放送されたが当日は沖田さんの命日。


「ここには来られない生徒が居ます」という一声が出て、これは故沖田さんを匂わす発言となっていたが当然ながら金八先生こと武田鉄矢さんも涙ぐむ程残念がっていたという。


36歳と79日で人生を終えたが、自分だと既に彼よりも長く生きている。


経営者だった祖父も自殺、平成8年には父親が経営難が絡むと見られる自殺をしており、翌年には母親が癌で他界。


母親の死から二年足らずで自殺は後追いのような形だった。


自殺理由は仕事激減や多額の借金とされているが真相は今なお不明。


平成14年には父親から継いだ会社経営の悪化からか実兄も自殺する等まさしく「自殺一家」。


当時の仲間は「自分が相談役になってあげればよかった」と悔やんでいた。


神奈川県川崎市出身。かつてスターダストプロモーションに属しており、所属事務所は二転三転。今なおスタダに残り続けている野々村真さんとはほぼ同世代で仲良しだった。


自殺対策として是非必要なのは消費税を何が何でも値上げせず、逆に現状維持か値下げ、廃止のいずれかをすること、マスコミが政府に人件費等にも金が使えるよう法改正、「私なんかはできない」など無責任なことを言わせぬようにすること、1日に30-40人は電話対応可能にすること、しょうもない公務員OBの天下りに払う金があるならプロの相談員を作ること、自殺防止センターというNPO法人が自殺したいという人たちの相談に応じるなら24時間365日受付可能とすること、国からの補助はあっても国からの補助はポスターや研修費に使えても事務所の家賃や人件費に使えるようにすること、自殺を法的に犯罪とすること、非正規と正規の均等待遇の原則の確立で非正規労働者の雇用と権利を守ること、賃金は時給1000円以上を目標に最低賃金の大幅に引き上げ、国や自治体に賃金底上げの公的な責任を果たさせること、違法なサービス残業撲滅、残業の上限を法律で制限し、残業代の割増率を50%に引き上げるなどして長時間過密労働撲滅、非正規から正規への雇用の転換、長時間労働の是正、公務・公共分野での非正規化中止、社会保障の拡充や環境重視への政治の転換による雇用創出、面接解禁日の設定や卒業後3年間は「新卒扱い」とする等、学業と両立できる「就活ルール」創設、失業者への支援や雇用保険の抜本的拡充、公共職業訓練所統廃合の中止、労働者派遣法改正については「常用型派遣」と「専門業務」という政府案の抜け穴を塞ぎ、使い捨ての働かせ方を規制し、派遣労働者から正社員への道を開く抜本的な修正案実現等、雇用について期限の定めのある雇用契約は合理的な理由がある場合に限らせること等々。


日本共産党やみんなの党等ならこうする筈で、ただでさえ火達磨状態なのに整備新幹線等と言っていいわけなく、消費税さえなければ日本の少子化傾向が改善され、自殺者ももっと少なく、日本の人口はもっと多くなっていた。


風景を作る人柳生博 (タツミムック)/辰巳出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

柳生博さん(木曜日生まれ)は園芸家でもある。タレントの故柳生真吾さんは息子で平成27年5月2日に47歳の若さで両親よりも先に死去。4児の父だった。


剣豪として知られる柳生氏の末裔で、先祖代々厳しい人生を送っていると「いつみても波乱万丈」で述べていた。


彼といえば「100万円クイズハンター」が一番強く印象に残る。平成24年には特番で19年ぶりに復活。司会は立川志の輔さん。学校や仕事が休みになっていたら殆ど必ず見ており、知らなかったことも多く教えてくれた。


茨城県稲敷郡阿見町出身。平成2年、フジ系「とんねるずのみなさんのおかげです」では、おかげです定時制高校野球部の校長を演じていた。役名「ゴマシオ」。


野球だけに生徒役では故別所毅彦さんや故香川伸之さん、定岡正二さん等々、元プロ野球選手が何人か。


ベスト・オブ・ベスト 水木一郎/日本コロムビア
¥2,160
Amazon.co.jp

水木一郎さん(水曜日生まれ)は平成18年に「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の「笑ってはいけない」に出演したことがある。


カラオケで歌える曲は実に1000以上という。


今から30年以上も前からアニメやCM等色々な場所で水木さんの歌声を聴いていたのが懐かしく思える。


前からタモリさんとの面識はあったと思われるが活動期間が長いのに「笑っていいとも!」のテレホンショッキングには意外にも平成20年7月14日が初出演で、これが最後でもあった。


元いいとも常連でもある。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

SAY-LA@ヴィーナスフォート教会広場

$
0
0

2018010612090000.jpg


これは6日の昼食。マクドナルドで購入。


マクドナルドについては千葉県船橋市にある東京地下鉄東西線原木中山駅前にもあればいいという意見があるが自分も同感。


カフェダイニングO.F.F等も有るがアコレ、ゆで太郎、日高屋、ビッグエー、牛角、すき家、松屋、ミスタードーナツ、ほっともっと、サイゼリヤ、銀行、病院、くすりの福太郎、手作りハム専門店、紅茶専門店、画廊、雑貨店、美容室、セレクトショップ、格安カラオケ、ゲームセンター、ダーツ、ボウリング等が出来る所、量り売り百貨店等も有れば良い。


高架下や空き地、月極駐車場、空き店舗等、造れる所は多く時間調整等で色々利用でき、ドトールコーヒーしかないと言われ他駅と比べると寂しい感じで前から飲食産業等が何故何処も参入してこないか疑問視されている。


車でも電車でも気軽に行ける所で競合相手が居ないから住民の潜在需要の大きさがわかってくれるし景観改善や印象の向上、資産の有効利用にもなるのは誰の目にも明らかなのにしていなかったのも明らかに各社の怠慢。


経営には利権の排除徹底や経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換、企業や自治体等が経営を支える株式発行、照明の1-2割削減、ファイナンシャルプランナーや他社、専門家等とで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ、更に企業等に使って貰える様な改善、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、非健康的な印象の払拭、原材料に玄米や野菜、魚を使用したものを多く販売、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、沿線住民や企業等も経営参加等々が必要。


原木中山駅周辺地域では7年後に小中学校の在籍者数が半減するという。


市川市立高谷中学校は田尻のマンション住民に敬遠され、ヤオコー近くのマンションだと2km近くある高谷中より半分以下の距離の市川市立第六中学校のほうが人気だという。


高谷中学校の周りで何か建っても老人ホームか倉庫ばかりで駅と学校の間に分譲マンションが殆ど無いのが不思議と言われている現状は良くない。年寄りの墓場と揶揄されているだけ。


空き店舗の有効活用も必要で、あれだけ人口が少ないわけでもないのに勿体なさすぎる。


だからみんなで盛り上がる町にしたいという声もあり、彼らの意見に同感。


マンション業者も高谷地区や二俣地区に興味を持たず、これも市川市立二俣小学校と市川市立高谷中学校については選挙の議題にもならず、候補者のホームページやチラシを見ても調整区域の話も大野地区中心のようだがこれもよくないから原木中山駅周辺地域はもっと発展していたって良いとする住民も多く、彼らの意見に異論ない。


高谷地区の市街化調整区域が市街化区域になって新興住宅街として区画整理されていれば平成28年12月25日にスクラップ工場「ナンセイ」における火災発生はなかった筈だし、直ぐに火が消えなかった。


更には危険交差点除去、公園整備で児童の路上における遊技減少、消防活動困難区域解消、人口分布の各区平準化、市域一体化、休耕地や荒れ地の抑制、商業や経済、地域の活性化、通風や採光等が確保された良好な景観や生活環境の提供、都市骨格形成、地域の印象の向上、避難機能や災害に対する安全性の向上、浸水や衛生面での快適性向上、土地の高度利用、土地整形化、街区再編、未利用地集約を通じ、商業や業務、生活、交流等の様々な機能導入、誰にでも利益があり「周りを見ると沈む」と言われなくなること、畑も多いため虫が多く、洗濯物を干していても春を過ぎると虫が付かなくなり、「住むなら少し値段かかっても妙典や行徳辺りに住むほうが良い」、「後悔している」、「失敗だった」等と言われなくなり、京成系何社かに商機があり、評価も人気も知名度も高まり、生活水準が向上し、他地区との格差が是正されて人の流れが変わり、東京への集中が緩和され、ゴミのポイ捨てが減り、枝番となっている地番等の整理や公図の正確化と共に登記簿の地積の正確化、従来の登記位置や面積等が不明確でも登記明確化、交差点に隅切りができることなどなどの効果があった。


2018010612430000.jpg


前置きが長くなったが、6日はヴィーナスフォート教会広場へ。平成29年10月8日以来4度目。前回はアイドルカレッジだったが今回はSAY-LA。1月2日のラゾーナ川崎プラザ(東芝工場跡地・神奈川県川崎市幸区)以来3度目。


なお平成29年10月8日だとSAY-LAが放課後プリンセスなどとともに千葉県千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都心にいた。


近場なので本来は幕張に行くつもりだったが前日になって急きょ予定変更。その理由は平成29年5月20日 (アイカレも出ていた)より組み合わせがいいとは思えなかったこともある。


また、今でも予定変更に後悔はない。


なお放プリは平成29年9月30日などに埼玉県さいたま市北区にあるステラタウン大宮で見て会って握手を交わしたことがある。


当日は幕張→ヴィーナスフォート→幕張という流れで行動したのもいたという。自分ならできない。


現時点では、りんかい線も京葉線もまだまだ改善の余地があり、イオンモール幕張新都心のそばにはまだ駅がない。


新木場駅が関所の様になっており京葉線と、りんかい線の相互乗り入れがないのも問題視されていて苦情が来たこともあるといい、現状は明らかに怠慢。


りんかい線は高額運賃が災いして有明やお台場辺りに従業者を集めるのは一苦労で、よく外人観光客が迷っているらしく、りんかい線内の駅改札で強引に抜けようとする輩もいる。


何か癒着があって利息が高いか単に何か取引があって誤魔化しているからだが経営基盤が弱くて独立は危ういにしても「JR東日本臨海線」にでもなれば人の流れが変わり、二俣新町駅周辺地域などで人口流入ができ、神奈川県方面に乗り入れれば京葉線沿線西部地域が臨海副都心や京浜工業地帯、羽田空港の通勤圏や関係者の居住地にもなり、通勤圏も通学圏も広がり、青春18きっぷや週末フリー切符等で周遊の際の利便性が向上し、湾岸地域への観光にも好影響が与えられ、経営基盤強化にもなる。


京葉線は1時間辺り最大23本もの列車が運行され、自民党内田悦嗣議員は「ここに(りんかい線方面や羽田空港方面への)時間あたり数本の列車を運行することが果たして可能なのか」、「簡単に増やすということは少々難しいのではないか」、「複々線化について再検討していくべき」等と指摘。東京モノレールは天王洲アイルで、りんかい線と乗り換え可能で8駅中3駅がJR東日本との乗換駅であるため沿線地域の重複率が高いことから沿線住民や客に、りんかい線はJR東日本管轄の方が便利になる。


東京オリンピックを機に国などが仲介に入ってJR東日本に吸収合併かJRが第2種扱いとかできないかと思われているが同感。


都バス都05-2系統のBRTでトヨタの水素バス走らせただけでは輸送力不足。


京葉線では貨物列車が武蔵野線経由から、りんかい線経由になれば東海道から武蔵野線経由より4時間程短縮になり武蔵野線ではダイヤに余裕ができて貨物列車の本数を増やせるし航空コンテナや海上コンテナも貨物列車で輸送すれば良く、JR貨物にも神奈川県にも埼玉県にも茨城県にも千葉県にも多大なる恩恵を受ける。


平成27年2月23日、りんかい線と京葉線の直通運転構想についてJR東日本冨田哲郎社長から「さまざまな観点から検討している」、「運賃収受等の大きな課題はあるが相互直通運転実施の可能性について社内でさまざまな観点から検討している」との回答を得たことを明らかに。


京葉線や武蔵野線などで性能を最大限に生かしての所要時間短縮や二俣新町駅北側の再開発なども望まれている。


前置きが長くなったが時計の針が13時を回ると本番。セットリストはMARIA、恋する君に恋してる、I LOVE YOU、3000年に一度のハピネス。


今回は大咲れいなちゃん が体調不良のため欠席。


彼女たちは元日から幸先のいいスタートを切った。彼女たちが一位を獲得し平成ジャンプを負かした。自分でも自分のことのように嬉しかった。


今後はカラオケで「3000年に一度のハピネス」が配信されるというから是非とも歌いたい。現在は既に「こじらせ片想い」などがあるらしいが歌えない。SAY-LAについては最近ファンになったばっかりの新参者なのでね。


会場では見なかったが平成29年の東京アイドルフェスティバルにも出場。念願だったという。前記したように一位を獲得できたとすれば今年も出場は確実視できる。今年は8月3-5日開催で場所は台場と青海。特に5日だと平成最後の開催。


2018010612430001.jpg


そして、今回も握手を交わすこととなりました。東江あかりちゃんとは最後の握手となります。


時計の針が16時を回ると第二部。セトリはMARIA、恋する君に恋してる、Believe、3000年に一度のハピネス。


終了したら駅へ。


3000年に一度のハピネス [B-type]/I-GET MUSIC
¥1,000
Amazon.co.jp

こじらせ記念日 [DVD]/I-GET MUSIC
¥3,240
Amazon.co.jp

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

京成系バス会社

$
0
0

-rensetsu


移管に難色を示すと見られるが市川市内を走るJBSバスは京成系列会社に移管されて誰でも乗れる路線となってJR東日本二俣新町駅のすぐ前から各方向へ15分間隔に路線バスが運転されれば便利になる。


限定輸送で現金で一般乗車出来ず本数が減り、西船橋駅南口から少し離れた位置から発車し、会員券か臨時会員券が必要になって不便になったから燃料を使用している意味ない。


京成バスシステム臨港線は駅前の用途地域を潮見駅前と同じ状態に変更した上で二俣新町駅前再開発を行い、TOYOTA L&F カスタマーズセンター西側にロータリーを造って二俣新町駅のすぐ前に乗り入れさせ、湊町から船橋駅にかけて渋滞で信頼性が低い問題を解消させ、京成トランジットバス原木線は私道を自治体が買い取り、徒歩専用の橋を拡幅して自動車の通行を可能とした上で二俣新町駅前、更に船橋海浜公園迄乗り入れさせれば便利になって需要喚起になる。


京葉線開業当初から実施していれば良かったし二俣川に蓋をする工事がなかなか実施されないのもどうかしている。


愛知県豊田市にある豊田工業大学が造ったクラスター研究室も二俣新町駅前にあるが敷地の多くは駐車場であるなら問題なく再開発可能で西船橋駅南側、南船橋駅南側等も再開発され、事業区域内で中高一貫校を造ること等で更に客を掴めるし再度合流もあまり問題なく、京成トランジットバスや京成バスシステムは資産運営会社にして京成バスに運営委託も一考。


両社は京成バスと沿線地域の重複率が高く、合体で全体が良くなり、強固な経営基盤ができ、多くの沿線住民に便利になる。


潜在需要が十分有る事は企業の送迎バスやJBSバスが証明し、目の前の需要を逃し続け、何故直営時代に存在した二俣線が廃止されたかというと怠惰だったから。


子会社化で本体の業績を良く見せるという単体決算主義だった当時の企業会計や別法人化による給与体系変更という側面もあり平成12年から連結決算が原則となり、子会社に損失等を押し込めなくなったことで分社化の旨味が減ったが給与水準の長所が大きいこともありバス事業分社化は継続。


同時期の持ち株会社解禁が追い風になる反面、足下は内部統制の強化で管理費用が法人の規模より数にかかってくる状態では多数の子会社を抱えることに危険性もあり、分社化は効率化にならず、分社化で回送距離が長くなれば減便になったと言われる。


別会社ということで乗車券類の取り扱いが変わるとか系列会社が経営する皺寄せを被る格好で法令対応で肥大化する管理費用が転嫁される問題があり千葉市内でも同系列ながら会社が分かれて別の市になるだけでも会社が異なって神奈川県等の小田急系以上によくわからなくなるという声もあるから京成系バス会社は数を統廃合で半減させないといけない。


日東交通や神奈川中央交通、京急の系列だったらやっているなら即座に京成系列でも。


自動車部に残った営業所を分社化したという流れになり、こうなれば組合はストの構えを見せていた。


小湊は本体に吸収しなかったので株式が経営危機の時に処分可能資産とされ九十九里に買収されたと言われているが埼玉県内と神奈川県内なら東武と大東急に戦時統合されたのに県内は何故そうならなかったか疑問。


子会社が多すぎるのは組合対策という部分も大きかったかもしれず東武も同様で越谷市内や春日部市内まで子会社化したのでバスロケやネットでの時刻表検索ができないという格差が発生するなど分社化は長所が見えずに濫造気味で昭和55年以降は福岡県等の西鉄を皮切りに地域分社が流行ったが地域密着はお題目。


茨城県土浦市内や成田市内のJRバス等も系列会社に移管されれば良い。


経営には最大で4割近く運賃値下げ、路線バスを活性化させて守る意識を植え付け、倍以上人が乗っていれば良いと理解させること、街造りと絡めて住民の意識を大きく変えさせること、住民等が路線バスを支える株式発行、緊急増収対策委員会立ち上げ、利用促進協議会立ち上げ、ワンロマ車投入、沿線地域の工場や流通倉庫の作業員にバス通勤奨励、雑誌やテレビ番組と手を組んだ企業や路線バスの制作企画実施、錆補修にサビキラーの使用、バス情報提供システムの利用郵便バスや宅配バスの運行、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、商品販売、新規出資者開拓等による授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達出来る環境整備不用品は可能な限り最大限にオークションやメルカリで売却、周辺地域の学校に野球輸送等で車両貸出、企業送迎バスとの統合、買物客や従業員、工場倉庫の従業員、学生等に更に使って貰える様なダイヤ等の改善、買物客への運賃割引や利用券発行等々も必要。


ザ・バスコレクション第11弾 いすゞキュービックバスL尺中期型 京成バス/トミーテック
¥価格不明
Amazon.co.jp

トミカ ロングタイプトミカ No134.メルセデスベンツ シターロ 京成 連節バス/タカラトミー
¥972
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は平成スタートの日です。

$
0
0

本日は成人の日でもあります。


自分だと千葉県八千代市内で仕事ですが。


成人式発祥地は埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)です。国際的にも成人式のような行事は極めて珍しいそうです。


千葉県市川市等では日曜に成人式をやることが多いです。


平成23年だと「来年は市川市の成人式に前田敦子は来るか?」と期待されても居ましたが、その翌年は、居ませんでした。本人は神田明神に居たのです。


自分の場合は成人の日前日だと成人式などすっかり忘れていたら、お友達から電話が来て「明日行くか?」と聞かれて困りまくり「行かないけど」、「面白くないから」等と答え、「一生に一度しかないのだから」と必死の反撃もされました。


自分も譲らず最後に「ごめんね」と答えましたが「なぜ謝らないといけない?」、「せっかく忘れていたのに」、「成人式なんかなければいいのに」等と思っていました。


これらは未来を予言していたかのようにも思います。現代は成人式のあり方が問われているからです。


だが代わりのように数週間後に仕事が休みになって市役所へ行き、記念品を貰って行きました。


「成人式に出て欲しかった」と嘆く親もいますが、うちの場合だと別に嘆いていなかったです。


妹は成人式に出ていました。


数週間後に来たお友達からの手紙には「知っている人が沢山居て嬉しかった(来れば良かったのに)」と記されていましたが。


結局は自分の場合だと成人式に行かずに在宅していたのです。


友人は自分がいかなかったことについて「まだ言っている?」、「行けない」という気持ちが残っておりました。


学生時代の自分は良い人間だったとは思っていません。悪い人間だったとしか思えないのです。だから良い思い出が残っていないのです。


良い思い出が残っていないのはすべて「自分が悪い」としか思えません。


高二の頃「自分も成人式に行くのか?」、「あと3年だな」と思ったりもしたのですが自分の場合だと当時から全く興味なかったです。


今でも行ってみたいと思わず、昔の自分を知っている人から会場内で何言われるかわからず、今でも不参加を後悔していないです。


後悔していることは前記したように「悪いことをしていた」ということで、人に迷惑をかけたことがあまりにも多かったのです。


それも今だったらもうあり得ないことばかりで迷惑かけた人々に会うのは恥ずかしいし昔の自分に戻れるにしても絶対戻りたいと思わない程で生きるなら今がいいのです。


(キョウエツ) KYOETSU 成人式 振袖 ショール ファー 羽毛 マラボー 01/作者不明
¥2,860
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は平成スタートの日です。昭和64年1月7日の朝の昭和天皇の崩御を受け、7日午後の臨時閣議で次の元号を「平成」と決定し、翌8日から新元号スタート。「平成」は最初の年号「大化」以来247番目の元号で、初めて政令で新元号が定められた。東宮明仁親王の皇位継承に伴う。


平成もまもなく終わろうとしている。


当日の自分は母の実家にいた。


平成になった当時のDAIGOくん は小学4年生。今は亡き祖父、竹下登氏が総理だったのも当時。三ヵ月後、消費税導入となると周囲から苛めの対象になったことを「笑っていいとも!」などで述べていた。


故小渕恵一氏が掲げていた「平成」の額はDAIGOくんの実家にある。


DAIGOくんの亡き祖父の思い出は、当時簡単に買えなかったビックリマンチョコレートを何箱か買ってくれたことで偉大だと感じられたことだったと、これも「笑っていいとも!」で述べていた。


平成になったばかりの頃の思い出は、近所にある道路工事現場の看板等に僅か一週間しか存在しなかった「昭和64年」と書かれていたのが暫く残り、雑誌にも裏表紙等に「昭和64年」と書かれているのが多数あり、暫くは昭和の意識が消えなかったこと。


その頃、テレビや新聞で下の名前が「平成」と書いて「へいせい」と読む男性がいることが報じられ、本人がびっくりしたという。それは一人だけではなかったらしく、「平 成」と書いて「たいら・しげる」という名前の男性も居た。


昭和63年末頃「昭和が終わる」と話されても自分は明治や大正を生きていないため元号が変わることについて実感がなく、年が改まっても「昭和」は64年になって続いていたため元号が変わったことも実感できなかった。


当然ながら、まだどうなるかわからなかったためだが、硬貨にも僅かに「昭和64年」と刻まれていたのが出回り、平成になって数ヶ月したら「平成元年」の硬貨が出回ったが、当時テレ朝系で放送されていたテレビアニメ「つるピカハゲ丸くん」では、早くもまだ出回っていない「平成元年」の硬貨が描かれ、それを見て「早く平成元年の硬貨を見てみたい」と思ったこともある。


自分は昭和を長く生きてきた男だと思っていたが現在は平成のほうを長く生きており、アイドルの現場に行くと見たり握手を交わしたりするお相手は平成生まれが多くなった。


激動の平成史 (洋泉社MOOK)/洋泉社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は勝負事の日です。「一か八かの勝負」から。


勝負事ではないけれど、私は闘い続けるよ。/文芸社
¥価格不明
Amazon.co.jp

【古着系アイドル18(Ichi-Hachi)】いちばんぼし☆~星まひろ 1st電子書籍写真集~.../メディアチューンズ
¥価格不明
Amazon.co.jp

古着系アイドル「18」なるものがあったが現在は解散。千葉県習志野市を拠点として活動をしていた。


名前の由来は「一か八か」。


本日はロックの日、エルヴィス・プレスリーの日です。1935年にプレスリーが(火曜日生まれ)、1947年にデビット・ボウイが生まれた日(水曜日生まれ)。6月9日もロックの日です。


故エルヴィス・プレスリー氏は「生前の頃、来日したことが一度もない」、「仕事の際にアメリカで会ったことはあった」と和田アキ子さんが「笑っていいとも!」で証言。プレスリーは一人っ子。


MEGAエルヴィス~エルヴィス・プレスリー・エッセンシャル・コレクション/BMGビクター
¥2,621
Amazon.co.jp

1224 -THE ORIGINAL- [Blu-ray]/ユニバーサルミュージック
¥6,480
Amazon.co.jp

本日は外国郵便の日です。1875(明治8)年、日本初の郵便条約がアメリカと結ばれ、この日横浜郵便局(神奈川県横浜市)で開業式が行われた。それまで横浜の外国人居留地にあったアメリカの郵便局が外国郵便の業務を行っていたが、これを廃止し日本政府が業務を行うことに。


本日は正月事納め、学校始業です。


本日は初薬師です。毎月8日は薬師如来の縁日で1年最初の縁日は「初薬師」と呼ばれている。


そのほかの出来事


BC582年 第2代天皇・綏靖天皇即位

645年 唐の仏僧の玄奘三蔵がインド等を巡る16年の旅から帰国。

1198年 インノケンティウス3世がローマ教皇に選出。

1297年 モナコ独立

1337年 北畠顕家が義良親王を奉じ陸奥に立て籠る

1564年 第二次国府台の合戦。北條氏と里見氏が下総の国府台で合戦し北條軍勝利(現在の千葉県市川市)。

1746年 チャールズ・エドワード・ステュアートがスターリング占領。

1815年 ニューオーリンズの戦い。アンドリュー・ジャクソン大将ら5千人のアメリカ人ゲリラ兵が8千人のイギリス軍と闘い、アメリカ勝利。

1863年 南北戦争で2度目となるスプリングフィールドの戦いが起こる。

1872年 仙台県が宮城県に改称

1875年 東京府が「天然痘予防規則」制定

1875年 文部省が学齢を満6歳から満14歳までと定める

1877年 クレイジー・ホース、モンタナ州でアメリカ騎兵隊との最後の戦いに挑む。

1912年 上野駅に初の発車ベル設置

1918年 ウィルソン米大統領が議会で第一次大戦和平と戦後世界についての14か条発表

1932年 桜田門事件。陸軍観兵式からの帰途の昭和天皇の馬車に皇居桜田門附近で朝鮮人が手投弾を投附け逮捕。

1934年 京都駅構内で海兵団入営見送り中の77人圧死(京都府京都市)

1941年 東條英機陸相が「生きて虜囚の辱を受けず、死して罪禍の汚名を残すことなかれ」と説く「戦陣訓」を陸軍将兵に示達し玉砕を宣揚。

1944年 東條内閣が年間4か月の学徒勤労動員継続決定

1952年 東京・京橋にブリヂストン美術館開館

1958年 沖縄立法院が沖縄で日本の「教育基本法」等の教育諸法を適用する法律を公布。「日本国民としての教育をする」と明示(沖縄県)。

1959年 ド・ゴールがフランス第五共和政の初代大統領就任とミシェル・ドプレが首相に。

1965年 韓国が南ベトナムへの2千人の派兵を発表

1972年 皇室の新年伝統行事だった鴨猟取止め

1973年 チェンマイ事件。人身売買の容疑で玉本敏雄がタイ・チェンマイで逮捕。

1973年 外務省が初来日予定だったローリングストーンズのビザ申請拒否を発表。

1984年 ブルネイがASEAN加盟。

1985年 東大宇宙航空研がハレー彗星探査機「さきがけ」打ち上げ。日本初の人工惑星宇宙科学研究所。

1993年 鹿児島県鹿児島市を中心に集中豪雨

1994年 ワレリー・ポリャコフが宇宙ステーションミールに向かうためソユーズTM-18で地球を出発。1995年3月22日に帰還する迄の437日は世界最長の宇宙滞在期間。

1996年 ボビー・フィッシャーがチェスのアメリカ王者に。

1996年 NHKで「いないいないばあっ!」放送開始。

2005年 米海軍の原子力潜水艦「サンフランシスコ」が最大速度で航行中に海山に衝突。乗組員1人死亡。

2007年 第85回全国高校サッカー選手権大会で岩手県代表の盛岡商業高等学校が岩手県勢初優勝。

2011年 米アリゾナ州ツーソンで男が銃乱射。6人死亡。ガブリエル・ギフォーズ民主党下院議員ら12人負傷。

2012年 靖国神社・日本大使館放火事件が起こる。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

西田有沙さんのお誕生日

$
0
0

本日は西田有沙さんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。岐阜県岐阜市出身。血液型O型。金曜日生まれ。エイベックス・マネジメント所属。


今後はテレ東「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」にも出演してみてはどうか?無理かな?


生まれた当日はTBSで爆発的大人気を誇っていた連続ドラマ「高校教師」第一回目放送日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは柄本明さん。


父親が大阪府出身。6歳上の姉がいる。平成20年に愛知県名古屋市で行われたエイベックス主催「a-nation」にてスカウトされたことがデビューのきっかけ。


<デジタル週プレ写真集> 西田有沙「股下85センチのカモシカ脚」/週刊プレイボーイ
¥価格不明
Amazon.co.jp

西口里穂さんは同じ生年月日。大阪府出身。元C-ZONE青担当。平成24年3月31日で解散したが前年暮れに腰痛で一時離脱するも解散ライブだけ復帰。現状は不明。


平成23年はライブ出演が頻りにあっても新曲CD発売はなかったことから平成24年はあればいいと思っていると一ヵ月後に「解散」の衝撃的な二文字を目にし、解散とわかると見に行くことを辞めた。見たのは平成24年1月29日が最後。


更に未莉さん。31歳になりました、おめでとうございます。


北海道札幌市出身。血液型B型。木曜日生まれ。株式会社Claudia所属だったが、「ハピはぴ・モーニング~ハピモ~」(千葉テレビほか)の最終回となる平成26年3月31日で何故か退所し、同時に公式ブログもなくなったが、現在も地道に活動している。


短大卒業後、OLとして働いていたが平成22年に現在の所属事務所にスカウトされてデビュー。


平成23年4月から前記の「ハピモ」で月・火曜担当MC。平成24年4月から火・水曜担当。末期は月・火担当で、全曜日を担当していた。


平成25年7月18日 に千葉駅でお会いしております。当日は千葉都市モノレールの千葉駅で「速報!今日の高校野球」の生放送が行われていました。


偶然にもprediaの青山玲子さん とは同じ札幌市出身で同い年。声優の後藤沙緒里さんとYURiAさん は同じ生年月日。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故原田芳雄さん。


逢いたい/未莉 [DVD]/イーネット・フロンティア
¥4,104
Amazon.co.jp

そのほかには今井正(映画監督)、藤田進、呉新亨(元巨人)、森英恵(ファッションデザイナー)、初井言榮、小山内美江子(脚本家)、エルヴィス・プレスリー、レノ・ベルトイア(元阪神)、小泉純一郎(第87・88代内閣総理)、スティーヴン・ホーキング(理論物理学者)、角川春樹(実業家・俳人)、落合信彦(記者)、イヴェット・ミミュー、荒木一郎、渡井美代子(チェスプレーヤー)、ロビー・クリーガー(ドアーズ)、デヴィッド・ボウイ、木野花(演出家)、淵上澄雄(元ロッテオリオンズ)、河野通文 (調教師)、南佳孝、もんたよしのり 、ジョン・マクティアナン(映画監督)、田尾安志(元東北楽天監督)、中田宗男(元中日)、臼井由妃 、蛍原徹(雨上がり決死隊)、ウラディミール・マラーホフ(バレエダンサー)、ブル中野 (元女子プロ)、足立亘(元日ハム)、荻野正二(バレー)、種馬マン(モリマン)、川崎憲次郎(元中日)、ジェイソン・ジアンビ(元ヤンキース)、ジェラルディン・ペラス、田村亮(ロンドンブーツ1号2号)、広重玲子(TBSアナ)、竹浪秀行(イラストレーター)、八代目松本幸四郎(旧七代目市川染五郎) 、ショーン・ポール、緒方林太郎(民主党の衆議院議員)、大抜卓人 、満田伸明、千葉麗子 、ジェレミー・ゴンザレス(元巨人)、市川由紀乃川原佑介 (ジェニーゴーゴー)、大橋ともひろ (大阪府枚方市議会議員)、北川利之(元横浜ベイスターズ)、平本学(元ヤクルト)、園原ゆかり栗原健太 (東北楽天コーチ)、高岡亜衣江口ヒロミMARI鵜久森めぐみ 、中村愛美、ジェフ・フランコーア(ブレーブス)、SAYAKA長谷川恵美信江勇 、立花ゆか、鈴木駿也(元福岡ソフトバンク)、樋井明日香 (元HINOIチーム)、タッド・フジカワ(ゴルファー)、麻亜里、佐野玲於(GENERATIONS from EXILE TRIBE)、篠崎彩奈(AKB48)、真中あずさ 、末柄里恵(声優)、佐藤あずさ(声優)、森永千才(声優)、鈴音Dai-chan (ROACH)、ネイラ美月澤原雅子 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


市川染五郎 人生いろいろ染模様/世界文化社
¥価格不明
Amazon.co.jp

八代目松本幸四郎くん(月曜日生まれ)は平成3年に暁星高等学校卒業後、國學院大學文学部日本文学科入学も中退した。親族には大学中退が多い。


仕事と学業との両立ができなかったわけですが、、、


中退したら「よかった」、「後悔していない」等と語られもしますが自分なら考えられもしないし、したこともない。


というより最終学歴が高卒の自分がそれを言っていいと思えないのですが。


大学中退を前提に勉強を殆どせず、故意に単位を落としていたのもいますけど。


大学はちゃんと卒業してください。身の回りに数人辞めたのがおりますが理由は「親に反対されて恨みがあった」、「別に大学に行きたいと思っていなかった」、「別の大学がよかった」、「通っていた大学が気に入らなかった」、「大学行くの嫌になった」、「留年確定」等が考えられます。


親に金を払わせているからには卒業は義務です。


「市川染五郎」でないとしっくりこない、、、


平成7年には幻の主演作「龍」(原作は村上もとかさんで「六三四の剣」と同じ作者。・NHK)に出演。父親役は藤竜也さん。


実父の二代目松本白鸚さん(現在の名義)は当時「王様のレストラン」に出演。妹もドラマ出演で家族なのに、なかなかまともな顔合わせや話ができない日々が続いていたという。


父親とは日テレの時代劇「父子鷹」で共演。姉は松本紀保さん、妹は松たか子さんで、おじさんは中村吉右衛門さんである等、芸能一家としても有名。


現在二児の父。巨人ファン。もしかして家族全員かもしれないが。


高橋由伸監督就任については初めて自分より年下の監督が誕生したのでショックだったという。昭和50年代生まれのプロ野球一軍監督は彼が初。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は風邪の日です。

$
0
0

本日は成人の日でもあります。自分だと千葉県八千代市内で仕事ですが。


成人式発祥地は埼玉県北足立郡蕨町(現蕨市)です。


千葉県市川市等では日曜に成人式をやることが多いです。平成23年だと「来年は市川市の成人式に前田敦子は来るか?」と期待されても居ましたが、その翌年は、居ませんでした。本人は神田明神に居たのです。


自分はというと、成人式に行かなかったのです。前日に成人式などすっかり忘れていたら、お友達から電話が来て「明日行くか?」と聞かれて困りまくり、「行かないけど」、「面白くないから」等と答え、「一生に一度しかないのだから」と必死の反撃もされました。


自分も譲らず、最後に「ごめんね」と答えましたが「なぜ謝らないといけない?」、「せっかく忘れていたのに」、「成人式なんかなければいいのに」等と思っていました。


これらは未来を予言していたかのようにも思います。現代は成人式のあり方が問われているからです。


だが代わりのように数週間後に仕事が休みになって市役所へ行き、記念品を貰って行きました。


「成人式に出て欲しかった」と嘆く親もいますが、うちの場合だと別に嘆いていなかったです。だが妹は成人式に出ていました。


成人式の数週間後に来たお友達からの手紙には「知っている人が沢山居て嬉しかった(来れば良かったのに)」と記されていましたが「まだ言っている?」、「行けない」という気持ちが残っておりました。


学校に通っていた頃の自分は良い人間だったとは思っていません。悪い人間だったとしか思えないのです。


だから良い思い出が残っていないのです。良い思い出が残っていないのはすべて「自分が悪い」としか思えません。


高二の頃「自分も成人式に行くのか?」、「あと3年だな」と思ったりもしたのですが、自分の場合だと当時から全く興味なかったです。


成人式には今でも行ってみたいと思わず、昔の自分を知っている人から会場内で何言われるかわからず、今でも不参加を後悔していないです。


後悔していることは、前記したように「悪いことをしていた」ということで、人に迷惑をかけたことがあまりにも多かったのです。


それも今だったらもうあり得ないことばかりで迷惑かけた人々に会うのは恥ずかしいし、学校に通っていた当時の自分に戻れるにしても絶対戻りたいと思わない程で、生きるなら今がいいのです。


今の生活にどっぷり漬かっていますからね。


(キョウエツ) KYOETSU 成人式 振袖 ショール ファー 羽毛 マラボー 01/作者不明
¥2,860
Amazon.co.jp

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は風邪の日です。1795(寛政7)年、横綱・谷風梶之介が流感で呆気なくこの世を去った。このことからインフルエンザのことを「谷風」と呼ぶように。



インフルエンザ対策は忘れないように。チーバくんも安心していられないような表情を浮かべていますね。


平成29年だとGEM の伊藤千咲美ちゃんがかかり、行事を欠席しています。


【指定第2類医薬品】ルルアタックEX 24錠 ※セルフメディケーション税制対象商品/第一三共ヘルスケア
¥2,160
Amazon.co.jp

本日はクイズの日、とんちの日です。頓知で有名な一休さん(一休宗純)から「いっ(1)きゅう(9)」の語呂合わせ。一休宗純禅師は室町時代中期の臨済宗の僧侶で、京都府にある大徳寺の住持だったが諸国を漫遊。


QUIZ JAPAN vol.8/ほるぷ出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

第2話 まんじゅうとねずみ/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

一休さんはアニメ化もされて大人気だったという過去があったせいか、今も架空人物と思われがちですが、実在の人物です。これは「アメリカ横断ウルトラクイズ」や「どちら様も笑ってヨロシク」等で問題の題材になっており、「ズームイン!朝」でも言っていました。


「一休さん」は懐かしくて面白かったアニメの代表的存在ではないでしょうか?自分も見ていたことがあります。昭和50年10月15日から昭和57年6月28日迄NET(昭和52年からテレ朝)系で全296話放送。中央児童福祉審議会推薦番組。


制作は東映動画(現東映アニメーション)。東映か東映アニメーションが製作してきたシリーズでない単体のアニメ作品としては平成19年に「ONE PIECE」に記録を塗り替えられる迄長らく最長話数。


本日は殉教者の日(パナマ)です。1946年のこの日、アメリカ統治下のパナマ運河地帯の高校で米国国旗だけを掲揚した事から暴動が発生し米軍の発砲で両国民に死者が出た。


本日は青々忌です。ホトトギス派の俳人・松瀬青々の1937(昭和12)年の忌日。


本日は宵戎です。十日戎の前日。


そのほかの出来事


BC476年 第5代天皇・孝昭天皇即位

802年 征夷大将軍・坂上田村麻呂に蝦夷征伐の拠点として胆沢城の築城命令

1260年 皇室の系統が持明院統と大覚寺統に分裂。

1569年 軍用金を課したが応じず、逆に三好三人衆が京を襲撃してきた為、上洛していた織田信長が堺の町を攻撃。

1867年 孝明天皇が突然崩御し16歳の第二皇子・睦仁親王(明治天皇)即位

1871年 民部大輔等を歴任した広沢真臣参議暗殺

1879年 大蔵省商務局設置

1891年 第一高等中学校講師の内村鑑三が教育勅語への拝礼をキリスト教徒の立場から拒否した為、免職

1905年 血の日曜日。ロシアの首都ペテルブルクで軍隊が労働者のデモ隊に発砲。死者千人以上。ロシア革命の契機に。

1915年 北海道奥尻島の硫黄鉱山で爆発事故。死者多数。

1923年 スペイン人のファン・ド・ラ・シェルバが開発したオートジャイロ初飛行。

1932年 ドイツが第一次大戦の賠償金358億マルクの支払不可能を宣言

1933年 伊豆大島・三原山火口で実践女学校専門部の生徒が投身自殺。その後三原山での自殺続出。

1943年 第二次大戦で南京の汪兆銘政権が対米英宣戦布告

1945年 日本占領下のフィリピン・ルソン島に米艦隊800隻が集結し上陸開始

1949年 フィリピンでの戦死者4834人の遺骨が米軍輸送船ボゴタ丸で佐世保港に帰着

1952年 電気通信省(後の電電公社・現NTT)が慶弔電報の取扱再開。

1954年 「東京都騒音防止条例」公布

1960年 ナイル川の巨大ダム・アスワンハイダム起工。援助をめぐりスエズ紛争に。

1964年 警視庁が個展に模造千円札を出品した画家・赤瀬川原平を「通貨及び証券模造取締法」違反容疑で任意取調べ

1964年 パナマのパナマシティにある運河地帯の高校で米国国旗だけを掲揚した事から暴動化。米軍の発砲で両国民に死者。(国旗事件)

1966年 神奈川県川崎市の川崎駅前で金井ビル火災。

1968年 アラブ石油輸出国機構(OAPEC)結成

1968年 マラソン選手・円谷幸吉が「もう走れません」と遺書を残し自殺

1969年 NETテレビ(現テレビ朝日)系ネットのクイズ番組「クイズタイムショック」放送開始。

1972年 豪華客船クイーン・エリザベス号が香港で改装中に火災沈没

1979年 東京地検がグラマン・ダグラス航空機購入疑惑の捜査開始

1981年 五六豪雪で豪雪被害対策本部を設置。死者行方不明115人で三八豪雪を超える被害。

1985年 両国新国技館落成

1985年 北九州モノレール小倉線開業(福岡県北九州市)。

1986年 プロ野球労働組合が旗揚げ大会

1987年 国鉄宮之城線川内-薩摩大口間廃止(鹿児島県)

1988年 ソニーがVHS方式の家庭用VTR発売発表。事実上ベータ方式敗北宣言。

1995年 野茂英雄が近鉄を退団し大リーグ行き表明

1996年 足立区で女性の首なし焼死体発見。

2002年 北海道釧路市の太平洋炭鉱が商業採炭終了。30日閉山。日本最後の炭礦。

2005年 スーダン政府と反政府組織のスーダン人民解放軍が包括和平協定締結。

2005年 前年11月のヤセル・アラファト死去に伴いパレスチナ自治政府の大統領選挙(英語)が行われ、PLO議長マフムード・アッバース当選。

2007年 防衛庁が省に昇格し、防衛省発足。

2013年 大阪府大阪市にある大阪市立桜宮高等学校で体罰自殺事件が発覚。この事件以降、他校でも次々と体罰が明らかに。


09_政治-パウエル国務長官、アラファトの退任を要求/ALC
¥価格不明
Amazon.co.jp

「進め!電波少年」(日テレ系)で松本明子さん はヤセル・アラファト議長本人の下へ行き、目の前で「てんとうむしのサンバの替え歌」で「アラファト わたしが 夢の国」と歌う企画を用意。


本人は当然ながら曲自体を全然知らなかったため何も歌えず、何が何だかわからないような顔をしていた。「まさか実際に本人に会えるとは思えなかった」ということで感極まって涙を流しており、現在も、この企画を評価するファンもいる。


平成16年、アラファト議長が死去。これで「進め!電波少年」のあの企画を思い出してしまった人は多かったようで実は自分も。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

井上真央さんのお誕生日

$
0
0

2016101508170000.jpg


本日は井上真央さんのお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市出身。血液型O型。金曜日生まれ。アン・ヌフ所属。以前はseventh avenueなどに属していた。


明治大学文学部卒業。未婚だが結婚と引退は間近か?


学科も学部も違うが同学年の北川景子さんとは大学の同期。以前から大学進学を希望していた影響からか高卒後の進路に悩んでいると「仕事は学業の支障にならない」という一言で進学を決意した。


そして彼女は高卒後は一介の浪人や留年、休学もなしにたった4年で卒業ができた。これは最初から「大学生活の4年間があっという間だとわかっていた」、「明確な目標があった」というのが大きかったと言えます。


自分の周囲では一浪して二年在学しながら中退したのもいます。こうなったら「よかった」、「後悔していない」等と語られもしますが自分なら考えられもしないし、したこともない。


というより最終学歴が高卒の自分がそれを言っていいと思えないのですが。


大学中退を前提に勉強を殆どせず、故意に単位を落としていたみたいですが、ちゃんと卒業してください。


身の回りに数人辞めたのがおりますが理由は「親に反対されて恨みがあった」、「別に大学に行きたいと思っていなかった」、「別の大学がよかった」、「通っていた大学が気に入らなかった」、「大学行くの嫌になった」、「留年確定」等が考えられます。


親に金を払わせているからには卒業は義務です。

今後はテレ東「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」にも出演してみてはどうでしょうか?無理?


平成27年は大河ドラマ「花燃ゆ」の主演を務めていました。


荒川泰次郎くん茜ゆりかさん甲斐麻美さん 、テ・ウォンヒョクさん(フィギュアスケート)は同じ生年月日で、同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは横尾忠則さん。


平成22年のこの時期には、とにかく彼女が関連しての流入が多く、一日辺り総計3000以上ものアクセスが数日間連続。


彼女に関連した情報量が少なかったためですが、これからは1月辺りだと彼女の効果で一日3000アクセスを目指します!


平成28年頭ではPVの低空飛行状態から一時的に一転し、一日辺り平均2000程度に爆発していたことがありますが、6日以降は低空飛行状態に戻っていました。


現在では彼女が救世主になってくれると希望し、期待したいです。


僕の初恋をキミに捧ぐ/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

二人目は亀田理沙ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。出身地不明。血液型AB型。木曜日生まれ。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは稲森いずみさん。前日が、りょうさんだったので「ロングバケーション」繋がりですね。


平成26年5月24日迄PPP! PiXiON で活動し、ちょこちょこ弱虫妹キャラを担当。好きな食べ物はショートケーキで、好きな動物はハムスター、好きな色は赤やピンク。今後は幼稚園の先生になることを志すとしていた。


目標がある人っていいですね。自分が20歳の頃は、そういったのがなかった。


これまでに平成25年11月24日 等に3回生で見ており、2回握手を交わしております。PPP! PiXiONの中で一番好きなのが理沙ちゃんした。


平成25年は東京アイドルフェスティバルに出場。平成26年以降も是非出場してほしかったのですが、卒業が二人発生してしまったせいもあるのか、出ず。しかし、残りの構成員は「次は復帰したい」と思っていたのに復帰もできないままと思いきや平成28年に復帰。


#拡散希望 ~見つけて!私達~/ニュースタイルプロダクション
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには樫尾和雄(カシオ計算機代表取締役社長)、弘瀬昌彦(元阪急)、小淵泰輔(元産経)、森祗晶(元横浜ベイスターズ監督)、大林宣彦(映画監督)、ピエール・ギュヨタ(小説家)、東君平(絵本・童話作家)、田島征三・征彦(絵本作家)、岸部一徳、宮地佑紀生(パーソナリティ)、村井英司(元日ハム)、宗茂(元マラソン)、・宗猛(元マラソン)、尾崎健夫(ゴルフ)、佐久間ひさ子淡山 (書道家)、阪本かつみ (埼玉県さいたま市議会議員)、上田誠仁(元陸上競技選手、現山梨学院大学教授、山梨学院大学陸上競技部監督)、西村徳文(元千葉ロッテマリーンズ監督)、一路真輝、藤田幸子(バレー)、水口栄二(元オリックス)、清水市代(将棋女流棋士)、合田雅吏、和田由貴 (節約アドバイザー)、岩井田道元甲田英司 、高梨利洋(元ヤクルト)、野瀬育二、岡本真夜 、宮村瑞紀、赤江珠緒(フリーアナ)、清水将海(元福岡ソフトバンク)、デイモン・マイナー(元東北楽天)、SHIMVA 、高野八誠、北川智規(元オリックス)、ジェンナーロ・ガットゥーゾ(サッカー)、伴都美子(Do As Infinity)、西山道隆(元福岡ソフトバンク)、川島蹴太、橘実里、ハジ→ 、田中雅彦(元ヤクルト)、DJ BOOBY(ET-KING)、山崎みどり 、金田美香、平野あゆみ、YASTIN 、高橋りか、明石健志(福岡ソフトバンク)、キャサリン・コペリー(フィギュアスケート)、樋浦舞花樋浦結花 、池見典子、ミカエラ・クライチェク(テニス)、伊藤未希、廣永遼太郎(サッカー)、笠原将生(元巨人)、ティム・レビット(PrizmaX)、真凛 、爲井椋允、高世愛桂美 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


映画パンフレット 「病院で死ぬということ」 監督/脚本 市川準 出演 岸辺一徳/山内明/塩野谷.../作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

HOUSE (ハウス)/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

岸辺一徳さん(木曜日生まれ)と大林宣彦監督(日曜日生まれ)は同じお誕生日。


岸辺一徳さんの実弟は岸辺四郎さん。弟のほうは小学生程度の人にも知られている(「メレンゲの気持ち」より)。


大林映画に複数回出演し、別の日だが主演の林泰文さんと尾美としのりさん(兄弟に扮していた)も12月7日と同じ誕生日だという偶然性も有るが、あまり知られていないと思われる。


映画「青春デンデケデケデケ」はJR四国も撮影や制作に協力。主人公が観音寺から列車に乗り込む情景では昭和40年代前半に存在していないキハ58系列のJR四国色が映っていたというおかしさもあり、観音寺駅としていた駅は何故か実際は琴平。


「青春デンデケデケデケ」の原作は芦原すなおさんの直木賞受賞作。芦原さんはかねてから大林宣彦映画のファンで、大林監督の手によって映画化を夢見ていたら現実になったことが原作となる文庫本の後書きに書かれている。


広島県尾道市と香川県観音寺市、場所は違っていても、お互いに瀬戸の海を見て育ったというご縁もあったと思われる。


第94回箱根駅伝速報号 2018年 02 月号 [雑誌]: 陸上競技マガジン 増刊/ベースボールマガジン社
¥価格不明
Amazon.co.jp

上田誠仁さん(金曜日生まれ)は平成28-29年の箱根駅伝(神奈川県など)で第二子が走者として出場。親子揃っての箱根出場は過去に複数回存在しているが監督の教え子として息子が出場するのは史上初。


昭和62年、山梨県の山梨学院大学陸上競技部を箱根駅伝初出場に導き、平成4年には出場6回目で初の総合優勝を果たし、その後2連覇を含め3度の総合優勝。


母校である順天堂大学をも倒した。


平成5年に父親が死去し、平成6年だと「以前ならいつも応援してくれていた父が今年から居ないのがつらかった」と述懐。


前記の第二子について、「生まれる予定」を平成6年1月4日の「ズームイン!朝」で語っていた。


教え子である真也加ステファンさんは将来の夢は「上田監督と戦うこと」と述べている。後に神奈川県相模原市にある桜美林大学陸上競技部駅伝監督になった。


金田美香 セレナーデ [DVD]/GPミュージアムソフト
¥4,104
Amazon.co.jp

金田美香さん(月曜日生まれ)は「3年B組金八先生」にもかつて出演。役名は佐伯蘭子。現在一児の母。


そのためかテレビ出演がほぼなくなっている。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


アイリスオーヤマLEDシーリングライト

110番の日

$
0
0

110番、かけたことある?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


110番は、かけたことないんですが本日は110番の日です。警察庁が昭和60年12月に制定し、翌年から実施。全国の警察でダイヤル110番の有効で適切な利用を呼びかけるキャンペーンが行われる。110番はGHQの勧告で昭和23年10月1日、東京等の8大都市で始められた。東京では最初から110番だったが大阪・京都・神戸では1110番、名古屋では118番等地域によって番号が違い、全国で110番に統一は昭和29年。


既に他界されましたが、自分のおじさんが生前、警察官でした。おじさんとは母の弟です。うちの母はまだ生きているのに弟のほうが先に死去しているのです。


三越伊勢丹の最新 儀式110番: こんなときどうする? 冠婚葬祭/誠文堂新光社
¥価格不明
Amazon.co.jp

110番街交差点 [DVD]/20世紀フォックス・ホーム・エンターテイメント・ジャパン
¥1,533
Amazon.co.jp

平成23年だと「警視庁(警察庁と別物)110番」イメキャラは前田敦子さんで平成22年は倉科カナさん

(それ以前は不明)、平成24年だと桜庭ななみさん 、平成25年だと倉科カナさん、平成26年だと鈴木ちなみさん 、平成27年は小林星蘭ちゃん、平成28年はDAIGOくん、平成29年はコロッケさん


前記のおじさんは大学では川島さんの先輩です(明治大学卒業)。川島さんは9nineの構成員でもありました。9nineは「ナイン」と読みます。古くからのお仲間何人かが見ていたことを語っていますが、自分だと僅かしか見たことが9nine(ないん)です(笑)。


最後に画質が悪いのですが、、、、


-201101232107001.jpg


平成23年のものですね。うちで御馴染みである、あっちゃんです。


懐かしい。実は、地元が近いのに、あっちゃんは生で見たことないのです。桜庭さんと川島さんは生で見たことありますが。


実は高校生の頃、同じ教室に居た話仲間が今だったら小学校と中学校であっちゃんの先輩になっているのです。彼と今すぐでも会いたい程です。


通っていたのは千葉県市川市にある市川市立新浜小学校と市川市立第七中学校でした。


あっちゃんについては日テレで放送されていた「Q10」に出ていてロボットの役をやっていたせいか「ロボットのように無表情」と話されたことも。


本日は十日戎です。七福神の一柱である恵比寿様を祀る神社の祭礼。大阪府大阪市の今宮戎神社、兵庫県西宮市の西宮神社等で正月の10日に行われるお祭りで、地元の人には「えべっさん」と呼ばれ親しまれている。前日1月9日を「宵戎」、翌日1月11日を「残戎」と言い、縁起物を沢山つけた笹が「商売繁盛、笹持ってこい!」という賑やかな掛け声とともに売られ、商売繁盛を願ってお賽銭に一万円札が乱れ飛んだり多くの人々が参拝し、縁起物を飾った笹や熊手を授かる。多くの神社では前日の宵戎から翌日の残り福迄の3日間行われるが、前々日の宵々戎から行う神社も。


本日は明太子の日です。福岡の食品会社・ふくやが制定。昭和24年、前の年のふくやの創業以来研究を重ねてきた「明太子」を初めて店頭に並べ、福岡名産「からし明太子」誕生。明太子は助宗鱈(介党鱈)の卵(鱈子)の塩辛で、元々は朝鮮半島に伝わる家庭の惣菜。これを日本人の口に合うよう味附けし、辛子明太子ができた。


かねふく 辛子明太子 無着色 訳あり 辛子明太子 切れ子 1kg めんたいこ 並並切/シーフードマックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

明太子は福岡名物にしようという意気込みから特許取得しなかったという。


「笑っていいとも!」で松本明子さん は福岡の人なら明太子がお好きだと思っていたようだが、タモリさんは「福岡の人は明太子を食べない」、「福岡県福岡市出身だから明太子を贈れば喜んでくれる」と思われすぎて、多数明太子が贈られ、冷蔵庫内が真っ赤に染まったという。


だが同じ福岡県出身の小川ゆいさんは明太子を食べており、これまた同じ福岡県出身で同世代の仲良しである元ぱすぽ☆緑担当佐久間夏帆さんも好きで食している様子がブログに。


辛子明太子が全国に広まったきっかけは昭和50年3月10日の山陽新幹線だったといい、新幹線車内では明太子弁当も売っている。


山口県下関市の名物や福岡以外の九州名物としているのもあり、平成18年頭に友人との旅行で下関に初めて行ったとき、こう説明されていた。


関東地方で明太子なら茨城県東茨城郡大洗町のかねふくと思われ、こちらには、めんたいパーク大洗なるものもある。


現在だと明太子といえば辛子明太子を指す場合が多く、辛子明太子とは「明太子・鱈子」を唐辛子を主に使用し味付けしたもので、食材や食品の一種。「すけとうだら」以外の真鱈等を材料とした製品は「辛子明太子」と呼べない事情等で「めんたい」や「明太子」などと略して表記される事も。


本日は干瓢の日です。干瓢の「干」が「一」と「十」の組み合わせから成ることが由来で、栃木県が制定。栃木県宇都宮市で名産品の干瓢を楽しめる恒例の「栃木のかんぴょう祭り」が毎年1月の第四土曜日に開催。干瓢の試食コーナーや干瓢ボーリング、県産カット干瓢のつかみ取り、すし作りに便利な県産の味付干瓢と海苔のセットを販売する「食品バザー」等の行事も。


昭和50年代に自分は栃木県内で実際に干瓢を削っているのを見たことがあり、「日頃から何気なく、海苔巻きなどで食している干瓢は、このようにして作られているのか」とわかり、見ていて面白かった思い出があります。


乾物屋の底力 栃木県産 干瓢 500g/販売元 オーストリッチファクトリー株式会社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はさんま寿司の日です。三重県熊野市のさんま寿司保存会が平成16年制定。熊野市の産田神社でこの日に行われる例祭の後の直会で熊野灘沿岸の郷土食「さんま寿司」の原形とされる寿司が出されることから。


さんま寿司(和歌山県熊野新宮名物) 3本入り 徐福寿司/徐福寿司
¥価格不明
Amazon.co.jp

-201006111901000.jpg


本日は糸引き納豆の日、糸の日です。全国納豆協同組合連合会が平成23年制定。「い(一)と(十)」の語呂合わせ。この日と別に同会は7月10日を「納豆の日」としている。7月10日といえば、前記したあっちゃんこと前田敦子さんのお誕生日ですね。



茨城県だと納豆豚カツ、納豆茶漬け、納豆チャーハンなるものもある。


mitoline01


明治以降、現在の水戸線開通で笹沼清左衛門(天狗納豆が発祥とされる)が土産品として納豆を販売したのがきっかけで水戸市が産地として最も知られ、毎年3月10日(水戸の日)に「納豆早食い大会」を開催。


生産量日本一は茨城県、消費量日本一は福島県。茨城県ではタカノフーズ(おかめ納豆、小美玉市)、金砂郷食品(くめ納豆、常陸太田市)、オーサト(中粒納豆本家、取手市)、菊水食品(日立市)、天狗納豆(水戸市)が有名で、栃木県なら宇都宮市に、あづま食品(朝めし太郎納豆)がある。


タカノフーズなら「はなかっぱ」の納豆や納豆博物館もある。


くめ納豆のCMには当時bump.y構成員だった松山メアリさん が出演したこともある。


金砂郷とは「かなさごう」と読む。常陸太田市にある地名で、かつて久慈郡金砂郷町。旧水府村(現常陸太田市)とともに蕎麦の産地でもあり、蕎麦の産地なら土浦市(旧新治郡新治村)や栃木県鹿沼市(旧上都賀郡粟野町)等もある。


土浦市では粘らない納豆が開発され、フランス人に売り込みもしている。


茨城県や福島県を中心とした関東・東北地方では郷土料理としても親しまれ、主にスーパー等、冷蔵施設を備える食料品売り場で広く売買され、納豆の自動販売機もある。


茨城県や埼玉県川越市等では土産物(名産品)として販売している場合もあり、かつて「納豆売り」と呼ばれる行商人が納豆を売り歩く振り売り等が盛んで、売り声は「なっと~~、なっと~~(語尾をあげる)」というものだった。


茨城県特産に、そぼろ納豆もあり、おぼろ納豆、しょぼろ納豆とも呼ぶ。納豆に刻んだ切り干し大根を混ぜ込み、醤油等の調味料で味をつけたもので、そのまま酒のつまみとして食べたり、ご飯にかけて食べたりする。干し納豆もあり、納豆を天日干しすることで長期保存可能にしたもの。


納豆を乾燥させても納豆菌は死滅しない。食べ方としてはそのまま食べるほか、湯につけて戻す、お茶漬けにする等がある。


水で戻す糸引き納豆(80g・4食分)上州農産・粕川なっとう/上州農産・粕川なっとう
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はインテリア検定の日です。インテリア検定を実施している日本インテリア総合研究所が制定。強引ですが、「イン(1)テ(10)リア」の語呂合わせ。


本日は初金比羅です。毎月10日は金比羅の縁日で、一年最初の縁日は「初金比羅」と呼ばれている。


そのほかの出来事


紀元前50年 ユリウス・カエサルが元老院の命令を無視してルビコン川を渡りイタリアに侵入。「賽は投げられた」

1160年 永暦に改元。1161年に應保に改元。

1593年 元号を天正から文禄に改元。

1723年 小石川養生所開設。

1776年 トマス・ペインの政治評論パンフレット「コモンセンス」発行。アメリカ独立の機運高める。

1863年 ロンドンのパディントン-プァリントン5.5kmで世界初の地下鉄開業

1869年 銅の輸出解禁

1873年 明治政府が「徴兵令」公布。免役規定に反対する一揆が起こる。

1880年 陸軍省に軍用電信技手設置

1901年 アメリカ・テキサス州のスピンドルトップで大油田発見

1913年 チベット独立宣言

1920年 「ベルサイユ条約」発効に伴い国際連盟発足

1920年 森戸辰男筆禍事件。東京帝大の森戸辰男教授の論文「クロポトキンの社会思想の研究」が危険思想とされ休職。3月に禁錮の判決。

1924年 第二次護憲運動。政友会・憲政会・革新倶楽部の三派有志が清浦内閣打倒の運動展開。

1931年 「中学校令」改正。柔道と剣道が必須に。

1932年 国防献金による献納戦闘機2機を「愛國號」と命名。代々木練兵場で命名式。

1942年 六大都市で味噌・醤油の配給制実施。

1946年 第1回国際連合総会がロンドンで開幕

1946年 重慶で国共停戦協定成立

1946年 東京で紙芝居復活

1949年 公務員の勤務時間が週48時間に。出勤時間が早まり遅刻者が相次ぐ。

1949年 アメリカのビクターが45回転レコード(ドーナツ盤)を開発公開。

1959年 NHK教育テレビ放送開始

1961年 池田勇人内閣が選挙制度審議会設置

1962年 東京医科歯科大の柳沢教授らが中性洗剤の有毒性を指摘し問題化

1965年 この日開幕の大相撲一月場所から「部屋別総当り制」実施

1978年 総務庁が初の「婦人白書」発表

1984年 アメリカとローマ教皇庁が117年ぶり外交恢復

1985年 グリコ森永事件で大阪府警が「キツネ目の男」の似顔絵公開

1990年 韓国で2番目の航空会社・アシアナ航空就航

1990年 東京上野の演芸場・本牧亭閉場

1997年 大学側と企業側が1997年度以降「就職協定」を結ばないことで合意

1997年 神田正輝と松田聖子離婚発表

1998年 中国河北省北部でM6.2の地震。死者50人、被災者54万人。

1990年 講談専門の寄席、上野本牧亭閉館。

2000年 アメリカ・オンラインが米タイム・ワーナー買収発表。

2000年 多摩都市モノレール立川北-多摩センター間開業

2006年 栃木県河内郡南河内町と下都賀郡国分寺町、石橋町の新設合併で下野市が市制施行。


2016121112290002.jpg


平成28年12月11日 撮影)


多摩都市モノレールは順調に客がつかず、経営状態がよくないのは多摩センターや高幡不動、立川などで乗換えが不便だからで速度が遅く、乗るのに長い階段が必要。


残りの計画区間の着工と開業の目処がついていない。


残り区間はHSSTとすることも希望されたがLRTが妥当。モノレールによる延伸を中止にしない理由は急勾配が多いからだが欧米では100‰でも問題なく走行はしている。


モノレールは本当に眺望の良い区間だった。晴天なら静岡県と山梨県の富士山も見えるに違いないが当日、富士は見えなかった。


自分は平成11年2月と平成12年1月10日の多摩センター延伸開業の日に乗りに行ったことがある。


後者の際に多摩センターまで乗った京王の特急橋本行きは稲城付近では110km/h制限ながら5kh/h程オーバー。


帰宅時も多摩センターから京王に。明大前迄特急に乗るが本当に笹塚で地下鉄との連絡が悪く、結局新宿線で乗ったのは多摩センターで特急に抜かれた快速で無意味だった。


当時の調布は地平の平面交差で普通の本数が多く、前の列車に邪魔されていたから意味は薄かった。だが現在では再度所要時間が伸びている。


京王線車内に深田恭子さん主演「イマジン」(フジ系・関テレ製作)の中吊り広告があったのが未だ忘れられない。


多摩センター延伸開業当日は成人の日。当然のことながら多摩センターでは飲食店で振袖やスーツ姿の成人が多くおり、開業と相俟ってファンが列をなしていた。


モノレールはゴムタイヤで走るので定員の1.6倍も乗ったらタイヤをパンクさせるため乗車制限し、並行区間では臨時バスも運行。


多摩都市モノレールでは開業当初、多摩モノレールカードも発売。平成12年10月14日からパスネット導入で他社線でも使用可に。


当時の営団地下鉄や都営地下鉄のとは基本的な機構が同じで早くからストアードフェアシステムを導入していた千葉県の新京成ではSKカードが他社線でも使用可だった。


京王線と相互乗り入れする新宿線には当時、平日以外に急行がなく、京王に橋本行き特急があった。


京王では京王線も井の頭線も通勤通学輸送に特化しているため昭和23年の発足以来、導入車両はすべてロングシート車だけだが戦前だと京王電軌時代にクロスシート車として150形(後のデハ2150形)があったが、現在は新5000系登場が記憶に新しい。


座席は埼玉県等を走る東武東上線の「TJライナー」の様なものとなった。これは既に4ドア車対応のホームドアがある駅もあるため。


このような車両は平成9年に近鉄で量産車が登場したが故吉村光夫さんは鉄道友の会の会誌の中で「このような理想的な車両の登場を待ちわびていた」と言った。


源流となったのは国鉄のクハ79929。昭和47年5月に大井工場で開催された出来栄え審査会で出品された3両のうち1両で大阪府吹田市にある吹田工場のアイデアによる座席改造車。


通常のロングシートを昼間の閑散時には自動でクロスシートに転換できる機構を装備。クロスシート使用時には中間の扉2枚を締め切り、ロングシート時の背面部からクッションを引き出して使用もできた。この予備席については手動。


だがクロスシート時の背ずり高さがロングシート時のままで座り心地がよくなかったため営業運転では全く使用されることがなかったが、あれから24年後に近鉄で実用化され、JR東日本にもこのような車両がある。


これらは車両の窓が固定または下降式でロングシートの場合でも窓操作に支障が出ない前提で背ずり高さを上げることにより実現。


相模原線については神奈川県相模原市緑区の橋本から相模中野(旧津久井郡津久井町)への延伸を望みたい。地元ではAGTやモノレール、LRTでの開業も希望までされたことがある。


多摩ら・び no.44―多摩に生きる大人のくらしを再発見する 特集:多摩都市モノレール沿線/多摩情報メディア
¥価格不明
Amazon.co.jp

とある自治体の地域振興 クリアファイル 立川市 多摩都市モノレール とある魔術の禁書目録/角川書店
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

大原櫻子ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は大原櫻子ちゃんのお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。水曜日生まれ。フジパシフィック音楽出版所属で所属レコード会社はJVCケンウッド・ビクターエンタテインメント。


特技はダンス、ピアノ、バレエ、歌、水泳、物真似。


Miyuちゃんと同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは橘家圓蔵さん。


同学年には久松かおりちゃん、中山絵梨奈ちゃん、森川葵ちゃん、小松菜奈ちゃん、レアンナちゃん山根千佳ちゃん西永彩奈ちゃん、長澤茉里奈ちゃん、AKB48の入山杏奈ちゃん、放課後プリンセス小島まゆみちゃんOS☆U八角瑛子ちゃんGEMの伊藤千咲美ちゃん、全力少女Rの成瀬未夏ちゃん、百川晴香ちゃんアイドルカレッジ海老原優花ちゃん、乃木坂46の伊藤寧々ちゃん、生駒里奈ちゃん、ベイビーレイズJAPANの林愛夏ちゃん、傳谷英里香ちゃん、Ange☆Reve佐々木璃花ちゃん、ももいろクローバーZの玉井詩織ちゃんなどが居る。


平成26年には「水球ヤンキース」(フジテレビ)で連続ドラマ初の常連でヒロイン役。


自分では「頑張ったっていいんじゃない」を非常に気に入り、携帯電話に取り込んでは何度も聴いていて、男性ながらカラオケで何度か歌った。


今やカラオケで歌う曲は男性ながら実際の性別と逆に女性系統中心になってしまいました。


同世代からの支持は高い。


平成27年は「紅白歌合戦」出場。放送当日の自分は「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の「笑ってはいけない」を見ていました。


同年だと第93回全国高等学校サッカー選手権大会の主題歌担当を発表。主題歌は2ndシングル「瞳」。この曲も男性ながらカラオケで数回歌いました。


父親は主にナレーターとして活動する林田尚親さん。


大原櫻子 4th TOUR 2017 AUTUMN ~ACCECHERRY BOX~ (Blu.../Victor Entertainment,Inc.(V)(D)
¥7,020
Amazon.co.jp

本日は財前直見さんもお誕生日です。52歳になりました、おめでとうございます。大分県大分市出身。血液型AB型。月曜日生まれ。研音所属。事務所の古株。


一児の母だが離婚せずとも夫と別居して長男と実家で暮らしているらしい。


結婚も出産も時期が遅かった。


だが母親役は20世紀の頃から経験している。


「明日はだいじょうぶ」や「ごちそうさん」など出演実績は多数。


RANMARU 神の舌を持つ男/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには森毅(数学者)、三代目三遊亭圓歌、長門裕之、松橋慶季(元セリーグ審判)、浜村淳、村田満(釣り人)、小松政夫、ウォルター・ヒル(映画監督)、江尻亮(元千葉ロッテマリーンズ監督)、あおい輝彦、ケルビン・トーベ(元オリックス)、小林節子、石嶺和彦(元阪神)、大畑徹(元大洋・日ハム)、近藤満(元中日)、林あまり(歌人)、欠端光則(元横浜ベイスターズ)、宣銅烈(元中日)、福王昭仁(元巨人)、田中裕二(爆笑問題)、棟方公寿(バスケ選手・指導者)、堀田祐美子 (プロレスラー)、野村貴仁(元日ハム)、森下直親(イラストレーター)、DJ MURAKAMIGO 、フランシスコ・フィリォ(極真空手家)、山口達也(TOKIO)、AKKO(MY LITTLE LOVER)、ゲーリー・ラス(元東北楽天)、ひじおか誠(漫画家)、仁部智(元広島)、戎岡淳一(プロボクサー)、池田久美子(北京五輪代表、走り幅跳)、ブライアン(FLY TO THE SKY)、市来光弘 (声優)、福圓美里(声優)、晋平太 、宇高直志(野球)、里中唯(元C-ZONE)、伊藤千晃(AAA)、玉木亮 、巽真悟(福岡ソフトバンク)、笹岡莉紗、光上せあら(元SDN48)、内藤理沙(美少女クラブ31)、中谷真理 、石黒英雄、林みなほ(TBSアナ)、今野鮎莉、辻詩音、前東沙苗、羽川光彦(ジャニーズJr.)、楠本幸登(ジャニーズJr.)、Miyu、大角ゆき、岩本ナオ(漫画家)、岩村琴美(声優)、SORA 、Bergerac樹、早坂愛(声優)、RIE (SEAデザイナー)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


洋子へ―長門裕之の愛の落書集/データハウス
¥価格不明
Amazon.co.jp

故長門裕之さん(水曜日生まれ)は妻の南田洋子さんが死去する前に「洋子、失いたくない」と、くも膜下出血からの奇跡の生還を希望するも奇跡はなかった。


芸能一家として有名で兄弟揃って多数の映画やテレビに出演してきた。弟は死亡前日における病状について「肺炎をきっかけにした合併症だったが前日は元気だった」と述べ、当日になって容体急変。


「やっと兄と同じ70代に入り、ようやく気が合うようになると思っていた矢先の出来事だった」らしい。


なお弟は津川雅彦さん 。死亡する数日前には電話で「元気になったら自分が作る映画に出て貰うからな」と約束したばかりだったという。


弟は仕事だったため「兄の死に目にも会えなかった」という。


兄のほうは平成21年10月21日に妻の南田洋子さんを亡くしたばかりで二年も満たぬ時期での死だったため妻の後を追うような形に。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

predia@池袋東武百貨店

$
0
0

2018010712460000.jpg


1月7日は池袋東武百貨店スカイデッキ広場へ。平成29年7月29日以来12度目。前回はPALETとエラバレシだったが今回はpredia。なおPALETは去る12月28日で解散したばかり。平成29年9月10日以来59度目。本来は埼玉県さいたま市内で10月15日にも見に行く予定が雨のためやめた。


ご無沙汰の期間が長くなっているのが気になっていたが、池袋東武百貨店などで見に行ける可能性が出てきとわかると嬉しかった。


実はプラチナム系の現場は平成29年9月16日ぷちぱすぽ☆以降0だった。


前置きが長くなったが時計の針が13時半を回ると本番。近くでは北海道物産展がやっていた。


セットリストは(Overture)ヌーベルキュイジーヌ、禁断のマスカレード、MC、Wake Up、Re:start game、MC、Fabulous。


中でも「ヌーベルキュイジーヌ」と「禁断のマスカレード」はカラオケで数回歌いました。特に前者を好んでいます。


「Ms.Frontier」は練習不足のためまだうまくは歌えないです。


最近ではSAY-LAにはまりだしたばかりなんですけどね。


今回は対象商品がアルバムのため特典会への参加はなし。終わったら地下鉄の駅へ。


ファビュラス(Type-A)/日本クラウン
¥4,500
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

新潟県の新潟チップス

$
0
0

niigata


平成19年7月19日購入。当日は木曜日だったが仕事が休みで表参道まで足を伸ばした。


目的は当時東原亜希さんのブログで紹介された「新潟チップス」を買いに行くこともあった。その記事は現在だと削除されたが彼女へは感謝状が贈られたという。


表参道・新潟館エスパスでその「新潟チップス」が買った。是非買いたいと思っていたが千葉県から新潟県までは距離が有りすぎた。


新潟チップスの話題は他のアメーバブログ所有者までにも影響を及ぼしていた。


ちょっとしか表参道にいられず、長居できなかったが楽しかった。


新潟チップス えび味100g×12袋/新潟堂
¥価格不明
Amazon.co.jp



弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>