平成30年の第一号は海老原優花ちゃんのお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型A型。月曜日生まれ。BLUE ROSE所属。
名前は「えびはら・ゆうか」と読む。フジテレビアナウンサーとは全くの別人。
アイドルカレッジTeam Iリーダー。姉がいる。
握手はないですが平成29年10月8日などに見ています。また見たいです。
平成29年の東京アイドルフェスティバル にも登場。こちらでも見た。今年も出場が確実視でき、今年も既に開催は決定しており、今年は8月3-5日開催で場所はまたも台場と青海。平成最後のTIFにもなります。
同学年には久松かおりちゃん、中山絵梨奈ちゃん、森川葵ちゃん、小松菜奈ちゃん、レアンナちゃん、山根千佳ちゃん 、西永彩奈ちゃん 、長澤茉里奈ちゃん、Ange☆Reve の佐々木璃花ちゃん 、ももいろクローバーZの玉井詩織ちゃん 、AKB48 の入山杏奈ちゃん、放課後プリンセス の小島まゆみちゃん、OS☆Uの八角瑛子ちゃん、GEM の伊藤千咲美ちゃん、全力少女Rの成瀬未夏ちゃん、百川晴香ちゃん、乃木坂46の伊藤寧々ちゃん、生駒里奈ちゃん、ベイビーレイズJAPAN の林愛夏ちゃん、傳谷英里香ちゃんなどが居る。
- アイドルカレッジ 2017年 カレンダー 壁掛け B2 CL-248/トライエックス
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
- Seventh Anniversary 『アイドルカレッジ7大都市ツアー!!!~キミに会いたく.../MAGES.
- ¥4,860
- Amazon.co.jp
本日は浜田翔子さんもお誕生日です。32歳になりました、おめでとうございます。京都府熊野郡久美浜町(現京丹後市)出身。血液型A型。水曜日生まれ。未婚と思われる。
同年同日にはスペインとポルトガルが欧州共同体(EC)に加盟し、EC加盟国が12カ国となるといった出来事があった。
吉良俊則さん(元オリックス)やコリン・モーガンさん、グレン・デイビスさん(バスケ)、パブロ・クエバスさん(テニス)、ソンミンさん(スーパージュニア)と同じ生年月日。
- 【Amazon.co.jp限定ランダム生写真付き】モアグラフィ (美少女メディア向日葵セカンド.../モアグラフィ製作委員会
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
更に冨張愛さん 。27歳になりました、おめでとうございます。火曜日生まれ。
最近では「かわいい」と注目されているようです。中央大学卒業と思われます。
同年同日、午前2時に東京03地域の市内局番が4桁化された。
- 読モ リアルライフ/実業之日本社
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
そのほかには鳩山一郎(第52-54代総理)、田端義夫、細川隆一郎(評論家)、中野孝次(独文学者・随筆家)、児玉清(戸籍上で実際の出生日は1933年12月26日)、福田豊土、倉本聰(脚本家・戸籍上の誕生日で、実際は1934年12月31日)、淡路剛久(法学者)、永易将之(元西鉄ライオンズ)、板東里視(元近鉄)、滝川博己(元阪神)、尾崎紀世彦、佐藤元彦(元大洋)、鈴木春祥(高校野球指導者)、飯島秀雄(元陸上・元ロッテオリオンズ)、香山美子、柏村武昭(元中国放送アナ・元参議院議員)、小林興起 (政治家)、山崎正(元テレ朝アナ)、オマル・アル=バシール(スーダン大統領)、角淳一(元毎日放送アナ)、槇大輔、沢田亜矢子 、永田萠(絵本作家)、Mr.マリック(戸籍上・実際の出生日は1948年12月29日)、久利一(放送作家)、千田正穂(元NHKアナ)、薄井ゆうじ(作家)、高田渡、平山英雄(元ロッテオリオンズ)、原和美(政治家)、武宮正樹(囲碁棋士)、夢枕獏(小説家)、高橋源一郎(作家・競馬評論家)、村上秀一(ドラマー)、小林一枝(テレ朝アナ)、国友やすゆき(漫画家)、ぶるうたす、永丘昭典(アニメ監督)、鈴木政一(元サッカー・指導者)、役所広司、大友康平(HOUND DOGボーカル)、セルゲイ・アヴデエフ(宇宙飛行士)、野呂一生(カシオペア)、しりあがり寿(漫画家)、芦沢真矢(元ヤクルト)、アザリ・アスマニ(コモロ大統領)、青沼貴子(漫画家)、ジミー大西、増田明美、白石海夕希(元テレ東アナ・気象予報士)、土家歩、舛成孝二(アニメ監督・演出家)、北勝鬨準人(元大相撲・勝ノ浦親方)、ゴーシャ・サー(フィギュアスケート)、スペンサー・チュニック(写真家)、スペンサー・チュニック(写真家)、ダヴォール・シューケル(サッカー)、北川みゆき(漫画家)、ゴーシャ・サー(フィギュアスケート)、西本朱希 、山田恭弘(関テレアナ)、伊崎寿克(声優)、伊藤さおり(山形テレビアナ)、草場道輝(漫画家)、松江香史子 (ドッグ・リレーション主宰講師、日本ドッグホリスティックケア協会理事長)、垣花正(ニッポン放送アナ)、アリエル・ボレロ(野球)、ギャレット・ゴメス(騎手)、善村一仁(元中日)、リリアン・テュラム(サッカー)、庵谷鷹志(キックボクサー)、松原靖樹 、鈴木慶江(オペラ歌手)、ケビン・バーン(元千葉ロッテマリーンズ)、尾田栄一郎(漫画家)、庄司智春(品川庄司)、光岡映二 (格闘家)、成田郁久美(旧姓大懸・バレー)、言承旭(ジェリー・イェン・台湾のアイドルグループF4)、富岡晃一郎 、堂本光一(KinKi Kids)、REMI、箕輪はるか(ハリセンボン)、SUAL拳 shu 、稲田光穂、坂部友宏(福島テレビアナ)、カラム・ダヴェンポート(サッカー)、ダニエル・ハルケ・ゴンザレス(スペインの元プロサッカー選手)、小林恵美 、廣川明美(青森テレビアナ)、朝井秀樹(元巨人)、パオロ・ゲレーロ(サッカー)、フェルナンド・サン・エメテリオ(バスケ)、長嶋美紗、ヤディル・ムヒカ(野球)、スティーヴン・デイヴィス(サッカー)、ティアゴ・スプリッテル(バスケ)、オスカル・ガット(ロードバイク)、麻倉ひばり、メリル・デイヴィス(フィギュアスケート)、ジュンス(東方神起)、石川優実 、原紗央莉、江成正元、秋山大河(ジャニーズJr.)、谷村聡美、麻田健人(PrizmaX)、佐藤未来、XodiacK Eros 、佐藤元(アニメーター・漫画家)、TOMOSUKE(舟木智介・ゲームクリエイター)、Black Gene Vo.Ice 、ヒョンギ 、一石小百合(アニメーター)、川崎郁美 、夏木元みなみ 、ZUKAN 、WRECK SQUAD 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。
- J-STANDARD BALLADS/Blowgrow
- ¥3,240
- Amazon.co.jp
大友康平さん(日曜日生まれ)は宮城県塩竈市生まれだが、その後青森県弘前市、千葉県松戸市と引越しを繰り返し、3歳の頃埼玉県入間郡越生町に移り、19歳で東北学院大学経済学部入学迄は越生町で暮らしていた。
血液型A型。身長170cm。ハウンドドッグのボーカリスト。解散こそないが長いこと個人活動が目立ち、実質的解散状態。
「笑っていいとも!」でベッキーさんは名前がわからず「フォルティシモさん」と書いていたことがある。
「ハウンドドッグ解散へ」とネットで何年も前に報じられたことがあるが何故かまだ解散しない。何やら実質的に構成員が一人だけとなっていて単独でも名前を残しているためらしい。
直木賞作家の長部日出雄さんは母方の叔父。
- 渇き。/作者不明
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
役所広司さんは生年月日が同じ。長崎県諫早市出身。芸名の役所の由来は高卒後、俳優になる前迄、千代田区役所勤務だったためと「クイズミリオネア」等で話していた。
最近だと宝くじのCMにも出演。
競艇のCMにも出演していたことがある。
- 児玉清切り絵カレンダー 2018 ([カレンダー])/児玉清事務所
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
故児玉清さん(実際の出生日だと火曜日生まれだが戸籍上は月曜日生まれ)は日テレで不定期に土曜の夕方近くに放送されていた「スペシャルとうきょう」のメインとしても活躍。
こちらでは原型に復元される前の東京駅舎の屋根に潜入し昭和20年3月10日における東京大空襲で焼夷弾の爆発を受けた際に高熱で曲がった鉄骨も見ている。
ある意味では酉年にもなり戌年にもなるが別に気にしていなかったらしい。
戦時中は群馬県の四方温泉に疎開。こちらでは下駄箱に「小玉」と刻まれたのが残っていることも「スペシャルとうきょう」で紹介された。
一時は俳優としての活動に消極的で「HERO」(フジ系)出演以来が舞い込むと一度は嫌がるも生前の頃マネージャーでもあった娘の助言で快諾。
平成22年にも「龍馬伝」(NHK)や「ワーズハウスへようこそ」(日テレ)にも元気に出演していたため、ここまで早く他界すると思わなかった。
「龍馬伝」で共演した福山雅治さんは「東京の父」と位置づけ、見舞いにも駆けつけ、その折には長崎県名物の琵琶ゼリーを持って行き三個程度元気に食していたという。
故児玉さんから「まだ結婚はしないのかね?」と聞かれたといい、こちらは平成23年5月22日に放送された朝日放送の追悼番組「さようなら 児玉清さん」(通常のクイズ形式で放送予定だったのを潰して内容を切り替えた)で話していた。
なお福山さんは平成27年に遅ればせながら結婚。
「ワーズハウスへようこそ」は代役としてメインは娘と母親の役で草刈民代さんが出演。タイトルコールも変化。居なくなると「ドイツへ出張」としていたが番組の命は今春まで?
54歳だった当時だと「アッコにおまかせ!」(TBS系)に昭和63年に出演。当時は番組名が同じでも内容が大きく異なり、ゲストとのトークと地方で出張クイズが主体で当時なら好きでよく見ていた。
番組では和田さんをモデルにした切り絵を贈った。和田さんのことを気に入っていたらしく、和田さんは故児玉さんから贈られた切り絵のことを覚えていたが、どこに今あるか忘れたらしい。
病床には直ぐ切り絵ができるように道具一式も置かれていたといい、芸術への造詣も深く、個展も開いていた程。
以後は毎年カレンダーにもなっていて、平成24年のも作るつもりだったが彼の死で幻になり、代わりに過去の作品を厳選した上で平成24年のを制作して販売。それ以降も毎年発売。
切り絵には外国の雑誌のページも使用。大の本好きでもあり外国の本は翻訳されぬうちに読んでおきたい程だったという。
「徹子の部屋」(テレ朝系)にも出演。黒柳徹子さんや故大橋巨泉さんと同学年で「クイズダービー」(TBS系)のゲスト解答者にもなった。
石坂浩二さんとはTBSのホームドラマ「ありがとう」以来のお付き合い。前記した「さようなら 児玉清さん」で想い出を語った際「あれだけ自分のことを見ていたのに病気だけはちゃんと見なかったのか、我々だけでも病院に入れるとかすればよかった」と述べたが、そんな石坂さんも直腸癌にかかったことがある。
番組では昭和50年7月27日に放送されていた「パネルクイズ アタック25」でのゲスト大会に解答者として出演した思い出話もあり、トップ賞を獲得し、旅行獲得をかけた最終問題も見事に正解。当時の模様は静止画でしか紹介されていないが、これは映像が残存していないためと言われ、当時はビデオテープ一本を買うにもまだまだ高額。
「パネルクイズ アタック25」は彼の代名詞。彼以降に司会者が二度交代しながらも今なお続く老舗番組。三代目司会者の谷原章介君とは共演歴があるため面識はある。彼も「アタック25」は何度も見ていた。
アタックチャンス前の休憩中には出場者と観客に飴玉を配り、緊張している一般出場者をリラックスさせる役目もあり「とにかく最後まで一人でも多くの人に楽しんで貰い、兎に角思い出を作って貰いたい」という願いを込めていた。
人はこの飴を「児玉飴」と称し、記念に持ち帰る者もいた。
解答者が正解したら「正解」と口走ることなく「結構!」か「その通り!」が大きな特徴だったが平成19年6月頃から「正解!」とも言うように。
これは博多華丸くんが児玉の物真似をするようになり、執拗に「結構」を連発するようになったのを意識し、それを言い続けると逆に自分がそれを真似ているのかもしれないという思いで変更したとフジ系「笑っていいとも!」で平成19年9月5日のテレフォンショッキングにゲスト出演した際に語った。
故児玉さんを紹介したのは岩佐真悠子さん。彼女にとってはこれが最初で最後の「テレフォン」出演だった。
博多華丸くんとは「アタック」で共演しており「もういいよ」と言われたといい、故児玉さんの物真似は暫く封印していたが前記の「笑っていいとも」における女装のコーナーでは写真でヒントとして「アタックチャンス」のネタを披露。こちらでは同じ福岡県出身なのか浜崎あゆみ風に変身していた。
当然ながら児玉さんへの感謝も忘れていないが近年では再び「アタックチャンス」をやり始めている。
平成23年5月16日月曜日に胃癌で死去。4月か5月頭に退院して「アタック」復帰ができると言われるも体調が戻らず、5日前に無期限休養を決めた矢先だった。高齢なのに無理が祟ったといえよう。
故児玉さんは奥様より年下。年上の奥様より死去が先で平成14年には既婚で子供までいた娘を36歳の若さで胃癌で亡くした。奥様は存命。
昭和59年と平成23年に病気で休んでいたのを除き(前者の代理司会は板東英二さん)「アタック」は36年もの長きに渡り司会を続けた。
浦川泰幸朝日放送アナが二代目司会になった。過去の実績から代役を任されたが、その折には足が震えていたという。
視聴者の一人として何度も見ていたため司会は簡単だと思って臨むと実際は逆に細かな段取り等難しい面が多々あったといい、後に見舞いの折に故児玉さんに相談すると病床では「自分なりのアタックでいいんだよ」と助言され、テレビを見て浦川アナの物真似もしていたといい、最期はこちらを楽しんでくれていたという。
自分も物心付いた頃から児玉さんは御馴染み。以前朝日放送で放送していた「霊感ヤマカン第六感」にも解答者として出演。自分は俳優より「アタック」の司会者という印象が強かった。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。