15日は千葉県千葉市中央区にあるアリオ蘇我へ。お目当てはロッカジャポニカ。8月6日 以来3度目。アリオ蘇我は6月26日 以来二度目。
8月6日は奇しくも千葉県出身である平瀬美里ちゃんのお誕生日だった。pinky pokerの瀬尾美璃碧ちゃん やNMB48 5期生・研究生の山本彩加ちゃん、Smile2期生の出利葉菜々子ちゃんと生年月日が同じ。
7月9日に埼玉県さいたま市で会うつもりも惜しくも雨で行くのをやめたのが悔しいと今でも思う。
TIF会場ではチームしゃちほこ やロジャポのTシャツなどが目立っていた。しゃちほこの4年ぶりのTIF復帰は話題に。
結成から5年くらいにして初見。大人気だと思った。
うちの妹もご存知で、愛知県や名古屋のという印象で見ている。
TIFでは今年はスタダ枠が拡大しているようにも見えた、というより全然縮小していなかった。
というわけで一時期は自分の心の中でスタダ枠全廃が、今後は拡大を決めた。もはや毎月が「スタダ祭り」になりますわ。
まずはこれを食していました。フリトレー(茨城県古河市)が製造。ツルハ(北海道札幌市)蘇我駅前店で購入。
これもツルハで購入。ツルハはこれまで茨城県つくば市の研究学園店、守谷市の守谷駅前店、神奈川県川崎市の川崎店、海老名市の海老名駅前店なども利用してきました。
埼玉県は意外に少ない。
マロンドで購入。カールといいます。
てなわけで本番、セットリストは風吹けば恋(チャットモンチーの曲)、走れ!(ももいろクローバーの曲)、WEE FIGHT OH!!!!!、MC:「overture」コール練習、歌いたいのうた、教歌SHOCK!、アブラカタブラ アルジェブラ。
終わったら特典会で握手かと思いきや、できないと聞いてがっかり。どおりでおかしいと思っていた。
今回のお相手は平瀬美里ちゃんとした。彼女は千葉県出身なのでチーバくんや千葉ロッテマリーンズの帽子とユニフォームに喜んでいたと思う。チーバくんは1月11日生まれ。ロッカジャポニカの大先輩、持田真樹ちゃんと同じお誕生日だ。こちらも偶然にも千葉県。
一回駅前に戻ってこれを買って食していました。これもマロンドです。
戻ったら、くまざわ書店で県民手帳を買った。
今度は第二部。忍者の格好をしていた。セトリは、忍者ナイン、我輩は乙女である、世直しタイムスリップ、ボクタチ、ワタシイロ、教歌SHOCK!、忍者ナイン。
終わったら帰宅。今度は握手を交わしておきたいね。まだまだリベンジができていないと思っている。
今回予約購入したCDは発送とした。PASSPO☆ の新曲とほぼ同時となろう。今年だけでCDを発送して貰うといったことが10回も。これでは「発送祭り」ですわ。
- タイトル未定【基礎学習盤】(仮)/キングレコード
- ¥1,700
- Amazon.co.jp
- 教歌SHOCK!(国・数盤)/キングレコード
- ¥2,000
- Amazon.co.jp
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。