6日は浜松町の文化放送サテライトプラスにてTokyo cheer2 party を見に行った。サテライトプラスは平成25年12月1日 以来13度目で、チアチアは2月19日 以来21度目。
当日はAeLL. を見に池袋やベイビーレイズ を見にコクーン新都心(埼玉県さいたま市大宮区)という選択肢もあったが、結局は、色々あってこちらに。
当日は桑澤菜月ちゃんのお誕生日でもあり、13歳になった。第二部もあり、こちらで盛大に祝福するつもりだったのか、第一部では細やかに。
今回は、山田真帆ちゃんが欠航。欠航って、これは怪傑!トロピカル丸 の用語でしょう。それに欠航と言う単語は縁起が悪い印象があるので気に入らないですね。これは欠航だけに結構ですから(笑)。
前置きが長くなりましたが、どうして真帆ちゃんが居なかったのかというと、日テレジェニックの候補生でもあり、こちらの行事に居たから。
電車に乗る前にはイオンに寄り、おにぎり二個を買った。増税後には値上がりするんだろうと思ってると、増税前と何故か変わらずに一個68円。次は地下鉄の切符を金券ショップで買う。
今回は浜松町ではなく新橋で降りた。これは交通費を節約するため。地下鉄を降りると、大黒屋で地下鉄の切符を買う。
浜松町に着いたら、まだ時間があるので本屋に寄った。今度はトモズで適当な安い菓子を買っていた。
今回は物販で何も買わず。だって、前に同じのを買ったんだから。
面白いことに、お釣りを返す際に小銭が多くなるので煩雑にならないようにするためか、こちらでは増税後なのに、値上げをしていなかった。採算割れしないのか?
時計の針が13時を回ると、チアチア登場。セットリストは、、、
M1 Theme of TC2P
M2 キセキノチカラ
自己紹介
M3 進め!フレッシュマン
M4 春がきたっ!
M5 カタタタキノウタ(後部に澤田樹奈ちゃん等が来ていた)
ゲーム告知
M6 夢に向かって•••
第一部は屋外初のフレッシュマン衣装。
チアチアは千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」等にも出演したことがあり、ほかにも「Girls Pop`n Party」に出演していたことがあるのはこれまでに生で何人か見ていた。特にアニソン歌手を取り上げていた後期よりアイドルを取り上げていた前期が気に入っていたし、半年で終了は残念で復活を希望したいし、勿体無く、まだまだ使えるネタは豊富にあったのだからネクストさんには今秋から放送再開をお願いしたい。放送する時間帯が深夜なのが悪かったと思うし「熱血BO-SO TV」や「ハピはぴ・モーニング~ハピモ~」(現在終了)等で熱心に告知もしていなかったのも悪い。
- 私たち、トーキョー・チアチア・パーティです。ハイッ!ベストだょ/Tokyo Cheer2 Party
- ¥2,057
- Amazon.co.jp
そして、13日はpalet だな。埼玉県羽生市のイオンモール羽生まで行くことになる。それも羽生市は群馬県に近い。地図を見ると、東武伊勢崎線や秩父鉄道の羽生より、伊勢崎線の南羽生が近い。多分徒歩で20分程度の距離だろうが、一番近い駅が南羽生なのになぜ羽生からしかバスを運行しないか疑問だ。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。