Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

「笑っていいとも!」終了で新宿アルタ周辺はどうなる?

$
0
0

「笑っていいとも!」終了は新宿スタジオアルタ周辺地域にも今後、影を落とすことが確実。


その根拠は↓。 http://wjn.jp/article/detail/7131225/


造花店の廃業もほのめかしており、これでは「笑っていいとも!」が「笑ってよくないとも!」になる。


末期でも視聴率が悪くなく、最終回では16%、グランドフィナーレは28%を取れたのだったらまだまだ使えた筈だし、タモリ氏抜きでもいいから「いいとも」継続が最良だった筈で、秋からリニューアルして再登場は出来ないかと思う。


通算8055回目、そしてそれ以降の放送も是非とも見たい。


笑福亭鶴瓶氏からは「寂しいけれど、深夜にやるのは?」、関根勤氏からは「10月からまたやれば?」、太田光氏からは「辞めないで」、「年末の打ち上げだけでも」という声もあり、タモリ氏は年末の打ち上げは乗り気で、終わるとなると「ピンと来ない」と語り、ほかのレギュラー陣とともに実感がなかった。これは「まだまだやりたがっている」ということで、志村けん氏 なら「まだ続けられるじゃないですか!」と反対。


誰も辞める意志はなかったわけだし、今夏以降に借りを返して貰いたく、今夏の「27時間テレビ」は「いいとも」を基本とした内容にしてもいいし、昔みたく「笑ってる場合ですよ!」をスタジオアルタから生放送もご一考。


「笑ってる場合ですよ!」は復活してほしい番組の一つにも挙げられている。


「いいとも」終了が発表されていても、終了間際でも「初」と言って「最初で最後」と語られないのが多く、これではあたかも「まだ終わらない」、「番組再開などすればまたあるかも」と言っているみたいで、新企画、好評の企画、まだまだ使えるネタも多かった。だからリニューアルして再登場を望みたい。


いっそのこと後番組「バイキング」を打ち切るか、どうしても放送したければ午前か午後2時に移して継続させれてこちらに「いいとも」を再投入すればいいが、最初からそうしてもよかった。


別冊サイゾー「いいとも!論」/サイゾー
¥1,050
Amazon.co.jp

Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>