ぴゅあふる 森カノン バースデーサプライズに大号泣! 父のメッセージやファンの祝福に大粒の涙
新宿BLAZEにおける、ぱすぽ の次は、芝浦TIARA(Studio Cube 326と書かれることもあるが、同じ建物でも別の部屋。)。行事名は「シバポップフェスティバルVol.33/34」。今回は、昼にぱすぽを見ていたため、夜のみの参加。出演者はPrism、チェリーブロッサム、麻 友美 withほわいと☆milk、トッピング☆ガールズ2.0 、ぴゅあふる。
新宿から田町までは山手線で移動。ダイヤの混乱で原宿で4分程度足止めされていた。
今回は、「同日に有料ライブ二回参戦」と言う自分にとって異例の事態があった。「有料ライブ同日二回参戦」は今回が初でなく、平成22年12月19日 以来三度目だが、今回は従来と異なり、会場が別々であった(従来は同一会場)。
芝浦(住所からすれば「東京都港区海岸」である)に着くと、、、サンクスへ。ライブ前か後に、常連である出演者やファンとよく会える店であり、出演者や別のファンとのふれあいも楽しみだった。

夕食は、チャーハン。本来はシューマイ弁当としたかったのだが、店員さんが、期限切れであることを見落としてしまったせいか、交換と言う羽目に(自分も気付かなかった)。棚に同じのがなかったため、「別のにする」と二度も大声で言い、チャーハンとした。その折には、案の定、常連である出演者やファンが何人も居た。
そして、会場に戻る、こちらでも別のファンとのちょっとしたふれあいを楽しみ、こちらでの会話内容は、昼に、ぱすぽを見ていたこと。
↑を見せびらかしていた。なぜ自慢げな会話となっていたのかと言うと、携帯電話で検索したところでは、自分と同様に昼に新宿でぱすぽ、夜は芝浦という流れで行動したのが自分以外に誰もいなかったため自慢したかったからである。その証拠に、昼に新宿で見覚えがある客が皆無だった。相手の男性から出てきた言葉は「誰推し?」というもので、自分は「根岸愛 」と返答。次には「増井みお 」などの単語もあり、「最近は見ていない」などの言葉もあった。
午後五時半、四階でライブスタート。MCは、アリスマスで生まれた異彩キャラ、サンダーソニア&ポインセチアが初登場。しかし、夜の部では、すっかり、素の梨緒ちゃんと あいあいに戻ってましたねw ぴゅあふるやトッピング☆ガールズ2.0として登場した森カノンちゃん が2月11日で22歳のお誕生日を迎えたため、「森カノン生誕祭」に。副題が「ぴゅあふるのカノンしか見えないからぁぁっ!!」だった。
本番前、有志の方にチェキ撮影を求められる。これは、写真が出来上がると、周囲の余白に祝福の言葉を油性ペンで書いて貰うため。自分も参加をして、上に「あずフィス」、下に「お誕生日おめでとう」と単純な言葉を記した。カメラを持っているファンは、室内が薄暗いため、明るい場所を探すのに苦労していた。
一番手はPrism。平成24年1月8日 以来九度目。メンバー1人1人がカノンちゃんの好きなところを発表した。塩谷彩香ちゃん は、「笑顔」、亀田伶央奈ちゃん は「いつも面白い」、桐谷真央ちゃん と鈴木真実ちゃん は「元気モリモリなところ」。伶央奈ちゃんがこの話をカノンちゃんにしたら、、、涙を流して喜んでくれたという。
次はバレンタインデーの思い出について話し、塩谷彩香ちゃんは、手作り友チョコを作ったら、チョコの中に生クリームを入れ忘れ、硬いチョコになり、それを食べた友達は、「歯が欠けた」という。
Prismは、今年は全員が逆チョコ待ちだそう。ファンからは「チョコ欲しい」という声まで出た。全員に渡したいが、できないと答えた。
「青春宝石」ではファンによる演出として、青い風船が何個か用意され、風船が床に近付く際にはしきりにバレーボールのように必死で打ち返していた。「青春宝石」以降は「サマレボ」、「リンダリンダ」(ブルーハーツの曲)、「ラプラポ~冬のプリズム~」、「アドベンチャー」、「Days」も披露。
二番手はチェリーブロッサム。平成24年1月8日以来四度目。早瀬愛夢ちゃん が平成23年の大つけ麺博 でカノンちゃんと食事に行った際の話をしていた。一つ、つけ麺を半分にする約束も、カノンちゃん→つけ麺、あむにゃん→(カノンちゃんが嫌いな)煮卵やメンマ等を食すことにして、その場で言えず、ここで、あむにゃんの怒り爆発(?)。
後々、元メンバーのひなたさゆりちゃん も芝浦まで。当日は幕張メッセのワンダーフェスタに出席しており、撤収作業を終えて急いで芝浦まで向かったという。
最初に「マル・マル・モリ・モリ!」を披露。どうしてチェリーブロッサムが「マル・マル・モリ・モリ!」を歌っているのかと言うと、アリスプロジェクトに属している宮下浩司氏が作詞と作曲、編曲を担当していたため。ミクスチャー・ロックバンド・JINDOUの元メンバーでギタリストでもあった。次は「虹色サンゴ礁」、「YAH YAH YAH」(CHAGE&ASKAの曲)、「1度きりのLIFE」、「未来ノヒカリ」も披露。
三番手は麻 友美withほわいと☆milk。麻 友美ちゃん自体は何度も見ているが、この名義では初。今回は、絵心対決が始まった。観客のお客さんの判定で、一番駄目なメンバーが、罰ゲーム「恥ずかしい物まね」を披露するという洗礼を受けることとなり、お題は、森カノンちゃんをモデルとした絵を描くことだった。駄目だったのは友美ちゃんで、最後には「千と千尋の…」の顔なし物まねを披露するも、称賛されず、恥ずかしがっていた。
今回は「下呂っ娘☆きゅるん」、「かぶラカタブLOVE」を披露。
四番手はトッピング☆ガールズ2.0。平成24年1月29日 以来五度目。ファンからのお願いがあった。みんなでカノンちゃんのお誕生日を祝福をしたくて、クラッカーとサイリウム二本(白とピンク)がファンに配布された。そのうち、ピンクのサイリウムはトッピングガールズの「つけ麺キワメン」で使用の旨が紙に書いてあったが、規則がよくわからず、薄暗い中だったため色の判別ができず、思わず二本とも使用し、白の使用を早めてしまったという余計なことをしてしまった。今回は「TSUKEMEN☆LOVE」、「ツケ麺に恋してる」、「つけ麺☆エクスタシー」、「つけ麺キワメン」を披露。
来たる2月29日発売の「ツケ麺に恋してる」については、この曲をオリコンにランクインさせる為、ソフマップで予約会イベントを行い、発売日からは、マルイシティ渋谷でリリースイベント実施が予定されている。実は、2月29日は幸運にも休みなので渋谷に行ける。自分は何度も行ってきたが、千葉県在住であり、職場が地元であるため、東京までは仕事で縁がない(昔なら東京都内や川崎市内が勤務地だったこともある。それも現在属している会社とは別の会社だった。)。
2月29日といえば、トッピングガールズにも属している立花あんなちゃん のお誕生日でもある。あんなちゃんは、こちらもアピールポイントとしていた。
- ツケメンに恋してる/トッピング☆ガールズ2.0
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- つけ麺☆エクスタシー/トッピング☆ガールズ2.0
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
五番手はぴゅあふる。平成24年1月8日以来九度目。「シンデレラ」、「FUTURY」、「TRAIN-TRAIN」(ブルーハーツの曲)、「LOVE&JOY」(木村由姫の曲)、「Dive-E」、「夏だね」(TUBEの曲ではありません!)を披露。「シンデレラ」は、観客まで「くるくるぴょんぴょん」という踊りもする。ぴゅあふるは「シンデレラ」と「Dive-E」で藤崎麻美ちゃんと月村麗華ちゃんがダイブするが、なんとこの日は「シンデレラ」で森カノンちゃんまでダイブ。森カノンちゃんは、「一瞬過ぎて記憶が・・・。」と、飛んだ瞬間を振り返っていた。要するに、よく覚えていないらしい。
森カノンちゃんは、自己紹介の折に先導の者が「カノンしかー!!!」と叫び、後に思い切り「見えないからー!!!」と叫ぶことに。自分だと、時機を誤ったためうまく言えなかった。
カノンちゃんは藤崎麻美ちゃん から普段「森さん」と呼ばれているようで、当日は「Happy Birthday」の曲で「カノン」と下の名で初めて呼び、麻美ちゃんは「初めて行っちゃったー!」とニッコリしており、森カノンちゃんは「すごく嬉しかった。」と、さらにぴゅあふるとしての絆を深めていた。
今度は、配布されたクラッカーを鳴らすことに。次はカノンちゃんにある方から祝福の言葉が。「カノン誕生日おめでとう!一緒に北海道で(誕生日を)祝ってあげられないのがとても残念です。東京に出てきてから成功ばかりでなく、たくさんの挫折と苦しみを体験したことと思います。それでも夢を諦めることなく頑張ってるカノンは私の誇りです。こうして事務所のスタッフさんファンの方々に祝福してもらえることは本当に幸せなことです。これからも皆様への感謝の気持ちを忘れずに情熱を持って仕事に取り組んでください。応援してます 父より。」(録音テープによるものと思われる)
カノンちゃんが感極まって涙を流していた。カノンちゃんは「なんか、有りえな過ぎてびっくりです。」と声を震わせながら感激の様子を述べ、さらにはファンからもサプライズでプレゼントが送られ、カノンちゃんはまだまだ涙が止まらず、「私の誕生日にこうしてすばらしいものを作ってくれたり、北海道の父からのメッセージを頼んでくれたり生誕祭を企画してくれたり本当に感謝してます。」と、感謝の意を述べていた。
最後に、森カノンちゃんは「サマーデイズ」と「どんくらい?Don't cry!!」を単独で披露。本来、白のサイリウムは「サマーデイズ」のときに使用するものだったが、その折には、自分が使用時機を誤ったものは、光が完全に消えていた。
終わると物販。今回も何も買わずに早抜け。駅に向かうべく、中高層建築が林立する市街地を抜ける。
来週日曜日には吉祥寺CLUBSEATAでライブが有る。当日は、、、、友人とどうしても会う約束をしていて、行けない。本当に、、、、彼にはあまり予定を入れて貰いたくないし、あまり会いたくない!生活や仕事に支障をきたしているからで、彼は無神経すぎる!
3月19日には、横浜BLITZに「アリス十番」が出演決定しています。話題のJ-POPガールズたちが集結する「Color-i J-POP GIRLS SPRING LIVE 2012 in YOKOHAMA」が開催されます!前記した、ぱすぽも出るよ。