Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日はビキニ・デーです。

$
0
0

本日はビキニ・デーです。昭和29年、太平洋のビキニ環礁でアメリカが水爆実験を行い、近くを航行していた鮪漁船「第五福竜丸」の乗組員が被曝。この日、世界で反核集会等が行われる。


本日は労働組合法施行記念日です。昭和21年、労働者の地位向上を図る為の法律「労働組合法」施行。


労働組合法 第3版/有斐閣
¥4,305
Amazon.co.jp

本日はマーチの日です。行進曲の日「行進曲」と「3月」が同じ「march」というスペルのため。


星条旗よ永遠なれ~マーチ名曲集/SMJ(SME)(M)
¥1,680
Amazon.co.jp

本日は豚の日です。1972年、アメリカのエレン・スタンリー、メアリー・リン・レイブ姉妹が、最も利口で役に立つ家畜の一つである豚への感謝をこめて制定したとされ、アメリカ各地で豚の品評会が行われる。


豚のロース肉 1000g ブロック/グルメショップすみよし
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日はデコポンの日です。日本園芸農業協同組合連合会が制定。平成3年のこの日、柑橘類の一種であるデコポンが初出荷され、東京の果実市場で取引。


デコポン 1箱5kg 糖度センサー選別 果肉プリプリでとっても甘いです/株式会社 自然の恵み
¥3,980
Amazon.co.jp

本日は切抜の日です。内外切抜通信社が制定。1890(明治23)年のこの日、各種の新聞等から顧客の必要な情報だけを切抜いて提供する日本初の切抜の会社・日本諸新聞切抜通信が設立された。


本日は防災用品点検の日です。防災アドバイザーの山村武彦氏が提唱。関東大震災の起きた9月1日のほか、3月1日・6月1日・12月1日の年4回。


本日は3.1節(韓国)です。韓国の4つの国慶日(国家の慶事を記念する日)の一つで、1919年のこの日、日本統治下の朝鮮で「3.1独立運動」が起き、上海に亡命政権・大韓民国臨時政府が樹立。朝鮮京城のパゴダ公園で朝鮮民衆が独立宣言。独立万歳の大デモ行進を実施。以後、全土で独立運動展開。


本日は独立記念日(ボスニア・ヘルツェゴビナ)です。1992年のこの日、ボスニア・ヘルツェゴビナがユーゴスラビアからの独立を宣言。


本日は三汀忌、微苦笑忌です。小説家・劇作家・俳人の久米正雄の昭和27年の忌日。俳号の三汀(さんてい)から三汀忌、久米正雄が微笑と苦笑を合わせて作った造語「微苦笑」から微苦笑忌と呼ばれる。


そのほかの出来事


585年 仏教排斥を唱える物部守屋が、疫病の流行が原因が仏教崇拝にあると奏上

1562年 フランスのヴァシーで新教徒が大量虐殺。ユグノー戦争の発端。

1587年 豊臣秀吉が九州の島津氏討伐の為、自ら2万5千の兵を率いて出発

1709年 将軍徳川綱吉の死後10日目で生類憐れみの令廃止

1792年 2月から噴火が続いていた雲仙岳で山体の一部が崩落。土砂が島原海に入って津波が発生し、対岸の肥後にも被害(島原大変肥後迷惑)。

1815年 エルバ島を脱出したナポレオンがフランス上陸

1834年 水野忠邦が老中に就任。天保の改革実施。

1867年 ネブラスカ州がアメリカに加入し、37番目の州に。

1871年 東京・京都・大阪に郵便役所を設置し業務を開始(新暦04/20)

1872年 米議会が「国立公園設置法」可決。アメリカ初の国立公園・イエローストーン国立公園誕生

1874年 第四国立銀行開業

1882年 福澤諭吉が「時事新報」創刊

1883年 東京気象台が天気図を毎日作成するように

1886年 官設鉄道熱田-大府-武豊間開業(現東海道・武豊線)。

1888年 神秘主義団体黄金の夜明け団発足

1896年 アドワの戦い。イタリアのエチオピア侵攻軍がアドワで大敗。

1902年 第一高等学校東寮寮歌「嗚呼玉杯に花うけて」が第12回寮祭で発表

1905年 3月10日まで日露戦争で奉天会戦。

1912年 余部鉄橋の完成により山陰鉄道(現山陰線)香住-浜坂間開業。京都-出雲今市(現出雲市)間全通

1917年 福岡県遠賀郡八幡町が市制施行して八幡市に。1963年に5市合併で北九州市となり消滅。

1917年 福岡県三池郡大牟田町が市制施行して大牟田市に

1919年 官設鉄道中央線東京-万世橋延伸開業と中央線-山手線上野までの「の」の字運転開始。

1921年 クハロンシュタットの反乱

1921年 群馬県山田郡桐生町が市制施行して桐生市に

1922年 逓信省が東京市京橋の浜地常康さんに初の私設無線電話局を免許(コールサイン東京一番、東京二番)。日本初のアマチュア無線局。

1925年 東京放送局(現NHK東京放送局)がラジオの試験放送開始

1928年 口之津鉄道島原湊(現南島原)-加津佐間全通(1943年に島原鉄道と合併・南部は現在廃止)

1930年 谷口雅春によって生長の家が立教。

1932年 満洲国が建国宣言

1932年 大西洋横断のリンドバーグの長男オーガスタが誘拐。5月12日に遺体で発見。これをきっかけに「連邦誘拐処罰法」(リンドバーグ法)制定

1934年 満洲国で帝政実施。清朝最後の皇帝・溥儀が満洲国皇帝に

1938年 「綿糸配給統制規則」公布。初の配給切符制

1938年 京都で初めてタクシーのメーター制を実施。11月から全国実施

1939年 大阪府枚方市の陸軍禁野火薬庫が爆発。死者96人。

1941年 「国民学校令」公布。小学校を国民学校に改め義務教育を8年に延長。4月1日施行

1941年 ブルガリアが日独伊三国同盟に加盟

1942年 バウエアン島近海で日本軍の攻撃により英米の駆逐艦など3隻沈没

1942年 日本軍がジャワ島上陸

1942年 バタビア沖海戦で、日本海軍が連合軍艦隊に勝利し、インドネシア方面の連合軍艦隊壊滅。

1945年 日本の大審院が1942年に行われた翼賛選挙における鹿児島2区の選挙結果を無効とする判決を下す。(鹿児島2区選挙無効事件)

1946年 イングランド銀行が国有化。

1946年 第1回日本美術展「日展」開催

1946年 兵庫県飾磨市が姫路市に編入

1947年 愛知県海部郡津島町が市制施行して津島市に

1948年 GHQが、国民の祝日に日の丸を掲揚することを許可すると通告

1949年 マッカーサー元帥が「日本はスイスのように中立を維持するよう期待」と言明

1949年 東京都新宿区戸山の陸軍戸山学校跡に戸山ハイツ完成。

1950年 池田勇人蔵相が不況関連で「中小企業の倒産や自殺はやむを得ない」と発言

1950年 民主自由党と民主党聯立派が合併し自由党が発足。吉田茂を初代総裁に

1950年 国鉄が東京-沼津間124km電車化。オレンジと緑の塗装の「湘南電車」使用開始

1951年 静岡県志太郡焼津町が市制施行して焼津市に

1951年 愛知県西加茂郡挙母町が市制施行して挙母市に。1959年豊田市に改称。

1951年 京都府宇治郡東宇治町、久世郡宇治町・槙島村・小倉村・大久保村が合併・市制施行して宇治市に。宇治郡消滅。

1954年 富山県中新川郡滑川町が市制施行して滑川市に

1958年 ラジオ九州テレビジョン(現RKB毎日放送テレビ)開局。

1959年 毎日放送テレビジョン(MBS)、九州朝日放送テレビジョン(KBC)開局。

1959年 フジテレビ開局

1959年 高知県安芸郡室戸町・室戸岬町・佐喜浜町・羽根村・吉良川町が合併・市制施行して室戸市に

1962年 アメリカン航空1便墜落事故

1963年 日本SF作家クラブが発足

1966年 ソ連の「ベネラ(金星)3号」が金星到達

1967年 阪急千里線南千里-北千里間が開業。この時北千里に日本初の自動改札機設置。

1967年 埼玉県北足立郡鳩ヶ谷町が市制施行して鳩ヶ谷市に

1969年 NHKのFM本放送開始。

1971年 五木ひろしがシングル『よこはま・たそがれ』で演歌歌手(再)デビュー。

1971年 北丹鉄道福知山-河守間12.4km休止。1974年廃止。

1971年 神奈川県中郡伊勢原町が市制施行して伊勢原市に

1974年 鳥海山が153年ぶり噴火

1976年 韓国で金大中らが「民主救国宣言」を発表

1977年 ソ連が200海里漁業専管水域を設定

1982年 テレビ東京をキー局とする初の系列局、テレビ大阪(TVO)開局。

1988年 水俣病刑事訴訟で最高裁が被告側の上告を棄却。チッソ元社長らに有罪判決。水俣病の公式発見から32年目。

1988年 宮城県泉市・名取郡秋保町が仙台市に編入。名取郡消滅。

1991年 JR東日本・山手線内の各駅でストアードフェアカード(乗車プリペイドカード)「イオカード」使用開始

1991年 仕手集団「光進」の小谷光浩が恐喝の疑いで逮捕

1992年 「暴力団対策法」施行

1997年 大阪ドームオープン。

1999年 「対人地雷全面禁止条約」発効

1999年 文部省が2003年度からの高校の学習指導要領を発表。パソコン実習を必須に。

2003年 東京スタジアムが味の素スタジアムに名称を変更。

2003年 大和銀行とあさひ銀行が統合して、りそな銀行・埼玉りそな銀行に

2004年 新潟県佐渡島の全市町村(両津市、佐渡郡相川町・佐和田町・金井町・新穂村・畑野町・真野町・小木町・羽茂町・赤泊村)が合併して佐渡市に。佐渡郡消滅。

2004年 石川県河北郡高松町・七塚町・宇ノ気町が合併・市制施行して「かほく市」に

2004年 福井県坂井郡芦原町・金津町が合併・市制施行して「あわら市」に

2004年 岐阜県益田郡萩原町・小坂町・下呂町・金山町・馬瀬村が合併・市制施行して下呂市に

2004年 岐阜県郡上郡八幡町・大和町・白鳥町・高鷲村・美並村・明宝村・和良村が合併・市制施行して郡上市に

2004年 広島県高田郡吉田町・八千代町・美土里町・高宮町・甲田町・向原町が合併・市制施行して安芸高田市に。高田郡消滅。

2004年 長崎県壱岐の全町村(壱岐郡郷ノ浦町・勝本町・芦辺町・石田町)が合併・市制施行して壱岐市に。壱岐郡消滅。

2004年 長崎県対馬の全町村(下県郡厳原町・美津島町・豊玉町,上県郡峰町・上県町・上対馬町)が合併・市制施行して対馬市に。上県郡・下県郡消滅。

2005年 福島県田村郡滝根町・大越町・都路村・常葉町・船引町が合併・市制施行して田村市に

2005年 石川県鳳至郡能都町・柳田村、珠洲郡内浦町が合併して鳳珠郡能登町に

2005年 岡山県井原市が小田郡美星町、後月郡芳井町を編入。後月郡消滅

2005年 徳島県美馬郡脇町・美馬町・穴吹町・木屋平村が合併・市制施行して美馬市に

2005年 佐賀県小城郡小城町・三日月町・牛津町・芦刈町が合併・市制施行して小城市に。小城郡消滅

2005年 大分県中津市が下毛郡三光村・本耶馬渓町・耶馬溪町・山国町を編入。下毛郡消滅。

2005年 NTT東日本・西日本による固定電話の施設設置負担金が従来の半額に。

2006年 ホンダの国内四輪車販売チャネル「プリモ店」「クリオ店」「ベルノ店」を、「ホンダ」チャネルに統合(同年8月より新屋号「Honda Cars」に)。

2006年 北海道の伊達市と、大滝村が合併し、新伊達市誕生。

2006年 徳島県三好市と高知県香美市・香南市が市制施行。

2006年 英語版ウィキペディアの記事数が100万件突破。

2010年 大手百貨店の大丸と松坂屋が合併し、「大丸松坂屋」が発足。

2011年 大型スーパーのジャスコ、サティが一部店舗を除きイオンに統一。


鳩ヶ谷歴史往来/文芸社
¥1,260
Amazon.co.jp

埼玉県川口市鳩ヶ谷地区は江戸時代には日光御成街道の宿場町や市場町として発展。元々交通手段は東武や国際興業のバスしかなく、「陸の孤島」等と揶揄されてきた住民にとって埼玉高速線(東京地下鉄南北線や東急目黒線に直通し、鳩ヶ谷始発もあり)開通は長年の悲願だったが、逆に周辺町村と比べてやや開発が遅れていたため現在も宿場町や市場町の面影が残る。


「鳩ヶ谷」の地名の明確な由来は不明だが鳩ヶ谷の「谷」については大宮台地の斜面に食い込む谷が多い地形が由来で、「鳩」については平安時代の「和名抄」という史料に武蔵国足立郡発度郷という地名があり、この発度郷をハト郷かハット郷と読んでいたとする説があり、台地の先端部すなわち端(ハシ)という音がハトに転訛したという説や窪地の意味を表す「ホット」が訛って鳩になり、周りが谷状になっているため「谷」が付け足されたとされる説等もあり、鳥の鳩は無関係だったらしい。


現在の鳩ヶ谷地区は北足立郡鳩ヶ谷町時代の昭和15年に北足立郡新郷村、神根村、芝村と共に当時の国策で強制的に川口市へ編入合併されたが、第二次大戦敗戦後の昭和25年に再度当時の旧鳩ヶ谷町域の住民の民意や住民投票で川口市から分離し、鳩ヶ谷町再建。これで川口市残留を決定していた旧新郷村域が川口の飛地に。この飛地は昭和31年に北足立郡安行村が川口市への編入合併で解消したが、その結果として南側の一部が東京都足立区に接する以外周囲一帯を川口市に囲まれる形に。


それ故に皮肉にも後になって住民が川口市への復帰要求が多発したが、合併話は紆余曲折あり、推進派と慎重・反対派の両者が10年以上拮抗しあっていた。


晩年の鳩ヶ谷市は人口約6万人。大宮台地の最南端にあたり、廃止時点での面積は日本の市の中で蕨市に次いで2番目に小さかった。


鳩ヶ谷市は平成23年10月11日に川口市に編入合併。鳩ヶ谷地区は埼玉高速線開通等でここ数年経済発展や人口増加が著しく、大規模住宅や高層建築、大型複合商業施設が造られている。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>