Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

近藤真琴ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は近藤真琴ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。可愛いです。愛知県出身。血液型B型。木曜日生まれ。元名古屋美少女ファクトリー所属。

近藤真彦さんと無関係。日本の教育家、思想家、攻玉社創立者と全くの別人、というより性別などが全く違います。

dela構成員(2期生)だったが、2020年11月8日、同年12月30日にDIAMOND HALLで開催する『dela 21th Live「dela Clarity」』もってdelaを抜けることを発表し、その後の2021年4月4日、Pimm's構成員だった新谷真由ちゃん、delaで同僚だった神田風音ちゃんらと共に「パラディーク」結成。

更に橋本理央菜ちゃん。17歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。木曜日生まれ。名古屋美少女ファクトリー所属。

2019年4月19日からdela黒担当となった。前述の真琴ちゃんは元同僚。

何度も書きましたが2019年はTOKYO IDOL FESTIVAL初登場。永遠に絶対に見ないと思いきや2019年8月3日初見。

次は神谷美玲さん。28歳になりました、おめでとうございます。静岡県出身。血液型O型。木曜日生まれ。トイプラ所属。

愛称「みれい」など。

煌めき☆アンフォレントで白担当。以前は手羽先センセーション赤担当。

ヤクルトの今野龍太投手は同じ生年月日。2021年は自己最多の7勝。2022年も期待され、2年連続となる50試合以上登板を達成も、後半に調子を落とし、1勝のみと前年より成績を落とすも球団の連覇に貢献。

 

更に宮武美桜さん。27歳になりました、おめでとうございます。鹿児島県鹿児島市桜島出身。元スウィートパワー所属。血液型O型。土曜日生まれ。

元bump.y。それは桜庭ななみさんのイメージが強いと思います。

4人兄弟の次女で年齢差は皆3歳違い。小さい頃から兄と一緒に「ウルトラマンシリーズ」を見ていた。

その中で、妹は同じく元女優で元bump.yでもある宮武祭ちゃん。

2008年、地元の鹿児島でスカウトされてデビュー。同年、ドラマや映画の「赤い糸」で事務所の先輩だった南沢奈央さん演じる竹宮芽衣の幼少時代を担当。

bump.yは暇になると時折CDを聴いたりもしました。

2012年8月5日(TIF)と2013年1月20日(神奈川県横浜市にある、よこはまコスモワールド) 、2013年12月22日(川崎市幸区のラゾーナ川崎プラザ・東芝工場跡地)で見ています。

三井ダイレクト損害保険のCMにも出演。

悲しいことにbump.yは2014年6月でTIFを待たずして全員が単独活動に戻り、解散。2013年12月22日には「初めまして」という声をかけており、その折「また来てくださいね」と言われても申し訳ないことに「なかなか行けない」と声を大にして言いたかった程でした。いかにも皮肉なことです。本当にあの時川崎に行って握手を交わしたことが本当に良かったか疑問になっています。今は彼女たちに何の思い入れもないので。

後々、AISが彼女たちの曲を歌うようになり、非常に有り難く思っていましたがこちらも既に解散。

 

更に新浜レオン君。27歳になりました、おめでとうございます。千葉県印旛郡白井町(現白井市)出身。血液型AB型。土曜日生まれ。未婚。

前述の宮武美桜さんと同じ生年月日。

本名は「高城 勇貴(たかじょう・ゆうき)」。

所属レコード会社はB'zや倉木麻衣さんなどと同じビーイング。それが初輩出した演歌歌手でもある。

父親は2代目伯方の塩のCM曲で知られる演歌歌手の髙城靖雄さん。千葉県出身になった理由は父親は岩手県九戸郡洋野町(旧種市町)生まれでも1977年に岩手県立種市高等学校を卒業したら市川市にある千葉商科大学商経学部に進んでいたことがありましょう。

姉が一人いる弟。

白井市立白井第一小学校、白井市立白井中学校卒業。中卒後は習志野市立習志野高等学校への進学を希望も入試で不合格となり、習志野市の隣、八千代市にある千葉英和高等学校に進学。中学と高校で将来はプロ野球選手を目指して野球に打ち込み、主に捕手を担当していた。当時の千葉英和高は県内の強豪校で、後に国士舘大学を経て福岡ソフトバンクに入る重田倫明投手の女房役となった。だが夏の甲子園に届かず、というより千葉英和高は春夏通じて甲子園出場実績がない。

高卒後は父から進学を勧められたため、演歌歌手の下積みとして鞄持ちや番組出演をしつつも、大東文化大学国際関係学部に進んで学び、野球をやめて演歌歌手の道へ。在学中の2017年、「ミスター大東コンテスト2017」でグランプリ獲得。

2019年5月1日水曜日にデビュー。今なら「ちば朝ライブ モーニングこんぱす」などでお馴染みで、地元である千葉テレビへの出演が多いが、それ以外の番組、更にバラエティーにもいくつか進出している。

 

そのほかには山東昭子(政治家・女優)、藤原誠、泉谷しげる、新浦壽夫(元ヤクルト)、伊藤文隆(元阪神)、久保田早紀、松尾貴史、有賀克彦(医学者)、バカボン鬼塚(ラジオパーソナリティー)、浜田雅功(ダウンタウン)、ナターシャ・リチャードソン、阿部龍二郎(TVプロデューサー)、加藤憲一(政治家)、ひかる一平、ビリー・ビーン(経営者)、遠田誠治(元中日)、グレッグ・デュリ(アフガン・ウィッグスなど)、ジョイ石井、水野きみこ、田辺徳雄(元埼玉西武ライオンズ監督)、谷保恵美(千葉ロッテマリーンズのウグイス嬢)、岩本勉(元北海道日ハム)、山口和男(元オリックス)、山田貴志(元中日)、バカボン鬼塚、猪爪義治(元西武ライオンズ)、MICKY RICH、大野隆治(元福岡ソフトバンク)、内藤陽子、中田賢一(福岡ソフトバンク)、鈴木健之(元横浜ベイスターズ)、和泉佑三子、高橋藍(ボクシング)、村木友紀、小林太志(元横浜DeNAベイスターズ)、都築有美子(バレー)、SHELLY、作田啓一(元巨人)、アンドレス・イニエスタ(サッカー)、澤田友美、斉藤拓実、ウラジミール・ズーエフ(フィギュアスケート)、青木愛(シンクロナイズドスイミング)、藤田志穂(実業家)、アブー・ディアビ(サッカー)、ミゲル・ヴェローゾ(サッカー)、秋山果央、阪西佑太、中島麻未(元Dream)、織田かおり、木本千晶、ジョバニ・ドス・サントス(サッカー)、三ツ俣大樹(中日)、しづか、尾崎和樹(Galileo Galilei)、野杁正明(ボクシング)、高橋大樹(広島)、湯山敦紀、武瑠、トロットスター(競走馬)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


東葉高速1000形とJR東日本103系1000番台

$
0
0

 

-nishifunabashi

写真は1996年4月27日、東葉高速線開業当日の西船橋駅。

右側はJR東日本103系1000番台(乗務員室の扉の隣に戸袋窓がない)。初期には上野-取手(茨城県取手市)間の各停、後に千代田線乗り入れ用に使用され、203系が投入されると常磐快速線に使用された。三鷹電車区配属の1000番台は10両編成1本のみだった。

当日は土曜日で、仕事が休みである人が多かったため結構乗車目的の愛好家が多かった。いうまでもなく、自分もそれは全く同じだった。

自分も東葉高速線開業を非常に楽しみにしていたが何年も待ち惚けを食らった。

記念乗車券はあるかどうか聞いている愛好家もおり、あるとわかると自分も記念乗車券を東葉勝田台で買った。

このまま終点の東葉勝田台まで乗り、当時橋上駅舎だった京成の勝田台駅まで歩き、大好きな鯛焼きを買って食べた。今はそれがない。

西武新宿線との相互乗り入れが実現すると東西線は埼玉県にも乗り入れ、西武の車両は津田沼や東葉勝田台へも乗り入れるかもしれない。

2009年4月のベストブログ記事は「こちら」と思います。同年4月27日は、この効果からか一日だけで2400もアクセスがきました。

今の千葉県にとって東葉高速は千葉都市モノレールと並んで最大の悩みの種。堂本暁子元知事は取り沙汰されている道州制を嫌がっていた。

東葉高速に求められていることに、

https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210226_EG_007.html

https://www.nuro.jp/article/suidou-setsuyaku/

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c602/

https://ene-free.jp/all-facilities/218

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/article252.html

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2103_00024/

https://enechange.jp/articles/saving-gas-cost

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220817_292223.html

↑などもあるが、更に、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減、ボーナス削減に至るまでに何度か通知し、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額、更に企業などに使って貰えるような改善、社員が自転車(両輪駆動自転車も可)で住宅地に時刻表配布、沿線住民への意識改革、錆止めにサビキラー使用、同業他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、情報提供機構の利用、不要品は全部を鑑定団に売却し、メルカリや競売でも売却、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校などを造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓などによる授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、日頃から地元利用掘り起こしの重視、簡素な運営、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、「逃げない」、「手を抜かない」、「飛び込む」を三原則として困難にめげないこと、我慢してやり抜き、嘘や、いい加減な所がなく、真剣で本気になること、費用が掛かりすぎるものにはクラウドファンディング立ち上げで費用を賄うこと(今なら「マクアケ」もあり、新商品開発にも応用可)などもある。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日は看護の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は看護の日です。厚生省(現厚生労働省)と日本看護協会などが1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで1991年制定(金曜日生まれ)。1990年8月、文化人や学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」に。

 

本日はナイチンゲールデーでもあります。赤十字社が制定。

 

本日は国際看護師の日です。国際看護師協会が1965年制定。2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更に合わせ、この記念日も「国際看護師の日」に。

 

本日は民生委員・児童委員の日です。全国民生委員児童委員連合会が1977年制定。1917年、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足。民生委員とは福祉増進のため、地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力などを行う人のことで厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれ、「児童福祉法」により児童委員兼務も。

 

本日は海上保安の日です。海上保安庁が1948年に「開庁記念日」として制定。2000年より「海上保安の日」に。1948年、海上保安庁が運輸省(現国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手で庁舎屋上に庁旗が掲揚。アメリカの沿岸警備隊に倣い、日本の沿岸水域における海上の安全確保や法律違反の予防と捜査、鎮圧などの海上保安業務を一元的に担当する機関として発足。

 

本日はアセロラの日です。沖縄県国頭郡本部町が1999年制定。アセロラの初収穫の時期であることから。

アセロラは西インド諸島原産の果物でビタミンCが豊富でレモンの34倍もある。

アセロラと言えばニチレイ。

アセロラは傷みやすいため店頭では飲物にした状態でしか置かれない。「所さんの目がテン!」(日テレ系)ではそれに目をつけ、協和発酵(現協和発酵キリン)と共同でアセロラワインを試作。所ジョージさんの感想は「アセロラが邪魔」というものだった。不味いから商品化されるわけない。

 

本日はざりがにの日です。1927年のこの日、現在の神奈川県鎌倉市にあった鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれ、持ち込まれたのは僅か20匹だったが逃げ出した個体が爆発的に広まり1960年代に九州でも確認。

 

そのほかの出来事

 

1787年 天明大飢饉で大坂の庶民が米屋を襲撃(大阪府)。

1898年 キュリー夫人がラジウム発見

1918年 イギリス海軍に徴発された客船オリンピック号がドイツ潜水艦U-103を体当たりで沈める。

1925年 治安維持法施行

1926年 ポーランドでユゼフ・ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握。

1927年 ニカラグアでサンディーノがアメリカの軍事占領に対してゲリラ戦開始

1937年 ロンドンのウェストミンスター寺院で英国王ジョージ6世の戴冠式

1938年 ドイツが満州国承認。

1942年 第二次ハリコフ攻防戦始まる

1943年 太平洋戦争でアメリカ軍がアッツ島上陸

1946年 世田谷区で「米ヨコセ」区民大会。初めて赤旗が皇居内に

1948年 厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布開始。1966年「母子健康手帳」に。

1949年 ソ連がベルリンの封鎖を解除

1950年 日本写真家協会結成

1958年 アメリカとカナダの統合防衛組織ノーラッド発足

1968年 モーリシャスがイギリスから独立

1970年 ニューヨークで海外初の原爆写真展「広島&長崎」開催

1970年 瀬戸内海汽船「ぷりんす号」で乗員乗客51人を人質に乗っ取り。翌日警察の狙撃班が犯人射殺。

1971年 千葉市の田畑百貨店から出火し、地上8階の建物が全焼し宿泊していた社長焼死(2016年までそこに千葉パルコがあり、跡地はエクセレント ザ タワーになる)。

1979年 初の本州四国連絡橋として大三島橋完成(愛媛県今治市)。

1984年 NHKがテレビ衛星放送の試験開始。

1987年 自民党と与党4党が売上税法案など税制改革6法案の廃案確認。

1991年 群馬県勢多郡東村(現みどり市)に村立富弘美術館開館。事故で首から下が不自由になった星野富弘さんの絵を専門に扱った美術館。

1998年 W3CがCascading Style Sheets level 2(CSS2)勧告

2000年 ロンドンでテート・モダンオープン。

2008年 中国・四川省でM7.9の四川大地震発生。

2010年 アフリキヤ航空771便墜落事故

2011年 立川6億円強奪事件

2022年 2020年1月の発生以来、感染者はいないとしてきた北朝鮮が初めて感染者確認を認めた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

鈴原華鈴ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は鈴原華鈴ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型A型。土曜日生まれ。名古屋美少女ファクトリー所属。

髪の長さが50cm程度ある。

名前は「すずはら・かりん」と読む。フルネームの中に「鈴」が二つ含まれている。

可愛いです。

dela構成員として活動していたが、現在は休止中。大学は、卒業できたであろう。

更に重石邑菜ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。千葉県市川市出身。血液型AB型。土曜日生まれ。2019年末までユニオンエンタテイメント所属で、今はイエローキャブNEXT所属。前述の華鈴ちゃんと同じ生年月日。同年同日、ロンドンでテート・モダンオープン。

名前は「しげいし・ゆうな」と読む。サイズはH148、B70.5、W60、H79、S23。趣味は部屋の片付け・猫と遊ぶこと。特技はアクロバット、バック転、アクション。

こちらもロングヘアーが特徴。可愛いです。

一人っ子。

小学生の頃から活動しており、東武動物公園(埼玉県南埼玉郡宮代町)や名古屋テレビ(愛知県)「ドデスカ!」番組内CM(マクドナルド新商品)、ぱんち☆ゆたか"NEWミニアルバム「ぱんち☆らいん」収録曲「俺のラブソング」PV、野村不動産PROUDシーズンコンセプトムービーや舞台「DANCE DANCE DANCE 踊りが丘学園~これが私の舞活動~」月組などへの出演実績がある。

2016年5月13日、フランスで行われたニース国際映画祭にて外国語映画主演女優部門・最優秀女優賞受賞。

2019年に東京学館浦安高等学校卒業。ブログで卒業証書が公開された際に校名が出ていたことで母校を特定できた。高校の先輩には東北楽天の石井一久監督などがいる。

卒業後は日本女子体育大学体育学部ダンス学科に進学した。今は、彼女も卒業できたであろう。

次は廣川奈々聖ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型B型。水曜日生まれ。エイベックス・マネジメント所属。

名前は「ひろかわ・ななせ」と読む。愛称「なっちゅん」、「ななせ」など。

わーすたでリーダー、メインボーカル。以前はw-Street FUKUOKA4代目リーダー。りぼんガール2008年度準グランプリを受賞したこともある。

妹は前述の青葉ちゃんと同学年でもある、欲バリセンセーションRの廣川かのんちゃん。

2021年にCOVID-19に感染。

NMB48の溝渕麻莉亜ちゃん、岡田健史君は同じ生年月日。

次は瀬口こころさん。28歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型A型。金曜日生まれ。アリスプロジェクト所属。

仮面女子構成員。

スリーサイズはB:85(Dカップ)、W:64、H:83。趣味は団栗グッズを集めることと、団栗を眺めることで、団栗が好きで、自身の出身地を「どんぐり星」とする程(笑)。

です。

特技は立ったまま寝られること。

「笑顔とポジティブな性格を武器に、ファンのみなさんを元気にすることが私のモットーで、ファンの方からはあざ尊い系アイドルだと言われていますが、自分では癒し系アイドルだと思っている」としている。

元まねきケチャの中川美優さん(写真)とAKB48の中西智代梨さんは同じ生年月日。

前者なら生で見たことあります。まねきケチャのときには「有吉反省会」や「バズリズム02」などへも出演したことがある。

前述の「有吉反省会」といえば大久保佳代子さんもいますが、大久保さんも本日です。52歳になりました、おめでとうございます。愛知県渥美郡田原町(現田原市)出身。血液型O型。水曜日生まれ。未婚。プロダクション人力舎所属。

身長158cm。

千葉大学文学部文学科卒業と高学歴。

同学年で、生年月日が8日違いの光浦靖子さんとは「オアシズ」というコンビを組んでいる。

かつてOLをしながら活動をしていたが、今はOLをやめている。

画家に同姓同名の人がいる。

永澤菜教さん(声優)、ダグ・バシャムさん(プロレスラー)は同じ生年月日。

更に森青葉ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。日曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。

チームホタルイカ、3B junior、はちみつロケット、Awww!の構成員だった。

愛称は「あおちゃん」、「もりりん」。「キレちゃう系女子」が副題。

事務所の先輩である北川景子さんに憧れを以前から感じている。

はちロケで見たことがあり、初見は2017年12月16日(イオンモール八千代緑が丘)。2018年2月10日(ららぽーと柏の葉)や2019年2月10日の池袋マルイ(今はなく、跡地は再開発を予定・都合により記事なし)などでも見ています。

今はなき船橋西武百貨店でも歌っていたことがあるようです。会場では見なかったがTIF2017などにも出場し、それ以降は2019年まで毎年登場。

2021年、テレ朝「全力坂」にも出演。それは、坪井ミサトさんや坪井の先輩である根岸愛さんの出演回など、今は動画で見られないのも多いです。

これは駄目で、勿体なさが過ぎております。

「〇〇の出演回を動画で見たい」などというのが現れており、自分も彼らの意見に同感です。

それも現状は時代遅れで、ウォルト・ディズニーの名言を借りてしまいますが、現状維持は後退しますから、早期改善を願いたいし、今は21世紀で、20世紀でないのですから。

言い換えれば「全力坂」は今後、2019年以降の版くらい全話配信をしていただきたいと思いますので、よろしくお願いいたします。実現すれば大反響や話題を呼ぶ筈で、放送されていないから見られない地域が多いから見たくても見られなくて歯噛みしている人も多い筈で、それを世間では「サービス」と呼んで親しんでいない筈です。

「お願い!ランキング」も2016年1月以降の放送回くらい全話配信してもいいでしょう。たとえ「全力坂」はいくつかの回がbilibiliやYouTubeで見ることができても願い下げです。

岡本莉音ちゃんは同じ生年月日。こちらは「めざましテレビ」で何度か見ています。

 

更に守永七彩さん。25歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型O型。水曜日生まれ。スパイス所属。

2015年10月から2020年までParty Rockets GT構成員。以前はWhoop!e whoop!eリーダー。

名前は「もりなが・ななせ」と読む。大学生にもなっていた。

 

そのほかにはジョヴァンニ・バッティスタ・ヴィオッティ(バイオリニスト・作曲家)、ユストゥス・フォン・リービッヒ(化学者)、エドワード・リア(画家・詩人)、フローレンス・ナイチンゲール(看護師)、ダンテ・ゲイブリエル・ロセッティ(画家)、ジュール・マスネ(作曲家)、ガブリエル・フォーレ(作曲家)、武者小路実篤(小説家)、草野心平(詩人)、川津祐介、西川のりお、秋川リサ、風吹ジュン、余貴美子、渡辺徹、エミリオ・エステベス、末永直海(小説家)、桐林宏光(ゴルフ・メンタルトレーナー)、木村千歌(漫画家)、奥田民夫、紀藤真琴(元東北楽天)、新野剛志(小説家)、デボラ・カーラ・アンガー、坂元裕二(脚本家)、吉田潤(ISM代表)、木村重太郎(野球)、室田智美(アナウンサー)、裕木奈江、サマンサ・マシス、ジム・フューリク(ゴルフ)、マイク・ウェア(ゴルフ)、鉄拳、まいける、マギー、和歌乃山洋(大相撲力士)、池崎美盤、島田彩夏(フジテレビアナ)、井端弘和(元巨人)、山口眞弓(声優)、鈴木崇、吉田太一(中京テレビアナ)、高見盛精彦、樋口龍美(元中日)、福井敬治(元広島)、藤井秀悟(元横浜DeNAベイスターズ)、阿部真宏(元埼玉西武ライオンズ)、大野敏隆(サッカー)、尾上健司(バレー)、コザキユースケ(漫画家など)、福田薫(U字工事)、柘植亮二、石黒彩(元モーニング娘。)、マリン・アッカーマン、近藤隆(声優)、泉政行、フェリペ・ロペス(野球)、石田紗英子、石川直宏(サッカー)、佐藤賢太郎(作曲家)、山田和明、新居伸亮、細見直樹(元ヤクルト)、ジェイミー・デントナ(元ヤクルト)、鳳山えり、ユージン、島脇信也(元オリックス)、西川純司(元埼玉西武ライオンズ)、アリーナ・カバエワ(政治家)、東口順昭(サッカー)、東愛美、颯舞音桜、堀田秀平(サッカー)、福本有希、伊吹ひかり、黒沢萌衣、沢辺りおん、竹中里奈(元HINOIチーム)、片平里菜、シンディケイトまぁや、2nd Dyz 遥斗なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

ベイビーレイズJAPAN「夜明け Brand New Days」の替え歌

$
0
0

来る6月11日で当ブログは16周年を迎えます。今回、当ブログで初挑戦するのは、替え歌です。

替え歌は作りたくても作れるのは限られているので、「作れる」と直感出来たら作ってみたらよいのです。

今回、替え歌とするのはベイビーレイズJAPANの「夜明け Brand New Days」。解散後はGran☆Cielがカバーしてくれています。

替え歌は千葉ロッテマリーンズをイメージしています。

 

夢見てた一位も思い出に変わってく

駆け足の走塁を髙部たちは

何度も刺されて何度も離脱して

実績って後になって呼ぶんだろうか

次の展開はいつでも

思い通りじゃないけど

こんなに眩しい明日がある

何でもない試合だって 勝ちがあれば最高で

どんなに速くたって遅くたって忘れないよ

まだまだ止まない歓声

聞いてみてよ熱くて

首位が夢じゃなくなる瞬間を信じて走れ

千葉ロッテマリーンズ

 

新しい体制に戸惑う時には

いつだって思い出す吉井の声

走り出す覚悟もやり返す勇気も

グラウンドの向こうできっと僕を待ってる

優勝なんて無くても またとないこの瞬間

こんなに深く語られてる

何でもない試合だって 勝ちがあれば最高で

遥か彼方の想いも今は少し近づいて

どこまでも響く歓声 聞いてみてよ熱くて

もう二度と泣かないように照らして進め

千葉ロッテマリーンズ

 

この長い長い負けをあといくつ超えるだろう

ねえバラバラのリレーを繋ぐように

またここから始めよう まだ終わりじゃ無いから

これまでの僕に これからの僕に この技を

何でもない試合だって 勝ちがあれば最高で

どんなに速くたって遅くたって忘れないよ

今だからできること

君しかできないこと

全部抱きしめて まだ続く

終わらない課題

何でもない試合だって 勝ちがあれば最高で

どんなに遠くなって霞んだって忘れないよ

まだまだ止まない歓声

聞いてみてよ熱くて

首位が夢じゃなくなる瞬間を信じて走れ

千葉ロッテマリーンズ

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はゴルゴの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はゴルゴの日です。これは言うまでもなく語呂合わせから来ているのでしょう。

 
本日は愛犬の日です。ジャパンケンネルクラブが1994年制定。1949年、同クラブの前身、全日本警備犬協会が創立。

 

本日はメイストームデー、5月の嵐の日です。「バレンタインデー」から88日目「八十八夜の別れ霜」ということで別れ話を切り出すのに最適とされ、2月14日の「バレンタインデー」、3月14日の「ホワイトデー」、4月14日の「オレンジデー」と、14日辺りは恋人に関連した記念日が続き、これを乗り切れば6月12日には「恋人の日」。

 

本日はカクテルの日です。アメリカの雑誌「バランス」の1806年5月13日号に「カクテル」という名が初登場。「カクテルとは酒(種類は何でも良い)に砂糖と水とビターを混ぜた興奮飲料で俗に「ビタースリング」と呼ばれ「選挙運動の妙薬ということになっている」と紹介。

あじあ号の食堂車では白系ロシア人のウエイトレスが「あじあカクテル」を配膳していたという。あじあカクテルは2007年(12月3日放送?)に里田まいさんがゲスト出演した「ささるぅ」(日テレ)でも紹介された。グリーンとスカーレットの二種があり、調理法は戦争でロシア軍に接収されて行方不明だが北海道新聞社出版「すすきのバーテンダー物語(山崎達郎著)」と同著書の公式サイトではグリーンはウォッカを基にペパーミント・リキュールを加え、スカーレットはコニャックを基にグレナデン・シロップを追加の説が出ている。疑問なのはウォッカもコニャックも当時の満州で簡単に買えるものでなかったと思われること。

「バー銀座パノラマ」などで飲めるが、説や想像によるものが出ていても「本物がまだどこかにある筈だ」として調理法探しを諦めていないという。

あじあ号は満洲や日本における人気と知名度は高く、1930年代における満鉄の顔として広く親しまれ、全車において居住性は極めて優秀だったという。

 

本日は竹酔日です。この日は竹が酔っていて移植されてもわからないから竹の移植は旧暦5月13日が良いと言われているため。

 

本日は花袋忌です。小説家・田山花袋の1930年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

818年 最澄が比叡山天台宗の学生が守るべき六箇条「山家学生式」制定(京都府)。

889年 桓武天皇の曾孫・高望王が平姓を賜り上総介に任じられる。平將門の祖父。

1401年 室町幕府3代将軍・足利義満が遣明使を派遣。日明貿易への第一歩。

1607年 北アメリカにおけるイギリスの初の恒久植民地・ジェームスタウン建設

1612年 宮本武蔵と佐々木小次郎が巌流島で決闘

1672年 小石川の水戸藩邸に彰考館開設。「大日本史」の編輯本格化。

1818年 イギリス人ゴードンが浦賀(現神奈川県横須賀市)に来航し貿易を求めるが江戸幕府は拒否

1846年 アメリカ議会がメキシコに宣戦布告しメキシコ戦争勃発

1879年 日本初の地質調査報告書「山梨県地質取調報告」が内務省地理局地質課の和田維四郎により作成

1881年 ロツマ島がイギリスの植民地に

1888年 ブラジルで奴隷を解放する「黄金法」が議会通過

1913年 水源確保のため、東京市会が小河内村の山林買収決定。

1915年 中国・漢口で「対華21箇条要求」受諾に反発する中国人が日本商店を襲い、日本人5人負傷。

1917年 ポルトガル・ファティマで3人の子供の前に「ファティマの聖母」現れる。

1935年 「アラビアのロレンス」がオートバイ事故。19日死去。

1939年 NHK技術研究所が国産テレビの試験電波発信開始

1946年 長崎警察署襲撃事件(長崎県)

1950年 イギリスのシルバーストン・サーキットでF1世界選手権第1戦開催。現在まで続くF1グランプリの初レース。

1969年 マレーシア・5月13日事件

1970年 瀬戸内海の観光船「ぷりんす号」乗っ取り犯人が広島港で警察の狙撃手に撃たれ死亡。

1972年 大阪府大阪市で千日百貨店火災発生

1972年 川俣線松川-岩代川俣間12.2km廃止(福島県)

1981年 ローマ教皇ヨハネ・パウロ2世がバチカン市内で狙撃され重傷

1983年 ロッキード事件丸紅ルートの田中角榮の公判が6年4か月ぶり結審。

1987年 JR東日本が国電に代わる呼称をE電とすることを発表。

1989年 ロッテオリオンズ村田兆治投手がプロ野球21人目の200勝投手に(山形県東村山郡中山町)。

1993年 アメリカが戦略的防衛構想中止決定

1994年 セリーグ理事会で打者の頭部への危険球を投げた投手は即退場と決定

1994年 広島県高体連が全国で初めて朝鮮学校の準加盟決定。

1995年 日本各地の20府県にスイッチなどの装置がついた謎の気球が落下

1996年 川崎市人事委員会が国籍条項撤廃。消防士を除く全職種で定住外国人に門戸を開く。

1997年 鹿児島県北西部地震

2000年 ジャンボ鶴田がフィリピンのマニラで肝臓の移植手術中に出血多量で死去。享年49歳。

2007年 日本初のPFI方式による刑務所・美祢社会復帰促進センター開所(山口県美祢市豊田前町)。

2014年 トルコ・ソマ炭鉱爆発事故。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元放課後プリンセス・道重佐保さんのお誕生日

$
0
0


本日は道重佐保さんのお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。山口県山口市出身。血液型O型。月曜日生まれ。未婚。

放課後プリンセス。和風委員長から正規構成員に降格などの変遷があった。

苗字が示す様に元モーニング娘。の道重さゆみさんのはとこ。

放プリは2011年10月23日に市川市二俣に有る東京経営短期大学に来ると「見たい」と思うも興味をなくし、ぱすぽ☆(後のPASSPO☆・現在解散)を見ていました。当日は横浜ベイスターズ(現横浜DeNAベイスターズ)の球団売却が決定の日でもあります。もう未練なかったのに2013年4月28日に今は解散したpaletとの抱き合わせで初見できました。生徒にもpaletのファンもいたそうです。

2016年9月3日、神奈川県海老名市にある、ららぽーと海老名(バンダレコード)で握手を交わました。

2017年1月14日、埼玉県さいたま市北区宮原町にあるステラタウン大宮へ。くしくも関根ささらさんのお誕生日に合わせるかのようにリリイベ開催。

2017年3月25日はただ見、2017年12月3日などにも見て、2017年9月30日などにも11回程握手を交わし、最後は2019年4月27日の池袋マルイ(今はなく、跡地は集合住宅になる)。最後に見たのは2020年1月19日

ジョン・ライアン・マーフィー君(野球)は同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは海老名美どりさん。

更に渡辺友貴ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市出身。木曜日生まれ。にぎわいファクトリー名古屋所属。

似た名前の人が何人かいる。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは鴻上尚史さん。

身長156cm。元OS☆Uで所属チームteamS。愛称は、ゆっきー。特技は水泳。

OS☆Uは文字通り大須が拠点。SKE48の栄の隣で、名古屋ならTEAM SHACHI(旧チームしゃちほこ)などもおり、さすが日本屈指のアイドル激戦区。

2014年8月3日などに二度見たことあります。

世田谷区にある日本大学文理学部卒業?

 

こんどは熊田曜子さん。41歳になりました、おめでとうございます。岐阜県岐阜市出身。血液型O型。木曜日生まれ。アーティストハウスピラミッド所属。3児の母となっていたが、夫は不祥事により、去る2023年4月21日に離婚が成立した。

3学年の上の兄がいる妹。以前は同居していた。仲良しなのでしょう。

ブログで最も気が合う仲であるようにしているのは安田美沙子さん。以前は同じ事務所で、同い年で親友。生年月日は22日違い。皮肉にも安田さんのお誕生日に離婚成立となっていた。デビューもほぼ同期で、血液型は同じO型、星座は牡牛座。

そのほかに仲良しなのは別の事務所に属する若槻千夏さん。

以前の職場(習志野市内)では自分より先に辞めた後輩に若槻さんと熊田さんが同じ事務所と思っているのがいました。

「ダウンタウンDX」によるところで実家に年に20回程帰っているそうで郷土愛は強いと見ています。

日テレ「トシガイ」によると、大垣市出身の細川茂樹君を岐阜の英雄と思っているようです。二人はテレ東系「出没!アド街ック天国」などで顔合わせしています。

DJケミカルさん(元FUNKY MONKEY BABYS)、ドニー・ニエテスさん(プロボクサー)、柴田潤一郎さん(サッカー)、村田太志さん(声優)、田所拓也NHKアナは同じ生年月日。

 

更に黒川芽以さん。35歳になりました、おめでとうございます。西東京市出身。血液型O型。水曜日生まれ。Breath所属。既婚で2児の母。

「芽以」は五月生まれにちなんで命名。

堀越高等学校卒業。鈴木杏さんや長澤まさみさんは同期。単独での歌手活動や「風のハルカ」出演などの実績がある。

卒業後すぐに運転免許取得のために教習所へ。試験は一度も落とさず、免許取得をしたという。

今はタイに移住している。

seibu

西武線利用者だった?

yokohamaline

2013年11月23日に横浜市にある横浜線鴨居駅にて撮影)JR東日本が国電に代わる呼称をE電とすることを発表したのは同年同日。それは話題になったと記憶。

鈴木もぐら君(空気階段)、D.J.ミッチェル君(野球)、中村優さん、三浦奈保子さん、ローラ・チャンさんは同じ生年月日。

中村優さんは可愛いです。テレビ神奈川の「saku saku」の3代目MCで有名でした。中村さんは姉と妹がおり、姉は既婚。レースクイーンに同姓同名がおりますが全くの別人で(三つ上)、元スターダストプロモーション所属に中村優、フィギュアスケート選手に男性の中村優もおり(こちらは下の名が「しゅう」)、本当に紛らわしいです。「中村優」って同姓同名が多いのでは?

ローラ・チャンさんは一人っ子。ローラ・チャンさんは「いいとも」にゲスト出演の際、日本で当たり前のように餃子をラーメンやご飯と一緒に食している光景を見てびっくりしたと言っていた。中国では餃子を主食として扱っているためか、ご飯やラーメンと一緒に食さないらしい。

三浦さんは既婚で子供は二人。一人っ子。それ一人っ子故に「兄弟姉妹がいる人の感覚がわからない」としていて、二人目を出産したら「仲良く育ってほしい」と願っています。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのはバブルガム・ブラザーズ。

 

忘れてはならないのが井上和香さん。43歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。火曜日生まれ。インセント所属。日出女子学園高等学校卒業。スリーサイズはB88、W60、H90。母親は元女優の故嵯峨京子さん。

既婚で一児の母。2021年、COVID-19に感染。

DJ大自然さん、野波麻帆さんは同じ生年月日。野波さんは高校では前述の黒川さんなどの先輩。野波さんにも夫と子供、姉が居る。

井上さんは「いいとも」で水曜日に同じお誕生日である太田光さんと一緒に常連となったこともあり、「どうぶつ奇想天外」でこれまた同じお誕生日である加藤晴彦君とともに常連だったことがあります。

太田さんは本日で58歳になりました、おめでとうございます。埼玉県上福岡市(現ふじみ野市)出身。血液型O型。木曜日生まれ。文学少年で島崎藤村のお墓にも行ったことがあるらしい。一人っ子。既婚だが子供はいない。

小林雅之さん(JUN SKY WALKER(S))は同じ生年月日。

加藤君は本日で48歳になりました、おめでとうございます。名古屋市出身。血液型O型。火曜日生まれ。日本福祉大中退。

2009年4月、1995年から属していたロングブリッジからアミューズへ移籍も2018年に契約終了で、知らないうちにプラチナムプロダクションに移籍し、びっくり。今は前述の若槻さんが年下の先輩みたくなった。

こちらも一人っ子(「どうぶつ奇想天外」で言っていた)。既婚で二児の父親。

中日ドラゴンズのファン。「刑事☆イチロー」PRのため出演していた「はなまるマーケット」(2003年1月15日放送?)の「はなまるカフェ」出演時の話によると立浪和義さんなどと交流があり、「将来は中日の監督になってほしい」としていたが、今は念願がかなかったのはご周知の通り(本人も念願だった)。

1996年以降、テレ朝系「闇のパープル・アイ」や地元に本社がある「アルペン」のCMなどでお馴染みとなった。

2001年、映画「回路」、テレ朝系「早乙女タイフーン」で初主演。2006年3月、初期から務めていたフジ系「あいのり」MCとしての出演終了。

2019年、「昼めし旅 〜あなたのご飯見せてください!〜」にも登場。

元巨人の大畑裕勝選手は同じ生年月日。彼は3年だけ在籍し、一軍出場がなかった。

 

忘れてはいけなかったのが滝沢カレンさん。30歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。水曜日生まれ。既婚だが子供はいない。

前述のスタダ所属。

 

そのほかには笠智衆、由利徹、中村メイコ、銀粉蝶、スティービー・ワンダー、長崎啓二(元阪神)、ボビー・バレンタイン(元千葉ロッテマリーンズ監督)、玉中哲二久本朋子、佐藤佐吉、赤坂真理(小説家)、スティーヴン・コルベア、田辺マモル、嶋田哲也(プロ野球審判)、チャック・シュルディナー(デス)、山本勝則(元西武ライオンズ)、童子-T、バケットヘッド(ギタリスト)、ライル・ムートン(元ヤクルト)、テディ・パパヴラミ(バイオリニスト)、小野幸一(元広島)、矢間晶也(LLブラザーズ)、漆戸啓(カズン)、天野真(フィギュアスケート)、野口茂樹(元巨人)、斉木武志(政治家)、並川倖大、サマンサ・モートン、クリス・オクスプリング(元ロッテジャイアンツコーチ)、バリー・ジト(野球)、マイク・ビビー(バスケ)、間島淳司(声優)、松丸友紀(テレ東アナ)、クリスティアン・ランタ、より子、新倉瞳、三橋美紗子、伊藤竜馬(テニス)、三方美穂、卜部弘嵩(元男性キックボクサー)、有川知里、山川ひろみ、山口純(元新選組リアン)、エドゥアルド・サルビオ(サッカー)、デビー・ライアン、高橋しょう子、和地つかさ、松岡セイラ、田村龍弘(千葉ロッテマリーンズ)、ダイワスカーレット、神崎愛瑠、ユストゥス・シェフィールド(野球)、岩田華怜(元AKB48)、麻生智久(声優)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR東日本12系客車

$
0
0

12kei-02

埼玉県さいたま市のJR東日本大宮駅にて撮影。1969年登場以降、各地で活躍。

日本では今や動力分散方式が多くなった。それは日本なら急な曲線や勾配を避けられないことが多いためだが、アメリカやヨーロッパなら違う。それも動力集中方式では機関車のみだと、勾配は当然ながら、曲線も引き出し時には負荷が大きくなるのにである。

山口県を走る「やまぐち号」には初期に青20号の12系を使用していた。

1986年、12系客車を使用した水戸線(茨城県)経由の快速「あじがうら」も運転。同年、今は、あおなみ線となっている西名古屋港線(愛知県名古屋市)の旅客化構想が出始め、こちらでDD51のプッシュプルで12系客車4両を使用した団体列車が先に運転された。

12系客車は北海道と四国に青函トンネルと瀬戸大橋が開業後に乗り入れ始め、JR四国所属車まで現れ、JR四国から、更に東武に移籍した車両もある。

長野県のJR東日本篠ノ井線塩尻-西条間は2022年で開業120周年を迎えた。これを記念し、6月25日(土)と翌26日(日)に快速「篠ノ井線120周年号」を運行したとのこと。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


東芝ネオボールZの都営バス@葛西駅前 

$
0
0

toeibasu

2001年に葛西駅前で撮影。東芝ネオボールZの広告がある。

2018年8月26日、アリオ葛西へは無料バスがあると覚えていたためそれに乗ろうとしていたが乗り場がわからず、有料の都営バスに乗ってしまった。

「東京バス」という会社もあるが、都営バスと全くの別物。

かつて都自動車も「都バス」を運行していた。それは「都バス」と書いて「みやこばす」というものである。

都営バス とばすといえど 飛ばさない

「火曜サプライズ」(日テレ)の「都バスで飛ばすぜぃ!」が懐かしい。

富山県には都営バスに似た塗装のバスがある。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日は母の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は母の日です。

2019年、京成では4月27日から母の日の5月12日までの期間限定で市川真間駅を「市川ママ駅」に一時的に改名し、駅名標や看板も一時的に特別仕様とし、京成バスのバス停も同様にしたことが話題になった。それは2019年5月11日のNHK「おはよう日本」で紹介され、京成各駅でも告知された。それは2021年以降も同じ。

これって神奈川県の京急の影響?本当に京成は京急の影響を大いに受けていると思えていて。例として京急なら三崎口駅を「三崎マグロ駅」に、京急久里浜駅なら「京急リラッ久里浜駅」に、県立大学駅なら「北斗の拳立大学駅」などにした例があった。一番大変なのが上大岡駅だと思う。

 

本日は温度計の日です。水銀温度計を発明し、華氏温度目盛り(°F)に名を残すドイツの物理学者ファーレンハイトの1686年の誕生日(火曜日生まれ)。華氏温度は塩化アンモニウムを寒剤として得られる当時人間が作り出せた最低温度を0度、人間の平均体温を96度とし、その間を等分して得られる。この温度目盛りによると水が凍る温度は32度、沸騰する温度は212度。ファーレンハイトが1724年に発表し、今は主にアメリカ・カナダ・イギリスで用いられ、中国ではファーレンハイトに華倫海の字を当てたことから「華氏」と呼ばれるように。

 

本日は種痘記念日です。1796年、イギリスの外科医ジェンナーが初めて種痘の接種に成功。種痘の登場以前、天然痘は恐ろしい病気の一つで、発症すると高熱に続き、全身に化膿性の発疹ができるため運良く治った人も痘痕面に。

以前より一度天然痘にかかった人は二度とこの病気にならないことが知られ、ジェンナーは乳絞りの女性から牛痘にかかると天然痘には罹からないことを聞き牛痘にかかった乳絞りの女性サラ・ネルムズの手の水疱からとった膿を近所に住んでいた8歳の男児フィップスの腕に接種。10日後に発症したがすぐ治癒し、その後天然痘を接種しても感染しなかった。

この実験は学会には認められなかったがジェンナーは貧しい人たちに無料で種痘の接種を行い、次第に認められ天然痘による死者は劇的に減少し、1979年10月末に世界保健機構が根絶を確認。

 

本日はイエローデー(韓国)です。4月14日の「ブラックデー」を過ぎても恋人ができなかった男性は、この日に黄色い服を着てカレーライスを食べないと恋人ができないと言われている。

 

本日はローズデー(韓国)です。2月14日のバレンタインデー、3月14日のホワイトデー、4月14日のブラックデーを経て、この日迄にカップルになった男女がこの時期に満開となる薔薇を贈りあう日。

 

そのほかの出来事

 

1221年 鎌倉幕府倒幕のため、後鳥羽上皇が近隣諸国の武士1700騎を結集。

1264年 イングランド王ヘンリー3世がルースの戦いでシモン・ド・モンフォールに捕らえられる

1483年 フランス王シャルル8世戴冠。

1607年 北アメリカにおけるイギリス初の恒久植民地・ジェームズタウンを建設。

1610年 「ナントの勅令」でユグノー戦争を終結させた仏国王アンリ4世が旧教徒により刺殺。

1643年 フランスで4歳のルイ14世が即位。76歳で死去まで72年間在位。

1747年 第一次フィニステレ岬の海戦。

1796年 イタリア遠征のナポレオンがオーストリア・イタリア両軍を破り、ミラノ入城。

1801年 オスマン帝国の独立採算州の一つだったトリポリのパシャが在トリポリアメリカ領事館の星条旗を切り落とす事件発生。第一次バーバリ戦争の引き金に。

1804年 太平洋に到達する陸路の探索のためのルイス・クラーク探検隊がキャンプ・デュボア出発。

1811年 パラグアイがスペインから独立。

1839年 渡辺崋山や高野長英ら逮捕。

1864年 江戸幕府が神戸海軍操練所を開設。勝海舟を頭取に任命(兵庫県神戸市)。

1870年 ニュージーランドにおける初のラグビー試合

1878年 紀尾井坂の変で内務卿大久保利通暗殺

1888年 明治唱歌第1輯発表

1889年 大阪鉄道湊町(現JR難波)-柏原間(現JR西日本関西線)開業(大阪府)。

1900年 10月28日まで第2回夏季五輪パリ大会開催

1910年 ロンドンで日英博覧会開催

1927年 「東京日日新聞」、「大阪毎日新聞」で大佛次郎の「赤穂浪士」連載開始

1932年 チャップリン来日

1932年 農村疲弊で税金が滞納されていたため、熊本県で県金庫が空になり現金出納窓口を閉鎖。

1935年 シンシナティーでアメリカ大リーグ初のナイトゲーム

1935年 フィリピンが独立協定批准

1939年 リナ・メディナが医学史上最年少の5歳で子供を出産

1940年 第二次大戦でナチス・ドイツ軍がロッテルダムを爆撃し、オランダ降伏。

1940年 イギリスで地域防衛義勇隊(後のホーム・ガード)発足。

1945年 愛知県名古屋市の名古屋空襲で名古屋城焼失。

1948年 イスラエル建国宣言

1955年 ソ連を含む8カ国の共産圏諸国が相互軍事援助を目的としたワルシャワ条約に調印

1962年 手宮線南小樽-手宮間2.8km旅客運転廃止。1985年全廃(北海道小樽市)。

1963年 「日仏通商協定」調印

1963年 大分県の日鉱佐賀関幸崎-日鉱佐賀関間9.2km廃止

1964年 アメリカがキューバに対し食糧・医療品の輸出制限

1964年 ソ連議員団初来日

1965年 中国が2回目の核実験

1967年 鳥取県の日ノ丸自動車法勝寺線米子-法勝寺間12.4km廃止(鳥取県)。

1971年 浅丘ルリ子と石坂浩二結婚

1971年 第48代横綱大鵬が引退。初の一代年寄に。

1971年 連続婦女暴行殺人事件の容疑者として大久保清逮捕。1976年1月死刑執行。

1972年 「火炎瓶使用等処罰法」公布。即日施行。

1973年 アメリカ初の宇宙ステーション、スカイラブ発射。

1991年 神奈川県伊勢原市の東海大病院で昏睡状態の癌患者に家族の要望で主治医が塩化カリウムを注射して死亡発覚

1991年 10時35分頃、滋賀県甲賀郡信楽町(現甲賀市信楽町)黄瀬の信楽高原線・小野谷信号場-紫香楽宮跡間で信楽発貴生川行上り普通(SKR200形4連)と京都発信楽行JR西日本直通下り臨時快速「世界陶芸祭しがらき号」(3連)が正面衝突。キハ58形は先頭部が押し潰されて折れ曲がり、SKR200形は先頭車が2両目とキハ58形に挟まれる形で原型を留めない程粉砕し、42名死亡(JR側乗客30名、信楽側乗客12名、運転士と添乗の職員4名)、614名が重軽傷を負う大惨事に。

1991年 大相撲の名横綱、千代の富士引退表明

1997年 エア・カナダ、ルフトハンザ航空、スカンジナビア航空、タイ国際航空、ユナイテッド航空によりスターアライアンス設立。

1999年 自動車のナンバープレート(自動車登録番号標のみ)の分類番号3桁化が全国で行われ、レンタカーと駐留軍車の希望番号制度実施。

2004年 韓国の憲法裁判所が弾劾訴追を棄却、盧武鉉大統領が職務に復帰。

2005年 日テレアナの福澤朗がフリーアナになることを発表

2006年 交通博物館閉館・後々埼玉県さいたま市大宮区の博物館などに引き継ぎ。

2007年 日本で日本国憲法改正の手続きを定める国民投票法成立

2010年 スペースシャトル「アトランティス」最後の打ち上げ。

2017年 弘南大鰐線で水間7000系タイプ(旧東急初代7000系)運行開始(青森県)。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

えのんくんと同じ・星名美津紀さんのお誕生日

$
0
0

本日は星名美津紀さんのお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚。ブレイクスループロモーション、エイトフォースを経てアシスター所属。

日本人と中国人のハーフ。

身長164cm、スリーサイズは92-64-88cm。Hカップ。

7歳下の妹がいる。

マスメディアから「ゴールデンルーキー」や「ポスト篠崎愛」などと呼ばれている。自身は彼女が高校生の頃から認知していた。

高卒後は仕事に専念を希望も大学進学。仕事をきっかけに語学に興味を持ったので英語やフランス語、中国語を学びたいと言い、卒業間近の2019年1月26日に日テレ系「有吉反省会」出演などがあっても在学中は活動が控えめに見えた。

同年3月、しっかり高卒からたった4年で一度の浪人や休学、中退などもなく大学を卒業し、2020年2月23日日曜日、日本商工会議所主催の日商簿記検定3級合格。これは彼女に最初から明確な目的があったためと思われ、それは非常にいいことです。周りに、一浪で大学に入学できても勉強を殆どせず、故意に単位を落とすなどして、二年通いながら中退したのがいるのです。ならばあえて一浪の必要はなかった。

とはいえ本来なら高卒後は卒業式から31日程で大学の入学式を迎えないといけなかったのにそうしなかった自分がこのようなことを記述してはいけないかもしれないですが。受験と進学を嫌がった末にこうなったので。当時の自分は時間があればパチンコ店などへ行っていました。何度も記述しましたが大学生活の4年間はあっという間だと最初からわかっていれば親の言う通り高卒後に近場のマイナー大学の経済学科に入学してたった4年で卒業に向けて頑張っていたのにと。

趣味は鸚哥の世話、特技はピアノとしている。だが前述の「有吉反省会」では「SNSが鸚哥だらけ」を反省していたという。

また、「有吉反省会」は担当者さんが「有吉反省会リターンズ」のようなものをやりたいとか誰も思っていなかったのでしょうか?本当に今も「有吉反省会」の終了が惜しまれています。今は10周年の時期だから仕切り直ししたいところで、終了となると有吉弘行君が驚いておりました。

近いうちに一回辺りに出演する反省人の数を2組に戻せると思っていたし、元に近い状態に戻してから終わらないといけなかったのです。

末期でも視聴率が世帯と個人ともに安定しており、反省人として出演可能な人はまだ200組程いたはずだから「反省」しないといけないし、もう何も展開を予定していないのか気になっております。

更に、全話の動画をU-NEXTやHuluなどで配信しないといけませんし、2017年1月以降の放送回くらい全話の動画を配信してほしく、それは本当に価値があります。

bilibiliでは数カ月前になって僅かに新たに動画が配信されましたが、今後もフルバージョンで見られない放送回の動画をどんどん配信してほしいです。

後番組「千鳥かまいたちアワー」は既に何も企画が思い浮かばないから適当にやっているだけで、逆に「有吉反省会」なら適当にやっていなかったわけだし、視聴率が取れず、話題性が低く、千鳥の大悟君が「低俗」とするならやめたほうが良く、「有吉反省会」よりひどく、何が面白いか疑問で、ゴリ押しが過ぎており、力不足で、とにかく「有吉反省会」以上に不評で、何したいかわからないのです。

「ちどかま」に関しては、

https://tv.yahoo.co.jp/review/680177

↑をご覧ください。

肯定的な意見が皆無でないにしても否定的な意見の方が圧倒的多数を占めています。

岡井明日菜さん(元ハロプロエッグ)、マーティン・ギャリックスさん(DJ)、早乙女友貴君は同じ生年月日。岡井さんは元℃-uteの岡井千聖さんの妹。こちらも同じ埼玉県(所沢市)出身。既婚。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは横山めぐみさん。

次は兼次桜菜ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。沖縄県出身。血液型A型。火曜日生まれ。ライジングプロダクション所属でDA PUMPの後輩にもなる。

名前は「かねし・さな」と読む。元同僚の塚田百々花ちゃんは生年月日が一日違い。

ふわふわ構成員で、元おはガール、LOVE berryレギュラーモデルでもある。

弟二人と妹一人いる姉。

事務所の先輩である三浦大知君に憧れている。

「あつ森」や「マリカー」などが大好き。

2018-2019年はTOKYO IDOL FESTIVAL出場。

都合により記事にしませんでしたが2019年3月17日、東京ドームシティにて初見。それ以降は見られなかった代償として「プリンセス・カーニバル」を携帯電話に転送させておきました。

「お昼のソングショー」や「バズリズム02」などにも出演。

白本彩奈ちゃん(写真)、マーガリタ・アームストロング=ジョーンズさん(イギリスの王族)は同じ生年月日。彩奈ちゃんも元おはガールで、中野あいみちゃん(こちらは元ふわふわでもあった)、井上玲音ちゃん(今はJuice=Juice構成員)が同僚だった。そのため、桜菜ちゃんと彩奈ちゃんが、おはガールで同僚となった実績はない。

 

次は吉野紗香さん。41歳になりました、おめでとうございます。千葉市出身。血液型A型。金曜日生まれ。既婚で一児の母。

弟が一人居る。

ドラマ初出演は小学生の頃のことでドラマ歴は人生の半分以上にも及ぶ。

前述の「有吉反省会」なら2014年2月9日放送に出演していたようです。

鈴木啓太君(上々軍団)、柴田亜衣さん(競泳)、安田芽衣子さん(元ヤクルト一場靖弘投手夫人)は同じ生年月日。

 

更にえのんくん。おめでとうございます。神奈川県鎌倉市と藤沢市を走る江ノ電のイメキャラ。正面から見ると江ノ電の「江」の字に見える。

一回会ったことあります。

 

そのほかにはフランソワ・ド・カリエール、松平頼徳、ガブリエル・ファーレンハイト(物理学者・温度計開発者)、ジョージ・ルーカス(映画監督)、古尾谷雅人、佐戸井けん太、エド・はるみ、後藤孝志(元巨人)、上山道郎(漫画家)、立石尚行(元北海道日ハム)、柏田貴史(元巨人)、日村勇樹(バナナマン)、内薗直樹(元西武ライオンズ)、豊田綾乃(TBSアナ)、CUEZERO(BY PHAR THE DOPEST・くレーベル)、ブライアン・ローレンス(野球)、小沢亜貴子、ロイ・ハラデイ(野球)、JAN2カヲル、中村千絵(声優)、ミカエル・ランドロー(サッカー)、市川大祐、ズデネク・グリゲラ(サッカー)、佐井仁美、野久保直樹、シェベシュチェーン・ユーリア(フィギュアスケート)、黄権(野球)、アンバー・タンブリン、杉浦友紀(NHKアナ)、石井智也、高橋良輔、ナイジェル・レオ=コーカー(サッカー)、マーク・ザッカーバーグ(Facebook設立者)、ミヒャエル・レンジンク(サッカー)、大井健太郎(サッカー)、MINJI、木村真依、神谷怜奈、杉本文乃、楠田繭香、高橋義希(サッカー)、岳野竜也(元埼玉西武ライオンズ)、常盤聡(サッカー)、亜耶バネッサ、吉橋舞、斉藤彰吾(元埼玉西武ライオンズ)、高野菜々、エミリー・サミュエルソン(フィギュアスケート)、マギー、奈月マーガレット、根城清美、西尾奈々、宮野入杏奈、白坂奈々、ZEEK、橋本みゆきなども本日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR東日本113系

$
0
0

shiroisuna-2

一部の茨城県民や神奈川県民、静岡県民、一時は埼玉県民や栃木県民、群馬県民などにも御馴染みだった車両。

2021年4月30日よりJR東日本成田線我孫子-成田間開業120周年記念事業の一環として記念列車の運行が開始された。それはE231系に113系をイメージした「スカ色」の帯としたものだが、Yahoo!ニュースによれば、愛好者の一部にはちょっと違う色が期待されていたという。それは、灰色9号に青22号のいわば「阪和色」で、1986年10月から7か月程、阪和色の113系が総武本線や成田線、鹿島線などに現れていた。

だから今後は209系かE231系の先頭車が「阪和色」の帯とした編成の車両も是非とも登場させてほしい。こうなると先頭車が京浜東北線や根岸線みたいになってしまうのだろうが。

乗車撮影したことないが千葉市にある幕張電車区に前記の該当編成が居るのを見たことある。該当するのはマリ239編成の中に有り、銚子・安房鴨川側の先頭から順にクハ111-86、モハ113-181、モハ112-181、クハ111-407という非冷房4連でクハが阪和色で中間はスカ色。

所属表記は塗り直される前は「天ヒネ」(大阪府にある日根野電車区)のままで戸袋窓に「天王寺-和歌山間は、禁煙」という透明シールも残っていたという。

千葉地区では113系で中間車を少なくして先頭車を沢山集めていたため先頭のクハ111だけ湘南色で中間車は元から千葉にいたスカ色の4両編成が2本有った。該当するのはクハ111-76とクハ111-355の編成とクハ111-147とクハ111-420の編成で中間車はスカ色の非冷房。

111系と113系の混結編成も存在していたことがある。

1980年代前半だとサロ113が京阪神地区や宇野線(岡山県)快速(「マリンライナー」の前身)のグリーン車廃止や横須賀・総武快速線の直通運転開始で再び関東に戻った。転入時に湘南色から横須賀色に塗り替えられたが全車の塗り替えが間に合わなかったことから湘南色のままで横須賀・総武快速線で使用されたり側面の緑帯が残っていたり、横須賀色でも「大ミハ」、「大タツ」の標記になっているものもあった。彼らは1998年末全廃。

幕張車でも福知山線電化区間延伸開業用になったものがある。

国鉄末期だと高槻区から転入した湘南色のサハが横須賀色の11両編成に組み込まれていたこともあり、実際に乗車したことがある。クモユニ143に湘南色と身延色も存在していた。全車兵庫県神戸市の川崎重工製。落成直後には東海道線と山陽線で試運転が行われた。

これは国鉄時代だと当たり前だったが広域転配が分割民営化でやりにくくなり、寝台列車を相次いで廃止させ、甲種回送の回数を増やす必要性が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及などで係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、下関(山口県)や亀山(三重県亀山市)では全旅客列車が分断という問題も残し、猪瀬直樹元都知事は分割民営化を「失敗」の二文字で評している。

詳細はこちらへ。

千葉地区は国鉄時代から労使紛争が激しく、1972年7月15日土曜日の総武線東京延伸開業の際に113系と別の新車を投入するつもりができなかった。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

名古屋城

$
0
0

nagoyajou

写真は愛知県名古屋市にある名古屋城。2013年撮影。当時は本丸御殿の復元工事をしていた。知人との会話では「まさかここに行くことがあるとは思いもしなかった」というのがあった。

名古屋城が焼失したのは1945年5月14日月曜日、つまり78年前のことである。

伊勢音頭で「伊勢は津で持つ、津は伊勢で持つ、尾張名古屋は城で持つ」と歌われていることは有名。

今の名古屋城は1958年復元。全く違和感が無いが最上階は展望台も兼ねていて、ここならあえて窓を拡大させており、中にはエレベーターもある。

NHK「クイズ日本人の質問」でも話されていたが、上にあったしゃちほこの金は一度GHQや大蔵省(現財務省)に渡るも1967年に名古屋市に返還され、その金は現在名古屋市の丸八マークがついた「金の茶釜」になり時折一般公開される。

丸八の由来は名古屋に君臨した大名、御三家筆頭尾張徳川氏の合印。

名古屋グランパスは、しゃちほこが名前の由来で、グランパスとは英語で「シャチ」のこと。TEAM SHACHI(旧チームしゃちほこ)の名の由来も、しゃちほこから。

河村たかし市長が木造に造り替えの意向を示していた。こうなると300-400億円かかることになるため反対意見も多かった。結局造り替えに踏み切った理由は老朽化のためで、神奈川県小田原市でも同様なことをしようとしている。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はヨーグルトの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士の誕生日(木曜日生まれ)。明治乳業が制定したが現在は特に行事はない。

彼はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためと突き止め、免疫に関する研究でノーベル生理学・医学賞受賞。

 

本日は国際家族デーです。1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。

 

本日は沖縄復帰記念日です。1971年6月17日に宇宙中継で東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」が1972年5月15日午前0時で発効し、沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され、沖縄県誕生。

今は沖縄県民にも認知度が低くなっている。

2008年まで走っていた寝台特急「なは」は沖縄県那覇市に行かないのにも関わらず「なは」になった。それは沖縄県の早期返還を願ってのものだった。

同年同日、沖縄テレビと琉球放送が沖縄本土復帰に伴い日本の民間放送として、OTVはフジをキー局とするFNN・FNSに、RBCはTBSをキー局とするJNN・JRNにそれぞれ正式加盟となった。

日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが実際は30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場などが残され、その面積は全県の12%にも上った。

 

本日はストッキングの日です。1940年のこの日、アメリカのデュポン社がナイロン・ストッキングを全米で発売。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたが、これ以降、ナイロン製のものに王座を明け渡した。

 

本日は青春七五三です。日本記念日協会が提唱。11月15日の「七五三」の半年後。七五三から10年過ぎた13・15・17歳の少年少女にこれからの人生にエールを送ろうという日。

 

本日は葵祭です。京都府京都市の下鴨神社・上賀茂神社の例祭。元は旧暦4月の酉の日に行われていた。

 

本日は商人の祝日です。ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。

 

そのほかの出来事

 

1333年 北条泰家率いる鎌倉幕府勢と新田義貞率いる反幕府勢が武蔵国分倍河原で合戦。新田軍が敗退するが翌日未明に幕府軍を急襲し大勝(新暦6月27日・東京都府中市)。

1524年 フランケンハウゼンの戦いで農民軍が諸侯軍に敗れて壊滅しドイツ農民戦争終結。

1588年 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿完成(新暦6月8日)。

1841年 将軍・徳川家慶が享保・寛政の改革に倣った幕政改革を上意し老中・水野忠邦が幕府各所に綱紀粛正と奢侈禁止を命じる(天保の改革・新暦7月3日)。

1861年 イギリス人ハンサードが長崎で日本初の英字新聞「The Nagasaki Shippinglist and Advertiser」発刊(新暦6月22日)

1868年 上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸を掌握(新暦7月4日)。

1868年 明治政府が最初の政府紙幣・太政官札発行。10両・5両・1両・1朱・1分の5種(新暦7月4日)。

1873年 妻からの離婚請求権が認められる。

1884年 群馬県陣場ヶ原に革命の呼びかけに応じた農民と自由党員数千人が集結。高利貸しと警察分署を襲撃するが挫折。

1888年 阪堺鉄道(現南海電鉄)大和川(現在廃止)-堺が延伸開業。

1889年 大槻文彦が編纂した日本初の近代的国語辞典「言海」発刊。

1904年 旅順港閉塞作戦中の日本海軍の戦艦「初瀬」、「八島」が旅順港沖で触雷し沈没。

1904年 日本海軍の防護巡洋艦「吉野」が装甲巡洋艦「春日」に衝突され沈没。

1908年 第10回衆議院議員総選挙。

1910年 日本海軍の防護巡洋艦「利根」就役。

1911年 アメリカ連邦最高裁が独占禁止法に基づきスタンダード・オイルに対し解体命令。

1912年 第11回衆議院議員総選挙。

1914年 京阪電鉄が大阪・天満橋-京都・五条間で日本初の電車による急行運転開始(大阪府・京都府)。

1918年 フィンランド内戦が白衛軍の勝利で終結。

1919年 第一次大戦の講和条約交渉中にギリシャ軍がトルコに侵入。イズミル一帯占領。

1923年 兵庫県神戸市初の百貨店として白木屋神戸出張所開店。百貨店で初めて土足で入店できるように。

1926年 日本海軍の第三十一号駆逐艦(後の睦月型駆逐艦「菊月」)進水。

1928年 日本海軍の海大III型a潜水艦「伊号第五八潜水艦」(後の「伊号第一五八潜水艦」(伊158))竣工。

1929年 ミッキーマウスが登場する初の映画「プレーン・クレイジー」試写。

1932年 犬養毅首相暗殺。

1935年 モスクワに地下鉄開業。

1935年 日本海軍の巡潜2型潜水艦「伊号第六潜水艦」(伊6)竣工。

1940年 第二次大戦でドイツ軍がアムステルダムを占領しフランス北部に侵攻。

1940年 カリフォルニア州サンバーナーディーノにマクドナルドの最初の店開店。

1943年 静岡電鉄・藤相鉄道・中遠鉄道などが合併して静岡鉄道発足(静岡県)。

1943年 スターリンがコミンテルン解散を指示。

1944年 日本海軍の夕雲型駆逐艦「清霜」竣工。

1945年 日本海軍の橘型駆逐艦「雄竹」竣工。

1947年 徳島県鳴南市が鳴門市に改称。3月15日の市制施行2か月後。

1951年 北海道開発庁の出先機関・北海道開発局設置を閣議決定。北海道知事の権限を大幅縮小。

1955年 オーストリアと米英仏ソが「オーストリア国家条約」調印。4国共同管理を廃止し永世中立国に。

1955年 世界第5位の高峰マカルー(8485m)にフランス登山隊初登頂。

1957年 イギリスが初の水爆実験。

1958年 ソ連が人工衛星「スプートニク3号」打ち上げ。

1960年 ソ連が無人宇宙船「スプートニク4号」打ち上げ。

1963年 アメリカがマーキュリー計画の最後となる「マーキュリー・アトラス9号」打ち上げ。

1964年 太平洋横断海底電話線完成。

1966年 日テレ「笑点」放送開始。

1970年 愛知県豊橋市で豊橋事件が起こる。

1973年 東ドイツと日本が国交樹立。

1974年 セブンイレブン日本1号店が江東区に開店。

1977年 小学館「コロコロコミック」創刊。

1979年 ダグラス・グラマン航空機疑惑の捜査終結を東京地検が宣言。

1988年 ソ連軍がアフガニスタンからの撤退開始。

1990年 大昭和製紙名誉会長・齊藤了英がゴッホの「医師ガシェの肖像」を約125億円の史上最高値で落札。

1991年 エディット・クレッソンがフランス初の女性首相就任。

1991年 「暴力団対策法」、「育児休業法」公布。

1991年 ジュリアナ東京開店(1994年閉店)。

1993年 Jリーグ開幕。

1994年 JR北海道函館線上砂川支線砂川-上砂川間7.3kmがこの日限りで廃止。

1995年 中華人民共和国が前年10月以来の地下核実験。

1998年 イギリスのバーミンガムで第24回主要国首脳会議開幕。5月17日まで。ロシアが初参加し、「先進国首脳会議」から「主要国首脳会議」に改称。

2000年 国際標準化機構がISO-HTML(ISO/IEC 15445)発表。

2000年 森首相が「日本は天皇を中心とした神の国」と発言。

2007年 福島県会津若松市で当時17歳の男子高校生が母親を殺害して頭部切断、同日中に警察に自首。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元ふわふわ・塚田百々花ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は塚田百々花ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。静岡県(浜松市?)出身。血液型B型。水曜日生まれ。

可愛いです。

名前は「つかだ・ももか」と読む。元ふわふわ。元LOVE berryレギュラーモデル、元ピチレモン専属モデルでもある。

身長158cm。

小学館発行「コロコロアニキ」読者の妹の様にも言われていたが、実際は妹が一人いる姉。

2018-2019年はTOKYO IDOL FESTIVAL出場。都合により記事にしませんでしたが2019年3月17日、東京ドームシティにて初見。その折、先に退所をした中野あいみちゃんと同学年でもある伊藤小春ちゃんとともに握手を交わしています。

それ以降は見られなかった代わりに「プリンセス・カーニバル」を携帯電話に転送させておきました。

「お昼のソングショー」や「バズリズム02」などにも出演。

2020年、集英社「週刊ヤングジャンプ」主催の「制コレ’20」で、同学年でもある蓼沼優衣ちゃんともに準グランプリ受賞。

2021年に高校を卒業。「よい三年間を送れた」と思い出をかみしめていましたが、逆に「制服がコスプレとなる」と高校生活に未練があったように思えます。彼女は在学中に悪いことを一切していなかったからそう言えたと思います。すみません、自分なら完全に逆でした。

Twitterは2022年7月8日金曜日を最後に更新が途絶えており、ライジングプロダクションのHPからプロフィールが削除され、消息不明とされていたが、2023年1月31日火曜日に退所を正式に発表、その後、Twitterも削除された。

現在は、すぽっとらいとという秋葉原のコンカフェに勤務。

元同僚の兼次桜菜ちゃんは生年月日が一日違い。田口乙葉ちゃん、林鼓子ちゃん(声優)は同じ生年月日。

更に柏元萌華さん。26歳になりました、おめでとうございます。横浜市出身。血液型B型。木曜日生まれ。身長154cm。元プラチナムプロダクション所属。

2014年にサンミニッツ(後のサンミニ)に加入し、黄色担当となるも2017年5月5日にプラチナムB1劇場にて行われた主催公演で、同年7月1日に渋谷のTSUTAYA O-nestにて単独公演を開催し、そこで解散を発表しました。構成員の変遷が相次いでいたせいもありましょうが青天の霹靂でした。理由は「一人一人の夢や目標に向かって進んで行くためにそれぞれの道を歩んでいきたい」と。

池袋東武百貨店などで数回見たり会ったり握手を交わしたりしており、しっかり顔を認知して貰っていますが、最後は2016年11月12日。「次はいつ?」、「なかなか会えない」などといった事実がおかしいと思っていて「解散」の二文字が頭をよぎりました。付き合いは始めても3年未満で終わりがあまりにも多いと思っています。

自身は最後は見ていません。2017年7月1日は別の公演を見ていました。それも同じ建物の中にある別の会場。

後にBYME(moepi)、FariaClown構成員となる。

更に道京莉羅さん。26歳になりました、おめでとうございます。偶然にも前記の柏元さんと生年月日が同じで、小林由理さんも同じ。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは斉藤陽子さん。

以前は前記の柏元さんと同じ事務所だったが、こちらも今は在籍を確認できない。

埼玉県出身。血液型O型。木曜日生まれ。身長164cm。可愛いです。

名前は「どうきょう・りら」と読む。

並木橋ハイスクールの生徒だったが18歳のお誕生日翌日で二年未満の短い歴史に幕を閉じ、廃校となった(休校とも)。だが彼女たちの魂はShibu3 projectに引き継がれた。

一度も握手を交わしたことはないが2014年3月29日2015年5月6日に二度見ただけで終わってしまった。

次は2015年11月21日にヌードルカフェ(今はない)でお会いした。生年月日が68日違いである元乙女新党の高橋優里花さん(現在引退)とはオーディションで顔合わせしたことがあるという。

2017年のミス・アース・ジャパンの埼玉県代表だった。

後々DJとして活動。

 

更に仲澤莉南さん。29歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型AB型。日曜日生まれ。未婚。ユニオンエンタテインメント所属。

サイズはH162、B82、W60、H87、S23。特技は大食いで焼肉12人前OK。

2011年から2012年までC-ZONE黄色担当。は2012年1月29日の吉祥寺などで見て、2011年9月18日などに握手を交わしています。同学年の元同僚である桧垣果穂さん(元Luce Twinkle Wink☆)とは事務所が別々になっても交流を続けている。

大蔵彰人君(元中日)は同じ生年月日。

2012年11月、「Carat」(現在解散)で活動開始。2013年6月9日にお目にかかりました。

2015年、ユニオンエンタテインメント初と思われるメジャーデビューも飾った。

Caratもサンミニとともに何故かWikipediaになかなか項目ができない状態だったが、今は既にある。

もう見ないと思っていたら今度は2015年10月11日に見ていました(ただし握手なし)。

行事では茨城県や福井県などにも来たことがあります。ファンからの声では「次はC-ZONEを復活させればいいのに」というのもありましたが、後に彼らの声に呼応したかのようにC-ZONE7結成も今は休止。

2019年3月30日、渋谷VUENOSで「Carat oneman tour 2019 ~in bloom~」が開催され、同学年の沖原里紗さん(既婚で一児の母)とともに脱退。

 

更に島崎莉乃さん。27歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。水曜日生まれ。未婚。

TIF直前の2018年7月31日までCheeky Parade(直訳で「生意気な行列」)構成員。

妹が一人いる姉。

2013年7月26日だと金曜なのに仕事がなくて時間があったから新宿BLAZEへ行って見ていました。そのときのお目当てはAeLL.。非常に印象に残る出来事でした。何故ならその5日前に新宿BLAZEでpaletやprediaとの対盤でチキパを見たばかりだったのに僅か5日でまたもや同じ所でチキパを見るという思いがけない出来事があったためで、平日の金曜昼でもあり5日前に戻ってしまったようにも思えて変な感じでした。

最終的に2015年8月1日などに4回見ております。まさかそうなると思ってもいなかったのですが。

今はライターも兼業。

愛称「りのの」。アレックス・ベルドゥーゴ君(野球)、バーディーさん、青山吉能さん(声優・Wake Up, Girls!)は生年月日が同じ。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故野際陽子さん。前日が横山めぐみさんで翌日が浅野ゆう子さん。

 

忘れてはいけないのが南明奈さん。34歳になりました、おめでとうございます。こちらも出身はほぼ連続的に神奈川県。横浜市生まれで鶴見区育ち。血液型O型。月曜日生まれ。既婚。未婚だった当時は強く結婚願望を語っていたことがある。夫はよゐこの濱口優君

事務所は2度の変遷の末、今は個人事務所となっている。

一人っ子。元「いいとも」常連。

うちの母でもちゃんと知っている。

声優のつかせのりこさんの命日に生まれた。

2007年9月21日などに二度生で見ています。それは日テレ「ラジかるッ」で、当日にゲスト出演。それは2018年9月27日まで放送されていた「PON!」の前身でした。

外車を有している。東急東横線綱島駅から近い所の様に「アド街」で話していたが綱島は港北区。常盤貴子さんやふかわりょう君も綱島。

レーシングカートを始めとするスピード系スポーツも好み、2013年5月4日放送「アド街」(テレ東系)によると飯能市などへ休日に行くことも。

2013年まで4年間、ボートレースのCMに出演。

2022年、夫と共にCOVID-19に感染。同年、一度の流産を乗り越え、待望の第一子となる男児を授かった。

サニーさん(少女時代)、比嘉祐介君(サッカー)やルイス・カスティーヨさん(野球)は同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは原信男さん。

 

そのほかにはイリヤ・イリイチ・メチニコフ(ロシアの微生物学者・動物学者)、ヴィクトル・ヴァスネツォフ(画家)、パーベル・パプスト(ピアニスト・作曲家)、ライマン・フランク・ボーム(童話作家)、ウィリアミーナ・フレミング(天文学者)、ピエール・キュリー(物理学者)、アルトゥル・シュニッツラー(小説家)、ヴィルヘルム・ハンマースホイ(画家)、杉浦非水(グラフィックデザイナー)、植原悦二郎(政治家)、羽田亨(歴史学者)、8代目市川團蔵(歌舞伎)、水野利八(実業家)、野村直邦(海軍軍人)、川手ミトヨ(ギネス認定長寿世界一)、村野藤吾(建築家)、ミハイル・ブルガーコフ(劇作家・小説家)、大塚金之助(経済学者)、市川房枝(婦人運動家・政治家)、アルレッティ、西東三鬼(俳人)、マリア・ライヒェ(考古学者)、ジョゼフ・コットン、福田蘭童(音楽家・随筆家)、ジェームズ・メイソン、丹羽兵助(政治家)、マックス・フリッシュ(小説家・劇作家)、ポール・サミュエルソン(アメリカの近代経済学者・ノーベル経済学賞受賞者)、蒋方良(蒋経国夫人)、安部英(医師)、門前眞佐人(元広島)、国久松一(元南海軍)、瀬戸内寂聴(小説家・僧侶)、清水九兵衛(彫刻家)、リチャード・アヴェドン(写真家)、井上光晴(小説家)、ピーター・シェーファー(劇作家)、アンソニー・シェーファー(作家)、石山透(脚本家)、岸本才三(ヤクザ)、ジャスパー・ジョーンズ(画家)、宮崎恭子、伊丹十三(映画監督)、美輪明宏、前田忠明、美川憲一、池田純一(元阪神)、阿部良男(元ロッテオリオンズ)、上田清司(元埼玉県知事)、江夏豊(元西武ライオンズ)、山口高志(元阪急)、フランク・ウィルチェック(物理学者)、北見恭子(演歌歌手)、ジョージ・ブレット(野球)、マイク・オールドフィールド(ミュージシャン)、巽孝之(アメリカ文学者・SF評論家)、長谷直美、ケビン・フォン・エリック(プロレスラー)、ロン・シモンズ(プロレスラー)、荒井広幸(政治家)、あろひろし(漫画家)、大森うたえもん、カオコー・ギャラクシー(プロボクサー)、カオサイ・ギャラクシー(プロボクサー)、亜希いずみ(女優)、井上俊次(音楽家)、カトリン・カートリッジ(女優)、本西厚博(元千葉ロッテマリーンズ)、川田しのぶ、藤田恵美、中山文十郎(作家)、葉室太郎(元横浜ベイスターズ)、ジョン・スモルツ(野球)、佐渡ヶ嶽親方、清水美知、江口孝義(元福岡ダイエー)、辰吉丈一郎、武井宏之(漫画家)、谷中真二(元埼玉西武ライオンズ)、荒木定虎、渡辺和洋(フジテレビアナ)、井上康生(柔道)、塩崎美紀、小池正晃(元横浜DeNAベイスターズ)、中尾衣里(声優)、はるひなた、藤原竜也、ベロニカ・キャンベル=ブラウン(陸上)、大井智保子、長澤知之、クリス、ヨアン・デロ(フィギュアスケート)、クリス、田中慎太朗(元阪神育成選手)、安田奈緒子(声優)、アンディ・マレー(テニス)、小島美香、市原佑梨(元SKE48)、渡辺孝矢(野球)、青野令(スノーボーダー)、みらい、伊勢大貴、冨浦智嗣、フェミ・オグノデ(陸上)、尾崎千瑛、優希みなみ、山本涼介、加藤優(野球)、織田綺(漫画家)、奥真紀子(声優)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


神奈川県川崎市川崎区

今日は旅の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

旅に出るならどこへ行きたい?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

izukyu-02

-c11325

(写真はイメージです)本日は旅の日です。日本旅のペンクラブが1988年制定。1689年3月27日(新暦5月16日)、松尾芭蕉が「奥の細道」の旅へ旅立った。せわしない現代生活の中で「旅の心」を大切にし、旅のあり方を考え直す日。

旅行プランで一番こだわることは、ないです。もう旅行なんてしたいと思わないから。

松尾芭蕉は当時の日本人としては異常な速さの歩き方から忍者説もあり、「奥の細道」の旅の初め千住に滞在した日数が多いのに「奥の細道」には消息がないため隠密としての任務を受けに行っていたのではないかとの憶測も。

 

本日は抗苦労の日です。リカバリーウェアの開発日である2009年5月16日と、「こ(5)うひ(1)ろ(6)う」(抗疲労)と読む語呂合わせから一般社団法人・日本記念日協会により認定・登録された。

本日は性交禁忌の日です。江戸時代の艶本「艶話枕筥」に(旧暦)5月16日は性交禁忌の日で禁忌を破ると3年以内に死ぬと書かれていた。

 

本日は透谷忌です。詩人、北村透谷の1894年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

716年 東国の高句麗人1799人を武蔵に移し、高麗郡設置

1204年 フランドル伯ボードウィンがラテン帝国の初代皇帝即位。

1527年 フィレンツェからメディチ家が追放され、共和制復活。

1532年 イングランドの政治家トマス・モアが大法官辞職。

1568年 スコットランド女王メアリー1世がイングランド亡命

1571年 織田信長が伊勢長島一向一揆の拠点・願証寺攻撃。氏家卜全ら多くの戦死者を出し敗退。

1792年 仙台藩士・林子平の海防の必要性を説いた著書「海国兵談」発禁。子平は禁錮に。

1865年 第二次長州征伐のため、将軍徳川家茂が江戸を出発。

1868年 中外新聞が上野彰義隊事件の戦況を「別段中外新聞」で報道。日本初の号外。

1885年 「ベニスの商人」が大阪戎座で日本初公演

1889年 東京・京都府・奈良県に帝国博物館設置

1897年 高島屋が日本橋に独立店(百貨店)を開く

1908年 銚子市の平磯台に日本初の無線電信局開設

1914年 三原山噴火

1916年 第一次大戦でイギリス・フランス間でオスマン帝国領アラブ地域の分割を関してサイクス=ピコ協定。

1919年 アルバート・リードらの搭乗するカーチスNC4飛行艇が世界初の大西洋横断飛行の途上アゾレス島到達。

1920年 ローマ教皇ベネディクトゥス15世がジャンヌ・ダルク列聖。

1928年 小湊鐵道月崎-上総中野間開業。内燃動力併用開始。

1929年 鹿島鉄道玉造町-鉾田間が開業して全通(茨城県・2007年廃止)

1929年 カリフォルニア州ハリウッドで最初のアカデミー賞授与。チャップリン出演拒否。

1943年 イギリス空軍がドイツのルール地方に所在する複数のダムに対して同時攻撃敢行する。

1943年 ワルシャワ・ゲットー蜂起終息

1944年 北海道三菱美唄炭鉱でガス爆発。死者109人。

1947年 都内7か所に全国初の簡易裁判所設置

1948年 カイム・ワイズマンがイスラエルの初代大統領選出

1949年 支笏洞爺国立公園が国立公園に

1949年 東京、大阪、名古屋の3証券取引所が取引再開

1951年 世界保健機構が日本加盟承認

1953年 NHKが大相撲のテレビ中継開始

1954年 日本各地の雨からビキニ水爆実験による放射能検出

1958年 NHKのテレビ登録台数が100万台突破

1960年 世田谷区で尾関雅樹ちゃん誘拐。3日後に遺体で発見。

1961年 韓国で朴正煕の軍事革命委員会が無血クーデター。反共・親米政権成立。

1966年 中国共産党中央委員会が「無産階級文化大革命」推進を通達。「プロレタリア階級による文化大革命」の用語初登場。

1968年 十勝沖地震(M7.9)。北海道南西部・青森県東部を中心に死者行方不明者52人。地震で南部鉄道尻内(現八戸)-五戸間12.3km休止。翌年4月1日廃止。

1969年 公務員総定員法公布。国家公務員を506571人に制限。

1969年 自主流通米制度決定

1969年 ソ連の探査機ベネラ5号が金星着陸

1974年 西独でシュミット首相選出

1975年 田部井淳子ら日本女子登山隊が女性初のエベレスト登頂成功。

1975年 ヒマラヤ山脈の王国シッキムが国民投票の結果に基づきインドに合併。

1980年 大平内閣に対する内閣不信任案が自由民主党の反主流派が欠席により可決。

1981年 フジ系「オレたちひょうきん族」放送開始

1989年 ソ連のゴルバチョフ書記長がソ連最高首脳として30年ぶり中国訪問

1989年 朝日新聞が4月20日夕刊に掲載した珊瑚の悪戯書きの写真について捏造の事実を認め関係者処分

1995年 オウム真理教元教祖松本智津夫が警視庁によって地下鉄サリン事件の殺人罪・殺人未遂罪容疑で山梨県西八代郡上九一色村(現甲府市・南都留郡富士河口湖町)の施設内で逮捕。

1997年 改正外国為替管理法成立。外国為替の完全自由化。

2005年 高額納税者発表の最終年・1947年から同年まで国税庁が前年度の高額納税者の名簿を発表していた。

2007年 ニコラ・サルコジがフランス第五共和政の第6代大統領就任。

2008年 ムツゴロウこと畑正憲氏が従業員への給与未払いで書類送検。

2009年 民主党の代表選挙が行われ鳩山由紀夫が7代目代表選出。

2012年 当時の天皇・皇后がエリザベス2世即位60周年記念行事出席のため訪英。

2015年 幕張海浜公園にてレッドブル・エアレース・ワールドシリーズが日本初開催。

2016年 東京ディズニーシーにてストームライダー運営終了。

2022年 ジャン・カステックスに替わり第25代フランス首相にエリザベット・ボルヌが就任、第43代となる同国の内閣も同日発足。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Peel the Apple・黒嵜菜々子ちゃんのお誕生日

$
0
0

メイド服もお似合いで、可愛いです。

本日は黒嵜菜々子ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属で、以前はアミューズ所属と何か加藤晴彦君みたいな経歴。

身長160cm。

名前は「くろさき・ななこ」と読む。愛称「ななこ」、「なあたん」。

趣味は音楽鑑賞。特技はバレー、ダンス。好きな食べ物は苺、トマト、カルパス。

兄と妹が各一人いる。

Peel the Apple構成員で、ムードメーカーという副題がある。

かつて、さくら学院のオーディションを受けていたこともあった。2016年にさくら学院が行った舞台「秋桜学園合唱部」で、 岡田愛ちゃん(現在は引退している)のアンダーを担当していたという。

2019年12月から半年に渡って行われた26時のマスカレイド新メンオーディションで、新メンになれなかったファイナリストの内の一人だったが、前記のニジマスの姉妹団体的存在でもある「Peel the Apple」で活動開始。Huluで配信の「26時“ちょい前”のマスカレイド Season2」で言っていたが、それは「林檎の皮」を意味し、「捨てられることが多いが、林檎の皮を使った料理も多く、全員にちゃんと輝ける場所がある」という意味を込めた。林檎の皮を剥いて食べるという発想は面倒だし勿体ないから自分ならできないのですが。

略称は初期に「PTA」としていたが、「Parent-Teacher Association」と紛らわしいためか後々「ピルアポ」という略称が生まれた。

TOKYO MX「Girls Pop Paradise」やTBS「サンデージャポン」、引越し侍のCM、「Peel the Appleの#ぴるあぽ拡散希望」などにも登場。

巨人ファン。

今年もTOKYO IDOL FESTIVALに登場。

D5PE_0hU8AArPc9.jpg

更に羽原由佳ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。火曜日生まれ。元プラチナム所属。名前は「はばら・ゆか」と読む。愛称「ゆうたん」。

2017年1月17日にpalet(後のPALET)に加入し、2013年3月24日以降46か月も永久欠番(というより空位?)としていた黄色担当となるも同年12月28日解散。

2017年4月22日に初見し、初握手を交わしましたが最後の握手は2017年7月1日、最後に見たのは2017年8月6日

今も気が向いたらpaletの曲を聴き、性別は逆ですがカラオケでpaletの曲を歌っています。2018年から彼女たちに代わってSAY-LAにはまり出しました。同年4月1日から、なんきんペッパー(以下「なんペ」)で活動開始も2019年12月29日、知らないうちに一度も見ぬまま解散。別に心残りはありません。

PALETの「ラブファンファーレ」が完成してもPALETでCD化がないままでしたが、後々配信され、なんペがCD化。Youtubeで視聴も可能。

ワールズエンド。の日南りとちゃん(旧一ノ瀬りと・夏目りと)はPALETで同僚だった。FES☆TIVEの八木ひなたちゃん(同学年)とシンデレラ宣言!の山本優菜ちゃん(ニジマスのオーディションも受けていた。最後まで残るも前述の、ぴるあぽに入らなかった)は、なんペで同僚だった。「D4DJ」で桜田美夢役の反田葉月ちゃん(同学年・所属はLyrical Lily)はPALETとなんペで同僚だった。なんペ解散後に他団体で活動をしたことがないのは由佳ちゃんだけ。

早乙女舞彩ちゃん、塚本凪沙ちゃんは同じ生年月日。前者は長野県出身。後者はスターレイプロダクション所属。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは中山エミリさん。当時21歳の彼女は「お友達とは失礼かもしれないんですが」と言いながら賀来千香子さんを紹介。前日は後に「いいとも」常連となる梨花さん。

更に鈴木あゆちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。水曜日生まれ。YU-M エンターテインメント所属で、以前はBLUE ROSE所属。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に鶴見辰吾さん出演(当時36歳)。

身長162cm。

アップアップガールズ(仮)構成員で、以前はアイドルカレッジ構成員。当時はMELiSSA(ギリシャ語で「蜜蜂」の意味)構成員にもなっていた。

アイカレ加入以前からハロプロ大好き。

2019年5月11日に池袋にて見て会って初握手。現時点で握手を交わしたことがある「鈴木」は記憶では5人。

最後に見たのは2019年12月15日の神奈川県川崎市幸区にあるラゾーナ川崎プラザ(東芝跡地)。

-yuzuki

更に愛川ゆず季さん。40歳になりました、おめでとうございます。愛媛県新居浜市出身。血液型B型。身長157cm。月曜日生まれ。元プラチナム所属。妹と弟が各一人いる姉。既婚で一児の母。可愛いです。

お父様はゆず製品製造会社の社長。2002年、高卒後、海外留学を目標として外国語学校に進学のため上京し、卒業間際に渋谷109でスカウトされた。その折に出された名刺で「若槻千夏」という名を見たことで芸能界入りを決心した。

翌年男性雑誌の水着グラビアでデビュー。2004年10月13日水曜日、JR東日本総武線稲毛駅辺りの店で立ち読みした際に初めて見た記憶があります。

若槻さんは歳が一つ下ながら先輩。彼女から「ゆずきんぐ」と呼ばれているとか。

「愛川ゆず季」は結婚前なら本名。

2005年には日テレジェニックにも選ばれた。プラチナム系は2005年から9年連続で選ばれた伝説もある。

初顔合わせは2007年10月14日2010年のお誕生日だとDVD発売記念行事もあり、会場にいました。

2009年10月6日から放送開始されたTBS系「崖っぷち」内で新規に始めたブログを3か月で2000万アクセスにならないと芸能界を強制引退という電波少年的な企画に挑戦(元猿岩石の有吉弘行君が関わっていましたから)も、僅か8日で1000万となり、同年10月17日に2000万を突破したため引退回避。本当に幸運と思います。

2010年8月23日に記者会見でプロレスデビューを発表。10月31日、自主興行「愛川ゆず季プロレス・デビュー戦 ~ゆずポン祭~」新木場1stRING大会にてデビュー(江東区)。

満員の観衆の前で高橋奈苗さんを相手に一歩も引かない健闘を見せるも冷蔵庫爆弾を浴びて敗戦。高橋さんから「お前、本当にデビュー戦かよ?」と評価されたそうですが2012年12月18日に都内で記者会見を開き、2013年4月でのプロレス引退表明。

アンカンミンカンの川島大輔君や浜丘麻矢さんは同じ生年月日。スーダン人民解放軍発足もこの日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故仲谷昇さん。

更に森脇亜紗紀さん。31歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型B型。日曜日生まれ。プラチナム所属。愛称「あーちゃん」。身長160cm。スリーサイズは80-56-80cm。既婚だが子供はいない。

短大卒業後、プラチナムに履歴書を送り、同社所属となったのを機に2013年8月上京。同年10月、ワッチミーナ2014オーディション候補生になるもファイナリスト進出ならず。

同年11月、同事務所のおのののかさん、まえだゆうさんと共に東京オートサロンイメガ「A-class」の2014年度構成員に選ばれた。

2014年、林紗久羅さんと共にSUPER GT「ARTA GALS」の一員としてレースクイーンで活動開始し、竹田愛さん、岡村明奈さん、桜子さんと共にタカラトミー「ジェンガ」のイメガ「ジェンガール」2014年度構成員に。同年、下半期に千葉テレビ「ジェンガの達人ジェンガール」にも出演し、千葉テレビ「シャキット!」(「ちば朝ライブ モーニングこんぱす」の前身)でVTR出演。ジェンガール最年少で、唯一prediaの中で活動経験がない、いわば「仲間はずれ」でもあった。

自身は顔合わせしたことが一度もない。

趣味は料理、スポーツ観戦。特技はジャズダンス、バドミントン(Wikipediaより)。

こんどは菜々瀬まいさん。33歳になりました、おめでとうございます。広島県出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚。

オフィスあおの所属で、以前はプラチナム。

女優を目指している中で現在は地元広島県を中心に活動。

以前は「くわだまい」名義。本名は「桑田まい」というようで「桑田」が「くわた」と誤読されやすいためか苗字も平仮名としていた。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故生方恵一さん(2014年12月15日に肺炎で死去)。

元DokiDokiドリームキャンパスの高橋まどかさんは同じ生年月日。高橋さんは23歳のお誕生日前日である2012年5月15日に卒業。数回生で見ております。

千葉テレビ「Girls Pop`n Party」にも登場。

 

そのほかには八代目林家正蔵、荒川強啓、北の湖敏満、阿知波悟美、石渡治(漫画家)、日比野玲、堀口弘治(将棋棋士)、山崎銀之丞、関谷亜矢子(元日テレアナ)、下柳剛(元東北楽天)、奈良原浩(元中日)、唐渡亮、藤田晋(サイバーエージェント創業者・社長)、遠山景織子、西牟田恵、小林優介(響)、松本康太(レギュラー)、佐藤朱(声優)、フアン・アランゴ(サッカー)、アルテム・クニャゼフ(フィギュアスケート)、土屋香織、水沢ゆりあ、諸岡愛美、野口祥順(元ヤクルト)、セルゲイ・ノビツキー(フィギュアスケート)、埼玉最終兵器(作曲家・アレンジャー)、寺西永里、大倉忠義(関ジャニ∞)、菅沼実(サッカー)、酒井彩名、雛田みか、佐藤剛士(元広島)、横尾渉(Kis-My-Ft2)、アンディ・キーオ(サッカー)、貞包紘子(ショートトラックスピードスケート)、ミーガン・フォックス、GASHIMA、長崎峻侑、長谷川あや、ヴィクトール・ファイファー(フィギュアスケート)、饗場詩野、青柳美咲、岡部紗季子(体操)、本田恭子、南場映里、アシュレイ・ワグナー(フィギュアスケート)、桐山谷紗知‎、水月桃子、桜井玲香(元乃木坂46)、野元浩輝(元東北楽天)、鳴海唯、上水口萌乃香(元ハープスター)、鈴木瑛美子、IU、SEX-ANDROID TφRUなども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR西日本山陽線115系3000番台@宮島口駅

$
0
0

115sanyo

JR西日本山陽線宮島口駅(広島県廿日市市宮島口一丁目)にて撮影。今は中央の線路がない。

115系3000番台は愛知県豊川市にある日本車輛製造分は飯田線や東海道線で公式試運転がされた。これは国鉄時代だからで、当時は115系のみならず各形式で広域転配が有ったが、今は分割民営化で難しくなった。

詳細はここを参照にしないといけないが、分割民営化で電話での相談にも応じないなどの問題が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及などで係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものも出たなど、裏目に出ており、JRグループとは名ばかりで、今やJRグループでない。周遊きっぷのようなものなら見直しの可能性があり、在来線では長年に渡る状況の変化を踏まえた上で見直しているとしてもだ。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日は世界高血圧デー

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

健康のために意識してることは?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

本日は世界高血圧デーです。世界高血圧連盟が2005年制定。日本では2007年から「高血圧の日」として実施。

 

今日は世界電気通信および情報社会の日です。元は国際電気通信連合が1973年に「世界電気通信の日」として制定。これは1865年のこの日にITUの前身である万国電信連合発足を記念したもので2005年11月の国連総会の会期中に開かれた世界情報通信サミットで世界電気通信の日と同じ5月17日を「世界情報社会の日」とすることが決議され、国連総会で採択。翌2006年のITU全権大使会議で2つの国際デーを併せ、「世界電気通信および情報社会の日」とすることを決議。

 

本日は国際反ホモフォビアの日です。フランスの同性愛者活動家ルイ=ジョルジュ・タンが2005年提唱。1990年のこの日、世界保健機関が同性愛を国際疾病分類から除外。

 

本日は生命・きずなの日です。臓器提供したドナーの家族で作る「日本ドナー家族クラブ」が2002年制定。5月は新緑の候で生命の萌え立つ季節であることから17日は十(とお)七(なな)で「ドナー」の語呂合わせ。

 

本日はパック旅行の日です。1861年のこの日、イギリスで世界初のパック旅行が行われた。労働者委員会が企画し旅行業者・トーマスクックが手配した労働者一行の団体旅行がこの日、ロンドンのブリッジ駅からパリに出発し、これが世界初のパック旅行に。

 

本日は憲法記念日(ノルウェー)です。1814年のこの日、オスロ郊外のアイツヴォルでノルウェー憲法調印。

 

本日は憲法記念日(ナウル)です。南太平洋のナウルで1968年のこの日憲法制定。

 

そのほかの出来事

 

1189年 源義経追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川館を襲う。源義経は自害(岩手県西磐井郡平泉町高館)。

1620年 トルコの博覧会で世界初のメリーゴーランド設置

1641年 江戸幕府が平戸のオランダ人を長崎の出島に移住させる(長崎県長崎市)

1804年 豊臣秀吉の醍醐の花見を題材とした「太閤五女花見之図」が幕府の禁忌に触れるとして喜多川歌麿が手鎖50日の刑に

1809年 間宮林蔵が樺太に単身で渡り、樺太が島であることを立証し、間宮海峡と命名。

1870年 屯田兵が北海道入植

1875年 第1回ケンタッキー・ダービー開催

1890年 府県制と郡制公布

1927年 大審院が夫が家を出て他女と内縁関係を結び妻を顧みざるは貞操義務に違反と判決

1938年 支那事変・徐州会戦で西住小次郎戦車小隊長戦死。支那事変初の軍神に。

1945年 富山地鉄越中三郷附近で列車正面衝突。死者43人(富山県富山市)。

1947年 参議院の無所属議員58人が「緑風会」結成

1954年 米最高裁が南部の一部で行われている黒人差別教育は違憲と判決

1956年 石原慎太郎原作「太陽の季節」封切り。「太陽族」が流行語に。彼の実弟である石原裕次郎が映画デビュー。

1962年 大日本製薬がサリドマイド系睡眠薬出荷を自発的に停止。前年11月に奇形児出産の恐れがあると指摘されたが、前日まで出荷。

1964年 慶大の渡辺泰輔投手が6大学野球初の完全試合。

1965年 労働者の結社の自由・団結権の保護を定めた「ILO87号条約」を国内で承認

1966年 兵庫県で姫路市営モノレール開業

1968年 押しボタン式電話機発売。翌年4月にプッシュホンと命名。

1973年 米上院がウォーターゲート特別委員会で公聴会開始。

1978年 自衛隊の飛行艇高知県沖墜落。13人死亡。

1979年 「ヤングジャンプ」創刊。青年漫画雑誌ブームに。

1981年 ライシャワー元駐日大使が日米間に核持ち込みの口頭諒解があったと発言。

1983年 レバノンとイスラエルがレバノンからのイスラエル軍の撤兵協定に調印。

1983年 一人乗り小型ヨットの世界一周レースで多田雄幸優勝

1985年 男女雇用機会均等法成立。

1985年 北海道三菱南夕張鉱でガス爆発。死者62人。

1987年 ペルシャ湾で米艦「スターク」がイラク機の攻撃を受け炎上。37人死亡。

1989年 中国・北京で100万人規模の民主化デモ。

1992年 名古屋市営東山線5050形が営業運転開始(愛知県)。

1994年 マラウイで建国以来初の複数政党制による総選挙実施。

1995年 ジャック・シラクがフランス大統領就任。

1995年 チベットで当時6歳のパンチェン・ラマ11世が中国政府によって拉致。

1996年 京都大学医学部附属病院で母親から2歳6か月の子供への日本初の小腸の生体移植手術(京都府)。

1997年 コンゴ・ザイール解放民主勢力連合のローラン・カビラが勝利宣言をして大統領に就任し、国名をザイールからコンゴ民主共和国に変更。

1999年 イスラエル首相公選でバラク労働党党首当選。

2004年 青森県の旧浪岡町(現青森市)が住民投票条例否決。浪岡町議会臨時会が開かれ住民直接請求で提案された「浪岡町の合併についての賛否を問う住民投票条例の制定について」は起立採決の結果、賛成6、反対12で否決。討論は賛成5人、反対11人が壇上に立つという異例の多さで合併問題を巡り激論を展開。途中議長不信任案動議も。同案は前年12月議会で議員提案のものが否決を受け、住民投票を求める会が署名運動を繰り広げて住民直接請求。この日の臨時会は町長の意見、請求代表者の意見陳述を経て4時間以上の激論の末起立採決。

2007年 ロシア正教会と在外ロシア正教会の和解成立。

2007年 愛知郡長久手町(現長久手市)でSAT隊員の巡査部長が犯人の銃撃を受けて殉職。歴史上初のSAT隊員の死亡者。

2007年 韓国と北朝鮮の間で56年ぶりに分断された南北鉄道で試運転。

2008年 埼玉県さいたま市の埼玉スタジアム2002で開催した浦和レッズ対ガンバ大阪の試合終了後、両クラブサポーター間の乱闘に端を発しての暴動事件。

2015年 大阪都構想の是非を問う住民投票が行われ、反対多数で否決。提唱者だった橋下徹市長は政治家引退表明。

2015年 神奈川県川崎市で簡易宿泊所火災発生。

2019年 台湾の立法院(議会)が同性婚を合法化する法案を可決し、アジアで初めて同性婚が法的に認められた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>