Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

埼玉県にあったK2

$
0
0

2019072113320000.jpg

国内に現存が公に確認されている唯一のK2。

1960年代、埼玉県川越市にあった西武安比奈線安比奈駅にあった。それを1980年代に故飯島巌さんが報告しており、TMS555号で小林信夫さんが「安比奈にはコッペルの残骸がある」というイメージを報告していたことがある。

所沢市にあったユネスコ村で静態保存されていたが、1990年の同村閉園のため、同機に縁の深い習志野市に1994年に引き取られ、津田沼一丁目公園に移設。これで半世紀ぶりの里帰りとなった。

一部部品の欠品はあるが、立ち入りに制約があり、屋根もあるせいか状態は悪くない。

これだとかなり良い状態に違ってくるが、若干の汚れもあるため今後は修復を求めたい。

JR各社で歴史的価値の高い国鉄を代表する車両が次々と引退しているが、直ぐに解体場に送られるなど、日本人にはまだまだ保存意識が無く、保存されてもカットモデルだったり、一両だけだったりと編成単位の保存とか動態保存とかがほぼ頭にないなど、工業・機械遺産に対する理解がまだまだ低く、文化財的価値が認められず、どれだけの人が何に思い入れがあるかなどが計算にないなど、まだまだ恥ずかしい状態で、JR東日本、JR東海や長野電鉄、上信電鉄、東武などがまだまだ不十分。

保存を積極的にさせたいなら解体回避のために可能な限り最大限の努力、保存会立ち上げ、自社で保存できなくなったら必ず廃棄処分を頭に入れず、早期に他者への譲渡という発想を持つこと、財務省が税制見直し、錆止めにサビキラー使用、最新の保存技術の最大限活用、屋内へ入れるかカバーをかけること、クラウドファンディングを募ること、専門会に最大限の相談、定期的な清掃や補修、自治体も景気回復の名の下に公共工事などの不必要な投資ばかりしないことなどが求められる。

線路はどこまでも自助努力を求めるという構造物ながら国や自治体の対応も問題で、保存は国、自治体、関係団体の頭が古典的な人たちは全員総取り換えでもして、ちゃんと後世に歴史と文化を繋いでいける人に交代して頂きたいし、日本における車両の文化的価値や保存意識の低さは問題。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


銀座松屋

$
0
0

-ginzamatuya1925

2011年7月25日撮影。

外観はガラス張りだから新しめに見える百貨店の建物。

だが、1925年5月1日金曜日に開店したことから既に97歳で、松屋自体も老舗中の老舗。

松屋は意外にも神奈川県横浜市にあった呉服店が起源。

かつては手前の道路に都電が走っていた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はたまごかけごはんの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日はたまごかけごはんの日です。2005年、島根県雲南市で卵かけご飯の魅力を語り合う討論会が開かれ、その中で制定。

フジ系放送「ハッピーバースデー」によれば、つぶやきシロー君は愛知県愛知郡日進町(現日進市)にある愛知学院大学在学時、金があっても家賃などに消え、一食辺りの費用を100円前後で済ませるため卵がけご飯しか食せなかったといい、

極貧生活の毎日でアルバイトに明け暮れ、卒業式もアルバイトで顔を出せず、お金がないため卒業アルバムも買えなかったという。

 

本日は香りの記念日です。1992年、石川県七尾市で第7回国民文化祭「世界香りのフェアIN能登」が開催され、それを記念し制定。

 

本日は初恋の日です。島崎藤村ゆかりの宿、長野県小諸市の中棚荘が制定。1896年、島崎藤村が「文学界」46号に「こひぐさ」の一編として初恋の詩を発表。毎年、初恋が主題の「初恋はがき大賞」などの行事を行っている。

2008年10月30日放送「ラジかるッ」(2018年9月27日まで放送されていた「PON!」の前身)によると特撮が大好きな鈴木美潮さんの初恋の人は故石田信之さん。その折にはザ・たっちのお二人が故石田さんを紹介。まだ小2だった鈴木さんは1972年11月26日放送の「ミラーマン」最終回でミラーマンが鏡の国に帰るとなると泣いてしまったという。

島崎藤村の故郷、長野県の旧木曽郡山口村は馬籠宿でも有名だが2005年2月13日に岐阜県中津川市に越県合併。1959年1月1日に栃木県足利郡菱村が群馬県桐生市へ編入されて以来46年ぶりの越県合併で話題に。長らく島崎藤村は長野県出身と親しまれたが、出身県が長野県から岐阜県に変化も話題に。

爆笑問題の太田光さんは文学少年だった。島崎藤村も好きで島崎藤村のお墓まで行ったことあるという。

 

本日は教育勅語発布の日です。1890年、「教育ニ關スル勅語」発布。

 

本日はニュースパニックデー、宇宙戦争の日です。1938年のこの日、アメリカ・CBCラジオでオーソン・ウェルズ演出のSFドラマ「宇宙戦争」が放送され、演出として「火星人が攻めてきた」という臨時ニュースを流したら本物と勘違いされ、120万人以上が大混乱。

 

本日は紅葉忌、十千萬堂忌です。小説家・尾崎紅葉の1903年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

1905年 ロシア革命でニコライ2世が国会開設・憲法制度など宣言。

1914年 第一次大戦でロシアがトルコに宣戦布告

1915年 東京株式市場大暴騰。12月3日まで立合停止。

1918年 第一次大戦でトルコが連合国に降伏。

1921年 歌舞伎座が漏電で全焼

1922年 首相に指名されたムッソリーニがファシスト党員と共にローマ入城

1928年 上越線後閑-水上間延伸開業。同時に上牧・水上駅開業。

1943年 洲崎遊郭廃業

1946年 復興資金調達のため、地方宝くじ発行許可。

1947年 国際貿易会議で23か国が「関税と貿易に関する一般協定」調印

1952年 シュバイツァーのノーベル平和賞受賞決定

1952年 第4次吉田茂内閣成立。

1953年 信者が集めた赤い羽根募金100万円を横領したとして霊友会の小谷喜美会長逮捕

1958年 大阪府の新歌舞伎座開場

1961年 ソ連が50メガトン核爆弾実験実施

1961年 ソ連共産党大会でモスクワ・赤の広場からのスターリンの遺体撤去決議

1962年 最高裁が50年間無実を訴えてきた吉田石松氏再審決定と翌年無罪確定。

1964年 上野公園水族館開館

1974年 営団有楽町線池袋-銀座一丁目間開業

1977年 開成高校生絞殺事件

1978年 京王新線開通

1979年 大平内閣総辞職

1981年 大手レコード会社が著作権侵害として貸レコード店に営業停止提訴

1982年 日本シリーズで西武ライオンズが中日を破り初の日本一

1986年 北京に中国初の株式会社誕生

1987年 日本電気ホームエレクトロニクスがビデオゲーム機PCエンジン発売

1989年 貴花田が史上最年少の関取

1990年 豊島区池袋駅東口に東京芸術劇場開場

1996年 岐阜県柳川喜郎御嵩町長が頭蓋骨骨折の重傷

1998年 イギリスのグリニッジ天文台が実質的閉鎖

1999年 上信越道中郷-上越ジャンクション間開通で藤岡(群馬県)-上越(新潟県)間全通

2000年 最後のMulticsマシン停止。

2000年 シドニー五輪金メダルの高橋尚子に国民栄誉賞

2002年 一青窈がシングル「もらい泣き」で歌手デビュー。

2003年 阪神タイガース星野仙一監督勇退。

2005年 第二次大戦中のドレスデン爆撃で崩壊した聖母教会が再建され、聖別が行われる。

2013年 レッドソックスが1918年以来95年ぶりに地元ボストンでワールドシリーズ優勝。

2016年 広島東洋カープが黒田博樹の背番号15の永久欠番を発表。

2017年 バクー=トビリシ=カルス鉄道開通。

2018年 ケプラー宇宙望遠鏡が燃料枯渇のため運用終了。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

dela・村田万葉ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は村田万葉ちゃんのお誕生日です。16歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型不明。月曜日生まれ。名古屋美少女ファクトリー所属。身長140cm、B65、W52、H73。

今は高校生?

名前は「むらた・かずは」と読む。dela5期生で白担当最年少。

中日新聞1月1日(2019年?)特別版「でら盛り名古屋」阿波踊り、JSガール誌面モデル、制服のイナガキイメージモデル、小学館主催「ちゃおガール☆2017オーディション」準グランプリ、豊田合成のCMなど活動は多彩。

台湾やアメリカ(ハワイ・グアム)、シンガポール、ベトナム、韓国、中国(上海・北京・長沙)、ドバイ、メキシコ、タイなどでも活動。

見ることは永遠に絶対にないと思っていたのですが、2019年8月3日に見ました。これはTIF。是非また見たいです。それ以降は不出場のようですが、来年は復帰を!

更に坪井ミサトさん。26歳になりました、おめでとうございます。奈良県出身。血液型A型。水曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

身長163cm、B82、W60、H84、S24cm。趣味はランニング、筋トレ、料理、銭湯巡りなど。肉好きらしい。特技は野球(小1-中3まで)。球速最高記録107キロ(ミズノ「MAQ」測定)、インストラクターの資格がある。

テレ朝「全力坂」にも出演。それはいくつかの回がYouTubeで見られますが、村上瑠美奈さんや根岸愛さんの出演回など、見られないのも多いです。

これは駄目で、勿体なさが過ぎており、「〇〇の出演回を動画で見たい」などというのが現れており、自分も彼らの意見に同感で、現状は時代遅れです。

ウォルト・ディズニーの名言を借りてしまいますが、現状維持は後退しますから、早期改善を願いたいし、今は21世紀で、20世紀でないし、在宅が非常に多いわけだし、実現すれば大反響や話題を呼ぶ筈で、見られない地域が多いから見たくても見られなくて歯噛みしている人も多い筈で、それを世間では「サービス」と呼んで親しんでいない筈です。

更に大矢梨華子さん。26歳になりました、おめでとうございます。滋賀県出身。血液型O型。水曜日生まれ。つまり前記の坪井さんと同じ生年月日。

2018年9月24日までベイビーレイズJAPANMC担当。

姉が二人いる妹。性格は甘えん坊。

趣味はカラオケ、ウォーキング。好物はアメリカンドッグ、お肉で、ミニトマトが食べられない。

口癖は「ほんまに」だが普段の仕事では標準語。

愛称「リコピン」。

元同僚で、生年月日が29日違いの高見奈央さんは「ラブベリー」でのモデル活動、アイドリング!!!5期生オーディション落選、LPGの行事への出演、テストの花道出演、ベビレでのCDデビューを共に過ごした盟友。

テレ東「浅草ベビ9」、「浅草うず九」などはビデオ録画して見ていました。

2015年12月12日(茨城県土浦市内)やTIF2017などで見て、最後は2017年11月4日、最後の握手は2017年3月18日。握手の折には千葉ロッテマリーンズの帽子を着用し、チーバくんも持っていました。親しみを持ってくれていると思います。現時点で握手を交わしたことのある「大矢」は2人、「りかこ」は3人。

6度握手を交わし、本人は自分の顔をしっかり覚えていると思われます。

カラオケではベビレの曲を男性ながらも何度か歌ったことがあります。

デビューから2年後、即ち2014年までに日本武道館公演ができなければ解散という「電波少年」や「雷波少年」みたいな状態になっていましたが署名で解散回避され、同年12月18日に実現しました。当日の自分は仕事でしたが。

今ではSAY-LAが同じようなことをしようとしています。自分も署名しました。松井玲奈さんも署名に参加したそうです。構成員は感謝もしており、交流もあります。2回したのですが、これは反則?

QVCマリンフィールドにも登場したことがあります。

奇妙な握手会が非常に多かったです。

最後は山梨県南都留郡山中湖村にある山中湖交流プラザで締め括った。自身は当日仕事でした。結局「東京五輪開催の頃にも一緒に居たい」という夢は実現せず。

彼女たちに何の思い入れはありませんでしたが、後にJewel☆Ciel(現Gran☆Ciel)が「走れ、走れ」や「閃光Believer」を披露してくれたので、非常に有難いです。

元構成員の安藤笑さん(今はAnge☆Reveに移行)もベビレのファンだと思います。一度はベビレの曲を聴いたりカラオケで歌ったりする気が失せましたが、今は再びその気が出てきました。

更に転校少女*は、「シンデレラじゃいられない」を披露してくれているようで、これも有難いですのですが、既に解散。

何やら明確な目標ができたみたいで、2021年に長年属していたレプロエンタテインメントを退所。これで元ベビレで退所は渡邊璃生ちゃんに次いで二人目で、今は元ベビレ全員がレプロに残っていない。

オフィシャルファンクラブ、ツイッター、インスタグラムは閉鎖も「大矢・高見のしゃべりスタ!」は継続していたようである。

次は譜久村聖さん。26歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。またも同じ生年月日。

アップフロントプロモーション所属。

モーニング娘。構成員。

名前は「ふくむら・みずき」と読むが、読めるわけない。何故「みずき」になったのだろうか?白石聖ちゃんなら下の名前が全く同じ漢字なのに素直に「せい」である。

2022年、COVID-19に感染。

チーバくんがお好き?

兄と弟が各一人いる。

デビン・ブッカー君(バスケ)、エイジ君(YouTuber・故人)、Sexy Zoneの佐藤勝利君も同じ生年月日。元ユルリラポの阿比留あんなさんと生年月日が一日違い。

譜久村さんと佐藤君なら「Venue101」に同時出演をしていたことから面識はあるはずです。

同年同日、岐阜県で柳川喜郎御嵩町長が襲われ頭蓋骨骨折の重傷を負った。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはTOSHIさん。前日はTUBEの前田亘輝さん。

次は安杜羽加ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。福島県出身。血液型O型。水曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。

名前は「やすもり・わか」と読む。愛称「わかりん」。

いぎなり東北産黄色担当。

TIF出演実績あり。2021年は台風で出演できず。今年も出場なしで、別の行事に出ていた。

 

さらにジュリア萌ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身と思われる。血液型B型。月曜日生まれ。2015年11月7日までDIANNA☆SWEET構成員。今でいう山梨放送の岡本桃香アナなどは同僚だった。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演していたのは米倉涼子さん。TBS系「20歳の結婚」で共演していた安西ひろこさんの紹介による。タモリさんと初対面だったらしく「初めまして」の声が出ていた。翌日はこれまた初登場のZEEBRA君。後々こちらに何度も登場していた。

2015年5月24日に握手を交わしています。最後に見たのは2015年8月1日。同学年の鈴木杏実ちゃんのお誕生日でもありました。

 

こんどは橘オリーブさん。34歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。元プラチナム所属。何回か見ていた。

2010年5月に「胸の谷間にうもれ隊」構成員としてデビューし、月に1-3回、六本木morph-tokyo(今はない)などを中心に活動していた。

 

そのほかには東海林さだお(漫画家・エッセイスト)、蜂谷薫(元毎日放送アナ)、ティモシー・シュミット(イーグルス)、大川栄策、前田恵一(宇宙物理学者)、金山仙吉(元中日)、鳴海丈(作家・脚本家)、大平シロー、ジャッキー佐藤(女子プロレスラー)、奥野敦子(イリア)、畠山智之(NHKエグゼクティブアナ)、石川光久(アニメプロデューサー)、 リー・タネル(元福岡ダイエー)、ディエゴ・マラドーナ(サッカー)、トッド・サンド(フィギュアスケート)、呂明賜(元巨人)、日出郎、森友嵐士(元T-BOLAN)、レッド吉田(TIM)、笹野みちる、菊池勲、小島弘務(元千葉ロッテマリーンズ)、桑田靖子神田聖子、清春、伊藤智仁(元ヤクルト)、鬼頭功、大橋マキ(元フジテレビアナ)、ルイス・マトス(元メッツ)、仲間由紀恵、東風万智子、鬼束ちひろ、杉内俊哉(元巨人)、チェ・ホンマン、福田衣里子(衆議院議員)、YUFUKO(ファッションモデル)、菊野克紀(総合格闘家)、中沢健、仙台エリ(声優)、長手絢香(元ココナッツ娘。)、チョン・ジヒョン、イヴァンカ・トランプ(ファッションモデル・実業家)、井川祐輔、田中樹(プロサーファー)、泰河慎一(声優)、澤野ひとみ、竹下莉香、相馬圭祐、家村マリエ、松田知也、阿久津加菜(声優)、涼、ナスティア・リューキン(体操)、水谷駿介、きさら、神宮寺勇太(King & Prince)、田村芽実(元アンジュルム)、ねじリズム、the Raid. bo_ya、柑谷あゆみ、吉田茉以なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

小田急多摩線の延伸計画

$
0
0

odakyu-03

2006年5月、神奈川県相模原市にある在日米軍相模総合補給廠の一部返還が決まったことにより、相模原市と町田市は小田急多摩線延伸の実現に向けた具体的な検討を行うため、同年11月に「小田急多摩線延伸検討会」を設置。

2014年5月26日、両市は多摩線延伸推進に関する覚書を取り交わし、中央新幹線開業が予定される2027年までの実現を目指すとした。

2014年5月に「小田急多摩線延伸計画に関する研究会」から発表された経路は、唐木田駅から都道158号小山乞田線(尾根幹線道路)と交差し、町田市に入り、小山田・常盤地区を抜け、都道47号八王子町田線(町田街道)と交差、相模総合補給廠(経路上は返還予定)を縦断し、相模原駅(小田急相模原駅ではない)でJR東日本横浜線横浜線と交差、その先は相模原市の中心部を抜け、相模線上溝駅へ向かう。

そのうち、相模原駅と上溝駅に駅を増設し、町田市内に新駅が一つ設置されることになっており、費用などの観点から小山田地区への設置が想定されている。

この計画では事業費用を1080億円と試算しており、開業後40年以内で黒字化が達成できる見通しで事業実現化は可能であるとしたが、2019年5月に開催された「小田急多摩線延伸に関する関係者会議」では、国と地方自治体から整備費の3分の2の補助を受けて路線を整備し、小田急は概算建設費が1300億円、黒字化達成は42年と試算されたことが公表された。

こうなると第1期整備区間として相模原駅まで部分開業して、概算建設費を870億円に抑え、黒字化達成を26年に短縮してから、第2期整備区間として上溝駅まで開業するよう変更された。

更に、上溝駅から延伸して、愛川町・厚木市を経由して本厚木駅に至る路線の建設も相模原市・厚木市・愛川町・清川村から要望されている。

上溝駅方面への延伸の早期実現化とともに、本厚木駅に至る路線の建設を要望しているが、小田急は上溝駅以遠への延伸は建設費や採算面などで難色を示している。

(多くはWikipediaからの引用です。)

写真の9000形は1972年に登場。あだ名は「骸骨」。現在は廃車。1998年に新百合ヶ丘駅にて撮影。1973年、ローレル賞を貰った。千代田線乗り入れ用として登場も1000形の登場でそれから降りた。千代田線乗り入れ運用に使用されていた当時は千代田線内折り返しの代々木上原行にも使用されていた。

今、小田急に求められているのは、

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220817_292223.html

https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210226_EG_007.html

https://www.nuro.jp/article/suidou-setsuyaku/

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c602/

https://ene-free.jp/all-facilities/218

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/article252.html

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2103_00024/

https://enechange.jp/articles/saving-gas-cost

↑があるが、更に、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減すること、ボーナス削減に至るまでに何度か通知して、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額、新規出資者開拓などによる授権資本充足、金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、日頃から地元利用掘り起こしを重視して敢えて観光に依存しない施策、簡素な運営、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、塗料種類整理、片仮名言葉の使用を可能な限り辞めること、「逃げない」、「手を抜かない」、「飛び込む」を三原則として困難にめげず我慢してやり抜き、嘘や、いい加減な所がなく、真剣で本気になること、国や自治体の開発計画への最大限組み入れ、線路へ特定財源立ち上げ、省力化軌道を各線各区間で使用、費用が掛かりすぎるものにクラウドファンディング立ち上げで費用を賄うこと(今なら「マクアケ」もあり、新商品開発にも応用可能)、更に企業などに使って貰えるような改善、社員が自転車(両輪駆動自転車も可)で住宅地に時刻表配布、沿線住民への意識改革、錆止めにサビキラー使用、同業他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の立ち上げ、情報提供機構の利用、不要品はすべてを鑑定団やメルカリ、競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、各停列車の加速度向上や運転曲線見直し、曲線区間で精一杯のカント向上などによる所要時間短縮、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校などを造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出などがある。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

茨城県行方市羽生

$
0
0

kashima06

羽生と言っても埼玉県羽生市ではない。「茨城県行方市」とは今の名称。写真は玉造町にあった桃浦駅。

廃線で現在は不便になっただけでなく駅から遠くなった地域も多く、公共交通機関が限られるようにもなったが今では線路の復活が望まれている。

石破茂氏の言葉を借りることとなってしまうが、フランスだと線路は収入の中で運賃収入は2割で残りの8割は公的支援。儲かるなら公共構造物である必要なく、北海道なら車が一台も走っていない道路が多く、あれでは大赤字だが誰も道路を廃止にしろなどと言わない。

今の日本は人口が1億2千万人だが、このまま行くと2100年に5200万人と半分以下になり、高齢化が進む。こうなると車を運転できない人に大変不便になるのに当時からどこもかしこも誰もかれも何考えていたのだろうか?

「自動運転技術を発達させれば線路は不要」とする認識もある一方、定時性、省エネ、大量輸送に優れた線路に勝るものはないという議論もあるから公的構造物としての線路を考えないといけない。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はハロウィン

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

kabocha

本日はハロウィンです。毎年ハロウィンに因み31日の夜、南瓜をくり貫いて作った、お化け南瓜に蝋燭を立て、魔女やお化けに仮装した子供達が「Trick or Treat(お菓子をくれなきゃ、悪戯するぞ)」と唱えて近くの家を一軒一軒訪ねる。

ハロウィンで一緒に過ごしたいのは根岸愛さん、藤沢泉美さん、藤本結衣さん、百川晴香さん、新井ひとみさん、中野あいみさんなどがいます。

家庭では南瓜の菓子を作り、子供達は貰ったお菓子を持ち寄りハロウィン・パーティーを開いたりする。

2016年10月29日日テレ系放送「タイムボカン24」は「ハロウィンのトリック・オア・トリートは鳥取or島根だった!」となっている。この回では福澤朗さんが司会者である本人役の声を担当。

日本ならその折にメイドなどに扮する女性アイドルも少なくないなど独特。

それを見に行こうとする外国人観光客までいるという。今年も本来は必ず自粛しないといけないと思うのだが。

2019102611350000.jpg

写真は2019年10月26日撮影。愛乙女☆DOLLを見に行くついでだった。今はアイドルの現場が恋しくて恋しくて仕方がない。

神奈川県川崎市川崎区川崎駅前にある銀柳街商店街で開催される「カワサキ・ハロウィン・パレード」は有名で約3000人による仮装行列で約10万人の人出を数えたが、今後はもうしないとした。その折には東芝未来科学館でトイレ内で着替え禁止としていた。

自分なら毎年ハロウィンだからって特別なことはしない。

大阪府や奈良県ではハロウィンをするという文化が無いらしく、東京ディズニーランドでも1999年まで行事がなかったが、2000年頃から次第に秋の行事と化した。

2016年10月30日だと渋谷ではローソンなどでトイレが使用禁止となるなど警戒が厳しく、地下鉄の駅ではトイレを更衣室代わりにされないようにしていて、宮下公園や駅構内に臨時更衣室(百貨店などの衣料品売場にある試着室だと思う)が置かれていた。警備員もゴミ拾いに余念なく、ゴミの中には高い金を出してまで買ったはずの衣装まで多いとか。

2018年10月28日、渋谷西武百貨店に寄ると仮装状態では入店禁止としていて、貨物自動車を横倒しにされる被害まで出た。

うちのお袋が呆れています。渋谷区は容認し過ぎだったが今は対策らしい対策を取るようにもしている。だが、予算の問題もあり、完璧なのは難しいとしている。

 

本日は世界勤倹デーです。1924年、イタリアのミラノで開催されていた国際貯蓄会議の最終日に、この日を「世界勤倹デー」とすることが決定。

 

本日はガス記念日です。日本ガス協会が1972年制定。1872年9月29日(新暦10月31日)、現在の横浜市内にある馬車道でガス灯点灯。

 

本日は日本茶の日です。1192年、臨済宗の開祖・栄西が宋から帰国し、茶の種子と製法を持ち帰った。お茶はツバキ科の植物。お茶と言えば静岡県や鹿児島県、埼玉県。

 

本日は出雲ぜんざいの日です。島根県出雲市の出雲ぜんざい学会が2007年制定。1031を千三十一と見なし「ぜん(千)ざ(3)い(1)」の語呂合わせ。発祥地はJR西日本山陰線出雲神西駅周辺。漢字では「善哉」と書く。由来は「神在餅」とする説がある。

 

本日はシアヌーク前国王誕生日(カンボジア)です。2004年に退位したシアヌーク前国王の1922年の誕生日(火曜日生まれ)。

 

本日は宗教改革記念日です。キリスト教プロテスタント系教会の記念日。1517年、ドイツのマルチン・ルターがローマ正教会に対する95箇条の提題をウィッテンベルクの教会の扉に掲げ、キリスト教会の改革に立ち上がった。

 

そのほかの出来事

 

475年 最後の西ローマ皇帝ロムルス・アウグストゥルス即位。

1183年 朝廷が源頼朝の東国支配を事実上認める。

1471年 伯耆守護の山名豊之、家中の謀叛により殺害

1864年 ネバダ準州が州に昇格してアメリカ36番目の州・ネバダ州に。

1884年 埼玉県秩父郡で困民党員と1万人の農民が蜂起し大宮を占拠。軍隊が鎮圧。

1887年 工学院大学創立

1895年 京都帝室博物館完成(京都府)。

1898年 尾崎行雄文相の舌禍辞職による分裂で第一次大隅重信内閣総辞職

1907年 ハワイ・セントルイス大学野球チームが来日し初の日米対抗試合

1907年 日米蓄音機製造(後の日本コロムビア)設立

1938年 蒋介石が「全国民衆に告ぐる書」発表

1940年 戦況の深刻化により東京のダンスホールに閉鎖命令

1940年 大蔵省専売局が煙草の名称を改名。「ゴールデンバット」を「金鵄」に、「チェリー」を「桜」に。

1945年 GHQが軍国主義的教員の追放指令

1950年 「占領目的阻害行為処罰令」公布

1950年 沖縄県で社会大衆党結成

1958年 東京放送でドラマ・フランキー堺主演「私は貝になりたい」放送開始

1959年 文部省が初の「教育白書」発表

1963年 1961年から運休の上田丸子西丸子線下ノ郷-西丸子間8.6km廃止(長野県)

1964年 遠鉄奥山線遠鉄浜松-気賀口間18.0km廃止(静岡県)

1964年 関門連絡船廃止(山口県・福岡県)。

1967年 吉田茂元首相の葬儀を戦後初の国葬として行う(日本武道館にて)

1968年 ジョンソン米大統領がベトナム戦争での北爆停止言明

1968年 中国共産党中央委員会総会で劉少奇が全職務解任

1969年 日本記者クラブ結成

1969年 定山渓・東札幌-定山渓間27.2km廃止(北海道)

1969年 江若・浜大津-近江今津間51.0km廃止(滋賀県)

1970年 埼玉県北足立郡大和町が市制施行して和光市に

1970年 胆振線支線京極-脇方間7.5km廃止

1970年 長野原線(現JR東日本吾妻線)支線長野原(現長野原草津口)-太子間5.8km休止(群馬県)。

1972年 幌内線三笠-幌内間2.7km廃止。幌内線は岩見沢-幾春別間18.1kmとなり、三笠-幌内間は貨物支線に(北海道)。

1972年 舞鶴線東舞鶴-中舞鶴間3.4km廃止(京都府)。

1973年 財団法人日本科学技術振興財団テレビ事業本部によるテレビ放送運営終了。翌日から東京12チャンネル(現テレビ東京)にテレビ放送事業運営引き継ぎ。

1975年 昭和天皇・皇后両陛下が初の公式記者会見。「原爆投下はやむをえなかった」と発言。

1976年 日本ビクター、家庭用VHSビデオテープレコーダ1号機、HR-3300発売。

1978年 1971年から貨物営業だけになった東濃笠原線新多治見-笠原間4.6km廃止(岐阜県)。

1982年 大分県日田市でKCVコミュニケーションズ(当時九州有線放送)放送開始。

1984年 インドのインディラ・ガンジー首相がシーク教徒の警護警官により暗殺

1986年 胆振線倶知安-伊達紋別間83.0kmと富内線鵡川-日高町間82.5km廃止・汐留駅(元新橋駅・今の都営大江戸線汐留駅と別)最後の営業・兵庫県の播但線飾磨港支線姫路-飾磨港間5.6km廃止。

1989年 三菱地所、アメリカのロックフェラーグループ買収。

1992年 ガリレオ・ガリレイの破門解かれる。

1994年 アメリカン・イーグル航空4184便墜落事故。68名全員死亡。

1994年 中国の李鵬首相が中国首脳として初の韓国公式訪問

1994年 平塚市で湘南自動車検査登録事務所業務開始と「湘南ナンバー」誕生。

1997年 大阪府富田林市の富田林寺内町が重要伝統的建造物群保存地区に

1998年 イラク革命指導評議会が国際連合大量破壊兵器廃棄特別委員会との協力を全面的停止を決定。

1999年 エジプト航空990便墜落事故。203名死亡。

2000年 国際宇宙ステーションの最初の滞在者を乗せたソユーズTM-31打ち上げ。

2000年 超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を求める民法改正案提出。

2000年 台湾の中正国際空港(現台湾桃園国際空港)でシンガポール航空006便墜落事故が起き、乗員乗客83名犠牲。

2001年 足柄下郡湯河原町に「西村京太郎記念館」開館。

2004年 イラク日本人斬殺事件被害者の遺体発見。

2005年 第3次小泉改造内閣発足。

2007年 任天堂ファミリーコンピュータ、スーパーファミコン、NINTENDO64などの旧ハードの修理打ち切り。

2008年 名古屋タイムズ廃刊(愛知県)。

2011年 世界人口が70億人突破。

2011年 外国為替市場で戦後最高値の円高となる1ドル=75円31銭をつけた。

2013年 赤川仮橋がこの日を以って廃止(大阪府大阪市)。

2014年 試験飛行中のスペースシップツー一号機「VSSエンタープライズ」墜落。1名死亡。

2017年 座間市で9遺体事件発覚。

2019年 那覇市の首里城で火災発生。正殿、北殿、南殿など7棟焼失(消火設備の老朽化や夜間の消火活動の訓練不足などが指摘されていた)。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

福良真莉果さんのお誕生日

$
0
0

本日は福良真莉果さんのお誕生日です。37歳になりました、おめでとうございます。北海道札幌市出身。血液型A型。未婚。

現在はフリーで活動。主な活動はモデル、レースクイーン、タレント。名前は「ふくら・まりか」と読む。身長171cm、股下86cm、3サイズはB83cm、W59cm、H85cm。

足立梨花さんに似ている。

姉と弟が各一人いる。

アンディ・パリーノ君(野球)、白濱裕太君(広島)は同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは故内藤陳さん。

次は田中玲衣奈ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。月曜日生まれ。ドリームプロジェクト所属。

名前は「たなか・れいな」と読むが、田中れいなさんとは別人。

愛称「れいれい」。

身長155㎝、体重44㎏、スリーサイズはB74(C)、W60、H82。靴のサイズは23.5cm。

趣味はカラオケ、ダンス、映画鑑賞。

スリジエ月組赤担当。

同年同日、シンガポール航空006便離陸失敗事故。乗員乗客83名が死亡、国際宇宙ステーションの最初の滞在者を乗せたソユーズTM-31打ち上げ、超党派野党、参議院に選択的夫婦別姓制度を求める民法改正案を提出。

HiHi Jetsの井上瑞稀君は同じ生年月日。男性なのに女性みたいな名前。

更に横山あみさん。26歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。木曜日生まれ。さそり座。ニュースタイルプロモーション所属。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演したのは有森裕子さん。

元PPP! PiXiON。担当は、くちびるプルプル独自の癒しだった。

好きな食べ物はクレープ。好きな動物は猫。好きな色は黄色とピンク。

2013年はTOKYO IDOL FESTIVAL(以下「TIF」)出場も、それ以降は構成員の卒業が相次いだためか出ず。「復帰したい」と言いながら不可能と思っていたら2016年にどうにか復帰できた。

4回生で見ており、2回握手を交わしております。2013年11月24日以降はもう見たり握手を交わしたりはしないと思っていると2016年8月7日に見ました。最後は2017年のTOKYO IDOL FESTIVAL

 

こんどは青木英李さん。34歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。月曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能3部所属。未婚。女性愛好者が多いと思われます。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演したのは岸本加世子さん。

「王様のブランチ」(TBS・BS-TBS)では2009年7月18日からブランチリポーターとして出演。2010年冬の一時期は「勝利の女神5」(千葉テレビ、スカパーエンタ!371で再放送)にも出演。彼女のブログで記事にしていないですが2010年2月19日に表参道FAB(現表参道GROUND)にいて、自身はこちらでお会いしております。当日はC-ZONE(現在解散)の公演会場となっており、それで同じく「勝利の女神5」に出演していたためです。後に本番前に本人の前に潜入していたのが番組内で明かされていました。

こちらもTIF会場に居たことがあるらしい。

 

そのほかには蒋介石、渡辺文雄、ダン・ラザー(記者・ニュースキャスター)、灰谷健次郎(作家)、つげ義春(漫画家)、富山敬(声優)、堀込基明(元中日)、デーブ・マクナリー(野球)、田野瀬良太郎(政治家)、西山登紀子(政治家)、川北亮司(作家)、江田幸一(元日ハム)、フランク・ショーター(マラソン)、岡部幸雄(元騎手)、大河内志保、飯島愛、永田克彦(プロレスラー) 、スティーブ・コックス(元横浜ベイスターズ)、上山千穂(テレ朝アナ)、SEAMO、山本耕史、張家浩(野球)、張泰山(野球)、北勝力英樹(大相撲)、江川曜子、雨宮しんご(成田市議会議員)、渡和久(風味堂)、杉崎美香、ショーン・ウィルツ(フィギュアスケート)、山崎浩司(元東北楽天)、サミーア・アームストロング、三井律郎、中村勘太郎(2代目)、斉藤瞳(元メロン記念日)、聡美(luxis)、福王寺彩野、梅田直樹、岩田稔(元阪神)、石黒由美子(教育学者)、金子圭太(野球)、櫻井嘉実(元中日)、江川智晃(元福岡ソフトバンク)、きのせひかる、須田亜香里(SKE48)、キム・ヒョンジョン(フィギュアスケート)、山田茉亜紗、森田美勇人(7ORDER)、久保結季、伊藤来笑(元HKT48)、野中のばら(漫画家)、PIECEたきる、RIKU(SHAKE)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


川崎市交通局H1706

$
0
0

Kawasaki

2001年7月に神奈川県川崎市川崎区にあるJR東日本川崎駅前にて撮影。

参議院議員選挙が2001年7月29日日曜日に予定されていたため広告が前面に取り付けられていた。

当時の自分は東扇島まで通勤していた。「小杉駅」と表示されているが、正しい駅名は武蔵小杉。

ナンバープレートの文字は川崎22か12-79。側面を見ると「H1706」という文字があり、上平間営業所所属とわかる。

1993年式。U-LV324K、富士7E。アウターガラス。初期には塩浜営業所所属だったらしい。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日は犬の日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

IMG_20201019_092136.jpg

皇紀2682年(神武天皇の即位が起源)、2021年は早くも11月になりました。本日は犬の日です。ペットフード工業会など6団体が1987年制定。犬の鳴き声「ワン(1)ワン(1)ワン(1)」の語呂合わせから来ており、犬についての知識を身につけ犬を可愛がる日。

写真は、くすりの福太郎の犬、ふくちゃんです。

「夢見る子犬ウィッシュボーン」なる作品もあります。持ち前の想像力で「オデュッセイア」、「ドン・キホーテ」など物語の主人公になりきってしまう小型テリア犬のウィッシュボーンです。母がお好きです。

http://www.inu-jinjya.or.jp/

愛知県名古屋市西区稲生町に伊奴神社があります。旧郷社。伊奴は「イヌ」と読みます。その名に因み本殿前には犬石像があり戌年生まれの人や愛犬家に親しまれ、特に戌年の元日は大勢の参拝者が訪れます。「ズームイン!!朝!」で見た記憶あります。来年の初詣、次の戌年になる2030年の初詣にいかがでしょう?下車駅は名古屋市営鶴舞線の庄内通。市バスなら名駅13・栄11・栄13「江向」又は栄13「稲生町」下車。

 

本日はソーセージの日です。1917年の本日、「第1回神奈川県畜産共進会」で日本初のソーセージ出品が由来。

 

本日は計量記念日です。通商産業省(現経済産業省)が1952年制定。1993年の新計量法施行で、それまでの6月7日から11月1日に変更。計量思想の向上・普及に関する行事及び計量関係者の表彰が行われる。

 

本日は灯台記念日です。海上保安庁が1949年制定。1869年、横須賀市に日本初の洋式灯台である観音埼灯台(灯台なら「崎」でなく「埼」)が起工。当初は洋式灯台の導入が文化の先駆けの意味が強かったため11月3日の文化の日に先駆けて1日を記念日としたとされていたが、1970年の「灯台百年史」の編纂の時、観音埼灯台の起工日が11月1日だったとわかり、これが灯台記念日の日附の由来とされるように。

観音埼灯台は京急本線の馬堀海岸や浦賀から京急バスで行けます。2013年11月3日に行きました。今年は観音崎フェスタは、ないでしょう。

海上保安庁も「文化の日先駆け説」と「観音埼灯台起工日説」の両方を併記して広報して来たが後者の方が一般的に紹介されるようになっており、1948年に灯台80周年記念行事が行われていたことが判明したため2000年から由来を後者のみとし、実施回数も1868年からの通年表示に。

日本最後の有人灯台は長崎県五島市の男女群島のもの。2006年に無人化され、大きなニュースに。

マラッカ海峡は水深が比較的浅いため世界でも有数の航海の難所。事故もよくあり、マラ地峡運河を早期に建設をという声も出ているが難しい。

 

本日は自衛隊記念日です。1966年制定。1954年7月1日、「防衛庁設置法」と「自衛隊法」が施行され、防衛庁・自衛隊発足。7月-10月は災害での出動が予想され、記念行事などを行うのに都合悪く、天候が安定する11月1日が記念日に。

 

本日は生命保険の日です。生命保険協会が制定。「生命保険の月」の1日目の日。

 

本日は点字記念日です。1890年、日本語用の点字が決められ、それまで日本語を点字で表す時、欧米の点字を利用したローマ字綴りで表現。そこで官立東京盲唖学校長の小西信八が、かな文字にあった点字の研究を依頼し、教員や生徒から三つの案が出され、それらを検討した結果、この日開かれた日本点字選定会で、教員の石川倉次が考案した石川案が満場一致により正式採用。

 

本日はすしの日です。全国すし商環境衛生同業組合連合会が1961年制定。新米の季節であり、ネタになる海や山の幸が美味しい時期であることから。すしなら竹すし。所在地は足立区六月2-34-5。おじ(母の弟)の奥様から竹すし別館のお寿司を頂いたことがあります。だが既に前記のおじは他界されているのが惜しまれます。母は存命なのにです。つまり自分の姉よりも先に弟が他界されていて。

 

本日は紅茶の日です。日本紅茶協会が1983年制定。1791年、暴風雨のためロシアに漂着した大黒屋光太夫がロシアの当時の首都ペテルブルク(現サンクトペテルブルク)で女帝エカテリーナの茶会に招かれ、日本人として初めて紅茶を飲んだ。紅茶の日本初輸入は1880年代だったが、日本には緑茶があるため、すぐ定着しなかった。

1962年、大阪府に日本初の紅茶専門店「MUSICA」が開店し、都内に1974年に初の紅茶専門店ができた。

埼玉県でも紅茶を作っており、静岡県や茨城県などでも紅茶を作っている可能性があります。

紅茶の葉は緑茶と同種の植物からできています。お茶はツバキ科です。

紅茶は好きです。おいしいです。

紅茶は英語では「red tea」でなく「black tea」という。世界でも有数の紅茶の産地はスリランカもあるが、スリランカは元々コーヒーの産地。

2017年10月30日放送「未来世紀ジパング」で取り上げられていたが日本人が幻のスリランカコーヒー復活に挑んでいた。

紅茶の産地に変わったのは19世紀に病害でコーヒーが大被害にあった末の出来事。

 

本日は本格焼酎の日です。1987年9月、九州で開かれた本格焼酎業者の会議の場で制定。日本酒造組合中央会が実施。その年に8-9月頃から仕込まれた新酒が飲めるようになるのが11月1日頃であるため。焼酎は蒸留法の違いで酒税法上「甲類」と「乙類」に分けられるが等級みたいで紛らわしいため原料の風味が活かされた乙類を「本格焼酎」と呼ぶように。

自分だと焼酎は飲めないです。

 

本日は泡盛の日です。沖縄県酒造組合連合会が1989年制定。11月から泡盛製造の最盛期に入り、泡盛の美味しい季節となることから。

泡盛も飲めないです。

 

本日は川の恵みの日です。三重県多気郡多気町の川魚を扱う会社「うおすけ」が制定。「111」が「川」の字に似ていることから。川に感謝し、川の環境と自然を考える日。

 

本日は野沢菜の日です。野沢温泉観光協会が制定。野沢温泉観光協会が実施している「蕪主」になると毎年野沢菜などが送られる「のざわな蕪四季會社」の「蕪主総会」がこの日に開催されることから。

一般に蕪の変種と言われたが、これは1756年、野沢温泉村の健命寺の住職が京都に遊学した際、大阪市天王寺で栽培されている天王寺蕪の種子を持ち帰り、その子孫が野沢菜となったとの言い伝えによる。1991年秋に「クイズ!当たって25%」(TBS系)の中で鈴木史朗アナ(当時)が説明していたが種子表皮細胞ほかに対する遺伝的研究から、これは否定されている。

 

本日は古典の日です。源氏物語千年紀委員会が2008年制定。「紫式部日記」の1008年11月1日の記述に源氏物語に関する記述があり、これが日本を代表する古典文学である源氏物語についての最初の記録であるため。

 

本日は教育の日です。多くの都道府県や市町村で、この日が「教育の日」に定められ、いばらき教育の日(茨城県)や彩の国教育の日(埼玉県)などが有る。

 

本日は独立記念日(アンティグア・バーブーダ)です。1981年のこの日、カリブ海のアンティグア・バーブーダがイギリスから独立。

 

本日は革命記念日(アルジェリア)です。1954年のこの日、フランスに対するアルジェリア戦争(アルジェリア独立戦争)が始まった。

 

本日は新米穀年度です。米穀年度は日本において米穀の取引などに使われる年度。かつて米の収穫を11月頃から始めていたことが由来だが今日では収穫時期が早期化して9-10月に収穫が終わっており、実情に合わなくなった。

 

本日は諸聖人の日(万聖節・諸聖徒の日)です。キリスト教で全ての聖人と殉教者を記念する日。10月31日のハロウィンは、元は諸聖人の日の前夜を祝ったもの。

 

そのほかの出来事

 

603年 秦河勝が聖徳太子から仏像を受け京都・太秦に蜂岡寺造営

643年 天皇位を争って敗れた聖徳太子の子・山背大兄王が蘇我入鹿に襲われ自害

999年 藤原道長の娘・彰子入内

1604年 ウィリアム・シェイクスピアの「オセロ」、ロンドンで初演。

1611年 ウィリアム・シェイクスピアの「テンペスト」、ロンドンで初演。

1755年 ポルトガル、リスボン大地震。津波と火災による死者10万人。

1765年 イギリス議会、北米駐在のイギリス軍の費用調達のため、北米の植民地13州に対する印紙条例可決。

1790年 エドマンド・バーク、「フランス革命論」を出版。同書中でフランス革命が失敗に終わることを予言。

1894年 ニコライ2世が帝政ロシア皇帝位継承・「ビルボード」誌の前身、「ビルボード・アドバタイジング」創刊。

1897年 東武鉄道創立。

1911年 朝鮮・満洲国境の鴨緑江に鴨緑江橋梁が開通。京義線と満鉄安奉線が接続。

1913年 常総鉄道(現関東鉄道常総線)取手-下館間開業。

1914年 岩越線(現磐越西線)郡山-新津全通。東北・磐越西線経由で上野-新潟直通運転開始(新潟県・福島県)・コロネル沖海戦。

1916年 第九次イゾンツォの戦い。

1919年 兵庫県明石郡明石町が市制施行して明石市に

1921年 山口県厚狭郡宇部村が市制施行して宇部市に

1922年 大阪府泉南郡岸和田町が市制施行して岸和田市に。トルコで大国民議会がスルタン制廃止宣言、オスマン帝国滅亡。

1925年 神田-上野間の高架線路が開通し山手線環状運転開始

1927年 南武鉄道(現JR東日本南武線)登戸-大丸(現南多摩)間延伸開業

1928年 昭和天皇即位の大礼記念行事としてラジオ体操放送開始

1929年 日本初のオールトーキー映画「大尉の娘」封切り

1934年 南満洲鉄道大連-新京(現長春)間で特急「あじあ号」運転開始

1936年 岐阜県大野郡高山町・大名田村が合併・市制施行して高山市に。

1938年 高等文官試験司法科試験(現司法試験)に女性3人合格。日本初の女性弁護士誕生。

1940年 南フランス・ドルドーニュで地元の少年がラスコーの洞窟遺蹟発見・日本統治下の南太平洋・南洋群島で「南洋神社」鎮座式。

1941年 米軍情報部附属日本語学校設立

1942年 新聞統合令で各紙の統合実施

1943年 兵役を45歳まで延長。逓信省・鉄道省・商工省・企画院廃止。運輸通信省・軍需省・農商務省設置。内閣印刷局を大蔵省印刷局とする。

1945年 日本国民党が日比谷公園で餓死対策国民大会を開催。米3合の配給要求・三菱財閥が岩崎小弥太社長ら首脳陣退陣決定。

1946年 京都府・大阪府を中心に第1回国体開幕・大阪府北河内郡守口町・三郷町が合併市制施行で守口市に。

1947年 NHKラジオでクイズ番組「20の扉」放送開始

1949年 「道路交通法」改正。歩行者は右側、車は左側の対面交通に。

1951年 アメリカがネバダ砂漠で初の地上部隊5千人参加による核実験。

1952年 アメリカがマーシャル諸島エニウェトク環礁で世界初の水爆実験。エルゲラップ島吹き飛ぶ。

1955年 ユナイテッド航空629便爆破事件

1958年 東京-神戸間で特急「こだま」運転開始。東京-大阪間6時間30分。

1961年 国立国会図書館東京本館開館。営団荻窪線(現丸ノ内線)新中野-南阿佐ヶ谷間開業

1965年 国鉄ダイヤ改正

1966年 国立劇場開場。

1967年 東急百貨店本店(渋谷区道玄坂)開店(2023年閉店予定)・八郎潟干拓地への入植開始(秋田県)。

1968年 米国映画業協会によるアメリカでの映画のレイティングシステム開始。

1968年 テレビ静岡開局。

1971年 テレマガ創刊号発売・沢田研二がシングル「君をのせて」でソロ歌手デビュー。

1973年 トイレットペーパー騒動

1974年 気象庁のアメダス運用開始・太田裕美がシングル「雨だれ」で歌手デビュー。

1975年 東映京都撮影所に東映太秦映画村開場。

1977年 アメリカが国際労働機関脱退。1980年復帰・京都府綴喜郡八幡町が市制施行で八幡市に。

1978年 高座郡綾瀬町が市制施行で綾瀬市に。

1980年 西鉄北方線魚町-北方間廃止(福岡県北九州市)

1984年 日本の新紙幣発行開始。壱万円札は「福沢諭吉」、五千円札は「新渡戸稲造」、千円札は「夏目漱石」・黒石線川部-黒石間が弘南鉄道譲渡。1998年廃止(青森県)。

1986年 国鉄最後の大規模改正。阿仁合線鷹ノ巣(現鷹巣)-比立内間と角館線角館-松葉間が秋田内陸縦貫に転換。

1993年 マーストリヒト条約が発効しECを元にEUが正式発足。

1995年 食糧管理法廃止。米の生産や流通、販売自由化・ゆりかもめ新橋(仮)-有明間開業・MXTV開局・V6デビュー。

1998年 欧州人権裁判所常置化。

2000年 カメラ付き携帯電話、J-SH04(シャープ製)が世界に先駆け日本で発売。

2002年 軽自動車の字光式ナンバープレートの払い出しが全国で始まる。

2003年 大阪府河内長野市内で家族殺傷事件。交際していた少年と少女がお互いの両親殺害を計画して少年が実行。3人死傷。

2004年 日本の新紙幣発行開始。壱万円札は「福沢諭吉」、五千円札は「樋口一葉」、千円札は「野口英世」・NHK BSニュース放送開始・福島県会津若松市が北会津郡北会津村を編入で北会津郡消滅。茨城県日立市が多賀郡十王町を編入。多賀郡消滅・山梨県北巨摩郡明野村・須玉町・高根町・長坂町・大泉村・白州町・武川村が合併・市制施行して北杜市に・新潟県南魚沼郡六日町・大和町が合併・市制施行して南魚沼市に・北魚沼郡堀之内町・小出町・湯之谷村・広神村・守門村・入広瀬村が合併・市制施行して魚沼市に・富山県東礪波郡城端町・平村・上平村・利賀村・井波町・井口村・福野町、西礪波郡福光町が合併・市制施行して南砺市に・砺波市、東礪波郡庄川町が合併して砺波市に。東礪波郡消滅・三重県上野市、阿山郡伊賀町・島ヶ原村・阿山町・大山田村、名賀郡青山町が合併して伊賀市に。阿山郡と名賀郡消滅・兵庫県氷上郡柏原町・氷上町・青垣町・春日町・山南町・市島町が合併市制施行して丹波市に。氷上郡消滅(公募では氷上市が一位ながら京都府内の反対を押し切った)・岡山県邑久郡牛窓町・邑久町・長船町が合併・市制施行して瀬戸内市に。邑久郡消滅・広島県安芸郡江田島町、佐伯郡能美町・沖見町・大柿町が合併・市制施行して江田島市に・島根県大原郡大東町・加茂町・木次町、飯石郡三刀屋町・吉田村・掛合町が合併・市制施行して雲南市に。大原郡消滅・益田市が美濃郡美都町・匹見町編入。美濃郡消滅。

2005年 競走馬「マカイビーディーヴァ」がメルボルンカップ三連覇。

2006年 国際自由労働組合総連盟と世界労働連合が合併、国際労働組合総連盟結成。

2007年 中日が北海道日ハムを破り53年ぶり日本一。

2008年 田母神俊雄航空幕僚長が「侵略戦争は濡れ衣だ」とする論文を問題視され、更迭・鹿児島県大口市と伊佐郡菱刈町が合併して伊佐市に。

2009年 アメリカのCITグループが連邦破産法第11条の適用を申請して事実上破綻・アラブ首長国連邦のアブダビでF1レースのアブダビグランプリ初開催。

2009年 ソニー・コンピュータエンタテインメントが日本でプレイステーション・ポータブルgo発売。

2017年 日本で第195特別国会が召集され、第48回衆議院議員総選挙で当選した465名が正式に衆議院議員就任。第4次安倍内閣も発足。

2011年 V6解散。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Bety・百川晴香さんのお誕生日

$
0
0

本日は百川晴香さんのお誕生日です。メイド服もお似合いで可愛いのですが、27歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型AB型。水曜日生まれ。未婚。シャイニングウィル所属。

愛称「ももはる」。古くは「渡辺晴香」名義で、これが本名。身長163cm、B78、W57、H83、S24.0。特技はバレエ(小学生から)、ダンス、Y字バランスで、2018年頃から麻雀を始め、今はその腕前が上級。それも同学年で生年月日が24日違いである元放課後プリンセス長澤茉里奈さんを負かせた程。長所は自由、マイペース(Wikipediaや公式サイトより)。

2021年9月23日まで全力少女R最年長赤担当。それ以前はSubっ娘、怪傑!トロピカル丸、青春!トロピカル丸で活動。怪トロでは後にアイドルカレッジ構成員となっていた田所栞さんなどが同僚だった。

全力少女Rが解散になった理由は同僚全員が引退することとなったため。その折、自分だけ事務所に残った。まあ、ももはるだけでも残ってくれればよいのです。

青春トロは2015年1月で突然の活動休止。本人は次もTOKYO IDOL FESTIVALに出ることを希望し、ほかの構成員4人がほぼ同時に事務所を辞めたのに、自分だけ事務所に残った。それを見て「間に合わない」、「無理」、「どうやって出るの?」と思っていたら同年4月からRuRian赤担当キャプテン(以前はオレンジ)となるもスターダストプロモーション所属のLe Lien(既に解散)と紛らわしいため直ぐRu:Runに改名。それは「ルーラン」と読むが非定型抗精神病薬の一種と無関係。これまで自身が活動している団体名は短期間で5度変遷。

2015年1月時点ではもう見たり会ったり握手を交わすことが無いと思っていた。

2015年の大晦日に珍しく一緒に記念撮影。2017年4月30日2017年8月19日2018年10月28日などにも見たり会ったり、これまで15回程度握手を交わしたりしたが、最後に見たのは2019年5月18日、最後の握手は2018年2月17日のTSUTAYA IKEBUKURO AKビル店(豊島区池袋・今はない。ついでに西武百貨店にも寄った)となりました。更に最低一回は見ておきたかったです。

現時点で握手を交わしたことある「はるか」は6人います。Le Lienも見て会って握手を交わしたことあります。

2017年10月29日にも行く予定でしたが雨のため在宅していました。

世田谷区にある駒沢オリンピック公園で開催の東京ラーメンショーで常連だったが2020年と今年はCOVID-19の影響で中止となりました。

すみません、2019年は出演者の出演予定を見たら気に入らなくて在宅としてしまいました。もうこちらには3年連続して行っていないのです。

「ウルトラマンX」などにも出演。こちらでは眼鏡が目印だった。今はHuluで視聴可能。

映画「向日葵の丘」では前記のLe Lienの先輩でもある常盤貴子さんなどと共演。

「ポスト篠崎愛」とも呼ばれる。

2012年、日テレ「アイドルの穴」出演(当時は有吉弘行君が司会で翌年からドランクドラゴンの塚地武雅君となった)。当時の同僚である山口めろんさん(旧山口水季)とともに日テレジェニック候補生だったが途中脱落。

根岸愛さんや槙田紗子さん(両者とも元PASSPO☆)と舞台で顔合わせしており仲良く、単独で「ViVi夏」を披露したこともあるという。多分愛好者から貰ったCDに影響されて愛好者になったのでしょう。

同学年である元palet(既に解散)の武田紗季さんや西永彩奈さんとも仲良し(二人は1996年1月18日生まれで血液型B型という共通点がある)。西永さんと会ったことはないのですが、PASSPO☆もpaletも何度か見ていました。

テレ朝「全力坂」にも出演。それはいずれ全話配信が求められています。

妹的な印象で見られたこともあるが実際には弟が居る姉。

今も実家暮らし?

2020年、ももはるはCOVID-19の影響で仕事が減り、無職状態になっていたようで、生活に困窮していたのでは?

2020040420430000.jpg

テレ東「朝の!さんぽ道」(既に終了)にも少しだけ映っていました。写真は台東区根岸にある東京キネマ倶楽部です。

yurikamome01

マルガリータ・マムンさん(新体操)は同じ生年月日。同年同日、ゆりかもめ(写真)新橋(仮)-有明間開業とMXTV開局、V6デビュー、食糧管理法廃止で米の生産や流通、販売自由化もあった。

V6は2021年11月1日で解散。活動期間は9497日でした。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは鈴木雅之さん

 

忘れてはいけないのが小倉優子さん。38歳になりました、おめでとうございます。

茂原市出身。血液型B型。火曜日生まれ。千葉県立東金高等学校卒業。既婚で三児の母。離婚歴も再婚歴もあり。

「小倉優香」や「小倉優佳」、「小渕優子」、「小倉ゆう子」などではない。小倉優香ちゃんとは面識あり、出身県が同じ。前記した、ももはると干支が同じ。うちの母でもちゃんと知っています。

JOTARO君(FUNKIST)、GNz-WORD勇仁君と須藤温子さんは同じ生年月日。同年同日放送「いいとも!」の「テレフォン」に出演していたのはジュディ・オングさん。

茂原市は例年なら毎年7月末に開催される茂原七夕まつりや、もばりん、もばラーメン、相川友希さんの故郷などの印象もあり、彼女も七夕まつりに登場していたことがあるようです。

かつてJR東日本外房線茂原駅前に、そごう百貨店もありましたが、茂原を彼女の故郷と言う印象では全く見ていなかったです。

アヴィラ(旧アバンギャルド)を経て2011年8月にプラチナムプロダクションに移籍。自分にとって思いがけないことで、アヴィラのイメージで見ていましたので、大変失礼ながら、これまで自分にとって、よそ者という印象が残り続けていました。移籍理由は事務所に対する不信感による契約解除のためで、前から仲が良かった東原亜希さんとの関係もあると思われ、彼女の結婚式にも招待された。

驚いたことに2019年に釈由美子さんが「年上の後輩」のような格好となり、釈さんは小倉優子方式で再ブレイクを図ろうとしているという。かの事務所は今なら「菜々緒の事務所」というイメージで強く見られようが、以前なら「ママが多い」ことを大きな特徴として売っていたこともあり、川﨑麻世さんなども同じ事務所となった。

今は同じ事務所となった小柳ルミ子さんからは若槻千夏さんとともに絶大なる信頼を置かれている。

2002年の日テレジェニック。元いいとも常連で、卒業後の一時期は裏番組「DON!」で常連。こちらに出ていた頃はゲスト出演もなかったが、終了後は僅かに「いいとも」にゲスト出演をしており、「DON!」の後身「ヒルナンデス!」にも稀に登場し、「ラジかるッ」(2018年9月27日まで放送されていた「PON!」の前身)でも常連だった。

2003年に一度本人と千葉マリンスタジアムにて、お会いしております。握手も会話もなかったですが、テレビと逆に大人しい印象でした。

千葉ロッテマリーンズのファンとみられます。

2013年、とあるパン屋でコラボ商品も発売。

2017年10月29日放送の日曜ビッグ「今、地方を知れば日本がわかる!池上彰のご当地ウラ事情4」では何故か全くの別人のように声が違っていた。

 

そのほかにはアルフレート・ヴェーゲナー(大陸移動説を提唱した気象学者)、萩原朔太郎(詩人)、池田遙邨(画家)、石本秀一(元広島東洋カープ監督)、エドマンド・ブランデン(詩人)、佐治敬三(サントリー元会長)、いかりや長介、大村崑、菊池俊輔(作曲家)、伊藤四郎(元南海)、島本講平(野球)、高橋洋一(音楽家・コメンテーター)、石丸謙二郎、ラルフ・イーザウ(空想作家)、ジョン・カビラ、フェルナンド・バレンズエラ(元カージナルズ)、中村弘道(元中日)、アン・ドノバン(バスケ)、アンソニー・キーディス(レッド・ホット・チリ・ペッパーズ)、みやすのんき(漫画家)、かの香織、西原理恵子(漫画家)、馬場育三(Dragon Ash)、山口貴由(漫画家)、近藤太香巳(ネクシィーズ)、内山佳子(札幌テレビアナ)、白川悟実($10)、古内東子、トニ・コレット、中嶋潤一郎(ジャグラー)、アイシュワリヤー・ラー、フローラン・ダバディー(編集者・評論家)、ライアン・グリン(元横浜ベイスターズ)、筒井壮(元阪神)、HOKT、メーガン・ウィング(フィギュアスケート)、池内友彦(サッカー)、鈴木ともこ(エッセイスト・漫画家)、木川絵理子(声優)、榎本温子(声優)、藤田太陽(元西武ライオンズ)、あいみ(AV女優)、河野友軌(元横浜ベイスターズ)、小久保淳平、奥田絢子、全美貞(女子プロゴルファー)、仁科仁美、宝生瑠璃(AV女優)、森麻貴、部いそら、丸山未沙希(声優)、井上希(ゴルフ)、福原愛(卓球)、田中将大(東北楽天)、諸塚香奈実(元チャオ ベッラ チンクエッティ)、杉山晃紀(元巨人)、碇由貴子、中野省吾(騎手)、中村湧(missy)、橋本汰斗、新谷あやか、江野沢愛美、工藤あかり、RAMPANTなども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

河合商会ワム90000

$
0
0

-wamu

河合商会の商品は百貨店などで見たことがある人いるでしょう。そんな河合商会はリーマンショックや東日本大震災の買い控え、円高の影響で採算が悪化し、2012年10月15日に事業停止し、事後処理を弁護士に一任し、自己破産の申し立てをした。だが同年夏に行われていた行事では以前と変わらない様子で出展しており、事業停止前日における幕張メッセでの行事にも出展。今後も発売を計画していた製品も多かった筈で後にマイクロエース(埼玉県蕨市)やポポンデッタなどが一部製品の製造販売を継承。これまでいくつ買ったか覚えきれない程、河合商会の製品を買っていた。

河合商会の製品はよくできていた。写真は四国局高松運転所のワム92108(高松駅常備)と長野局松本運転所のワム92419(松本駅常備)。2011年4月10日にヨドバシカメラで購入。

河合商会は日本の情景を再現した「箱庭シリーズ」なども製造発売していた。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日は書道の日

$
0
0

3度目のワクチン接種率が低いことは問題です。だから未接種なら直ちに接種を済ませしょう。

免疫力を上げる、お勧めの飲み物に人参ジュース、ホットココア、蜂蜜レモン、乳酸飲料、緑茶、ハーブ茶、紅茶、生姜入りドリンクなどがあります。

初音ミクみたいですが、手はしっかり指も手の甲も手首も念入りに時間をかけて洗い、咳が出るならマスク、ハンカチなどで口や鼻を抑え、閉め切ったお部屋は気分が滅入ってしまうので窓を開けて空気を入れ替え、爪を切っておき、腕時計を付けず、嗽薬を使用した上で嗽を行い、アルコール消毒、歯磨き、マスク着用など、引き続き、一人一人が予防に努めましょう。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は書道の日です。日本習字教育財団が創立60周年記念事業として、「いいもじ」の語呂合わせの意味と、文化祭等の多い11月の文化月間に合わせて本日を「書道の日」とした。

 

本日は家庭文化の日です。キッチン・バス工業会が制定。11月3日の「文化の日」前日に家庭文化のあり方を考える日にと制定され、Kitchen-BathのK・Bがアルファベットの11番目・2番目であることも由来。

 

本日は阪神タイガース記念日です。タイガース後援会などが制定。1985年、日本シリーズで阪神タイガースが西武ライオンズ(現埼玉西武ライオンズ)を破り38年ぶり、2リーグ分裂後初の日本一で、現時点ではこれが唯一でもある。

 

本日は死者の日(万霊節)です。キリスト教で全ての死者のため祈りを捧げる日。

 

本日は白秋忌です。詩人・北原白秋の1942年の忌日。神奈川県三浦市では城ヶ島の白秋碑前広場で開かれる「碑前祭」のほか白秋展、童謡まつり、短歌大会、俳句大などが開催される。

神奈川県立湘南高等学校(藤沢市)や川崎市立川崎小学校の校歌の作詞も担当など、熊本県出身ながら神奈川県にも縁が深い。

 

そのほかの出来事

 

676年 ドヌスがローマ教皇即位。

1557年 織田信長が弟の信行を謀叛の疑いで謀殺

1715年 画家・カスティリオーネが清朝の康煕帝に拝謁

1751年 大岡忠相が病を理由に寺社奉行の辞任申出。同年12月死去。

1789年 フランス革命で教会の財産を没収し国有化法令布告

1871年 秋田県・岩崎県・本荘県・亀田県・矢島県が合併して秋田県に。秋田県の現在の県域が確定。

1871年 仙台県・石巻県・角田県が合併して仙台県(現宮城県)に。

1874年 子安峻・本野盛亨らが「読売新聞」創刊

1881年 日本基督教一致協会第1回大会開催

1887年 定期刊行印刷物の第二種郵便物認可開始

1915年 東京ステーションホテル開業

1917年 バルフォア英外相が「ユダヤ人シオニスト諸組織に対する好意の宣言」を発表。パレスチナ内にユダヤ人の民族的郷土の建設援助。

1917年 特別派遣大使石井菊次郎と米国務長官ランシングとが南洋諸島と中国での日本の特殊権益について協定。

1920年 ピッツバーグで世界初のラジオ放送局KDKA開局。

1920年 米大統領選で共和党のハーディング当選

1926年 杉野芳子が目黒に洋裁学校・ドレスメーカー女学院開校

1928年 多摩湖鉄道萩山-本小平間(現西武拝島線)営業開始

1934年 ベーブ・ルースら大リーグ選抜野球チームが来日。日本は18戦全敗

1940年 「大日本帝国国民服令」公布

1943年 都章告示。1989年に現在のものに。

1945年 日本社会党結成。書記長に片山哲。

1946年 サウジアラビアでファイサル王子が国王即位

1948年 米大統領選でトルーマン再選

1949年 国連の仲介で「ハーグ協定」調印。オランダがインドネシア独立承認。

1957年 ラオスで統一政府成立

1959年 熊本県水俣市の漁民1500人が新日本窒素水俣工場に乱入し警官隊と乱闘

1961年 柏戸と大鵬が共に横綱昇進

1961年 足柄下郡箱根町で初の日米貿易経済合同委員会開催

1968年 兵庫県神戸市にある有馬温泉のホテル池之坊満月城で火災。30人死亡。

1973年 第一次石油危機で兵庫県尼崎市でトイレットペーパー買い占め騒動。全国に広がる。

1976年 米大統領選でカーター当選

1979年 フランス警察がパリの路上で怪盗ジャック・メスリーヌ射殺

1982年 佐倉市の山万ユーカリが丘線ユーカリが丘-女子大-中学校間開業。

1983年 国防総省等のデータを盗み出したカリフォルニア大学の学生逮捕

1988年 シブがき隊解隊

1994年 年金改革法成立。厚生年金支給開始を65歳へ引き上げ決定。

1995年 国連がキューバへの経済制裁解除決議

1995年 大和銀行がアメリカから追放処分

1996年 兵庫県神戸市で世界初の薬害エイズ国際会議開幕

2003年 勲一等、勲二等、勲三等、勲四等、勲五等、勲六等、勲七等、勲八等廃止

2004年 東北楽天ゴールデンイーグルス参入承認

2004年 米大統領選の投票結果で現職のジョージ・W・ブッシュ候補再選。

2008年 パナソニック(旧松下電器産業)が経営再建中の三洋電機をTOBにより子会社化の方針を明らかに。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元ベイビーレイズJAPANリーダー・傳谷英里香さんのお誕生日

$
0
0

本日は傳谷英里香さんのお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。千葉県市川市出身。血液型B型。木曜日生まれ。

身長157cm。市川市立下貝塚中学校卒業らしい。

名前は「でんや・えりか」と読む。愛称「でんちゃん」。父親が日本人で母親がフィリピン人のいわば日比ハーフ。それは根岸愛さんなど意外に多いと思う。

元ベイビーレイズJAPANリーダー。

2014年にはQVCマリンフィールドにも登場。千葉県出身のため千葉ロッテマリーンズのファンと思われます。同年のお誕生日は大阪府内に居たそうです。

同年までに日本武道館公演ができなければ解散という「電波少年」や「雷波少年」みたいな状態になっていましたが署名で解散回避され、12月18日に実現。今はSAY-LAが同じようなことをしようとしています。自分も署名しました。2回したのですが、反則?

著名人が署名の際には住所を書くと問題になるためか、実名だけ書けばよかったのです。ファンと言っていた松井玲奈さんも署名に参加したそうで、彼女は構成員との面識はあり、構成員は感謝もしており、交流もあります。

数回見ていました。きっかけは仲間の影響によります。土俵際に追いやられている状況に見え、余命幾許もないと思えたため、最初は一回だけ握手を交わして終わりにするつもりも、あることがきっかけで「また見たい」と思うように。

2015年12月12日に茨城県土浦市内で握手を交わしました。奇妙な握手会が非常に多かった。

2016年5月22日だと、お目当てをベビレとしていてPASSPO☆を裏切っていまい違和感ありました。ベビレになかなか会えなかったので。

TIF2017などでも見て、6度握手を交わしておりますが、最後に見たのは2017年11月4日、最後の握手は2017年3月18日。その折には千葉ロッテの帽子を着用し、チーバくんも持っていました。自分の顔をしっかり覚えていて、親しみを持ってくれていると思います。

一度でも握手を交わしたことある「えりか」は4人程いる。

テレ東「浅草うず九」や「浅草ベビ9」などはビデオ録画して見ていました。

2018年9月22日には全員でPASSPO☆の最後を中野サンプラザで見ていたという。自身は2018年9月22日は中野に居ません。2日後には山梨県南都留郡山中湖村にある山中湖交流プラザで最終公演。自身は当日は仕事で居ません。

単独で雑誌の表紙を飾ったこともあり、「日立 世界ふしぎ発見!」に出演して才女ぶりを発揮していたようで、FJネクストなどのCMにも単独で出演し、「可愛い」などと評判を呼んだようです。

すみません、自身は「日立 世界ふしぎ発見!」を見ず、裏番組の「出没!アド街ック天国」を見ていました。だが、「アド街」でアメ横特集の際に紹介されていたことがあります。

彼女たちに何の思い入れもありませんでしたが、後にJewel☆Ciel(現Gran☆Ciel)が「走れ、走れ」や「閃光Believer」を披露してくれたので、非常に有難いです。

元構成員の安藤笑さん(今はAnge☆Reveに移行)もファンだと思います。一度はベビレの曲を聴いたりカラオケで歌ったりする気が失せましたが、今は再びその気が出てきました。

更に転校少女*は、「シンデレラじゃいられない」を披露してくれていたようで、これも有難いのですが、今は解散。

元ベビレはレプロエンタテインメント退所が相次ぐ中、でんちゃんだけは残ると思っていたが、2022年7月31日日曜日、でんちゃんまでもが退所となり、これで元ベビレは全員がレプロを退所。

高橋礼君(福岡ソフトバンク)、声優の秋奈さん、岡崎紗絵さん(写真)、木村彩子さん(プロゴルファー)、栗原沙也加さん(ミュージカル女優)は同じ生年月日。

岡崎さんは愛知県出身だが名古屋市で、岡崎市ではない。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのはラモス瑠偉さん。

 

更に市川優月ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。日曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。身長155cm。

名前は「いちかわ・ゆづき」と読む。前記の市川市は無関係。

愛称は「ゆづ」、「ちびゆづ」。アメフラっシ構成員でもあり、浪江女子発組合構成員でもある。3B juniorおよびマジェスティックセブンの元構成員。

森崎りおんちゃんは同じ生年月日。

 

今度は遠藤未薫ちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。出身地と血液型は不明。金曜日生まれ。名前は「えんどう・みく」と読む。愛称「みくぴょん」。「あなたの愛で包まれていたい、泣き虫だけど、負けず嫌い」とPR。趣味は古着屋に行くこと、茶道と料理。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演していたのは別所哲也さん。前回は乙武洋匡さんで次回が故藤村俊二さん。

妹が一人いる姉。

元SiAM&POPTUNe。2017年3月25日から黄緑担当となっていたが、9か月程しかなかった。

2017年9月2日にオリナス錦糸町にあったタワーレコード錦糸町店で見て会って最初で最後の握手を交わしています。タワーレコード錦糸町店(2018年2月12日閉店・西武百貨店・LIVIN跡地に開店した今の錦糸町パルコ内のタワレ錦糸町店と別物・跡地は今、クリニックになっている)。次は同年10月29日の東京ラーメンショーで見る予定が雨のため在宅していました。当日のアイドルフェスティバルはいいメンツが揃い踏みだったのに。

 

今度は星名美怜さん。25歳になりました、おめでとうございます。神奈川県(横浜市?)出身。血液型B型。日曜日生まれ。前記のスタダ所属で前記のアメフラっシの先輩。身長161.5cm。趣味は音楽鑑賞。特技はチア・リーディング。一人っ子(一部公式プロフィールを引用)。

私立恵比寿中学生徒。自己紹介の折には「出席番号7番、ラッキーセブン」と語っている。

2011年10月30日、ららぽーと柏の葉における行事で「絶対泣かないと決めていたのに」と思っていたそうですが第二部で最後に感極まって涙を流し、涙声で感謝の意を表していました。

2012年5月3日放送日テレ「PON!」にも登場。

2012年8月4日を最後に一旦は前記のTIFから日程の関連からか出なくなり、「TIFに出てほしかった」の常連となるも何度か出たりでなくなったり出たりしている。

2017年11月12日にはエビ中の現場に2013年4月21日以来1666日ぶり復帰。見るのは前記の4月21日が最後と思っていなかったのですが「また見たい」という意識もなかったです。

2018年6月9日にはダイバーシティで行事ありでしたが特典会の内容が気に入らず、お友達も行かないということだったので当日は近場に行っただけでした。

今やカラオケでエビ中の曲を歌わなくなり、彼女たちを見に行く理由など完全消滅したも同然。

2018年6月11日、「おはスタ」出演。

同年12月24日、幕張メッセで開催の「クリスマス大学芸会2018『ビターフローズンロール』」をリハ中に壇上から落ちた際に頭を打って怪我を理由に出演を見送り、翌日の「クリスマス大学芸会2018『スペシャルロイヤルケーキ』」も欠席から休止していたこともある。

気を付けてください。自身も職場の便所で意識を失って転倒して頭を打って救急車で病院に運ばれて印西市内の病院に一日だけ入院したことあります。

2020年3月に明治学院大学卒業。同じ事務所で同学年であり、生年月日が13日違いであるTEAM SHACHIの秋本帆華ちゃんは大学で同期。

2021年、COVID-19に感染。

TVK「関内デビル」などにも出演。

 

一番忘れてはいけないのは深田恭子さん。40歳になりました、おめでとうございます。北区赤羽出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚で結婚願望は希薄らしい。ホリプロ所属。

同年同日、テレ朝でアニメ「フクちゃん」(見たことあります)放送開始や佐倉市で山万ユーカリが丘線ユーカリが丘-女子大-中学校間が開業もあった。田久保郁美さん(車椅子バスケ)、ユネル・エスコバー君(野球)、ウィリアム・バイアーさん(フィギュアスケート)は同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演していたのは水前寺清子さん(第22回放送)。

堀越高等学校卒業。同期に仲根かすみさんや加藤あいさん、大谷みつほさんなどがいる。

妹が一人居る姉。

ドラマ出演は前記の美怜ちゃんが生まれる前から経験。自身はいうまでもなく彼女と会ったことがない。

 

そのほかには徽宗(北宋第8代皇帝)、ウニコ・ヴィルヘルム・ファン・ヴァッセナール(作曲家)、カール・ディッタース・フォン・ディッタースドルフ(作曲家・バイオリニスト)、マリー・アントワネット(フランス王ルイ16世の妃)、良寛、ジェームズ・ポーク(第11代米大統領)、ジョージ・ブール(数学者・哲学者)、メフメト5世(オスマン帝国第35代スルタン)、ジョルジュ・ソレル(哲学者)、ワレン・G・ハーディング(第29代米大統領)、横山大観、三橋達也、フィル・ウッズ(ジャズサックス奏者)、ノーマン・ミネタ(米運輸長官)、小森光生(元近鉄)、工藤直子(詩人・童話作家)、馬渕晴子、幸田優(元大洋ホエールズ)、有川博、キース・エマーソン(キーボーディスト・作曲家)、パトリス・シェロー(映画監督・演出家)、ジュゼッペ・シノーポリ(指揮者)、スティーヴ・ベンダー(ジンギスカン)、杉田二郎、L・M・ビジョルド(小説家)、リュボミィル・リュボエビッチ(チェスプレーヤー)、星野好男(元アイスホッケー選手)、高月敏文(元広島)、平田満、吉田裕(歴史家)、美木良介、大土井裕二(元チェッカーズ)、中山加奈子(プリプリ)、吉田真希子、佐藤寛之(元光GENJI)、道上千夏(競艇)、水野貴広(調教師)、水野貴史(騎手)、松本裕子(ニュースキャスター)、倉掛まさひろ(大分県大分市議会議員)、ホセ・フェルナンデス(元オリックス)、青山愛子、今村雅美、AI、Tomomi、民部良子、仁也、奥ゆり、葉山あや、玉大輝毅(大相撲力士)、新井麻衣(ゴルフ)、松岡美羽、清永浩文(SOPH. CO., LTD.代表)、Solaris.★ちひろ、赤池裕美子(声優)なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

各地で百貨店の存続と復活を望みたい

$
0
0

 

2018021713120000.jpg

百貨店は経費節減のため、

https://ene-free.jp/all-facilities/218

https://www.saisoncard.co.jp/credictionary/bussinesscard/article252.html

https://www.rakuten-card.co.jp/minna-money/topic/article_2103_00024/

https://enechange.jp/articles/saving-gas-cost

https://www.bcnretail.com/market/detail/20220817_292223.html

https://www.egmkt.co.jp/column/consumer/20210226_EG_007.html

https://www.nuro.jp/article/suidou-setsuyaku/

https://life.saisoncard.co.jp/money/wisemoney/post/c602/

↑などもしないといけないが、今後は各地で百貨店の存続と復活を望みたい。

鳥取県内だと鳥取大丸ならクラウドファンディングで芝生空間を誕生させたし、大丸松坂屋なら、百貨店に馴染みない若年層との接点にも役立てるべく、クラウドファンディングでオリジナルの柔軟剤を販売したこともある。

百貨店は今や販売担当者が働くのに大変な環境になってきた上、収入はそこまで期待できない厳しいだけの職場になってしまったが、これでは良い担当者が離れていき、低質化は避けられず、高質な接客でも差別化が難しくなり、悪循環に陥ってしまうし、働く人を惹きつける魅力自体が無くなり、駅近勤務地だったりする事があっても駅ビルも同じで、ほかでは扱いが少ない高級品が買えるという面や販売担当者が高質な接客をしてくれるという差別化をしていた筈で、販売員は客が何を買いに来たのか聞くのでなく、何が目的で買いに来たか察する。

ヨーロッパの百貨店では高級家電を売るという戦略に走っているが、日本の百貨店は今や自滅に走り続け、「脱百貨店」は高級感を薄れさせるなど、高く評価されていない。

2017091612230000.jpg

更に必要なことは出入口付近に写真のような傘の雫取りを置くこと、健康診断を受けない者へボーナスを15%削減し、彼らの直属の上司もボーナスを10%削減すること、ボーナス削減に至るまでに何度か通知して、それでも受診しなかったら最終手段として賞与減額、専門家などとで合理化などの協議会や委員会の立ち上げ、周辺住民への意識改革、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、官民連携を確かなものにすること、愛好家が様々な将来像を描き、社会や企業に提言できるようにどんどん声を上げて社会貢献、人を雇い、育み、彼らを資産として顧客を大切にするといった標準作業量でなく、顧客の求めるものに目を向けられるようにして存在意義を現実に落とし込める人材を得ることから始めるなど、痒い所に手の届く接客、販売員が自身の知識と感覚を発揮して顧客を成功に導いていき、顧客の顧客が求める価値を目の前の顧客が発揮できるようにすること、更に思い切った営業日や営業時間の見直し、19時閉店にして休館日を月に何日か入れ、少ない人数でも負担が少ないような労働環境の整備、紳士服、婦人服といった分け方でなく、日常のお洒落、婚活用、ビジネス用で、目的ごとに振り分け、価値あるものの提案を意識し、目の前の顧客が目的を遂行できるように努め、顧客に対するファッションのコーディネーターになること、決して人のせいにしないこと、何より総合的な創出、更に企業などに使って貰えるような改善、新規出資者開拓などによる授権資本充足金融機関から安定的に資金調達可能な環境整備、簡素な運営、利権の排除徹底、経営方針是正命令を出して極限まで経営陣の利益を優先する経営方針の強制転換などもある。

消費税率10%を決めた民主党政権だった当時の首相である野田佳彦も悪いが、百貨店衰退は日本の貧困化が原因。詳細はこちらもご覧いただきたい。

茨城県内なら百貨店が水戸市にある京成百貨店だけとなった。

苦肉の策が爆買い狙いだったということで、目の前の金に飛びつき、それがあっという間に終わり、既に従来の顧客の信頼は残っておらず、顧客の中に百貨店で買うという選択肢がなく、総合スーパーは「対面販売の比率が50%以下」だから対面販売性はより低くなっていくが、人は費用か?確かに人件費は高いがいないほうが良いのか?

経営とは自分の手で顧客を創出することで、百貨店で買物するような中流層は減っても何か買うということと金があるかどうか無関係で、高給でない美容師はドメスティックブランドで服を買うので社会的地位のためでなく、お洒落な服を買う人は自分を誰かによく見せようとしているからこそ服を買う。

サラリーマンなら客からの良い印象が得られることが服にお金を出す理由で、婚活中の人なら異性ウケが服にお金を出す理由で、それらの物を得たときの価値、その保証が百貨店で提供できるもので、売れれば良いのではない。

今は「若い消費者のファッション離れ」が指摘され、売り上げ構成比で3割を占める衣料品の不振が目立ち、目立ったファッションの流行がなく、低価格のカジュアル衣料の活用したお洒落が若者に浸透し、通販サイトや交流サイトで買物をする人も増え、百貨店は流行発信源になりにくくなっており、アパレル業界は売り上げを左右する要素が多く、世相の流行にも大きく影響される分野で、年によって全く違う流行へ対応する必要がある業界なので企業の施策一つで売り上げに大きく影響し、「ファストファッション」の台頭が原因でファーストリテイリングに若い人からお年寄りの方まで幅広い客が来店し、業界で圧倒的な売り上げを見せているなど、お洒落の傾向が大きく変わりつつある。

それでも「贈答品は百貨店でないと困る」とする者が今でも非常に多い。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


今日は文化の日

$
0
0

-113-6

本日は11月3日なのでJR東日本113系。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は文化の日です。1946年、平和と文化を重視した日本国憲法が公布を記念し1948年公布・制定の祝日法で「自由と平和を愛し、文化をすすめる」国民の祝日に定められた。戦前は明治天皇の誕生日(水曜日生まれ)であることから「明治節」という祝日。文化の日であるため「文化放送の日」にもなっており、明日も文化放送の日。

 

本日は文具の日です。東京都文具事務用品商業組合などが1987年に「文具と文化は歴史的に同じ意味」から文化の日を記念日に。

 

本日はまんがの日です。日本漫画家協会と出版社5社が2002年8月制定。「漫画を文化として認知して貰いたい」ということから文化の日を記念日に。当日は故手塚治虫氏のお誕生日(土曜日生まれ)でもあり、彼の命日である2月9日、7月17日も漫画の日。

 

本日はレコードの日です。日本レコード協会が1957年制定。「レコードは文化財」ということから、文化の日を記念日に。

 

本日はアロマの日です。日本アロマ環境協会が制定。「文化の日」を記念日に。

本日はちゃんぽん麺の日です。長崎県生麺協同組合が長崎県の食文化「ちゃんぽん」をPRしようと「文化の日」を記念日に。九州ブルトレの食堂車でも出されていた。

 

本日は調味料の日です。日本調味料マイスター協会が2009年、「い(1)い(1)味(3)」の語呂合わせと伝統調味料から和食文化を見直してほしいということから「文化の日」を記念日に。

 

本日はみかんの日です。全国果実生産出荷安定協議会と農林水産省が制定。11月3日と12月3日の年2回実施。

蜜柑と言えば和歌山県や愛媛県。

 

本日はゴジラの日です。1954年、東宝の怪獣映画「ゴジラ」の第1作目封切り。

080630_120523.jpg

本日はサンドウィッチの日です。神戸サンド屋が制定。サンドウィッチ生みの親とされるイギリスのサンドウィッチ伯爵の誕生日であり「いい(11)サン(3)ド」の語呂合わせから。3月13日もサンドイッチの日となっています(1が3で挟まれている、即ち「サンド1=サンドイッチ」が由来)。

 

本日はハンカチーフの日です。日本ハンカチーフ連合会が1983年制定。フランスのルイ16世の王妃マリー・アントワネットが国内のハンカチはすべて正方形にするようにという布告をルイ16世に出させたことから、マリー・アントワネットの誕生日である11月2日に近い祝日を記念日にした(1992年、「午後は○○おもいッきりテレビ」でも取り上げられていた)。

 

本日は、いいお産の日です。「いいお産の日実行委員会」が1994年から実施。「いい(11)おさん(03)」の語呂合わせから。出産の現状をもっと多くの人たちに知って貰い、今のお産の状況を少しでもより良いものにして行く日。

 

本日はいいレザーの日です。日本皮革産業連合会が制定。「いい(11)れざー(03)」の語呂合わせ。皮革製品の似合う人に贈られる「ベストレザーニスト」の受賞式などが行われる。

 

本日はクエンカ独立記念日(エクアドル)です。エクアドル第三の都市・クエンカがスペインから独立。

 

本日はコロンビアからの独立の日(パナマ)です。1903年のこの日、パナマがコロンビアから分立。

 

本日は独立記念日(ミクロネシア連邦)です。1986年のこの日、アメリカ信託統治領だったミクロネシアが独立。

 

本日は独立記念日(ドミニカ国)です。1978年のこの日、カリブ海のドミニカ国がイギリスから独立。

 

そのほかの出来事

 

592年 蘇我馬子が東漢直駒に崇峻天皇暗殺

1577年 手取川の戦いで上杉謙信軍が織田信長軍に大勝(石川県)。

1615年 伊達政宗の家臣・支倉常長がローマ教皇パウロ5世に謁見

1880年 天長節祝賀の宮中で林広守作曲の「君が代」初演奏。

1898年 憲政党の旧進歩党系議員が憲政本党結成。党主に大隈重信。

1900年 ニューヨークで世界初の自動車ショー

1910年 帝国在郷軍人会発会式

1912年 京成電鉄押上-伊予田(現江戸川)間開業。

1914年 タンガの戦い始まる

1915年 地中海を航行中の山下汽船「靖國丸」がドイツ軍潜水艦に撃沈。

1916年 迪宮裕仁親王の立太子礼挙行。

1918年 ドイツ革命の発端、北ドイツの軍港キールで水兵が反乱。ポーランドがロシアより独立宣言。

1923年 能勢電池田駅前(後の川西国鉄前駅)-妙見(現・妙見口)間全通(兵庫県・大阪府)。

1928年 トルコ革命でアラビア文字を廃止し国字をローマ字化する布告

1931年 上野に科学博物館開館

1934年 東葛飾郡市川町・八幡町・中山町・国分村が合併して市川市に

1936年 米大統領選で民主党のフランクリン・ルーズベルト再選

1937年 愛媛県新居郡新居浜町・金子村・高津村が合併・市制施行して新居浜市に

1938年 近衛文麿首相が「東亜新秩序の建設」声明

1939年 安房郡館山北条町・那古町・船形町が合併・市制施行して館山市に。神奈川県鎌倉郡鎌倉町・腰越町が合併・市制施行して鎌倉市に。山口県下松市市制施行

1940年 厚生省が10人以上の子を持つ家族約1万を優良多子家庭として表彰。小西六(現コニカミノルタ)が初のカラーフィルム発表。茨城県新治郡土浦町・真鍋町が合併市制施行して土浦市に。埼玉県北足立郡大宮町・日進村・三橋村・大砂土村・宮原村が合併市制施行して大宮市(現さいたま市)に。島根県那賀郡浜田町・石見村・長浜村・美川村・周布村が合併市制施行して浜田市に。山口県厚狭郡小野田町・高千帆町が合併・市制施行して小野田市に(現山陽小野田市)。

1941年 島根県簸川郡出雲町が市制施行して出雲市に。

1942年 君津郡木更津町・巖根村・清川村・波岡村が合併・市制施行して木更津市に

1943年 福岡県田川郡伊田町・後藤寺町が合併・市制施行して田川市に

1946年 「日本国憲法」公布。翌年5月3日施行と、憲法公布で、16万9874人に大赦・特赦・減刑・復権。

1947年 北多摩郡武蔵野町が市制施行して武蔵野市に

1949年 湯川秀樹のノーベル物理学賞受賞。日本人初のノーベル賞。

1950年 埼玉県入間郡所沢町・吾妻村・小手指村・富岡村・松井村・山口村が合併・市制施行して所沢市に。北多摩郡三鷹町が市制施行して三鷹市に。

1951年 愛媛県で映画フィルム引火で満員バス全焼。死者32人。以後バスへの大量のフィルム持ちこみ禁止。

1953年 「東京物語」日本劇場公開。

1954年 法隆寺の大修理が20年ぶりに完成し、落慶式(奈良県)。岩手県九戸郡久慈町・長内町・宇部村・山根村・大川目村・侍浜村・夏井村が合併市制施行して久慈市に。新潟県中蒲原郡五泉町・川東村・巣本村・橋田村が合併市制施行して五泉市に。新潟県佐渡郡両津町・加茂村・河崎村・水津村・岩首村・内海府村が合併市制施行して両津市(現佐渡市)に。三重県南牟婁郡木本町・荒阪村・新鹿村・有井村・神川村・五郷村・飛鳥村・泊村が合併市制施行して熊野市に。宮崎県南那珂郡福島町・大束村・市木村・本城村・都井村が合併・市制施行して串間市に。

1955年 船橋ヘルスセンター開場(ららぽーとの前身)。

1957年 ソ連がライカ犬を乗せた人工衛星「スプートニク2号」打ち上げ。史上初の生物打ち上げ実験成功。

1958年 岩手県江刺郡江刺町が市制施行して江刺市に。江刺郡消滅。山形県北村山郡東根町が市制施行して東根市に。埼玉県南埼玉郡越谷町が市制施行して越谷市に。静岡県磐田郡袋井町が市制施行して袋井市に。磐田郡二俣町が市制施行して天竜市(現浜松市天竜区)に。広島県豊田郡竹原町・忠海町が合併・市制施行して竹原市に

1959年 甲子園阪神パークにレオポン2頭誕生。兄は「レオ吉」、妹は「ポン子」。

1963年 南多摩郡日野町が市制施行して日野市に

1964年 米大統領選で民主党のジョンソンが当選。北多摩郡国分寺町が市制施行して国分寺市に

1968年 北海道テレビ放送開局。

1970年 埼玉県北足立郡桶川町が市制施行して桶川市に。北多摩郡村山町が市制施行して武蔵村山市に。北多摩郡消滅。

1971年 北足立郡北本町が市制施行して北本市に。北河内郡交野町が市制施行して交野市に。北河内郡消滅。

1973年 NASAがマリナー10号を火星に向け打ち上げ。

1978年 山梨県立美術館開館。ミレーの「種まく人」が話題の中心。専売公社が渋谷にたばこと塩の博物館開館。

1992年 米大統領選でビル・クリントン当選。第二次大戦で焼失した沖縄県那覇市の首里城復元(2019年に全焼)。

1993年 第41回全日本剣道選手権大会で神奈川県代表の宮崎正裕錬士六段(兄)と宮崎史裕六段(弟)が決勝で対戦。

1994年 Red Hat Linux 1.0発売。庵野秀明(小惑星)発見。

1999年 ジャニーズ事務所の嵐が「A・RA・SHI」でデビュー

2004年 ジョージ・W・ブッシュが米大統領選再選。

2006年 愛知県名古屋市国際展示場で「Nintendo World 2006 Wii体験会」開催。

2007年 武豊が前人未到のJRA通算3000勝。パキスタン大統領パルヴェーズ・ムシャラフが10月の大統領選挙の当選無効判決阻止のため最高裁判所を封鎖し最高裁長官を解任。全土に非常事態宣言を行い、憲法停止。

2013年 東北楽天が初の日本一。

2014年 ニューヨーク・ワールドトレードセンタービル跡地に高さ約541mの「1 ワールドトレードセンター」完成。

2020年 ティグレ紛争始まる。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Gran☆Ciel最年長・天音七星さんのお誕生日

$
0
0

本日は天音七星さんのお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。青森県出身。血液型不明。金曜日生まれ。未婚。Arc Jewel・ディアステージ所属。特技は絵を描くこと。趣味はアニメ・動画鑑賞。

名前は「あまね・ななせ」と読む。愛称「なぁせ」。

Gran☆Ciel(旧Jewel☆Ciel)構成員。以前はTeamくれれっ娘!東京、ICE☆PASTEL、WiLLで活動していた。2018年6月23日に見ていた可能性があります。

2018年10月13日2019年8月3日(TIF)、2019年10月5日(神奈川県横浜市青葉区たまプラーザ)などに見ていて、2019年9月28日(池袋西武百貨店)などで見て、2019年11月9日などに握手を交わしています。現時点ではこれが最後の握手。見るのは2022年3月6日が最後。

代償として曲を携帯電話に転送させております。そろそろ元の様に毎週のように色々な所に行きたいですね。お金の減りが激しくなるけど。

「Message!」は日テレ系「ウチのガヤがすみません!」の2021年5月度エンディングで使用していました。「ウチガヤ」は復活が希望されています。

現時点で握手を交わしたことのある「ななせ」は2人。

2019年からTIF登場。今や常連で、来年も出場してほしいです。

兄が一人いる妹。

ケンダル・ジェンナーさん、福本エミさんは同じ生年月日。福本さんは元スターダストプロモーション所属で、現在は引退。それ以外の同学年に岩田陽葵さん紫乃えみりさん、佐藤春奈さん、緒方来夏さん、西宮愛理さん、森のんのさん、福岡みなみさん、伊藤千咲美さん、宮本茉由さん、中川美優さん、九条ねぎさん、前田亜美さん、麻生かなさん、忍野さらさん、江夏詩織さん、藤川千愛さん、金子栞さん、森川葵さん、彩川ひなのさん、七聖真祐さん、水谷彩咲さん、大野いとさん、林愛夏さん、宮下かな子さん、井上紗季さん、谷まりあさん、石原夏織さん、小倉唯さん、佐野遥さん、菅原樹里亜さん、板野成美さん、鈴木理子さん、王子咲希さん、青葉桃花さん、花巻杏奈さん、山口真帆さん、小島まゆみさん、加藤里保菜さん、奥村優希さん、長澤茉里奈さん、荻野可鈴さん、天木じゅんさん、後藤郁さん、岡ほのかさん、黒木ほの香さん、神田理保さん、蘭さん、松田るかさん、秋奈さん、岡崎紗絵さん、傳谷英里香さん、末永みゆさん、前田里紗さん、桃月なしこさん、佐藤望美さん、阿部マリアさん、畠中清羅さん、彩乃ななさん、入山杏奈さん、水上京香さん、伊藤寧々さん、山根千佳さん、松元絵里花さん、川村虹花さん、山田恵里伽さん、鈴木永梨奈さん、生駒里奈さん、安島菜々さん、神谷里彩さん、藤原さくらさん、小泉遥さん、愛沢新菜さん、大原櫻子さん、Miyuさん、稲村亜美さん、保科凛さん、西永彩奈さん、加藤美月さん、上杉まゆみさん、小日向ななせさん、伊波杏樹さん、木﨑ゆりあさん、中川愛理沙さん、前田美里さん、貴島明日香さん、小松菜奈さん、久松郁実さん、伊藤万理華さん、小林弥生さん、柴田あやなさん、森川彩香さん、長谷川怜華さん、Chikaさん、仮面女子の瀬口こころさんAKB48の中西智代梨さん、佐々木優佳里さん、篠崎彩奈さん、日向坂46の佐々木久美さん、スリジエの赤嶺沙奈さん、霞もかさん、仲瀬カナタさん、愛乙女☆DOLLの佐倉みきさん、Betyの百川晴香さん、アイドルカレッジの若林春来さん、海老原優花さん、宮城乃奈実さん、MIGMA SHELTERのユブネさん、スチームガールズの小島夕佳さん、アーマーガールズの野咲わかさん、Bitter&Sweetの田﨑あさひさん、ももいろクローバーZの玉井詩織さん、トライシグナルの奥村真友里さん、Ange☆Reveの安藤笑さん、佐々木璃花さん、吉橋亜理砂さん、ふわふわの赤坂星南さん、櫻坂46の菅井友香さん、乃木坂46の吉田綾乃クリスティーさん、FUSIONの片岡かずささん、アリス十番の海月咲希さん、シンメトリカルノ箒星のしらいしりかさん、MELTの天原瑠理さん、でんぱ組.incの藤咲彩音さん、煌めき☆アンフォレントの神谷美玲さん、FES☆TIVEの青葉ひなりさんなどもいる。

更に鈴木咲さん。可愛いし、5歳以上も下に見えますが35歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身。血液型O型。火曜日生まれ。未婚。シネマクト所属で、かつてキャットアイプロモーション、プラチナムプロダクションに属していた。

それ以降も地道に活動。

本名「細川 千尋(ほそかわ ちひろ)」。

2012年、「persolate」で活動開始し、後に「教育的指導!!せんせ~しょん's」となったが、自身が移籍したため活動不可になってしまい、構成員を全面一新して「FYT」を誕生させたが現在は解散。

2012年5月に結成された藤商事の「FUJI☆7GIRLs」のピンク担当としても活動したがこちらも卒業。最年長構成員でもあった。以前だと「BA5」で活動していたこともあり、リーダーでもあったりで、活動をしている団体は二転三転。

2013-2014年には「法円坂ホラー研究会 谷町第二高等学校」(BS-TBS)にも出演。年齢の割には何故か女子高生役。

自身は本人と会ったことが無い。

 

更に佐藤絢香さん。35歳になりました、おめでとうございます。出身地不明(神奈川県?)。血液型A型。火曜日生まれ。前記のプラチナム所属としていたが、今はそれを確認できない。未婚?

生年月日もそうだが偶然にも前記した鈴木咲さんと共通していた点が多い。

同じような名前の人は何人かいるようです。

これまで、本屋などでアルバイトしていたようで並行して女優を目指して日々訓練を重ねていたようです。

かつて同じ事務所だった春海光里さんも同じ生年月日です。こちらも現在は在籍を確認できない。

名前は「はるみ・ひかり」と読む。

コリン・キャパニック君(アメフト)、中田亮二君(元中日)、ライアン・テペラ君(野球)、赤松唯さん、七瀬愛さんも同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは松尾嘉代さん。

 

そのほかにはマルクス・アンナエウス・ルカヌス(詩人)、ベンヴェヌート・チェッリーニ(美術家)、アンニーバレ・カラッチ(画家)、アウラングゼーブ(ムガール帝国皇帝)、ジョン・モンタギュー(イギリス海相・サンドウィッチ発明者とされる人物)、ダニエル・ラザフォード(化学者)、ロバート・スミス(米国務長官)、スティーブン・オースティン(テキサス州の入植指導者)、ヴィンチェンツォ・ベッリーニ(作曲家)、明治天皇、ジム・マコーミック(野球)、アルフレッド・ペロー(物理学者)、サムイル・マルシャーク(詩人・児童文学作家・翻訳家)、八代目桂文楽(落語家)、早川徳次(シャープ創業者・シャーペン開発者)、山口誓子(俳人)、ウォーカー・エバンス(写真家)、戸倉勝城(元阪急)、チャールズ・ブロンソン、山崎豊子(作家)、篠田節夫、山口瞳(小説家)、手塚治虫(漫画家)、関勉(アマ天文家)、岩村吉博(元大阪タイガース)、森徹(元東京オリオンズ)、さいとう・たかを(漫画家)、上之郷利昭(ノンフィクション作家・評論家)、小林旭、河原崎建三(政治家)、亀渕友香、渡辺元智(元横浜高野球部監督)、皆川康夫(元広島)、下斗米伸夫(政治学者)、河村たかし(名古屋市長)、高田明(ジャパネットたかた社長)、リック・クルーガー(元巨人)、ラリー・ホームズ(プロボクサー)、うえだひでひと(アニメ監督)、堤幸彦(演出家・映画監督)、岡島一正(政治家)、三遊亭小円歌(女流三味線漫談家)、原伸次(元横浜ベイスターズ)、向井亜紀、神奈月、金平桂一郎(共栄ボクシングジム会長)、墨田ユキ、渡辺裕薫(シンデレラエキスプレス)、高岩成二、ポール・クアントリル(野球)、村山康文(写真記者)、橋浦多美、ミック・トムソン(スリップノット)、ARATA、内藤聡子、高波文一(元オリックス)、原口あきまさ、ジェイク・シマブクロ(ウクレレ奏者)、青山桐子(声優)、武幸四郎(騎手)、渡瀬美遊、正田樹(元阪神)、仁美凌、伊禮俊一、エフゲニー・プルシェンコ(フィギュアスケート)、ちすん、江頭ひなた、錦戸亮(元関ジャニ∞)、福井未菜、聖澤諒(元東北楽天)、ZANGE、坂本礼美、崎山つばさ、市川孝徳(陸上)、新井涼平(サッカー)、鈴木伸二(囲碁棋士)、栗木まりさ、山本雅士(野球)、北村匠海、水谷果穂、森紗雪(元SKE48)、パペットマペット、玲央、筧ちぐさなども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR東日本成田線103系

$
0
0

 

naritaline103

1998年1月5日月曜日にJR東日本成田線成田駅付近にて撮影。これは成田山新勝寺までの初詣のついでに撮影。今は初詣先を自宅陣所の神社に切り替えている。

茨城県民にもお馴染み。

正月に成田山新勝寺への初詣客を乗せた団体列車が運行されることが多いが、定期列車増発をしないのは団体臨時列車の運転が可能な余地を残すためとも言える。

成田線は比較的遅い時期まで蒸気機関車が走っていた。

成田線は潜在需要はあり、成田空港への足となりうることから我孫子方面への成田線沿線自治体で複線化や増発を要望しているが、その動きは鈍く、成田-成田空港間が単線で総武本線経由に比べて成田で折り返す必要が生じることもあり、JR東日本が後ろ向きになっている。

103系について、福岡県と佐賀県の筑肥線用に投入された1500番台は全くの別形式のような外観や形状でも103系となる。

クモハ103の新製投入実績は京浜東北線と常磐線のみにしかない。

手元には、もう十分ではないかと思える程103系の写真がある。

103系にも485系や101系、113系、115系などと同様に国鉄時代に広域転配があったが、今は分割民営化で広域転配は難しくなった。だが103系などがインドネシアに大量に移籍もしたことがあり、大手私鉄の中古車が他社に移籍している例が多いなら、やる気になれば可能。

詳細はこちらも参照にしないといけない。

1970年7月31日金曜日に山手線に103系の冷房車登場。

発祥地である山手線からは1988年に103系が撤退したが山手線の103系は全車が冷房車とならなかった。当時は京浜東北線や京葉線の103系でも非冷房車がまだゴロゴロしていたが、大半は205系投入の影響で廃車となった。

常磐線(千代田線乗り入れ用)や大阪府地区の京阪神緩行線に103系と全く別の新型を投入したくてもできず、同時期には千葉地区では国鉄時代から労使紛争が激しく、1972年の総武線東京延伸開業の際には113系と別の新車を投入するつもりができなかった。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

今日はかき揚げの日

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などを引用しています)

 

本日は、かき揚げの日です。それは「めんの日」が11月11日にあり、その1週間前であることから冷凍食品の製造や販売を行っている「味のちぬや」が制定。

 

本日はユネスコ憲章記念日です。1946年、ユネスコ憲章が発効し国連教育科学文化機関が発足。日本は1951年7月2日加盟。埼玉県所沢市にはユネスコ村や西武山口線のユネスコ村駅が有ったが今は無い。

 

本日は国家統一と陸軍の日(イタリア)です。1918年のこの日第一次大戦・イタリア戦線でオーストリア・ハンガリー帝国がイタリアに降伏。

 

本日は国民団結の日(ロシア)です。1612年のこの日、ロシア・ポーランド戦争でロシア国民軍がポーランド軍からモスクワを解放。

 

本日は国旗の日(パナマ)1925年のこの日、現在のパナマの国旗が制定。この日は1903年にパナマがコロンビアから分立した日の翌日。

 

そのほかの出来事

 

1737年 サン・カルロ劇場開場。

1783年 モーツァルト「交響曲第36番」初演。この日の演奏会のため4日で作曲。

1852年 カミッロ・カヴールがサルデーニャ王国首相就任。

1869年 イギリスの総合学術誌「ネイチャー」創刊。

1854年 英陸相の要請でナイチンゲールら看護婦35人がクリミア戦争の戦地トルコ・ウスクダル到着。

1854年 駿河湾でM8.4の嘉永大地震。死者1万人以上。東海道断絶。下田に碇泊中のロシア艦ディアナ号が津波で大破(静岡県)。

1873年 東京外国語学校が開成学校から独立。

1880年 高島炭坑で坑夫数百人が賃上げ拒絶に対し反撥して暴動(長崎県長崎市)。

1886年 関西法律学校開校。現在の関西大。

1887年 大阪府から分離して奈良県再置。両者の県域確定。

1895年 日鉄土浦線土浦-友部間開業。同時に土浦・神立・高浜・石岡・岩間駅開業(茨城県・現JR東日本常磐線)。

1901年 ドイツでワンダーフォーゲル運動始まる

1910年 江ノ電大町-小町(現在廃止)間開業と全通。追加停留所は和田塚(原の台-学校裏間)と蔵屋敷、小町(鎌倉市)。

1911年 ドイツがフランスよりコンゴの一部を割譲させモロッコのフランス保護権承認。

1919年 ギリシャ国王アレクサンドロス1世が平民の娘アスパシア・マノスと結婚し、パリへ駆け落ち。

1921年 原敬首相が東京駅で19歳の国鉄職員・中岡艮一に刺殺。

1946年 中国国民政府とアメリカが「友好通商条約」調印

1947年 テネシー・ウィリアムズの「欲望という名の電車」がニューヨークで初演

1948年 神宮球場の巨人創立15周年記念試合で観客が入場口に殺到し2人圧死

1952年 米大統領選で共和党のアイゼンハワー当選

1956年 ハンガリー騒乱でソ連軍がブダペスト制圧。親ソ派のカダル政権成立。

1971年 通産省が鉄鋼業界での不況カルテル方式採用決定

1979年 日本シリーズで広島東洋カープが近鉄を破り初の日本一。

1979年 イランでホメイニ派の学生400人が大使館員70名を人質にして米大使館占拠。バーレビ前国王引渡し要求。

1980年 巨人の王貞治選手が現役引退し、助監督に。

1980年 米大統領選で共和党のレーガン当選。

1985年 法隆寺伽藍大修理が終わり、落慶法要

1989年 オウム真理教被害者の為に活動していた坂本堤弁護士一家が突然行方不明(横浜市磯子区・1995年にオウム真理教関連事件の捜査で3人の遺体発見)。

1989年 東ベルリンで思想・報道の自由を求める100万人デモ。

1989年 200海里規制から漁業権を守るため日本最南端の孤島・沖の鳥島の護岸工事終了。

1995年 イスラエルのテルアビブでラビン首相暗殺

2000年 宮城県上高森遺蹟で石器発掘の捏造発覚

2008年 バラク・オバマがアフリカ系アメリカ人初の米大統領当選。

2008年 5億円詐欺容疑で小室哲哉逮捕(同年11月21日詐欺罪で起訴)。

2009年 「Dream5」結成。

2016年 気候変動に関するパリ協定発効。

2017年 サウジアラビア、推計1000億ドル(約11兆3000億円)に上る横領と汚職の嫌疑で王子11人を含む数十人あまり拘束。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元青春!トロピカル丸黄緑担当最年長・山口めろんさんのお誕生日

$
0
0

本日は山口めろんさんの誕生日です。32歳になりました、おめでとうございます。兵庫県豊岡市出身。血液型A型。日曜日生まれ。未婚。松竹芸能所属で、以前はシャイニングウィル、三枝プランニング。旧名「山口水季」。身長160cm。サイズはB78、W58、H86。趣味は動物といること。特技はクラシックバレエ、ピアノ。資格は英検準2級。

又吉克樹君(福岡ソフトバンク)、渡辺ゆいさん、西口諒(サッカー)は同じ生年月日。元青春!トロピカル丸で黄緑担当で以前ならSubっ娘、怪傑!トロピカル丸、純情!トロピカル丸で活動。後にアイドルカレッジ構成員となった田所栞さん(旧辰見栞)、今はBety構成員となった百川晴香さんなどが同僚だった。

同学年であり元同僚の幸野ゆりあさんとの友情は長らく不変。

2012年には前記の、ももはるとともに日テレジェニック候補生になったが二人とも途中脱落のため日テレジェニックになれず。同年、神奈川県足柄下郡箱根町元箱根にある箱根園水族館で歌ったことがある。

青春への移動は2013年10月20日に発表。理由は新しい純情!トロピカル丸が11月以降ポニーキャニオン運営となったことが影響したとみられ、後にDeseo運営となった。

2013年に日本大学芸術学部音楽学科ピアノコースを一浪も一留もなく無事卒業(一時は生年を伏せていたこともあったが、これで完全に生年がばれていた)。これは最初から明確な目標があり、高卒後たった4年で卒業が最良と認識していたからと言え、「学業と仕事との両立に周りが協力してくれたから」と感謝の意を述べておりました。

2014年10月20日に七美こはるさんともに、同学年の石岡真衣さんが卒業したため翌日から最年長になったが僅か102日で青春トロは活動を休止し、ももはる以外の3人と共にほぼ同時に女優を目指すべく事務所を辞めた。

これまで何度か見たり、握手を交わしています。最後は2014年10月26日。もう見たり会ったり握手を交わしたりはないでしょう。現時点で「山口」とは2人、「みずき」とは4人握手を交わした。

メロンの産地であるため2016年10月5日には茨城県結城郡八千代町が観光大使に任命。原宿でビックリマンシールみたいな、めろんちゃんシールを配布していたこともある。

2018年1月12日、フジ系「芸能界特技王決定戦 TEPPEN」ピアノ部門で優勝。今もYouTubeなどでその腕前を最大限に披露している。

同年3月10日、日テレ系「有吉反省会」出演。記憶では有吉弘行君とは前記の「アイドルの穴」以来6年ぶりの共演。

今も本当に「有吉反省会」は終了が惜しまれています。後番組「千鳥かまいたちアワー」は何がしたいかわからず、千鳥とかまいたちに傷が付くので早目に打ち切りをお願いしたいなど、不評のはずで、こんなに面白くない番組作ることに疑問で、視聴率が低迷し、否定的な意見ばかり目に付き、とにかく適当にやっていなかった「有吉反省会」以上に評価が低い筈で、未だ終了していないのが不思議で仕方なく、ゴリ押しが過ぎ、力不足です。

「有吉反省会」ならゲスト出演者は無名同然か過去の人気者が多くとも時折人気者の登場もあり、当番組出演をきっかけに注目を浴びることも多く、番組内での発言が放送後に大きな話題となったことが多かったのですから、復活と、U-NEXTやHuluで全話の配信がされれば非常に喜ばれるはずと同時に、「神回」と称されるものは非常に多いのですから。

終了となるとこうなると有吉君が驚き、関係者にも指原莉乃さんなどにも未練あると思うし、元に近い状態に戻してから終わらせて貰いたかったです。

2022年3月15日放送「踊る!さんま御殿!!」にも出演。

一人暮らしで極貧生活のため、本業と並行してアルバイトをしており、ファンからの差し入れに助けられていたこともある。

 

更に麻生真彩ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。火曜日生まれ。アミューズ所属。元さくら学院。名前は「あそう・まあや」と読む。sleepieceにもなっていた。身長149cm。名字が麻生で、神奈川県出身でも川崎市麻生区とは無関係と思われ、それに麻生区の「麻生」は「あさお」と読み、無論茨城県行方郡麻生町(現行方市)とも無関係。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは高島礼子さん。前日だと山本未來さん、翌日は小柳ルミ子さん。小柳さんは今やプラチナム系。

 

それと山本未來さんも本日です。48歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。月曜日生まれ。父親は故山本寛斎さんで、元夫は椎名桔平さん。「不夜城」での共演がきっかけで結婚し、一児の母にまでなったが、離婚。父親の反対でなかなか結婚が実現できなかったが、これは故山本寛斎さんに娘しか居ないためで山本未來さんは姉が一人いる妹と「はなまるマーケット」で話していたことがある。

2015092314440000.jpg

父親は京成スカイライナーである新AE形をデザイン。ブルーリボン賞を受賞したことがある。前記のように山本未來さんが「テレフォン」で高島礼子さんを紹介した理由は山本寛斎さんと高島さんが同じ太田プロに属している関連も有ると思われる。前記の有吉君や指原さんも太田プロ。

 

そのほかにはスターリング・ノース(小説家・「あらいぐまラスカル」原作者)、小松方正、志生野温夫(フリーアナ)、池内淳子、木村東道(書家)、宮田征典(元巨人コーチ)、宮寺勝利(元太平洋クラブライオンズ)、阿部正俊(政治家)、横光克彦、ロバート・メイプルソープ(写真家)、ミシェル・ブラス(料理人)、西田敏行、アレクセイ・ウラノフ(フィギュアスケート)、アマドゥ・トゥマニ・トゥーレ(元マリ大統領)、栗田博憲(調教師)、安木祥二(元中日)、赤出川浩道、岡本一光(元阪急)、コージー・ファニ・トゥッティ(スロッビング・グリッスル)、ジェフ・ローバー(ジャズピアニスト)、清水秀彦(元サッカー選手・解説者)、深見敏男(馬主)、荒川太朗(声優)、ジョーダン・ルーデス(キーボーディスト)、アレクサンドル・トカチェフ(体操)、永井龍雲、井上祐美子(作家)、ウーベ・ベーベルスドルフ(フィギュアスケート)、福田治男(高校野球指導者)、NOKKO、リリー・フランキー、高杉亘、PATA、橋上秀樹(元阪神)、浅倉大介、中山裕章(元中日)、後藤圭二(アニメーター)、名倉潤(ネプチューン)、出山知樹(NHKアナ)、池津祥子、メルビン・バンチ(元中日)、土屋武士(レーシングドライバー)、ルイス・フィーゴ(サッカー)、セドリック・ビクスラー・ザヴァラ(マーズ・ヴォルタ)、ルイーズ・ナーディング、玉田誠(バイクレーサー)、小谷美紗子、ソ・ジソブ、ラリー・ビグビー(元横浜ベイスターズ)、阿部哲子(元日テレアナ)、筑間はこべ、虚空雲kuju、鳥谷部健一(元中日)、水田圭介(元ヤクルト)、滝田一善(ツーピンズ)、脇谷亮太(元巨人)、寺島武志(セパタクロー)、石田香奈、浅利英和、村主千香(フィギュアスケート)、いとうあこ、竹本貴志(元騎手)、村上満由(大阪維新の会・大阪府会議員)、是永美記(フットサル)、石塚麻畝、伊原正樹(元オリックス)、小沢名代、桜井こずえ、浅倉結希、畠山智妃(元SDN48)、関谷桃子、南瑞彩、うえきみゆ、ベリーウィリアム(元ジャニーズJr.)、牧場みのり(プロレスラー)、木村早希、末永みゆ(元DokiDoki☆ドリームキャンパス)、小笠原裕子(元JK21)、浅賀玲音、大西敬子なども本日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>