本日は反田葉月ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。広島県(山県郡北広島町?)出身。血液型A型。水曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。
きんさんぎんさんの妹、ぎんさんの命日に生まれた。AKB48の黒須遥香ちゃんは同じ生年月日。どんな人かわからないのですが。同年同日、「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは北大路欣也さん。前日が渡辺謙さんで翌日が故竹脇無我さん。
名前は「たんだ・はづき」と読む。愛称「は~ちゃん」。兄弟姉妹の構成は不明。
HFNとチーム赤坂で活動後、palet(後にPALET)に2017年1月17日に加入し、二代目オレンジ担当(初代は木元みずきさん)となった。paletでは最初で最後の21世紀生まれで、最年少でもあった。
だが、344日後の同年12月27日解散。
最後の握手は2017年7月1日。最後に見たのは2017年8月6日。
せっかく新曲が完成してもCD化がないままでしたが、こちらは配信されたようです。
今も気が向いたら彼女たちの曲を聴き、カラオケで彼女たちの曲を歌っています。性別は逆ですが。
2018年から彼女たちに代わってSAY-LAにはまり出しました。同年4月1日、なんきんペッパー構成員となるも、その637日後の2019年12月29日日曜日、知らないうちに解散。一度も見ることができないままとなりましたが、心残りはありません。
ワールズエンド。の日南りとちゃん(旧一ノ瀬りと・夏目りと)はPALETで同僚だった。同学年でもあるFES☆TIVEの八木ひなたちゃん、一学年下であるシンデレラ宣言!の山本優菜ちゃんは、なんペで同僚だった。
ギター演奏も可能。
解散から4カ月程度は地味に単独活動に移行していたが、2020年4月26日、「D4DJ」の桜田美夢役となった。何の思い入れもないどうでもいい女になっていましたが、とんでもなかった。所属はLyrical Lily。略称は語呂が悪いけど「リリリリ」。日本語に直訳すれば「感情豊かな百合」。
TOKYO MX「D4DJ TV」で数回見ています。番組内では元さくら学院の佐藤日向ちゃんなどから「たんたん」と呼ばれ始めていた。
今度は岡崎いちごちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型A型。木曜日生まれ。かつてスマイルプロモーション所属で、後にBLUE ROSE所属。
同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは石田純一さん。前日はラモス瑠偉さん。石田さんは紹介の折、タモリさんに「本来なら直接でもよかったのですけど」と武田修宏さんの名を挙げた。
同年同日、欧州連合が通貨のユーロへの切替えを完了し、12か国における旧通貨の流通終了。
旧名「岡崎苺」。
元スマイル学園。当時の同僚には後々、他団体に移行したのがが多い。2011年2月20日のStudioCube326(今はない)と2013年6月30日の原宿クエストホール(今はない)で見たことあります。
2013年、一時的に「スライム学園」になったことも。
2014年1月5日、なかのZEROホールで単独公演。その前年だと1月6日にTokyo Cheer2 Partyの単独公演でメジャーデビューの吉報が届いた場所でした。
2015年、アイドルカレッジで活動開始。2016年11月20日、2018年の本日に半世紀の歴史に幕を閉じた船橋西武百貨店(跡地は再開発される)で見ていました。当日にも握手を交わしておけばよかったと。
2017年10月8日のヴィーナスフォート(閉館予定)で初握手。前日に元純情!トロピカル丸の辰見栞さんが名義変更で田所栞になった上でアイカレにいるのを知ったばかりだったのです。だからか気付くのが遅れたと思えて悔しくて。
最後の握手は2018年7月1日のTSUTAYA IKEBUKURO AKビル店(今はない)。最後に見たのは2019年5月19日。
本日は木内くるみさんも。28歳になりました、おめでとうございます。京都府出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。アライブエンタテインメント所属でプラチナムプロダクションと業務提携の後、アドコミットに属していた。
ブレイディ法施行と富士フイルム専務殺人事件は同年同日。サッカーの鈴木隆雅選手は同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは内田春菊さん。
身長149cm。スリーサイズは78、54、79cm。靴のサイズは22.5cm。愛称は、くるみん。比較的最近の時点では本業と並行してアルバイトをしていた。
弟と妹が各一人いる姉。
元並木橋ハイスクール、元閃光ロードショー、元駆け出しの飛行少女(2020年12月29日「泡沫パーティーズ」へ改名)。所属団体の変遷が激しかった。
見たことが数回ある。
更に木村好珠さん。32歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。
自身が生まれた当日は第二次海部内閣発足。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは横山道代さん。
東邦大医学部卒で後に研修医にもなり、今はこちらが本業。
2010年の日テレジェニック。
名前は「きむら・このみ」と読みます。
兄弟姉妹の構成は不明。
更に星野加奈さん。38歳になりました、おめでとうございます。足立区出身。血液型A型。火曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。
既婚で一児の母。姉と弟が各一人いる。
20歳で父親と死別。推定年齢は50歳前後。
自身が生まれた日には故マイケル・ジャクソンさんのアルバム「スリラー」がグラミー賞8部門受賞。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは、さとう宗幸さん。
更に菊川怜さん。44歳になりました、おめでとうございます。埼玉県浦和市(現さいたま市緑区)出身。血液型AB型。火曜日生まれ。オスカープロモーション所属。既婚で二児の母。高齢出産も経験。静岡県菊川市と無関係。
東大卒としても有名で巨人ファンでもある。
一時は菊川舞という妹も姉と同じ仕事をしていたことがある。
イラストレーターの326君、ベンヤミン・ライヒさん(オーストリアのプロスキーヤー)、小国敬史君(フードファイター)、ジャマール・ティンズリーさん(プロバスケ)は同じ生年月日。同年同日、営団東西線南砂町-葛西(西葛西駅は当時はない・現在は東京地下鉄)間の荒川鉄橋で春一番の強風で車輛が脱線転覆し、21人重軽傷。その頃「地下鉄が強風で脱線」と報じられて、春日三球・照代の「地下鉄漫才」の影響で、理解できない人が多かったようですが、それは南砂町以東が高架になっているからです。
326君は同じ九州出身であるせいかタモリさんのことを気に入っているようで「いいとも」の「テレフォン」にこれまで二回お呼ばれしており(さとう珠緒さんとスガシカオさんが紹介)、初登場の際は「タモリさん、大好きです」などと言っていた。
親交がTUBEの「みんなのうみ」のCD表紙も手掛け、これまた同じ九州出身である井上陽水さんの「TEENAGER」のCD表紙も手掛けていた。
元19。1999年の紅白歌合戦では19の応援にも駆けつけていた。
この頃新宿のスタジオアルタ(三越系)一階には326グッズが売られていた。
更に忘れてはいけなかったのが芳根京子さん。25歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属。
同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは辰巳琢郎さん。
兄が一人いる妹。
子供の頃は玩具好きだった。
ニューデイズの広告でもおなじみ。
2014年、「花子とアン」で朝ドラデビュー。その後は「べっぴんさん」、映画「幕が上がる」や「向日葵の丘・1983年夏」などに出演。後者で常盤貴子さんとも共演。
2018年、低視聴率でもそれなりの評価があった「海月姫」出演。
2022年、COVID-19に感染。
そのほかには菅井きん、兼高かおる、レオン・クーパー、二谷英明、鈴木武(元大洋ホエールズ)、枝村勉(元大洋ホエールズ)、押阪忍、中村国昭(元日ハム)、筆坂秀世(作家・政治家)、松浦芳子(政治家・作家)、スティーブン・チュー(物理学者)、マーセデス・ルール、惣領泰則(作曲家)、山本順一(元小結双津竜・前時津風親方)、村下孝蔵、城ヶ崎祐子、慶元秀章(元近鉄)、大川透(声優)、田原俊彦、マーク・レイサム(政治家)、石井知幸(サッカー)、クラウディオ・キアプッチ(自転車競技)、ジャモリディネ・アブドヤパロフ(自転車競技)、照井利幸、長澤雅彦(映画監督)、岩城潤子(元毎日放送アナ)、細江慎治(作曲家)、ダニエル・ハンドラー(レモニー・スニケット)、玉川美沙、山本淳一(元光GENJI)、田中将斗(プロレスラー)、栃乃花仁(二十山親方)、渡邉孝男(元日ハム)、堀込智也、膳場貴子(アナウンサー)、アリ・ラーター、KAORI(声優)、美ユル、洪性フン(野球)、山本康志(騎手)、イヴォ・カルロヴィッチ(プロテニス)、セバスチャン・ボーデ(レーシングドライバー)、ルシアン・ブーテ(プロボクサー)、荒木恵、杉浦太雄、カロリナ・クルコヴァ、ジエゴ・リバス・ダ・クーニャ(サッカー)、林万理、三瓶由布子(声優)、篠崎元志(競艇)、長谷川美子、ケリー・ギルバート(サッカー)、中川杏奈、高安晃(大相撲力士)、中川美香、宮脇詩音、山本ひかる、森本更紗、指野春奈、大亀美桜、クイン・シェファード、萩原利久、上白石萌歌、黒崎はる(きゅい〜ん'ズ)、SDP、諸岡ケンジ、ユキなども本日です、おめでとうございます。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。