Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

元放課後プリンセス生徒会長・小田桐奈々さんのお誕生日

$
0
0

ByhnPw1CMAAV1uf.jpg

メイド姿もお似合いです、可愛いです。

本日は小田桐奈々さんのお誕生日です。31歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。未婚。一人っ子。

オフィスカラーズ所属。身長157cm。スリーサイズは84-58-87cm。靴のサイズは23.5cm。

ディディ・グレゴリウスさん(メジャーリーガー)、工藤菜緒さんと高山紗希さんは同じ生年月日。

放課後プリンセス生徒会長。愛称「ななにゃん」。放プリを2011年から知っていて、2011年10月23日に市川市二俣に有る東京経営短期大学に来るとなると「見たい」と思うも予定変更して、ぱすぽ☆(現PASSPO☆)を見ていたこともあって興味をなくし、諦めもしていて、未練もなかったのに2013年4月28日の東京キネマ倶楽部(台東区根岸)にて初見。同日はpalet(現在解散)との抱き合わせで見ていました。終わったら品川ステラボールに移動してPASSPO☆を見て、最後には、以前から顔を認知できるくらいに何度も顔合わせをしていた根岸愛さんと握手をして駅へ向かっていったのを今でも覚えています。

会場では見ませんでしたが2017年のTOKYO IDOL FESTIVALなどにも登場。2013年がファン待望のTIF初登場。

2016年9月3日のバンダレコードららぽーと海老名店(神奈川県海老名市)、2017年1月14日(関根ささらさんの24歳のお誕生日)の大宮ステラタウン(埼玉県さいたま市北区)や2017年9月30日の大宮ステラタウン、2017年12月3日などに見て、10回程握手を交わしていますが、最後に握手を交わしたのは2018年9月16日のイオンモール与野(さいたま市中央区)。最後に見たのは2018年9月22日

日テレ系「バズリズム02」などにも登場したことがある。

カラオケでは自身の性別は逆ですが、放プリの曲を何度も歌っています。

AKB48やハロプロがお好き(公式ブログの記述を一部参考としました)。

2016100217190000.jpg

更に久松郁実さんもお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。インセント所属。

兄が一人いる妹。

亜細亜大学経営学部に入学していたが、卒業はできていない?

女性アイドルやゴルフが大好き。特にブログではゴルフの話題が非常に多い。

2020年にはCOVID-19に感染した。更に必要なことは、更なる感染者追跡と保護、マスク無着用で列車内に居たら罰金を取ること、複数の他人に感染させたら罰金を取ること、列車内に空気清浄機設置、駅で相談や希望に応じて体温計測を可能とすること、厳格な防疫措置や都市間の移動制限、旅行や外食より癌検診や歯科医院に行かせること、大規模集中的検査を政府の大方針とすること、一時的な経済停止、国や政府が医療機関への支援と同時に宿泊療養施設確保、早期の発見と隔離、診断、治療のいわば「4早」を第一すること、1日1本は新規制を発令し、議会を通さずに法律に近い規制を作ること、会食を制限し、5人以上の会食や集会に罰金を取ることなどがあります。韓国なら何処よりもそれをしているはずですが。

同学年には岩田陽葵さん、佐藤春奈さん、緒方来夏さん、森のんのさん、小松由季さん、菅井美沙さん、久松かおりさん、福岡みなみさん、宮本茉由さん、中山絵梨奈さん、前田亜美さん、麻生かなさん、江夏詩織さん、白石りかさん、金子栞さん、森川葵さん、彩川ひなのさん天原瑠理さん、林愛夏さん、井上紗季さん、石原夏織さん、安藤笑さん、小倉唯さん、菅原樹里亜さん、板野成美さん、加藤里保菜さん、長澤茉里奈さん、荻野可鈴さん、天木じゅんさん、後藤郁さん、岡ほのかさん、神田理保さん、蘭さん、秋奈さん、岡崎紗絵さん、傳谷英里香さん、末永みゆさん、前田里紗さん、桃月なしこさん、水上京香さん、伊藤寧々さん、山根千佳さん川村虹花さん、山田恵里伽さん、鈴木永梨奈さん、生駒里奈さん、安島菜々さん、神谷里彩さん、稲村亜美さん、Miyuさん、愛沢新菜さん、大原櫻子さん、竹内美宥さん、橋本愛さん、西永彩奈さん、伊波杏樹さん、萩原舞さん、木崎ゆりあさん、中川愛理沙さん、前田美里さん、貴島明日香さん、小松菜奈さん、加音綾那さん、小林弥生さん、長谷川怜華さん、石丸千賀さん、愛乙女☆DOLLの佐倉みきさん放課後プリンセスの小日向ななせさん、MIGMA SHELTERのユブネさん、全力少女Rの百川晴香さん、アイドルカレッジの若林春来さん、海老原優花さん、宮城乃奈実さん、ももいろクローバーZの玉井詩織さん、トライシグナルの奥村真友里さん、Sherbetの佐藤望美さん、Ange☆Reveの佐々木璃花さん、吉橋亜理砂さん、ふわふわの赤坂星南さん、Jewel☆Cielの天音七星さん、乃木坂46の吉田綾乃クリスティーさん、LOVEACEの長谷川佳奈さん、高木李湖さん、SAY-LAの七聖真祐さん、FES☆TIVE青葉ひなりさんAKB48の入山杏奈さん、篠崎彩奈さん、BlooDyeの伊藤千咲美さんなどがいる。

 

更に妹川華さんもお誕生日です。32歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身。血液型O型。土曜日生まれ。レイ・ワールド、スターダストプロモーション、ファンタスタープロモーション、ファインプロモーションと所属事務所は二転三転。未婚。

公式ブログの記述からすれば兄が一人いる妹。

愛らしい笑顔、元気なルックスが持ち味。

石黒美帆さん、河野安優美さん、クリスチーナ・ゴルシュコワさん(フィギュアスケート)は同じ生年月日。

スタダ時代、中学生だった頃はフジテレビお台場冒険王イメガ「snappeas」として2003年に活動し、「あ~夏休み」というCDとDVDも発売。それはTUBEのカバー。同僚に夏帆さん、同学年の豊田エリーさん(当時ウォードえりか)らもいた。

 

そのほかにはメアリー1世、上杉謙信、エンツォ・フェラーリ(フェラーリ創設者)、加東大介、越路吹雪、ジョー・ルーツ(元メジャーリーガー)、オノ・ヨーコ、中村敦夫、奥村チヨ、鈴木康博(元オフコース)、松原千明、ガゼボ、影山ヒロノブ、宮川彬良(作曲家)、佐野浩敏(アニメーター・イラストレーター)、マリアン、吉野秀(編集者・経営コンサルタント)、マット・ディロン、石井ヒトシ(THE SLUT BANKS、BAD SiX BABiES)、斎藤雅樹(元巨人)、Dr.Dre(ラッパー)、馳星周(作家)、ディリアナ・ゲオルギエバ(元新体操選手)、おーなり由子(絵本作家・漫画家)、カイル・アボット(元近鉄)、枝川親方、杉浦文哉、中村一義、ねづっち(元Wコロン)、駒村多恵、ガリー・ネヴィル(サッカー)、熊谷俊人(千葉市長)、水嶋洋子、高島彩(元フジテレビアナ)、池谷和志(ジョイマン)、矢口哲朗(元中日)、中鉢明子、ジャーメイン・ジェナス(サッカー)、イドリス・カルロス・カメニ(サッカー)、神河ひかり、瀬名純、安藤サクラ、宝富士大輔(大相撲力士)、平山美春、チャンミン(マックス・東方神起)、立石沙千加、ノダリー・マイスラーゼ(フィギュアスケート)、芽衣、有馬優茄(元AKB48)、久長あや那、小幡紗弥、グラスワンダー(種牡馬・元競走馬)、中島沙帆子(4コマ漫画家)、杜野亜希(漫画家)、高橋美由紀(漫画家)、riya(eufonius)、YUKI(Versailles)、タイゾ、のみこなども本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


EF6019@大宮(埼玉県さいたま市大宮区)

$
0
0

omiya1

2008年にJR東日本大宮駅(埼玉県さいたま市大宮区)にて撮影。駅前に高島屋やそごうがあり、かつて西武百貨店もあった。

2019年に秋田県内に回送された。

別のだが、この機関車の写真は2008年の年賀状に採用した。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はプロレスの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

好きなプロレスラーはいませんが、本日はプロレスの日です。1954年の本日、蔵前国技館(今はない)で日本初の本格的なプロレス国際試合が開催されました。主体は力道山・木村政彦組対シャープ兄弟。

関連記念日としては7月30日のプロレス記念日がある。1953年7月30日、力道山が中心となり、日本プロレスリング協会が結成された。

イメージ 1

京成では「開運号」の1600形が日テレ開局と同年に誕生。京成が日テレや読売に関連が深かった時代でもあるが、現在の日テレは地上波でプロレス中継をやめ、CSに完全移行。

1954年春、日テレの協力でRCA製白黒テレビ受像機を1600形や予備車だった1500形に設置。これが日本初のテレビ付き車両と言われるが当時は放送時間が短かったため開運号との運転時間と必ずしも合わず、夏期に上野-千葉間で運行された「納涼プロレス電車」で好評だったといい「プロレス電車」とも呼ばれた。

内陸部だったため大阪府や京都府の京阪で問題だった電波は京成の線形が受信に都合良かった事や当時の京葉間は埋め立て前で路線が海岸沿いだったこともあり問題なかったが、津田沼以東は内陸部のため受信難区間もあった。

 

本日は万国郵便連合加盟記念日です。1877年、日本が郵便の国際機関・万国郵便連合加盟。万国郵便連合ができたのは1874年で日本は独立国として世界23番目。

 

本日は強制収容を忘れない日です。1942年、ルーズベルト大統領の命令でアメリカ在住の日系人11万2千人が強制収容所へ転住。

 

本日は天地の日です。ポーランドの天文学者で地動説を提唱したコペルニクスの1473年の誕生日。

 

本日は国旗の日(トルクメニスタン)です。初代大統領サパルムラト・ニヤゾフ(故人)の誕生日を記念し1997年制定(月曜日生まれ)。

 

本日は瓢々忌です。小説家・尾崎士郎の1964年の忌日。代表作「人生劇場」の主人公・青成瓢吉から瓢々忌と呼ばれる。

 

そのほかの出来事

 

857年 藤原良房が太政大臣に就任。初の人臣太政大臣(新暦3月18日)。

1168年 憲仁親王が即位して第80代天皇・高倉天皇に(新暦3月30日)。

1185年 一ノ谷の戦いで敗れて屋島に逃れた平家を源義經が奇襲。那須与一が船上の扇の的を射落とす(新暦3月22日)。

1667年 江戸幕府が本田畑での煙草栽培禁止。

1674年 「第三次ウェストミンスター条約」締結。第3次英蘭戦争が終結し英国の制海権確立。

1790年 長谷川平蔵の建議で江戸隅田川河口に無宿人の厚生施設「人足寄場」設置(新暦4月3日)。

1833年 マルディグラがヴィクトル・ユーゴー、女優ジュリエット・ドルーエと愛人関係になる

1865年 長崎に大浦天主堂完成。

1878年 レコードプレーヤーの特許取得

1945年 海兵隊を主力とするアメリカ軍が硫黄島上陸

1946年 昭和天皇の地方巡幸が神奈川県川崎市から始まる。「あっ、そう」が流行語に。

1946年 松本治一郎らが部落解放全国委員会結成。

1952年 青梅線で貨車が暴走。共産党員らを逮捕するが後に偶発事故と判明し全員無罪に。

1959年 英・ギリシア・トルコが「キプロス独立協定」調印。1955年以来の反英闘争終熄。

1961年 日本医師会と日本歯科医師会が医療費値上げを要求して全国一斉休診。

1965年 社会人リーグの「日本サッカーリーグ」発足。

1972年 連合赤軍構成員5人が長野県北佐久郡軽井沢町の浅間山荘に人質をとって籠城。機動隊の人質救出作戦の一部始終がテレビ生中継。

1972年 日本とモンゴル人民共和国が国交樹立。

1972年 上田交通傍陽線上田-傍陽間11.7kmと真田線本原-真田間4.2km廃止(上田市など)。

1976年 フォード米大統領が第二次大戦中の日系人収容命令(大統領令9066号)を無効とする宣言に署名。

1977年 東大宇宙航空研が試験衛星「たんせい3号」打ち上げ。

1983年 将棋の女流名人戦で15歳の林葉直子が蛸島彰子女流名人を破る。

1986年 ソ連が宇宙ステーションミール打ち上げ

1986年 海上自衛隊のゆうしお型潜水艦「たけしお」(SS-580)進水。

1987年 宇宙開発事業団が海洋観測衛星「もも1号」を打ち上げ。

1988年 宇宙開発事業団が実用静止通信衛星「さくら3号a」をH-1ロケットにより打ち上げ。3号bは9月16日打ち上げ。

1993年 最高裁が連合赤軍の永田洋子・坂口弘の上告を棄却。死刑確定。

1998年 証券取引法違反の容疑がかけられていた新井将敬衆議院議員自殺。

2008年 キューバの指導者フィデル・カストロが国家評議会議長(国家元首)・軍最高司令官の辞任表明。

2008年 海上自衛隊のイージス艦「あたご」が漁船と衝突。乗員2人行方不明。

2014年 先端技術産業振興プラザ(愛知県豊田市)開設。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

木下和恋ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は木下和恋ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。月曜日生まれ。

同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演したのは先輩の金子賢くん

ダヴィード・マズーズ君は同じお誕生日。

兄と弟が各一人いる。

現在大学2年生。

名前は「きのした・わこ」と読む。

Shibu3Project構成員。会場では見ませんでしたが2017年のTOKYO IDOL FESTIVALにも登場。だが2018年以降は出ていない。

更に日野礼香さん。34歳になりました、おめでとうございます。愛知県名古屋市出身。血液型A型。木曜日生まれ。未婚。一人っ子。

RQ・モデルとしてはプリッツコーポレーションに所属。タレントとしてはまくびー(Macbee Hollywood Entertainment)と提携していた。愛称「れいちぇる」。Youtube上では「ちえる」を名乗っており。SNSでも表記追記されているとWikipediaにある。

2011年に富士スピードウェイのイメガ「クレインズ」を務め、その後はドリフトエンジェルスやフレッシュエンジェルズを歴任し、2014年度日本レースクイーン大賞のグランプリ(5代目)を受賞。

2016年はレースクイーン大賞でavex賞も受賞した特典として、オートサロンのイメガ「A-class」の一員も務めていたが、2017年を最後にA-classがなくなったとのこと。

本日は田島櫻子ちゃんもお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型B型。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。ロングヘアーが特徴。身長158cm。愛称「らっこ」、「らっこちゃん」。

2019年12月から半年に渡って行われた26時のマスカレイド新メンオーディションで、新メンになれなかったファイナリストのうちの一人だったが、前記のニジマスの姉妹団体的存在でもある「Peel the Apple」で活動開始。Huluで配信中の「26時“ちょい前”のマスカレイド Season2」で言っていたが、それは「林檎の皮」を意味し、捨てられることが多いが、林檎の皮を使った料理も多く、「全員にちゃんと輝ける場所がある」という意味を込めた。林檎の皮を剥いて食べるという発想は自分ではできないのですが、面倒だし勿体ないと思いませんか?
略称は「PTA」としていたが、「Parent-Teacher Association」と紛らわしいためか後々「ピルアポ」という略称が生まれた。

この度、こちらに小田垣有咲ちゃんが加入した。昨年はオンライン方式ながらTIF初登場。今年は通常運行で登場してほしい。

 

更に長沼南帆ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。出身地と血液型は不明。金曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

身長164cm。

青山学院大学在学中で、間もなく卒業?アイドルカレッジの藤代梨々花ちゃんと同期の可能性がある。

名前は「ながぬま・なほ」と読む。

主にレースクイーンとして活動。

 

更に岡田紗佳さん。27歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。土曜日生まれ。アーティストハウス・ピラミッド所属。

身長170cm。3サイズはB85cm(G)、W58cm、H83cm。

名前は「おかだ・さやか」と読む。

プロ雀士にもなる。

父は日本人、母は中国人。

青山学院大学国際政治経済学部卒業。

 

本日は福田淳子さんもお誕生日です。37歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型O型。日曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属。SHANADOO構成員で、レースクイーン、グラビアアイドルとしても活動したことがある。

2010年1月17日にアリオ亀有で見ています。同年初のプラチナム系とのお付き合いは意外にもぱすぽ☆(後のPASSPO☆・現在解散)でなかったです。

マリリン・プラさん(フィギュアスケート)は生年月日が同じ。

 

更に桑原みずきさん。29歳になりました、おめでとうございます。高知県出身。血液型A型。水曜日生まれ。未婚。ビッグ・パパ所属。元SKE48

本名「桑原 瑞希(くわばら みずき)」で名義がこちらになったこともある。

同年同日放送「いいとも」で「テレフォン」に出演したのは渡辺二郎さん。

2017年元日までCAMOUFLAGE白担当だった山下もえさんとは同期生であり長らく親交がある。

同期生には大矢真那さんや松井玲奈さん、松井珠理奈さんなどもいる。

 

そのほかには谷口千吉(映画監督)、内海五十雄(元巨人)、児玉利一(元大洋ホエールズ)、長崎源之助(児童文学作家)、リー・マーヴィン、ジョン・フランケンハイマー(映画監督)、島田雄三(元大映)、ピエール・バルー、杉本清(アナウンサー・競馬記者)、サパルムラト・ニヤゾフ(トルクメニスタン初代大統領)、スモーキー・ロビンソン、デイビッド・グロス(物理学者)、園田博之(政治家)、ドリー・ファンク・ジュニア(プロレスラー)、ハワード・ストリンガー(ソニー代表取締役会長兼最高経営責任者)、ティモシー・ハント(生化学者)、ロバート・トリヴァース(進化生物学者)、ゲイル・ホプキンス(元南海)、藤岡弘、、財津和夫、貴ノ花健士、益子修(三菱自動車工業代表取締役社長)、村上龍(作家)、辻本聡(バイクレーサー・レーシングアドバイザー)、月山栄珠(元阪神)、岡本久美子(テニス)、薬丸裕英(元シブがき隊)、ベニシオ・デル・トロ、かとうれいこ、笠原弘子(声優)、大森南朋、中上雅巳、河口正史(アメフト)、坪井智哉(元オリックス)、森且行(元SMAP・オートレース)、あべこうじ、山本高広、喜安浩平、吉本峰之(ストリーク)、平田宏美(声優)、呂建剛(元中日)、フリーディア・ニムラ、森麻季(日テレアナ)、白濱賢吾(the strange drama)、ヴィタス、ニッキー・ショーリー(サッカー)、あのHUMPTY大輔、阿部進之介、伊藤久美子、ダニエル・フィゲロア(元マイナーリーガー)、琴欧洲、小林大悟(サッカー)、山口翔悟、ささきのぞみ(声優)、イワン・シェフェル(フィギュアスケート)、中島美嘉、羽田沙織、アリエル・ケベル、浅見紘子(バレエダンサー)、嶋野愛美、新田雄史(競艇)、ガリガリガリクソン、かでなれおん、幸坂ゆか、萬代宏樹(サッカー)、アンナ・カッペリーニ(フィギュアスケート)、MAI、朱雀ユッキーオ、入野自由、宮城舞、マリエル・ミラー(フィギュアスケート)、永瀬麻帆、AMO、キム・ミンソク(フィギュアスケート)、波多野桃子、北奈つき、ななじ眺(漫画家)、中村千紗(元CRAYONS)、広末慧、深見じゅん(漫画家)なども本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

D4DJ Photon Maiden TV

$
0
0

https://d4dj-pj.com/

今後、社会現象になりそうな「D4DJ」はまだまだ終わりを見せないでしょう。

「D4DJ First Mix」は、まだ見ていない方、見逃した方はHuluなどでの視聴をお勧めします。

今は、その後継番組「D4DJ Photon Maiden TV」の放送中。「D4DJ TV」の続編は今後においても絶対ないと思いきや、何度かあるんです。

放送は、アニメが放送されていた31局です。

https://twitter.com/negishiai

あいぽんこと根岸愛さんは、たとえ自分が出演していないにしてもTOKYO MX「D4DJ TV」の放送はほぼ毎回告知し、VTRを含めて毎月の様に出演。その後継番組である「D4DJ First Mix」の放送予定も告知は怠っていませんでした。

前にも何度か書きましたが、今ではあいぽんといえば自分の中では勝手に、もう一人の妹の様な存在としていて、「あいぽんが美しすぎて生きるのが辛い」とまで思えており、今後も地上波のバラエティーにどんどん出ていただきたいし、今は古い時期に放送されていた、あいぽん出演の地上波の番組もいくつか見たいところです。

最後に、あいぽんは出ていないけど、12日の放送です。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は歌舞伎の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などの記述を引用しています。)

生で見たことはないですが、本日は歌舞伎の日です。1607年のこの日、出雲の阿国が江戸城で将軍徳川家康や諸国の大名の前で初めて歌舞伎踊りを披露。

写真は秋田県鹿角郡小坂町にある康楽館。国の重要文化財。隣にある駐車場は殆ど車で埋まっていた程賑わっていたが、JR東日本奥羽線・花輪線の大館駅からの秋北バス(埼玉県などで御馴染の国際興業系)は乗車率は低かった。

これは知人との旅行の折に2019年7月13日に撮影したが、知人との旅行は困っていたので昨年にやめさせていただいた。日本の各地を無断で連れ回して一体何のつもりなのかと疑問に思えたりしていたので。

 

本日は世界社会正義の日です。2008年の国連総会で制定し、2009年から実施。

 

本日は旅券の日です。外務省が1998年制定。1878年のこの日「海外旅券規則」が外務省布達第1号として制定され、それまで「御印章」、「海外行免状」と呼んでいた「旅券」という用語を日本の法令上初使用。

 

本日は交通事故死ゼロを目指す日です。日本政府が「生活安心プロジェクト」の一環として2008年から実施。2月20日と春・秋の全国交通安全運動の期間中の4月10日・9月30日。

 

本日は普通選挙の日です。1928年のこの日、日本で初めて普通選挙実施。納税額に関係なく、全男性に選挙権が与えられ、女性も参加した完全な普通選挙実施は1946年4月10日の総選挙から。

 

本日はアレルギーの日です。日本アレルギー協会が1995年制定。1966年のこの日、免疫学者の石坂公成・照子夫妻がブタクサによる花粉症の研究からアレルギーを起こす原因となる免疫グロブリンE(lgE)を発見したことを発表。

 

本日は尿もれ克服の日です。排尿障害の病気を克服した女性らで作る団体「ひまわり会」が2005年制定。「尿(2)も(英語でtoo=2)れ(0)」の語呂合わせ。

 

本日は県政発足記念日(愛媛県)です。1873年のこの日、石鉄県と神山県が合併して愛媛県誕生。100年後の1973年に最初の記念行事が行われ、「愛媛県章」、「愛媛の歌」制定。

 

本日は多喜二忌です。プロレタリア作家・小林多喜二の1933年の忌日。東京の赤坂で特高警察に捕らえられ、その日のうちに拷問によって虐殺。

 

本日は鳴雪忌です。俳人・内藤鳴雪(ないとう・めいせつ)の1926年の忌日。別号の老梅居から「老梅忌」とも呼ばれる。

 

そのほかの出来事

 

1204年 甲子革令のため、元久に改元。1206年に建永に改元(新暦3月23日)。

1261年 辛酉革命のため、弘長に改元。1264年に文永に改元(新暦3月22日)。

1547年 イングランド王エドワード6世が戴冠。

1564年(永禄7年1月8日) 第二次国府台合戦で北条氏が里見氏を破る(市川市)。

1582年(天正10年1月28日) 天正遣欧少年使節が長崎港出港。

1723年 江戸幕府が男女の情死に厳しい規制。心中者の弔いを禁止、生き残りは殺人罪。心中事件を扱った狂言などの上演・出版も禁止(新暦3月26日)

1858年 ダービー伯爵エドワード・スミス=スタンリーがイギリスの36代首相に就任し第2次ダービー内閣発足。

1864年 甲子革令のため、元治に改元。1865年に慶應に改元(新暦3月27日)

1872年 ニューヨークのメトロポリタン美術館開館。

1874年 保守党のビーコンズフィールド伯爵ベンジャミン・ディズレーリがイギリスの42代首相に就任し、第2次ディズレーリ内閣が発足。

1875年 車税・酒税・たばこ税を新設。各府県でまちまちだった諸雑税を整理統一。

1913年 山本權兵衞海軍大将が16代内閣総理大臣に就任し第1次山本權兵衞内閣発足。

1913年 神田の書店街で大火事。2100戸焼失。

1923年 東京駅前に地上8階地下1階の丸の内ビルヂング完成。

1930年 第17回衆議院議員総選挙。

1932年 第18回衆議院議員総選挙。

1933年 アメリカ憲法修正第18条撤廃のための憲法修正第21条が連邦議会で発議。

1935年 6歳のシャーリー・テンプルが史上最年少でアカデミー賞特別賞を受賞。

1936年 第19回衆議院議員総選挙。

1939年 日本海軍の伊63潜水艦が豊後水道で伊60潜水艦に衝突され沈没。

1944年 日本海軍の夕雲型駆逐艦「早霜」、巡潜丙型改潜水艦「伊号第五三潜水艦」(伊53)竣工。

1945年 日本海軍の峯風型駆逐艦「野風」が護衛任務中に仏印カムラン湾で米潜水艦の雷撃を受け沈没。

1946年 ソ連が千島・南樺太の領土編入を正式に宣言。

1947年 イギリスがインドの独立を承認。

1947年 GHQが輸出品に「Made in Occupied Japan(占領下の日本製)」と記載するよう指令。

1949年 能代市で大火。焼失2240戸。

1951年 GHQが切手・貨幣図案の事前承認制廃止。

1952年 東大の劇団ポポロの演劇会場に潜入していた私服警官3名を学生が摘発し暴行。大学の自治・学問の自由の侵犯として問題に。

1953年 NHKで日本初のクイズテレビ番組「ジェスチャー」放送開始。

1962年 アメリカ初の有人衛星「マーキュリー・アトラス6号」打ち上げ。ジョン・グレン中佐が塔乗しアメリカ初の地球周回飛行。

1965年 アメリカの月ロケット「レインジャー8号」が静かの海着陸。月面撮影成功。

1968年 静岡県清水市(現静岡市清水区)で2人を射殺した金嬉老が寸又峡温泉で客らを人質に5日間立て篭り、在日朝鮮人差別の実態を訴えた。

1974年 フィリピン・ルバング島で戦闘を継続していた元日本軍少尉・小野田寛郎に冒険家・鈴木紀夫が接触。日本の現状を説明し帰国を促す。

1978年 大手建材会社・永大産業が会社更生法適用申請。負債1800億円。

1980年 大阪府枚方市内の京阪本線で中学生の置き石により電車脱線。104人負傷。

1983年 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「てんま」打ち上げ。

1987年 海上自衛隊のはつゆき型汎用護衛艦「あさゆき」(DD-132)竣工。

1993年 文部省宇宙科学研究所がX線天文観測衛星「あすか」打ち上げ。

1996年 薬害エイズ問題で厚生省が非加熱血液製剤の取扱に関する内部資料公表。

1997年 大阪ドーム完成。3月1日開場(大阪市西区)。

1998年 香川県坂出市で送電線鉄塔のボルトが抜き取られ倒壊。約1万7000戸停電。

2005年 横見浩彦が上信電鉄上州福島駅にて日本の鉄道全駅下車達成(群馬県甘楽郡甘楽町福島)。

2005年 明治安田生命が国内保険業界史上初の業務停止命令。

2006年 岩手県水沢市や江刺市と3町村が合併して奥州市に。

2006年 山梨県中央市が市制施行。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

吉田莉桜ちゃんのお誕生日

$
0
0

sirabee20201119yangan3-768x512.jpg

本日は吉田莉桜ちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。長崎県佐世保市出身。血液型B型。水曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。

「可愛い」などと評判。

名前は「よしだ・りお」と読む。

身長162cm。

第3回女子高生一ミスコン2017グランプリを受賞し、デビュー。

その後、Popteenの専属モデルを務めている。

 

次は青山明日香さん。22歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。土曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属で、前記した莉桜ちゃんの先輩。ロングヘアーが特徴。

身長165cm、B82、W 59、H86、S25cm。趣味は映画鑑賞、食べ歩き、買物。特技はバスケ。

 

次は藤田ニコルちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。ニュージーランドのオークランドの出身だが、3歳から埼玉県戸田市内で生活。血液型A型。金曜日生まれ。オスカープロモーション所属。身長167cm。3サイズはB78cm(D)、W58cm、H85cm。第13回ニコラモデルオーディショングランプリ。元EMMARY初代編集長。「ViVi」専属モデル。現在はバラエティーやCMで見ることが非常に多い。

YouTuberでもある。

父親はロシア人とポーランド人のハーフ。母親は日本人で、スナックバーを経営。

父親違いの弟がいる。

戸田市立戸田第一小学校、戸田市立戸田中学校卒業。

西銘駿君、水沢柚乃ちゃんは同じ生年月日。

 

そのほかには志賀直哉、石田礼助(第5代国鉄総裁)、石川啄木、水之江滝子、青木一雄(アナウンサー)、ロバート・アルトマン(映画監督)、栃錦清隆(大相撲第44代横綱・第5代日本相撲協会理事長)、リチャード・マシスン(小説家)、シドニー・ポワチエ、広岡富夫(元広島)、黛敏郎(作曲家)、浅香光代、ジョン・ウィラード・ミルナー(数学者)、内井昭蔵(建築家)、長嶋茂雄(元巨人監督)、小平桂一(天文学者)、山藤章二(イラストレーター)、久保友之(元大阪タイガース)、クリストフ・エッシェンバッハ(指揮者・ピアニスト)、百瀬博教(作家・詩人・格闘技プロデューサー)、クライド・ライト(元メジャーリーガー)、アントニオ猪木、マイク・リー(映画監督)、ドナルド・マクファーソン(フィギュアスケート)、ジョージ・スムート(物理学者)、広瀬宰(元西武ライオンズ)、小山ゆう(漫画家)、柴田宋休(陶芸家など)、志村けん、ばんばひろふみ、土山しげる(漫画家)、ゴードン・ブラウン(イギリス首相)、美内すずえ(漫画家)、有田芳生(政治家)、かとうかず子、高塚哲広(気象予報士)、ビル・ガリクソン(元巨人)、モロ師岡、稲田朋美、真島昌利(THE BLUE HEARTS、THE HIGH-LOWS、ザ・クロマニヨンズ)、イアン・ブラウン、山越吉洋(元オリックス)、遊佐未森、田中ウルヴェ京、いしのようこ、外道(プロレスラー)、渡辺梓、シニシャ・ミハイロビッチ、忰田幸也(元ヤクルト)、ヤリ・リトマネン(サッカー)、シェーン・スペンサー(元阪神)、窪田淳(元オリックス)、森田剛(V6)、井澤健、石田明(NON STYLE)、内山真吾(昭島市議会議員)、中村悠一(声優)、あけど亮太(埼玉県川越市議会議員)、二宮康、aika(平原綾香の姉)、小西遼生、上村和裕(元広島)、ジャスティン・バーランダー(メジャーリーガー)、小出恵介、矢部美希(矢部美穂の妹)、ブライアン・マッキャン(メジャーリーガー)、ユーリャ(t.A.T.u.)、小川彩佳(テレ朝アナ)、夏目理緒、キム・ヘミン(フィギュアスケート)、竹中一江、イ・ソンビン(フィギュアスケート)、GOLF(GOLF&MIKE・GYM)、中島愛(PLIME)、リアーナ、黒田真由(体操)、秋場まなと、土屋詩穂、セバスチアン・イヴァサキ(フィギュアスケート)、橋本奈々未(元乃木坂46)、ルイス・セベリーノ(ヤンキース)、大泉健斗(ニッポン放送アナ)、徳永ゆうき、加藤樹里、伊藤万理華(元乃木坂46)、伊藤梨沙子、石波義人、あえか、高橋久美子(キャラデザイナー)なども本日がお誕生日です、おめでとうございます!

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

越中島貨物線

$
0
0

koutou00

東西線東陽町駅近く。2007年撮影。以前から旅客化が希望されているが実現していない。

初期費用を道路と同じ構造物の一環としている国が殆どなのにそれを日本がしないが、問題解決のためには道路と同じ構造物の一環としないといけない。

-201101161249000.jpg

常磐新線(現在のつくばエクスプレス・写真」・埼玉県・茨城県など)の計画では都内は新金貨物線や越中島貨物線などを利用する案もあったが、埼玉県に反発されたことや都心部まで遠回りになることなどが問題なのか実現しなかった。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


新生オートプラザのCM

$
0
0

2015年に埼玉県のテレ玉(テレビ埼玉)で放送されていたもののようです。自身は今月まで全然見たことがないCMでした。まさか見ることができるとは夢にも思っていなくて。

「このCMの出だしの可愛い声の女性誰?」とまで思われていたようです。既に冒頭に名前が出ているのですが、彼女の名前は根岸愛さんです。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

根神社@習志野市鷺沼

元アイドルネッサンス・南端まいなちゃんのお誕生日

$
0
0

m1_aa.jpg

本日は南端まいなちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。月曜日生まれ。日音所属。元アイドルネッサンス。

「可愛い」などと評判。2017年7月1日などに数回見ています。会場で見ませんでしたが同年のTOKYO IDOL FESTIVALなどにも登場。

池袋東武百貨店などにも登場したことがある。

解散後に事務所移籍。

現在は大学生らしい。

 

今度は奈良崎とわちゃん。21歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。月曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能三部所属。つまり前記した、まいなちゃんと同じ生年月日。元たこやきレインボーで赤担当。浪速の少林少女。

 

更に木下彩音ちゃんも同じ生年月日です。京都府京都市出身。血液型A型。月曜日生まれ。ホリプロ所属。身長156cm。

こちらも現在大学生。フジ系「めざましテレビ」の「イマドキ」で数回見ています。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは神田うのさん(当時24歳)。

2019121412150000.jpg

次は桐原美月ちゃん。18歳になりました、おめでとうございます。茨城県出身。金曜日生まれ。ディアステージ所属。リルネード構成員で、以前は水戸ご当地アイドル(仮)構成員。趣味は踊り。

 

本日は宮崎理奈さんもお誕生日です。27歳になりました、おめでとうございます。福岡県出身、大分県出生。血液型AB型。月曜日生まれ。未婚。エイベックス・マネジメント所属。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのはともさかりえさん(当時14歳)。

身長153cm。元SUPER☆GiRLS黄色担当。キャッチコピーは「運動大好き負けず嫌い!!」。

姉が2人いる。

「理奈」の名は画数と響きがよかったことから命名。

オーディションの投票審査1位通過。公式ニックネームは「みやり」で、高校時代に陸上部の先輩が付けてくれたという。

中学生の頃には新体操の経験ありで、運動やスポーツが得意でアクロバットも披露。

4歳から9歳迄千葉県で過ごし、その後福岡県に転居し、2011年4月に情報交換して都内の高校に転校など、居住地が二転三転。

前田敦子さん、堀北真希さん、志田未来さん(同学年)、杏仁豆腐がお好き。

「PASSPO☆」の愛好者で、公演にも頻りに足を運んでいた。「スパガ以外で1番好きなアイドル曲は?」との問いに、PASSPO☆の「Pretty Lie」と答えている。クルーの中では同学年でもあるピンク担当奥仲麻琴さんを推し、「史上最強の可愛い子」と述べている。まこっちゃんとは2015年元日まで同僚だった根岸愛さんとは以前からのお友達。

スパガの中にもPASSPO☆のファンが数人いたことがわかっており、非常に有り難く思っております。でも2020年2月15日日テレ系放送「有吉反省会」を見ていたら、まこっちゃんの現実に呆れていて。あれはもう見たくないし、人に言いたくもない。

ユニオンエンタテインメント所属のSpark☆Girlsも「スパガ」と呼ばれるため紛らわしい。

2013年の本日は奇しくもお誕生日に合わせるかのように広島県広島市の広島駅前にあるエールエール地下広場に来ていたそうです。

2015年8月1日2016年12月18日2017年11月12日などに見ています。

 

更に香里奈さん。37歳になりました、おめでとうございます!愛知県名古屋市出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚。テンカラット所属。身長165cm、80-57-88。

本名「能瀬香里奈」。当初はそれが名義だった。

江川敦くんと仁平裕子さんは同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故古尾谷雅人さん(当時26歳)。

2000年から「Ray」の専属モデルを担いつつ、2001年から女優業も始動し、「美咲ナンバーワン!!」(日テレ系)で主演の天王寺美咲役、フジ系「私が恋愛できない理由」で主演の藤井恵美役、日テレ系「ダーティ・ママ!」で長嶋葵役、映画「ガール」(東宝)で主演の滝川由紀子役などの活動実績がある。

フジ系「カバチタレ」や「ロングラブレター」が印象に残っています。

山田優さんなどと同世代で仲良しだそうです。

 

次は酒井美紀さん。43歳になりました、おめでとうございます。静岡県静岡市(葵区)出身。血液型AB型。火曜日生まれ。オフィスジュニアに属していたが経営難で2016年よりワタナベエンターテインメント関連会社である株式会社ワタナベ・アクトゥール移籍も2019年にmua production移籍。

亜細亜大学卒業と思われる。2019年春、都内の大学院に進学。2020年に不二家のペコちゃん70周年アンバサダーを務めたことがきっかけとなり、2021年3月24日付で同社の社外取締役に就任予定と発表。

身長156cm。1男の母。

田辺あゆみさんは同じ生年月日。

「酒井美樹」など、酷似した名前の著名人が数人おり、ゴルファーにも同姓同名がいたりと紛らわしい。

「白線流し」などが著名。

一時は歌手活動もしていた。

こちらで御馴染みだったTokyo Cheer2 Party(現在解散)は嘗て、自身の後輩であり、自身の曲「まっすぐすぐ」、「元気だそうよ」を歌ったことがあり、レコード会社も同じビクターだった。

その二曲はチアチア版だと長らくCDに収録されなかったが2013年のクリスマスに発売されたアルバムで初収録。

 

更に川嶋あいさん。35歳になりました、おめでとうございます。福岡県福岡市早良区出身。血液型AB型。金曜日生まれ。未婚。つばさエンタテインメント系のダブルウィング所属。

本名「川嶋愛」。

シャルロット・チャーチさんは同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは渡辺美佐子さん(当時53歳)。

2003年にI WiSHのボーカルとしてデビューし「明日への扉」がヒット。単独での代表曲は「見えない翼」、「My Love」など。

阪神大震災被災地での無料公演や発展途上国での学校建設支援など、社会貢献活動にも取り組んでいる。

千葉銀行のCMソングも歌っていたことがある。以前は同じ曲を地元船橋市出身の奥華子さんが歌っていた。

2011年まで川嶋さんの「サウスポー」が登場曲だった福岡ソフトバンクの和田毅投手もお誕生日(土曜日生まれ)。それは偶然?

偶然といえば和田君は要潤君と同じ生年月日。

 

最後は小鷹狩百花ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。大阪府出身。血液型AB型。日曜日生まれ。N-weed所属で、以前はエイベックス・マネジメント所属。

元ごぶごぶガールズ、元Cheeky Parade。愛称「もも」。

名前は「こだかり・ももか」と読む。姉は元NMB48チームMの小鷹狩佑香ちゃん。

チキパは前記したスパガの姉妹団体。4度見ています。2013年7月26日だと新宿BLAZE。実は篠崎愛さんが居るAeLL.お目当てでしたが。

その5日前にも新宿BLAZEでpalet(現在解散)やprediaとの対盤でチキパを見たばかりだったのに僅か5日後に同じ場所でチキパを見るという思いがけない出来事で、平日の金曜昼でもあり、5日前に戻ってしまったようにも思えて変な感じでした。

 

そのほかには石垣りん(詩人)、木暮力三(元西鉄ライオンズ)、大前研一(経営評論家)、長池徳士(元阪急)、パンチョ加賀美(ドラマー・ミュージシャン)、前田吟、坂田明、前田康雄(元太平洋クラブライオンズ)、アラン・リックマン、井上順、橋本以蔵(脚本家)、引間克幸(元阪神)、川端健嗣(フジテレビアナ)、ウィリアム・バルドウィン、ハイヒールモモコ、伊藤つかさ、鈴木康博(元ヤクルト)、ゆうたろう、ヤリ・リトマネン(サッカー)、林純次(元阪神)、山内崇嗣(美術家・画家)、馬渕隆雄(元西武ライオンズ)、つぐみ、筒井綾子、ロドリーゴ・グラウ(サッカー)、山下敏和(ライフル射撃)、中村和裕(柔道家・総合格闘家)、ジェニファー・ラブ・ヒューイット、板倉康弘(元オリックス)、ジグミ・ケサル・ナムゲル・ワンチュク(ブータン国王)、柴田かよこ、藤川のぞみ、メラニー・ロラン、アレクサンドル・マルクンツォフ(フィギュアスケート)、隆の山俊太郎(大相撲力士)、太田在、本名由香里、メラニー・ロラン、綾奈千瑞、エレン・ペイジ、アシュリー・グリーン、神山知也(陸上)、山本由貴、ジェレミー・テン(フィギュアスケート)、コービン・ブルー、武田梓、佐藤慶季、菅田将暉、小野忍、アイリーン、峰さやかなども本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

東京地下鉄銀座線01系

$
0
0

-ginzaline

2010年頃に撮影。場所は新橋だったかな?現在は手前にホームドアがあるためこのような写真は撮影できず、写真の01系もない。

東西線葛西駅高架下にある地下鉄博物館では2016年7月12日に開館30周年を記念して同日より本系列の展示を開始。展示されたのは第29編成の渋谷方先頭車01-129で先頭部のみのカットモデルだが本系列の展示はこれが初。

現在なら熊本県の熊本電鉄向けに改造されたのもあり、今は日比谷線の03系も入ってきた。

01系は1985年8月31日、鉄道友の会ローレル賞受賞。銀座線のイメージアップにも貢献。1989年、鉄道友の会のグローリア賞受賞。これは営団01系、02系、03系、05系の各新系列車に対しての賞。

2007年だと80周年を記念して銀座線で黄色い装飾を施した01系を十年ぶりに運転。前回は先頭車だけだったが今回は六両全部だった。

柏市にある東大柏キャンパスにて01-130編成(銀座線での最後の営業運転を行った編成)の6号車(01-630号車)が実験用に使用。

中野車両基地にて01-101編成のうち3両が動態保存。750Vに昇圧されたら走行不能になるはずだが。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

D4DJ Photon Maiden TV初回

本日は漱石の日です。

$
0
0

221

写真は2月21日ということでJR西日本221系。大阪府地区でおなじみ。1989年登場した直流近郊形電車でJR西日本によって初めて新規に設計と製造された系列。117系に代わって新快速の主力になった。翌年に鉄道友の会からローレル賞を貰った。

前面は「マリンライナー」の213系、クロ212の流れを汲んでおり、3扉転換シートの構造は近鉄5200系の影響を受けた。

最初から車内に灰皿がなかった。

一時期は臨時急行にも使用されていた。その際には全車禁煙とし、車内にゴミ箱を置いたという。

JR東海やJR四国の区間にも顔を出したことがある。

今JR西日本に求められていることには、車両新製の際には複数年一括発注や車体以外の殆どを可能な限り流用を行い、同業他社や各製造会社と話し合って車体や機器などに共通性を可能な限り持たせること、情報提供機構の利用、不要品は全部メルカリや競売で売却、中退者も新卒扱いとして採用、定期的に職場や換気扇、空調の清掃、新商品開発など、費用がかかりすぎるものに、「マクアケ」を使用などしてクラウドファンディング立ち上げで費用を賄うこと、何より総合的な地域創出、経済振興のためにも車に頼らず線路を中心に徒歩や二輪車、バスなどの交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、120日分の往復運賃を払えば1年間乗り放題という年間通学定期券発行、仕事運や金運の向上のため必要な施策を可能な限り最大限取ること、蛇口に節水コマ取り付け、沿線に中高一貫校などを造ること、光ケーブルを通して土地物件貸付料を得ること、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓などによる授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、簡素な運営、現状の3倍程度では甘過ぎるし、不正乗車に屈服している様なものだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、各線で省力化軌道の使用、更に企業などに使って貰えるようなダイヤなどの改善、社員が自転車で住宅地に時刻表配布(両輪駆動自転車も可)、周辺住民への意識改革、新車に力行や制動の台車単位制御やイーサネットを活用した車内伝送機構導入、部材別組立・後取り付けのユニット化などがある。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などの記述を引用しています。)

bocchan

彼の作品は読んだ記憶ないのですが本日は漱石の日です。1911年のこの日、文部省が夏目漱石に文学博士の称号を贈ると伝えたのに対し漱石は「自分には肩書きは必要ない」として辞退。

漱石といえば愛媛県松山市。埼玉県東松山市ではない。

写真は画質が悪いが2009年撮影。蒸気機関車のようにも見えるが、実はその形をしたディーゼル機関車で、実際の蒸気機関車なら煙と水蒸気が出ている。

大街道電停だったと記憶している。右側は旧ラフォーレ原宿・松山。現在はアエル松山になっている。三越百貨店も近い。また松山に行きたいが、行けるか?無理だろう。

D4DJ内の団体であるLyrical Lilyの曲に「吾輩よ猫であれ」なるものがある。

彼の小説「明暗」の中に登場など、神奈川県足柄下郡湯河原町を代表する老舗として、各地の銘木を多用された歴史的に価値のある建築で、国登録有形文化財に指定されていた天野屋旅館があった。1877年に創業し、2005年4月に閉館。伊藤博文などの著名人も定宿としていた。リゾートトラストに売却されたが、末期でも状態が悪くなかったはずなのに、保存の約束を破り、2008年に解体された。富士屋旅館が復活した今では天野屋旅館が現存していないことが惜しまれている。だが、今後は3Dプリンターでその建物の復元も可能となろう。

漱石に愛好されていた料亭に葛飾区柴又の川甚があったが、去る1月31日にCOVID-19も影響して暖簾を下ろした。あのような形での閉店は腑に落ちないから、COVID-19が収まり次第、復活が希望されている。今なら老舗の銭湯や旅館、ホテルの再生や復活、存続ができる専門家や企業だって存在している。例として、お好み焼き店などを展開する大阪府大阪市浪速区にある千房ホールディングスや大阪市北区の「ジパング」などがあり、佐賀県では2020年、長年地元で愛される「後世に残したい店」を公募し、今後は50店を紹介し、後継者探しなどを後押しするといい、閉店したか閉店が決まっている店から、献立を伝授して貰い、名店の味を再現する「まぼろし商店」という計画だってある。

 

本日は国際母語デーです。国連教育科学文化機関が1999年11月制定。国際デーの一つで、1952年のこの日、当時はパキスタンの一部だったバングラデシュでベンガル語を公用語として認めるように求めるデモ隊に警官隊が発砲し、4人の死者が出た。バングラデシュでは独立運動中の重要な事件の一つとしてこの日を「言語殉教者の日」としていた。

 

本日は日刊新聞創刊の日です。1972年のこの日、現存する中では日本初の日刊新聞「東京日日新聞」(現毎日新聞)創刊。日本初の日刊新聞は1870年の「横浜毎日新聞」だが他社に吸収されているため現存最古とされている。ただし毎日新聞は自身を「東京で最初の日刊紙」と表現。

 

本日は食糧管理法公布記念日です。1942年のこの日「食糧管理法」公布。米や麦などの食糧の生産や流通を政府が管理し、食糧の需給安定が目的だったが1995年廃止。代わって政府による管理を緩和した「主要食糧の需給及び価格の安定に関する法律」施行。

 

本日は泰忌です。俳人・上野泰の1973年の忌日。

 

本日はファザー・リニ・ディ(バヌアツ)です。太平洋の国・バヌアツの独立運動のリーダーで初代首相となった英国国教会司祭・ウォルター・リニを記念する日。1999年のウォルター・リニの忌日。

 

そのほかの出来事

 

BC202年 洛陽で劉邦(高祖)が皇帝に即位し前漢王朝建国(新暦4月16日)。

857年 天安(てんなん)に改元。859年に貞觀に改元(新暦3月20日)。

885年 仁和(にんな)に改元。889年に寛平に改元(新暦3月11日)。

1180年 平清盛の孫にあたる高倉天皇の第一皇子・言仁親王が3歳で践祚して81代天皇・安徳天皇に(新暦3月18日)

1188年 源頼朝が藤原泰衡らに源義經追捕の宣旨を下す(新暦3月20日)。

1431年 ジャンヌ・ダルクの異端審問開始。

1613年 ロシアで全国会議によりミハイル・ロマノフをツァーリに。ロマノフ朝始まる(ユリウス暦2月11日)。

1684年 甲子革令のため、貞享(じょうきょう・ぢやうきやう)に改元。1688年に元禄に改元(新暦4月5日)。

1744年 甲子革令のため、延享(えんきょう・えんきやう)に改元。1748年に寛延に改元(新暦4月3日)。

1804年 イギリスでトレビシックが発明した蒸気機関車の試運転に成功。

1848年 マルクスとエンゲルスの「共産党宣言」出版。

1878年 コネチカット州ニュー・ヘヴンで世界初の電話帳発行。

1891年 中江兆民が野党・自由党内の土佐派の裏切りで政府予算案成立に憤慨し辞表提出。

1897年 讃岐鉄道高松-丸亀間開業(香川県・現予讃線)。

1905年 日露戦争・奉天会戦の前哨戦開戦。

1911年 改正「日米通商航海条約」調印。不平等条約を撤廃し関税自主権確立。

1916年 第一次大戦で独軍が仏のヴェルダン要塞へ攻撃開始。12月まで続き仏軍が要塞を死守。両軍で死傷者72万人。

1923年 孫文が第三次広東軍政府設立。

1936年 「天皇機関説」を唱えた美濃部達吉が右翼に襲撃され負傷。

1936年 日本海軍の白露型駆逐艦「山風」進水。

1941年 「貯蓄債券」、「報国債券」が煙草屋でも発売開始。

1943年 前日輸送護衛中にアドミラルティ諸島で米潜水艦の雷撃を受け航行不能となった日本海軍の駆逐艦「大潮」が曳航中で船体が切断し沈没。

1946年 京都帝大経済学部の全教官が戦争責任を取るとして辞表提出。1946年警視庁が婦人警官募集開始(京都府)。

1951年 ベルリンで世界平和評議会第1回総会開催。五大国による平和協定締結を要求する「ベルリンアピール」採択。

1953年 イギリスのクリックとワトソンがDNAの二重螺旋構造発見。

1965年 急進的な黒人解放運動の指導者・マルコムXが演説中に暗殺。

1968年 宮崎県西諸県郡えびの町(現えびの市)を中心とするM5.7の地震。全半潰1004戸。

1972年 ソ連の無人宇宙探査機「ルナ20号」が初めて月の山岳地帯に軟着陸。

1972年 ニクソンがアメリカ大統領として初めて中国訪問。

1973年 東京地検が「四疊半襖の下張」が猥褻文書だとして掲載誌の編集長の野坂昭如ら起訴。

1974年 朝日新聞朝刊に連載されていた4コマ漫画「サザエさん」が、この日を最後に休載。そのまま打ち切り。

1979年 東大宇宙航空研がX線観測衛星「はくちょう」打ち上げ。

1980年 家元制度に反対する舞踊家の花柳幻舟が花柳流家元3世花柳寿輔の首に切りつける。

1981年 東大宇宙航空研がX線天文観測衛星「ひのとり」打ち上げ。

1983年 山形県の蔵王観光ホテルで火災。死者11人。隣接の7棟の旅館も全焼。

1990年 兵庫県神戸市で「六甲ライナー」開業。

1993年 長崎県沖で巻網漁船「第七蛭子丸」転覆。19人行方不明。

1998年 宇宙開発事業団が放送実験衛星「かけはし」打ち上げ。予定軌道へ投入失敗。

2004年 初の汎ヨーロッパ政党「欧州緑の党」がローマで結成。

2008年 歌手のリアーナが母国バルバドスの名誉文化大使に任命。バルバドス政府がこの日を「リアーナの日」に。

2018年 平昌五輪・スピードスケート女子団体パシュートで日本チーム(高木美帆、高木菜那、菊池彩花、佐藤綾乃)が同種目初優勝。

2021年 東京地下鉄有楽町線・副都心線の17000系営業運転開始。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は猫の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などの記述を引用しています。)

 

本日は猫の日です。英文学者の柳瀬尚紀氏らによる「猫の日制定委員会」が1987年制定。ペットフード工業会主催。「ニャン(2)ニャン(2)ニャン(2)」の語呂合わせ。全国の愛猫家からの公募でこの日に。

 

本日は忍者の日です。滋賀県甲賀市が2015年制定。隣の三重県伊賀市と併せて忍者の里として知られることから数字の「2」と忍者の「にん」をかけ、日本各地5か所で行事開催。

「手裏剣戦隊ニンニンジャー」は当初、2015年2月15日放送開始予定だったが前作「烈車戦隊トッキュウジャー」の放送がイスラム国日本人人質事件のANN報道特番で一週順延になったため、同年から始まった忍者の日に合わせるように放送開始が一週順延し、順延決定後に流れた本作品の新番組告知でも、忍者の日という言葉を使用。

2019080112560000.jpg

2019080112590000.jpg

2019年、職場で食事をしていたらこのようなものが出てきました写真に名前が出ているのは、今は元構成員ですが、まいやんこと白石麻衣さん。まいやんならうちの母でもちゃんと知っています。

本日は乃木坂46の日です。AKB48の公式ライバルとして結成された「乃木坂46」が2012年の本日に初シングル「ぐるぐるカーテン」でCDデビューしたことから乃木坂46合同会社が制定。

アイドルを頻りに見に行っていましたが、マイナーが好きですから坂道シリーズはさすがに眼中にないです。有料で見るとなると高いし、人が多く来るし、別のブログを見てみると「握手券を取っていながら急に都合悪くなって行けなくなった」というのを見たら「ファンにならなくてよかった」と。

 

本日は世界友情の日です。ボーイスカウトやガールスカウトの創始者ベーデン・パウエル卿(日曜日生まれ)とその妻(金曜日生まれ)の誕生日に因んで1963年のボーイスカウト世界会議で制定し、1965年から実施。2人は偶然にも同じお誕生日で32学年違い。

 

本日は行政書士記念日です。日本行政書士会連合会が制定。1951年のこの日「行政書士法」施行。

 

本日は食器洗い乾燥機の日です。日本電機工業会が制定。それで食後のゆとりができ、夫婦団欒の時間ができることから「ふう(2)ふ(2)にっ(2)こり」の語呂合わせ。

 

本日はヘッドホンの日です。ヘッドホンの情報サイト「ヘッドホンナビ」が制定。ヘッドホンが左右2チャンネルの出力があるため2が重なる日を記念日に。

本日はおでんの日です。新潟県のラジオ番組「クチこみラジオ 越後じまんず」が2007年制定。おでんを食べる時「フーフーフー」と息を吹きかけることから「フー(2)フー(2)フー(2)」の語呂合わせ。関連記念日として青森県の青森おでん会が制定したおでんの日が10月10日にある。

神奈川県小田原市には小田原おでんもある。小田原市内の料理店で供されるおでん料理の一種で、小田原の町おこしの一環として誕生。

小田原市内にはかつて西武百貨店があった。市内に百貨店復活を希望したい。

 

本日は竹島の日(島根県)です。2005年3月16日の島根県議会で記念日を定める条例を制定。1905年のこの日、日本政府が日本海上の島・竹島を島根県の所管とする旨を公示。

 

本日は太子会です。622年のこの日、聖徳太子が斑鳩宮で薨去。聖徳太子ゆかりの広隆寺や法隆寺(3月22日)、四天王寺(4月22日)などでは聖徳太子の遺徳を偲ぶ法会が行われる。推古天皇30年2月22日という忌日は「上宮聖徳法王帝説」にある日附で「日本書紀」では推古天皇29年2月5日(奈良県)。

 

本日は風生忌です。俳人・富安風生の1979年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

749年 陸奥国から日本で初めて産出された黄金が献上(青森県)。

995年 長徳に改元。999年に長保に改元

1467年 上御霊神社周辺で御霊合戦が起こり、応仁の乱始まる(京都府京都市上京区)。

1585年 天正遺欧使節がローマ教皇グレゴリウス13世に公式謁見

1632年 ガリレオ・ガリレイ「天文対話」出版。

1689年 イギリスで議会が提出した「権利宣言」をウィリアム3世とメアリ2世が承認。翌日王位に。

1819年 アメリカがスペインより500万ドルでフロリダ購入

1848年 パリで選挙改革宴会の禁止に労働者・学生らが反発してデモ。フランス二月革命始まる。

1855年 江戸幕府が松前藩居城周辺を除く全蝦夷地を幕府直轄領とする。

1869年 東京府が猥褻な図画などの売買・見世物の興行・男女混浴禁止

1875年 自由党の基礎となる愛国社が大阪で結成

1875年 民事裁判傍聴許可

1876年 八代県を熊本県に併合。熊本県が現在の形に。

1877年 西南戦争で西郷軍が熊本城包囲。

1886年 イギリスの「タイム」紙に世界で初めて尋ね人欄登場

1895年 第一高等学校の野球部員・中馬庚がベースボールを野球と訳す

1902年 コーカサス地方で大地震。シェマチャの街が潰滅し死者数千人。

1907年 日本社会党が結社を禁止される

1907年 奥村組創業

1912年 「未成年者飲酒取締法」公布

1918年 本多光太郎らが強力な永久磁石鋼「KS鋼」特許取得

1932年 大相撲で春場所から東西対抗制を廃止し系統別総当たり制に

1932年 上海事変で中国軍の鉄条網突破の為に3人の工兵自爆。

1943年 アメリカ海軍の戦艦アイオワ就役

1943年 反ナチス・ドイツ運動「白いバラ」のメンバー処刑。

1944年 1月18日に決定した「緊急国民勤労動員方策要綱」に基き国民登録実施

1950年 牛乳・バターなど乳製品の価格統制廃止

1951年 築地の中華料理店の一家4人が鉈で惨殺。モンタージュ写真作りにも協力していた同店のコック逮捕。

1955年 大阪府が翌年度からの競馬・競輪全廃決定

1965年 北海道の北炭夕張炭鉱でガス爆発。死者61人。

1967年 インドネシアのスハルト閣僚会議議長、スカルノ大統領の全権限委譲発表。

1971年 成田空港予定地で第1回行政代執行開始。反対同盟と機動隊衝突。

1979年 セントルシアがイギリスから独立。

1980年 宇宙開発事業団が通信実験衛星「あやめ2号」打ち上げ失敗

1986年 日本初の世界スピードスケート選手権開催

1989年 佐賀県の吉野ヶ里遺蹟で弥生時代後期の国内最大規模の環濠集落発見

1989年 文部省宇宙科学研究所がオーロラ観測衛星「あけぼの」打ち上げ

1990年 日本の放送衛星を搭載した欧州宇宙機関のアリアンロケット打ち上げ失敗

1993年 中学校での業者模擬テスト実施の禁止を文部省が通達

1994年 三陸鉄道南リアス線甫嶺で強風で列車が脱線転覆(岩手県)。

1996年 シラク仏大統領(当時)が地上発射核ミサイル基地閉鎖・戦術核ミサイル廃棄発表。

1998年 長野五輪閉会(長野県)

1999年 NTTドコモがiモードサービス開始。初号機は富士通製のmovaF501i。

2000年 新興宗教団体ライフスペースの元代表逮捕。

2002年 マイクロソフトが家庭用ゲーム機「Xbox」発売

2002年 JR九州鹿児島線海老津-教育大前間で列車衝突(福岡県)。

2007年 ファイアーエムブレム暁の女神発売

2009年 「おくりびと」(滝田洋二郎監督)がアカデミー外国語映画賞を「つみきのいえ」(加藤久仁生監督)がアカデミー短編アニメ賞受賞。(日本時間23日)

2009年 水嶋ヒロと絢香が結婚。

2011年 ニュージーランドでカンタベリー地震発生。

2013年 京王で相模原線に特急復活、通勤快速を廃止し、代わって区間急行運行(停車駅同じ)、全駅に順次、駅番号導入。

2014年 ソニーが「プレイステーション4」を日本で発売。

2018年 京王ライナー運行開始。

2019年 小惑星探査機はやぶさ2が小惑星リュウグウへの着地成功。

2019年 在スペイン北朝鮮大使館襲撃事件発生。後に自由朝鮮が犯行を認める。

2020年 富山ライトレールが富山地鉄に吸収合併で77年ぶりに富山地鉄の路線に復帰(富山県富山市)。

keio04

2013年の本日に京王で相模原線に特急復活、通勤快速に代わって区間急行を通勤時間帯以外にも運行(停車駅同じ)、全駅に順次、駅番号導入。

橋本特急は神奈川県や相模原市の希望で復活できたのに現在は準特急が多くなった。

2017年に京王に新5000系が登場した。旧5000系で実現できなかったクロスシート車が新5000系で実現は何かの縁。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


LOVEACE・高嶋莉子さんのお誕生日

$
0
0

本日は高嶋莉子さんのお誕生日です。25歳になりました、おめでとうございます。静岡県出身。プラチナムプロダクション所属で、以前はLOOP、オレンジチャイム所属。旧芸名「高木李湖」(たかぎ・りこ)。

2000年にフジ系で放送されていた「愛をください」などにも出演。それは菅野美穂さんなどが出演していた連ドラ。

谷中田トキオ君、原風佳さんは同じ生年月日。両者とも、子役として活動をしていたが、現在は引退した。

ジャック・シラク仏大統領(故人)が地上発射核ミサイル基地閉鎖・戦術核ミサイル廃棄を発表。当時のフランスは前年に核実験の年でした。

現在「LOVEACE」構成員。同学年にはLOVEACEだと長谷川佳奈さん、それ以外には岩田陽葵さん、佐藤春奈さん、緒方来夏さん、森のんのさん、小松由季さん、菅井美沙さん、久松かおりさん、福岡みなみさん、宮本茉由さん、中山絵梨奈さん、前田亜美さん、麻生かなさん、江夏詩織さん、白石りかさん、金子栞さん、森川葵さん、彩川ひなのさん天原瑠理さん、林愛夏さん、井上紗季さん、石原夏織さん、安藤笑さん、小倉唯さん、菅原樹里亜さん、板野成美さん、加藤里保菜さん、長澤茉里奈さん、荻野可鈴さん、天木じゅんさん、後藤郁さん、岡ほのかさん、神田理保さん、蘭さん、秋奈さん、岡崎紗絵さん、傳谷英里香さん、末永みゆさん、前田里紗さん、桃月なしこさん、水上京香さん、伊藤寧々さん、山根千佳さん川村虹花さん、山田恵里伽さん、鈴木永梨奈さん、生駒里奈さん、安島菜々さん、神谷里彩さん、稲村亜美さん、Miyuさん、愛沢新菜さん、大原櫻子さん、竹内美宥さん、橋本愛さん、西永彩奈さん、伊波杏樹さん、萩原舞さん、木崎ゆりあさん、中川愛理沙さん、前田美里さん、貴島明日香さん、小松菜奈さん、久松郁実さん加音綾那さん、小林弥生さん、長谷川怜華さん、石丸千賀さん、SAY-LAの七聖真祐さん、FES☆TIVE青葉ひなりさんAKB48の入山杏奈さん、篠崎彩奈さん、BlooDyeの伊藤千咲美さん、愛乙女☆DOLLの佐倉みきさん放課後プリンセスの小日向ななせさん、MIGMA SHELTERのユブネさん、全力少女Rの百川晴香さん、アイドルカレッジの若林春来さん、海老原優花さん、宮城乃奈実さん、ももいろクローバーZの玉井詩織さん、トライシグナルの奥村真友里さん、Sherbetの佐藤望美さん、Ange☆Reveの佐々木璃花さん、吉橋亜理砂さん、ふわふわの赤坂星南さん、Jewel☆Cielの天音七星さん、乃木坂46の吉田綾乃クリスティーさんなどがいる。

 

本日は岡野真也さんもお誕生日です。28歳になりました、おめでとうございます。栃木県宇都宮市出身。血液型A型。月曜日生まれ。ソニー・ミュージックアーティスツ所属。既婚だが子供はいない。

越川友貴さん、元巨人の李イー鴻選手は同じ生年月日。同年同日、中学校での業者模擬試験実施禁止を文部省が通達。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは伊藤かずえさん。

男性風の名前だが性別は女性。名前は「おかの・まや」と読む。

 

更に河合みおりさんもお誕生日です。生年を伏せているため何歳かは不明ですが、おめでとうございます。愛知県出身と思われる。血液型O型。元バースエンタテインメント所属。愛称「みおりん」。

元CAMOUFLAGEピンク・DJを担当であり元もえりぃすたぁでもある。

メジャーデビューやTOKYO IDOL FESTIVAL初登場がかかっている大事な時期に吉野さくらさんとともに2014年4月26日卒業。理由は就職を視野に入れて学業専念のため。

最後に見たのは2013年11月24日

山下もえさんはその悲しみを逆に好機に変えようとするなどブログで今後の意気込みを語っていましたが現在は解散。

 

そのほかにはシャルル7世、ヨハネス・ロイヒリン(古典学者・人文学者)、ジョージ・ワシントン(初代アメリカ大統領)、高浜虚子、ルイス・ブニュエル(映画監督)、高品格、中河美芳(元黒鷲軍)、山下元利(政治家)、三宅宅三(元毎日オリオンズ)、エドワード・ケネディ(政治家)、谷啓、星野行男(政治家)、財津一郎、大藪春彦(小説家)、京田尚子(声優)、中田昌宏(元阪急)、沢田教一(写真記者)、沼田爆、加納典明(写真家)、ジョナサン・デミ(映画監督)、中川雅治(参議院議員)、都はるみ、ニキ・ラウダ(レーシングドライバー)、浅野啓司(元巨人)、売野雅勇(作詞家)、イッセー尾形、うえやまとち(漫画家)、佐々木主浩(元横浜ベイスターズ)、染谷俊(シンガーソングライター)、鈴木早智子(元Wink)、ブライアン・ラウドルップ(サッカー)、渡瀬マキ(元リンドバーグ)、陣内智則、赤木まさゆき(みんなの党衆議院岡山県第一区支部長)、堂島孝平(シンガーソングライター)、永友聖也(キャプテンストライダム)、フィフィ、J.J.プッツ(メジャーリーガー)、宮川美保(声優)、yuri(m.o.v.e)、アレクサンデル・マジェタ(野球)、高田保則(サッカー)、中嶋伸一朗(スムルース)、克哉(UVERworld)、佐藤祐基、ブラニスラヴ・イヴァノヴィッチ(サッカー)、狩野英孝、川野直輝、ケリー・ジョンソン(メジャーリーガー)、中山慎也(元オリックス)、小林眞紀(声優)、笹川暢子、スザンナ・ポイキオ(フィギュアスケート)、ブライアン・ダンシング(メジャーリーガー)、柴田あゆみ(元メロン記念日)、庄司ゆうこ、片山将司、ハン・ヒョジュ、川崎龍一、喜山康平(サッカー)、後藤香南子、HIKARI、中田祥多(元埼玉西武ライオンズ)、水沼宏太(サッカー)、岸本セシル、マリウス・アレクセ(サッカー)、ディオゴ・ヴィアナ(サッカー)、タラス・ブルラク(サッカー)、ペイジ・ローレンス(フィギュアスケート)、古性優作(マウンテンバイクレース)、渡辺未優、ロビン・シェーンベリ、(サッカー)、高野麻里佳(声優)、デン(リンダカラー)、ナム・ジュヒョク、山内優花、藤津摩衣、横山玲奈(モーニング娘。)、関山美沙紀(声優)、立川恵(漫画家)なども本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

BacklogCM「楽しい働き方」篇

本日は風呂敷の日です。

$
0
0

-223kei

写真は2月23日ということでJR西日本223系。基本番台は1994年に関西空港開港を控えて阪和線を中心に投入された。

写真の1000番台は東海道・山陽線を中心に運行されている新快速を最高時速130kmで走らす目的で1995年から製造された。撮影場所は姫路(兵庫県姫路市)。右に播但線の103系がいる。

「マリンライナー」でJR四国の区間にも乗り入れ、JR東海の区間にも乗り入れたことがある。

125系は223系などの思想を元に省エネ、運用効率や快適性の向上を目指して新規開発。125系の運転室付近の構造や扉上の広告スペースは223系5000番台にも採用された。

 

(「今日は何の日~毎日が記念日~」などの記述を引用しています。)

 

持っていないのですが、本日は風呂敷の日です。京都府の京都ふろしき会が制定。「つ(2)つ(2)み(3)」(包み)の語呂合わせ。

 

本日は税理士記念日です。日本税理士会連合会が1969年制定。1942年、「税理士法」の前身「税務代理士法」制定。国民・納税者への申告納税制度の普及と定着を図り、税理士制度の意義のPRを目的とし、この日は各地で無料税務相談。

 

本日は富士山の日です。山梨県南都留郡河口湖町(現富士河口湖町)が2001年12月制定。「ふ(2)じ(2)さん(3)」(富士山)の語呂合わせと、この時期、富士山がよく望めることから制定。それと別に1996年元日、筑波大学附属高等学校の地理教諭である田代博さんが運営責任者を務めるパソコン通信「NiftyServe」内のフォーラム「山の展望と地図のフォーラム」も富士山の日を制定。

本日は今上天皇のお誕生日でもあります。61歳になりました、おめでとうございます(火曜日生まれ)。2020年から当日が天皇誕生日となるため静岡県ではそれを喜んでいたという。

富士といえば151系の特急などがあったが、寝台特急では1964年10月1日に東京-大分(大分県)間で運転開始。翌年10月には日豊線経由で西鹿児島(現鹿児島中央・鹿児島県)まで延び、東京-西鹿児島駅間1574.2kmを24時間以上かけて走る日本最長運転の定期旅客列車となったが1980年10月には運転区間を宮崎(宮崎県)までに縮め、1990年3月には南宮崎までに変更され、1997年11月改正で大分までに。これは途中で電車特急に抜かれて意味が薄れていたためで動力集中式と動力分散式では性能が違いすぎ。

来年の改正で新幹線で「富士」の再使用を望みたい。

0系新幹線の食堂車は当初、食事中に富士山が見えなかったが「富士山を見て食事をしたい」という声があり、1979年から壁を窓付きに改造。

蓋を開けてみると目立ったのは富士山より食堂車で順番待ちする人々の列だったという。

初期に壁だったのは落ち着いた雰囲気を出したいとか通り抜ける客に食事する様子を隠すためで別に意地悪で富士山を隠したわけでなかった。

2011年7月1日、富士急行の富士吉田駅が富士山駅に改称された。かつて長野県小県郡塩田町(現上田市)の上田丸子西丸子線に富士山駅(ふじやまえき)があった。

mse

小田急とJR東海では2018年3月17日改正で「あさぎり」の列車名を「ふじさん」に改称した。

山梨県も静岡県も譲らないせいとか目印がないから決めようがないという理由も有ろうが富士山頂の土地はどちらのものでもなく、富士山神社は静岡県と山梨県のどちらにあるか未確定。地権者は双方に余計に固定資産税を払っているため早期境界確定が望まれているが境界が確定しない最大の理由は地番表示をつけようがないためらしい。

「笑っていいとも!」によるとタモリさんは「静岡県民は地元でも富士山に興味がない」と語った。「テレフォンショッキング」で勝俣州和さんが出演した際には「地元が御殿場市なのに近年まで富士山に登ったことがなかった」、「山をなめていた」などと述懐した。

自分の職場は以前だと習志野市内で東京湾が見えたため富士山はよく見えた。現在は内陸部の印西市内に職場が移った。

「富士見の日」もあり、長野県富士見町観光協会が制定。「ふ(2)じ(2)み(3)」の語呂合わせ。富士見なら、埼玉県富士見市や神奈川県鎌倉市の湘南モノレール富士見町駅。

荒川区にある富士見坂が正真正銘の富士見坂でなくなった。これは高層建築のせいでコンクリートの建物は環境に悪いのは誰もが知っている筈なのに止められず、既存住宅地だけでなく各地に建てられている。

 

本日はロータリー設立記念日です。1905年、アメリカのシカゴで青年弁護士ポール・ハリスが友人3人とともに世界初のロータリークラブ設立。ロータリークラブは会員同士の親睦を深め自己啓発を進めながら自分の職業を生かして世界や地域に奉仕が目的。現在は161の国や地域に約3万のロータリークラブがあり、約120万人の会員がいる。

 

本日は妊婦さんの日です。東映が映画「BABY BABY BABY!」PRのため制定。「にん(2)ぷ(2)さん(3)」の語呂合わせ。

 

本日は祖国防衛の日(ロシア)です。1918年のこの日、ソ連の赤軍がドイツ帝国軍に初勝利。当初は「赤軍の日」で、1949年に「陸軍記念日」となり、ソ連崩壊後の1991年に現在の名称に。

 

本日はガイアナ共和国の日です。南米のガイアナ協同共和国のナショナルデー。1966年、ガイアナがイギリス連邦から独立。

 

そのほかの出来事

 

884年 太政大臣・藤原基経に擁立された光孝天皇即位

990年 藤原兼家の孫である定子が入内。

1144年 天養に改元。1145年に久安に改元。

1167年 平清盛が厳島神社に参詣し、自ら書写した般若心経奉納(広島県)

1321年 辛酉革命のため、元亨に改元。1324年に正中に改元。

1489年 銀閣(東山山荘・慈照寺)で上棟式(京都府京都市)

1576年 織田信長が岐阜から近江・安土城へ(滋賀県)

1581年 イエズス会巡察使ヴァリニャーニが黒人同道で織田信長に謁見

1784年 筑前志賀島の百姓甚兵衛が田の溝の中から「漢倭奴國王」の金印発見(福岡県)

1802年 江戸幕府がロシアの南下に対応して蝦夷奉行設置

1836年 アラモ砦の戦い始まる。テキサス義勇軍約2百人がメキシコ正規軍約4千人と戦い3月6日に全滅。

1854年 横浜のペリー応接所の庭で日本で初めて模型機関車運転。

1868年 明治政府が「太政官日誌」創刊

1886年 米のチャールズ・マーティン・ホールがアルミニウムの電気分解法発明

1904年 「日韓議定書」調印。韓国保全を名目に日本軍の行動の自由保障。

1929年 説教強盗・妻木松吉が東京で逮捕

1932年 全国一斉に婦人選挙権獲得のための「婦選デー」運動実施

1933年 満洲の関東軍が内モンゴル・熱河への進攻作戦開始

1939年 理化学研究所が原子実験室設置

1942年 翼賛政治体制協議会結成

1943年 陸軍省が戦意昂揚のため、「撃ちてし止まむ」のポスター5万枚配布

1944年 毎日新聞の「竹槍では間に合わぬ、飛行機だ」の記事に東條首相激怒。毎日新聞を差し押え、執筆した新名丈夫記者の懲罰召集命令。

1945年 米軍が硫黄島の摺鉢山占領

1949年 プロ野球にコミッショナー制導入。正力松太郎が初代コミッショナーに。

1954年 造船疑獄で衆議院が有田二郎議員の逮捕許可

1957年 石橋湛山首相が病気のため、在任62日で内閣総辞職

1964年 国鉄の電子式座席予約システムMARS101稼動開始

1966年 シリアのクーデター成功

1967年 食糧庁が、まちまちだったパンの目方や品質に標準規格

1977年 宇宙開発事業団が技術試験衛星「きく2号」打ち上げ。日本初の静止衛星。

1981年 IOCが女子マラソンをロサンゼルス五輪の正式種目に

1981年 ローマ教皇ヨハネス=パウルス2世来日。ローマ教皇の来日は初。

1987年 カミオカンデで大マゼラン星雲で起きた超新星爆発検出。

1997年 イギリスの研究所でクローン羊の開発に成功が判明。

2006年 トリノ五輪第14日目、女子フィギュアスケートで荒川静香がアジア初の金メダル。

2007年 鹿児島地裁で志布志事件の被告人12名全員に無罪判決(鹿児島県)。

2008年 新名神道草津田上IC-亀山JCT間部分開通。初の開通区間(三重県・滋賀県)。

2019年 丸ノ内線2000系営業運転開始。

丸ノ内線の2000系といえば方南町支線専用車もあった。彼らは元は銀座線規格の車両ながら方南町支線用はホーム戸の隙間を可能な限り造らないよう、乗降扉にステップがあり、車両限界に抵触するため銀座線を走れなかった。

写真の2000系は車内の製造年表記は西暦を使用。

自身は2019年3月17日に初乗車した。車内の配色は、かつて使用されていた300・500形などの旧式車のを踏襲していなかったことが惜しまれる。

写真は2019年4月6日に後楽園で撮影。古い時期ならジェットコースターが背後によく見えていた。

300・500形などの印象を取り込んだが、車端部の丸窓は独特。旧型車に対する尊敬の念が車両の端々に感じられるが、旧型車の姿を当時のまま再現できないかという声もあり、技術的に不可能でないはずだ。可能性あるとすれば技術向上。将来は自動車や家を3Dプリンターで造れるとすれば電車もだと思うし、こうなれば現存しない車両の復元も可能となろう。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

久間田琳加ちゃんのお誕生日

$
0
0

メイド服もお似合いで、可愛いです。

本日は久間田琳加ちゃんのお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。血液型AB型。金曜日生まれ。レプロエンタテインメント所属。

名前は「くまだ・りんか」と読む。

身長163cm。

兄が一人いる妹。「めざましテレビ」の「イマドキ」などで見たことがあります。

 

本日は丸居沙矢香さんもお誕生日です。37歳になりました、おめでとうございます!神奈川県川崎市宮前区出身。血液型O型。木曜日生まれ。元プラチナムプロダクション所属。

姉が一人いる。

YUKIさん(BENNIE K)と高橋真唯さんは同じ生年月日。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは檀ふみさん。

既婚で子供は2人いる。姉さん女房。明日は、かつて事務所だったあの人がお誕生日です。以前は同じ事務所だっただけに東原亜希さんをもう一人の姉のようにしている様子があり、三ヶ月程度遅く生まれ、一学年下ながら若槻千夏さん(1984年5月28日生まれ)などももう一人の姉みたいにしているような様子をブログに記述していたことがあります。

2009年4月から、かつて同じ事務所で仲良しの鈴木礼央奈さんと共にデコレーションを中心としたブランド「Wship」を設立。

仲良しには木口亜矢さん、志摩夕里加さん、ベッキーさん(同学年)などもいる。

当然のことながら丸居さんと対面したことないです。

 

そのほかには徳川綱吉、北島忠治(元明治大学ラグビー部監督)、ポール・ティベッツ(米空軍退役准将)、服部受弘(元中日)、志村五郎(数学者)、池田満寿夫(作家)、新野新(放送作家)、内海好江、桑原和男、矢ノ浦国満(元巨人)、的川泰宣(宇宙工学者)、北大路欣也、苑田聡彦(元広島)、宇崎竜童、月亭八方、森重文(数学者)、中島みゆき、中嶋悟(レーシングドライバー)、フレッド・クハウルア(元中日)、斉藤明夫(元横浜ベイスターズ)、野口五郎、ブラザートム、とり・みき(漫画家)、林マヤ、デヴィッド・シルヴィアン(元ジャパン)、若林健治(元日テレアナ)、今上天皇、飯星景子、山本圭一(元極楽とんぼ)、横山典弘(騎手)、加藤寛規(レーシングドライバー)、後藤ひろひと、宮川一彦(元横浜ベイスターズ)、平山ユージ(フリークライマー)、相田翔子(元Wink)、上野ひろし(衆議院議員)、西野恭之助(チョップリン)、田中秀太(元阪神)、杉上佐智枝(日テレアナ)、白石朋也、太田有美、中嶋愛、中根麗子、虹歩(ストリッパー)、中原麻衣(声優)、ホセ・アンヘル・ガルシア(野球)、ボッティ(サッカー)、ギャレス・バリー(サッカー)、七園未梨、中平亜紀、dorlis、ミド(サッカー)、エミリー・ブラント、大橋あゆみ、黒沢ダイスケ(96・ギタリスト・作曲家・軌道共鳴Orbital Resonance)、エミリー・ブラント、コンスタンチン・メンショフ(フィギュアスケート)、近藤春菜(ハリセンボン)、ミド(サッカー)、美奈子、笹川美和、神戸拓光(元千葉ロッテマリーンズ)、穐田和恵(元SDN48)、亀梨和也(KAT-TUN)、三倉茉奈三倉佳奈、べラ・セシナ(新体操)、高橋徹(元福岡ソフトバンク)、梅崎司(サッカー)、伊東美保、岡田潤音、佐藤優里亜、エヴァン・ベイツ(フィギアスケートアイスダンス)、中川美樹、藤井翼(元福岡ソフトバンク)、石川佳純(卓球)、ダコタ・ファニング、ささの堅太、近藤里奈(元NMB48)、大出菜々子、エステル(エステルイェートランド公・スウェーデン王女)、浅野りん(漫画家)、岩川拓吾(声優)、RISE 、黒沢ダイスケ(軌道共鳴 Orbital Resonance)なども本日がお誕生日です、おめでとうございます。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR西日本213系

$
0
0

1987年に登場した。当時は岡山県民に非常に大好評を得ていただろう。

1987年7月1日に小峰書店から発行された「JRあたらしいでんしゃずかん」の写真より。その本は題名を「あたらしいでんしゃ」としながら、写真で紹介されている車両には気動車や客車、機関車、若干旧式の車両も多い。

213系は神奈川県などの横須賀線や総武快速線への投入計画もあったと言われている。

初期だとまだ分割民営化前だったため、東急車両製造での製造分は横須賀線で試運転もされていた。これは国鉄時代だと当たり前だったが、長距離の自力回送や広域転配も分割民営化でやりにくくなり、寝台列車を相次いで廃止させ、甲種回送の回数を増やす必要性が生じ、運賃計算上からも不都合になり、自動改札普及などで係員が旅客に相対する場面自体が著しく減少し、多様な企画乗車券が発売されても周遊券や周遊切符みたいに使用条件が厳しくなって国鉄時代より使いづらくなったものもあり、各社間の繋がりが薄れ、下関(山口県)や亀山(三重県)で全旅客列車が分断という問題も残した。詳細はこちらへ。

だが既に30周年以上となったから、JR同士の合併で在来線はJR東日本で、新幹線はJR西日本が経営すれば良く、JR西日本とJR九州の統合は経済効果もある。

石破茂氏の言葉を借りてしまうが、北海道なら車が一台も走っていない道路が多く、あれでは大赤字だが誰も道路を廃止にしろなどと言わないのに矛盾。今の日本の人口は1億2千万人だが、このまま行くと2100年には5200万人と半分以下になり、高齢化が進む。

「自動運転技術を発達させれば線路は不要」とする考えもあるが、定時性、省エネ、大量輸送に優れた線路に勝るものはないという議論もあるから公的構造物としての線路を考えないといけない。

線路はどこまでも自助努力を求める構造物ながら国や自治体の対応も問題。フランスだと線路は収入の中で運賃収入は2割で残りの8割は公的支援だが、日本はそうでないことが災いで、儲かるなら公共構造物である必要ない。

初期には宇野線で213系の9連か12連の快速も存在。瀬戸大橋が開業したら「マリンライナー」で香川県にも乗り入れしたのはご存じの通り。

1988年以降はJR東海に5000番台が投入された。

1989年に大阪府地区に登場した221系や「スーパーくろしお」や「やくも」のクロ380の前面形状は「マリンライナー」に使用されたクロ212の流れを汲んでいる。

自身は2013年に広島県内のJR西日本山陽線内で乗ったことがある。転換式の座席だけに、車内の高級感が非常に印象的だった。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>