Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

根岸愛

$
0
0

https://talent.platinumproduction.jp/negishiai

2020年4月に「D4DJ 4th LIVE(仮)」出演。

場所は舞浜アンフィシアターです。

2018年5月5日日テレ系「有吉反省会」で「寝顔がブスすぎてファンをザワザワさせている」ことを反省。

しかし会話を進めていくうち「アイドルとしての収入が減ってきている」、「PASSPO☆のコンセプトに疑問が生じている」といった別の話題になった。

バカリズムはPASSPO☆の新戦略を提案し、有吉弘行くんは「みんな生きるために必死よ!」、「あの手この手を使え!」と彼女に助言した。

ほかの日の放送は多くあるのに、この放送の動画はどこにも完全な形でネット上に現時点では公開されていないと思われるのが惜しまれます。

だとすれば、いうまでもなく是非とも直ちに公開希望です。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


焼鮭はらこ

本日はクロスカントリーの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

クロスカントリーの試合は見たことないのですが本日はクロスカントリーの日です。1977年、原野・森林等にコースを設定して走る競技・クロスカントリーの統一ルールによる初の大会がイギリスで開催。

千葉市花見川区にある東大グラウンドは1964年に開催されたオリンピックでクロスカントリーの会場だったそうです。

高校生の頃、マラソン大会会場がここだったりもしました。

-115-3

本日は鉄道ストの日です。1898年、日本初の鉄道スト実施。東北線等の前身である日鉄の機関士ら400人がスト突入と上野-青森(青森県)間で列車運休。

千葉県地区は国鉄時代から労使紛争が激しく、1972年の総武線東京延伸開業の際には既存の113系と違った新車を投入するつもりができなかったこともあり、ほぼ同時期に常磐線が営団千代田線と相互乗り入れをする際に既存の103系と異なる車両を製造しようとしてもできず、大阪地区でも京阪神緩行線に103系とは全く別の新型車両を投入したくてもできなかったこともある。

こうした事実は新車投入が合理化に繋がるとして反対されたためで分割民営化にも繋がった。

 

本日は月光仮面登場の日です。1958年、ラジオ東京(現TBS)で国産初のテレビ映画「月光仮面」放送開始。

 

本日は独立記念日(エストニア)です。1918年のこの日、エストニアがロシア・ソビエト連邦社会主義共和国から独立。その後1940年にソ連に、1941年にドイツに占領後1944年からソビエト連邦の一部となっていたが1991年独立回復。

 

本日は国旗の日(メキシコ)です。1812年のこの日、メキシコ独立革命の指導者イトゥルビデが独立のための三原則「イグアラ綱領」を発表し、後にメキシコ大統領となるゲレロが国旗に忠誠を誓った。

 

本日は南国忌です。大衆作家・直木三十五の1934年の忌日。代表作「南国太平記」から「南国忌」と呼ばれる。

翌年、直木三十五の友人だった作家・文芸春秋社長の菊池寛が、純文学の「芥川龍之介賞(芥川賞)」と共に大衆文学の分野の新人に贈る賞として「直木三十五賞(直木賞)」創設。

 

本日は不器男忌です。27歳で夭逝した俳人・芝不器男の1930年の忌日。

 

本日は丈草忌です。江戸前・中期の俳人で蕉門十哲の一人・内藤丈草の1704年の忌日。

 

本日は(旧)大喪の礼です。昭和天皇の大喪の礼の為、1989年の2月24日は休日。163か国9千8百人参列。

 

そのほかの出来事

 

1184年 源義仲が征夷大将軍に任じられる。

1333年 鎌倉幕府により隠岐に流されていた後醍醐天皇が島を脱出し京に(閏2月)

1381年 辛酉革命の為、北朝が永徳に改元。1384年に至徳に改元。

1446年 ベルギーで世界初の宝くじ発行

1582年 教皇グレゴリウス13世が暦法改正の勅を発する(グレゴリオ暦)

1843年 南町奉行・鳥居忠耀の策略により北町奉行・遠山景元が閑職の大目附に左遷。2年後、遠山の策略により鳥居が失職し遠山は南町奉行に復帰。

1848年 二月革命でフランス王ルイ・フィリップ退位

1854年 ペリー一行が横浜で有線電信機を実験。日本初の電気通信(神奈川県)。

1868年 アンドリュー・ジョンソン米大統領に対する弾劾案がアメリカ下院を通過

1868年 江戸幕府がミシンの講習会を開く

1868年 天皇の江戸滞在中は太政官も江戸に置くことを決定。事実上の東京遷都。

1868年 洋学者・柳河春三が初の日本人の編輯による新聞「中外新聞」創刊。

1873年 明治政府がキリシタン禁制の高札を取り除き、キリスト教黙認

1879年 「医師試験規則」制定

1901年 奥村五百子らが戦歿兵士遺族救護活動の為「愛国婦人会」創立

1904年 第1回旅順港港口閉鎖作戦開始

1906年 堺利彦らが日本社会党結成

1920年 ナチスが初の党大会開催

1933年 国際連盟総会で日本軍の満洲撤退勧告案採択。日本全権大使・松岡洋右は議場から抗議の退場をし、連盟脱退宣言。

1933年 山陰線全通

1942年 アメリカの外国向け放送VOA(ボイス・オブ・アメリカ)放送開始

1942年 日本海軍の伊号第一七潜水艦がカリフォリニア州エルウッドの製油所砲撃。

1946年 GHQが接収していた東京宝塚劇場を「アーニーパイル劇場」に改称

1947年 「参議院議員選挙法」公布

1949年 イスラエルとエジプトが休戦協定調印

1952年 アメリカと西欧10か国が戦略物資の対共産圏輸出禁止決定

1955年 「トルコ・イラク相互防衛条約」締結

1957年 スカンジナビア航空が日本と北欧を結ぶ北極横断航路開設。南回り航路から24時間短縮して32時間に。

1958年 第二次南極観測隊が悪天候の為越冬断念。タロ・ジロら樺太犬15頭を置き去りにして撤退。

1964年 国語問題協議会が「当用漢字音訓表」「送りがなのつけ方」撤廃請願

1966年 ガーナでエンクルマ大統領の外遊中に陸軍がクーデター。大統領の解任を発表し政権奪取。

1967年 東日本で勢力を振っていた暴力団「極東組」解散声明

1968年 東武日光軌道線日光駅前-馬返間10.6km廃止(栃木県日光市)

1970年 大阪市営御堂筋線江坂-新大阪間延伸開業。北大阪急行江坂-万国博中央口間開業(大阪府)。

1970年 ナショナル・パブリック・ラジオ発足

1972年 山陽新幹線新神戸-相生間で行われた速度向上試験で当時の世界最高記録286km/h(兵庫県)。

1972年 日本とモンゴル人民共和国が国交樹立

1973年 古河鉱業が栃木県上都賀郡足尾町(現日光市)の足尾銅山閉山。363年の歴史に幕。

1976年 東京地検がロッキード事件の強制捜査開始

1976年 キューバ新憲法施行

1981年 中国江蘇省で倭奴国王印と同時期に製作とみられる「廣陵王璽」を発見

1989年 ユナイテッド航空811便貨物扉脱落事故

1991年 湾岸戦争で多国籍軍による大規模地上攻勢「砂漠の剣作戦」が発動。3日間でクウェート奪還。

2003年 ノラ・ジョーンズが第45回グラミー賞の主要4部門を含む8部門で受賞(現地時間2月23日)。

2008年 ラウル・カストロがキューバ国家評議会議長就任。

2014年 長野電鉄が権堂B-1地区再開発事業に伴い本社を隣接地に建てられた「権堂イーストプラザND」内移転。旧ビル除却後、跡地で再開発事業が続けられ、2015年3月竣工(長野県長野市)。

2017年 プレミアムフライデー初実施。

2018年 平昌五輪・今大会から採用されたスピードスケート・マススタート女子で高木菜那優勝。同一大会での金メダル複数獲得は日本人女子初。女子カーリングで日本チーム(藤澤五月、吉田知那美、鈴木夕湖、吉田夕梨花、本橋麻里)が3位に入り、同種目日本初のメダル。

2019年 天皇陛下御在位三十年記念式典挙行。

2019年 FIBAバスケ・ワールドカップアジア地区予選最終戦で日本代表がカタール代表に勝ち、自国開催の2006年大会以来13年ぶり本選出場決める。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

沢口愛華ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は沢口愛華ちゃんのお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。

愛知県名古屋市出身。血液型A型。月曜日生まれ。名古屋美少女ファクトリー所属。

身長154cm。スリーサイズは88-60-85cm。カップサイズはH。

2017年8月27日、松坂屋百貨店名古屋店本館北側「さくらパンダ広場」で行われた「SAKAE GO ROUND美少女コンテスト」でグランプリを受賞し、dela5期生の追加構成員となった。

同年12月29日に名古屋のDIAMOND HALLで催された「dela 13th LIVE “dela gracias”」に同期加入の元SKE48研究生の川崎成美ちゃんと同じく単独公演初出演。

2018年5月、「ミスマガジン2018」でセミファイナルとなり、同年7月17日に応募総数2893人からミスマガジン2018グランプリに選出が発表され、7月23日に発売の週刊ヤングマガジンの巻頭グラビアで掲載され、今や雑誌の表紙を何度も飾る存在となった(Wikipediaより)。

弟がおり、弟をかわいがっている。

何度も書きましたが、2019年はTOKYO IDOL FESTIVAL初登場。永遠に絶対に見ないと思いきや2019年8月3日初見。

是非また見たいし、今年もTIFに出てほしいです。

-mayukocard

次は岩佐真悠子さん。33歳になりました、おめでとうございます!

練馬区出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは藤吉久美子さん。現在なら太川陽介さんの妻。

兄が二人いる妹。

「真悠子」の名付け親は今は亡き祖父で「真悠子には真っ直ぐで悠々自適に育って欲しい」という願いが込められていました。

当初はグラビアアイドルとしてデビューも現在は女優業が中心。

2006年、「ダウンタウンDX」で「雨が降っても傘を差さない」と言ったが真偽の程は不明。

以前は自分の名前を気に入っていなかったようだが今は逆にすっかり気に入って思い入れがあることを2007年、日テレ系「今田ハウジング」で話していた。

同年、自身も「テレフォン」出演があり、その折に故児玉清さんを紹介。

姉がいないせいか東原亜希さん を姉のようにしているようで2008年に東原さんが結婚した際、結婚を非常に羨ましがっていました。

岩佐さんとは一度も顔合わせしたことがないですが、別に未練ないです。

2006年、「ギャルサー」(日テレ系)、2008年にNHK「乙女のパンチ」に出演。故蟹江敬三さんも出演していた。

東西線原木中山駅や京葉線二俣新町駅から比較的近い位置にある市川市高谷地区の江戸川河川敷も登場したことがある。

しずちゃんがジョギングをしたり、しずちゃんとたこ焼きを食していた所を思い出してしまう。

しずちゃんとは2007年に「Goro's Bar」でも顔合わせしたことある。

2009年、「メイちゃんの執事」(フジ系)、2011年、「花ざかりの君たちへ~イケメン☆パラダイス~2011」の第7話と最終話(2011年8月21日・9月18日フジ系)で花屋敷ひばり役(愛情出演)、「バラ色の聖戦」(テレ朝)で小川洋子役、「謎解きはディナーのあとで」第8話(12月6日、フジ)で桐生院綾華役、「相棒Season 10」第15話(2012年2月8日、テレ朝)に出演。

前記した「花ざかりの君たちへ」は、こちらで御馴染み、前田敦子さんのほうで実は堀北真希さんのほうにも花屋敷ひばりという役名で出ていました。

名前の由来は阪急宝塚線雲雀丘花屋敷(ひばりがおかはなやしき)。珍しいことに雲雀丘花屋敷駅は住所が兵庫県宝塚市なのに川西市にも跨っています。

このドラマの登場人物の苗字は殆どが近畿地方に実在する駅名が由来です。

2012年春、映画「忍道~SHINOBIDO~」と同年夏に「女優」が公開され、後者では葉月あかり役。

「メイちゃんの執事」は「花ざかりの君たちへ」と似ているという意見もありました。

前記の若槻さんは滅多に岩佐さんと会わないようですが、面白い後輩と思っているようで、これまた前記した東原さんは岩佐さんを非常に可愛がっている様子もありました。

「昼めし旅~あなたのご飯見せてください~」などにも出演。

更に河邉千恵子さん 。33歳になりました、おめでとうございます。偶然にも前記した岩佐さんとは血液型も生年月日も事務所も同じ。

以前はスターダストプロモーションと業務提携の下、おちまさと事務所所属だった。これはかつて、夫が放送作家のおちまさとさんだったため。

2008年に21歳の若さでお嫁に行き、2010年5月21日に24歳にして女子出産も2015年離婚。

初期には河辺千恵子名義だったが結婚すると越智千恵子が名義となっていた。

それにしても、以前だと別の事務所というイメージがあったのに、いつのまに現在の事務所に移籍。岩佐さんと同じ生年月日なのは何かの縁なのでしょうか?

一回見たことがあるみたいですが、よく覚えていないです。

桜キッス(DVD付)桜キッス(DVD付)
1,296円
Amazon

スターダストといえば、奥田恵梨華さんも属しています。実は奥田さんも本日で、39歳になりました、おめでとうございます。

火曜日生まれ。既婚で一児の母。

TOPLESS [DVD]TOPLESS [DVD]
3,990円
Amazon

更に倉島颯良ちゃん。18歳になりました、おめでとうございます。茨城県(牛久市?)出身。血液型不明。日曜日生まれ。アミューズ所属。

さくら学院で「Twinklestars」にもなっていたが義務教育期間を終えたことから自動的に2017年春卒業。

身長156cm。

名前は「くらしま・さら」と読む。

そのほかには高野裕良(元大洋ホエールズ)、ズジスワフ・ベクシンスキー(画家)、上田敏也(声優)、ベッティーノ・クラクシ(元イタリア首相)、長田幸雄(元大洋ホエールズ)、ジョージ・ハリスン(元ビートルズ)、草野仁、村上公康(元ロッテオリオンズ)、フランク・オーテンジオ(元南海)、斉田敏男(事業家)、アラン・プロスト(F1ドライバー)、スティーブ・ジョブズ(企業家)、山川猛(元阪神)、大平サブロー、ジュディス・バトラー(哲学者)、ASKA(CHAGE and ASKA)、柏木宏之(毎日放送アナ)、阿南健治、戸井勝海、アレッサンドロ・ガスマン、バス・ルッテン(格闘家)、ロッド・ブリューワ(元西武ライオンズ)、コージー冨田、エマニュエル・ナスペッティ(F1ドライバー)、内匠政博(元大阪近鉄)、スタッビー・クラップ(野球)、北山陽一(ゴスペラーズ)、片山大樹(元阪神)、高島郷、石井真(声優)、加藤奈々絵(声優)、濱埜宏哉(野狐禅)、フロイド・メイウェザー・ジュニア(プロボクサー)、坂本將貴(サッカー)、Shinya(Dir en grey)、竹宮ゆゆこ(小説家)、ドウェイン・ワイズ(メジャーリーガー)、菊地創(eufonius)、dj passo、寿三美、樋口好未、中邑真輔(新日本プロレス)、レイトン・ヒューイット(テニス)、沼沢しんや、森山風歩(作家)、小出真保(麦芽)、松永浩典(元埼玉西武ライオンズ)、若荒雄匡也(大相撲力士)、キム・ギュジョン、銀次(東北楽天)、木村茜、栗山夢衣山下莉奈、イブキマイカグラ(競走馬)、千代将太、伊山伸洋、松井蘭丸、マディソン・ハベル(フィギュアスケート)、エゴール・コチェーエフ(フィギュアスケート)、鈴木瑠華、渡邉聖斗、西嶋一八、あらきかなお(漫画家)、酒井参輝(己龍)、招鬼(陰陽座)、POPCOREさかえ摩天楼オペラ Anzi高木希奈(精神化女医)、晴山志穂等も本日がお誕生日です、おめでとうございます!

草野仁さん(木曜日生まれ)は長崎県島原市出身。

同学年には関口宏さん、桂文枝さん、田村正和さん、前田吟さんなどがいる。

東京大学卒業。

「日立 世界・ふしぎ発見!」は実に放送年数34年のご長寿番組。これが正式な番組名で、番組欄では社名なしで掲載されているからこのように呼ばれる傾向が強いが、正式な番組名では実質的に企業広告となるため。

1990年TBS系放送「クイズまるごと大集合」のコーナーになった際、日立製作所や日立系がスポンサーになっていないためオープニング映像も彼の声であるタイトルコールも「日立」を抜いた状態に修正されていた。

初期は土曜夜10時からの放送で問題数も一回辺り6問。視聴率が伸び悩み、3%前後しかなく、打ち切りも時間の問題に見えたが、後々どうにか視聴率が上昇。

これは茨城県民御用達の日立系各社がスポンサーだからすぐ打ち切らなかったとも言われる。

「番組がここまで長続きするとは思わなかった」と述懐し、「これもみんなが頑張ってくれたからだと思う」等と感謝の意も述べている。

だが現在は、ももクロやAKB48グループに頼っているとも。

日テレ「ザ・ワイド」を14年間担当し、TBS「ザ・ウェーブ」や日テレ「ワカチュキ」等も担当。

2003年頃、「午後は○○おもいッきりテレビ」とともに打ち切り説が浮上。結局はこちらと同時に2007年で終了したが、これは大阪府の読売テレビが製作費を払えなくなったためと言われる。

長らく共演している黒柳徹子さんがメインのご長寿番組「徹子の部屋」にも出演したことある。

二人はよく一緒に食事をする様だが黒柳さんはかなりよく食べていながら太らない。それは「よく喋るからだと思う」と述べている。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

関鉄常総線キハ2401

$
0
0

kantetsu

2015年6月28日に茨城県筑西市にある下館駅真岡鐵道ホームから撮影。

2019年年賀状に登場させて貰いました。

意識していなかったのですが右の大木がいい味を出しているなと思っています。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

博多明太子

本日は夕刊紙の日です

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は夕刊紙の日です。1969年、日本初の駅売専門夕刊紙「夕刊フジ」創刊。

いわばタブロイド紙。1998年、「タブロイド」という連ドラがフジ系でありましたよね。常盤貴子さん主演。

本日は箱根用水完成の日です。1670年、日本の土木史上重要な意味を持つ箱根用水完成。湖尻峠に約1200mの隧道を掘って芦ノ湖(神奈川県足柄下郡箱根町)の水を富士山麓の数か村に導く用水で、静岡県駿東郡深良村(現裾野市)の名主・大庭源之丞らが中心となって5年かけて完成。

 

本日は茂吉忌です。精神科医でアララギ派の歌人の斎藤茂吉の1953年の忌日。

山形県上山市に茂吉記念館があります。JR東日本奥羽線茂吉記念館前駅(旧北上ノ山)下車。

本日はドゥサ革命記念日(フィリピン)です。1986年のこの日、フィリピンでエドゥサ革命でコラソン・アキノが大統領に就任し独裁を続けていたマルコス前大統領亡命。

 

本日は道眞忌です。平安時代の学者・廷臣の菅原道眞の903年の忌日。

 

本日は契沖忌です。江戸時代の国学者・歌人である契沖の1701年の忌日。

 

そのほかの出来事

 

50年 ローマ皇帝クラウディウス、ネロを養子とし、帝位継承者とする

681年 天武天皇が律令の制定命ずる

927年 藤原忠平が延喜式を奏進する。

1000年 中宮定子と女御彰子がそれぞれ一條天皇の皇后と中宮に

1182年 源義仲(木曾義仲)追討の為、平教盛を北陸に遣わす。

1429年 ジャンヌ・ダルクがシノンでフランス王太子シャルルと面会

1634年 ドイツの勇将ワレンシュタインが皇帝派の刺客により暗殺

1723年 江戸幕府が葵紋の品の販売禁止

1848年 フランスで七月王政を倒した二月革命によって第二共和政開始

1860年 咸臨丸がサンフランシスコ到着

1875年 清国の同治帝が亡くなり4歳の光緒帝即位。東太后・西太后が摂政に。

1890年 日本麦酒醸造会社が、輸入ビールに対抗して「恵比寿ビール」発売。

1901年 金融王J.P.モルガンがアメリカ最大のカーネギー製鋼を買収。傘下の製鋼会社と合併してUSスチール設立。

1906年 アルプスの山中を貫通するスイスのシンプロン・トンネル完成。全長19803m、平均高度700m。

1924年 元警察幹部の正力松太郎が読売新聞社を買収し社長に就任。反対する記者が相次いで退社。

1940年 スウェーデン・デンマーク・ノルウェーの外相会談で第二次大戦に対する中立宣言。

1944年 学徒動員の徹底、高級娯楽の停止など「決戦非常措置要綱」決定。

1945年 B29爆撃機201機が東京を空襲。2万戸被災。

1946年 旧円と新円の交換始まる。世帯主は300円、その他は1人100円に。

1947年 八高線高麗川附近で列車転覆。買い出しの乗客174人死亡(埼玉県)。

1948年 チェコの2月政変で新民族戦線内閣が成立。共産党が主導権を握る。

1956年 ソ連共産党第20回大会でフルシチョフ第一書記がスターリン批判の4時間の大演説

1957年 岸信介内閣が成立。全閣僚留任。

1968年 京都府京都市等電話市外局番075地域の市内局番が3桁に。

1970年 テレビ大分設立(大分県)。

1971年 アン・ルイスがシングル「白い週末」で歌手デビュー。

1977年 第二次大戦終結後、初めて日本が独自開発した戦闘機F-1の量産1号機落成。

1973年 桜田淳子が「天使も夢みる」で歌手デビュー。

1978年 「未知との遭遇」が日本で公開。SF映画ブームの火附け役。

1981年 韓国新憲法下の初の大統領選で全斗煥選出。

1988年 盧泰愚が韓国大統領就任

1990年 松竹歌劇団が新宿の厚生年金会館で最終公演。

1993年 金泳三が韓国大統領に就任。32年ぶりの文民政府。

1994年 イスラエル占領下にあるヨルダンのヘブロンで、ユダヤ人が銃を乱射しパレスチナ人多数死傷

1994年 ヘブロンでマクペラの洞窟虐殺事件

1998年 金大中が韓国大統領就任。

1999年 札幌市営東西線宮の沢-琴似間開業(北海道)。

2003年 盧武鉉が韓国大統領に就任。

2006年 世界人口が65億人に。

2008年 李明博が韓国大統領就任。

2009年 トルコ航空1951便墜落事故

2013年 朴槿恵が第18代韓国大統領就任。

2018年 2月9日から開催されていた平昌オリンピック閉幕。

2019年 LEXUS(レクサス)が世界累計販売台数1000万台突破。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

中西悠綺ちゃんのお誕生日

$
0
0

201402191848000.jpg

本日は中西悠綺ちゃんのお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。三重県鈴鹿市出身。血液型B型。火曜日生まれ。身長156cm。

ライジングプロダクション所属で2015年までオフィスジュニアに属していた。移籍は事務所の経営難にもより、オフィスジュニアは2016年倒産。

弟が一人いる。

酒井穂乃香ちゃん、上村海成くん佐奈宏紀くん、フィギュアスケートのクリスティーナ・アスタホワ選手は同じ生年月日。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは渡辺謙さん。

同学年には相川聖奈ちゃん、池田エライザちゃん、武藤彩未ちゃん、宮武美桜ちゃん、星名美津紀ちゃん、岡井明日菜ちゃん、川嶋麗惟ちゃん、神沢有紗ちゃん、阿部華也子ちゃん、三吉彩花ちゃん、安田聖愛ちゃん、野田真実ちゃん、古畑星夏ちゃん、木下綾菜ちゃん、森岡悠ちゃん、在原莉夏ちゃん、高城あんなちゃん、白石ぴあのちゃん、春川芽生ちゃん、田辺かほちゃん、都丸紗也華ちゃん、鈴木ゆうかちゃん、大沼采奈ちゃん、宮島小百合ちゃん、黒田真友香ちゃん、喜多裕子ちゃん、田中美麗ちゃん、空野青空ちゃん、加治木ゆりあちゃん、雪乃ゆりあちゃん、岩崎名美ちゃん、門脇佳奈子ちゃん、阿比留夏海ちゃん、大矢梨華子ちゃん、坪井ミサトちゃん、江野沢愛美ちゃん、高見奈央ちゃん、田所栞ちゃん、今川宇宙ちゃん、加藤雛ちゃん、松井愛莉ちゃん、山谷花純ちゃん、藤田奈那ちゃん、吉本実憂ちゃん、村田寛奈ちゃん、溝手るかちゃん、井桁弘恵ちゃん、加藤美紅ちゃん、中条あやみちゃん、七木奏音ちゃん、志田友美ちゃん、芳根京子ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、CaratのYumeちゃん、kolmeの秋元瑠海ちゃん、富永美杜ちゃん、早坂香美ちゃん、はつめろの千葉菜々希ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃん、東京パフォーマンスドールの上西星来ちゃん、高嶋菜七ちゃん、櫻井紗季ちゃん、アップアップガールズ(仮)の関根梓ちゃん、26時のマスカレイドの江嶋綾恵梨ちゃん、森みはるちゃん、乃木坂46の堀未央奈ちゃん、生田絵梨花ちゃん、Jewel☆Rougeの有沢美亜ちゃん、咲舞のどかちゃん、でんぱ組.incの鹿目凛ちゃん、アイドルカレッジ中島優衣ちゃんAnge☆Reveの原姫子ちゃん、READY TO KISSの天羽希純ちゃん、牧野広実ちゃん、SUPER☆GiRLSの坂林佳奈ちゃん、ROSE A REALの鈴木友梨耶ちゃん、名古屋CLEAR'Sの愛澤麻衣ちゃん、ラストアイドルの池松愛理ちゃん、放課後プリンセスの水希蒼ちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃん、ももいろクローバーZの佐々木彩夏ちゃん、TWICEのさなちゃん、モーニング娘。の譜久村聖ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、OS☆U の斉藤萌ちゃんなどがいる。

元Tokyo cheer2 party。中央に立つことが何かと多く、人気が高い構成員でもあった。

公立学校は小学校しか通ったことがない。

故松方弘樹さんとは面識がある。

千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」等にも出演したことがある(2011年11月7日放送)。

あるときには三重県からわざわざ浜松町迄駆けつけてきたチアチアファミリーもいた。

「大島優子に似ている」と言われたことがある。2012年に発売されたインディーズファーストアルバム発売日が偶然にも大島さんのお誕生日である10月17日。

中学生の頃から、初期から活動していたが、2015年9月に突然卒業し、移籍。それと同時に一旦公式ブログが消滅していた。

数回見ており、握手も数回交わし、最後の握手は2014年10月19日の浜松町で。最後に見たのは2015年3月29日

同年5月には「6月には復帰」、「8月には復帰」等と思っていたのですが、復帰もなく2017年3月31日に解散。

あれから3年、今も浜松町が懐かしいです。

2016081411510000.jpg

チアチアはパチンコ台となり、2016年8月より全国のパチンコ店に並んだ。

彼女は団体を卒業し、事務所移籍から一年近くとなったがパチンコ台の中で最も希少価値のある「7」を担当。

極めて異例の出来事。

中には「ガムシャラチャンス」という文字もある。

次は最上もがさん。31歳になりました、おめでとうございます。土曜日生まれ。元でんぱ組.inc紫担当。

兄と妹がいる。

「ピーマンキッス」という曲がきっかけでピーマン嫌いを克服したという。

自身は数回見た。

そのほかにはルノワール、植木等、ケーシー高峰、森田公一、石井苗子、都裕次郎(元中日)、岡安由美子、寺脇康文、ビルギット・フィッシャー(カヌー)、橋本じゅん、梶原善、貫井徳郎(推理小説家)、玉木重雄(元巨人コーチ)、田中勝春(騎手)、高橋憲幸(元日ハム)、ダニエル・パウター、中尾美穂(フリーアナ・ラジオパーソナリティ)、下路健次郎(自民党・茨城県議会議員・那珂郡東海村)、有野晋哉(よゐこ)、野口裕司(サッカー)、エレーヌ・ドゥ・フジュロール、北山たけし、森久保祥太郎(声優)、千葉千恵巳(声優)、伊与田一範(元千葉ロッテマリーンズ)、中澤佑二(横浜F・マリノス)、常田真太郎(スキマスイッチ)、宮崎京、林芳美(アマ囲碁棋士)、鹿嶋静(CHABA)、朴智星(サッカー)、グエン・ベト(結合双生児の兄)、グエン・ドク(グエン・ベトの弟、事務員)、郷間洋美、戸部洋子(フジテレビアナ)、大谷雅恵(元メロン記念日)、野崎恵、葉川空美、真木ひろか森渉、尾崎亜衣、尾崎由衣、越智志帆(superfly)、松本若菜山本早華、竹中愛(dolce)、柳川洋平(元福岡ソフトバンク)、手束真知子(元SDN48)、アンドリュー・ポジェ(フィギュアスケート)、いぶさまなは、小島由利絵、シン・イェジ(フィギュアスケート)、鹿沼憂妃、河合風花、花澤香菜、金民友(サッカー)、天野莉絵、寉岡萌希、満月あいり、前田正博(ジャニーズJr.)、Bee☆F.L.T.Satomi中村愛、結本ミチル(声優)、小松里歌(声優)、高野あゆ美、ももち麗子(漫画家)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます!

手束真知子さん(火曜日生まれ)が生まれた日に故志賀真理子さんの曲「フリージアの少年」が発売された。

それは故志賀さんが主人公の花園ユーミの声を担当もした「魔法のアイドルパステルユーミ」エンディング曲だった。

長らく「原田桜怜」名義で活動し、一時期SKE48で「前田栄子」。

二度も名義変更しているが、それも同じ年における改名で、極めて異例。

23歳にしてSKE48に入ったことやSKEからSDNへの移行が最初で最後であったことも異例。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


焼きチーズスフレ

金沢城@石川県金沢市

本日は脱出の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は風呂の日でもあります。

http://www.tyojyu.or.jp/hp/page000000600/hpg000000548.htm

風呂について注意しないといけないことが枚挙に暇ない。

神奈川県横浜市にある福田医院の福田伴男院長は「12-2月に風呂場やトイレで多く起こるが最近は気温が下がっているので10月に起こってもおかしくない」と。

65歳以上の高齢者に多く、年間1万人以上が死亡している。

川崎市にある、さかい医院の堺浩之院長は対処法について「浴室と居間の温度を同じにするよう心掛けること。湯を沸かす時には浴槽の蓋を開けたり足元にマットを敷いたりすると良い」と説明。

熱い湯に首まで漬かる日本の入浴文化の危険性を指摘。

故平幹二朗さんは皮肉にも故蜷川幸雄さんの後を追うように死去。

「彼が連れてきたのでは」とする考えもあった。

自分なら入浴時間は20分程度です。

入浴中の事故件数は交通事故より多いのでご注意を。

事故やトラブルの防止術は絶対に身につけないといけないのです。

脱出ゲームは嫌いですが本日は脱出の日です。1815年のこの日、エルバ島に流刑されていたナポレオンが島を脱出してパリに。

本日は2.26事件の日です。1936年のこの日、2.26事件発生。陸軍の皇道派の青年将校が対立していた統制派の打倒と国家改造を目指し約1500名の部隊を率いて首相官邸等を襲撃。内大臣や大蔵大臣らが殺害され永田町一帯を占拠。

当初陸軍の首脳部は青年将校らの行動を容認する態度を取っていたが海軍が鎮圧を要求し天皇も同様の立場を取ったので29日鎮圧開始。

飛行機から「下士官兵ニ告グ」のビラを撒いて帰順を勧め「今からでも決して遅くはないから直ちに抵抗をやめて軍旗の下に復帰する様にせよ」との投降を呼びかけるラジオ放送を行い、形勢不利になったと判断した将校らは兵を原隊に帰し、2名が自決し残りの者が自首し、その日のうち鎮定。

2012年2月22日 、初台DOORSにおける公演でmemories of youが出ていたとき今度の出演は2月26日と話され、評議委員(司会者みたいなもの)だったPANTAさんは「2.26事件の日」と話しました。

memories of youの中には後に放課後プリンセス構成員になった山口みらんさんもいた。

構成員全員が知っていたのですが詳しいことは説明できないみたいでした、というより普通なら説明できないです。

余談ながら渋谷で2012年の本日、memories of youが公演に出ましたが自分は不参加で、当日は、ぱすぽ☆(後のPASSPO☆で現在解散)を見ていたので。

memories of youを見に行くのをあれから2か月で辞めてしまうなら、あえて見に行くことなかったと。

だが今ではアイドルの現場には以前より行かなくなり、使用金額も減って節約になっていますが。

今後は更に前年同月よりも連続的に収入増加を望みたいと思います。

 

本日は血液銀行開業記念日です。1951年のこの日、日本初の血液銀行・日本ブラッドバンク(後のミドリ十字で吉富製薬と合併などして現在は田辺三菱製薬)が大阪に設立。

血液銀行は献血等で提供者から採取した血液を保存管理して輸血に必要な血液を確保し、必要に応じて供給する機関で、GHQの指示で設置され1952年、日本赤十字社も血液銀行を設立。

 

本日は周遊忌です。宮脇俊三の2003年の忌日。

周遊忌という名は生前に自らつけた戒名「鉄道院周遊俊妙居士」に因む。

コロコロコミックで連載されていた漫画「バーコードファイター」では故宮脇氏を元ネタとした登場人物で同じく乗り鉄がお好きである「宮垣俊二」なるものがいた。

 

本日は良忍上人忌です。平安時代後期の僧で融通念仏宗の祖・良忍の法要の日。亡くなったのは1132年2月1日だが、法要はこの日に行われる。

1773年に聖応大師の諡号が贈られた。

 

そのほかの出来事

 

744年 聖武天皇が恭仁宮から難波宮に遷都。翌年平城京に戻す(現奈良県)。

745年 行基が大僧正になる。

823年 嵯峨天皇の勅により比叡山寺の寺号を「延暦寺」に改め(京都府京都市)。

1243年 寛元に改元。1247年に宝治に改元。

1318年 花園天皇が譲位し後醍醐天皇即位

1351年 上杉能憲が摂津で高師直・師泰殺害

1609年 薩摩藩主・島津家久が琉球に出兵し首里城攻略(沖縄県)

1634年 江戸幕府が大名火消設置。

1649年 江戸幕府が「慶安御触書」発布

1714年 絵島生島事件始まる。江戸城大奥の絵島が生島新五郎と密会。

1802年 江戸幕府の医官・桂川甫周が徳川家斉に日本で初めて顕微鏡の使用法を講じる。

1885年 前年11月から行われていたベルリン会議終了。ベルリン協定が締結され、列強によるアフリカ分割の原則を確認。

1860年 幕府が派遣した使節団が咸臨丸による37日間の太平洋横断航海を終え、サンフランシスコ到着。

1869年 アメリカで憲法改正。黒人にも投票権。

1944年 海軍が人間魚雷の試作命令

1945年 新潟県高田市(現上越市)で積雪377cm。気象庁開設以来の平地での最高記録。

1945年 戦力配分を陸軍優先とする「本土決戦完遂基本要項」決定

1952年 イギリスが原爆保有を公表

1952年 北大西洋条約機構(NATO)総会で欧州軍の創設と西ドイツ加盟決定

1954年 西ドイツ議会が再軍備を認める憲法改正案可決

1955年 画家・藤田嗣治がフランスに帰化

1957年 「日英通商新協定」調印

1968年 「日米新原子力協定」調印

1968年 成田市で成田空港反対同盟と機動隊が衝突。1700人負傷。

1973年 ベトナム和平保障国際会議開催

1975年 東京地裁が女子定年制差別に違法判決

1979年 小中高校生の自殺増加で文部省が自殺防止対策通達

1986年 「ドラゴンボール」放送開始。

1989年 オフコースが同日の公演で解散

1993年 1月に亡くなった作曲家・服部良一氏に国民栄誉賞

1993年 ニューヨークの世界貿易センタービルで爆弾テロ。死者7人。

1996年 法制審議会が夫婦別姓等を盛り込んだ民法改正要綱答申

1999年 JR西日本の大阪近郊区間でストアードフェアカード「Jスルーカード」使用開始。

2000年 アイスランド・ヘクラ火山噴火。

2003年 ダルフール紛争が始まる。

2003年 飛鳥時代の迎賓館跡とされる奈良県高市郡明日香村の石神遺跡から元嘉暦に基づく具注暦を記した木簡発見。

2004年 マケドニアのボリス・トライコフスキ大統領らが乗った政府専用機がサラエボ南方80kmの山岳地帯で墜落し彼を含む搭乗者9人全員死亡確認。

2005年 宇宙航空研究開発機構が運輸多目的衛星「MTSAT-1R」(ひまわり6号)打ち上げ。

2011年 任天堂3DS発売。

2013年 エジプトのルクソールで観光客を乗せた熱気球が飛行中に出火し墜落。日本人4人含む19人亡くなる。

2017年 京成で最後に残った3588編成が同日のさよなら運転をもって引退。

2018年 2月9日から開催されていた平昌オリンピックがこの日、閉幕。

2019年 LEXUS(レクサス)が世界累計販売台数1000万台突破。

keisei3500

これが京成3500形。

初期に京急線内への乗り入れ実績もあり。

1992年からは試験的に上部のファイアーオレンジの帯をフューチャーブルーにしていた編成が数本現れていた。「本採用される可能性が高い」とされるも1993年から太い帯がヒューマンレッドで上下に細いフューチャーブルーの帯となった。

1996年以降からは更新車が現れ、再び京急線に顔を出した。

全車を改造するとしながら費用が高いため新3000形投入となり、未更新のまま引退した車両も現れていた。

埼玉県蕨市にあるマイクロエースから模型が製品化されたこともある。

更に地元のトミーテックも製品化し、以前はグリーンマックスがキット化していて、後者は今も持っている。だが阪急や阪神の車両の動力装置や床板を流用可能とすべくあえて長さを伸ばしているのが玉にきず。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

篠崎愛さんのお誕生日

$
0
0

2015050412540000.jpg

本日は篠崎愛さんのお誕生日です。28歳になりました、おめでとうございます。

血液型A型。水曜日生まれ。未婚。「踊る!さんま御殿」によれば実家暮らしだという。

自身の出生当時、母親はまだ20代前半だったらしい。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは柳沢慎吾さん。翌日は武田鉄矢さんで「どういう繋がりだ」と不思議に思った。

女子プロレスラーの田辺優さんは生年月日が同じ。サダム・フセインがラジオでイラク軍をクウェートから撤退と表明もこの日。

愛称は、あいちゃん、あいてぃん等で、「らぶたん」等とも呼ばれていたが多田愛佳(おおた・あいか)さんも同様に「らぶたん」と呼ばれて紛らわしいのか、あまり呼ばれなくなった。

アニメや漫画の「コレクター・ユイ」や「地獄先生ぬ~べ~」に篠崎愛という登場人物がいるが全く無関係。

シャイニングウィル所属。以前はマーブルに属していた。

2006年、集英社週刊ヤングジャンプの読者投票型アイドルオーディション「制コレGP」で準グランプリ獲得。

2008年3月26日に1stシングル「M」(プリンセスプリンセスの曲)で夢だった歌手デビューを果たした。

「AeLL.結成と同時に歌手デビュー」と書いていた者もいたが、誤り。

結成前の時点でもTOKYO IDOL FESTIVAL会場内に居たことがあるらしい。

自身は2010年8月8日に品川(後にお台場に移転)に向かうときに乗った電車内の中吊り広告で篠崎さんを知り、「会いたい」と思っていても会えず。

引退説が浮上していたこともあるが、事務所を移籍し、同時に2011年からAeLL.としても活動開始。それは篠崎さんの印象で一番強く見られていたと思われ、ヌードルカフェ(今はない)で相手に「AeLL.を見に行った」と会話をすると必ずこのような答えが出ていた。

初見は2011年5月29日 に開催されたセクシーオールシスターズ。当初はpredia(当時はpre-dia)との抱き合わせで見ているに過ぎず、AeLL.の「エ」の字すら知らない状態で、更に下にある便所に行っていたこともあってか、雑誌で数回見てきた筈なのに篠崎さんと気付かず見ており、その悔しさがきっかけで何度も見るように。

篠崎さんを実際に生で見ると思わなかったのです。その頃、レポを纏めてAeLL.について調べてわかったのです。

記事には「次も見たいし今後も活躍を期待したい」と書き、ほんの3回程度しか見ないと思いきや32回。

初期にはキャンディーズの曲も歌っており、その頃他界されたばかりだったスーこと田中好子さんを追悼したいのかと思ったこともある。

「愛がいつもそばにあると気付かない見えないものだねこんなにも」って、これはTUBEの「きっと どこかで」でしょう。

同じ人は結構多いようで、2012年夏だと「篠崎愛にそっくりなのがいる」とまで書かれたブログまで存在。そっくりって、本人ですから。

AeLL.は2014年9月14日に新宿で行った公演にて無期活動休止。当日 は乙女新党(現在解散)を見ていたので会場に居ませんでした。

わかっていても「人が多く来ると思う」、「入場料が高い」、「時間が遅い」、「何度も見たり会ったり握手を交わしたならどうでもいい」、「どうしてもという程でもない」といった理由で見なかったのですが、今だって全然後悔はありません。あれで本当に良かったと。

最後の握手は2014年1月12日 、最後に見るのは2014年8月3日と思いきや2015年のお誕生日に単独で歌手活動再開という発表があり、結局は、また会いに行ったりしていて、最後に握手を交わしたのは2015年11月14日におけるイオン妙典(市川市)。最後に見たのが2015年12月26日

活動休止中のせいか「元AeLL.」とほぼ表記されない。

自身が出演していたAGAスキンクリニックのCMでSomething ELse(現在解散)の「ラストチャンス」を披露。

「ダウンタウンのガキの使いやあらへんで」の「笑ってはいけない」で雑誌で若干登場していたことがある。

映画「みんな!エスパーだよ!」等にも出演。ドラマ版は「見ていなかった」という。

2016年以降はリリイベを優先させていたせいかTIF出場がなかった。

同年12月7日には「TRUE LOVE」(同名異曲は複数あり)発売。読売系アニメ「タイムボカン24」で10-12月にEDとして使用。

こちらですっかりお馴染みの前田敦子さんは同学年で、お友達。

2017年5月5日には「有吉反省会」出演。それ以前はAeLL.のときに出演。AeLL.村は「DASH村」みたいと言われた(「ダウンタウンDX」でも)。

今ならサテライトオフィスのCMなどにも出演。「どこかで見たことある」と思っていたが。

今なら同じ「愛」でも篠崎愛さんより根岸愛さんだと思っているのだが。二人は同じ1992年生まれでも早生まれと遅生まれの違いがあり、同学年ではない。

更に比嘉奈菜子ちゃん。20歳になりました、おめでとうございます。沖縄県出身。血液型A型。土曜日生まれ。身長153cm。

アイスランド・ヘクラ火山噴火は彼女が生まれた日に起きた。

所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)で所属レーベルはT-Palette Records。

元琉球QT-BLUE。2018年2月24日までアイドルネッサンス構成員。

名前は「ひが・ななこ」と読む。

元同僚の南端まいなちゃんと生年月日が5日違い。

会場で見なかったが池袋東武百貨店TIF2017などに登場。最後に見たのは2017年7月1日

こんどは藤本美貴さん 。35歳になりました、おめでとうございます。

北海道滝川市出身。血液型A型。火曜日生まれ。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのはクラッシュギャルズ。前日は、とんねるずで、翌日はコント赤信号。

香乃さきさん 、サーニャ・リチャーズさん(陸上)、フェルナンド・ジョレンテさん(サッカー)と同じ生年月日。

既婚で二児の母。

うちの親が絶対知らないわけないような人です。

2011年11月以降「滝川市ふるさと大使」を務めている。

2012年4月1日 、私立恵比寿中学を赤坂BLITZで見たとき、14時の本番開始前、「ロマンティック 浮かれモード」が流れ、出産したばかりだったため祝福するかのような状況になっている客もいました。

Miki 1Miki 1
1,640円
Amazon

そのほかには与謝野鉄幹、河東碧梧桐、岡本太郎(芸術家)、本田実(アマチュア天文家)、浅蔵五十吉(陶芸家)、南郷茂男(大日本帝国陸軍軍人)、シオドア・スタージョン(SF作家)、黒田三郎(詩人)、川内康範(作詞家・脚本家・作家)、ベティ・ハットン、花柳小菊、ウィリアム・ボーモル(経済学者)、武内つなよし(漫画家)、竹下登(第74代内閣総理)、高木均、上田哲(元衆議院議員)、五社英雄(映画監督)、岡本伊三美(元近鉄監督)、渡辺省三(元阪神)、梶本靖郎(元阪急)、山下洋輔、津嘉山正種、藤田訓弘(元阪神)、門田博光(元福岡ダイエー)、河村健一郎(元阪急)、海江田万里(元衆議院議員)、池原しげと(漫画家)、土田よしこ(漫画家)、マイケル・ボルトン、武上純希(脚本家)、アンドレアス・マイスリンガー(政治学者)、桑田佳祐(サザン)、南美希子、笑福亭伯鶴(落語家)、鈴木淑子(競馬記者)、森英治、宇佐美毅(国文学者)、増田隆宣(B'zのサポメン)、廣田浩章(元大阪近鉄)、秋村謙宏(元日ハム)、初芝清(元千葉ロッテマリーンズ)、西川慎一(元広島)、三浦知良、吉田伸男(フジテレビアナ)、大塚久美子(実業家)、王丹(中国民主化運動活動家)、崎元仁(作曲家)、高橋幸二(元中日)、マックス・マーティン(音楽プロデューサー)、原田政彦(元日ハム)、アン☆ドゥ江原大輔(埼玉県さいたま市岩槻区政対策委員)、遠藤一馬、マーシャル・フォーク(アメフト)、ジェニー・トンプソン(競泳)、栃乃洋泰一、ハウス加賀谷(元松本ハウス)、山崎樹範、セバスティアン・ローブ(WRCドライバー)、若林隆信(元広島)、マーク・デローサ(メジャーリーガー)、尾藤桃子、草野康太、田原晃司(元西武ライオンズ)、Rio、Lina(MAX)、センコウ(ET-KING)、石井里佳、景夕(Kra)、太田直孝TA-SHI、小林高也(元巨人)、出羽良彰(樹海)、阪井一生(flumpool)、サーニャ・リチャーズ(陸上)、有村実樹、小沢加奈子、クリスタル・ケイ、中村果生莉、Lupin(SpecialThanks)、ジュリア・ボンド、キム・ヨンギョン(バレーボール)、新谷仁美(陸上)、児玉絹世(いもうと)、伊藤工真(騎手)、大江原圭(騎手)、星沙織、田中シングル(8.6秒バズーカー)、上原奈美、勝也アヤコシラタマなども本日がお誕生日です、おめでとうございます!

門田博光さん(木曜日生まれ)は高卒時に阪急ブレーブス(現オリックス・バファローズ)が指名も拒否。

南海電鉄がダイエーに球団売却した際、大阪府大阪市から福岡県福岡市へ移転となり、単身赴任を避け、関西残留を希望。

球団に打診したら簡単に了承したらしく、近鉄も獲得しようとしたようだが内田強、原田賢治、白井孝幸の三人と交換でオリックス・ブレーブス移籍はちょっと皮肉。

移籍後も変わらぬ活躍でブルーサンダー打線の中核を担った。

1990年のシーズン終了後は新生オリックス・ブルーウェーブに残らず、子供の進学で単身赴任できる等の環境変化と古巣への愛着から「ホークスに戻りたい」と復帰が話題に。

だが2年で引退。早すぎと思った。

1993年1月26日放送「ホテルドクター」(テレ朝系)にも出演。中原未來さんが生まれた日でもある。

福岡ドームでプレーしたことがない。

三浦知良さん(日曜日生まれ)はブラジルへ渡った1982年の故三浦和義氏はロサンゼルスで銃撃されて妻を失った時期、悲劇の主人公として報道されていた故三浦和義氏についての報道から間もない時期、母から「気をつけなさい」と声をかけられたという。

故三浦和義氏と混同されるせいもあってか「三浦和良」などと誤記される例が多く、本人も気になっていたに違いない。

故三浦和義氏とは面識が無いと新聞で語っていたが「顔合わせをしたことがある」という記述もあり、どちらが正しいか不明。

2000年には兵庫県神戸市にあるグリーンスタジアム神戸(現スカイマークスタジアム)でプロ野球のオールスター戦を観戦していた。

プロ野球は巨人ファン。

初芝清さんと西川慎一さんの二人は三浦知良さんと生年月日が同じ。

初芝さんは2014年のお誕生日頃だったか70歳で母親を亡くした。

初芝さんは2月29日に「有吉反省会」出演。

桑田佳祐さん(日曜日生まれ)は神奈川県茅ヶ崎市出身。

愛称、すけちゃん、ケイちゃん、桑っちょ等。

血液型A型。青山学院大学経営学部除籍。

昨日がお誕生日だった寺脇康文さんやさくら学院 、Prefumeなどは同じ事務所。

初期の食道癌を2010年夏に発表し、国民に衝撃を受けさせ、アミューズはこれで株価を大幅下落させ、新曲発売も延期した程だったが劇的な復活が話題に。

南美希子さんは桑田さんと同じ生年月日。

初期の「午後は○○おもいッきりテレビ」の最後辺りにあった「うわさのうわさ」出演。

当初は4時間番組で視聴率不振もあり、放送開始1年後に3時台を「芸能スクランブル」に独立。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

JR東日本E657系

JR西日本北陸線加賀温泉駅前

$
0
0

2016071609510000.jpg

2016年撮影。

石川県加賀市にあるJR西日本北陸線加賀温泉駅前。

将来は北陸新幹線停車駅にもなる。

加賀温泉とは名ばかりで、駅前に温泉はなく、加賀温泉という名の温泉は実在しない。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日は新選組の日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日は新選組の日です。

壬生義士伝壬生義士伝
815円
Amazon

本日は女性雑誌の日です。1693年のこの日、ロンドンで世界初の女性向けの週刊誌「ザ・レディス・マーキュリー」創刊。

 

本日は冬の恋人の日です。2月14日のバレンタインデーと3月14日のホワイトデーの中間の日で、恋人同士の絆を深める日。「きづ(2)な(7)」の語呂合わせでもある。

 

本日は独立記念日(ドミニカ共和国)です。1844年のこの日、中米のドミニカ共和国が隣国のハイチから独立。

 

そのほかの出来事

 

673年 大海人皇子が即位し第40代天皇・天武天皇に

1063年 前九年の役で安倍貞任を破った源義家が出羽守に任ぜられる

1268年 鎌倉幕府が蒙古来襲に備えて西国御家人らに防備を命じる

1350年 北朝が觀應に改元。1352年に文和に改元。

1375年 北朝が永和に改元。1379年に康暦に改元。

1384年 甲子革令の為、北朝が至徳に改元。1387年に嘉慶に改元

1593年 碧蹄館の戦い。

1594年 豊臣秀吉が吉野の花見開催(奈良県)。

1657年 徳川光圀が「大日本史」の編纂に着手。完成は250年後の1906年。

1741年 辛酉革命の為、寛保に改元。1744年に延享に改元

1754年 江戸幕府から命じられた薩摩藩が木曾川の治水工事に着手。翌年完成(岐阜県)。

1814年 ベートーベンの交響曲第8番初演。

1867年 パリ万博開幕

1870年 太政官が「郵船商船規則」を布告。日本の商船は日章旗を掲揚し、日章旗の規格を縦横比率7:10・日の丸が旗の中心から旗竿側に横の長さの100分の1ずれた位置と定める。

1875年 日本初の近代的植物園・小石川植物園開園

1876年 江華府で「日朝修好条規」(江華条約)に調印。釜山など3港を開港し朝鮮の鎖国を解除。

1899年 初の南米移民810人がペルーへ

1900年 イギリスで65労組が参加し労働代表委員会を結成。後の労働党。

1900年 ブンデスリーガのFCバイエルン・ミュンヘン創設。

1922年 孫文が中国の北伐を宣言

1933年 ドイツ国会議事堂が放火で炎上。ナチスが、犯人は共産党員と断定して弾圧開始。

1936年 2.26事件で東京市に戒厳令発令

1939年 英・仏がスペインのフランコ独裁政権承認

1942年 スラバヤ沖海戦。オランダ海軍の駆逐艦など3隻、英海軍駆逐艦1隻沈没

1946年 GHQが出版制限全廃

1949年 国宝の松山城放火焼失。文化財保護が問題に(愛媛県松山市)。

1950年 吉田司家から横綱免許の権利を委譲された日本相撲協会が学識経験者による横綱審議委員会の設置を決定。

1955年 NHKテレビが総選挙開票速報初放送。

1962年 日本電気が国産初の大型電子計算機NEAC2206発表

1964年 富士航空機墜落事故

1966年 日大の人力飛行機「リネット号」が初飛行成功。日本初の人力飛行。

1966年 物価高に反発する第1回物価メーデー開催

1972年 ニクソン米大統領が訪中し国交正常化の共同声明(上海コミュニケ)を発表。事実上中国承認。

1975年 警視庁が田中角榮前首相の金脈追及の為の特捜班を設置

1980年 駐コロンビアのドミニカ共和国大使館がゲリラに占拠され、米国の大使ら52人が人質に。

1985年 グリコ森永事件の犯人「かい人21面相」からの休戦宣告状が大阪府茨木市で発見

1985年 田中角榮元首相が脳硬塞で入院。政界から事実上引退。

1990年 特別国会の首相指名選挙で海部俊樹を選出。77代首相に。

1996年 任天堂、ゲームボーイ向けゲームソフト「ポケットモンスター 赤・緑」発売。

2004年 立川反戦ビラ配布事件で三名を令状逮捕。

2004年 東京地裁は麻原彰晃(松本智津夫)に死刑判決。

2005年 東北新幹線八甲田トンネル貫通(青森県)。

2006年 熊本県合志市市制施行。

2010年 チリ地震。チリでは1960年に発生したチリ地震以降最大。

2012年 日本唯一のDRAMメーカー、エルピーダメモリが会社更生法適用申請。

2013年 アイドルマスター ミリオンライブ!配信開始

2019年 米朝首脳会談第一日目。ドナルド・トランプと金正恩による一対一の首脳会談と双方の閣僚が参加した夕食会開催。

小石川植物園は江戸時代中期以来、形状を保ったまま今に至り、区民にとっても国民にとっても大切な歴史的・文化的遺産でもあり植物学(本草学)上、世界的にも貴重。

中にはニュートンのリンゴの木がある。「クイズ日本昔がおもしろい」(TBS系)や「トリビアの泉」(フジ系)で話されていた。前者だと四択問題で「楊貴妃のライチ」、「コロンブスのコーヒー」、「メンデルのえんどう豆」という偽回答が出ていた。

利用者の少ない道路拡幅のため貴重な遺産の広い面積が失われてしまうことに疑問を感じずにいられず、周囲の建築条件が変わるため高い建物が並び、植物園の植生に悪影響を与える事態も懸念されるため署名活動もされた。

文京区では東大が有する小石川植物園の周辺道路の整備計画の工事(御殿坂・正門側の通り)を始め、最大2.9mの幅で約1200平方mの植物園敷地を東大から提供させ車道と歩道を拡げた。

当初「20cm程」としていた拡幅計画の動きに不安を感じた文京区民が2008年8月に区の都市計画課に状況を尋ねに行き、担当者の回答は「道路幅を揃える形で植物園の面積を減らさないようにするが場所によって20cmぐらい植物園を削る」というものだったが、いつの間に御殿坂は最大2.9m、正門側の道路は最大2m拡充に変更され、渋る東大に対し塀を綺麗にする条件をちらつかせた文京区の担当者が強引に追って約1200平方mもの用地提供の約束をさせたという。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank


オーム電機RCR-871Z

$
0
0

2020022315470000.jpg

先月買ったばかりだが、開封した状態のものは未公開だったため、今、公開とする。

埼玉県吉川市にあるオーム電機が製造した。

中国製。

2012年から使用していた東芝製のCDラジオの蓋が壊れたため買い替えしたものである。

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元ユルリラポ・矢野目美有さんのお誕生日

$
0
0

本日は矢野目美有さんのお誕生日です。29歳になりました、おめでとうございます。

栃木県宇都宮市出身。血液型O型。水曜日生まれ。既婚で一児の母。

名前は「やのめ・みゆ」と読む。

元プラチナムプロダクション所属。同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは高見恭子さん。

「かわいい」と評判。

2015年からユルリラポで活動も2016年9月解散。

4回見ており、最後は2016年4月2日 。最初で最後の握手は2015年6月21日 でした。

これまで一度でも握手を交わしたことある「みゆ」は4人程います。

「Aitai Aitai」のCDは未購入のままです。それは去る2019年12月29日で解散した、なんきんペッパーがカバーしていたみたいです。こちらは一度も見ていないのですが。

2015年7月25日、TOKYO IDOL FESTIVAL2015へは開催まであと僅かながら多少の出場の可能性を残していたが、出場はなかった。

2015年11月3日は仕事だったので神奈川県横須賀市観音崎で行われていた観音崎フェスタに行けなくて残念でしたが、もう気にしていません。よかった。

2016年に最初で最後のTIF出場。解散の引き金となったのは同学年で、生年月日が53日違いの「さっちゃん」の不祥事です。

蓮佛美沙子さんとKEVINさんは同じ生年月日。前者は鳥取県出身。最近だとドラマやCMでの活躍が見られます。

身長157cm。3サイズはB80cm(D)、W57cm、H83cm。

 

次は森咲のどかちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。火曜日生まれ。

SAY-LA。数回見て二度しか握手を交わしたことない。

2017080516270000.jpg

更に小泉留菜ちゃん。22歳になりました、おめでとうございます。埼玉県出身。血液型A型。金曜日生まれ。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは故尾崎紀世彦さん。

元スマイル学園、元ドリームステーション、元drop紫担当、元ナナランド。

以前だと「西脇留菜」名義でスマイルプロモーション所属。スマ学時代の同僚にはスマ学以降に他団体で活動をした者が非常に多い。

スマ学は2011年2月20日 のStudioCube326と2013年6月30日で見ました。

2016年8月14日 に見て会って握手を交わしておりますが、握手はこれが最初で最後。dropを最後に見たのは2017年のTIF。それ以前にも何回か見て、ナナランドは2018年6月23日に見たことある。
現時点で握手を交わしたことのある「小泉」は2人程度、「るな」は3人程度と記憶。

同学年には桜井日奈子ちゃん、土屋櫻子ちゃん、竹内美沙樹ちゃん、柏元萌華ちゃん、山川二千翔ちゃん、金野美穂ちゃん、杏野なつちゃん、高月彩良ちゃん、木本花音ちゃん、岡崎絵理菜ちゃん、前島亜美ちゃん金子理江ちゃん、飯豊まりえちゃん、矢野優花ちゃん、遠山茜子ちゃん、谷中唯彩ちゃん、森高愛ちゃん、白咲るなちゃん、木島杏奈ちゃん、松川菜々花ちゃん、今泉野乃香ちゃん、長谷川瑞ちゃん、アイドル教室堀梨恵ちゃん、SUPER☆GiRLSの渡邉幸愛ちゃん、乃木坂46の星野みなみちゃん、ダンシングプリンセスの南あやかちゃん、Luce Twinkle Wink☆宇佐美幸乃ちゃん咲本美桜ちゃんフェアリーズの野元空ちゃん、伊藤萌々香ちゃん、TEAM SHACHIの大黒柚姫ちゃん、咲良菜緒ちゃん、秋本帆華ちゃん、SKE48の熊崎晴香ちゃん、酒井萌衣ちゃん、AKB48の村山彩希ちゃん、向井地美音ちゃん、虹のコンキスタドールの中村朱里ちゃん、BABYMETALの中元すず香ちゃん、全力少女Rの佐藤絵里香ちゃん、私立恵比寿中学の星名美怜ちゃんなどがいる。

満月に遠吠え満月に遠吠え
250円
Amazon

201402191725000.jpg

本日は瑞季ちゃんもお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。神奈川県出身。血液型O型。木曜日生まれ。スターダストプロモーション芸能3部所属。身長152cm。

ルウクさんと同じ生年月日。同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは村井国夫さん。

私立恵比寿中学の出席番号一番だったが2013年12月26日に配信されたエビ中USTREAMにて杏野なつちゃんと鈴木裕乃ちゃんとともに2014年4月15日に日本武道館にて行われる公演にて転校を発表。同年1月4日に前橋グリーンドーム(群馬県前橋市)で行われた「3Bjunior Live Final“俺の藤井”2014」では小林歌穂ちゃんと中山莉子ちゃんが転入(Wikipediaの記述より引用)。

趣味は漫画を読むこと。特技はバレエ、ピアノ、コルネット。

見たのはが2013年4月21日が最後。

TIFにも出たことあります。「次も出たい」と思ったのでしょうが、2013年以降では「今回も出る」と思いきや日程調整や会場の都合からか出ず。別に残念と思わないですが。

今やカラオケで歌うこともなくなり、スタダとはお付き合いしなくなったと思うと、今度は当時乙女新党構成員の葵わかなちゃん とのお付き合いが一時的に始まりました。「お付き合いをしなくなった」と語ってもいましたが何故かというと乙女新党はスターダストプロモーション所属が一人しか居なかったこと等からです。

現在はときめき宣伝部などで復帰。

同学年には私立恵比寿中学なら真山りかちゃん。それ以外なら武藤彩未ちゃん、三吉彩花ちゃん、都丸紗也華ちゃん、喜多裕子ちゃん、岩崎名美ちゃん、田所栞ちゃん、村田寛奈ちゃん、松井愛莉ちゃん、藤田奈那ちゃん、吉本実憂ちゃん、溝手るかちゃん、中西悠綺ちゃん、酒井穂乃香ちゃん、中村ゆりかちゃん、芳根京子ちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃんなどがいる。

現時点で握手を交わしたことのある「みずき」は5人程いる。

そのほかには狩野芳崖(日本画家)、長谷川一夫、ロレンス・ダレル(小説家)、川島廣守(元警察官僚・日本野球機構第10代コミッショナー)、小口大八(和太鼓奏者)、豊田章一郎(元トヨタ自動車社長・会長)、塩田晋(政治家)、アリエル・シャロン(元イスラエル首相)、村上泰亮(経済学者・評論家)、エリザベス・テーラー、冨田勲(作曲家)、山川静夫(元NHKアナ)、西尾慈高(元中日)、ミレッラ・フレーニ(ソプラノ歌手)、夏木陽介、高田賢三(デザイナー)、坪井新三郎(元クラウンライターライオンズ・元オリックス坪井智哉外野手の父親)、杉本康雄(みちのく銀行頭取)、ギドン・クレーメル(バイオリニスト)、水沼四郎(元中日)、グッチ裕三、池田弘(元横浜大洋ホエールズ)、新沼謙治、中村うさぎ(作家)、大崎裕史、神保彰、ケニー野村(元日ハム)、田中幸雄(元中日)、青木康直(アニメ監督)、山田真美(作家)、徳永英明、遥洋子、太平かつみ、スコット・サービス(元中日)、マット・ステアーズ(フィリーズ)、田畑一也(元巨人)、富田靖子、稲森謙太郎(科学技術記者)、マーク・パンサー、室井佑月(作家)、ケント・デザーモ(騎手)、内川藍維(声優)、藤田伸二(騎手)、松岡俊介、清水宏保(スピードスケート)、真木明子、コゲどんぼ(漫画家)、田村ゆかり(声優)、セルゲイ・セマク(サッカー)、ジェームズ・ワン(映画監督・脚本家・映画プロデューサー)、范暁萱、加藤慶之、KAZUOMI(ロットングラフティー)、宮澤崇史(自転車プロロードレーサー)、宮地眞理子、神田義英(元千葉ロッテマリーンズ)、のり(オテンキ)、myco、平田弥里、そら坊、佐藤崇明(野球)、佐藤隆太、ボビー・ヴァレンティノ、向清太朗(天津)、ジョシュ・グローバン、高志綱(統一ライオンズ)、横地愛(新体操)、五十嵐浩子(声優)、小倉誠司(flumpool)、スコット・マシーソン(メジャーリーガー)、デナード・スパン(メジャーリーガー)、池田香織、ディニャル・ビリャレトディノフ(サッカー)、安倍麻美、ジェニファー・ウェスター(フィギュアスケート)、チョ・ヘリョム(フィギュアスケート)、Lie、清水まみ(漫画家)、宮崎英里香宮崎美穂倉本夏希、小塚崇彦(フィギュアスケート)、宮原健斗(プロレスラー)、篠原美紀、村上めぐみ、アブクマポーロ(競走馬)、コクトジュリアン(競走馬)、ヒシアケボノ(競走馬)、高橋李依(声優)、藤本七海、荒木美裕(女性ファッションモデル)、ハルウララ(競走馬)、ルウク、キタサンチャンネル(競走馬)、綾川りの、御苑生メイ(声優)、南ひろこ(漫画家)、森本梢子(漫画家)、南つかさ(少年カミカゼ)等も今日がお誕生日です。おめでとうございます!

高橋李依さん(日曜日生まれ)は埼玉県出身。

徳永英明さん(月曜日生まれ)は福岡県柳川市生まれで兵庫県伊丹市育ち。

「輝きながら」、「夢を信じて」、「壊れかけのradio」等がよく知られていると思われる。

REGIIIIINA!!は「夢を信じて」をカバーしたことがある。

フジ系「ドラゴンクエスト」初代ED。2006年だと「めざましテレビ」の「めざまし調査隊ワールドキャラバン」でリメイク版が主題歌に。

前記したスマイル学園の曲にも「夢を信じて」なるものがあるが別物。

「壊れかけのradio」はTBS系「都会の森」主題歌で自身も出演。

彼が20代だった当時からよく「歌のトップテン」(日テレ系)等で見ており、つい最近に30歳になったものだと思っていたら既に50代。月日が流れるのは速い。

ナインティナインの岡村隆史くんと似ていると言われもしており2人は面識ある。

自身の物まねをする青木隆治くん と交流があり、「いいとも」の「テレフォン」で徳永さんが青木くんを紹介したことがある。

2012年3月25日日曜日に「業務連絡。頼むぞ、片山部長! in さいたまスーパーアリーナ」(埼玉県さいたま市中央区)で、こちらですっかり御馴染みになっているあっちゃん(前田敦子)が卒業を発表したことについて、あっちゃんと徳永さんが「僕らの音楽」で顔合わせをしたところでは「あれは、丁度良い時期に言ってくれた」と高く評価をしていた。

後篇後篇
 
Amazon

富田靖子さん(木曜日生まれ)は茅ヶ崎市出身で福岡県糟屋郡志免町育ち 。アミューズ所属。神奈川県立港北高等学校卒業。

主演等を務める事が少なくなっても高い演技力で存在感ある熟練脇役として家庭と仕事を両立させながら活躍。

所属事務所はアミューズで、アミューズ所属は寺脇康文さん、同郷の桑田佳祐さんと3日連続。

さくら学院もアミューズ。

20代前半時点でも結婚の噂があったが2007年6月、2006年6月に日テレ「シャル・ウィ・ダンス?~オールスター社交ダンス選手権~」でペアを組んだダンスインストラクターの岡本裕治さんと結婚し、同年、女児出産を2008年に公表。

 

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

3月は自殺対策強化月間です。

$
0
0

あなたの家族、友人、同僚、大切な人は心の悩みを抱えていたり自殺について思い悩んでいませんか?

その気持ちを誰かに伝えるだけできっと楽になります。

国では自殺者数の多い3月を「自殺対策強化月間」と定めています。

国民一人一人が自殺を特別なことでなく身近な問題として受け止められる様、幅広く国民に呼びかけるため全国各地で様々な取り組みが行われています。

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

本日はビスケットの日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)

 

本日はビスケットの日です。全国ビスケット協会が1980年に制定し、翌年から実施。

1855年、パンの製法を学ぶ為長崎留学していた水戸藩(現在なら茨城県)の柴田方庵が水戸藩の萩信之助にパンとビスケットの製法を書いた「パン・ビスコイト製法書」を送った。「パン・ビスコイト製法書」がビスケットの製法を記した日本初の文書とされ、ビスケットの語原がラテン語で「二度焼かれた物」という意の「ビス・コクトゥス(bis coctus)」であることから「に(2)どや(8)く」の語呂合わせの意味も。

本日はバカヤローの日です。1953年のこの日、吉田茂首相が衆議院予算委員会の席上、西村栄一議員の質問に対し興奮して「バカヤロー」と発言。これが元で内閣不信任案が提出と可決され、同年3月14日に衆議院が解散してしまい、この解散は「バカヤロー解散」と呼ばれている。

 

本日は織部の日です。岐阜県土岐市が制定。1599年、千利休亡き後の豊臣秀吉の茶頭・古田織部が自分が焼いた茶器を用いて茶会を開いた。この器が後に織部焼と呼ばれるように。

 

本日はエッセイ記念日です。木村治美エッセイストグループ(keg)が制定。エッセイストの元祖とされるフランスのミシェル・ド・モンテーニュの1533年の誕生日。

 

本日は平和記念日(中華民国)です。1947年のこの日、台湾人(本省人)と、大陸から来た中国国民党政府の官僚・軍人との間の大規模な抗争事件「2.28事件」が起こった。台湾で国民党政府の抑圧的政策に抗議する市民デモに当局が発砲し多数死傷し、以降台湾人に対する弾圧を強化し40年間戒厳令。

 

本日は逍遥忌です。小説家・演劇評論家・劇作家・英文学者の坪内逍遥の1935年の忌日。

 

本日は利休忌です。宗易忌茶人・千利休の1591年の忌日。3月27・28日に墓所のある京都府の大福寺で追善茶会が開かれる。

 

そのほかの出来事

 

1247年 宝治に改元。1249年に建長に改元

1264年 甲子革令の為、文永に改元。1275年に建治に改元

1466年 文正に改元。1467年に應仁に改元

1558年 永禄に改元。1570年に元龜に改元

1591年 千利休が豊臣秀吉の命で自刃

1633年 江戸幕府が長崎奉行に「日本人の海外往来禁止」「キリスト教禁止」など指令。

1638年 島原・原城が落城し天草の乱が終結。蘢城していた農民を皆殺しに(長崎県・熊本県)。

1669年 江戸幕府が江戸枡・京枡の併用から京枡のみに統一

1848年 嘉永に改元。1854年に安政に改元

1854年 アメリカのウィスコンシン州リポンで共和党結成。

1872年 兵部省を廃止し陸軍省・海軍省設置

1880年 貿易金融の為の横浜正金銀行設立。

1901年 東京帝大史料編纂掛が「大日本史料」刊行開始

1914年 チャップリンの初出演映画「成功争い」公開

1921年 クロンシュタットの叛乱。ソ連・レニングラードで水兵らが共産党官僚支配に対して自由化を要求。武力で鎮圧

1922年 イギリスがエジプトの保護統治権を抛棄し独立承認

1926年 大阪府の松島遊郭移転を巡る疑獄事件摘発。政友・憲政両党の幹部検挙。

1935年 アメリカ・デュポン社のカロザーズがポリマー66(ナイロン)開発

1945年 定山渓鉄道白石-東札幌間2.7km廃止(北海道札幌市)

1946年 山手線でGHQ専用車輛運行開始

1950年 香川県三豊郡財田村(現三豊市)で闇ブローカー刺殺。4月1日に青年を逮捕するが1959年に無罪。

1950年 仙北鉄道瀬峰-築館間12.5km廃止(宮城県)

1951年 パ・リーグの西鉄パイレーツがセ・リーグを脱退した西日本クリッパーズと合併し「西鉄ライオンズ」に

1952年 「日米行政協定」調印

1957年 氷に閉じこめられていた南極観測船「宗谷」がソ連の砕氷船オビ号に救助

1961年 九十九里鐵道東金-上総片貝間8.6km廃止

1963年 日比谷線人形町-東銀座間3.0km開業

1963年 50年間無罪を訴えてきた「昭和の巖窟王」吉田石松が無罪判決を勝ち取る

1964年 「週刊少年サンデー」で藤子不二雄の「オバケのQ太郎」連載開始

1967年 川端康成・石川淳・安部公房・三島由紀夫らが文化大革命に対する抗議声明発表。

1969年 シリアでアサド国防相が政権掌握

1972年 愛媛県新居浜市の別子銅山閉山

1972年 連合赤軍あさま山荘事件で機動隊が山荘を破壊して隊員が突入し人質を救出。構成員5人全員逮捕(長野県北佐久郡軽井沢町)。

1973年 古河鉱業が足尾銅山閉山(現栃木県日光市)。

1974年 1971年から運休の北丹鉄道福知山-河守間廃止(京都府)

1977年 長野電鉄が旧権堂駅構内に本社新築。2014年まで使用(長野市)。

1977年 十勝鉄道帯広-工場前間3.4km廃止(北海道)

1978年 営団東西線南砂町-葛西(西葛西は当時建設中)間の荒川鉄橋で春一番の強風で車輛脱線転覆。21人が重軽傷。

1982年 岡本綾子がアメリカのゴルフ公式ツアーで初優勝

1984年 マイケル・ジャクソンのアルバム「スリラー」がグラミー賞を8部門受賞

1986年 スウェーデンのパルメ首相暗殺

1989年 富士通がFM TOWNS発表。

1990年 第二次海部内閣発足

1991年 湾岸戦争終結。クウェートの解放完了。イラクが国連決議受諾。

1994年 ブレイディ法施行。

1994年 富士フイルム専務殺人事件。

1999年 高知県の高知赤十字病院で「臓器移植法」に基づく初めての脳死者からの臓器移植実施

1999年 臓器移植に関する法律で臓器移植の脳死判定初適用。

2002年 欧州連合(EU)が通貨のユーロへの切替えを完了し、12ヶ国における旧通貨流通終了。

2003年 3万円と5万円のハイウェイカードがこの日限りで販売中止。

2005年 日本初のブルトレ「あさかぜ」と、その翌年に運転開始した「さくら」廃止。

2006年 関門国道トンネルの下関・門司パーキングエリア廃止(山口県・福岡県)。

2009年 南日本新聞、琉球新報、沖縄タイムスの3紙が夕刊発行を終了し朝刊単独紙に(沖縄県など)。

2011年 イオングループの総合スーパージャスコとサティ最終日。

2013年 ローマ教皇のベネディクト16世がこの日で退位。存命中のローマ教皇退位は598年ぶり。

2013年 吉祥寺女性刺殺事件。

2015年 引退を記念し最後まで京成車として残っていた3304編成と3344編成を4+4の8両編成組み、臨時特急「成田山号」として京成本線にて3300形さよなら運転実施。

2016年 京成AE100形引退。

2017年 女優の堀北真希がこの日を以って活動休止。

2019年 前日からベトナム・ハノイにてドナルド・トランプと金正恩が会談も合意に至らず。

ef65501

1990年にはJR東日本が九州ブルトレに電車寝台車投入を構想していたというが後々東北新幹線ホームが増えることで東海道ホームが減ることも影響して見送ったともいわれる。

「鉄道ファン」1992年2月号では1993年春に「瀬戸」とともに「あさかぜ」に新車を入れて最高速度を110km/hから120km/hに上げて時間短縮を発表していたことがある。

-keiseiakaden03

3300形はマイクロエース(埼玉県蕨市)から模型が製品化された。

だが更新前の状態は模型化されない。

地元トミーテックからも3300形原形車の模型化はまだ先だと思うが、それが望まれている。

神奈川県内での運用実績もある。

3300形は保存車が一両も出なかった。それも個人の手によって保存された車両が京成には何故か皆無だが、今後はこのような車両が出ることを希望し、期待したいし、そのような車両は複数あってもいい。

hibiya03-03

脱線対策として護輪軌条を多く付けないでいたため2000年3月8日に中目黒付近で事故が発生してしまった。

その折、東横線の列車が日比谷線の事故で日比谷線に入れなくなり、代わりに渋谷行きに。

東急1000系は通常は渋谷まで行かないのに「渋谷」の行先表示を持っているが03系には無いため前面も側面も行先表示はまるで黙っているかのように何も表示されなかった。

神奈川県で元ベイビーレイズJAPAN最年少である渡邊璃生ちゃんが生まれたのは同年同日。

時折中目黒付近を走る電車に乗っており事故現場付近にある慰霊碑を車内から見る度「事故の記憶を風化させてはいけない」と思っている。

2013年3月16日以降は東横線が副都心線との相互乗り入れを開始し、最初からホームドアがある副都心線の渋谷に東横線が乗り入れ、日比谷線乗り入れは休止。

だがいずれ再開ともいわれる。

東横線で東急1000系と東京地下鉄03系は東横線内で車体長と扉位置、扉数が他の通勤型と一致せず、東横線でもホームドア取り付け予定があり、輸送力や整列乗車等の面で問題だった。

2017年3月25日、日比谷線霞ヶ関-恵比寿間開業から丁度52年後に20m車の13000系が営業運転開始。これで日比谷線に半世紀ぶりに20m車が走った。

前だと東西線の5000系が北千住-上野(八丁堀だとも)間で走行していた。

試運転では栃木県内の走行実績もある。

2017年4月1日に東武伊勢崎線松原団地駅が獨協大学前に改名。車内の表示や放送は7日間だけ13000系も「松原団地」の状態で7日間だけ「松原団地駅に停車する13000系」が見られた。このような貴重な記録がネット上に動画や画像が複数残されている。

写真の03系の後釜である13000系は東武70000系とともにグリーンマックスが模型を製品化。03系はマイクロエースから製品化。

将来的にはワンマン運転も確実。

京成や京急でも20m車の走行は可能ともいわれる。

弊ブログ発展のため↓にクリックもよろしく。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

元なんきんペッパー・反田葉月ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は反田葉月ちゃんのお誕生日です。19歳になりました、おめでとうございます。

広島県(山県郡北広島町?)出身。血液型A型。水曜日生まれ。

同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは北大路欣也さん。前日が渡辺謙さんで翌日が故竹脇無我さん。

名前は「たんだ・はづき」と読む。愛称「は~ちゃん」。

元HFNであり、元チーム赤坂でもある。

palet(後にPALET)に2017年1月17日に加入し、永久欠番(というより空位?)となっていたオレンジを担当するようになったが同年12月27日解散。

解散時には最年少。paletで最初で最後の21世紀生まれだった。

最後の握手は2017年7月1日 。最後に見たのは2017年8月6日 だった。

解散した現在も気が向いたら彼女たちの曲を聴き、カラオケで今でも彼女たちの曲を歌っています。性別は逆ですが。

せっかく新曲が完成してもCD化がないままでしたが、こちらは配信されました。

2018年から彼女たちにかわってSAY-LAにはまり出しました。同年、なんきんペッパー構成員となるも一度も見ないまま2019年12月29日解散。

機会が少なかったり、ただでさえ見ている相手が多すぎることもありますが、後悔していません。逆にあれで良かったと。今だって後悔する理由がないので。

超燦然超燦然
8,427円
Amazon

今度は岡崎いちごちゃん。18歳になりました、おめでとうございます。千葉県出身。血液型A型。木曜日生まれ。かつてスマイルプロモーション所属で現在はBLUE ROSE所属。

かつて岡崎苺名義。

いちごちゃんの生まれた日には欧州連合(EU)が通貨のユーロへの切替えを完了し、12か国における旧通貨の流通終了。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは石田純一さん。前日はラモス瑠偉さん。石田さんは紹介の折、タモリさんに「本来なら直接でもよかったのですけど」と武田修宏さんの名を挙げた。

かつてスマイル学園生徒。2011年2月20日 のStudioCube326と2013年6月30日 の原宿クエストホールで見たことあります。

2013年、一時的にスマイル学園を捩った「スライム学園」になったことも。

2014年1月5日、なかのZEROホールで単独公演。その前年だと1月6日にTokyo Cheer2 Partyの単独公演でメジャーデビューの吉報が届いた場所でした。

スマ学時代の同僚にはそれ以降で他団体の構成員になったのが多い。

2015年、アイドルカレッジ で活動開始。

2016年11月20日には当時船橋市にあった船橋西武百貨店で見ていましたがこちらは2018年の本日に半世紀の歴史に幕を閉じました。

2016年11月20日にも握手を交わしておけばよかったと今では思っていますが、2017年10月8日 に初握手。その前日に元純情!トロピカル丸の辰見栞ちゃんが名義変更で田所栞になった上でアイカレにいるのを知ったばかりだったんです。名義変更されたから気付くのが遅れていたのだと思えて悔しくて、、、

最後に見たのは2019年5月19日。現在も事務所に残る。

イチズレシピイチズレシピ
250円
Amazon

本日は木内くるみさんもお誕生日です。26歳になりました、おめでとうございます。京都府出身。血液型A型。月曜日生まれ。未婚。アライブエンタテインメント所属でプラチナムプロダクションと業務提携。

ブレイディ法施行と富士フイルム専務殺人事件は同年同日に起きた。

サッカーの鈴木隆雅選手と同じ生年月日。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは内田春菊さん。

身長149cm。スリーサイズは78、54、79cm。靴のサイズは22.5cm。愛称は、くるみん。数年前の時点では本業と並行してアルバイトをしていた。

元並木橋ハイスクール、元閃光ロードショー。見たことが数回ある。

本日は木村好珠さんもお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。自身が生まれた当日は第二次海部内閣発足。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは横山道代さん。

東邦大医学部卒で後に研修医にもなった。

名前は「きむら・このみ」と読みます。

もう一人は星野加奈さん 。36歳になりました、おめでとうございます。足立区出身。血液型A型。火曜日生まれ。未婚。プラチナムプロダクション所属。20歳で父親と死別。推定年齢は50歳前後。

前記した木村好珠さんの先輩。自身が生まれた日には故マイケル・ジャクソンさんのアルバム「スリラー」がグラミー賞8部門受賞。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは、さとう宗幸さん。

更に菊川怜さん。42歳になりました、おめでとうございます。埼玉県浦和市(現さいたま市緑区)出身。血液型AB型。火曜日生まれ。オスカープロモーション所属。既婚で一児の母。静岡県菊川市と無関係。

東京大学卒としても有名で巨人ファンでもある。

一時期は菊川舞という妹も姉と同じ仕事をしていたことがある。

イラストレーターの326くんは同じ生年月日。は同じ九州出身であるせいかタモリさんのことを気に入っているようで「いいとも」の「テレフォン」にこれまで二回お呼ばれしており(さとう珠緒さんとスガシカオさんが紹介)、初登場の際は「タモリさん、大好きです」等と言っていた。

親交あるアーチストはTUBE等。TUBEの「みんなのうみ」のCD表紙も手掛け、これまた同じ九州出身である井上陽水さんの「TEENAGER」のCD表紙も手掛けていた。

元19。1999年の紅白歌合戦では19の応援にも駆けつけていた。

この頃新宿のスタジオアルタ(三越系)一階には326グッズが売られていた。

ほかに同じ生年月日なのはベンヤミン・ライヒさん(オーストリアのプロスキーヤー)、小国敬史さん(フードファイター)、ジャマール・ティンズリーさん(プロバスケ)。

生まれた当日、営団東西線南砂町-葛西(西葛西は当時ない)間の荒川鉄橋で春一番の強風で車輛が脱線転覆し、21人重軽傷。

その頃「地下鉄が強風で脱線」と報じられて「地下鉄は地下を走るのに何故?」と理解できない人が多かったようですが、それは南砂町以西は高架を走っているためです。

2017012815360000.jpg

更に忘れてはいけなかったのが芳根京子ちゃん。23歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。金曜日生まれ。

ジャパン・ミュージックエンターテインメント所属。

同年同日放送「いいとも」の「テレフォン」に出演していたのは辰巳琢郎さん。

兄が一人いる。

子供の頃は玩具好きだった。

ニューデイズの広告でもおなじみ。

2014年、「花子とアン」で朝ドラデビュー。

その後は「べっぴんさん」、映画「幕が上がる」や「向日葵の丘・1983年夏」等に出演。後者で常盤貴子さんとも共演。

2018年、低視聴率でもそれなりの評価がある「海月姫」出演。
同学年には武藤彩未ちゃん、三吉彩花ちゃん、都丸紗也華ちゃん、喜多裕子ちゃん、岩崎名美ちゃん、大矢梨華子ちゃん、高見奈央ちゃん、田所栞ちゃん、松井愛莉ちゃん、吉本実憂ちゃん、藤田奈那ちゃん、村田寛奈ちゃん、溝手るかちゃん、中西悠綺ちゃん、酒井穂乃香ちゃん、中村ゆりかちゃん、DAOKOちゃん、今田美桜ちゃん、松井珠理奈ちゃん、東京女子流の山邊未夢ちゃん、26時のマスカレイドの森みはるちゃん、江嶋綾恵梨ちゃん、私立恵比寿中学の真山りかちゃん、SKE48の古畑奈和ちゃん、東京パフォーマンスドールの上西星来ちゃん、高嶋菜七ちゃん、櫻井紗季ちゃん、フェアリーズの井上理香子ちゃん、愛乙女☆DOLLの太田里織菜ちゃん、前田美咲ちゃん、虹のコンキスタドールの鶴見萌ちゃん、清水理子ちゃんなどがいる。

物置のピアノ物置のピアノ
400円
Amazon

そのほかには菅井きん、兼高かおる、レオン・クーパー、二谷英明、鈴木武(元大洋ホエールズ)、枝村勉(元大洋ホエールズ)、押阪忍、中村国昭(元日ハム)、筆坂秀世(作家・政治家)、松浦芳子(政治家・作家)、スティーブン・チュー(物理学者)、マーセデス・ルール、惣領泰則(作曲家)、山本順一(元小結双津竜・前時津風親方)、村下孝蔵、城ヶ崎祐子、慶元秀章(元近鉄)、大川透(声優)、田原俊彦、マーク・レイサム(政治家)、石井知幸(サッカー)、クラウディオ・キアプッチ(自転車競技)、ジャモリディネ・アブドヤパロフ(自転車競技)、照井利幸、長澤雅彦(映画監督)、岩城潤子(元毎日放送アナ)、細江慎治(作曲家)、ダニエル・ハンドラー(レモニー・スニケット)、玉川美沙、山本淳一(元光GENJI)、田中将斗(プロレスラー)、栃乃花仁(力士栃乃花、二十山親方)、渡邉孝男(元日ハム)、堀込智也、膳場貴子(アナウンサー)、アリ・ラーター、KAORI(声優)、美ユル、洪性フン(野球)、山本康志(騎手)、イヴォ・カルロヴィッチ(プロテニス)、セバスチャン・ボーデ(レーシング・ドライバー)、ルシアン・ブーテ(プロボクサー)、荒木恵杉浦太雄、カロリナ・クルコヴァ、ジエゴ・リバス・ダ・クーニャ(サッカー)、林万理、三瓶由布子(声優)、篠崎元志(競艇)、長谷川美子、ケリー・ギルバート(サッカー)、中川杏奈、高安晃(大相撲力士)、中川美香宮脇詩音山本ひかる、森本更紗、指野春奈、大亀美桜、クイン・シェファード、萩原利久、上白石萌歌SDP諸岡ケンジユキ等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。

押阪忍さん(木曜日生まれ)は「ベルトクイズQ&Q」終了から31日後にほぼ同じ時間帯で「日本全国ひる休み」の司会を夫人の栗原アヤ子さんと担当も半年で終了。

「日本全国ひる休み」はアルタから生放送を行った初の番組で「笑ってる場合ですよ!」や「いいとも」の前身。

夫人は後々、裏番組だった「お昼のワイドショー」出演。

田原俊彦さん(火曜日生まれ)は山梨県出身と語ることが多いが実際は神奈川県横須賀市出身。

1988年4月29日放送「いいとも」の「テレフォン」出演時には彼の出演や当日が当時の天皇誕生日だったためか番組歴代最高視聴率の27%を記録し、その功績も買われてか後に常連に。

後に放送大学教養学部に在学していたこともあったからか表に殆ど出ない。

近年はディナーショーで食い繋いでいるとも言われた。

田原可南子さんは娘。「行列のできる法律相談所」では父親が誰かを伏せていたが、ばれているも同然。

 

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。

全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキングテクノラティプロフィールにほんブログ村 鉄道ブログへにほんブログ村 芸能ブログへブログランキング・にほんブログ村へにほんブログ村 地域生活ブログへrank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>