Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all 16630 articles
Browse latest View live

佐々木海ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は佐々木海ちゃん  のお誕生日です。20歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。日曜日生まれ。


身長165cm。趣味は英会話、ゲーム、カラオケ。特技はダンス。


同年同日に新丸ビルが千代田区丸の内に開業した。


本日は鈴木杏さん もお誕生日です。30歳になりました、おめでとうございます。


世田谷区出身。血液型B型。月曜日生まれ。未婚。フォスタープラス所属。身長163cm、スリーサイズB78W64H85cm、靴のサイズ24.5cm。堀越高校卒業で、次は和光大学現代人間学部(旧人間関係学部)に進学するも、長らく休学しているとのこと(もう何年?)。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは榊原郁恵さん。彼女を紹介したのは故小澤栄太郎氏で、362日後に死去した。


高校の先輩である山口紗弥加さんとは、お互い「あんこ」、「カロメちゃん」と呼び合う。


高校の同期生には長澤まさみさんや黒川芽以さんなどがおり後者とは高校で出会い、3年間ずっと同じ学級で、「永遠の親友」だという。


小学生の頃から子役として活動しており、デビューは9歳のときの「金田一少年の事件簿」。


知名度を上げたのは平成9年10月からTBS系で放送された豊川悦司主演「青い鳥」だと思われ、発掘したのは貴島誠一郎プロデューサーだと言える。当時、将来の夢は女優さんと語り、見事に夢を実現。


4年後にはまたも「金田一」に出ており、縁が深い。


TBSの貴島誠一郎プロデューサーとは「あきまへんで」でも一緒。これを機に二宮和也くんや中村玉緒さん等とも仲良しになり、「笑っていいとも!」の「テレホンショッキング」ではその縁で中村さんを紹介したことがある。


平成17年7月にはフジ系関テレ製作のドラマ「がんばっていきまっしょい」で再び注目を集めた。


ブログもやっており、開始したきっかけは若槻千夏さんへの憧れから。


陸上の宇賀地強選手やウィリアム・モーズリーさん、将棋棋士の船江恒平さん、入江葵さん とは生年月日が同じ。


映画「ヘルタースケルター」(平成24年7月14日公開・保須田久美役)等の出演実績もある。


軽蔑/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには小林完吾(元日テレアナ)、アヌーク・エーメ、天野祐吉(コラムニスト)、テオ・アンゲロプロス(映画監督)、サンディ・デニス、ヘイミッシュ・ミルン(ピアニスト)、藤井貞和(詩人)、ジョージ秋山(漫画家)、マイク真木、柴俊夫、藤原喜明、西岡三四郎(元ヤクルト)、水谷則博(元ロッテ)、御厨貴(政治学者)、ウィリー・アップショー(元福岡ダイエー)、酒井哲哉(政治学者)、モアナ・ポッツィ、加藤雅也、西原久美子(声優)、宮根誠司 (フリーアナ)、吉村禎章(元巨人)、関岡香(毎日放送アナ)、ボブ・マクドナルド(元阪神)、冨樫義博(漫画家)、エリック・ヒルマン(元千葉ロッテ・巨人)、ヴィレム=アレクサンダー(オランダ皇太子)、桐島ローランド 、横山武志、松野明美、馬場典子(日テレアナ)、原千晶、船田和喜、岸田繁(くるり)、高橋和幸(元福岡ソフトバンク)、尾形貴弘(パンサー)、鈴木尚広(元巨人)、間下このみ 、赤堀翔(元えちうら )、キンバリー・ナバーロ(フィギュアスケート)、田原豊(サッカー)、山川良 、松永京子、吉川春菜竹澤瑞穂長谷部瞳曽根由希江 、宇賀地強(陸上)、ウィリアム・モーズリー、渡邉悠(The Sketchbook)、気谷ゆみか田中愛奈 、築地保奈美(女子バレー)、五味太郎(演出家・脚本家・俳優)、上杉梨紗(D.D.D)、曽田茉莉江(美少女クラブ31)、谷尾桜子 (ひめキュンフルーツ缶)、本多葵(女性ファッションモデル)、間野春香(元SKE48 )、JAEHEEメメント・モリ哀渡部有沙 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


えちうらいふ/ポニーキャニオン
¥3,024
Amazon.co.jp

赤堀翔くん(火曜日生まれ)が属していた、えちうらは平成23年1月15日のZepp東京でのライブを最後に解散したが平成24年9月17日 等にこれまで行ったモーフ東京でライブが何回かあった。はるな愛ちゃん (くん?)とも仲良し。


えちうらは津田沼等で何度か見たことがある。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


4月26日に投稿したなう

$
0
0


>>take 4
墨だけにお墨付きですか?
4/26 12:15

#7ch テレ東
4/26 12:15

#7ch 昼めし旅
4/26 12:16

#7ch 千葉県成田市
4/26 12:16

#7ch うなぎパン
4/26 12:16

#7ch 初めて見た。知らなかった。
4/26 12:16

#4ch 日テレ大人気!
4/26 12:17

#4ch ももち、ゆず
4/26 12:19

4月27日に投稿したなう

$
0
0


人が増えないから仕事減らない。
4/27 6:55

[千葉テレビ]千葉県は交通事故が多い。
4/27 6:56

#7ch テレ東
4/27 12:16

#7ch 昼めし旅
4/27 12:17

#7ch 静岡県伊豆の国市
4/27 12:17

#7ch 新人の佐藤ADは神奈川県出身。
4/27 12:17

#7ch 伊豆箱根駿豆線大仁
4/27 12:18

#7ch 埼玉県の西武グループ
4/27 12:18

#7ch 大仁は長嶋茂雄が自主トレに励んだ地でも名高い。
4/27 12:19

#5ch テレ朝大人気!
4/27 12:19

#7ch なかなか採れないワラビ。
4/27 12:27

本日は主権回復記念日、サンフランシスコ平和条約発効記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は主権回復記念日、サンフランシスコ平和条約発効記念日です。1952年のこの日前年9月8日(サンフランシスコ平和条約調印記念日)に調印された「日本との平和条約」(サンフランシスコ平和条約)が発効し日本の主権回復。


サンフランシスコ平和条約の盲点 《新幀版》/溪水社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は労働安全衛生世界デー、国際労働災害犠牲者追悼日です。労災の犠牲者を追悼する国際的記念日でカナダ地方公務員組合(CUPE)が1984年に、1914年にカナダで「包括的労働者補償法」が成立した4月28日を記念日としたのに始まる。1991年にカナダ議会が国の追悼の日の一つと定め次第に他国でも行われるように。1996年に国際労働組合総連合(ITUC)が国際的な記念日とし、2002年には国際労働機関(ILO)が国連の国際デーの一つとした。2003年に「労働安全衛生世界デー」に改名。


本日はドイツワインの日です。日本ドイツワイン協会連合会が平成24年制定。German WineとGolden Weekの頭文字が同じであることから、ゴールデンウィークに入る前日を記念日に。


本日は缶ジュース発売記念日です。昭和29年のこの日、明治製菓が日本初の缶ジュース、明治オレンジジュースを発売。


本日は象の日です。1729(享保14)年のこの日、交趾国(現ベトナム)からの献上品として清の商人により初めて日本に渡来した象が中御門天皇の御前で披露。その後江戸に運ばれ、5月27日に将軍徳川吉宗の御覧に供された。


本日はシニアーズデイです。作曲家、中村泰士が制定。四(し)二(に)八(や)で「シニヤ」の語呂合わせ。


本日は庭の日です。日本造園組合連合会が制定。四(よ)二(に)八(わ)で「よいにわ」の語呂合わせと制定当時は翌日が「みどりの日」だったことから。


本日はアクアフィットネスの日です。ミズノ株式会社が制定。水温む4月のゴールデンウィーク前で水中で行うアクアフィットネスの開始に相応しい日としてこの日を記念日に。


そのほかの出来事


643年 皇極天皇が飛鳥板蓋宮に都を移す

711年 イスラム教徒がジブラルタル海峡を渡ってイベリア半島侵入。アルハンブラの丘を占領し定住。

730年 光明皇后が興福寺に五重塔を建立(奈良県)

851年 仁壽に改元。854年に斉衡に改元。

1142年 甲子革令の為、康治に改元。1144年に天養に改元。

1177年 太郎焼失。京都富小路から出火し、大内裏、大極殿を始め2万戸焼失(京都府)。

1288年 正應に改元。1293年に永仁に改元。

1311年 應長に改元。1312年に正和に改元。

1319年 元應に改元。1321年に元亨に改元。

1332年 北朝が正慶に改元。1334年に暦應に改元。

1340年 南朝が興国に改元。1346年に正平に改元。

1384年 甲子革令の為、南朝が元中に改元。1392年に南北朝が合一し北朝の元号「明徳」を使用。

1469年 文明に改元。1487年に長享に改元。

1586年 豊臣秀吉の妹・朝日姫が徳川家康に嫁ぐ

1615年 大坂夏の陣開戦(大阪府)

1708年 宝永の大火で約1万4千軒焼失

1788年 メリーランド州がアメリカ合衆国に

1789年 バウンティ号の反乱

1895年 三宅米吉等、考古学会設立。

1908年 第1回ブラジル移民が神戸港を出港し、6月に到着。

1920年 王世子李垠と梨本宮方子女王結婚。

1925年 イギリスが金本位制に復帰。

1937年 初の文化勲章授章式

1939年 ドイツがポーランド不可侵条約破棄

1945年 イタリアの独裁者ムッソリーニがスイスへ逃亡中パルチザンに捕えられ即決裁判により銃殺

1948年 日本で夏時刻法公布。1952年4月11日廃止。

1952年 日本国との平和条約発効。日本の主権回復。

1952年 日米安全保障条約発効

1952年 日本と中華民国の間で日華平和条約に調印

1964年 日本OECDに加盟

1967年 モントリオール万博開幕

1967年 東急こどもの国線開業(神奈川県横浜市)

1969年 シャルル・ド・ゴールがフランス大統領辞任

1975年 ズオン・バン・ミンが南ベトナム大統領就任

1980年 コロンビアのドミニカ共和国大使館占拠事件で最後の人質18人解放。犯行グループはキューバに出国。事件発生から61日で無血決着。

1983年 サラ金規制の為の「貸金業規制法」「出資法改正法」が成立。11月1日施行。

1988年 アロハ航空243便事故、ハワイ上空を飛行中のアロハ航空機の屋根が吹き飛び客室乗務員が1人死亡するも墜落は免れる。

1989年 リクルート疑惑で昏迷中の国会で予算案を自民党単独で可決。憲政史上初の予算案本会議単独裁決。

1989年 JR九州高千穂線が第三セクター転換。同時に運行本数増発。日ノ影滞泊を廃止し、高千穂滞泊に変更(宮崎県)。

1994年 羽田孜内閣発足。6月30日まで。

1996年 オーストラリアタスマニア州でポートアーサー事件発生。

1998年 アメリカフロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に新テーマパーク、ディズニー・アニマル・キングダムオープン。

2001年 史上初の自費による宇宙旅行者であるデニス・チトーが乗ったソユーズTM-32打ち上げ。

2003年 アップルコンピュータが音楽配信サービスiTunes Music Store発表。

2003年 日経平均株価がバブル崩壊後の最安値7603.76円。

2008年 日本で全国初の緊急地震速報発(未明に沖縄県宮古島近海で発生した地震。実際の最大震度は4)。

2011年 コートジボワール危機に関する国際連合安全保障理事会決議採択。


kodomonokuniline


こどもの国線は東急のローカル線で、昭和61年以降に沿線地域で人口が増えれば通勤線化が求められていた。


完成に先立ち平成11年8月1日から写真の横浜高速Y000系の営業運転を開始。外観の印象がだいぶ異なるので気づきにくいだろうが、目黒線の3000系とは扉数の違い以外で共通性が高い。


新設された恩田駅付近に長津田車両工場の特修場があり、東急の車両は世田谷線以外全車の全検と地方に譲渡される東急車の改造などを行っている。


通勤線化計画が出ると長津田付近の住民から反対運動が起き、反対の看板まで出された。その理由は長津田付近にある急曲線による騒音だが東急は当面、曲線で更なる速度低下やレールにウレタンを貼り付けるなどの対策を行った。


通勤線化工事前は弾薬庫への引き込み線だった名残で線路脇に使われなくなった線路やピットが残っている所もあったが、通勤線化で撤去された。


こどもの国は昭和34年の皇太子明仁の結婚を記念して旧日本軍田奈弾薬庫跡地の丘陵に昭和40年に開園した「こどもの国」への足路線として昭和42年4月28日開業。今年でちょうど半世紀となった。


開業当初はスタフ閉塞式。


当時の国鉄横浜線長津田から田奈弾薬庫への専用線を利用しているが営業線転換などに当たって東急が支援。初期にはこどもの国駅から現在の緑山スタジオ・シティ、三輪緑山付近を経て小田急小田原線の鶴川や玉川学園前への延伸案があったが、こどもの国協会法の制定審議過程で延伸案は否案。


現在も延伸を望む声があるが市街地が切れ目なく続き、短距離ながらも自治体が分かれるといったことが理由もあり難しい。それも途中に川崎市飛地があり北側は町田市。


小田急に嫌がられていたことも理由だったと言ってもよく、中央林間への延伸は反対され、東急が予定していた小田急江ノ島線乗り入れも実現がなかった。


初期には大井町からの直通臨時快速や小学生の遠足などの団体列車運行もあった。


当初より社会福祉法人(昭和56年まで現在は廃止されたこどもの国協会法に基づく法人)こどもの国協会が保有し東急に運転管理委託の形で営業されていたが国鉄分割民営化と同年同日でもある昭和62年4月1日、協会が第三種事業者、東急が第二種事業者に。


平成元年1月26日からワンマン運転が開始されたが車両自体は改造せず扉横に「ワンマン」のシールを貼っていた。


通勤線化にあたっては公益法人としての目的から逸脱するため、こどもの国協会は平成9年8月1日付で第三種事業を第三セクターの横浜高速に譲渡し、同年10月から改良工事着手。11月10日から、こどもの国が休園し休園日ダイヤとなる月曜日に初電と終電を除いて運休。その間代行バスを走らせ、こどもの国駅の駅舎を建て替え、ロングレール化を行い、更に行き違い可能な恩田駅を新設し、平成12年3月29日から全時間帯運行し、沿線住民の通勤需要も担う通勤路線に。


東急電鉄大井町線7600系・こどもの国線7200系/鉄道記録音シリーズ
¥1,620
Amazon.co.jp

高千穂鉄道 トロッコ神楽号 高千穂~延岡 [DVD]/ビコム株式会社
¥2,052
Amazon.co.jp

宮崎県や沿線自治体が復旧費用の負担に難色を示したため復旧と運行再開を断念し、平成19年9月6日に延岡-槇峰間廃止、翌年12月28日に高千穂-槇峰間も含む全線廃止。


比較的被害が軽微な高千穂方の一部区間のみでの運転再開を検討するも延岡から日豊線との接続が行えないことや時期が近付いている車両更新の費用等を考慮した。


五ヶ瀬川に沿って宮崎県北部の工業都市延岡市と神話の里高千穂町を結んでいた。


深角-天岩戸間の高千穂橋梁(全長353m)は水面からの高さが105mあり、日本一高い鉄道橋だったため旧国鉄時代から同橋梁上では乗客に対して眺望や高さの堪能も目的とした徐行運転を行っていたが平成17年9月6日の台風14号による増水で第一五ヶ瀬川橋梁、第二五ヶ瀬川橋梁が流失等、全線に渡って甚大な被害を受け、運休。


本来必要だったのは、あえて観光に頼らない施策、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備、沿線に中高一貫校等の大型施設建設、経済振興のため、車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築、バス以上の頻繁運転と高速運転、沿線住民や企業等も経営に参加、開発計画への組み入れ、現状の3倍程度では甘過ぎるし不正乗車に屈服している様なのだから不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、更に企業等に使って貰える様なダイヤ等の改善、線路の整備特定財源設置、社員が自転車で住宅地に時刻表を配る等して周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会立ち上げ等々だった。


平成28年に起きた熊本地震との関連もあり難しいかもしれないが、いまなお復活が望まれ、熊本県と宮崎県の直結の実現をまだ諦めていない人もいる。


復活は新しい道路を造るより安く、贅沢に豪華に造らず、必要最小限の金額でやればよく、途中に建物がなければ用地買収も復活も比較的容易で、廃止が危ぶまれても商機も旨みもあった。


復活で、地域の印象の向上や活性化、PR、施設や観光業者の増収、渋滞覚悟等が要る車も所有の必要性が薄れり、行楽の楽しみが増幅し、各地域で交流が深まり、地域の象徴や観光の目玉にもなれ、バスだと信号が多い道路で時間がかかる問題が消え、住民に福音を齎し、各地域で通勤通学圏や商圏が拡大する。


自治体のやる気にかかっているが最大の問題は一旦廃止後の復活は新線扱いとなり、原則として踏切設置は認めない国土交通省の決まりに触れ、なかなかすぐに工事に取り掛かれないことで、休止なら踏切云々の問題は無かった。


道路への公的支援は近代化設備整備費補助金の名目で年間約25億円。同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続け、年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上も問題。


現在は沿線地域の多くが陸の孤島となっている。


宮崎県では福岡県からは鹿児島県以上に所要時間がかかりすぎて不便なため日豊新幹線(東九州新幹線)は必要とされ、山形県でもそうだが、いまなお新幹線信仰は根強い。


自分自身は宮崎県はまだ行ったことがない。実は昨年に旅行で3月19-21日に行く予定も急に19日に仕事が入ったため行くことができなくなった。言われたのが14日で、必死で「行けない」と断るも「駄目」となり、予定を入れた人を困らせることに。本当は言いたくなかった。彼も何を考えているのかと。急に仕事が入ったらどうするのか疑問に思っていたことがよくあり、一度は急に仕事が入って旅行に行けなくなることがあると思っていたら皮肉にも予感が的中した。旧知の仲だからよくわかるんです。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日は昭和の日です。

$
0
0

昭和といえば、なにを思い浮かべる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


-rokkenchou


本日は昭和の日です。昭和といえば遠い昔だというイメージがありますね。自分自身も昭和生まれ昭和育ちですから。


元々は昭和天皇の誕生日(月曜日生まれ)。今上天皇の親父でもある。「激動の日々を経て、復興を遂げた昭和の時代を顧み、国の将来に思いをいたす」国民の祝日。昭和64年1月7日の昭和天皇崩御後、従来の天皇誕生日、4月29日を「生物学者であり自然を愛した昭和天皇をしのぶ日」として「緑の日」とすることとなったが実際に制定された法律では昭和天皇を偲ぶという趣旨がなかったため「昭和の日」に改称の法律案が超党派の国会議員により提出され数度の廃案の後に平成17年に成立し平成19年より4月29日を「昭和の日」とし、みどりの日は5月4日。


一番上にある写真の建物は埼玉県川越市にあるリストランテ・ベニーノ。昭和2年建築で木材店や六軒町郵便局として使用された後、イタリアンレストランとして使用されて現在に至り、モダンな雰囲気の内装を食事をしながら楽しむことができ、国の登録有形文化財に指定(平成25年4月5日 撮影)。


昭和の日オフィシャルサイト http://www.429jp.info

昭和の日ネットワーク http://www.syouwanohi.com


-edotokyo05


-edotokyo04


-edotokyo03


-edotokyo02


-edotokyo01


写真は江戸東京博物館開館に合わせ、武蔵野郷土館の拡充の形で平成5年3月開園した江戸東京たてもの園。「保存を」という通報がいろいろ相次いでいるが、故あって保存できずに泣く泣く取り壊しも少なくない。


敷地面積に限りあるためで、似たような施設が別の場所に、土地に余裕がある千葉県市川市辺りに必要。現地保存が困難になった江戸時代から昭和初期迄の27棟の建造物を移築復元し展示。平成22年に万徳旅館、ゲオルグ・デ・ラランデ邸、土井邸の3棟が完成し、開園当初の予定だった30棟の移築復元が完成。小金井公園には昭和29年から平成3年まで、古代住居や江戸時代の農家を移築展示する武蔵野郷土館があった。


昭和にっぽん鉄道ジオラマ 86号 [分冊百科] (パーツ付)/デアゴスティーニ・ジャパン
¥価格不明
Amazon.co.jp

昭和名曲 電話銀行/タルガ
¥4,860
Amazon.co.jp

本日は国際ダンスデーです。ユネスコの下部組織であるInternational Dance Councilが1982年制定。フランスの舞踏家ジャン=ジョルジュ・ノヴェールの誕生日。


本日は羊肉の日です。北海道のジンギスカン食普及拡大促進協議会が平成16年に制定。「よう(4)に(2)く(9)」の語呂合わせ。羊の肉はカラテカの矢部太郎くんが「進ぬ!電波少年」で言うには山羊の肉とともに池袋の百貨店で売っているそうです。たぶん西武か東武ですね。


ラムステーキ用 ブロック(仔羊ロース肉かたまり/ラムショートロインアイ/ロース芯)ステーキやロ.../The Meat Guy
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は畳の日です。全国畳産業振興会が制定。余談ながら生まれ変わったら畳職人になりたいです。


イグサの産地と言えば熊本県ですね。


い草上敷 エコノミータイプ#1 江戸間1畳(87x174cm)/さるるの部屋
¥1,300
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


1173年 京都府・神護寺の再興の為に後白河法皇に勧進を強要した僧文覚が捕縛。伊豆へ流刑に。

1851年 アメリカのワシントン-ボルチモア間で世界初の電車開通

1859年 サルデーニャ王ヴィットーリオ・エマヌエーレ2世、オーストリア・ハンガリー帝国の庇護下にある北部イタリアへ侵攻開始でイタリア統一戦争勃発。

1891年 丸亀練兵場で二宮忠八が製作したプロペラ式模型飛行機(玉虫型飛行機)飛行成功(香川県)。

1927年 嵐寛寿郎主演の鞍馬天狗シリーズ第一作「角兵衛獅子」封切り

1932年 上海の天長節祝賀会場で朝鮮人尹奉吉が爆弾を投げつけ白川義則軍司令官と重光葵公使ら重傷。

1932年 東京市内4箇所にダイヤル式公衆電話設置。

1932年 東京地下鉄道神田-三越前間延伸開業(現東京地下鉄銀座線)。

1939年 大阪府池田市が市制施行。

1941年 静岡県三島市、愛媛県西条市、大分県佐伯市が市制施行。

1942年 近衛秀麿の新交響楽団の運営に日本放送協会参画、日本交響楽団に改称(NHK交響楽団の前身)。

1945年 アドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウン結婚。

1949年 IOCが日本とドイツの五輪復帰承認。

1951年 沖縄社会大衆党など沖縄日本復帰促進期成会結成。

1952年 国際基督教大学(ICU)開学。

1954年 中国・インド、チベット・インドの間で通商交通協定調印、平和五原則堤唱。

1956年 日ソ漁業交渉開始。

1971年 新潟県高田市、直江津市が合併して上越市に

1973年 ツクダ(現パルボックス)がボードゲーム「オセロ」発売。

1977年 ソ連が「日ソ漁業条約」を破毀

1977年 山下泰裕が全日本柔道選手権大会で史上最年少の19歳で優勝。

1978年 植村直己が単身犬ぞりで北極点到達。

1985年 シンボリルドルフが天皇賞で優勝、シンザン以来20年ぶりの五冠馬。

1987年 1984年から災害で休止の北陸鉄道金名線(石川県)加賀一の宮-白山下間廃止

1989年 JR北海道標津線標茶-根室標津間69.4kmと厚床-中標津間47.5km廃止

1991年 バングラデシュにサイクロン来襲。死者13万人以上。

1992年 ロサンゼルスで黒人男性に暴行した警察官の無罪判決に対するデモが暴動に

1997年 化学兵器禁止条約発効。

1997年 湖南省岳陽県の栄家湾駅で旅客列車同士正面衝突。126人死亡。

1999年 SLばんえつ物語号運転開始(新潟県)

2000年 「アメリカン・ビューティー」日本で劇場公開

2005年 ニュージーランド初のシビル・ユニオン成立

2006年 富山ライトレール開業(富山県富山市)

2006年 生口島道路の開通に伴い本州と四国とを結ぶしまなみ海道が一本に(広島県・愛媛県)

2011年 イギリス王室のウィリアム王子とキャサリン妃の結婚式が行われる。

2012年 群馬県藤岡市の関越道上り藤岡ジャンクション付近で夜行高速ツアーバスが防音壁に衝突し乗客乗員46人死傷。

2013年 ナショナル・エアラインズ102便墜落事故。

2016年 京都府京都市に京都鉄道博物館開館。



-ginzaline


開業当時のポスターでは「東洋唯一の地下鉄道」と触れ込まれた。


ウィキペディアの記述では初期の車両の塗色は昭和2年の開業時にベルリン地下鉄の淡黄色を参考としたが戦中・戦後の混乱期に色見本を紛失したため改めて色見本を製作したものがやや濃い目となり、その後作り直す度、更に濃くなったという。


交通博物館(現在は埼玉県さいたま市への移転の様に閉館)から地下鉄博物館への移動に当たって黄色に塗り替えられたが当時のカラー写真もなく、ベルリン地下鉄なら資料が残っていたせいかベルリン地下鉄を参考に塗り替えた。


絵葉書だと更にオレンジっぽくなっているのもある。


写真の01系は登場から30年以上となり、平成28年3月で消えたのは記憶に新しい。登場は最近のことと思っていたが。


現在の銀座線が日本初の地下鉄なのは異議もあり、大正4年5月23日に東京駅から東京鉄道郵便局に郵便物受渡用地下鉄が開通。


現在の銀座線にレトロ調の車両まで登場したがオレンジ色主体の車両も登場させてはいかが?


地下鉄建設に向けて活動を行ったのは早川徳次氏。路上で長編成の電車を高速運転できない路面電車は満員が珍しくないことからロンドンを視察した早川氏が地下鉄に目をつけて建設に向けて活動したが国鉄も東京市も難色を示し、自分で東京地下鉄道を設立。


紆余曲折の末大正14年工事開始。軟弱地盤にも悩まされていた。


渋谷駅は改良工事で銀座線は明治通り上空に移ることになる。


keikyu700-1


銀座線はかつて現在の京急線と相互乗り入れの計画もあり、後の京急230形は新造時だと地下鉄への直通運転が計画され、台車には第三軌条用集電靴取り付け準備も行われていた、いわばハイブリッド車とするもので実現していれば神奈川県横須賀市の浦賀から浅草への系統が走っていたかも。


鉄道コレクション 鉄コレ 営団地下鉄 銀座線 2053編成 6両セット ジオラマ用品/トミーテック
¥9,720
Amazon.co.jp

東京メトロ銀座線 1000系 上野車両基地~上野~渋谷・渋谷~浅草・浅草~渋谷(Blu-ray.../ビコム株式会社
¥4,860
Amazon.co.jp

高速ツアーバス乗務員は語る 家族は乗せたくない!/日本機関紙出版センター
¥価格不明
Amazon.co.jp

近年は夜行高速ツアーバスを含めた長距離バスの安全性や信頼性が揺らぎ、今の国家財政状況で維持にも費用がかかる新幹線は本当に必要かどうかも疑問視されている。


生活の足、物流の長距離大量輸送に貨物列車が不可欠で在来線の幹線等の線路も必要で在来線の所要時間短縮ではいけない?


議員の乗り換えなしで行きたいのはわかるが乗り換えと車窓の景色は旅の何よりの醍醐味。

cassiopeia1


新たにブルトレを作ったほうが良かったとも言われ、相当な人気がないわけでなく路面電車も赤字ローカル線も寝台列車ともに安易に廃止しすぎ。


荷物列車も廃止は安易だったし、デイリースポーツの中京版と九州版も廃止。


東京メトロ銀座線 1000系 上野車両基地~上野~渋谷・渋谷~浅草・浅草~渋谷 [DVD]/ビコム株式会社
¥4,104
Amazon.co.jp

Nゲージ 10-1307 京急2100形 基本セット (4両)/カトー
¥13,500
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

元さくら学院・武藤彩未ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は武藤彩未ちゃんのお誕生日です。21歳になりました、おめでとうございます。茨城県稲敷郡美浦村出身。血液型A型。月曜日生まれ。名前は「むとう・あやみ」と読む。


「美浦」という名の由来は文字通り「美しい浦」で霞ヶ浦から来ている。トレセンがあり、JRA関係者が多く住んでいて競馬愛好家が多数来訪しているからか税収は豊か。


自分は美浦に行ったことはないが農地が広がる地域と思われる。


以前だと隣接する阿見町と合併して「霞南市」になりかけたこともあったが住民投票で撤回され、後に阿見町が隣接する牛久市と合併するとも言われた。


さくら学院生徒。CDは何枚か持っていますが見に行ける回数が少ないため見に行けたのは平成22年8月8日平成23年8月28日の2回のみ。即ちこれは東京アイドルフェスティバル。


平成24年卒業。歴代最年長生徒でもある。卒業理由は義務教育を終えて高校に進学したら自動的に卒業という規則があるため。


後々単独での歌手活動するようになるも平成27年暮れに突然の休止。真相は不明。


平成27年は最初で最後の東京アイドルフェスティバルへの出場もあった。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは木根尚登さん。


さくら学院時代は生徒会長、Twinklestars、可憐Girl'sという副題もあった。


実父は美浦村にある日本中央競馬会美浦トレーニングセンター(美浦南)に属する調教師で元騎手の武藤善則氏。


弟もおり、弟は騎手を目指している。


永遠と瞬間 【セブンティーン盤】(2CD+DVD)※初回限定盤/SHINKAI
¥3,974
Amazon.co.jp

二人目は堀内まり菜ちゃん。19歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。水曜日生まれ。実はこちらもアミューズ所属で、さくら学院の卒業生。一人っ子。


同学年には小林奈々香ちゃん 、飯田來麗ちゃん、橋本環奈ちゃん平祐奈ちゃん広瀬すずちゃん葵わかなちゃん 、東京女子流の新井ひとみちゃん、さんみゅ~ の新原聖生ちゃん、StereoTokyoの椎名彩花ちゃん、三浦菜々子ちゃん 、岸森ちはなちゃん、サンミニの有沢来夢ちゃん 、Cheeky Paradeの小鷹狩百花ちゃん、あヴぁんだんどの宇佐蔵べにちゃん、チームしゃちほこの坂本遥奈ちゃん、私立恵比寿中学の安本彩花ちゃん、廣田あいかちゃん、柏木ひなたちゃん、GEMの伊山摩穂ちゃん、平野沙羅ちゃん、PPP! PiXiON の鈴木えりかちゃん、伊東りさちゃん、アイドル教室 の小枝優夏ちゃん、月島彩ちゃん、アンジュルム(旧スマイレージ)の勝田里奈ちゃんぷちぱすぽ☆千葉思佳ちゃんなどがいる。


なお飯田來麗ちゃんは同時期にさくら学院の生徒だった。


平成24年時点で身長150cm。「Twinklestars」と「帰宅部」という副題もあった。


さくら学院における同じお誕生日の生徒の同時在籍は初だが、後々もう一回発生している。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはトータス松本さん。


-tokyomonorail002


まり菜ちゃんは東京モノレール(写真)がお好き。


さくら学院 堀内まり菜・飯田來麗・杉﨑寧々・佐藤日向 2014年3月 卒業/近代映画社
¥価格不明
Amazon.co.jp

更に乾曜子さん 。36歳になりました、おめでとうございます。茨城県稲敷郡牛久町(現牛久市)出身。血液型A型。水曜日生まれ。未婚。ディスカバリー・エンターテインメント所属。愛称「よきゅーん」。元中野腐女シスターズ(現中野風女シスターズ)構成員。中野腐女シスターズの男装ユニットである腐男塾(現風男塾)では腐男塾の部長「紫集院曜介」として活動していた。


平成22年8月8日、さくら学院と一緒に見ている。即ち東京アイドルフェスティバル。


千葉テレビ「女神のやる気!」等にも出演していた。


Yoko遊戯 [DVD]/ビーエムドットスリー
¥4,104
Amazon.co.jp

よきゅーん胸キュン  乾曜子/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

絶対忘れてはならないのは一色紗英さん。40歳になりました、おめでとうございます!杉並区出身。血液型O型。金曜日生まれ。現在三児の母。兄一人と弟一人がいると記憶している。


週刊プレイボーイ1996年8月13日号 NO33/集英社
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかには湯浅八郎(生物学者)、昭和天皇、尾崎秀実(ゾルゲ事件に連座した朝日新聞記者)、中原中也(詩人)、伊賀上良平(元大映)、岩崎英二郎(ドイツ語学者)、千石規子、安倍晋太郎(政治家・安倍晋三氏の実父)、干場一夫(元大阪タイガース)、川合幸三(元阪急)、塩見栄一(元大映)、竹内昭夫(商法学者)、横山まさみち(漫画家)、岸田今日子、高林陽一(映画監督)、海野かつを、宝田明、仰木彬(元オリックス監督)、オーティス・ラッシュ(ブルース・ミュージシャン)、蓮實重彦(フランス文学者)、ズービン・メータ(指揮者)、明武谷力伸(大相撲力士・元年寄中村)、安原顕(評論家・編集者)、原田泰治(画家)、ジョージ・アダムス(ジャズ奏者)、衛藤征士郎 (政治家)、江藤省三(元中日)、米原万里(ロシア語同時通訳・エッセイスト・ノンフィクション作家・小説家)、フィリップ・ノイス(映画監督)、茂市久美子(童話作家)、玉輝山正則(大相撲力士)、デイル・アーンハート(レーシングドライバー)、かのう重雄 (神奈川県横浜市会議員)、小西克哉(翻訳家・テレビキャスター)、田中裕子、ケイト・マルグルー、秋田秀幸(元中日)、リチャード・エプカー、田中寅彦(将棋棋士)、ダニエル・デイ・ルイス、ティモシー・トレッドウェル(グリズリー研究家)、ミシェル・ファイファー、coba(アコーディオン奏者)、水口昌彦(テレビプロデューサー)、和由布子、荒木恒竹(アナウンサー)、立木文彦(声優)、田中豊雪(ベーシスト)、マキノ佐代子、上本孝一(元広島・元プロ野球審判・故人)、桜井伸一(元西武)、金戸恵太(水泳・飛込み)、田澤修治(射撃)、塩崎兼一(元横浜大洋ホエールズ)、原元美紀 (キャスター・声優・元中部日本放送アナ)、加藤博人(元大阪近鉄)、アンドレ・アガシ(テニス)、ユマ・サーマン、山口幸司(元中日)、春名和昭 (DA-DA)、島涼香(声優)、相川恵里、渡辺徹(広島ホームテレビアナ)、谷内聖樹(元広島)、佐々木弥(野球)、山田隆裕(サッカー)、北村有起哉、ヘクター・メルカド(元福岡ダイエー)、ラファエル・ベタンコート(元横浜)、河原木志穂(声優)、柚木かなめ(声優)、佐ノ山親方(元大関千代大海)、二岡智宏(元日ハム)、佐藤充(元中日・東北楽天)、トライアングル田中 、ボブ・ブライアン(テニス)、マイク・ブライアン(テニス)、吉村将生(元巨人)、ケリー・ショパック(メジャーリーガー)、ルチアーノ・ミーロ(フィギュアスケート)、ジョージ・マッカートニー(サッカー)、内海哲也(巨人)、yoonji笠原秀幸 、榎本亜弥子、咲元エリ 、菊岡正展(関西ジャニーズJr.)、細山田武史(元福岡ソフトバンク)、渡邉知晃 (フットサル)、韓基周(野球)、ユンナ、新井梨絵、田中大二郎(元巨人)、小山泰志(フォルトゥナSC)、持留新作(SP京都FC)、小倉一裕(コントラバス奏者)、アニサTiana Xiao 、大瀬楓(元THEポッシボー )、鈴木まりや (SNH48)、舟山久美子越尾さくら 、舞井武依(漫画家)、飯島肇(声優)、たま(和歌山県紀の川市にある貴志駅の猫の駅長)、バーバロ(競走馬)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


勝てるには理由(わけ)がある。/集英社
¥価格不明
Amazon.co.jp

リーグが異なり、交流戦もなかった時期だったため公式戦での対戦経験はないが故仰木彬さん(月曜日生まれ)が監督を勇退した平成17年シーズン終了後、入れ替わるように野村克也さんが東北楽天監督となった。


その直後に仰木さんが死去し「あいつとはまた監督として対戦したかった」と死を惜しんでいた。


実は同い年でもあり生年月日が61日違い。平成7年の日本シリーズで対戦経験がある。


平成18年、他界後初の誕生日では本人がいないのに、まるで本人がいるかのように誕生日をファンが祝福。


存命なら本日で82歳。本当に故仰木氏の早すぎる他界が惜しまれてならない。


スター☆デラックス 宝田明/日本コロムビア
¥2,376
Amazon.co.jp

宝田明さん(日曜日生まれ)は今なお83歳でご健在。娘の児島未散さんは4日前がお誕生日だった。


児島未散さんは平成7年に「3年B組金八先生」にも出演したことがあるが現在は引退。


こちらの「あきら」は「カーネーション」にも出演したことがあり安田美沙子さんも出ていた。


A SHADE―相川恵里写真集/スコラ
¥価格不明
Amazon.co.jp

相川恵里さん(土曜日生まれ)は下の名は正しくは「恵里」だが「恵理」とよく誤記されていた。前記の安田さんの先輩でもあった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

4月28日に投稿したなう

節約に必要なことは

$
0
0

節約に必要なことは小物は洗濯機をやめて洗濯板を使うこと、しょっちゅう菓子を買わないこと、貯金すると決めた額を給料日に貯金用の口座に移して残りで生活、コンビニや医者へ依存しないこと、当日の使用金額を手帳に記入して使用金額の把握、収集癖を身につけないこと、ついつい衝動買いを重ねないこと、節約疲れの反動を多発させないこと、貯金目的を意識すること、「たった○○しかない」と否定的に考えないこと、収入を得たら最初に貯蓄をして残ったお金で生活、バーゲンセールや半額セール等に飛びつかないこと、必要な物と欲しい物の区別、一発逆転を狙わないこと、「まだ○○もある」と前向きになること、蛇口に節水コマ取り付け、洗濯に洗濯球使用、食器洗浄に洗剤不要のスポンジ使用、乾燥機不使用、電球をLEDに交換、休日はなるべく在宅、風呂の残り湯を便所に使うこと、資産運用で増やすこと、余計に働くこと、家賃や住宅ローン、生命保険の保険料などの見直し、自動車やバイク、限定品、余計な調味料、酒、煙草、薬を買わないこと、賭け事をしないこと、節電家電品への買い替え、金券ショップでなるべく金券を買うこと、毎日弁当の持参、カード等の見えない金を使わないこと、カードを使うなら極力電車やバスに乗るときに使用、「節約」、「節約方法」等と検索して節約方法を探すこと、定期預金等、お金を運用する仕組みを作ること、使う分や貯金する分を先に移して見えなくしておくこと、買いすぎ防止のためポイントを貯めることを目的にしないこと、欲しいと思ったものも買わずに一度帰って考え直すこと、暖房は20度以上に上げないこと、冷房は28度以上に下げないこと、生命保険解約、自動車の購入と所有の中止か軽自動車に変更、酒やゴルフ、麻雀等をしないこと店に買う物があるときしか行かないこと、来店回数を減らして買う前に本当に必要かと自問する癖をつけること、遊ぶならランチにすること、一日1000円使うことにして残りは貯めることなどなどです。


「節約ゼロ」で毎月3万円貯まる! 貯金ドリル/総合法令出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は図書館記念日です。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


最近では別に色々とやることができたことやネットや携帯電話の普及等で図書館に殆ど行かなくなってしまいましたが4月の最後の日である本日は図書館記念日です。昭和46年の全国図書館大会で決定され日本図書館協会が翌年から実施。昭和25年に「図書館法」公布。


昭和時代、学生時代だと日曜日には図書館に行くのが大好きでした。


茨城県つくば市には図書館情報大学なるものがありましたが、現在は程近くにある筑波大学に統合。


図書館「超」活用術 最高の「知的空間」で、本物の思考力を身につける/朝日新聞出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は国王誕生日(スウェーデン)です。スウェーデン国王カール16世グスタフ(火曜日生まれ)の1946年の誕生日。


本日は南部解放記念日(ベトナム)です。1975年のこの日、南ベトナムの首都サイゴンが陥落し、ベトナム戦争が北ベトナムの勝利で終結を記念。


本日はヴァルプルギスの夜です。北欧と中欧で行われ、春を祝う祭「五月祭」の前夜祭。翌日の5月1日は魔封じの聖人ヴァルプルギスの聖名祝日であり、ドイツの伝承では魔女や魔術師らがブロッケン山に集まって大規模な祭りを開き、聖ヴァルプルギスに対抗するという。


本日は荷風忌です。小説家で随筆家の永井荷風の昭和34年の忌日。


201404131056000.jpg


永井荷風は現在なら東武野田線や東武アーバンパークライン(写真)と呼ばれる当時の総武鉄道の電車を時折使っていた。


なお、こちらの総武鉄道とは現在のJR東日本総武線の前身と全く別物。


当時の居住地は現在でいう千葉県市川市で当時は東葛飾郡八幡町(市制施行は昭和9年11月3日・死亡当時なら既に市川市は成立)。


自宅近くで京成八幡駅前にある食堂大黒屋(建物が変わりながらも現存)で晩年にも食事に行くことが多く、死の前日にも顔を出していたという。


北総鉄道時代から数回乗ったこともあったためか「北総電車」という名前が作中に出たことがあるが荷風は総武鉄道に社名変更されたのを知らず、社名変更後に作中で「北総電車」と書いてしまったこともある。


なお北総鉄道とは現在の北総線とも全くの別物。社名変更理由は大宮-粕壁(現春日部)間が開通し、路線が下総北部だけでなく武蔵にも既に路線が延伸され、下総と武蔵に跨るようになってしまったため。


社名変更は昭和4年11月22日。現在の北総鉄道が北総開発鉄道から社名変更し、懐かしの社名が戻ってきたのは平成16年7月1日。


改名理由は兼業として沿線地域の開発事業を殆ど辞めたため「開発」の名が相応しくなくなり、「北総線」や「北総」と呼ばれるようになった影響もあった。北総の6年前だと京王帝都電鉄が京王電鉄に社名が変わったが、これも理由が似ている。


濹東綺譚/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

そのほかの出来事


313年 ローマ皇帝リキニウス全東ローマ帝国を統一

670年 法隆寺が落雷で全焼(奈良県)

1189年 衣川合戦。源義經追捕の宣旨により藤原泰衡が衣川の館を襲う。源義經が自害(閏4月・岩手県)。

1483年 軌道計算から冥王星が1503年7月23日まで海王星の軌道へ入り込んだことがわかる

1570年 越前の朝倉義景討伐中の織田信長が近江の浅井長政の離叛のため越前から撤退(福井県)

1789年 ジョージ・ワシントンが初代アメリカ大統領就任

1863年 メキシコの軍隊、カマール大農場でフランス外人部隊攻撃

1888年 日本で黒田清隆内閣発足

1898年 函館近くの湯ノ川村に日本初の女子修道院・トラピスチヌ修道院設立(北海道)

1900年 アメリカがハワイ王国併合。

1900年 兵庫県神戸市の観艦式で初めて「軍艦マーチ」演奏

1916年 ドイツで世界で初めて夏時間実施

1919年 パリ講和会議で旧ドイツ権益の山東省と膠州湾租借地の日本側譲渡決定

1927年 連邦主義女性工業研究所がアメリカ初の女性用連邦刑務所としてオルダースンで開所

1939年 ニューヨーク万博開幕

1939年 ニューヨークヤンキースのルー・ゲーリック選手が2130試合連続出場記録達成。

1942年 第21回衆議院議員総選挙投票日

1945年 前日結婚したアドルフ・ヒトラーとエヴァ・ブラウン自殺。ヒトラーの「政治的遺言」によりドイツ大統領にカール・デーニッツ、首相にヨーゼフ・ゲッベルスがそれぞれ就任。

1946年 経済同友会の設立総会

1947年 日本で国会法公布

1947年 ネバダ州でボールダーダム、フーバーダムと公式に再改名。

1948年 南北アメリカ21か国がコロンビアの首都ボゴタで米州機構憲章調印。

1956年 長門鉄道小月-西市間廃止(山口県)

1959年 高宮行男、予備校の不二学院・文理予備校を代々木ゼミナールに改称。

1960年 ソニーが世界初のトランジスタテレビ発売

1960年 江戸時代末期に焼失したままだった浅草寺の雷門が落成

1960年 仙台鉄道加美中新田-西古川間3.4km廃止(宮城県)

1963年 遠州鉄道奥山気賀口-奥山間7.7km廃止(静岡県浜松市)

1975年 ベトナム戦争で南ベトナムの首都サイゴンが陥落しドンバンミン大統領が無条件降伏を発表。30年に渡るベトナム戦争終結。

1978年 植村直己が単身犬ぞりで北極点に到達

1980年 オランダでベアトリクス女王即位

1982年 国連海洋法会議で「海洋法に関する国際連合条約」(国連海洋法条約)を採択(領海12海里以内が確立)

1985年 加悦鉄道丹後山田-加悦間廃止(京都府)

1989年 JR北海道名寄線名寄-遠軽間138.1kmと中湧別-湧別間4.9km、天北線音威子府-浜頓別-南稚内間148.9km廃止

1990年 中山外相と韓国の崔浩中外相が、在日韓国人3世以下の子孫に対し指紋押捺を行わないことで合意

1991年 南極条約締約国会議で南極の鉱物資源開発の50年間禁止に合意

1994年 ローランド・ラッツェンバーガーがF1サンマリノGP予選で事故死。

1995年 日本産トキの最後の雄ミドリ死去

1995年 クリントン大統領が現職米大統領として初の北アイルランド訪問

1998年 細川護煕元首相が突然議員を辞職

2002年 パキスタンでの国民投票はペルベズ・ムシャラフの国家主席職5年延長を圧倒的多数で承認。

2013年 オランダでベアトリクス女王退位。


Hanako (ハナコ) 2017年 5月11日号 No.1132[ハワイ、いまここにあるもの。]/マガジンハウス
¥価格不明
Amazon.co.jp

本土から独立した地域であり、ハワイと言う地名があまりにも有名なためかハワイがアメリカの一部と認識されず、独立国と誤解されることが多い。


元千葉ロッテのベニー・アグバヤニ選手の背番号が50だったのはアグバヤニ選手の故郷であるハワイがアメリカ50番目の州であることに因む。


アグバヤニ選手は同郷のKONISHIKI氏 を尊敬して止まず、「球界のKONISHIKIになりたい」とも述べたことがあり、ブラザー・トム氏は同郷のためKONISHIKI氏に以前から憧れている(平成14年に出演した「笑っていいとも!」の「クイズものまねショー」より)。


余談ながら妹が平成24年にハワイに行ったらしい。


ルー・ゲーリック マクファーレンMLB クーパーズタウン 8 (ヤンキース / ホワイト) /.../マクファーレン
¥価格不明
Amazon.co.jp

ヤンキースといえばルー・ゲーリック。ルー・ゲーリックといえば横浜ゲーリック球場。神奈川県横浜市にあり、後の横浜公園平和球場で、現在は解体されて現在は横浜スタジアムになった。


ほぼ同時期に連合軍に接収された横浜競馬場は本来と違う住宅施設等の目的に供されたが、横浜公園球場は接収下でも野球場として利用され、球場名もこの地でプレーし、日米開戦直前に他界したゲーリッグに因んで「ルー・ゲーリック・スタジアム」と改称。


横浜スタジアムには外野レフトスタンドのポール際にベーブ・ルースのレリーフが、ライトスタンドのポール際にルー・ゲーリッグのレリーフがある。これはルースやゲーリッグというメジャーリーグベースボールの歴史に名を残すスターがこの地でプレーを記念したもの。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

アイドルネッサンス・百岡古宵ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は百岡古宵ちゃんのお誕生日です。16歳になりました、おめでとうございます。血液型A型。月曜日生まれ。身長158cm。元B♭。


所属事務所はソニー・ミュージックアーティスツ(SMA)で、所属レーベルはT-Palette Records。


現在アイドルネッサンス構成員。現時点で最後に見たのは平成28年8月7日 。即ち東京アイドルフェスティバルで、今年も出場決定。


名前は「ももおか・こよい」と読む。同僚の宮本茉凜ちゃんと生年月日が丁度一週間違いで身長は同じ。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのはマギー司郎さん。その当時の職場は神奈川県川崎市川崎区東扇島にありました。


アイドルネッサンス4thワンマンライブ お台場で迸るネッサンス!! [Blu-ray]/T-Palette Records
¥6,501
Amazon.co.jp

本日は常盤貴子さんもお誕生日です。45歳になりました、おめでとうございます。神奈川県横浜市港北区綱島出身だが父親の仕事の都合で兵庫県西宮市で生活をしていたこともある。


血液型A型。日曜日生まれ。スターダストプロモーション所属。


平成27年だとNHK「まれ」に出演。役名は津村藍子。主人公の母親役。石川県輪島市が舞台。中村ゆりかちゃんや柳楽優弥くん、山崎賢人くんも出演しているのは事務所の後輩であることが何か関係していると思います。それに柳楽くんは以前にも共演したことがあるんです。


実は常盤さんのファンだったのです。「タブロイド」や「美しい人」等が印象に残ります。本人にお会いしたことはないですが以前はよく出演情報を確認し、カレンダーを飾っていたこともあったのです。


これまでに多数の作品に出演。共演したことがないと思いきや既に共演していたのは何人かいます。例えば杉本哲太さんと共演したことがないと思いきや「禁じられた遊び」で既に共演。それから17年後には「再会」で再び顔合わせをしている。


最近はすっかりその意識が消え、スタダとのお付き合いが別方面で続いていても葵わかなさんが乙女新党を卒業したらスタダとのお付き合いを一度は完全卒業し、乙女新党とのお付き合いも卒業を一度は決めるも撤回。


後にLe Lienで復帰するも現在は解散したが現在では、ときめき宣伝部やロッカジャポニカでスタダとのお付き合いを継続。


全力少女Rの百川晴香ちゃんとも共演をしたことがある。


森島寛晃さん(サッカー)、内之倉隆志さん(元福岡ダイエー)、川村丈夫さん(元横浜ベイスターズ)、原田裕章さん、村野ひなさん(元秋田放送アナ)は同じ生年月日。


西宮市立西宮東高等学校中退後、駒沢女子高等学校(当時)を経て関東学院女子短期大学(家政科生活文化専攻)卒業。


西宮市立西宮東高等学校は甲子園球場から一番近い位置にある高校だが甲子園出場経験がないため「甲子園に近くて遠い」等と揶揄されるという。


高校の先輩には元千葉ロッテ・阪神・ヤクルトの成本年秀投手や堤真一さん等がおり、堤さんとは前記の「再会」などで数回の共演歴がある。


地元であることからプロ野球は阪神ファン。


本名は「長塚貴子」。これは夫が俳優の長塚圭史くんであるためで、長塚京三さんは義父。夫は3歳年下で姉さん女房。子供は居ない。


ところで現在の夫との出会いのきっかけは何だったのでしょうか?長塚京三さんとは共演したことがないと記憶しているために長塚家との接点がなさそうな気がしますが。


姉が一人いる。


著名な後輩には持田真樹さん、岩崎ひろみさん 、竹内結子さん、鈴木えみさん、北川景子さん、本仮屋ユイカさん、君嶋麻耶さん大政絢さん 、夏帆さん、本田翼さん、森川葵さん、永野芽郁さん、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学、チームしゃちほこたこやきレインボー桜エビ~ず 、奥澤村、ばってん少女隊等もいる。


なお鈴木さん、岩崎さん、北川さん、本田さんは同じ作品に出演していた前歴があるため面識はあるとみられる。ほかにも共演したことがあるのはいるかもしれないがわからない。ご教示していただければ幸いである。


鈴木さんは近年だとこれまた前記の持田さんに続くように結婚と妊娠を発表した。


こちらは逆に子供が居る。


だれかの木琴 [DVD]/TOEI COMPANY,LTD.(TOE)(D)
¥5,076
Amazon.co.jp

柳英里紗ちゃん(月曜日生まれ)も本日がお誕生日ですが彼女は常盤さんと同じく神奈川県横浜市港北区綱島のご出身でしょうか?


近田怜王さん(元福岡ソフトバンク)、片瀬友梨耶さん笹原りむさん と生年月日が同じ。


ローリング [DVD]/SDP
¥5,076
Amazon.co.jp

そのほかには織田光正(元阪神)、Mr.オクレ、日向薫、沼澤茂美(天体写真家・天文イラストレーター)、久美沙織(小説家)、沖直未、杉田敦(政治学者)、スティーブン・ハーパー(カナダ首相)、アイザイア・トーマス(バスケ)、トーマス・シャーフ(サッカー選手・指導者)、清田益章(超能力者)、前原誠司(政治家)、山下正人 (ボクシングトレーナー・警察官)、渡辺美佐(声優)、イアン・ヒーリー(クリケット選手)、佐野康夫(ドラム奏者)、エイドリアン・パスダー、井上彩名、佐野重樹 (元オリックス)、城友博(元ヤクルト・阪神)、松本勝富澤たけし (サンドウィッチマン)、浜田峰子POSITION川崎貴子 (ジョヤンテ社長)、江尻慎太郎 (元福岡ソフトバンク)、ATSUSHI(EXILE)、greeeennavi宮下ともみ茂呂真紀子三平智美所里沙子タイナカサチ中村昌也 (D-BOYS)、大嶋和也 (レーシングドライバー)、渡部みずき、佐野克彦、鎌倉涼(ボートレーサー)、仙石みなみ(アップアップガールズ(仮) )、佐藤聖羅 (元SKE48 )、バネッサ 、寺久保エレナ(ジャズミュージシャン)、石崎直(~WaVe~)、宮平佳奈、カチャリナ・パハモヴィチ(フィギュアスケート)、狩姦(陰陽座)、アドマイヤグルーヴ(競走馬)、Nobby OkumuraDear 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


アイドル×ビリヤード ポスターカレンダー(A2サイズ) PASSPO☆、SUPER☆GiRLS.../BCJ
¥2,160
Amazon.co.jp

佐藤聖羅1st写真集 D.4862/小学館
¥価格不明
Amazon.co.jp

仙石みなみさん(火曜日生まれ)と佐藤聖羅さん(木曜日生まれ)は「ポンさま」で顔合わせしたことある。


仙石さんは平成23年12月18日 に見ました。平成24年8月5日 にもお会いしましたがすれ違いだけでライブは見ず。宮城県の仙石線等と無関係。


佐藤さんは平成29年2月に仕事が全くなかったらしく、SKE48卒業後は苦戦続きでアルバイトを副業としている。最近だと虫歯発生で詰め物をセラミックにした。お菓子がお好きだとみられる。なお同期生の出口陽さんも平成28年末にそうした。それは保険がきかないので高価となり、一本辺りの費用は3万は軽くする。とはいえ今なお銀を詰め物としているのが常識の国は日本だけといわれ、海外ではたとえ高価でもセラミックが主流。


同期生には大矢真那さんや松井玲奈さん、松井珠理奈さん、新海里奈さん、山下もえさんなどがいる。


山下さんは同い年。元CAMOUFLAGE白担当でもある。


生き残るんだどんな手段を使っても/作者不明
¥価格不明
Amazon.co.jp

中村昌也くん(水曜日生まれ)は離婚しても前向きに生きる男です。テレ東「昼めし旅」で感じられました。


NHKその時歴史が動いた コミック版 生命の守護者編 (ホーム社漫画文庫)/ホーム社
¥価格不明
Amazon.co.jp

富沢たけしくん(火曜日生まれ)は相方の伊達みきおくんとともにフジテレビ「バイキング」等に登場。だが不評で低視聴率に喘いでおり、常連が開始から二年あまりで30人以上辞める等、前途多難な航海が続いているにも関わらず未だに番組を終わらせない。


前番組「笑っていいとも!」にはゲスト出演したことがあり、裏番組では末期の「DON!」にも出演したことがある。


東日本大震災が発生した平成23年3月11日、テレビ番組の収録で2人は宮城県気仙沼市に居た。地震発生後、津波警報を受け、すぐさま高台に避難して無事だった。


後々、地震発生直後に居た場所を見たら全く別の場所だったかのような状態になっていたという。


出身は泉市で現在の仙台市泉区。相方も同じ宮城県出身で地元でもあるため気仙沼市には震災発生以前から何度も訪れ、被災後も震災復興支援の一環として何度も気仙沼を訪れ、震災復興支援に余念がない。


お誕生日2日前に第一子が誕生し、お誕生日とあわせて二重の喜びに。相方もほぼ同時期に結婚して子供が生まれた。


昭和57年6月20日、小二の頃、東北新幹線大宮(埼玉県)-盛岡(岩手県)が開業し、開業当時に投入された200系の車内にビュッフェがあり、ビュッフェでの食事に憧れを抱いていたことをブログに表していたこともある。


現在なら新幹線に仕事で頻りに乗るが、気がつくとビュッフェがなくなっていたとも語った。これは新車投入や列車自体の時間短縮で車内で食事する必要性が希薄化したことが最大の要因で、ビュッフェについては現在だとホテルでの食べ放題の印象があり、新幹線のビュッフェとは何かわからない人が多い。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

東急バスKA1304

$
0
0

tokyubus


平成13年7月に神奈川県川崎市川崎駅前で撮影。


参議院議員選挙が7月29日日曜日に予定されていたため広告が前面に取り付けられていた。


ナンバープレートには「川崎22か13-22」となっているので東急バス川崎営業所のKA1304とみられる。


トミーテック ジオコレ 全国バスコレクション JB005 東急バス ジオラマ用品/トミーテック
¥1,058
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

4月29日に投稿したなう

$
0
0



>>翼飯三(つばさE3)
211系は長野県地区に不向きと思っていましたが。
4/29 11:03

[昼ごはん]はピロシキ。
4/29 12:14

雪ぐぅぐぅ
4/29 13:48

腹へった。
4/29 16:47

>>翼飯三(つばさE3)
直ちに新車が欲しいと。
4/29 18:35

#7ch 埼玉県草加市
4/29 18:58

#7ch せんべいが名物。
4/29 18:58

#7ch 越谷市、春日部市、北葛飾郡杉戸町、幸手市を経由して久喜市に。久喜市内に宿泊。下手すれば茨城県古河市だった。
4/29 19:31

>>UUKUN SAKURAGAOKA
是非とも。すぐ買えますよ。
4/29 20:21

#7ch 石橋宿
4/29 20:30

#7ch 栃木県下野市には当時の面影なし。
4/29 20:30

#7ch 来週は埼玉県秩父郡長瀞町と神奈川県三浦市。
4/29 20:52

#7ch つぎは栃木県芳賀郡益子町。
4/29 20:53

#7ch 大正から続く陶器市。
4/29 21:01

#7ch 井ノ原くんは金がありまくるためか散財が激しい。
4/29 21:09

#7ch かなり前にも益子町出ていたな。
4/29 21:10

#7ch 安い茶碗なら近場で買えるだろ!
4/29 21:11

#7ch 幻のそぼろパン
4/29 21:21

#7ch 来週は神奈川県川崎市高津区溝の口。
4/29 21:53

アイドルジェネレーション@渋谷WWW

$
0
0

2017042210350000.jpg


これは22日の昼食でした。



本題はこれ。22日は渋谷WWWへ。平成23年9月19日以来二度目。前回はpredia(当時はpre-dia)だった。


渋谷はゴミ箱が少ないですね。


気を取り直し、まずは太田里織菜ちゃんハルナちゃんが登場。一番手はシンセカイセン。今回が初見。セットリストはBREAK IT OUT、あの娘に伝えて、ハカイノウタ、Actress。


神楽坂れたすちゃんなどは4人のオリジナル曲だけでセトリ組めたのが凄いと思ったらしい。半年前の自分に言っても信じなさそうだと述懐もしている。


出番が終わり、深夜に北海道札幌市で開催されるGO GO MOGRAに出演するため飛行機に乗ったらしい。


二番手はLa PomPon平成28年10月30日以来5度目。「謎」(小松美歩さんの曲)や「ヤダ!嫌だ!ヤダ!」(大黒摩季さんが提供した)、「恋のB・G・M」(Mi-keの曲)、「ロッポンギマーチ」などを披露。


以前にはZARDの曲を披露したこともある。


年内にあと2回見ることができればいいな。


運命のルーレット廻して/サヨナラは始まりの言葉(初回限定盤)(名探偵コナン盤)/ビーイング
¥1,200
Amazon.co.jp

三番手はイケてるハーツ。今回が初見。今回披露した曲は、ちょっとわかりません。申し訳ございません。


罪証のルシファー【DVD付盤】/5pb.
¥2,000
Amazon.co.jp

4番手はFES☆TIVE10月29日以来4度目。すみません、セットリストは不明です。


ディスコ列島浮世の夢 【TypeA】/徳間ジャパンコミュニケーションズ
¥1,000
Amazon.co.jp

5番手はpalet。平成28年10月30日以来47度目。今回はこちらがお目当てだった。新メン3人は初見できたが、ゆいちが舞台で欠席で残念。


今回は「Over The Rainbow」、「Believe in Yourself !」などを披露。初期からの構成員はみゆっちょだけだったため初期から見続けていた自分からすれば違和感があった。


前回だと以前から面識があるお相手だったのに無料ハイタッチだった。これも違和感があった。


LOVE n’ ROLL! ! (Type-A)/日本コロムビア
¥4,000
Amazon.co.jp

6番手は@'mE。平成28年10月30日以来二度目。前は「時代加速装置@'mE」だった。こちらは、セットリストがわかりませんでした。すみません。


7番手はLuce Twinkle Wink☆  。3月12日以来12度目。


踊りの完成度が高い。


セットリストが今日は珍しく、SE、ヒカリ、MC、Password、大スキ、スキ、大スキ、スキ、、、、、恋色♡思考回路。


対バンではあまりやったことのない曲で構成。


定期公演とか単独での公演だといろんな曲できるが、どうしても対バンはメジャー曲を入れがち。でもルーチェには沢山いい曲あると思っているらしい。


このように深沢紗希ちゃんが語った。年内に最低1回見ることができればいいな。


go to Romance>>>>>(初回限定盤CD+DVD)TVアニメ(うらら迷路帖)エンデ.../NBCユニバーサル・エンターテイメントジャパン
¥1,800
Amazon.co.jp

2017042212080000.jpg


その間にpaletの構成員と握手。入口で誰目当てで来たかを聞かれたら「palet」と答えたら貰えた。特に物販では何も買っていない。


そして新メン3人とも握手ができた。彼女たちへは「初めまして」と声をかけた。握手は平成28年6月18日の埼玉県さいたま市大宮区)。


みゆっちょは名前まで覚えていた。まあ、5年前から何度も会っているからね。


8番手はエラバレシ。衣装がバスケ風。セットリストはピンクハート、バスケットクイーン、クィーンピンクハート、アイノフシギ(1half)、ピンクハートピコンでメタフィクション、ピンクハートチェッカー、フラッグ・ラブ。


バスケットクイーンという曲があるから衣装がバスケ風なのね。


バスケットクィーン(DVD付盤)/Stand-Up! Records
¥2,000
Amazon.co.jp

9番手はぷちぱすぽ☆平成28年8月6日 の東京アイドルフェスティバル以来9度目。一昨年は見たのが5回ながら昨年は3回と減っていた。だが今はもう気にしていない。年内に最低4回は多いけど、最低2回は見ることができればいいな。


今回はサムライガールや結果オーライ!ケセラセラ!などを披露。


ウルトラサンバ/プラチナム・パスポート
¥2,000
Amazon.co.jp

10番手は愛乙女☆DOLL。平成28年10月30日以来7度目。セトリはSE、セツナツ、ダイバー、Wake up girls!、MC、蒼い空を望むなら、流れ星。


前回は「愛乙女★DOLL」という名称だった。衣装は赤と黒を基調にしていた。年内に最低でもあと2回見ることができればいいな。


彼女たちはフランスに行けるか?絶対にフランスで開かれるジャパンエキスポに出たいと言っている。


DOLL COLLECTION I/Arc Jewel
¥3,086
Amazon.co.jp

終わったら別に物販で買いたいのが皆無だったので地下鉄の駅へ向かうべく出た。出入口では煙草の臭いが気になる。禁煙主義者の自分からすれば有り難くない話だ。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

本日はメーデーです。

$
0
0

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日はメーデーです。メーデーの起源はヨーロッパに古くから伝わる五月祭といわれ初夏の若草の出づる野に集い、花を摘み、歌い踊る楽しい祝日だったという。


現在のメーデーは1886年の本日にシカゴの労働者が「8時間の労働と休息、教育」を叫びストライキ、デモを行ったことに始まり3年後の第二インターナショナル創立大会でこの日を「万国労働者団結の日」と定め労働者の祝日としたもので翌年に第1回メーデーを開催。


日本でのメーデー初集会は明治38年に平民社で開催された「メーデー茶話会」だが労働組合主催で公然と行われたのは大正9年5月2日の上野公園でのメーデーが初。その後メーデーは昭和21年に復活し、50万人が宮城前広場に参集。昭和27年のメーデーはデモ隊と武装警官の流血事件(血のメーデー事件)に。


本日は日本赤十字社創立記念日です。1877(明治10)年、佐野常民らが博愛社を設立し、西南戦争の負傷者を政府軍・西郷軍の別なく救護。1886(明治19)年に日本が万国赤十字条約に加盟したため1887年5月20日に日本赤十字社と改称。


本日は扇の日です。京都府の京都扇子団扇商工協同組合が平成2年に制定。「源氏物語」では女性が光源氏に扇を贈っていることから、「こ(5)い(1)」(恋)の語呂合わせ。


本日はスズランの日です。イギリス・フランスでは、この日スズランを贈られた人には幸せが訪れると言われている。


本日は水俣病啓発の日です。平成18年制定。昭和31年のこの日、熊本県水俣市の保健所へ市内のチッソ附属病院から「原因不明の奇病」の報告があった。これが水俣病が広く知られるきっかけに。


本日は語彙の日です。「実用日本語語彙力検定」を実施している旺文社生涯学習検定センターが制定。五(ご)一(い)で「ごい」の語呂合わせ。関連記念日には2月5日の日本語検定の日がある。


本日は憲法記念日(マーシャル諸島)です。1979年のこの日アメリカによる信託統治下のマーシャル諸島で憲法を制定し自治政府発足。


そのほかの出来事


305年 マクシミアヌスが西ローマ帝国の正帝を退位するも306年、310年に再登位。

1602年 徳川家康が諸大名に二條城造営を命じる

1707年 イングランドとスコットランドが合邦、グレート・ブリテン連合王国成立。

1786年 モーツァルト作曲のオペラ「フィガロの結婚」ウィーンで初演。

1840年 イギリスで世界初の郵便切手「ペニー・ブラック」発行。第1弾はヴィクトリア女王の胸像を凸版印刷。同年1月10日、郵便料金が全国一律16gまで1ペニーに改正された際スタンプに代わるものとして糊つき切手が考案された。

1851年 世界初の万博がロンドン・ハイドパークで開幕。

1861年 トーマス・ブレーク・グラバーが長崎にグラバー商会設立。

1862年 ロンドン万国博覧会開幕。開幕式に日本から文久遣欧使節一行が出席。

1873年 ウィーン万国博覧会開幕。10月31日まで。日本政府が初めて公式参加。

1890年 第二インターナショナルの決議に基づき世界最初のメーデー開催。

1907年 豊田佐吉が自動織機発明。

1907年 長野県松本市が市制施行

1914年 東上鉄道(現東武東上線)池袋-田面沢(埼玉県川越市小ヶ谷周辺で当時は入間郡田面沢村存在していた)間開業。

1917年 電信電話学会(現電子情報通信学会)設立

1918年 三菱合資から商事部が独立し、三菱商事開業。

1923年 小田原急行鉄道(現小田急)設立(東京都・神奈川県)。

1925年 産業組合中央会の家庭向け機関誌「家の光」創刊

1929年 東京の午砲(正午を知らせる音)が皇居内で大砲を放つ「ドン」という音からサイレンに。(サイレンは愛宕山公園、小石川小学校、本所公会堂の三カ所に置かれ、鳴り終わったら正午だったという)

1931年 102階建て、高さ381mのエンパイアステートビル(ニューヨーク)完成

1934年 和歌山県海南市が市制施行。

1939年 男鹿地震(秋田県)。

1942年 東京横浜電鉄が京浜電鉄(現京浜急行電鉄)と小田原急行鉄道(現小田急電鉄)を吸収合併し東京急行電鉄(大東急)発足(東京都・神奈川県)

1943年 大阪府貝塚市が市制施行。

1945年 ヨーゼフ・ゲッベルス夫妻、愛児を殺害後に自殺

1945年 藝備銀行、呉銀行、備南銀行、三次銀行及び広島合同貯蓄銀行が合併し(新)藝備銀行(現広島銀行)設立(広島県)

1945年 鎌倉文庫創設(神奈川県)

1948年 当時11歳の美空ひばりが横浜国際劇場で歌手デビュー(神奈川県横浜市)

1951年 全国9電力会社(北海道・東北・東京・北陸・中部・関西・中国・四国・九州)発足

1960年 U-2撃墜事件、ソ連が自国領空内でアメリカ偵察機U-2撃墜。

1960年 日本初の民放FM局・FM東海(現TOKYO FM)が東海大学によって開局。

1961年 キューバのカストロ首相が社会主義共和国を宣言。

1963年 埼玉県狭山市で女子高校行方不明に、夜半に脅迫状が発見され誘拐事件に発展(狭山事件)。

1969年 サンテレビ開局(兵庫県神戸市)

1970年 米軍カンボジア侵攻作戦開始

1970年 錦野旦がシングル「もう恋なのか」で歌手デビュー

1971年 前年10月から休止していた国鉄吾妻支線長野原(現長野原草津口)-太子間廃止(群馬県)

1971年 頸城鉄道百間町-飯室間5.9km廃止(新潟県)

1971年 千葉テレビ開局(千葉県千葉市)

1971年 野口五郎がシングル「博多みれん」で演歌歌手デビュー

1975年 日本初の海上空港である長崎空港開港(長崎県大村市)

1982年 中森明菜がシングル「スローモーション」で歌手デビュー

1989年 アメリカフロリダ州オーランドにあるウォルト・ディズニー・ワールド・リゾート内に新テーマパーク「ディズニー・MGM・スタジオ」オープン

1991年 静岡県浜名郡可美村が浜松市に編入合併

1992年 国家公務員の完全週休二日制実施

1993年 松井秀喜が7番レフトでプロデビュー

1994年 F1ドライバーのアイルトン・セナがサンマリノGP決勝で激突死。

1997年 イギリスで総選挙、労働党18年ぶり政権奪回。

1998年 全日本プロレス東京ドーム大会で川田利明がパワーボムで三沢光晴からフォール勝ちを奪い高校時代から19年間の悲願だった真の三沢越え。

2000年 愛知主婦殺人事件。17歳少年が主婦殺害(愛知県)。

2001年 マイライン開始

2001年 埼玉県浦和市と大宮市、与野市が合併してさいたま市発足。

2001年 金正男来日

2003年 岐阜県瑞穂市が市制施行

2004年 欧州連合に新たに10か国が加盟、合計25か国に。

2004年 広島総合銀行とせとうち銀行が合併し、もみじ銀行誕生(広島県)。

2004年 ウィクショナリー日本語版開設

2005年 北朝鮮ミサイル発射

2005年 ウィルコムが音声通話定額制サービス開始

2005年 鹿児島県日置市が市制施行。

2006年 熊本県山鹿市にバスターミナル「山鹿バスの駅」オープン

2006年 会社法施行。

2010年 上海国際博覧会が開幕。10月31日まで。

2010年 池田銀行と泉州銀行が合併となり池田泉州銀行誕生(大阪府)。

2011年 パキスタン郊外のアボッタバードにて米軍が銃撃戦展開。国際テロ組織アルカイダの指導者ウサーマ・ビン・ラーディン死亡。

2013年 ウィレム=アレクサンダーがオランダ国王即位。

2015年 ミラノ国際博覧会がイタリアのミラノで開幕。


地域批評シリーズ14 これでいいのか埼玉県さいたま市/マイクロマガジン社
¥価格不明
Amazon.co.jp

晩年でも不交付団体の埼玉県大宮市だったが大宮の豊かな税収が浦和に持って行かれて大宮の衰退も目立っていた。


浦和駅高架化や駅周辺の整備は合併によって可能になったもので平成25年3月16日に念願だった湘南新宿ラインの浦和停車が実現。


初代さいたま市長の相川宗一氏の「浦和重視」は問題視され、多選も非難の対象としていた元県議会議員の清水勇人氏が平成21年にさいたま市長の三選目を阻止。


相川氏は祖父の故宗次郎氏も父の故曹司氏も三代に渡って浦和市長。県庁所在地なら日本国内唯一の例で父の曹司氏はさいたま市になってからも生きていた。


最後の大宮市長だった新藤享弘氏は「北足立郡伊奈町と上尾市を加えた四市一町による合併を」と旧浦和市と旧与野市の三市による合併に反対していた。


これは合併しても大宮が中心地の座を守れるということからだが現在は大宮独立論まで出ている程。


ゴミ処理の広域化や清掃工場の大型化に根拠なしといわれているなら合併による市町村巨大化も同じであり、スリム化と巨大化は全く違い、履き違いを起こしていると言ってよく、効果なかった。


将来は住民が分離独立運動を起こす等の再分離もありで、自治体は必ずしも住民の方を向いておらず結局税金がどちらに入るとか選挙が不利になるとかで境界変更がなかったりする場合が多い。


JR東日本では平成13年5月1日のさいたま市誕生を記念したヘッドマークをつけた今はなき209系が京浜東北線を走っていた。


当時の自分は神奈川県川崎市川崎区内に通勤しており京浜東北も東海道も使用していたが記念ヘッドマークを付けた電車は見たことない。


合併話が昭和55年辺りから出ていたと言われるが平成8年頃だと東京新聞では大正末期からの宿願だったと話していた。


浦和市は昭和9年、大宮市は昭和15年までなかったが、それまで周辺の自治体を順次合併していって最終的に大宮と浦和、与野の合併をするつもりだった。


埼玉県だと最初に市制施行したのは入間県の県庁所在地だったためか川越市。浦和と与野、大宮の三者の思惑の不一致から小田原評定が数十年も続き、今は「相当に無理な合併だった」と。


合併から二年後の政令市移行時に区名に旧市名が戻って来たのは浦和区民と大宮区民だけで特に見沼区だと「沼」という漢字が汚らわしくて嫌だと批判もされたが「沼という漢字が付く人は?」、「全国各地に沼という漢字が付く地名なんかいくらでもあるだろ、これではどこにも住めないだろ」と一蹴もされた。


旧与野市は明治の大合併以後はどことも合併しなかったが遂に合併し、更にほぼ全域が中央区となったため与野という地名が消えた。


平仮名市名も非難の対象になり「エンタの神様」(日テレ系)や「学校へ行こう!」(TBS系)ではなわ君が「だ埼玉」と揶揄する歌を歌ったせいか何かと「ださいたま」等と揶揄され、日テレへはさいたま市民や埼玉県民から苦情が来た。


平仮名氏名になった経緯は市名の公募で「埼玉市」等というものもあったが最初に合併する三市は古くは足立郡や北足立郡に属し、埼玉郡や南埼玉郡、北埼玉郡(現在消滅)にも属していなかったこともある。


だが平成17年には以前だと話されもしなかった岩槻市編入もあり、埼玉郡や南埼玉郡に属していた地域が初めてさいたま市に属するように。


市名公募では三者の仲が悪いことから仲良くなってくれることを願って「仲良市」と書いたのも居たという。


県名が埼玉となった理由は当初は埼玉郡や南埼玉郡に属していた岩槻に県庁を置く予定だったことにより、県庁を置こうとしたら県庁に使える場所や建物がなく、暫定的に浦和県の県庁所在地だった浦和に再び県庁を置くこととしていた。


だがもたついているうち実質的な県庁所在地が浦和市となってしまったことで岩槻は県庁所在地になり損ねてしまった。


埼玉県では南寄りに県庁所在地があるのはこのためだが、それが問題とされたためか県の主要施設は平成8年辺りだと南埼玉郡菖蒲町(現久喜市)等に相次いで移転し、当時の浦和市は「県庁所在地の面子丸潰れ」と話され、前記の相川宗一氏も黙認できず、埼玉県に要望もしたが結果は「NO」だったという。


同時期には合併を控えているかもしれないなら「県庁も大宮に移転しまうのでは」という心配事まで出ていた。


立地条件の悪さから一度浦和が県庁所在地になることになった後でも大宮移転が取り沙汰されたが住民の反対で阻止された。


鴻巣市に免許センターがあるのは県のほぼ中央部であるため。


合併で自分の古里を奪われる身になっては「自分の親を失うような気持ち」等の声も出た。


odakyu-05 


小田急では平成28年3月に新4000形が常磐線へ乗り入れ、初めて千葉県と茨城県取手市へも乗り入れた。


これは東京地下鉄の車両は常磐線も小田急線も走れてもJRの車両は小田急を走れず、常磐線各駅停車では輸送力増強がしにくい問題を抱え、昼間だと綾瀬以北は運転本数が12分間隔とかなり開くことが問題視されていためで現在ならある程度解決。


井の頭線が京王になった理由は大東急から分割した各社の営業キロのバランスを取るためと言われていたが実際は井の頭線を加えても京王の営業キロが最短であり、京王の経営強化のため。


大半の区間と大半の駅が京王線より北側に有り、京王線と井の頭線の沿線地域は重複率が高かったため大東急解体後は小田急にならず京王になった。


下北沢で小田急線と京王井の頭線が改札無しで乗り換え可能なのはかつて小田急線と井の頭線が昭和15年から23年まで同一社線だった名残で小田急が地下になっても継続。


京王100年の歴史で最大の功労者は当初だと小田急寄りの帝都電鉄出身で京王とは何も縁もなかった筈の井上定雄と言われている。


これは彼が井の頭線を京王管轄にする案を出したためだが五島慶太が躊躇したと言われる。


あるときには現在の井の頭線から神奈川県藤沢市の片瀬江ノ島までの海水浴臨時列車の運転も考えられていた。


一時は現在の小田急は京急や京王、相鉄とともに東急線だった。小田原線は平成25年3月23日から複々線化工事の一環で下北沢付近が地下になり、深夜にマラソン大会が開かれると揶揄されている。


本来は井の頭線の上を越えるつもりが周辺住民の反対で地下にする羽目になり、下北沢の前後に急勾配ができることが問題だったが、周辺住民の意地が張りすぎたのか小田急が用地買収に取り掛かる際に住民への態度が悪かったからなのか不可能とされながら住民の要求に折れた。


井の頭線の上を越えるようにするつもりだったのは隣にある東北沢と世田谷代田の両駅が下北沢よりも高い位置にあるため。


仲間からの情報によると写真の小田急30000形(EXE)が平成25年に引退するとされたが嘘だった。理由としては下北沢付近が地下になるため対応出来ないと言う事で20000形も同時引退と話されたが20000形は既に引退して山梨県の富士急行に移籍したのはご周知の通りで昭和50年代後半までも通勤車が富士急に移籍し、歴史は繰り返された。


長野県の長野電鉄へは10000形が移籍。


TOMIX Nゲージ 小田急4000形 基本セット 92569 鉄道模型 電車/トミーテック
¥14,904
Amazon.co.jp

トミーテック ジオコレ 鉄道コレクション 小田急電鉄 1800形 最終編成 4両セット 280675/トミーテック
¥6,480
Amazon.co.jp

私鉄沿線 小田急 にのって SED-2108 [DVD]/キープ株式会社
¥540
Amazon.co.jp

がっこうぐらし! TVアニメ公式ガイドブック 学園生活部活動記録 (まんがタイムKRコミックス.../芳文社
¥価格不明
Amazon.co.jp

昭和46年の本日、前身球団であるロッテオリオンズ対東映フライヤーズの試合を放送していた(当日は土曜日)。


それから45年後、平成28年5月1日に千葉ロッテ対北海道日ハムの試合が開催されていたのは何かの縁?


QVCマリンフィールドでは、その他球場限定グッズプレゼントやマーくん&キャプテン☆C・ダスターD・えみおねえさんとの記念撮影会、親子で楽しめる行事等があった。


平成28年の本日20時にはチバテレ開局45周年記念特別番組「高校野球ダイジェスト特別編~ひと夏の軌跡~」放送され、その5日後には「HELLO JAGUAR」復活した。


当日のQVCマリンフィールドはチバテレ色一色だった。ステージイベントでは千葉のヒーローキャプテン☆Cが、当日のファーストピッチには薮田安彦さん、里崎智也さんの元日本一バッテリー登場。放送は12時45分からだった。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

サンミニオレンジ担当・久松かおりちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は久松かおりちゃん のお誕生日です。22歳になりました、おめでとうございます。兵庫県出身。血液型B型。月曜日生まれ。現在サンミニオレンジ担当。初期からの構成員は彼女だけが残っている。

身長151cm、S23.5cm。趣味は散歩、映画。高校生の頃からのダンス歴を誇る。平成27年の日テレジェニックであり、その後は選考を行っていないため最後の日テレジェニックのうちの一人でもある。


これまで何度か見たり会ったり握手を交わしたりしており、しっかりと認知をして貰っています。


今年も必ずTIF出場を!


なお今年は8月4-5日開催予定。


平成28年11月12日に見て会って握手を交わしています。次見るのは、いつでしょうね?都合によりすぐにはできないかと。


5年連続東京アイドルフェスティバル出場はなるか?


久松かおり/かおりんと一緒 [DVD]/イーネット・フロンティア
¥4,104
Amazon.co.jp

A to Z/プラチナム・パスポート
¥2,000
Amazon.co.jp

小松由季ちゃん や岡部真子ちゃん、菅井美沙ちゃんは同じ生年月日。


由季ちゃんは愛知県、真子ちゃんは静岡県、美沙ちゃんは広島県出身。


美沙ちゃん以外の血液型はOで美沙ちゃんはA。


由季ちゃんは元delaで学業専念の名の下に卒業し、現在は慶應義塾大学法学部法律学科在学中。


真子ちゃんは既に引退し、公式ブログも消滅。


美沙ちゃんは身長153cm、3サイズはB80cm(F)、W50cm、H80cm。ぜんきした、かおりちゃんとは偶然にも同じ事務所である。


東京理科大学工学部在学中。平成28年4月19日発売の週刊プレイボーイでグラビアデビュー。きっかけは失恋で自分を変えたいことからだったという。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは中條かな子さん。現在なら緒方かな子名義となっており、広島東洋カープの緒方監督の妻でもある。それも地元でもあるカープファン。翌年に結婚。結婚のため引退予定として一度は引退しながら比較的短期間で復帰。


菅井美沙 サイエンス・ガール  [Blu-ray]/竹書房
¥4,644
Amazon.co.jp

更にアッセナゆりさん 。31歳になりました、おめでとうございます。スペイン出身。血液型O型。木曜日生まれ。プラチナムプロダクション所属。身長157cm。


黒田祐輔さん(元阪神)、横田一義さん(バレー)、森葉子さん(テレ朝アナ)と同じ生年月日。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは故松山英太郎さん。


更に金澤有希ちゃん。24歳になりました、おめでとうございます。北海道苫小牧市出身。血液型AB型。土曜日生まれ。愛称「ゆうきりん」、「ゆうちゃん」。


同年同日、巨人の松井秀喜外野手が7番レフトでプロデビュー。


現在はGEM 構成員で紫担当最年長リーダーだがTouchの元構成員、元AKB48の10期研究生、元e-Street SAPPORO、元e-StreetTOKYOリーダー(4代目)という経歴も有する。


最近では1月7日に見ています。今年もTIF出場決定。自分自身は昨年だと8月6日 東京アイドルフェスティバルでハイタッチを交わしたことがある。だが握手を交わしたことはない。その折、全員に「初めまして」の言葉をかけていた。


平成27年12月31日にフジテレビで放送された「アイドル New Year サミット 2016」では「アイドルは銀歯を見せてはいけないもの」という持論を呈している。直すにも問題は費用で、保険がきかず、歯を一本直すにもセラミックの詰め物やかぶせものでは軽く3万はかかる。


G(グラビア)ザテレビジョン vol.45 (カドカワムック)/KADOKAWA/角川マガジンズ
¥価格不明
Amazon.co.jp

Sugar Baby(Blu-ray Disc付)/iDOL Street
¥2,400
Amazon.co.jp


更に谷垣綾南さん 。26歳になりました、おめでとうございます。血液型O型。水曜日生まれ。元怪傑!トロピカル丸・元純情!トロピカル丸赤担当でテーマフルーツはストロベリーだった。


平成28年秋に結婚。子供はいない。


PASSPO☆では増井みおちゃんを推していると思われる。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは泉谷しげる氏 。静岡県浜名郡可美村が浜松市に編入合併して消滅したのも同年同日。


周辺の町村が次々合併していく中、可美村は自動車会社のスズキ本社があって財政面で豊かだったため浜松市が引き入れようとしても合併を嫌がり続けていたのが、道路や下水道の整備については財政が豊かであっても単独では不可能とわかったことにより合併を決めたもので、浜松市の中にありながらここだけ浜松市でなかった。


平成25年10月27日に卒業し、同時に事務所を退所。その後もごく稀にブログの更新を行い、公の場に出てくることもある。


最後に見たのが平成25年10月13日 。茨城県つくば市で開催された、つくばラーメンフェスタでお会いして握手を交わしました。それ以前にも何度か見ております。


平成25年だとモバゲーの「クリスタルクルセイド」というゲームのCMに登場。小池唯さんの相手役で魔法使い。二人は同い年で生年月日は27日違い。


フィギュアスケートのカリーナ・ジョンソンさんとは同じ生年月日。


谷垣綾南/ピチピチ青春白書 [DVD]/リバプール
¥4,104
Amazon.co.jp

今度は吉川友さん 。25歳になりました、おめでとうございます。茨城県出身。血液型A型。金曜日生まれ。名前は「きっかわ・ゆう」と読む。埼玉県吉川市等と無関係。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは加藤雅也氏。


「新垣結衣に似ている」と言われる。


佐藤聖羅さんとは生年月日が一日違い。平成29年2月11日の「ポンさま」で顔合わせをしたことがある。


平成24年8月5日平成25年11月24日 に見ております。すなわち前者は東京アイドルフェスティバル。平成24年は前記の怪トロとともに登場。平成25年以降は平成26年以外で常連となり、今年も登場?


余談ながらAKBグループやアイドリング!!とともにハロプロには眼中にないと言われたことがあります。まさにその通りで、自分自身は古くからマイナー好みであるためです。10年近く前にもそれを書いていたことあります。


吉川友 写真集 『 誘惑 』/ワニブックス
¥価格不明
Amazon.co.jp

更に本上まなみさん。42歳になりました、おめでとうございます。血液型B型。木曜日生まれ。現在二児の母。「まれ」にも出演したことがある。


工藤友也さん(元中日)、マルク=ヴィヴィアン・フォエ(サッカー・故人)、萩尾ノブトさん(漫画家)、小山田サユリさんと同じ生年月日。


ALL OF ME―本上まなみ写真集/学習研究社
¥価格不明
Amazon.co.jp

今度は原沙知絵さん。39歳になりました、おめでとうございます。福岡県福岡市西区出身。血液型A型。月曜日生まれ。「ビーチボーイズ」(フジ系)等に出演歴がある。既婚だが子供はいない。現在の糸島市(在学当時なら合併前の前原市)にある福岡県立糸島高等学校在学時から活動し、平成9年3月卒業。高校の後輩には篠田麻里子さんなどがいる。


ポストマン デラックス版 [DVD]/ジェネオン エンタテインメント
¥4,104
Amazon.co.jp

そのほかにはルドルフ一世、北杜夫(小説家)、吉村昭(小説家)、ガリー・ベルティーニ(指揮者)、ラルフ・ダーレンドルフ(社会学者・政治家)、リトル・ウォルター(ハーモニカ奏者)、スタン・パリス(元東京オリオンズ)、ノラ・グルムリーコヴァー(バイオリニスト)、あずさ欣平(声優・演出家)、山内一弘(元プロ野球選手・監督)、沖山光利(元大洋ホエールズ)、葉山峻(政治家)、長尾立子(政治家)、権藤正利(元阪神)、関本四十四(元横浜大洋ホエールズ)、阿木燿子、吉永幸一郎(元巨人)、フィル・ハイアット(元阪神)、ウェス・アンダーソン(映画監督)、藤本俊彦(元オリックス)、津川力(元ヤクルト・後にプロ野球審判)、柳家三之助、オリバー・ノイビル(サッカー)、工藤友也(元中日)、マルク=ヴィヴィアン・フォエ(サッカー)、小山田サユリ、橋本将(元横浜ベイスターズ・現愛媛マンダリンパイレーツ)、ティファニー・スコット(フィギュアスケート)、松本奉文(元広島・現スカウト)、及川水生来、片岡龍也(レーシングドライバー)、坂本美雨 、小林杏奈(讀賣テレビアナ)、牧谷宇佐美(元ヤクルト)、秦一(指揮者)、林英傑(台湾中信兄弟)、マニー・アコスタ(メジャーリーガー)、正面健司(ラグビー)、柳野玲子伊牟田直太 、小山慶一郎(NEWS)、樋口智子 、山本真代、青山華歩エミカ 、星原健太(サッカー)、山田侑磨、幸田えりか蓮菜貴子 、サイレンススズカ(競走馬)、伊藤綺夏、meajyu 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


PR: 機械式立体駐車場に潜む危険に注意!-政府広報

$
0
0
マンション内で子供が挟まれるなどの痛ましい事故も!日頃、利用者が注意すべき点は?

4月30日に投稿したなう

$
0
0



#5ch 「集団で戦うなんて卑怯じゃないか」を否定していたな。
4/30 7:53

#5ch イカーゲン倒された。
4/30 7:54

#5ch 占いを信じすぎだ。
4/30 7:54

Chu☆Oh!Dolly
4/30 10:40

CoverGirls
4/30 10:46

SAY-LA、ワンダーウィード、ラポンポン、全力少女R、フェスティブの順。
4/30 11:03

こじらせ片想い
4/30 11:18

アイラブユー
4/30 11:23

タイムマシーン
4/30 11:38

#5ch テレ朝大人気!
4/30 13:17

>>しもちゃん♪
混んでいますね、京葉線は。午前なら上りが。
4/30 14:51

明日以降は仕事で定時上がりを増やして貰いたいな。
4/30 15:00

#7ch 栃木県。
4/30 18:06

#7ch 魅惑のドライブイン
4/30 18:06

#7ch 福島県白河市へ
4/30 18:21

#7ch 西白河郡矢吹町
4/30 18:26

#7ch 来週は千葉県。
4/30 18:28

>>SS109
懐かしいですね。
4/30 18:30

#7ch きょうは長野県。
4/30 18:31

#7ch 長らく会っていないからか緊張の面持ち。
4/30 18:32

#7ch 手島優
4/30 18:39

#7ch 上田市の上田駅前。北陸新幹線開業で様変わりした。上田電鉄も高架に。
4/30 19:10

>>鯖定
菓子は体に良くないですよ。
4/30 19:13

#7ch 上田城
4/30 19:14

#7ch 垂れ桜
4/30 19:14

#7ch 上田市といったら真田幸村。上田市に真田地区があったな。合併前は真田町だった。
4/30 19:15

きょうは頻りによくわからないメールが来ている。
4/30 19:25

#7ch 「アド街」にも出ていたゲーセン。
4/30 19:28

#7ch ニャライズ
4/30 19:28

#7ch 夜勤のアルバイトなしでは生計を立てられない。
4/30 19:29

#7ch 自宅の一室をゲーセン風に改造したのもいる。
4/30 19:30

#7ch 昔行ったな。ここで散財していたな。
4/30 19:30

#7ch テレ東大人気!
4/30 19:31

#7ch さすがに店長は違うな。腕前が上級。
4/30 19:34

#7ch 真田ガーデンプレイス
4/30 19:37

#7ch レトロ映画館
4/30 19:45

#7ch 無料カラオケ
4/30 20:38

#7ch 銀座の恋の物語
4/30 20:38

#7ch 音程が合っていないな。
4/30 20:39

#7ch 松本市に
4/30 20:40

#7ch 浅間温泉。かつては路面電車が走っていた。
4/30 20:43

#7ch 魔法の妖精ペルシャ
4/30 20:57

#7ch サーロイン
4/30 21:15

#7ch 笑いが止まらないな。
4/30 21:46

本日は鉛筆の日です。

$
0
0

えんぴつ使ってる?

▼本日限定!ブログスタンプ

あなたもスタンプをGETしよう

(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)


本日は鉛筆の日です。1887年に眞崎仁六が新宿に「眞崎鉛筆製造所」(現三菱鉛筆)創業。日本初の鉛筆製造で今から約 600年前の14世紀頃、イタリアで鉛とすずを混合した芯を木軸に装着した鉛筆が作られていたといわれる。


日本へ渡来したのは江戸初期。オランダ人が徳川家康に献上したもので現在も静岡県の東照宮博物館に保存。


当時、最も需要が高かったのが郵便局。明治34年、真崎の鉛筆を逓信省が採用したのをきっかけに国産化が進む。


いまなお鉛筆は自分も使用しています。


三菱鉛筆 かきかた鉛筆 ユニパレット 2B K55602B パステルブルー 1ダース/三菱鉛筆
¥648
Amazon.co.jp

本日は郵便貯金の日、郵便貯金創業記念日です。郵政省(現日本郵政)が昭和25年制定。1875年のこの日、東京府下の郵便局と横浜郵便局(神奈川県)で郵便貯金の業務を開始。


NSPコンサート2004 at 芝メルパルクホール(東京郵便貯金ホール) [DVD]/日本クラウン
¥3,909
Amazon.co.jp

気まぐれ郵便貯金の旅―ただいま3877局/自由國民社
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は交通広告の日です。交(5)通(2)という語呂合わせから関東交通広告協議会が平成5年制定。


トッププロモーションズ販促会議 2016年3月号 交通広告・OOH特集/宣伝会議
¥価格不明
Amazon.co.jp

本日は歯科医師記念日です。日本歯科医師会(日歯)が昭和32年制定。1906年のこの日、歯科医師の身分や業務を確立する「歯科医師法」施行。


本日は緑茶の日です。日本茶業中央会が毎年八十八夜を「緑茶の日」に。八十八夜は立春から88日目をいい、茶摘みの最盛期。この日に摘んだ新茶は極上とされ、古くから「仙薬」とも称されるほど栄養価が高いことで知られる。


有名なお茶の産地だと、茨城県久慈郡大子町(奥久慈茶)や埼玉県狭山市、所沢市(狭山茶)、神奈川県秦野市(丹沢茶)等も有る。


[2CS] コカ・コーラ 綾鷹 (2.0L×6本)×2箱/コカ・コーラ
¥4,031
Amazon.co.jp

本日は第3代国王誕生日(ブータン)です。ブータンの第3代国王で「近代ブータンの父」と呼ばれるジグミ・ドルジ・ワンチュクの1928年の誕生日(水曜日生まれ)。


本日は教師の日(イラン)です。イランの聖職者・教育者であるモルテザ・モタハーリが1979年に亡くなった。


きょうの出来事


73年 マサダ砦がローマ軍により陥落。

1667年 お金持ちのおたわむれに堕胎業禁止令

1808年 スペインのマドリードで暴動、フランス軍が1500人の市民射殺。

1864年(元治元年3月27日) 天狗党の乱、筑波山で藤田小四郎ら62名が蜂起(茨城県)。

1885年 ベルギー国王レオポルド2世がコンゴ自由国設立。

1889年 イタリアとエチオピア帝国がエチオピアを事実上保護国化する内容のウッチャリ条約(Treaty of Wuchale)に調印。

1896年 ブダペスト地下鉄初の区間開通。

1913年 アメリカ・カリフォルニア州で日系人の土地所有を禁じるカリフォルニア州外国人土地法(排日土地法)制定。

1916年 アメリカ海軍の戦艦オクラホマ就役

1920年 上野公園で第1回メーデー開催、5千人参加。

1947年 枢密院廃止

1948年 講道館で第1回全日本柔道選手権大会開催

1948年 サマータイム実施(不評で1952年廃止)

1949年 国民金融公庫法公布

1950年 放送法、電波法、電波監理委員会設置法の電波三法公布。

1952年 イギリスで世界初のジェット旅客機「コメット」就航。

1958年 長崎国旗事件(長崎県)

1966年 ドリーム交通が横浜ドリームランド(現在閉園)への連絡手段としてモノレール大船線大船-ドリームランド間開業(神奈川県・翌年に休止となり、平成15年に一度も運航再開できぬまま廃止)。

1977年 大学入試センターが東京駒場に。

1986年 東京で第12回先進国首脳会議開催

1986年 世界ラリー選手権第5戦ツール・ド・コルスで首位走行中のランチアのヘンリ・トイヴォネン/セルジオ・クレスト組事故死

1995年 野茂英雄メジャーリーグデビュー

1998年 X JAPANのギタリストhide死去

2007年 巨人、球団創設以来初の5000勝達成(対中日戦で延長戦勝ち)。

2008年 サイクロン・ナルギスがミャンマー上陸。死者・行方不明者約14万人の甚大な被害。

2010年 石川遼が中日クラウンズ最終日に主要世界男子プロゴルフツアー18ホール最少となる58ストローク達成。

2014年 アフガニスタンで大規模地滑りが発生し2100人超死亡。

2015年 アメリカでボクシングの一戦、フロイド・メイウェザー・ジュニア対マニー・パッキャオの試合が行われた。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

大野咲貴ちゃんのお誕生日

$
0
0

本日は大野咲貴ちゃん のお誕生日です。23歳になりました、おめでとうございます。愛知県出身と思われる。血液型O型。月曜日生まれ。にぎわいファクトリー名古屋所属。


同年同日放送「笑っていいとも!」の「テレフォンショッキング」に出演していたのは常盤貴子さん。22歳のお誕生日から二日後だった。


森山恵佑くん(北海道日ハム)と生年月日が同じ。


名前は「おおの・さき」と読む。B82/W59/H87。OS☆U のCheerful☆Starに属している。3期生でteamUPOP☆STARやSilvery☆Starsでも活動をしていた。


大須赤門通り商店街PR大使(大須赤門推す推す隊)。愛称「さきやん」資格は、そろばん検定1級と暗算検定1級。


OS☆Uは文字通り大須が拠点で。SKE48 の栄の隣。愛知県名古屋市ならほかだとチームしゃちほこ等もいる。さすが日本屈指のアイドル激戦区。


平成27-28年は東京アイドルフェスティバルに出ていなかったが今年は復帰?


平成26年8月3日 等に二度見たことあります。


即ち東京アイドルフェスティバルですが、今年は復帰を!。


THEカラオケ★バトル 2016 U-18歌うま甲子園 [DVD]/アーティスト不明
¥4,104
Amazon.co.jp

そのほかには樋口一葉、E・E・スミス(SF作家)、松井淳(元南海)、ジグミ・ドルジ・ワンチュク(ブータン国王)、ホルスト・シュタイン(指揮者)、寺川昭二(元東映)、拝藤宣雄(元広島)、横地由松(元阪神)、祖父江義明(天文学者)、佐藤玖光(元広島)、ジェームズ・ダイソン(工学デザイナー・ダイソン社創業者)、岸勝之(元大洋ホエールズ)、トキノミノル(競走馬)、鮎川誠、ズデンコ・ベルデニック(サッカー)、永尾泰憲(元阪神)、麻田マモル、夏木マリ、佐々木信行(元ロッテ)、ドナテラ・ヴェルサーチ(ファッションデザイナー)、佐々木啓司(高校野球指導者)、山崎達也(西日本放送アナ)、秋元康(放送作家、作詞家)、石田郷子(俳人)、大倉治彦(月桂冠社長)、堀川まゆみ(歌手、作曲家)、関口誠人 、久木田美弥、河合克敏(漫画家)、大川緋芭(漫画家グループCLAMPリーダー)、小牧雄一(元西武)、鈴木望(元日ハム)、菊田洋之(漫画家)、北島達也 、種浦マサオ、西川哲(ゴルファー)、水尾嘉孝(元西武)、緑川光(声優)、松本夏実(漫画家)、笛吹雅子(日テレ職員、元アナ)、佐藤直紀(作曲家)、ジョー・クロフォード(元千葉ロッテ)、武蔵丸光洋、吉田裕秋(声優)、寺前正雄(元阪神)、岩本輝雄(サッカー)、堀込泰行(キリンジ)、天毛伸一 、デビッド・ベッカム(サッカー)、山村宏樹(元東北楽天)、岡本ナミ 、宇野雅美(元ヤクルト)、上野由加里(青森放送アナ)、押谷芽衣(声優)、城山未帆、斉藤舞子(フジテレビアナ)、佐藤利奈(声優)、森絵里香 、ToMix、サクラスターオー、リー・アレン、サラ・ヒューズ(ソルトレイクシティオリンピック・フィギュアスケート女子シングル金メダリスト)、内山眞人、奈々子 、酒主義久さん(フジテレビアナ)、マイケル・オルムステッド(元福岡ソフトバンク)、上原美優、北出菜奈、岡本果奈美Pile 、いろは、近藤圭 、姫乃あや、加藤みづき、山田諒 、金子翔太(サッカー)、スペシャルウィーク、小池真実(元ステーション小田急線・桃担当・山形県出身)、ユリアン・ブラント(サッカー)、小松美月、BamBam(GOTスティルインラブ)、シャーロット・オブ・ケンブリッジ(イギリスの王族・ケンブリッジ公ウィリアム王子夫妻の長女)、角田雄二郎(声優)、國分和人(声優)、北山恭祐(声優)、後藤哲(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。


秋元康の仕事学 ( )/NHK出版
¥価格不明
Amazon.co.jp

秋元康さん(金曜日生まれ)はAKB48などで御馴染み。「最初に思いついたのが当たる」と述べている。


([う]3-1)10人兄弟貧乏アイドル☆ (ポプラ文庫)/ポプラ社
¥価格不明
Amazon.co.jp

故上原美優さん(日曜日生まれ)は一番上のお兄様とは以前は電話などで敬語で話していた様だが遅くに「お兄ちゃん」と呼べるようになり、お兄様も本人も喜んでいたとか。


存命ならば本日で30歳。「今後は是が非でも5月に思い出を語る会を行ってくれれば」という声もある。彼女の突然の自殺から6年となった。24歳のお誕生日からわずか10日後だった。


その直前だと東日本大震災に心を痛めていたという。


上の兄弟が既にそれぞれ家庭を持ち、子供がおり、自分とほぼ同世代の甥や姪までいる程。


「人数が多すぎて実家に一度に集まれないため10人全員の顔合わせがなかなかなかった」と何度も語った。


当ブログでは平成23年5月12日に1851アクセスを記録。自殺した彼女の影響としか思えず、特に12日は三時台にアクセスが急増。


後を追うように一日辺りの自殺者数が急増したという報告もある。


当日の昼休み、食事前に携帯電話を見てみると「上原美優」の4文字が。最初は全くの別人の名前にも見えたし全くの別人のことと思いたかったし「なければよかった」。


番組で何度か顔合わせをしていた楽しんごくんの話では「楽しいことなんかまだまだ沢山あるのに」、「今頃はあの世で絶対後悔している」と述べた。


自分だと楽しんごくんの一言に救われた気がする。


松村邦洋さんは3日前に仕事で一緒になり「私の兄は松村さんより年上」、「お母さんは私をパチンコ屋で産んだ(パチンコで大当たり中に破水。お父様がお母様をパチンコ屋の駐車場まで運んだところで)」等と明るく快活に会話しており悩んでいたり落ち込んでいたりする様子も何も無く至って普通の状態だったという。


お誕生日翌日は記念行事もあったらしく、とあるファンの証言では「悩んでいる様子など見受けられなかった」と話していた。


自分も一度だけ会ったことがある。唯一の顔合わせは日テレでの平成21年8月14日。平成21年には「おもいッきりDON!」に半年間だけ出演。前身の「ラジかるッ」と同じスタジオからの中継なので金曜日に日テレに行けば会えた。


中山秀征さん等にも非常にかわいがられていたという。


10人兄妹(4男6女)の末っ子。本名藤崎睦美(ふじさき むつみ)。由来は六人目の女の子であることからで愛称は「みゅうみゅう」、「美優ちゃん」など。


初めて家族が全員集合しての記念撮影は平成22年の告別式での出来事。平成22年3月29日に65歳の若さで、心筋梗塞でお母様が死去。自身は仕事で死に目には会えなかった。


「告別式程度しか全員が顔を合わすことがない」と数回語っていたが皮肉にも的中。


お母様の死後、実家に残る父親の話では悲しみから簡単に脱せず、頻りに電話をしており、長いこと精神不安定状態が続き、死の直前辺りでも実家に電話をしていたらしく、最後の電話では一転して立ち直れたかのような口調だったという。


なおその父親は上原さんが死去した翌年に癌で78歳で死去した。


小学生の頃、授業参観で自分のお母様が顔を出していたところ周囲から「お婆さんが来ている」と思われ、否定しても受け入れて貰えず一時期は「ぐれていた」とテレビで述べていた。


東原亜希さん は、お母様の他界から数日後に上原さんを心配していたようだが、同じ事務所でも面識なく、同様に同じ事務所でも面識がないのが多いといい、近年において初めて会った後輩が数人居るという。


これまた同じ事務所の手島優さん は、お誕生日翌日に仕事で一緒になったばかり。


ぱすぽ☆(現PASSPO☆)のクルーは生前の頃「優しくして貰った」というような書き込みもされ、宮田あゆみさん、森詩織さん、花清まゆこさん大矢真夕さんなど、後輩や先輩の何人かが同様にショックを隠しきれずにいた。


「10人兄弟の末っ子なので子供は10人欲しかったけど、今は一人でもいい」というように結婚願望があるような話も見ており、貧乏の経験を強みに前向きに生きようとする姿勢まで見られたのに何故だと腑に落ちぬ思いが今も残る。


「大家族貧乏アイドル」という副題までつけられ、上京間もない頃、水に料金を払う感覚がなかったため水道料金の請求書を見たとき振り込め詐欺に違いないと感じられ、自分でラーメンを作る際にも水量を少なめにして鍋で煮込みをしていたこともあった。


これは実家でお父様が掘り当てた井戸で給水する生活が定着していたため。


テレビ出演回数が増えてもなかなか貧乏の領域から脱せず、節約のためロケ弁頼みの生活が続いたとも。


月収が15万円程度に留まり続けて月収が上がらず、遅くに30万円程に上がったらしい。


お母様からは良い娘と思われて可愛がられ、怒られた事なく、外見で評価されていたという。


自身が生まれた時にはお父様は55歳、お母様は43歳。高校生になると鹿児島市に住んでいた姉の家に身を寄せ、自ら学費を稼ぎながら通学するも学校に馴染めずにクラスから浮いてしまい、学費稼ぎのアルバイトも「夜働いている」、「遊びまくっている」等、荒唐無稽な噂が立ち、帰り道に2人組の男に襲われるという最悪の出来事が起き、翌日に高校を退学処分となり、程なくレディースに加入。


一番上の兄と29歳も離れており、二回程しか会っておらず、物心ついた頃には独立していて家にいなかったとのこと。


これは15歳になったら独立する家の掟があるためでこの理由について「家が貧乏だから」として両親を恨み、両親に黙って鹿児島県鹿児島市にある高校に進学。


酒主義久さん(フジテレビアナ)、マイケル・オルムステッド(元福岡ソフトバンク)、北出菜奈さんと生年月日が同じ。


酒主アナは千葉県習志野市出身。二浪してまで早大に入学した。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

川崎市交通局H1706

$
0
0

Kawasaki


ナンバープレートの文字は川崎22か12-79。側面を見ると「H1706」という文字があり、上平間営業所所属だとわかる。平成5年式。U-LV324K、富士7E。アウターガラス。


初期には塩浜営業所所属だったらしい。


平成13年7月に神奈川県川崎市川崎区川崎駅前で撮影。


当時の自分は東扇島まで通勤していた。


参議院議員選挙が7月29日日曜日に予定されていたため広告が前面に取り付けられていた。


川崎市交通局 (BJハンドブックシリーズ)/BJエディターズ
¥価格不明
Amazon.co.jp

トミカ 藤子・F・不二雄ミュージアム 川崎市交通局 ドラえもん号 オリジナルトミカ バス いす.../タカラトミー
¥価格不明
Amazon.co.jp

弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank

Viewing all 16630 articles
Browse latest View live


<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>