本日は噴水の日です。明治10年、上野公園で第1回内国勧業博覧会が開催され、会場中央の美術館前の人工池に日本初の西洋式の噴水が作られ、9月8日落成。
- マーメイド300 噴水セット/タカショー
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥価格不明
- Amazon.co.jp
本日は献血の日です。昭和39年8月21日、閣議で従来の売血制度をやめ、全ての輸血用血液を献血によって確保しようと決定されたことに由来。日本赤十字社や厚生省などが後に献血推進運動を展開。売血常習者の血液は血球が少なく血漿部分が目立つため「黄色い血」と呼ばれ、黄色い血は輸血しても効果なく、輸血後に肝炎等の副作用を起こしがちだったため大きな社会問題に。昭和49年、民間商業血液銀行が預血制度廃止で全てを献血で確保する体制が確立。
- 限定レア美品ピンズ◆赤十字と献血中の人ピンバッジフランス/ピンバッジ_pinsmarche
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥価格不明
- Amazon.co.jp
本日はパーフェクトの日です。昭和45年のこの日、プロボウラー中山律子が女子プロボウラー初のパーフェクトゲーム達成。
- 「さわやか律子さん」と呼ばれて―ボウリングに生きる私 (実学創書)/チクマ秀版社
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,365
- Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.

本日は福島県民の日です。1876年のこの日、福島県・磐前県・若松県が合併して、福島県がほぼ現在の県域となったことを記念して福島県が平成9年制定。県名の由来は福島城から。
平成23年3月11日14時46分頃、三陸沖を震源とする東北地方太平洋沖地震(M9.0)が発生。県内の大部分が震度5弱-6強の激しい揺れに襲われ、浜通り地方を大津波が襲い、東京電力の福島第一原子力発電所に被害が及ぶ(福島第一原子力発電所事故)等、多くの爪痕を残したのは記憶に新しいが、早期復興を祈りたい。
- 福島県の歴史散歩/山川出版社
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,260
- Amazon.co.jp
Image may be NSFW.
Clik here to view.
本日は静岡県民の日です。1876年のこの日、浜松県が静岡県に編入され、静岡県がほぼ現在の県域となったことを記念して静岡県が制定。
- 静岡県謎解き散歩 (新人物往来社文庫)/新人物往来社
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥770
- Amazon.co.jp
本日はニノイ・アキノの日(フィリピン)です。1983年のこの日、亡命先のアメリカから帰国した政治家ニノイ・アキノがマニラ国際空港で暗殺された。その日のうちに反マルコス運動が全国に広まり、1986年にマルコス政権が終焉、ニノイの妻のコラソンが大統領に就任。
本日は国王誕生日(モロッコ)です。モロッコ国王ムハンマド6世の1963年の誕生日。
そのほかの出来事
770年 孝謙天皇(称徳天皇)の信認を得て権力を振るっていた道鏡が稱徳天皇崩御により失脚し下野・薬師寺別当に配流
1135年 平忠盛の海賊追討の功で忠盛の子・清盛が従四位下に
1489年 延徳に改元。1492年に明應に改元
1591年 豊臣秀吉が、奉公人・侍・中間・小者・百姓の身分制度を定め転職禁止
1611年 会津地方でM6.9の大地震。只見川がせき止められ猪苗代湖ができる
1862年 生麦事件。薩摩藩主・島津久光の行列を乱したイギリス商人が斬られ、1人死亡。薩英戦争の原因に
1877年 上野公園で第1回内国勧業博覧会開催
1878年 初めて日本人の手で京都-大津間の鉄道工事着工
1880年 「東海経済新報」創刊
1891年 関西鉄道亀山-一身田間(現紀勢線)開業
1898年 共和演説事件。文相尾崎行雄が「日本で共和制が実施されれば三井・三菱は大統領候補となろう」と演説し、不穏当と非難されて10月辞職
1904年 官設鉄道奥羽北線和田-神宮寺間延伸開業
1904年 甲武鉄道飯田町-中野間(現中央線)の電車運転開始
1911年 ルーブル美術館から「モナ・リザ」盗まれる。2年後発見。
1912年 木更津線(現内房線)姉ヶ崎-木更津間開業
1913年 大正製薬所設立
1924年 天気図が新聞初掲載
1932年 第1回ベネチア映画祭開催
1937年 「ソ中不可侵条約」調印
1940年 トロツキーが亡命先のメキシコで暗殺
1944年 ダンバートン・オークス会議。米英中ソの代表が国連憲章草案を作成
1945年 戦時中禁止されていた天気予報の放送4年ぶり復活
1948年 帝銀事件容疑者として画家・平沢貞通逮捕。自白の真偽をめぐり問題化
1959年 ハワイがアメリカ50番目の州に
1968年 静岡鉄道駿遠線堀野新田-大井川間廃止
1968年 ソ連軍を主力とするワルシャワ条約機構軍、チェコスロバキアに侵攻。
1972年 国連軍がポール・バニアン作戦を実施。
1986年 カメルーンのニオス湖で湖水爆発。二酸化炭素が大量発生し、近隣の住民1800人窒息死。
1990年 京大数学科の森重文教授フィールズ賞受賞
1991年 ソ連の副大統領らによるクーデターが市民の抵抗で失敗。首謀者モスクワ脱出。
2004年 山陽電鉄本線東二見-播磨町間に西二見駅開業
2004年 長渕剛が桜島でオールナイトライブを敢行。7万5千人を動員し、日本の音楽史上に残るライブに。
2004年 チェチェン共和国首都グロズヌイでチェチェン独立派テロリストが大統領選投票所や警察署を襲撃。治安部隊・武装勢力合わせて60人以上死亡。
2008年 北京オリンピックのソフトボール決勝戦で日本代表が“上野の413球”でアメリカ代表を下し、悲願の金メダル獲得。
2008年 テンビ、オープンβテスト開始。
2010年 第92回全国高等学校野球選手権大会で沖縄県代表興南高校が初優勝。沖縄県勢初の夏の優勝。
2011年 人気アイドルグループ乃木坂46結成。
Image may be NSFW.
Clik here to view.
内房線はさらなる特急の高速化が必要。時間短縮のためには性能を最大限生かした鋸運転、交換駅の一線スルー化、カント向上、軌道強化、保安装置や踏切改良などが必要。
内房線以外では総武線特急「しおさい」が遅く、間隔が最大三時間もあるために佐倉以東の高速化と一時間ヘッドへの増発を望む声が後を絶たない。とくに、総武線を使って銚子まで行く人が全体の2割程度であり、道路が混んでいることが良くないと思われているため、高速化してくれればもっとJRを使ってくれるし、高速バスは時代遅れ。総武線佐倉以東では一部区間複線化、要員増加、補助金制度の整備などが課題。日本は他の先進国との比較では線路への補助があまりにも少なすぎで、港湾や道路、空港のように建設整備では特定財源がなくて殆どを運賃収入で賄う必要があり、公共的な扱いを受けないで住宅と同じ扱いを受けさせて有税としていることが災いで、言うまでもなく、ここらを早急にどうにかしないといけない。さらに総武線佐倉以東は問題があり、本数を増やせとか快速数本の成東延伸が望まれていながらJR東日本は馬耳東風。その理由は運転士や車両の不足、千葉駅の7-10番線では下り列車が成東経由と成田経由に分けて使用しているためのダイヤの拘束や成東に電留線がないこと等。
全面高速化は内房線や総武線以外では外房線、成田線でも必要。高速化で需要の半数以上がJRに移る。
運賃に関し、あるまじき行為としては、昭和43年に佐倉-物井間の複線化前は、現在より少し北側を走っていて、複線化以前より営業距離が529m短縮されながら営業距離を現在も未修正。JRは長年に渡り、運賃収入を過大に得ていて、その過大額の測定、過払分の返還など到底不可能とされるが、できないこともない。改定が必要だが、千葉県や佐倉市、四街道市、国土交通省の関係者も知らない人が多いに違いない。実際の東京-佐倉間の距離は50km以内で、東京-銚子間の実際の距離も120km未満ながらJR東日本は国鉄の営業距離を引き継いでいる等として営業キロ改定予定はないが、我々に必要なのは各所に苦情を言うこと。
銚子まで高速道路を造れという意見もあるが、高速道路を造れと言うのは昭和の考え方。地域分断や排ガスが心配で、銚子は袋小路的地形であり、高速道路を造っても銚子市街地をかすめないから意味がなく、市内だと混雑に拍車をかけると思われ、採算も取れない。
線路への公的支援は近代化設備整備費補助金の名目で年間約25億円。同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出しており、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続けてきた。本来なら車に頼らず、線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築が必要で、年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上は問題。経済振興には渋滞緩和と線路の充実等が不可欠。自治体の開発計画への組み入れ、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、もっと企業などに使って貰えるようダイヤ改善、線路の整備に特定財源設置、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備等が必要だった。線路へ抜本的対策等がなく、運賃収入だけに頼らざるを得ず、国の道路中心主義は終わっていないが、本来玉虫色に道路整備予算をばら撒く時代は終わっており、国の道路一辺倒は災いで道路整備予算は年間一兆円を上限にしないといけないのにしないのは矛盾で、人々に皺寄せが回るだけで経済効果がなく逆効果。
道路やダムの建設は所管する部署と財源が別で、利権が絡むから線路に金が出ないこと等はおかしいから法改正が必要で、改正で殆どの路線が生き残れるから早期具体化等が望まれ、道路整備予算を数%使い、沿線住民や複数の団体が話し合って前向きに考えないといけない。今時、車のために道路を造る必要性は無い。自動車は自分で車の運転が必要で、利用価値が本来は低く、高い金を払う価値がなく、渋滞ありで快適な移動はできず、地域経済にも大きな影響はなく、観光客増加と活性化もできない。4人か3人で行くなら座席を向かい合わせに出来ず、好きな時に便所に行ず、車販がなく(高速バス含む)、新幹線や山手線、総武線に乗り換えるならバスより歩く距離が短く、バスの100倍よく、道路の混雑が緩和され、道路建設するより遙かいい。
佐倉以東高速化は即刻やれとされ、銚子市や千葉県、匝瑳市、旭市等が補助してくれれば実現に加速がつき、90分以内で走ればバス以上に便利になると期待され、改良しないとまた特急が末端部普通化で遅くなるとか普通が削減されて不便になり、誰も乗らなくなることを危惧されているが、高速化は道路整備より遙かに安上がりで、道路整備予算を何%か投入すればよく、用地を新たに買収の必要が少ないから買収に難航せず二年程でできる。道路は地域分断を招き、拡幅でないなら商店や住宅を潰す必要があり、車のために幹線道路を造る必要は無い。
- VooV(ブーブ) VL12 211系内房・外房線 ~ 251系スーパービュー踊り子/バンダイ
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 絶景 春列車の旅―内房線から中央山岳縦貫線まで/東京書籍
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥2,310
- Amazon.co.jp
- Hi-vision 列車通り 「内房線」特急さざなみ [DVD]/ソニー・ミュージックディストリビューション
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥6,090
- Amazon.co.jp
- 駅から山あるき 関東版 (大人の遠足BOOK)/ジェイティビィパブリッシング
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 車窓満喫 1. 南房総の旅/WiZ
Image may be NSFW.
Clik here to view. - ¥2,100
- Amazon.co.jp