本日は世界ビール・デーです。2007年にアメリカ・カリフォルニア州サンタクルーズで開始。友人たちと集まってビールを楽しみ、醸造会社などビール製造に関わる人たちに感謝する日。
自分はもう麦酒など、アルコール類が飲めなくなっております。誘いに応じなかったり、酒が飲めないと言っていたせいなのか周囲から酒の誘いもない程です。
- アサヒ スーパードライ 350ml×24本/アサヒビール株式会社
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- オランジブーン(Oranjeboom) 本場ドイツビール330ml×24本入ケース/オランジブーン(Oranjeboom)
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- キリン 一番搾り 350ml×24本/キリンビール(株)
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- キリン のどごし生 350ml×24本/キリンビール(株)
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- コロナ・エキストラ(Corona Extra) 缶 プレミアム・ビール 355ml×24本 ケ.../モルソン・クアーズ・ジャパン(株)
- ¥6,477
- Amazon.co.jp
- ブローリー プレミアムラガー 355ml×24本/ブローリー
- ¥6,477
- Amazon.co.jp
本日は東京乗用旅客自動車協会(東旅協)が昭和59年に制定し、昭和50年から実施したタクシーの日です。現在は全国乗用自動車連合会(全乗連)が全国統一キャンペーンとして実施。1912年(大正元)年の本日、数寄屋橋のタクシー自動車株式会社が日本初のタクシーの営業を開始。この日は各種行事で利用者とのコミュニケーションを促し、タクシー事業に対する理解と認識を深めて貰うことが目的。
タクシーとは運転手と車両とを貸し切る形で少人数の旅客を輸送する運送業か、その用に供する車両。通常は旅客が任意の目的地を指定でき、現代は一般に自動車を使用。日本では経営形態の差異で主に複数の運転者や複数の車両により経営許可を受けた法人(企業)により運営される、いわゆる法人タクシーと運転者自身が1両の車両だけを使用して運行する個人タクシーに分類。
馬が交通の中心を担っていた時代、次第に人々は村や都市を作って生活するようになっていった。馬車は長くその最たる移動手段で、人員や貨物の移送手段として使用され続けていた。馬車を所有する者の中には代価を取ることで移送を代理する営利目的として運用する者が現れ、タクシーの原型が作られた。日本では江戸時代からの駕籠や明治からの人力車などが主にその役割を担っていた。
決して救急車やパトカーをタクシーのかわりに使用しないでください!
- タクシーほど気楽な商売はない! あなたにも今すぐ始められる悠々自適の年収800万円ライフ!/光文社
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
- トミカ No.051 トヨタ クラウン コンフォート タクシー (箱)/タカラトミー
- ¥378
- Amazon.co.jp
- TAXi [DVD]/ポニーキャニオン
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
- タクシー裏物語―現役ドライバーが明かすタクシーの謎/彩図社
- ¥620
- Amazon.co.jp
- プレイキャスト タクシー東京無線/シー・シー・ピー
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
- TAXi2 スペシャル・エディション [DVD]/パラマウント ホーム エンタテインメント ジャパン
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
- ザ・カーコレクション80 80HG 004 クラウンセダン 個人タクシー/トミーテック
- ¥735
- Amazon.co.jp
本日は箱の日です。東京紙器工業組合が平成3年に制定し、全国の紙器段ボール箱工業組合が実施。言うまでもなく「は(8)こ(5)」(箱)の語呂合わせから来ており、「この日ハコの日、ハコの日この日、8月5日はハコの日です。」の標語の下、紙器業界の技術の向上や一般消費者への紙箱の良さのPRを図る日。
- フェローズ 703バンカーズBox A4ファイル用 黒 3枚パック 内箱 5段積重ね可能 対荷.../フェローズ
- ¥2,479
- Amazon.co.jp
- 自分の小さな「箱」から脱出する方法/大和書房
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- 山善(YAMAZEN) どこでも収納ボックス(3個セット) ブラウン YTCF3P(BR)/山善
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- フェローズ 703バンカーズBox A4ファイル用 青 3枚パック 内箱 5段積重ね可能 対荷.../フェローズ
- ¥2,479
- Amazon.co.jp
- 2日で人生が変わる「箱」の法則/祥伝社
- ¥1,680
- Amazon.co.jp
- フェローズ 703バンカーズBox A4ファイル用 赤 3枚パック 内箱 5段積重ね可能 対荷.../フェローズ
- ¥2,479
- Amazon.co.jp
本日ははしご車の日です。国内の9割のはしご車製造を行う株式会社モリタが制定。「は(8)しご(5)」の語呂合わせ。
- はしご車運用技術―現場が求める実践知識/東京連合防火協会
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- トミカ No.108 日野 はしご付消防車 (箱)/タカラトミー
- ¥378
- Amazon.co.jp
- トミカ ハイパーレスキュー HR04 機動はしご車 (2009)/タカラトミー
- ¥630
- Amazon.co.jp
- レゴ シティ はしご車 7239/レゴ
- ¥2,730
- Amazon.co.jp
- パイオニア 〈トミカ〉アイロン接着アップリケ 60857 機動はしご車/パイオニア
- ¥473
- Amazon.co.jp
- スーパービックスケール RCはしご消防車/童友社
- ¥20,790
- Amazon.co.jp
本日は判子の日です。甲府市の印判総合商社であるモテギ株式会社が制定。こちらも言うまでもなく「は(8)んこ(5)」の語呂合わせ。この日と別に10月1日が全日本印章業組合連合会が制定した「印章の日・判子の日」もある。
- シヤチハタ キャップレス9(メールオーダー式) パールブラック/シャチハタ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 上柘 個人印鑑 【12.0mm】 実印/銀行印/認印/株式会社ハンコヤストア
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- ネーム9 既製 勝亦/シャチハタ
- ¥1,523
- Amazon.co.jp
- 黒水牛 サイズが選べる【10.5~15.0mm】/株式会社ハンコヤストア
- ¥1,523
- Amazon.co.jp
- キャップレス9(メールオーダー式)ピンク/シャチハタ
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- シャチハタ ハンコ・ベンリ ミッキー CPH-DM/シャチハタ
- ¥630
- Amazon.co.jp
本日はハードコアテクノの日です。ハードコアテクノ音楽のレーベルHARDCORE大阪が平成18年制定。hard coreの原語の読みが「ハーコー」と聞こえることから「ハー(8)コー(5)」の語呂合わせ。
- HYPER TECHNO MIX REVOLUTIONIII~TRANCE VS HARD C.../エイベックス・トラックス
- ¥3,150
- Amazon.co.jp
本日は独立記念日(ブルキナファソ)です。1960年のこの日、西アフリカのオートボルタ(後にブルキナファソに改称)がフランスから独立。
- ブルキナファソからの黄昏アフロ・ブルース/PLANKTON
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
そのほかの出来事
630年 犬上御田鍬・藥師惠日を第1回遣唐使として唐に派遣
645年 鐘匱の制。朝廷が国民の直訴を受附ける投書箱を設置。
729年 「天王貴平知百年」の文字を背に負った瑞亀の献上により天平に改元。749年に天平感宝に改元。
1100年 ヘンリー1世がイングランド王に即位。
1240年 日本の元号が延応から仁治に。
1293年 永仁に改元。1299年に正安に改元
1303年 嘉元に改元。1306年に徳治に改元
1598年 豊臣秀吉の要請で徳川家康・前田利家ら五大名が豊臣氏と五奉行に忠誠を誓う
1622年 元和大殉教。長崎でキリシタン55人処刑。
1748年 日本の元号が延享から寛延に改元。
1772年 プロイセン王国・オーストリア帝国・ロシア帝国によって第1次ポーランド分割
1856年 米総領事ハリスが伊豆下田・玉泉寺を米総領事館とすることを決定
1864年 四国艦隊下関砲撃事件。英米蘭仏の4か国聯合艦隊が下関に砲撃開始。
1874年 「郵便預規則」公布。郵便貯金制度始まる。
1882年 太政官布告として戒厳令が制定。
1884年 ニューヨークでフランスから送られた自由の女神の建築が始まる。
1913年 岩波賢吉が東京・神田で古本屋・岩波書店を開業。翌年出版社に。
1940年 ラトビアがソ連加盟。
1942年 日本海軍の戦艦「武蔵」竣工。
1942年 読売新聞と報知新聞が合併し、題字が「読売報知」に。
1944年 カウラ事件
1945年 湯の花トンネル列車銃撃事件。正午過ぎに東京都南多摩郡浅川町(現八王子市裏高尾町)内の国鉄中央線湯の花トンネルでアメリカ軍のP-51戦闘機複数機が満員状態の列車に対して執拗な機銃掃射を加え、多数の死傷者が発生。
1945年 前橋刑務所で避難中の受刑者の列に爆弾が直撃。看守長や受刑者ら39人死亡。
1962年 南アフリカの黒人解放運動指導者ネルソン・マンデラが当局に逮捕、1990年の釈放まで獄中生活。
1962年 マリリン・モンローが自宅で死んでいるのを発見。警察は睡眠薬の飲み過ぎによる事故死と発表(自殺説もあるが、その真相は不明)。
1963年 「日豪通商協定」調印
1963年 英米ソが「部分的核実験停止条約」調印
1963年 社会党・総評系のボイコットで原水爆大会分裂
1966年 人民日報に毛沢東の論文「司令部を砲撃せよ-私の大字報」掲載。
1984年 サンゼルスオリンピックで初めて女子マラソン実施
1985年 広島で第11回世界平和連帯都市市長会議開催
1986年 宮城県志田郡鹿島台町(現大崎市)で吉田川氾濫で約1200世帯が浸水するなど、各地で台風10号やその台風から変わった低気圧で多数被害。
1993年 阪和銀行副頭取射殺事件。
1994年 福徳銀行(現近畿大阪銀行)五億四千万円強奪事件。
1994年 東京の夜中の最低気温29.3度の観測史上最高
1996年 SPEEDがシングル「Body & Soul」でデビュー。
2000年 プロレスリング・ノア旗揚げ。
2002年 住民基本台帳ネットワーク開始。
2002年 千葉県松戸市でマブチモーター社長宅殺人放火事件発生。妻と長女が絞殺され犯人放火。
2004年 広州で広州白雲国際空港開港。
2005年 自殺サイト殺人事件の容疑者逮捕。
2010年 チリでコピアポ鉱山落盤事故発生。