本日は緒方真優ちゃんのお誕生日です。17歳になりました、おめでとうございます。血液型不明。金曜日生まれ。ふわふわれこーど所属。身長160cm。趣味はピアノ、将棋、アイドルを観ること。特技バドミントン、水泳、英語。尊敬する人はお兄ちゃん(実際に兄がいると見られる)。
愛知県名古屋市のチームしゃちほこがお好き。
同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは櫻井淳子さん。前日は松下由樹さん。これは「ピーチな関係」(日テレ系読売テレビ制作)で共演していた縁から。こちらは非常に不評だったらしく、視聴率は「SMAP×SMAP」の影響からか平均7.3%だった。その三日後は「ショムニ」繋がりで高橋由美子さん。埼玉県繋がりでもある。
元「乙女新党」緑担当。こちらでは実質2年程度の活動期間しかなかった。
同じお誕生日の人とは殆ど握手を交わしたことがないらしい。
解散は5月16日に発表され、構成員に解散の二文字を伝えられたのはその一週間前だったという。
アメーバに公式ブログが存在していたが、現在はない。開設は昨年のお誕生日の直後で、乙女新党解散と同時に更新をやめた末に消滅。
6月29日には最後のアルバム「乙女新党 第二幕 ~旅立ちのうた~」発売。
解散はあり得ないと思っていて、気が向いたらにまた見に行くつもりでいたのですが、とある党員の証言によれば「7月以降の予定が全く発表されなかった」とのことです。
そういえば東京アイドルフェスティバル出場決定の発表がされてもおかしくない時期に全く発表がなく、出場者一覧のどこを見渡しても乙女新党の「お」の字すら見当たらなかったので「これから出場が決まる」、「今年は出ないで終わる」と思っていたのですが。
彼女たちは解散やTIF不出場に未練はなかったのでしょうか?
でも今年は高橋優里花ちゃんだけ会場にいたようです。ほかの構成員も見に行っていたかもしれないですが。
昨年7月19日に神奈川県横浜市に来ていたのに行けなかったこともありました。当日は旅行で島根県へ行っていたのですが、予定を入れた男を恨んでいるので、次こうなったとすれば断ろうかと思うと、今年は石川県に。出雲市にある出雲大社で「今後はこうならないように」と、お祈りもしましたが(あれは縁結びの神様でしたか)。
今度は北海道ですか?
「ナースウィッチ小麦ちゃんR」では最後のシングル曲「雨と涙と乙女とたい焼き」がエンディングになっていて、こちらで声優も経験(個々の構成員については会話の際にどんな声を出しているかわからないからわかりづらかった)。
それは千葉テレビでも放送された。
中でも傑作だったのは「早乙女新党」なる架空のアイドルグループがいたことだった。
こちらでは9nineの佐武宇綺ちゃん も声を担当した回がある。
最後の対盤が5月21日にありました。同い年で生年月日が70日しか違わない相原まりちゃん の「もう対盤はない」という言葉で解散を実感できたものの、まだ実感できない面もありました。
自分は当日 だとCupitronを見に神奈川県横浜市都筑区に居たから言うまでもなく見ていないです。
5月22日 だと順番待ちの間、隣で乙女新党解散の話題があり、自分はその話に割り込み「以前見ていた」、「きょうは錦糸町にいるが行かなかった」、「もう見ないこととした」等と会話。
彼女たちを見たのは2月13日 のアリオ川口(埼玉県川口市)が最後となりました。
自分はもう会いに行くのをやめたにしても最後まで「今まで同様、普通にやっていただければ良い」と思う気持ちは変わりませんでした。
平成26年3月9日 で自分は乙女新党を卒業するつもりも、結局は撤回。
解散は去る7月3日。当日 は千葉県千葉市美浜区にあるイオンモール幕張新都心でPASSPO☆ を見に行っていました。乙女新党を見ていないわけですが、見るとすれば高いですし、既に何回か見たり会ったり、4回も握手を交わしたりしているから全く気にしていませんでした。
一年前だと「来年の今頃は見るのが終わるかもしれない」と思っていたら皮肉にもその通りに。
アリス十番や私立恵比寿中学、Tokyo cheer2 party、東京女子流、ナチュラルポイント、ななのん、FYT等の前例から「実質的なお付き合いの期間は3年未満で終わる」というのは正しいと思っているのですが。
意識してはいましたが、PASSPO☆等のプラチナムガールだったら別格で、こちらは7年目でも辞めないのです。
前記のまりちゃんもプラチナムガールだからお付き合いはまだ終わらないとも思えましたが。
なお、まりちゃんは逆にブログ更新を地道に継続。
同学年にはpalet の一ノ瀬りとちゃん 、ベイビーレイズJAPAN の渡邊璃生ちゃん、ときめき宣伝部の辻野かなみちゃん、ロッカジャポニカの内山あみちゃん、Tokyo Cheer2 Party の土光瑠里子ちゃん 、モーニング娘。の野中美希ちゃん、X21の山﨑紗彩ちゃん、ステレオ東京の西園寺未彩ちゃん 等がいる。
これまで下の名前が「まゆ」のお相手とは記憶では5人握手を交わした。
- 乙女新党 第二幕 ~旅立ちのうた~/バップ
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
こんどは真木よう子さん。34歳になりました、おめでとうございます。千葉県印旛郡印西町(現印西市)出身。血液型A型。金曜日生まれ。フライングボックス所属。趣味は映画鑑賞。特技はスポーツ。「遅咲きのヒマワリ~ボクの人生、リニューアル~」(フジ系)の二階堂かほり役等の出演実績がある。
兄弟姉妹の構成は4人で、兄一人と弟二人がおり、女は自身が唯一であり、姉や妹がいない。
子供も居るが離婚しており、今はシングルマザー。離婚の真相は明らかでない。
2700のツネくんは同じ生年月日。
同年同日は「笑っていいとも!」の第10回目放送で、「テレフォンショッキング」のゲストは三波豊和氏。故三波春夫氏の息子さんで、父親も出演歴がある。この放送の視聴率は2.8%と番組史上最低。
- ベロニカは死ぬことにした/作者不明
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
更に神谷えりなちゃん 。25歳になりました、おめでとうございます。静岡県出身。血液型A型。火曜日生まれ。アリスプロジェクト所属。兄が一人いる。
同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは工藤静香さん。
自分自身は見たことは有っても握手は無い。
斜視など、目の不調に悩まされている。日々精進!日々努力!負けず嫌いで忍耐強い!美容の知識は人並み以上にあり、自分自身、みんなにパワーを与えられ、中身も外見もきらきら輝く人になりたいと思っている。
スチームガールズ やスープガールズ 、チェリーブロッサム、OZ も活動をしてきた。お芝居やバラエティー、歌、声優等、将来は多方面で活躍できるアイドルになりたいという。
特技はサムウォーク、暗算、卵早巻き、卓球。趣味はリンパ流し、早口言葉、リラックマグッズ集め、岩盤浴、キッチンに立つこと。
思わず触りたくなるようなBabyボディ、白く絶対もっちり肌、上級認定エステティシャンの資格を持っている。
珠算暗算一級も取得し、特技は計算。ハワイアンロミロミ&リフレクソロジーはディプロマを取得。
単独でのグラビア活動もある。
- 神谷えりな 甘神様 [Blu-ray]/エスデジタル
- ¥5,184
- Amazon.co.jp
今度は仲谷明香ちゃん。25歳になりました、おめでとうございます。岩手県盛岡市出身。AKS、Mousaを経てアミュレートに所属。
前記の神谷えりなちゃんと同じ生年月日で、ココロコロンの、えりな(Erina)ちゃんも同じ生年月日。なお、後者は長野県出身。血液型B型。身長152cm。ココロコロンは前記のTIFには初期に出演したことがあり、神谷えりなちゃんも出演歴がある。
AKB48元構成員。卒業を発表したのは平成25年3月2日で、卒業したのは3月6日とたった4日しか経っていない。この辺は、本来、商法面からか故意に間を置いて卒業となるのが逆にそれをしないことから高い評価を得ていた。卒業理由は声優になりたいという以前からの夢を追いかけるためで、AKB時代にも声優の仕事はしたことがある。
名前は「なかや・さやか」と読み、「なかやん」という愛称がある。
こちらで御馴染み、前田敦子ちゃんについては卒業を「残念」と思っていて、「まだまだ残り続ける」と思っていたら一年未満で卒業。
卒業後に事務所を離れ、一時はどこにも属さない状態になり、飲食店でアルバイトをしていた。そのとき、ファンが気づいてくれていたという。
後に本を出しており、握手会も開催。選抜入り実績がなくとも多くのファンが来てくれたという。
あっちゃんについては自分の身からすれば地元が近いです。以前にとあるアイドルに「前田敦子とは地元が近い」と自慢をしていたこともありましたが、一時期は地元の自慢話ができない状態にもなっておりました。
平成23年2月28日だったか、兵庫県姫路市まで旅行に行ったとき、新幹線に乗る前に姫路駅近くの書店迄で行くと、本の表紙で、あっちゃんを見かけたため、まるで地元に戻ってきたような印象を受けていました。
前記した、かつて同じく新チームAに属していた、あっちゃんとは中学校で同い年だが、途中で転校したため一緒に卒業していない。
出身中学校は市川市立第七中学校。東京地下鉄東西線行徳駅から近い場所にある学校で、東西線の車内からよく見える。地下鉄と言っているが東西線は南砂町以東は西船橋迄高架を走っているので外が見える。
平成21年秋辺りから「前田敦子 市川市」という言葉での流入が目立ち始め、これまで、あっちゃんのことをよく知らなかったのが「出身が千葉県市川市なのかー!?」と思って調べてみると出身が市川市だといくつかの場所で書かれていたのを見てわかった。高校生の頃、同じ教室にいた話し仲間には中学校で今だったら、あっちゃんやなかやんの先輩なのが居るんです。彼は小学校でもあっちゃんの先輩。
- 非選抜アイドル (小学館101新書)/小学館
- ¥756
- Amazon.co.jp
こんどは水原希子ちゃん 。26歳になりました、おめでとうございます。月曜日生まれ。エイジアクロス所属。アメリカテキサス州出身と話されれば兵庫県出身とも話される。
同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは戸川純さん。
- 写真集『月刊 NEO Kelly』これほど大胆で、美しく、激しいNUDEがあっただろうか!!/イーネット・フロンティア
- ¥2,700
- Amazon.co.jp
今度は杉原由規奈ちゃん 。26歳になりました、おめでとうございます。即ち水原希子ちゃんと同じ生年月日で、ジアニソン・ボックハウトさん(野球)も同じ。
三重県出身。東京ラーメンショー でライブをしたこともある。
- 夢にエール!パティシエール♪/いちごのミラクルール(初回限定盤)/コロムビアミュージックエンタテインメント
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
今度は川村亜紀さん 。36歳になりました、おめでとうございます。水曜日生まれ。山口百恵さんの引退コンサートがあった日に生まれた。未婚と思われる。
平成13年、期間限定ユニット「KOMATI」に属していた。川崎駅にある「アゼリアビジョン」にも出演歴があり、そこではC-C-Bの曲を歌っていた。当時の職場が神奈川県川崎市川崎区にあり、最寄駅が川崎駅だったため、通勤のとき見ていた。
渡辺直人くん(埼玉西武)、木谷寿巳くん(元東北楽天)、イ・キュヒョンさん(フィギュアスケート)、トム・ボーネンさん(自転車プロロードレース選手)とは同じ生年月日。
- a。―川村亜紀写真集/リイド社
- ¥3,024
- Amazon.co.jp
今度は花井美理さん 。32歳になりました、おめでとうございます。月曜日生まれ。未婚と思われる。
耿伯軒さん(野球選手)、太田彩乃さん 、白咲姫香さん 、中村優さん(レースクイーン・タレントの中村優 と同姓同名の別人)、西尾佳さん(長野放送アナ)は同じ生年月日。
一度はブログを閉鎖していたことが有る。
同年同日放送「笑っていいとも!」で「テレフォンショッキング」に出演していたのは故ディック・ミネ氏。
- 花井美理 Peach Bomb ハッピーボディ [DVD]/M.B.Dメディアブランド
- ¥4,104
- Amazon.co.jp
そのほかには早川徳次(東京地下鉄道・現東京メトロ創始者)、イツハク・シャミ(第7代イスラエル首相)、玉川良一、中谷一郎、渡部昇一(英語学者)、小池聰行(実業家・元オリコン社長・創業者)、堀威夫(ホリプロ創始者)、蜷川幸雄(演出家)、江波杏子、ペニー・マーシャル(映画監督・女優)、デイヴィッド・トリンブル(北アイルランド元首相・1998年ノーベル平和賞受賞者)、高井諭(元ヤクルト)、リチャード・カーペンター(元カーペンターズ)、清水国明 、どろんぱ(槙村ただし・漫画家)、湯山邦彦(アニメ監督)、笠井亮(衆議院議員)、ブランコ・シカティック(キックボクサー)、保坂和志(小説家)、川田孝好(調教師)、吉本博(元横浜大洋)、有賀佳弘(元中日)、大澤真幸(社会学者)、勝生真沙子(声優)、山川豊、トッド・ソロンズ(映画監督)、キムラ緑子、大海吾郎(ナレーター)、法月綸太郎(推理作家・評論家)、横田めぐみ(北朝鮮拉致被害者)、熊本マリ(ピアニスト)、藤森涼子(気象予報士)、前田珠子(小説家)、笑福亭銀瓶、野中政宏(声優)、足利豊(元福岡ダイエー・横浜)、ディディエ・デシャン(サッカー・指導者)、大西亜里、栗田直紀(射撃)、拳杉槙一 、ニコ・コヴァチ(元サッカー・クロアチア代表)、黒川忠文 (アンバランス)、山本雅子、岡野昭仁(ポルノグラフィティ)、石山愛子 (フリーアナ・元北海道放送アナ)、土田和歌子 、西谷誠(騎手)、ミッチ・ジョーンズ(元日ハム)、ダヴィド・トレゼゲ(サッカー)、木村直人 、森嶋猛 (プロレスラー)、清水あすか 、むらかみひとみ(絵本作家)、せんだるか、エレーナ・デメンチェワ(テニス)、星玲奈 、中庭健介(フィギュアスケート)、郭晶晶(飛込競技)、鄧麗欣、藤井重隆(コラムニスト・サッカー記者)、ブルーノ・セナ(F1ドライバー)、鄧麗欣、川田将雅(騎手)、東出有貴 、アンドー!(サックスプレイヤー・ピストルバルブ)、ソフトアタッチメント 、アルミカン高橋 、ADなぎさ、メスト・エジル(サッカー)、益荒海幸太(大相撲力士)、牧原大成(福岡ソフトバンク)、財木琢磨、大森日雅(声優)、ヤコブ・ポエートル(バスケ)、堀未央奈(乃木坂46)、川村彩花(赤マルダッシュ☆)、CODE7203-KineSicS 駿 、The New Classics 、SKULL てつや 、木住野佳子(ジャズピアニスト)、Sarah 、東村アキコ (漫画家)、前田このみ(声優)、有里 、吉竹範子(声優)等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。
- 坂上田村麻呂・空海・藤原道長 (ぎょうせい学参まんが歴史人物なぜなぜ事典)/ぎょうせい
- ¥1,940
- Amazon.co.jp
どろんぱ氏(月曜日生まれ)は永井豪氏の弟子。「コロコロコミック」では「オレは悪魔だ デビルマンくん」を描いていたことがある。
- 35周年記念ベストアルバム/ユニバーサル ミュージック
- ¥4,000
- Amazon.co.jp
山川豊氏(水曜日生まれ)は平成25年8月7日 に会いました。鳥羽一郎氏の弟。
故早川徳次氏(土曜日生まれ)は、当時の東京市電は小型車だけで簡単に満員になり、路上で長編成の電車を高速運転できないという理由もあり、東京に地下鉄導入を訴えていた。
蓋を開けてみれば、見事に下馬評を覆した程で、故早川氏の努力は偉業。常識破りが大成功に導くという好例を示し、物珍しさから長蛇の列ができる程だった。
大正15年に工事が始まったが、国鉄や東京市に向けて地下鉄工事のための活動をするも、なかなか理解されず、紆余曲折の末の工事開始だった。
だが軟弱地盤で当時の技術だと工事が難航し、死者まで出た。
その頃地下鉄は本当に商売になるか疑問に思う人が多かった。
- 地下鉄誕生―早川徳次と五島慶太の攻防 (交通新聞社新書)/交通新聞社
- ¥864
- Amazon.co.jp
- 夢の地下鉄冒険列車―地下鉄の父・早川徳次と昭和をはしった地下鉄 (くもんのノンフィクション・愛.../くもん出版
- ¥1,258
- Amazon.co.jp
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。