結婚式は、洋風・和風、どっちが理想?
▼本日限定!ブログスタンプ
(「今日は何の日~毎日が記念日~」等の記述を引用しています。)
本日は神前結婚記念日です。1900(明治33)年、東京の日比谷大神宮(現東京大神宮)が神前結婚式の広告を始めた。
従来の結婚式は昭和30年代迄だと公民館や自宅で行うのが普通だったが(テレビアニメ「クッキングパパ」でも語られていた)、同年5月10日に「皇室御婚令」が発布され皇太子(後の大正天皇)の御婚儀が初めて宮中賢所大前で行われ、これで国民の間に神前での結婚式を行うようになり、それ受け日比谷大神宮は神前結婚式を世に広める為新聞記者や大臣等を招いて模擬結婚式を行う等の広告活動を行った。
現在の神前結婚式の原型は日比谷大神宮の宮司が宮中婚礼を参考にして作ったと言われ、歴史は意外と浅い。
有名な神社は初詣の時期が書き入れ時と思われがちだが、実態はアルバイトや警備員の増員が必要なため人件費の総額がかかることとなり、主な収益は結婚式となる。
- 子どもが結婚を決めたら親が読む本/日本文芸社
- ¥1,296
- Amazon.co.jp
本日は破防法公布記念日、公安調査庁設置記念日です。昭和27年のこの日「破壊活動防止法(破防法)」が公布施行され、同時に公安調査庁設置。
本日は自然公園の日です。昭和32年のこの日「自然公園法」制定。 本日は日本三景の日です。日本三景観光連絡協議会が制定。「日本国事跡考」で松島(宮城県)・天橋立(京都府)・宮島(広島県)が日本三景として絶賛した林鵞峰の1618(元和4)年の誕生日。
本日は解放記念日(グアム)です。1944年のこの日、日本占領下のグアム島にアメリカ軍が上陸し、グアムの戦いが始まった。両軍で約2万人の死者を出して8月11日に米軍が全島占領。
本日はベルギー独立記念日です。1831年7月21日に最初の王であるレオポルド1世が即位したことに由来。
そのほかの出来事
1274年(文永11年6月17日) 身延山に日蓮の庵室が完成(現在の日蓮宗総本山久遠寺の起源とされる・山梨県)。
1773年 ローマ教皇クレメンス14世がイエズス会に解散を命じる。
1774年 オスマン帝国とロシア帝国がキュチュク・カイナルジ条約を締結し、第一次露土戦争終結。
1787年(天明7年6月7日) 御所千度参りが始まる。この日から京都御所のまわりで大勢の人々が連日お千度参りを行ない12日目には約7万人が詰めかけた。
1822年 アグスティン・デ・イトゥルビデがメキシコ皇帝に即位、第一次メキシコ帝国成立。
1831年 レオポルド1世がベルギーの初代国王即位。
1861年 南北戦争・第一次ブルランの戦いで北軍が南軍に大敗。
1896年 山陽鉄道(現JR西日本山陽線)が日本初の通学定期乗車券発売。
1921年 アメリカ海軍の戦艦「メリーランド」竣工。
1931年 日銀が乙貳拾圓券発行開始、日本最後の兌換紙幣。
1948年 アメリカ占領下の沖縄で日本円の流通が禁止されB円のみが沖縄唯一の正式通貨に。
1952年 破壊活動防止法施行。公安調査庁設置。
1954年 ジュネーヴ協定成立、ベトナムの南北分裂が決定的に。
1954年 J・R・R・トールキンの代表作『指輪物語』第一部『旅の仲間』がイギリスで出版。
1954年 第31回芥川賞・直木賞の銓衡委員会で芥川賞に吉行淳之介の「驟雨」、直木賞に有馬頼義の「終身未決囚」が選ばれる。
1969年 前日に人類初の月面到達に成功したアポロ11号が月面出発(アメリカ時間)。また、日本時間では月面着陸に成功したのが1969年7月21日5時17分にあたる。
1970年 アスワン・ハイ・ダム完成。
1972年 血の金曜日事件(1972 Belfast Bomb Blitz)、ベルファストでIRA暫定派による連続爆弾テロが行われ、150名以上もの死傷者。
1972年 モスフードサービス創業。
1979年 羽田発南紀白浜(和歌山県)行き東亜国内航空(当時)381便のYS-11が離陸後、後部左車輪が故障で出なくなり、羽田に引き返し半胴体着陸。幸い、乗員乗客は全員無事。
1983年 南極のヴォストーク基地で世界最低気温の氷点下89.2℃。
1987年 7月16日より忍野八海で行方不明になっていた40歳のフリーカメラマンが遺体で発見(山梨県)。
1994年 トニー・ブレアがイギリス労働党党首に。
1995年 3Dゲーム機バーチャルボーイ発売。
1995年 オウム真理教を取り上げた番組でサブリミナル的手法を用いていたTBSに対し、郵政省が厳重注意。
1997年 KinKi Kidsがシングル、アルバム同時発売でデビュー。
2000年 第26回主要先進国首脳会議(サミット)が九州・沖縄で7月23日まで開催。
2001年 明石花火大会歩道橋事故(兵庫県明石市)
2004年 スケールド・コンポジッツ社の有人宇宙船「スペース・シップ・ワン」が民間企業開発の宇宙船として初めて高度10万m上空で有人宇宙飛行。
2005年 気象衛星「ひまわり5号」が退役し、「ひまわり6号」運用開始。
2005年 ロンドン地下鉄で7月7日に続き同時爆破事件。
2005年 中国が人民元改革実施、人民元に管理変動相場制および通貨バスケット制導入。
2008年 セルビア大統領・ボリス・タディッチが旧ユーゴスラビア国際戦犯法廷により指名手配されていた元スルプスカ共和国大統領・ラドヴァン・カラジッチを拘束したと発表。
2008年 中国雲南省昆明市で連続バス爆破テロ発生。
2009年 衆議院解散。
2011年 STS-135のミッションを終えたスペースシャトル・アトランティスが帰還し、スペースシャトル最後のミッション完了。30年の歴史に幕。
- 【早期購入特典あり】2015-2016 Concert KinKi Kids(初回仕様)(B3.../(株)ジャニーズ・エンタテイメント
- ¥7,560
- Amazon.co.jp
まだCDデビューしていなかった頃には何社かがKinKi Kidsの取り合いに。
うちの妹も友人もCDを買ってはよく聴いておりました。
本人は出場を夢として語りながらも、平成9年の紅白は出場が確実とされながらも不出場でファンをがっくりさせたのです。
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。