Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

ナイチンゲールデー・ナイチンゲールの誕生日

$
0
0

本日はナイチンゲールデーです。赤十字社が1820年のナイチンゲールの誕生日に因んで制定。


ナイチンゲール 心に効く言葉/フローレンス・ナイチンゲール
¥1,260
Amazon.co.jp

本日は国際看護師の日です。国際看護師協会(ICN)が1965年制定。2002年3月に「看護婦」の呼称が「看護師」に変更に合わせ、この記念日も「国際看護師の日」に。


日本人ナースはなぜアメリカで評価されるのか? -アメリカ看護師試験「NCLEX-RN」の合格者.../中村 明
¥1,260
Amazon.co.jp

本日は看護の日です。厚生省(現厚生労働省)と日本看護協会等が平成3年制定。平成2年8月、文化人や学識者による「看護の日制定を願う会」が厚生大臣に要望書を提出し、12月に厚生省が5月12日を「看護の日」と定めた。


病期・病態・重症度からみた疾患別看護過程+病態関連図/井上 智子
¥7,350
Amazon.co.jp

本日は民生委員・児童委員の日です。全国民生委員児童委員連合会が昭和52年制定。1917(大正6)年、民生委員・児童委員制度の前身とされる岡山県の済世顧問制度が発足。民生委員とは福祉増進の為地域住民の生活状況の把握、生活困窮者の保護指導、福祉事務所が行う業務への協力等を行う人のことで、厚生労働大臣の委嘱により市町村に置かれ、「児童福祉法」により児童委員兼務も。


民生委員のための地域福祉活動Q&A/小林 雅彦
¥1,260
Amazon.co.jp

本日は海上保安の日です。海上保安庁が昭和23年に「開庁記念日」として制定。平成12年より「海上保安の日」に。昭和23年、海上保安庁が運輸省(現国土交通省)の外局として開庁し、初代長官の手により庁舎屋上に庁旗が掲揚。アメリカのコースト・ガード(沿岸警備隊)に倣い日本の沿岸水域における海上の安全確保や法律違反の予防と捜査、鎮圧等の海上保安業務を一元的に担当する機関として発足。


海上保安大学校・海上保安学校採用試験実戦問題集―その傾向と解説/著者不明
¥3,360
Amazon.co.jp

本日はアセロラの日です。沖縄県国頭郡本部町が平成11年制定。アセロラの初収穫の時期であることから。アセロラは西インド諸島原産の果物でビタミンCが豊富。キントラノオ科。鮮やかな赤色の果皮のサクランボに似た果実を食用としており、葉は鋸葉がない全縁で、長さ10cm程。果実の形からバルバドスサクラ(Barbados Cherry)の別名があるが、バラ科の桜と無関係。日本ではニチレイにより紹介されて普及。ブラジルでも飲料にされることも多く、アセロラそのものの風味を強く感じることができるが、日本のはかなり希釈されておりアセロラ自体の味があまりしない。プエルトリコではアセロラは重宝され、国外に持ち出される場合は特別な手続きが必要。


「所さんの目がテン!」(日テレ系)ではアセロラが傷みやすいことに目をつけ、協和発酵(現協和発酵キリン)と共同でアセロラワインを試作したことがある。所ジョージ氏の感想は「アセロラが邪魔」というものだった(おいしくないから商品化されるわけない)。傷みやすいためアセロラは店頭では飲み物にした状態でしか置かれない。


ニチレイ アセロラリフレッシュ 500ml×24本/サントリー
¥3,528
Amazon.co.jp

ニチレイ アセロラスカッシュ 500ml×24本/サントリー
¥3,528
Amazon.co.jp

ニチレイ アセロラリフレッシュ <500ml×24本>/ニチレイ
¥3,528
Amazon.co.jp

エルビー Cアセロラ 200ml×24本/エルビー
¥2,016
Amazon.co.jp

ニチレイ アセロラリフレッシュ 280ml×24本/サントリー
¥2,898
Amazon.co.jp

ニチレイ アセロラドリンク 900ml×12本/サントリー
¥3,960
Amazon.co.jp

ニチレイ アセロラドリンク 900ml×12/ニチレイ
¥4,152
Amazon.co.jp

ニチレイ アセロラドリンク 190g缶 1ケース 30本/サントリー
¥4,152
Amazon.co.jp

サントリー ニチレイ アセロラ リフレッシュペット500ml1箱24本/サントリー
¥4,152
Amazon.co.jp

【ご注意!1ケース納品です】 ニチレイ アセロラドリンク900PET×12個入(1ケース)/サントリー
¥4,152
Amazon.co.jp

本日はざりがにの日です。昭和2年のこの日、神奈川県鎌倉市の鎌倉食用蛙養殖場に餌としてアメリカからアメリカザリガニなどが持ち込まれた。持ち込まれたのは僅か20匹だったが、逃げ出した個体が爆発的に広まり、1960年代には九州でも確認された。


そのほかの出来事


1787年 天明の打ち壊し事件。天明大飢饉で大坂の庶民が米屋を襲撃

1898年 キュリー夫人がラジウム発見

1918年 イギリス海軍に徴発された客船オリンピック号がドイツ潜水艦U-103を体当たりで沈める。

1925年 治安維持法施行

1926年 ポーランドでユゼフ・ピウスツキらが五月革命をおこし政権を掌握。

1927年 ニカラグアでサンディーノがアメリカの軍事占領に対してゲリラ戦開始

1937年 ロンドンのウェストミンスター寺院で英国王ジョージ6世の戴冠式

1938年 ドイツが満州国承認。

1942年 第二次ハリコフ攻防戦始まる

1943年 太平洋戦争でアメリカ軍がアッツ島上陸

1946年 東京都世田谷区で「米ヨコセ」区民大会。初めて赤旗が皇居内に

1948年 厚生省が児童福祉法に基づき「母子手帖」の配布開始。1966年「母子健康手帳」に。

1949年 ソ連がベルリンの封鎖を解除

1950年 日本写真家協会(JPS)結成

1958年 アメリカとカナダの統合防衛組織ノーラッド発足

1968年 モーリシャスがイギリスから独立

1970年 ニューヨークで海外初の原爆写真展「広島&長崎」開催

1970年 瀬戸内海汽船「ぷりんす号」で乗員乗客51人を人質に乗っ取り。翌日警察の狙撃班が犯人射殺。

1971年 千葉市の田畑百貨店(現在なら千葉パルコがある場所)から出火し地上8階のビル全焼。宿泊していた社長焼死。

1979年 初の本州四国連絡橋として大三島橋完成

1984年 NHKがテレビ衛星放送の試験放送開始

1987年 自民党と与党4党が売上税法案など税制改革6法案の廃案確認

1991年 群馬県勢多郡東村(現みどり市)に村立富弘美術館開館。事故で首から下が不自由になった星野富弘さんの絵を専門に扱った美術館。

1998年 W3CがCascading Style Sheets level 2(CSS2)勧告

2000年 ロンドンでテート・モダンがオープン

2008年 中国・四川省でM7.9の四川大地震発生。

2010年 アフリキヤ航空771便墜落事故

2011年 立川6億円強奪事件


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>