一昨日の葛西臨海公園 の後には、、、、渋谷にあるSHIBUYA CYCLONEに行く。スペイン坂に面しており、近くはこれまで数回通りかかったが、渋谷サイクロンは、初。行事名は「W Dance Unit NITE vol.10 ~Special Guest CQC'S~ & ~memories of you 卒業式~」。
出演者は、YELL、Lupin、SHAKE、CQC'S、memories of you。愛川ヒロキ、星山哲也、田島良高、前崎史郎という名前もあったが、この四人は、一部の曲でバックでドラム演奏を担当。壁際にドラム一式が置かれていた。愛川は音楽プロデューサーでもある。
地下鉄を降りると、ヨコハマチケットで帰りの地下鉄の切符を買い、東急ハンズなどにも寄った。事前に公式サイトにある地図の画像を携帯電話に入れておいたから迷わないと思っていたのだが、迷った。東急ハンズのそばだと思っていたら、違い、スペイン坂辺りを探し、人が待っていて固まっていたところで場所がわかった。
隣には、渋谷屋根裏という別のライブハウスもある。思い出すのは、平成23年9月19日 の渋谷WWW。スペイン坂の出口付近、パルコそばにある。あのときの目的はpredia 。prediaについては、来週15日のお昼の前売券を買おうとしていたら、発売日で完売。7日土曜日には仕事があり、仕事で帰宅するのが予定より一時間遅れてしまって、、、、昼を希望しているのだが、基本的に今後は夜にしか会えない。それは、メンバーに日テレジェニック候補生が二人(桜子ちゃん と輿坂唯ちゃん )いるためでもある。
余計な話が長くなったため、本題に戻したい。撮影を忘れたが、山崎デーリーストアでたけのこ弁当を買って食す。終わったら地下へ、、、、並んで待っていると、隣の男性の会話には「昨日はグッズに一万以上は使った」というのがあった。これに対し自分は「うちは親が厳しかったからこれはできない」などと答えた。例えば、自分の場合だと高校生の頃、夏休みに、今と違ってネットや携帯電話もなかった時代のことで、突然明日に「神宮球場に行く」と言い出して両親と揉めて悩んでまで神宮球場に行ったこともある程(その後自分は自省し、殆ど神宮球場に足を運ばなくなった。)。
6時15分、ライブ開始。一番手はYELL。平成24年1月29日 以来二度目。平成23年、スポーツを応援するダンスアイドルユニットとして、神谷美羽と桐島琴羽、高橋夏鈴、永瀬杏、野口真瑚、藤咲彩香 の6人により結成。メンバーは各地のダンススクールから選抜。平成23年11月13日、恵比寿にあるLIVEGATE東京で開催されたライブ「W Dance Unit NITE Vol.6」にてステージデビューし、5月にはCDデビューを予定。
二番手はLupin。見るのは、、、初。これまではmemories of youの中に属するチームだったが、memories of youについては、メンバーの多くが卒業するため、今後は分立した形で活動継続。早い時期から独立した活動をしたいたように思えた。印象としては、日本人らしさと女性らしさが半ば消えていてかっこいいと思ったし、最初はmemories of youだったとは思えない。
メンバーは歌詞が「Lupin」のときに指を「L」にして、「go」とときにはグーにして前面に出すことを観客に指示。今回は「Lupinz」などを披露。
三番手はSHAKE。平成24年2月22日 以来三度目。「残酷な天使のテーゼ」(高橋洋子の曲)、「CAT'S EYE」(杏里の曲)などを披露。「CAT'S EYE」はMAXなどもカバーしましたよね。
- SHAKE Vol.3/SHAKE
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- SHAKE Vol.4/SHAKE
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- SHAKE Vol.2/SHAKE
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
- SHAKE Vol.1/SHAKE
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
四番手はCQC'S。今回が初見。「キャンパスクィーンコレクションシスターズ」の略。平成21年12月に開催された、福岡県内の大学のミスキャンNo.1を決めるファッションイベント「キャンパスクィーンコレクション」で、最終選考に残ったメンバー9人で結成されたガールズユニット(現在8人)。大学卒業と同時にユニットも卒業、毎年開催される「キャンパスクィーンコレクション」と「いちご姫コンテスト」の上位入賞者で新メンバーを決定するという全くの新形式で、他のアイドルグループとは一線を画している。
- 涙のリクエスト/CQC’s
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
- ゆるふわweekend/wanna be your...(初回生産限定盤)/CQC’s(シー・キュー・シーズ)
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- ゆるふわweekend/wanna be your.../CQC’s(シー・キュー・シーズ)
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- ふわふわプレシャス! 【Type-B / Misty kiss DVD付限定盤】/CQC’s
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
- ふわふわプレシャス! 【Type-C / P-sweet 通常盤】/CQC’s
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
- ふわふわプレシャス! 【Type-D / P-sweet DVD付限定盤】/CQC’s
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
- ふわふわプレシャス! 【Type-A / Misty kiss 通常盤】/CQC’s
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
意外と発売されているCDの種類が多いですね、、、
平成22年10月デビュー。福岡県を拠点に活動するガールズユニット。今回は「涙のリクエスト」(チェッカーズの曲)と「ゆるふわweekend」、「wanna be your…」を披露。どうしてチェッカーズの曲なのかと言うと、同じ福岡出身だからだろう。そして、ライバルはHKT48か?
トリを飾るのは、、、、memories of you。平成24年2月22日以来三度目。今回は企画内ユニットの8teenzとStutty から、14人中13人が卒業。残るのは羽岩沙優里だけ。今回は西澤珠乃ちゃん がお目当て。珠乃ちゃんは5日に20歳を迎えたばかり。これが関連しているかどうかは不明だが、卒メンの中で一番涙目になっているように見えた。卒業前の時点でもささやかながらも女優としての活動を開始しており、女優と言う夢を追いかけようとしている。
山口みらんちゃん は3月22日で17歳になったばかり。こちらはかなり遅れて祝福をするつもりになっているファンも居た。
今回は8teenzの「太陽のメロディー」、Stuttyの「day by day」。最後はjouleの「こもれび」で締めくくった。
東邦美郷ちゃん は「day by day」の作詞を担当。平成20年3月にはTAPsリーダーとしてコロムビアからデビューし、デビュー曲の作詞も担当したが、平成21年で解散し、単独活動になり、単独でCDも出している。今後は単独活動を本格化すると思われ、卒業してもライブの予定が目白押し。
美郷ちゃんは「day by day 今を大事に この想い伝えよう 1人1人輝く 場所を見つけるんだ どんな険しい道がこれからあろうとも 一筋の光探し 思いを信じて生きていこう、、、」という歌詞が卒業する自分たちと重なると思っており、この歌詞を非常に勧めている。
卒業に当たっては、自分の作詞した曲が全国に広まっていったことが非常に嬉しかったというように述べていた。
- REAL/TAPs
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
広島ひとみちゃん は「姓は広島でも出身は神奈川」であるという特徴を売っている。「CDを持っていればCDで私たちの曲を今後も聴いて欲しい」というように述べていた。今後は舞台などでの活動を予定。
「太陽のメロディー」は天童なこちゃん が作詞を担当した。なこちゃんは昨年に日テレジェニック候補生となっており、「アイドルの穴」にも出演。途中で脱落してジェニックにはなれなかった。平成24年2月22日には一度握手を交わした。
松竹芸能に属しており、お笑いのセンスはあると思った。現在は大学に通いながら活動。最後には「アキモトさん、、、」という台詞が出て、「え!?」と思った。「アキモトさんって、秋元康さんか?」と思っていたら、、、、その真相は、最後に前田敦子 風の台詞が出ていたのである。
これって、、、、二週間前の「なければいいのに」と思えてならなかった事件がモチーフ。世間を騒がせる程で、秋元氏が悪いわけではないはずなのに、どうして頭を下げる必要があったのかと思えてならなかったと思えてならなかったりもしていたもので、自分の希望としては、地元の星でもあり、あの台詞は「なかったことにして欲しい」ということ。AKB48の斜陽が確実視されているためでもある。
まえあつ事件に関しては、まだまだ書きたいことが数多あるが、長々しくなり、記事の内容と逸脱するので、今回は省略し、別の機会に譲る。
memories of youについて、残念なのは、初期メンバーでまた見てみたかったのに見られなくなったこと。卒業理由については「誰も知らないかもしれない」と別のファンが語る。自分の考えでは、期間限定的なものだったのではないかと思えること。まあ、メンバーそれぞれに夢があるなら夢を求めて欲しいと思います。
自分が勧めたいのは、↓のCD。「ポップありバラードありで、1000円以上の聴き応え。結構買いかも。」、「思わず口ずさみたくなるメロディーが気にいってます。」などの評価がある。自分の場合なら「day by day」は力強い感じがする曲だと思った。絶対買ってください!
- first memories/memories of you
- ¥1,000
- Amazon.co.jp