本日はカレーうどんの日です。「カレーうどん100年革新プロジェクト」チームがカレーうどんが全国浸透してから100周年となる平成22年制定。6月2日が「カレーの日」、7月2日が「うどんの日」であることから。
この時期にカレーうどんですか?
- カレーうどん 甘口 5P×6個/東洋水産
- ¥3,240
- Amazon.co.jp
本日は金銀の日です。昭和3年アムステルダムオリンピックで三段跳の織田幹雄元選手が日本初の金メダル。また人見絹江元選手が陸上800mで日本人女性初の銀メダルを獲得したことによる。
あと2年でリオデジャネイロオリンピックになります。今度は日本人は一体何個メダルが獲れるのでしょうか?今から楽しみです。今から10年前のアテネの時には職場近くのパン屋でメロンパンのサービスが行われておりました。
- 金メダル/プレイアベニュー
- ¥734
- Amazon.co.jp
- 銀メダル/カネコ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
本日はホコ天記念日です。昭和45年、銀座や新宿等で初めて歩行者天国が実施。警視庁が「人間性を取り戻す政策」として週末の銀座や新宿、池袋、浅草で車の交通を遮断して歩行者天国を実施。
本日は博多人形の日です。博多人形の生産者の組合が中心となって制定。強引ですが「は(8)かたに(2)んぎょう」の語呂合わせ。
本日はパンツの日です。下着メーカーの磯貝布帛工業(現イソカイ)が昭和59年に自社ブランド「シルビー802」の商品名に因んで制定。後にトランクスメーカーのオグランも「パン(8)ツ(2)」の語呂合わせでこの日を記念日に。女性が本命の男性にこっそりパンツをプレゼントする日でもある。
本日はハーブの日です。ハーブを使った化粧品を販売している会社・コスメハーブが制定。「ハ(8)ーブ(2)」の語呂合わせ。
本日はビーズの日です。ビーズアクセサリーキットを製造するビーズマニア株式会社が制定。82が「B(ビー)2(ツー)」に見えることから。
本日はバズの日です。広告代理店アサツーディ・ケイが制定。広告手法の一つである「バズ(buzz、噂)」について考える日。「バ(8)ズ(2)」の語呂合わせ。
本日は鬼貫忌です。俳人・上島鬼貫(うえしま・おにつら)の1738(元文3)年の忌日。
本日は革命記念日(マケドニア)です。1903年のこの日マケドニアでオスマン帝国に対する蜂起発生。
そのほかの出来事
BC338年 マケドニア王フィリッポス2世がカイロネイアの戦いでアテネとテーバイの連合を破る。
BC217年 南イタリア・カンナエで4万人のカルタゴ軍が8万人のローマ軍を破る。
BC47年 ユリウス・カエサルが元老院にポントス攻略成功を伝える手紙「Veni vidi vici.(来た、見た、勝った)」を出す。
587年 欽明天皇の第12子・泊瀬部皇子が即位し第32代天皇・崇峻天皇に
901年 清和・陽成・光孝3代の天皇が在位した32年間を記述した『日本三代実録』完成
1065年 三合の厄を避ける為治暦に改元。1069年に延久に改元。
1721年 徳川吉宗の命で江戸・評定所の門前に目安箱設置
1864年 第一次長州征討。将軍家茂が中国・四国など35藩に長州征討の為の出兵命令。
1881年 東京帝大で本科の生徒を「学生」と呼び生徒と区別するように
1897年 日本勧銀(第一勧銀の前身)が開業(現みずほ銀行)
1914年 第一次大戦でドイツ軍がルクセンブルクに進攻
1918年 日本軍が英米仏軍とともにシベリア出兵を閣議決定
1934年 ドイツ大統領ヒンデンブルクの死去で首相ヒトラーが大統領を兼任して「総統」に
1939年 アインシュタイン、テラー、シラードが米大統領宛にドイツより先に原爆を製造するよう書簡を出す。
1945年 ポツダム会談終了
1947年 中学校用副読本「あたらしい憲法のはなし」・高校用副読本「民主主義の手引」発行
1964年 トンキン湾事件。米国防総省がトンキン湾で米軍の駆逐艦が北ベトナムの魚雷艇に迎撃されたと発表して報復攻撃。後にでっちあげと判明。
1971年 国鉄函館線南美唄支線美唄-南美唄間旅客営業廃止
1972年 カシオがパーソナル電卓・カシオミニ発売。低価格で人気となり電卓普及へ。
1980年 イタリアのボローニャ駅で大爆発。死者84人。極右団体NARが犯行声明。
1989年 北陸新幹線起工式
1990年 イラク軍が突如クウェートに侵攻し全土を制圧。翌年1月湾岸戦争勃発。
1991年 「計量法」14年ぶり改正。翌年12月から「ミリバール」が「ヘクトパスカル」に。
1994年 ビートたけし氏がバイク事故で重傷。
1990年 イラク軍が突如クウェートに侵攻し全土を制圧。翌年1月湾岸戦争勃発。
2003年 日本初の人工衛星「おおすみ」消滅。
2005年 エールフランス358便事故。
2007年 関西空港第二滑走路(B滑走路)オープン。国内初の完全24時間空港。
2008年 福田康夫内閣改造内閣発足。
- 1/35 ミリタリーミニチュアシリーズ No.324 イラク軍戦車 T55 エニグマ 35324/タミヤ
- ¥4,968
- Amazon.co.jp
湾岸戦争時には田宮模型等から発売されているイラク軍戦車のプラモデルが急激に日本で売れたという。イラクは石油産出国でもありプラモデルの類は石油製品だからイラクに感謝しないといけない。