Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日は世界赤十字デーです。

$
0
0

本日は世界赤十字デーです。本日が赤十字社の創設者アンリ・デュナンの誕生日(木曜日生まれ)であることから1948年にストックホルムで開催された第20回赤十字社連盟理事会で決定。赤十字マークはイスラム教の国以外だと世界共通。これは日テレ系で放送された「アメリカ横断ウルトラクイズ」では○×問題にもなっていた。


明治日本のナイチンゲールたち 世界を救い続ける赤十字「昭憲皇太后基金」の100年/扶桑社
¥1,620
Amazon.co.jp

本日はヨーロッパ戦勝記念日です。1945年5月7日、ドイツが第二次大戦の降伏文書に調印して連合国がヨーロッパにおいて勝利し、5月8日をもってヨーロッパにおける全戦闘の中止を記念。


本日は松の日です。日本の松を守る会が平成元年制定。昭和56年、初めて同会の全国大会が開催。日本の代表的な樹木の松をいつまでも大切に保護して行くことが目的。


本日はゴーヤーの日です。ゴーヤーの日は平成9年より沖縄県とJA沖縄経済連が制定。沖縄県では5月を境にしてゴーヤーの出荷量が増えることと語呂合わせから。


ゴーヤーカンパニー 島唐辛子粗挽き一味 10g/ゴーヤーカンパニー
¥540
Amazon.co.jp

近年では緑のカーテンとしても使用される。


国仲涼子主演の朝ドラ「ちゅらさん」(NHK)放送以前だと関東地方では食卓にゴーヤーは並ばなかったと記憶しているが本州でもゴーヤーの知名度を上げたのは前記の「ちゅらさん」と思われる。当初はNHKでグッズ販売予定がなく、「グッズが欲しい」とか「どこで売っているのか?」という声に応えてすぐグッズを販売。劇中では作って売っても逆にろくに売れなかった。


本日は童画の日です。長野県岡谷市が制定。1925(大正14)年、東京銀座・資生堂ギャラリーで「武井武雄童画展覧会」開催。


本日は万引き防止の日です。防犯カメラによるセキュリティシステムを取扱う株式会社ジェイエヌシーが平成21年制定。五(ご)八(よう)で「ごよう」(御用童画)の語呂合わせ。


本日は父母の日(韓国)です。元々は1956年から「母の日」として実施していたが1973年から「父母の日」に。


そのほかの出来事


1333年 新田義貞が上野国で北條氏討伐の旗揚げ

1429年 ジャンヌ・ダルク率いるフランス軍がイギリス軍を撃破しオルレアン市解放

1559年 エリザベス英女王が礼拝の方法を統一する「教式統一令」を発布。英国国教会確立。

1587年 島津義久が降伏し豊臣秀吉が九州を平定

1615年 豊臣秀頼と淀殿が自刃し大坂夏の陣が終結。豊臣家滅亡

1847年 越後・信濃で大地震。倒潰家屋3万4千戸、死者1万2千人以上。

1865年 元号が元治から慶応に

1880年 大蔵省銀行課を廃止し銀行局設置

1888年 枢密院開院。伊藤博文が初代枢密院議長に。

1902年 台湾島民が日本国籍に編入

1931年 オーストリア最大の銀行クレディット・アンシュタルト破綻。5月11日に取引が全面停止。

1942年 ポートモレスビーを攻略しようとした日本海軍と連合国海軍の間で史上初の航空母艦同士の海戦が発生、連合国空母一隻撃沈、一隻大破の戦果を得るが上陸作戦中止。

1944年 アメリカ海軍の航空母艦タイコンデロガ就役。

1945年 フランスでの前日の降伏文書調印を受け、ヨーロッパの西部戦線で停戦。

1945年 ベルリン郊外カルルスホルストでゲオルギー・ジューコフ将軍とヴィルヘルム・カイテル元帥が降伏文書に調印、第二次世界大戦終結。ソ連による戦勝記念日は翌5月9日。

1954年 ディエン・ビエン・フー要塞の司令部陥落、フェルディナンド・ド・カストリ将軍以下、1万人のフランス兵捕虜に。

1954年 アジアサッカー連盟設立

1955年 北多摩郡砂川町(現立川市)で米軍立川基地の拡張反対総決起集会開催。砂川闘争始まる。

1968年 厚生省が富山県神通川のイタイイタイ病の原因を公害病に認定

1976年 植村直己がグリーンランド-カナダ-アラスカの犬ぞり一人旅成功

1978年 イタリアの登山家メスナーらが初のエベレスト無酸素登頂成功

1979年 日本電気が8ビットパソコンPC-8001を発表。9月発売。パソコン時代の幕開け。

1980年 世界保健機構が天然痘の根絶宣言。

1981年 日米首脳会談で「同盟関係」を明記した共同声明発表

1983年 青木茂らが「サラリーマン新党」結成

1984年 ソ連がロサンゼルス五輪不参加発表

1986年 イギリスのチャールズ皇太子とダイアナ妃来日

1987年 俵万智の第一歌集「サラダ記念日」発刊。ベストセラーに。

1988年 フランス大統領選決選投票でミッテラン再選

1991年 「育児休業法」成立

1992年 横綱・北勝海引退。61年ぶり横綱不在。

1993年 神奈川県横浜市金沢区に横浜八景島シーパラダイスオープン

1997年 「アイヌ文化振興・伝統普及法」(アイヌ新法)成立

2001年 武富士弘前支店強盗殺人・放火事件発生。翌年3月4日容疑者逮捕。

2002年 北朝鮮亡命者が中国瀋陽にある日本国総領事館へ駆け込む事件。

2005年 ガンバ大阪前田雅文がJ1通算1万ゴール目達成

2008年 茨城県を震源とする地震発生


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>