昨日は、初台DOORS まで行った。当日は仕事が休み。行事名は「A.I.S.A」。アイドル・ソング専門チャンネルとして、昨年4月よりUSTREAM配信も。
そして、初台は、初だい、、、、、これは月並みな駄洒落ですね。初台DOORSは、以前だとぱすぽ も来ていたことがあったから名前だけは知っていたが、行ったことがなく、一度は行ってみたかった。
出演者は、D-style(春野こころ )、memories of you、制服向上委員会、Peace Love、SHAKE。合計して40人もいたといい、これは今までで最多人数だったとも。
評議委員はPANTA、MCは黒瀬まお (Peace Love)と藤田舞美 (SHAKE)。
昨日の夕食は、↑の二つ。ファミリーマートで買った。
一番手はD-style(春野こころ)。初見。2011中日ドラゴンズ応援ガールで、「D」はドラゴンズのこと。A.I.S.Aには初登場。D-styleは、本来は3人だが、単独出演。話では「今日は一人ですがいつもは3人なんですよね?」と質問されると、「今日も3人ですよ」と返答。「心が綺麗な人は私の横にいる二人が見えている筈です」とも応えたのである。ということは、会場に居た全員が逆に心が汚れているということに。無論、ありえぬ話である。
セットリストは「純情片思い」、「ベストフレンド」、「夢飛行船」。
二番手は、memories of you。平成24年1月29日 以来二度目。SHAKEの妹分。
西澤珠乃ちゃん とはどうしても会っておきたかった。1月29日には、会えても握手できず、同日の六本木も欠席し、2月19日の吉祥寺に行きたくても友人とスーパーマーケットで会うこととなっていて行けなかったため、どうしても借りを返したかった。
本来なら友人とは会いたくなかった。後々、別の人と相談したら「断ればいい」、「彼がおかしい」と話された。12日か19日のどちらかにとメールが来たためで、彼にどちらかで会わないと彼が困ると思ったこともあった。彼は絶対と言う旨は記していなかったが、今度同様なことがあれば、絶対断る。こうなれば彼と会う回数が減少すると思うから。今度は、、、、3月下旬か4月上旬にあるかも。絶対にあのスーパーマーケットには行きたくない。
前置きが長くなったが、きのう行った理由は、吉祥寺に行けなかった代わりだった。吉祥寺に行っていればきのうの初台は絶対行かなかった。
↑を昨日買った。どうしてもかって握手をしておきたかった。またまた前置きが長くなったが、memories of youは、「8teens」、「Stutty」、「Lupin」の3つからなる総勢18名のガールズユニット。当日は全員集合とはならなかったが、セットリストは「太陽のメロディー」、「day by day」、「こもれび」。3チームからなるユニットだけに曲も三者三様で個性が出ていた。曲も個性が出ているなら、メンバーも個性ありで、Stuttyに属する野口愛美ちゃん だと「お笑い担当」。PANTA氏から「何か見せてよ」のムチャぶりにも全然臆することなくネタを披露し、本人曰く「鉄板ネタです」と自らハードルを上げ、「韓国料理屋によくいる店員」の真似などをした。
これまたStuttyに属する広島ひとみちゃん は、「苗字は広島だけど、出身は広島県ではなく神奈川県」と自己紹介をした。
また、ライブ情報は、、、、
http://www.warrock.co.jp/moy/profile.html
26日は、欠席します。前記したぱすぽを見に豊洲に行くと思いますので。CDを買ったらこんどは念願の握手をした。どのチームと握手をするか聞かれると、よくわからなかったために「珠乃ちゃんがいるので」と答えた。珠乃ちゃんがいるのは、8teensだが、memories of youについては、まだわからないことが多い。それでも今後を期待したいし、応援もしたい。珠乃ちゃんへは「きょうは仕事が休みだった」、「千葉県から来た」などと話し、「また来てくださいね」と話された。今度は、、、、いつ行けるかわからないな。たぶん3月25日かな?
そして、よくよくペタの交換を以前からしていた快速さん と初対面。近くには、以前からよく別の現場で見かける馬場さん とも会った。買ったのは↓のCD。
- first memories/memories of you
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
三番手は制服向上委員会。平成23年8月14日 以来二度目。26日日曜日は「カウントダウン100ライブ」から物販に並ぶそうなので購入希望の方は是非とも制服向上委員会のライブへ。
今回は、懐かしの曲で、平成5年に発売された「恋は数学」を披露。ソロをとったのは宮野愛沙ちゃん。この曲は、愛沙ちゃんが生まれる前のもの。そして、制服向上委員会は今年の9月で生誕から20周年となるため、PRもすごいが、レコード屋には殆ど並ばず、テレビなどのメディア出演も殆どない地味な団体でもある。これは、平成23年7月20日、フジロック・フェスティバル'11での脱原発の歌の歌唱を伴う出演が同フェスの大手スポンサーの反対で取りやめになった旨が公式ブログで発表された。しかし、出演者としても発表されていないため、疑問の声も上がり、話題作りではないかとの報道もあり、Twitterのトレンドに一時表示されるなど話題に。7月22日、それまでの出演中止を告げるブログの記事が、同日付の所属するアイドルジャパンレコード株式会社の代表・高橋廣行名義によるフジロック関係者と支持者へのメッセージに差し替えられ、この中で当初の出演予定が出演者一覧に掲載されない「飛入出演」であったらしく、フジロック関係者やファンへのお詫びと出演のために手を尽くした関係者への謝意が表明。所属事務所の高橋代表は、ウェブメディアのインタビューに対し、同事務所側から同フェスティバル主催企業である株式会社スマッシュにフェスティバルへの出演を働きかけ、飛び入りという形で出演案件が進んでいたことは事実と言明し、同事務所所属の頭脳警察が平成21年7月26日、同フェスティバルに結成40周年にして初出演し、同年5月2日に亡くなった故忌野清志郎氏を追悼し、忌野作詞の反原発ソング「サマータイム・ブルース」を演奏した経験もあることから、以前から同フェスの担当者と面識や交流があることも話し、スポンサーからの圧力についても、主催企業と調整中なので詳細を明らかにできない旨を弁明。「日経トレンディネット」の取材に、同代表は、7月31日の夕方のステージへの出演の可能性が確認され、主催企業との間で出演時間の調整に入ったため、7月13日の同事務所によるUstream配信で出演予定を告知したが、7月14日、主催企業から出演が「NG」となったことの連絡があった旨を明らかに。なお、主催者側が出演オファーをしたという事実は全くなかったようだとする音楽ライターの見解を報道するウェブメディアも。
「脱原発」については、JR東日本に広告を出そうとしても断られたらしい。本当にもったいないな、、、、
現制服向上委員会会長である橋本美香ちゃんは、「脱がない、媚びない、NOと言えるアイドル 制服向上委員会の生き残り戦略」という著書で「我ながら上手い文章展開」だとMCトークでもしっかり宣伝。3月21日から書店に並ぶらしい。
当日のセットリストは、「恋・青春・少女」、「恋は数学」、「はーい」、「クルクル・ハンカチーフ」。これまでに出したアルバムは34で、シングルは12と、普通ならシングルの数が多いはずが、珍しく逆である。
- 世界で1番幸せ/制服向上委員会
- ¥3,000
- Amazon.co.jp
- STOP! STOP! STOP! 制服向上委員会/制服向上委員会
- ¥3,000
- Amazon.co.jp
- 第1宣言 愛と勇気と思いやり/制服向上委員会
- ¥3,059
- Amazon.co.jp
- Best/制服向上委員会
- ¥3,000
- Amazon.co.jp
- うちまたブギー/制服向上委員会
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- お正月/制服向上委員会
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- moe-son~やっぱ萌えるのはアイドルでしょ!~/オムニバス
- ¥2,000
- Amazon.co.jp
- クルクル・ハンカチーフ/制服向上委員会
- ¥2,000
- Amazon.co.jp
- 時代はサーカスの象にのって/頭脳警察
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
四番手はこれまた「A.I.S.A」初登場のPeace Love。今回が初見。総勢22人の大所帯。ステージは前半11名、後半11名 ラスト22名総出演。Peace Loveは全員が声優のアイドルユニットで、目標は、自分たちをモデルにした「Peace Love」というアニメを制作し、それを引っ提げ武道館のステージに立つことで、故にメンバー全員がそれぞれアニメのキャラを持っている。トークではキャラを披露してくれた。
セットリストは、「恋するはにかみベイベー」、「ハニーコンプレックス」、「Peace Love」。
- rebirth/Peace Love
- ¥3,150
- Amazon.co.jp
五番手、最後を飾るのは、SHAKE。平成24年1月29日 以来二度目。アルバムレコーディングの合間を縫って2月も3月もライブ漬けだそうだ。セットリストは「残酷な天使のテーゼ」、「そばかす」、「Take off」、「侵略ノススメ」。
- SHAKE Vol.4/SHAKE
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- SHAKE COLLECTION [DVD]/アーティスト不明
- ¥2,500
- Amazon.co.jp
- SHAKE Vol.3/SHAKE
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
- SHAKE Vol.2/SHAKE
- ¥1,800
- Amazon.co.jp
- SHAKE Vol.1/SHAKE
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
終わったら、地下鉄で帰宅。来週も初台DOORSから、素敵なゲストをお迎えして19時から放送開始をするらしい。