Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

AeLL.・青春!トロピカル丸@お台場MEGAWEB

$
0
0


1月12日は今年初の現場となった。場所はお台場MEGAWEB。平成25年8月17日 以来三度目。前回は、おはガールちゅ!ちゅ!ちゅ!を見ていたが今回は青春!トロピカル丸 「謎だらけLOVE×2DARLING」発売記念イベント。AeLL. も居た。


本来は埼玉県川口市にあるアリオ川口でSilent Siren を見るつもりが、「AeLL.がお台場に来る」、「4月にアルバムを出す」ということで予定変更。


お台場でAeLL.なら平成24年12月1日 と同じような印象で見ていると、当たった。


AeLL.といえば「篠崎愛ちゃん が中に居る」という印象が強いのでは?


お台場MEGAWEBにはこちらでお馴染みとなっているpaletprediaPASSPO☆私立恵比寿中学 なども来たことがある。


自宅の玄関を出て駅前のスーパーでおにぎり二個を買っておいてから電車に乗る。今回は地下鉄とバスの乗り継ぎでお台場に。会場に着くと、まだまだ時間が有るのでファミリーマートで適当な安い菓子を買って食すなりしていた。


待っている間にリハ。終わると、どこかで見たことあるのが歩いていて、よく見たら青春!トロピカル丸の黄色担当木下蓮乃ちゃん。


時計の針が13時を回った。まずは青春!トロピカル丸登場。平成25年12月23日 以来9度目。セットリストは「謎だらけLOVE×2DARLING」、「チャンスの神様」、MC、「BoonBoonカイトロ号」。


MCはトヨタハリアーの紹介「試乗」程度。最年長の白担当石岡真衣ちゃんは出身が愛知県豊田市。自己紹介の折には「愛知が生んだ白兎」を触れ込んでいるが、今回は愛知が豊田に置き換わっていた。


今回は会場で自動車を売っていることもあり、自動車の紹介をしており、最後には「試乗」を「しのり」と誤読されたことも。


謎だらけ LOVE×2 DARLING 初回盤/shiningwill
¥1,100
Amazon.co.jp

今度はAeLL.登場。見たのは平成25年12月23日以来で、今回が記念すべき30度目。「シンデレラサマータイム」や「ドリーマー」などを披露。


今回は昨年12月15日 に青春!トロピカル丸のCDを買っているためこちらとは握手を交わさず、AeLL.と握手を交わしている。AeLL.なら4月にアルバムが発売されるためで、こちらを予約した。全員がしっかりと自分のことを覚えております。


握手を交わした当日は西恵利香ちゃん のお誕生日翌日でした。片手にはチーバくん。実はチーバくんと西恵利香ちゃんは同じお誕生日です(1月11日生まれ)。


with AeLL./shiningwill
¥2,300
Amazon.co.jp

シンデレラ サマータイム/shiningwill
¥1,100
Amazon.co.jp

平成25年はナチュラルポイントで始まりSilent Siren で終わりましたが、今年は誰で終わるのでしょうか?


終わったら、バスに乗って地下鉄の駅へ。りんかい線は運賃が割高なんで、、、


りんかい線については、将来的には京葉線や旅客化された神奈川県方面の東海道貨物線への乗り入れ、JRに準じた運賃体系になることによる運賃問題解消等を実現させないといけない。実現すれば京葉線沿線西部地域が京浜工業地帯や羽田空港の通勤圏や関係者の居住地にもなり、通勤圏も通学圏も広がり、既存の放射状路線が混雑緩和され、青春18切符や週末フリー切符等で都内を周遊する際の利便性が向上し、お台場をはじめ東京湾岸地域への観光にも好影響が与えられる。


りんかい線は8駅中3駅がJRとの乗換駅で、天王洲アイルでは東京モノレールとの乗換駅であるため沿線住民や客にはJR管轄の方が便利で、経営基盤が弱くて独立は危ういが「JR臨海線」にでもなれば経営基盤強化が期待できる。


京葉線にとっても、りんかい線にとっても、またとない飛躍の好機となるが、懸念されるのは通勤時間帯における混雑の悪化で、移動閉塞導入も考えないといけない。開催が予定されている東京オリンピックでは、輸送力増強のため是非とも地下鉄等で採用をという声もある。


京葉線は将来の需要を見越した形で複々線化用地が既に新木場以東で確保され、県企業庁と鉄建公団との間で「複々線用地が必要となるまで用地を確保する」という覚書が締結され、それを受けてこれまで用地が確保され、千葉県も国に要望し、平成12年の運輸政策審議会の答申の中で京葉線の複々線化は盛り込まれず、地権者である県企業庁の事業収束に向けた検討の中で複々線化の可能性についての協議が行われ、用地確保の覚書が破棄されたらしい。


現段階では断念が少々早すぎとして、暫定利用といえ用地を市民生活のため利用しているなら安易な売却はあってはならないと怒る人もおり、複々線化は絶対必要。


莫大に出ている道路整備予算の一部を投入して実行すればよく、複々線化でダイヤに余裕を生んで貨物列車のりんかい線経由も可能になり、貨物列車がりんかい線経由になれば東海道から武蔵野線経由は四時間程度の短縮になり、武蔵野線経由が減れば余裕ができて貨物列車を増やせる。


京葉線は東京方面は快速が海浜幕張で普通の接続があっても快速通過駅だと不便で逆に快速通過駅から検見川浜-蘇我間の駅を使うにしても乗換えが必要なのは無意味。


普通蘇我行が少なすぎで、房総特急が京葉線経由なので普通待避の問題もあり、運行間隔が5分程のこともあれば20分以上も開く。


快速は停車駅が多すぎで、快速通過駅は殆どか利用者が極端に少ない駅だけなので快速に乗客が集中し、所要時間が大幅短縮されず、朝夕は特急待避もあり意味なく、普通と快速の接続で快速停車駅を減らし、高性能車両があるなら性能を十分に生かして時間短縮が必要。


特急が頻繁に通るためか運転本数が少なく、需要に供給が追いついていないため朝の混雑時間帯は、もう少し本数が必要で、日中に一部の普通が海浜幕張で東京方面に折り返し、海浜幕張以東は本数が減るので蘇我-検見川浜間は平日日中だと毎時4本のうち半分が京葉快速で休日日中は全部京葉快速。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles