Quantcast
Channel: ニューきょうの出来事
Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

本日は国際南南協力デーです

$
0
0

会社が変わると、前の会社での出来事はいい思い出になると思います。現在在職している会社は、あと20年とか30年も残るつもりはないですが、辞めるとなると簡単には辞めると言えないと思います。だったら解雇やリストラを待つしかないでしょう。


転校は経験がなくとも転職はこれまでに数回あります。個人的な事情から自分が決めたことですが、切なくて悲しく、後ろ髪ひかれる思いしますよね。転校の経験が一度もないからこのようなことになるのかもしれないですが、、、、


前置きが長くなりましたが、本日は国際南南協力デーです。2004年の国連総会で制定。1978年のこの日、国連総会で「ブエノスアイレス行動計画」が承認。「南南協力」とは「途上国相互の協力」のこと。


「南」からの国際協力―バングラデシュグラミン銀行の挑戦 (岩波ブックレット (No.424))/岩波書店
¥504
Amazon.co.jp

本日は日本人初飛行の日です。1910(明治43)年のこの日、東京・代々木錬兵場(現代々木公園)で徳川好敏工兵大尉が日本初飛行に成功。飛行時間は4分、最高高度は70m、飛行距離は3000m。実際は5日前の14日に飛行に成功していたが、公式の飛行実施予定日でなかったため「滑走の余勢で誤って離陸」と報告。


そのほかの出来事


1391年 明徳の乱。守護大名一族・山名氏清・満幸が室町幕府に叛乱

1586年 関白秀吉が太政大臣に任ぜられ、朝廷から豊臣姓賜る

1596年 二十六聖人殉教。豊臣秀吉が宣教師6人と日本人信者20人を長崎で磔刑に

1614年 大坂冬の陣で東軍(徳川側)と西軍(豊臣側)の和議成立。大坂城の外堀埋める。

1861年 江戸幕府が小笠原諸島は日本領と宣言。

1876年 伊勢暴動。三重県飯野郡の農民が一揆を起こし四日市市庁舎等焼払う。

1906年 尋常小学校の修業年限が4年から6年に。

1912年 東京で憲政擁護大会初開催

1913年 宮内省が井の頭等の皇室御領地の下賜決定

1941年 「言論出版集会結社等臨時取締法」公布

1945年 満員の山手線で背負われた乳児圧死

1946年 第一次インドシナ戦争勃発。フランスのベトナム再侵掠に対抗してホー・チ・ミンが国民に徹底抗戦呼びかけ。

1951年 平塚雷鳥らが再軍備反対婦人委員会結成

1955年 「原子力基本法」公布

1961年 インド軍がポルトガル領ゴア接収。インド国内全植民地解放完了。

1965年 北海道拓殖鉄道瓜幕-東瓜幕間6.7km休止。1967年廃止。

1968年 日本南極点踏査旅行隊南極点到達。

1969年 米軍立川基地拡張計画中止発表。砂川闘争終結。

1971年 日本フィルハーモニー交響楽団労組が日本の音楽史上初全面スト

1981年 能勢電鉄川西能勢口-川西国鉄前間0.6km廃止

1983年 第37回総選挙で自民党が過半数割る

1984年 特殊浴場協会が「トルコ風呂」を「ソープランド」に改称

1984年 イギリスと中国が1997年の香港返還合意文書調印

1986年 医療費の自己負担引き上げ等、「老人福祉法」改正法成立。

1986年 ソ連の反体制活動家で物理学者サハロフ夫妻流刑解除。

1988年 集英社「週刊少年ジャンプ」発行部数500万部突破。

1988年 十勝岳26年ぶり噴火。

1992年 韓国大統領選挙で金泳三当選

1997年 都営地下鉄大江戸線(現在の名称)練馬-新宿間開通

1998年 米下院がクリントン大統領の不倫もみ消し疑惑で弾劾訴追可決

2001年 W3Cが「XHTML Basic」勧告

2002年 盧武鉉が第16代韓国大統領に選出。

2003年 リビアが大量破壊兵器破棄表明。

2003年 JR西日本加古川線電化開業。

2004年 広島電鉄の超低床路面電車第二弾の国産グリーンムーバーmaxが江波車庫(広島市中区江波)で組み立て。

2007年 第17代韓国大統領選挙で李明博が当選。

2011年 正午に朝鮮中央通信が北朝鮮の金正日総書記の死去(同年12月17日死去)と後継者が金正恩となったことを発表。

2011年 TBSの時代劇「水戸黄門」が最終回を迎え42年に渡る放映に幕。

2012年 第18代韓国大統領選挙で朴槿恵が女性および親子として初当選。


都営地下鉄 大江戸線 高松車庫~光が丘~都庁前 新型車両12-600形(Blu-ray Disc)/ビコム株式会社
¥4,935
Amazon.co.jp

平成12年12月30日にTBSで放送された「SAMBA・TV」の中の「クイズダービー」で「地下鉄大江戸線にはユニークなポスターがあります。その前を通ると「オオエドセンー」と聞こえる外国の有名な曲は何でしょう?」という問題が出された。正解は「聖者の更新」。高い正解率で名を馳せ、中央に座っていた故はらたいら氏だけなぜか不正解で「You're My Sunshine」と書いていたが、後で帳尻を合わせていた。


自分だとこの番組で紹介されるまで、このポスターを知らなかった。篠沢秀雄氏は学習院大学に程近いためか落合南長崎駅近くに住んでいると同番組内で話していた。


5枠の席の石坂浩二氏は「聖者が町にやってくる」で正解。


この頃、TBSでは原田龍二主演「大江戸を駈ける」が放送されていたため、大江戸線全線開業に肖り、大江戸線某駅でPR行事が行われていた。既に全通していると思い込まれて大江戸線で会場へ行こうとしていた者までいたという。


当時12チャンネルだったテレビ東京では12繋がりで12号線である大江戸線に肖ったキャンペーンを新宿アルタ前で行っていた。


大江戸線は一般公募で一度は「東京環状線」、愛称は「ゆめもぐら」と決まるも当時知事に在任していた石原慎太郎氏の反対で「大江戸線」になった。


今後は光が丘から埼玉県の武蔵野線方面、所沢市の東所沢か新座市の新座への延伸も予定され、練馬区内では都市計画道路補助230号線と一体となって整備。現在は用地買収や測量が行われ、途中2駅設置予定。


新座市は非公式に新座市内への1駅設置と車庫建設を提案しているというが、問題は東武東上線や西武池袋線との競合。


現在の大江戸線は答申第15号に基づき昭和49年8月に全線、すなわち現在の光が丘-都庁前間全線と放射部及び環状部の免許を取得し、昭和60年頃の全線開業を目標に計画を進めていたが、石油危機の影響で着工と開業が大幅に遅れ、当初は20m車10連の使用を予定するも建設費低減で16m車8連に。


当初は「初乗りを1000円にしないと採算が取れない」と東京新聞で言われ、不採算路線になるだけとして前記の石原氏にとって最大の悩みの種と思われたが、現在は沿線で住宅が急増し、浅草線や新宿線と共に採算性が良くなった。


能勢電むかしばなし (RM LIBRARY 105)/ネコ・パブリッシング
¥1,050
Amazon.co.jp

当時、福知山線が電化されておらず、能勢電沿線から大阪方面へは阪急宝塚線に乗るのが多かったため川西国鉄前迄の乗客があまりいなかった。乗るとすれば修学旅行生の貸し切り列車程度だったといい、福知山線電化がもっと早ければ廃止はなかったとも言われる。


川西国鉄前まで線路を造った理由は平野駅のそばに三ツ矢サイダーの工場があり、サイダー等の貨物輸送をするため。貨物取扱があった頃は貨物線が川西池田駅構内迄あったが、貨物取扱が無くなった戦後は放置。貨物線は国道176号を跨いでおり、阪急電鉄から貸与か譲渡された車両を搬出入する際に176号線上の踏切を活用。


川西国鉄前駅があった頃には川西池田駅の駅舎は現在より西にあり、徒歩連絡が容易になったのは川西池田駅の移転が成った昭和55年から1年余りの間だけで、廃止後の駅跡は駅前再開発で整地され、往時を偲べるものは皆無。


川西国鉄前駅は単式ホーム1面1線のみを持つ地上駅で、当初は駅の上屋があったが、廃止直前には駅名票とホームがあるだけ。


ビコムワイド展望 加古川線 電化後 [DVD]/ビコム株式会社
¥3,675
Amazon.co.jp

加古川線は阪神淡路大震災で寸断された東海道山陽線の代替路線として機能していたことや途中区間にトンネルが全くないため加古川-谷川間全線を電化できた。


雑誌で「電化に向けて活動をしている」という話があるのを見て「無理」、「不要」と思っていたら知らないうちに具体化。


加古川線の電車の色はエメラルドグリーン。このエメラルドグリーンは青緑1号と言い、茨城県などでおなじみになっている常磐線の103系や205系等と同じ色。JRになってから加古川線の気動車に使用され始めており、従来はJR東日本で使用されていても西日本では使用されていなかったという異例の事態もあり、電化された現在は125系や103系にも引き継がれた。現在は神奈川県の南武支線でも使用されている。


-bantan


播但線では姫路-和田山間全線電化を望まれても寺前以北が非電化なのは何箇所かトンネルがあるため。普通列車は寺前乗換えになって不便であるため寺前駅前等には寺前以北の電化を実現させるための看板もあり、いまなお全線電化要求が消えていない。


香港返還/杉山書店
¥1,890
Amazon.co.jp

香港返還が決まると世界中から香港返還の瞬間を見たいとやらで1997年辺りだとホテルがすぐに予約いっぱいに。


弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。


全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング テクノラティプロフィール にほんブログ村 鉄道ブログへ にほんブログ村 芸能ブログへ ブログランキング・にほんブログ村へ にほんブログ村 地域生活ブログへ にほんブログ村 地域生活ブログ 関東情報へ rank


Viewing all articles
Browse latest Browse all 16630

Trending Articles



<script src="https://jsc.adskeeper.com/r/s/rssing.com.1596347.js" async> </script>