7月26日は新宿BLAZEへ。平成25年7月21日 以来四度目。それも前回から僅か5日後で、同じ週の金曜日のお昼とは異例であり違和感があった。なぜ平日の昼にライブなのかというと学生が夏休みに入っていることからかな?今回は売店でドリンクは売っていても酒類は一切なし。これも学生が多く入ると見込んだためだろう。
ここで思い出すのは千葉テレビで放送されていた「Girls Pop'n Party」。アニソン歌手を取り上げていた後期よりアイドルを取り上げていた前期が気に入っていたし半年での終了は残念で復活を希望したい。半年しか放送しないなんて勿体無いし、まだまだ使えるネタは豊富にあったのだからネクストさんには今秋から放送再開をお願いしたい。放送する時間帯が深夜なのが悪かったと思うし「熱血BO-SO TV」や「ハピはぴ・モーニング~ハピモ~」等で熱心に告知していなかったのも悪い。
行事名は「アイドルグランプリ~アイドルたちの夏祭り~ 第1部」。出演者はAeLL. 、小桃音まい、Cheeky Parade 。
まずはファミリーマートでカルボラーナを買ってBLAZE前で食した。食すのを終わったら入場。今回の入場料はドリンク代別で3000円。当日券も前売り券も同額だった。
だが、内部を見ると、何割か余裕はあった。さすがに平日のお昼。それでも「会社の昼休みを利用した」、「会社を休ませて貰った」という客までいたが。
周りには以前に別の現場で顔合わせをしたことあるのが数人居た。
一番手はAeLL.。平成25年5月4日 以来21度目。今回はChu!Chu!晴れるyeahやハリケーンガール、シンデレラサマータイム等を披露。来月7日には新曲「シンデレラサマータイム」発売。次会うならば来月だな。東京アイドルフェスティバルには今年は行かないから。
終演後には物販で写真を買い、四人全員と握手を交わした。今回は千葉ロッテマリーンズの帽子、ロッテオリオンズのユニホームを着用し、片手にチーバくんを持っていた。西恵利香ちゃんは1月11日生まれでチーバくんと同じお誕生日。それを恵利香ちゃんに話した。
篠崎愛ちゃんは、握手会の時点では話していないが、千葉ロッテだと初芝清元内野手と同じ2月26日生まれ。ほかだと元福岡ダイエーの門田博光氏、サッカーの三浦知良氏、サザンオールスターズの桑田佳祐氏、南美希子さん、藤本美貴ちゃん 等。
ほかの「お誕生日繋がり」があるとすれば石條遥梨ちゃんはこのブログと同じお誕生日であり、今回の共演相手であるCheeky Paradeの山本真凛ちゃんも同じ6月11日生まれ。鷹那空実ちゃんは同じ場所で21日に見て握手を交わしたばかりのpalet の白担当藤本結衣ちゃん 、楽天の星野仙一監督、元サッカー選手の中田英寿くんと同じ1月22日生まれ。
今回握手を交わした場所は、21日にpaletと握手を交わした場所と全く同じ位置だった。実は前回だとpredia とpaletがお目当てで、今回はAeLL.。あたかも全くの別人がした行動のようだ、、、、
- with AeLL./AeLL.
- ¥2,300
- Amazon.co.jp
- MAGIC⇔MUSIC/AeLL.
- ¥1,100
- Amazon.co.jp
- エコロジーモンキーズ/AeLL.
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
二番手は小桃音まい。平成24年8月4日 以来16度目。すなわち前回はTIF。こちらも今年はTIF登場。
今回は「ラグランジュポイント」や「コズミック☆UNIVERSE」、「BANG BANG 鼓笛サンバ」等を披露。来月14日にはメジャーデビューシングル「BANG BANG 鼓笛サンバ」発売。
- Masterpiece/FARM RECORDS
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
今回はバックダンサーにシブヤDOMINION がなぜか登場。関連性は不明。シブヤDOMINIONは平成25年6月23日 等二度見ている。こちらはTIFには出場しないが、メンバーは出場できるのを羨ましがっているかのような様子をツイッターで見せている。最後には合同握手会としていた。
シブヤDOMINIONはウィキペディアにも掲載されないため詳細不明。シブヤとは東京の渋谷のことで、神奈川県大和市の小田急江ノ島線高座渋谷と無関係。ドミニオンとは「支配権」、「領土」という意味。
- トキメキラヴァー ※Aタイプ/Roll Together Records
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
三番手はCheeky Parade。平成25年7月21日以来三度目。こちらもTIF出場。前記したことと重複するが、前回から僅か5日後の出来事で、前回もCheeky Paradeが出ていたとなると、なんだか変な感じ。それに三回も見ることになるとは思わなかった。
中でも一番気に入ったのは永井日菜ちゃん。今回のセットリストはoverture、チィキィファイター、自己紹介、ダンス、あこがれストリート、Tactics、無限大少女∀、C.P.U!?。
前売券は7月21日にも同じ場所で売られていた。そのときには買おうかと思っていたが、当日の天気がどうなるか不明だったため買わずに当日券で。まあ、料金は同額だからよかったが。
歌が全部終わると今度は対戦。一部の勝敗決めはヨーヨー釣りでチキパから日菜ちゃん、AeLL.からは遥梨ちゃん、そして小桃音まいちゃん。結果はそれぞれ4個、0個、5個でまいちゃんの優勝。
こちらも握手会は行われたが、前回見たときと同様に三組に分けての実施となっていた。いわば4月21日 の「恵比中(私立恵比寿中学 )方式」。
- 無限大少女∀ (CD+DVD盤)/iDOL Street
- ¥1,600
- Amazon.co.jp
- C.P.U !? (SG+DVD)/iDOL Street
- ¥1,600
- Amazon.co.jp
今回のライブを見た感想は「悩んでいたけど行ってよかった」、「同じ週に二度も新宿BLAZEに行き、しかも平日である金曜日のお昼に行ったという珍しいこともあったため普通とは異なる思い出ができる」というものだった。終わったら思い出横丁にある新宿チケットまで足を伸ばして地下鉄等の切符を買い、京王百貨店にあるポポンデッタ(鉄道模型店)や本屋にも行った。こちらのポポンデッタにはスペースの都合からか古本がないのが惜しい。今度は上野へも。こちらは別記事に。