前回 の続き。写真は名古屋城。昭和20年5月14日の空襲で焼けたのを昭和34年に再建。前もって図面を製作し、写真も何枚か撮影しており、それらは疎開させたために焼失を免れたという話もある。復元に当たっては各地からの寄付を実施。今度は河村たかし市長が「木造に建て直す」と言っている。現在のは鉄筋コンクリート製。城内にエレベーターがあることに観光客は違和感を隠せないのもいるという。
現在は本丸御殿の復元工事中。一部が一般公開されている。中に入るには携帯電話の使用が禁止され、フラッシュ撮影も禁止とし、前もって靴を脱いでスリッパに履き替え、壁や柱を傷つけないように荷物はロッカーに入れるように指示されている。この辺りはこのような理由から一枚も写真を残していない。
近くの体育館では大相撲名古屋場所が開催されていた。そのために地下鉄車内や駅周辺に力士らしき人が居ると思っていると、、、、
最後には「ここに行くことがあるなんて思いもしなかった」と語った。
- ペーパークラフト 日本名城シリーズ 1/300 復元 幕末名古屋城/ファセット
- ¥1,890
- Amazon.co.jp
- 1/350 DX城 大阪城/童友社
- ¥4,725
- Amazon.co.jp
- 1/500 オトナの社会科見学シリーズ 愛知県庁 (通常版) SE3/ファインモールド
- ¥2,940
- Amazon.co.jp
↑は、しゃち焼き。近くでは土産物も売っており、名古屋城本丸御殿再建イメージソング「煌めきの未来へ」のCDも売っている。歌い手は新妻聖子さん 。なぜかというと出身が中島郡祖父江町(現稲沢市)出身であり、地元であるため。稲沢市といえば大矢真夕ちゃん という印象がありますが。
新妻さんは平成21年8月12日 に小湊鐵道線の上総鶴舞に停車中の列車で偶然会ったことがある。これは映画撮影のためで、2日後の平成21年8月14日 には日テレで同じ10月8日生まれの宮本隆治さんにも会っている。場所は日テレ。
- 煌めきの未来へ/新妻聖子
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
名城線の市役所駅前で撮影した市役所。次はまたも地下鉄に乗ってSKE48 の栄へ。サンシャイン栄に行きたかったらしい。
ここには観覧車があるのが特徴。目的は四階にある「SKE48 CAFE&SHOP with AKB48」。昨年12月9日にSKE48劇場と同時オープンしたSKE48のCAFE&SHOP。居るのがちょっと恥ずかしかった。
二階にはSKE48劇場。
訳があって写真は省略しているが、食していたのは、高柳明音ちゃんのメニュー。隣には声優になりという夢を求めるべく今春に卒業した秦佐和子ちゃんのもあったが、こちらは卒業と同時に取り扱いを終了している。
お友達二人は以前にも行ったことがあるらしい。自分自身はSKE関連には疎いが、前記した高柳明音ちゃんの生年月日は言える。平成3年11月29日。なぜ覚えられたのかというと、自分が時折見ているpredia の沢口けいこちゃん と同じ生年月日であるため。
林家ペーみたいだなと思われている。実はけいちゃんと明音ちゃんは林家ペーさんと同じお誕生日。
ほかには、松井玲奈ちゃんは今月の27日で22歳になるということや、「片想いFinally」だと「好きなんだ 君が好きなんだ」の部分がTUBEの「あー夏休み」で「Hold me tight夢とちゃうのかい」の部分に似ていてパクリ疑惑もあるという話もした。
つまり玲奈ちゃんと明音ちゃんは同い年だ。当日だとこれまた同い年で、関連団体に居る柏木由紀ちゃん がお誕生日だった。
「美しい稲妻」は17日から発売されました。帰りには親や妹に、ういろう等を買って帰りました。
- 美しい稲妻 (初回生産限定) (Type-A) (DVD付)/avex trax
- ¥1,600
- Amazon.co.jp
弊ブログ発展のため↓のクリックもお願いします。
全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング
テクノラティプロフィール