本日は大黒柚姫ちゃんのお誕生日です。16歳になりました、おめでとうございます。スターダストプロモーション芸能3部所属。愛知県出身。血液型A型。金曜日生まれ。現在はチームしゃちほこ で紫パープル(仮)担当。名前は「おおぐろ・ゆずき」と読む。
チームしゃちほこは、ももいろクローバーZ、私立恵比寿中学 に続く姉妹団体として平成23年結成。関連団体にはみにちあ☆ベアーズ もいる。
現在高校一年生。同い年や同学年には、同じチームしゃちほこの秋本帆華ちゃん、咲良菜緒ちゃん、安藤ゆずちゃん、伊藤千由李ちゃん(つまり坂本遥奈ちゃん以外)、怪傑!トロピカル丸 のピンク担当金野美穂ちゃん 、palet の紫担当井草里桜菜ちゃん 、Tokyo Cheer2 Party の澤田樹奈ちゃん、原口貴妃ちゃん、バーンスタイン織美也ちゃん、吉村瑠莉ちゃん、私立恵比寿中学 の杏野なつちゃんと星名美怜ちゃん、鈴木裕乃ちゃん等がいます。
チームしゃちほこは、、、一度も見たこと無いです。しかしながら一度CDを買い、カラオケで数回曲を歌っておりました。昨年は東京アイドルフェスティバルにも出ました。今年だと「今年も出る」と思いきや別の行事に出るため出ず。別に残念だとは思わないですが。なぜかといいますと、今年の場合だと自分は27日は仕事で行けず、28日は仕事が無くとも、古くからのお友達との相談の末、既に行くと決めていたかのようになっていても約束を反故にするかのように回避してに別の場所ということになると思われますから。
昨年の8月の時点ではチームしゃちほこの「ち」の字すら知らなかったのです。そういえば会場の一部となる公園敷地では前記のpaletのように色分けしている団体を見かけたので、もしかしたらそれはチームしゃちほこだったかもしれないですね。
今度は9月か10月に見ることには、、、、、ならないでしょう。自分自身は千葉県在住であり、住んでいる場所が全く違いますので、今後は見たいと思っていてもなかなか見られないと思っており、今や一度も見ることなく卒業したみたいな状態。ほかに一度見たいお相手、また見たいお相手がいくつかおりますので、、、、
しかし、東京や神奈川県、埼玉県にも来た事があります。千葉県や茨城県はないと思いますが。
最近では名古屋に初めて行きました。15日だと地下鉄を降りて栄の地下街を歩いていると、レコード店近くにチームしゃちほこのCDのポスターを見ました。これは日本先行メジャーデビューシングル「首都移転計画」のものです。栄といえば本来ならSKE48 なんですけどね。こちらは昨日に「美しい稲妻」が発売されたばかり。名古屋ならば、ほかだとOS☆UとCAMOUFLAGE ですか?
- 首都移転計画/ワーナーミュージック・ジャパン
- ¥1,200
- Amazon.co.jp
- 初ワンマンライブ(決)~君への想い時期尚早~(Blu-Ray)/ワーナーミュージック・ジャパン
- ¥5,250
- Amazon.co.jp
こんどはHALCALI のYUCALIちゃん。26歳になりました、おめでとうございます。田辺エージェンシー所属。血液型B型。土曜日生まれ。実家は洋菓子屋。
- ハルカリノオカワリ/ERJ
- ¥3,059
- Amazon.co.jp
そのほかにはネルソン・マンデラ、白井貴子(元バレー)、久保寺雄二(元南海・故人)、松原のぶえ、中西保志、森野熊八 、浜田麻里、板尾創路、熊谷ニーナ、アマル・オシム(元ジェフ監督)、西村龍次(元福岡ダイエー)、ザ・グレート・サスケ 、種田仁(元埼玉西武)、水谷麻里、大倉孝二、千葉真子(スポーツコメンテーター)、森直樹 (トライアングル)、吉村涼、ヤスカ・ラーチカイネン(ミュージシャン)、竹村洋平(漫画家)、ピエール中野(凛として時雨)、広末涼子、水谷智佳(プロボクサー)、黒沢琴美 、堀切祐美 、柴原央明(騎手)、miki 、松岡正海(騎手)、宮本賢(日ハム)、マイケル・コリンズ(野球)、松本千明 、青山直晃(サッカー)、柴田亮輔(オリックス)、ドミトリー・ソロビエフ(フィギュアスケートアイスダンス)、中川友里 、園田真紀 、渡辺彩乃(美少女クラブ31)、片岡沙耶、池田琴弥、日向滉一、隋文静(フィギュアスケート)、加藤ジーナ、Zip.er your、キキ 、鈴本未来、横田かおり 等も本日がお誕生日です、おめでとうございます。
- IQUEEN Vol.3 広末涼子 “DARK LIGHT” [Blu-ray]/エイベックス・マーケティング
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
広末涼子さん(金曜日生まれ)は平成7年、元西武・横浜監督の森祇晶氏とCMで共演。グリコ乳業「Bigヨーグルト健康」でCMデビューを飾る。こちらでは親子に扮していた。自身の運命を決定づけるものとしてはNTTドコモポケベルのCM「広末涼子、ポケベルはじめる」と思われ、ほかにはP&G、NTTドコモ、明治製菓、日本コカコーラ等数々のCMに。自分だと平成13年12月渋谷文化村で舞台「四谷怪談」を見たのが印象に残っている。
- 5分で何か 作って! と言われたら―料理家3人による超リアルな時短ごはん (主婦の友生活シリーズ)/主婦の友社
- ¥690
- Amazon.co.jp
森野熊八氏(水曜日生まれ)は番組内で料理を披露したことがあるが最近はあまりない。頻繁に更新を行うことで有名な森野氏は日テレで平成22年迄放送されていた「エンタの神様」がまだ「笑いの殿堂」と称されていない頃に番組内で料理を披露していたことも。以前は稀にペタをくれたこともある。