本日はデータ・プライバシーの日です。アメリカ・カナダ及びヨーロッパ27か国の公的機関や企業が2008年から実施。
- 暗号化 プライバシーを救った反乱者たち/スティーブン・レビー
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
- 個人情報暴露マニュアル―私生活の全てが分かる! (DATAHOUSE BOOK)/毎日航海
- ¥1,470
- Amazon.co.jp
- 「住基ネット」とは何か?/櫻井 よしこ
- ¥1,050
- Amazon.co.jp
- 危ない住基ネット/台 宏士
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
- 住基ネットと監視社会/田島 泰彦
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- グローバル化と監視警察国家への抵抗―戦時電子政府の検証と批判/著者不明
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
本日はコピーライターの日です。1956年、「万国著作権条約」公布。この条約で、著作物にCopyright(著作権)の頭文字Cを丸で囲んだ記号の附記が定められたことから、「コピーライト」を「コピーライター」に引っ掛けた。「万国著作権条約」は日本ではこの年の4月28日発効。
- 新・コピーライター入門/小松 洋支
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
- 文章がうまくなるコピーライターの読書術(日経ビジネス人文庫 ブルー す 4-2)/鈴木 康之
- ¥700
- Amazon.co.jp
本日はの逸話の日です。「い(1)つ(2)わ(8)」の語呂合わせ。世の中にあまり知られていない逸話を語り合う日。
- 心にしみる天才の逸話20―天才科学者の人柄、生活、発想のエピソード (ブルーバックス)/山田 大隆
- ¥1,155
- Amazon.co.jp
本日は宇宙からの警告の日です。1986年、アメリカのスペースシャトル・チャレンジャーが打ち上げられ、発射74秒後に爆発し、乗組員7人全員死亡。作家の大江健三郎氏は「治療塔」の中でこの事故を「宇宙意志からの警告」と表現。
本日は衣類乾燥機の日です。平成6年、日本電機工業会が制定。「いるい(1)ふん(2)わり(8)」の語呂合わせ。
本日は初不動です。毎月28日は不動明王の縁日で、一年で最初の縁日は「初不動」と呼ばれています。
本日は初荒神です。
そのほかの出来事
712年 稗田阿礼が誦習していた帝記などを太安万侶が筆録した「古事記」が完成し、元明天皇に献上。
1547年 イングランド王ヘンリー8世の死去に伴い、エドワード6世が即位。戴冠は2月20日。
1549年 長尾景虎が家督を継ぎ春日山城へ入城。
1582年 九州のキリシタン大名、大友宗麟・有馬晴信・大村純忠がローマへの使節派遣(天正遣欧使節)決定
1671年 パナマのパナマ・ビエホが、イギリスの海賊ヘンリー・モーガンによって襲撃、焼き討ち。
1687年 将軍徳川綱吉の命により、犬だけだった「生類憐愍令」を牛馬・猫・魚介類にまで拡大
1689年 ジェームス2世のフランス亡命により、イギリス議会が王位空位宣言。
1853年 クリミア戦争勃発。
1871年 横浜毎日新聞が創刊(日本初の日刊新聞)。
1871年 普仏戦争でフランスがドイツに降伏。休戦協定を結び、パリを開城。
1886年 「ハワイ渡航条約」調印
1896年 「葉煙草専売法」「登録税法」公布
1902年 アンドリュー・カーネギーが1億ドルを投じてカーネギー財団設立。
1905年 竹島を島根県に編入。
1912年 白瀬南極探検隊が南緯80度05分に到達。その一帯を「大和雪原」と命名。
1914年 シーメンス事件を受けて海軍に査問委員会を設置。英ヴィッカース社への戦艦「金剛」発注にからむ収賄発覚。
1924年 上野公園・動物園が宮内省から東京市に下賜。
1932年 上海事変。日本人僧侶殺害を契起に日本海軍陸戦隊と中国19路軍が上海で衝突。
1946年 GHQが映画の検閲開始
1946年 東京急行電鉄小田原線(現小田急小田原線)列車脱線転覆事故。死者30名、重軽傷者165名。
1947年 イギリスがビルマの独立承認
1948年 関西汽船・女王丸が瀬戸内海で機雷に触れ沈没。死者行方不明183人。
1955年 春闘共闘会議総決起大会を開催
1958年 レゴ社のゴッドフレッド・キアク・クリスチャンセンがレゴブロックの基本構造に関する特許出願。
1970年 当時共に大関の玉乃島改め玉の海(第51代)、北の富士(第52代)が同時に横綱昇進。
1973年 「べトナム和平協定」が発効
1979年 NHKが世界初の南極からのテレビ生中継。
1985年 長野市でスキーバスが犀川の笹平ダムに転落。死者25人。
1992年 ブッシュ米大統領が一般教書演説で冷戦勝利宣言。国防予算削減発表。
1998年 フォードがボルボの乗用車部門買収を発表。後にボルボ・カーズに。
1998年 モーニング娘。がシングル「モーニングコーヒー」でメジャーデビュー。
2000年 新潟県三条市で9年2か月に渡り監禁されていた少女を発見、保護。
2006年 JR東日本がモバイルSuicaのサービス開始。
2010年 台湾の囲碁女流棋士謝依旻が史上初の女流三冠独占。
- 小田急電鉄のひみつ/小田急電鉄
- ¥1,600
- Amazon.co.jp
- 小田急電鉄完全データDVD BOOK (メディアックスムック 350)/著者不明
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
- 小田急線 オール沿線風景 (別冊ベストカー)/著者不明
- ¥1,260
- Amazon.co.jp
- 日本の私鉄 小田急電鉄/広岡 友紀
- ¥1,575
- Amazon.co.jp
- 小田急の駅 今昔・昭和の面影 (キャンブックス)/生方 良雄
- ¥1,995
- Amazon.co.jp
東急小田原線列車脱線転覆事故とは、上り勾配が延々と続く東京急行電鉄小田原線(現小田急小田原線)大根(現東海大学前)-渋沢間で起きた。事故を起こしたのは、新宿を午前7時50分に発車した小田原行き2連の第294列車で、第294列車が停電のため15分遅れで大秦野(現秦野)を発車したら、大秦野から約500mの地点で再停電し、運転士は制動機をかけて停車したが、まもなく送電。その際、制動機故障で電車が独りでに逆行を始めたので、運転士と車掌が下車して車体点検を行ったが、電車は徐々に速度を増し、運転士と車掌は取り残され、逆行した電車の速度は約90kmにも達し、鶴巻(現鶴巻温泉)の急曲線で小田原側の車両が脱線転覆した。