本日は国際家族デーです。1993年9月20日の国連総会で制定。国際デーの一つ。
- 国際家族法新論/文眞堂
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
本日は沖縄復帰記念日です。昭和46年6月17日に宇宙中継で東京とワシントンで結ばれた「沖縄返還協定」、昭和47年5月15日午前0時をもって発効し沖縄の施政権がアメリカから日本に返還され沖縄県が誕生。日本政府側は「本土並み」の復帰を目指したが、実際には30以上の米軍基地や弾薬庫、演習場等が残されている。
沖縄県には米軍基地があり総面積は全県の12%にも及ぶ。米軍基地不要論も多いが無くなれば失業者が多数出てくるので、そう簡単にいかない。
語り継がれないといけない歴史が語り継がれないことが危惧され、現代の沖縄の若者は5月15日は何の日かと聞くと沖縄復帰記念日だと知らない人が多いという。
- “復帰”40年の沖縄と日本―自立の鉱脈を掘る/せりか書房
- ¥2,100
- Amazon.co.jp
本日はストッキングの日です。1940年、アメリカのデュポンがナイロン・ストッキングを全米で発売。それまでアメリカのストッキング市場は日本の絹製のもので独占されていたがこれ以降、ナイロン製に王座を明け渡した。
- (グンゼ)GUNZE 【SABRINA】ほっそり引き締めShape×伝線しにくいストッキング<.../GUNZE(グンゼ)
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
本日はヨーグルトの日です。ヨーグルトを研究したロシアのメチニコフ博士(木曜日生まれ)の誕生日。明治乳業が制定したが現在は特に行事がない。メチニコフ博士はブルガリアに長寿者が多いのはヨーグルトに含まれる乳酸菌のためと突き止め免疫に関する研究によりノーベル生理学・医学賞を受賞。
- フジッコ カスピ海ヨーグルト手づくり用種菌(1セット)/フジッコ
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
本日は青春七五三です。日本記念日協会が提唱。11月15日の「七五三」の半年後。七五三から10年過ぎた13歳・15歳・17歳の少年少女にこれからの人生に対してエールを送ろうという日。
- アンクルウエイト リストウエイト トレーニング用品 0.5kg 2個組 インナーマッスル強化/.../vanilla vague
- ¥1,980
- Amazon.co.jp
本日は葵祭です。京都の下鴨神社・上賀茂神社の例祭。元は旧暦4月の酉の日。
- 京都・四季の名風景 春夏秋冬と名所旧跡の映像美 The Beautiful Seasons o.../竹緒
- ¥4,725
- Amazon.co.jp
本日は商人の祝日です。ローマ神話に登場する商業の神・メルクリウスの祝日。
- 車載カーナビ(DVD)ホルダー★マルチモニタースタンド/ヘルメスリンク
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
そのほかの出来事
1588年 豊臣秀吉建立の方広寺大仏殿完成
1618年 天文学者ヨハネス・ケプラーが惑星の運動に関する第3法則を解明
1756年 イングランドがフランスに宣戦布告し、七年戦争始まる
1795年 ナポレオンがミラノに凱旋入城
1811年 パラグアイがスペインから独立
1851年 タイ王国の国王にラーマ4世即位
1868年 上野・寛永寺に立て籠った彰義隊が官軍の総攻撃により敗走。新政府が江戸掌握。
1873年 妻の離婚請求権が認められる
1882年 富山県氷見で大火
1888年 阪堺鉄道(現南海電鉄)大和川(現在廃止)-堺間延伸開業。大阪-堺に鉄道開通。
1899年 官設鉄道奥羽線福島-米沢間開業
1905年 110エーカーの土地が競売で売却され、ネバダ州のラスベガスが設立
1914年 京阪電気鉄道が大阪・天満橋-京都・五条間で日本初の電車による急行運転開始
1918年 フィンランドの内戦が政府軍(白軍)の勝利で終結
1919年 ギリシア軍がトルコ領のイズミルに侵入し占領
1932年 五・一五事件、内閣総理大臣犬養毅が襲撃、殺害
1935年 デュポン社のカロザースがナイロン合成
1940年 第二次大戦でナチス・ドイツ軍がアムステルダムを占領しフランス北部侵攻。
1943年 ヨシフ・スターリンの指示によりコミンテルン(第3インターナショナル)解散
1948年 エジプト、ヨルダン、レバノン、シリア、イラク、サウジアラビアがイスラエルを攻撃し、第1次中東戦争始まる。
1955年 世界で5番目に高いマカルーの登頂に初めて成功
1957年 イギリスが初の水爆実験
1958年 ソ連がスプートニク3号発射
1960年 ソ連がスプートニク4号を発射し地球周回軌道に乗る。
1963年 NASAがマーキュリー計画の最後としてミッション名、マーキュリー9始まる。
1966年 テレビ番組「笑点」放送開始
1970年 豊橋事件
1974年 セブンイレブン日本1号店が東京都で開店
1977年 小学館から児童向け漫画雑誌コロコロコミック創刊
1988年 ソ連のアフガニスタン侵攻。8年間に渡る戦闘の末、ソ連軍撤退開始。
1990年 ヴィンセント・ヴァン・ゴッホの「ガシェ博士の肖像」が絵画史上最高の約125億円で落札
1991年 エディット・クレッソンがフランス初の女性首相に
1993年 Jリーグがヴェルディ川崎対横浜マリノス戦で開幕
2000年 森喜朗首相が神の国発言
2000年 京都メル友女性殺害事件の容疑者逮捕。メル友女性を金銭目的で連続殺人。
2007年 会津若松母親殺害事件