本日は世界ヘモフィリアデー、世界血友病の日です。世界血友病連盟が1998年制定。世界血友病連盟を設立したフランク・シュネーベルの誕生日で血友病やその他の血液の病気についての啓発デー。
- はじめての血友病診療実践マニュアル/診断と治療社
- ¥2,625
- Amazon.co.jp
本日は職安記念日、ハローワークの日です。昭和22年のこの日従来の職業紹介所が「公共職業安定所」と改名。現在は「ハローワーク」という愛称で呼ばれている。公共職業安定所は、職業紹介や職業指導、失業保険等「職業安定法」の目的を達するための事業を無料で行う施設。
本日は恐竜の日です。1923年のこの日、アメリカの動物学者ローイ・チャップマン・アンドルーズがゴビ砂漠へ向けて北京を出発。その後5年間に及ぶ旅行中、恐竜の卵の化石を世界で初めて発見し、その後の本格的な恐竜研究の始まりに。
本日はなすび記念日です。冬春なす主産県協議会が制定。四(よ)一(い)七(な)で「よいなす」の語呂合わせと茄子が好物だった徳川家康の命日であることから。平成16年には毎月17日を「国産なす消費拡大の日」とした。
関連記念日としては毎月17日の国産なす消費拡大の日がある。本日は家康忌ともなっており徳川家康の元和元(1616)年の忌日。
- 道場六三郎 茄子の味噌汁8g×10個/トップ卵
- ¥1,365
- Amazon.co.jp
本日は飯田・下伊那の日、五平もち記念日です。四(し)一(い)七(な)で「しもいな」の語呂合わせ。長野県の飯田や下伊那地方の特産である五平もちをPRする日。
- 木曽路の五平餅(5本)/モノルル
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
- 【全国無料配達】 【中山道木曽路名物】 ふるや 【五平餅】 10本入/ふるや
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
本日は(旧)少年保護デーです。昭和3年から実施。1922年のこの日、旧「少年法」公布。昭和12年に「少年保護記念日」に改称され、昭和27年に「司法保護記念日」とともに「更生保護記念日」に統合。
そのほかの出来事
723年 「三世一身法」発布。開墾した土地の3代までの私有を認め田地開墾を奨励。
730年 光明皇后の発意により、貧窮の病人の治療の為の施薬院設置
1648年 日光杉並木の20万本の植樹が完了
1868年 明治政府が長崎・浦上で発見されたキリシタンを流罪に。欧米諸国から非難。
1861年 バージニア州がアメリカ離脱。
1880年 筑紫新報を「福岡日日新聞」と改め発刊
1895年 日清講和条約(下関条約)調印
1897年 外房線大網-一ノ宮(現上総一ノ宮)間延伸開業。
1917年 ロシア革命でロシアに帰国したウラジーミル・レーニンが「四月テーゼ」発表。戦争を続ける臨時政府をソビエトが全権力を握るべきと主張。
1918年 茨城県の筑波鉄道(昭和62年3月31日廃止)土浦-筑波間開業
1918年 「軍事工業動員法」公布
1922年 初の私立高校・武蔵高等学校で入学式
1927年 枢密院が金融恐慌対策の台湾銀行救済案否決で若槻礼次郎内閣総辞職。
1941年 反独軍事政権のユーゴスラヴィアがドイツ・イタリアに降伏
1946年 政府が平仮名口語体の「日本国憲法草案」を発表
1947年 「地方自治法」公布。5月3日施行。
1952年 鳥取市で大火。5228戸が焼失し中心街全滅。
1953年 共産主義者として危険視されたこと等でチャップリンがアメリカを去ると宣言。
1956年 共産党の国際諜報機関・コミンフォルムが解散。各国の自主性を尊重。
1961年 キューバにアメリカの支援による反革命軍が上陸しようとするが失敗
1964年 通信衛星「テルスター2号」により、日本からフランスへのテレビ中継成功。
1969年 「プラハの春」の挫折によりチェコ共産党のドプチェク第一書記が解任
1970年 アポロ13号、地球に帰還。
1975年 ポル・ポトらのカンボジア民族統一戦線が首都プノンペンを制圧しカンボジア内戦終結
1980年 中国が国際通貨基金(IMF)加盟。
1982年 カナダが建国115年目で自主憲法を制定
1982年 大林宣彦監督の映画「転校生」封切り
1985年 阪神タイガース対読売ジャイアンツ戦(甲子園)でバース、掛布、岡田がバックスクリーン3連発。投手は槙原。
1987年 アメリカが半導体協定違反の理由で日本に対するパソコン等3品目の100%関税実施を発表。戦後初の対日経済措置。
1987年 スリランカ・トリンコマリーでタミル過激派がバスターミナル襲撃。死者129人。
1989年 神奈川県藤沢市で暴走族を咎めた毎日新聞論説室顧問・吉野正弘が暴行を受け死亡。
2005年 JR東日本山手線から205系引退・E231系500番台増備完了。
2007年 長崎駅前で長崎県長崎市の伊藤一長市長が山口組系暴力団員に銃撃。翌18日未明に胸部大動脈損傷等による大量出血で死亡。
2009年 シアトルマリナーズのイチローがアナハイムエンゼルス戦で日米通算3086安打。張本勲の持つ日本プロ野球最多記録更新。
- 関東鉄道・筑波鉄道・鹿島鉄道 (私鉄の車両8)/ネコ・パブリッシング
- ¥1,500
- Amazon.co.jp
筑波鉄道は今なお廃止が惜しまれるが、廃止が危ぶまれても商機も旨みもまだあり、沿線住民や企業等も経営に参加、存続のため開発計画への組み入れ、不正乗車で通常の十倍以上の運賃徴収、もっと企業等に使って貰えるようダイヤ改善、線路の整備に特定財源設置、周辺住民への意識改革、企業や自治体等が列車運行を支える株式発行、他社や専門家とで合理化や増収の協議会や委員会の設置、潜在能力の最大限活用、社有財産貸出、上下分離方式採用、新規出資者開拓等による授権資本充足金融機関から安定的に資金調達できる環境整備等が必要だった。
線路への公的支援は近代化設備整備費補助金の名目で年間約25億円。同じ交通基盤整備として道路に年間数兆も出し、自動車社会助長を進め、車の購入費用や燃費、維持費、税金としてお金を消し続けてきた。
茨城県では車に頼らず線路を中心に徒歩、二輪車、バス等の交通手段を適時使い分けられる交通機構構築が必要で年間1km辺りの渋滞損失額1億円以上は問題で、経済振興には渋滞緩和と線路の充実等が不可欠。
復活希望の声もあり、自分も彼らの声に異論なく、復活で各地域の交流が深まり、地域の象徴や観光の目玉にもなれ、バスだと信号が多い道路で時間がかかる問題が消え、中型車で簡素に運営、一括して沿線に大型施設建設、高規格高速路線として建設、高性能車両による運転とバス以上の頻繁運転と高速運転で旨みがあり、住民に福音を齎し、各地域で通勤通学圏や商圏の拡大、交通軸再編、イメージ向上や活性化、PR、行楽施設や観光業者の増収、渋滞覚悟等が要る車も不要となり、新しい道路を造るより安く、贅沢に豪華に造らず、必要最小限の金額でやればよく、途中に建物がなければ用地買収も復活も比較的容易。
上の高架橋は土浦市にある土浦ニューウェイ。科学万博開催の際に土浦-つくば間に新交通を走らせる予定が建設主体が決まっても運営主体が決まらずに幻になり現在は道路に。
外房線沿線では車や高速バスへの依存度が高いが自動車やバスへの収斂は問題。車は自分での運転が必要で利用価値が本来低く高い金を払う価値がなく渋滞ありで快適に移動できず地域経済に大影響はなく観光客増加と活性化もできない。
複線区間延伸や全面高速化等を即刻やれとされ、沿線自治体が補助してくれれば実現に加速がつき、東京から安房鴨川迄90分以内で走れればバス以上に便利になると期待され、改良しないとまた特急が末端部普通化で遅くなり普通が削減されて不便になり誰も乗らなくなる。
高速化改良は道路整備より遙かに安上がりで道路整備予算を何%か投入すればよく用地を新たに買収する必要が少ないから買収に難航せず二年程でできるが、道路は地域分断を招き、拡幅でないなら商店や住宅を潰す必要があり、車のために幹線道路を造る必要は無い。
性能を最大限生かした鋸運転、交換駅の一線スルー化、カント向上、軌道強化、保安装置や踏切改良等が望まれ、特急が遅く、各線の高速化と普通も特急も増発を望む声が後を絶たない。
普通に使用されている209系は京浜東北線で使用されていた中古車の改造車。千葉地区に適さず、改造していても旧式で近い将来三扉近郊形車両を投入して座席が多い車両に取替えが必要。
地元沿線住民が殆どで純然たるローカル輸送に留まっているのは問題。
今後は総武線佐倉以東等とともにもっと高速に頻繁に列車の運転を行い、沿線地域に大型の集客施設を造らないと人がついて来ず、現状維持は後退する。
まだまだ抜本的大改善がないままで今後は要員増加、補助金制度の整備等も課題。日本は他の先進国との比較では線路への補助があまりにも少なすぎで港湾や道路、空港のように建設整備では特定財源がなくて殆どを運賃収入で賄う必要があり公共的な扱いを受けず住宅と同じ扱いを受けさせて有税としていることが災いで、言うまでもなく早急にどうにかしないといけない。
総武線佐倉以東だと本数を増やせとか快速数本の成東延伸が望まれていながらJR東日本は馬耳東風。運転士や車両の不足、千葉駅の7-10番線では下り列車が成東経由と成田経由に分けて使用しているためのダイヤの拘束や成東に電留線がないこと等も理由だが国の法律も悪い。
法改正していれば廃止路線の殆どが残れ、もっと多くの路線が近代化されていた筈。
道路が混んでいることもあり、全面高速化は外房線だけでなく総武線、成田線、鹿島線でも必要だが高速化で需要の半数以上がJRに移る。
あるまじき行為としては昭和43年に総武線佐倉-物井間の複線化前は現在より少し北側を走っていて複線化以前より営業距離が529m短縮されながら営業距離を現在も未修正。JRは長年運賃収入を過大に得ていて過大額の測定、過払分の返還等到底不可能な話とされるが、できないこともなく改定が必要だが千葉県や佐倉市、四街道市、国土交通省の関係者も知らない人が多いに違いない。
実際の東京-佐倉間の距離は50km以内で東京-銚子間の実際の距離も120km未満ながらJR東日本は国鉄の営業距離を引き継いでいる等として営業キロ改定予定はないが我々はもっと改善を訴えないといけない。
- 懐かしの列車紀行シリーズ6 113系房総篇『外房線』 [DVD]/アネック鉄道
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
- Hi-vision 列車通り 「外房線」特急わかしお [DVD]/出演者不明
- ¥6,090
- Amazon.co.jp
全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング
テクノラティプロフィール