本日はfoursquareの日です。アメリカ発祥の位置ゲー(携帯電話の位置登録情報を利用したゲーム)であるfoursquare(フォースクエア)の記念日。16が4の2乗(four square)であることから。
- foursquareマーケティング 位置情報の賢い使い方/池田書店
- ¥840
- Amazon.co.jp
本日はチャップリンデーです。1889年、20世紀最大の映画作家であり喜劇俳優でもあるチャールズ・チャップリン(火曜日生まれ)がイギリスで生まれた。口髭、だぶだぶのズボン、どた靴、ステッキ、山高帽という独特のスタイルで社会を風刺し世界的人気者に。「モダン・タイムス」、「ライムライト」等多数の作品を作った。
今から20年程前だと日本で郵便貯金のイメキャラに起用されたこともあり、故渥美清氏は死の直後「日本のチャップリン」と称されたこともある。
- 喜劇の王様 チャップリン大全集 (DVD 10枚組) BCP-036/株式会社コスミック出版
- ¥1,980
- Amazon.co.jp
チャップリンをもじった「茶プリン」なる商品もある。
- 京都宇治「辻利」抹茶プリン&ほうじ茶プリン/辻利一本店
- ¥3,675
- Amazon.co.jp
本日はボーイズビーアンビシャスデーです。1877(明治10)年、札幌農学校(現北海道大学農学部)の基礎を築いた教頭・クラーク博士が「Boys,be ambitious.(少年よ大志を抱け)」という名言を残し北海道を去ったとされるが確証なしのため本当に本人がそういったか謎らしい。
本日は女子マラソンの日です。昭和53年、日本初の女子フルマラソンの大会が東京・多摩湖畔で開かれた。参加者49人。
本日は国民年金法公布記念日です。昭和34年、国民年金法公布。
本日は康成忌です。小説家・川端康成の昭和47年の忌日。門下の三島由紀夫の割腹自殺等による強度の精神的動揺から、ガス自殺。72歳没。
そのほかの出来事
877年 元慶に改元。885年に仁和に改元。
1184年 元暦に改元。1185年に文治に改元。
1333年 足利尊氏が後醍醐天皇による倒幕挙兵の討伐の為に入京
1397年 足利義満が金閣寺を建て上棟式を行う。
1521年 マルティン・ルターがカール5世臨席の帝国会議に出席。ローマ教皇の贖宥状販売批判。
1614年 豊臣秀頼が、焼失した京都・方広寺を再建。後に、奉納した鐘の銘「国家安康」に対し徳川家康から言いがかりをつけられる
1746年 スコットランドでカロドン・ミュアの戦い。多数のジャコバイト虐殺。
1882年 立憲改進党が結党
1883年 「新聞条例」改正。言論弾圧が強まる。
1914年 第二次大隈重信内閣発足。
1922年 ドイツ・ソビエト政府間にラパロ条約が結ばれ、両国が修交。
1929年 四・一六事件で日本共産党が事実上壊滅
1937年 「朝日新聞」で永井荷風の「墨東綺譚」連載開始
1941年 ハル米国務長官と野村吉三郎駐米大使との間で国交正常化交渉開始
1941年 富山県新湊町(現射水市)で大火。住宅680戸と漁船30隻焼失。
1943年 アルバート・ホフマン、LSDの幻覚作用発見。
1947年 元アウシュビッツ所長ルドルフ・へス処刑
1948年 西ヨーロッパ16か国が欧州経済協力条約に調印し、欧州経済協力機構(OEEC)結成(OECDの前身)。
1949年 後楽園に初の場外馬券売場開設
1951年 GHQ総司令官等を解任されたマッカーサー元帥が離日
1951年 三原山大噴火
1952年 北大西洋条約機構(NATO)本部をパリに設立
1955年 佐世保の炭鉱で大規模なボタ山崩落事故。68人犠牲。
1956年 日本道路公団設立
1959年 「国民年金法」公布。11月1日施行
1963年 京阪本線淀屋橋-天満橋間延伸開業。
1964年 「予防接種法」改正。小児痲痺予防に生ワクチンを採用
1967年 東京都知事に日本社会党と日本共産党推薦の新人だった故美濃部亮吉氏初当選。
1969年 大阪市営地下鉄千日前線野田阪神-桜川間開業
1970年 ウィーンで「戦略核兵器制限交渉」(SALT I)開始
1978年 早慶レガッタが17年ぶりに隅田川で復活
1988年 映画「となりのトトロ」(宮崎駿監督)が劇場公開。
1991年 ソ連ゴルバチョフ大統領初来日。
1993年 厚生省(現厚生労働省)がエイズや末期癌の遺伝子治療のガイドライン決定
1998年 休止していた「ポケットモンスター」の放送が4ヶ月ぶり再開。
2000年 京奈和道京奈道路全通。
2003年 産業再生機構設立。
2006年 モナコの大公アルベール2世がイギリス人やロシア人ら7名とともに国家元首初の北極点到達。
2007年 バージニア工科大学銃乱射事件。
- Bトレインショーティー大阪市交通局・25系 千日前線2両セット【スルッとKANSAI】34/バンダイ
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
千日前線は「近鉄や阪神と相互乗り入れしていればよかった」等の声もある。元々昭和25年に阪神電鉄が計画していた路線で阪神なんば線計画の前身。大阪市の横槍で大阪市が建設運営となり建設費低減のため第三軌条方式になってしまったことは禍根を残している。
近鉄大阪線弥刀方面延伸計画は凍結。近鉄の補助線として開業しても混雑緩和に寄与せず極端に混雑率が高いわけでなく、まだ余裕ある。
現在は阪神なんば線が開業し並行と競合をするため利用者減少が懸念され平成26年度末に可動式ホーム柵取り付けとワンマン運転が予定され、可動式ホーム柵とワンマン運転に対応させるため車両の大規模改造が必要で改造する一編成捻出のため平成22年9月6日から平日のみ午前6時台-9時台の運転間隔変更と今里発南巽行一列車廃止のダイヤ変更(平成8年4月27日以来14年ぶり)を実施。
↓のクリックもお願いします。
全国から注目されているサイトが大集合!日記・ブログ人気急上昇ランキング
テクノラティプロフィール