13日はBirth Shinjukuへ。Birth Shinjukuは初。行事名は「Girly Rock & Pop vol.2」。場所が良くわからず道に迷い、以前に二度行ったRUIDO K4の前も通り過ぎてしまった。
↑は新宿駅前で無料提供されていたラーメン。出演者は工藤美優 、Loop 、爽with LiL★A、Verge 、アリスインアリス、Up's Infinity、アンチスター。
当日はアンケートを行い回答者にライブDVDをもれなくプレゼント。
トップバッターは工藤美優。アコースティックギターで弾き語りをする高校生で、オリジナル曲もある。こちらは初見。というより実は今回は全員が初見。「ハート」、「17歳」、「ぼくらの未来」を披露。現在17歳。
ちょっと他の出演者と合わないか?印象としては「今回の出演者は全員が必ずしもアイドルでない」。
二番手はLoop。12人で構成されたアーミー系アイドルユニット。今回は「青の花」、「進めホープ」等を披露。
三番手は爽with LiL★A。「Hurry up」、「Check it rhythm」、「Breaking Better」、「Tic-Tac-Tic」を披露。
- Check it Rhythm/Apa music
- ¥価格不明
- Amazon.co.jp
四番手はVerge。今回のお目当て。衣装は和風。曲は東洋風で、国籍不明な点がある。二人は元C-ZONE。二人を見るのはVergeとしては初。一時は二人だけでC-ZONEだったこともある。
二人を見て会うのは平成24年1月29日 以来440日ぶり。末期のC-ZONEは七人のメンバーをpalet のように色分けをしており、山本夢ちゃんは緑担当で北村静香ちゃんはオレンジ担当だった。同じ七人でも初期のpaletにあって末期のC-ZONEになかったのは紫で、逆だと緑がない。
そういえば当日 は大塚光ちゃん 、西園寺未彩ちゃん 、木元みずきちゃん と初めて会った日だったね。
Vergeについては今後predia やpaletと対盤を希望したい。C-ZONEもprediaもお目当てで数回見ていたお相手だったが対盤にならないと思っていたらなったことが数回あったくらいだし。
今後は、、、半年も見に行くことはないかな?簡単には見に行けなかったしC-ZONEだって半年も見なかったことが二度もあったならそれでいい。見る機会が少ないと思うと「また見たい」という意識が希薄になるからね。
五番手はアリスインアリス。名前は見たことがある。アリスという名前があっても「チャンピオン」等で御馴染みの三人組とは無関係でアリスプロジェクトやアリス十番 とも無関係。「アクトライブアイドル」という副題もある。構成員全員が女優や声優をしながら歌手活動もする団体らしい。
「アリスインプロジェクト」なるものまであると余計紛らわしい。
- アリスインアリスの世界/アリスインプロジェクト
- ¥1,000
- Amazon.co.jp
六番手はUp's Infinity。本番前に傍にあるローソンでも顔合わせをしていた。スカパー「バンドルseason2」から誕生したロックバンド・アイドルユニット。昨年東京アイドルフェスティバルにも登場。今回唯一のTIF経験者と思われる。
登場前はドラム等を設置する必要上からカーテンを閉め、前方に妹分になるかもしれない数人が登場していた。セットリストは「Jump out!」、MC、「D」、「DEATH ZONE」、MC、「Go way!」、「My stage」、「clover」。持ち歌全曲。アンケートには今後競演して欲しい団体の名前を書く所もあり自分はprediaやpaletとした。
衣装は一部が初期のpaletと似ている。
荻野耀子ちゃん は今春卒業したばかり。以前はパステルジョーカー 。以前の習慣で自己紹介の際には思わず「高校3年」と言ってしまっていた。
今度はドラム等の一式を交換する必要性からまたもや前記の妹分候補生が登場。トリを務めたのはアンチスター。まずはボイスドラマ、「レディースデイ」、「列島感」、MC、「ドッペルゲンガー」、「ヒフミズム」、MC、「オワゾブルー」という順番。またUp's Infinityと一緒にやりたいと思っているらしい。
今回は↑を買いました。二人とは言うまでもなく握手を交わしてサインとポスターを貰った。二人と握手を交わしたのは平成23年9月18日 以来573日ぶり。
ポスターについては、、、あまり有難くないな、、、、持ち運びに不便で帰りがけに立ち寄った書店で落としてしまって、、、、見つかったからいいにしても。
↑も買った。これは前記した荻野耀子ちゃん。パステルジョーカー時代からペタをうちのブログに何度も残している。今度はUp's Infinity四人全員と握手。握手の折には「以前からペタを残している」等と会話をしており、四人全員に「初めまして」という声をかける。
今回は、、、以前から見たかったVergeを見ることができてよかったと思うし、前々から親しみがあった荻野耀子ちゃんとお会いして握手を交わすことができたのもよかったが、悔しいのは福家書店でPASSPO の城担当根岸愛ちゃん の握手会の予定があったことを知らず、参加できなかったこと。Vergeは8月を過ぎても見に行かないのは、やはりこちらも影響している。今度は、、、、28日に品川ステラボールに行きますから。さらに5月か6月にも。
その前には東京キネマクラブへも行きます。こちらは前売券確保済み。一度見たかった放課後プリンセス 、長らくご無沙汰だったTokyo cheer2 party も見ることができます。申し訳ないのは前記したpaletも居ること。「6月迄休止」と約束したのですが白担当藤本結衣ちゃん に対しては約束を反故にしてくれたほうが嬉しいですかね?
14日以降からは、いつものような自分に戻りました。まるで別人のような行動ですね、、、、14日は埼玉県三郷市にあるららぽーと新三郷でSilent Siren でした。
今でこそ「昼に在宅していない」が板についているのですが来年の今頃は、、、、「仕事がない日は在宅が板についている」ようにしないといけないかな?